2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分の水槽うpスレ21

1 :pH7.74 (ワッチョイ 737f-zROP [14.132.157.52]):2020/05/05(火) 20:12:49 ID:iaAz3zGP0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

淡水、海水、初心者、玄人関係なく
自分の水槽をうpして反応を楽しむスレです

批判もいいですが、アドバイスになるような言葉も添えて生産的なスレにしましょう

うpしてくれる人あってこそのスレです
まったり楽しくいきましょう
前スレ

【転載禁止】自分の水槽うpスレ19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1568468746/
【転載禁止】自分の水槽うpスレ20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1576505119/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

241 :pH7.74 (ワッチョイ 039d-fFvp [60.91.31.183]):2020/06/07(日) 13:52:41 ID:zR6IJTkY0.net
写真の時だけで普段は1cm2cm下げてるんじゃない?

242 :pH7.74 (ワッチョイ cf33-uikQ [121.116.178.246]):2020/06/07(日) 14:17:13 ID:b/jHrnDF0.net
>>173
この水槽にコインを入れてどちらが先に溢れさせるかやるゲームやろうぜ

魂を賭けよう!

243 :pH7.74 (アウアウエー Sa5f-dCoq [111.239.167.45]):2020/06/07(日) 17:45:16 ID:sDI/KIqVa.net
>>236
横からだけど自分の所は+5000円~だね
今年はまだだけど大体毎年6月中旬位から10月位までエアコン付けっぱにする
人が居ない時は27度に設定だわ

244 :pH7.74 (ワッチョイ a3e3-bpCu [36.8.151.159]):2020/06/07(日) 18:31:35 ID:pNB8NLnh0.net
>>242
おいおい、そんなこと言うてると後でビビるでw
その水槽も今はかなり美しく成長しとるところやからねw
ちなこっちの小型水槽も美しくなってきたところや
https://i.imgur.com/D266703.jpg

245 :pH7.74 (アウアウウー Sa47-fX12 [106.128.186.231]):2020/06/07(日) 18:52:15 ID:6FIsOktMa.net
>>244
凄いな

246 :pH7.74 (スフッ Sd9f-pFiI [49.104.27.19]):2020/06/07(日) 19:05:59 ID:maBuuJikd.net
>>244
お前その水槽リセットしてもうないやんか
いつまで過去にすがりついてんのよ
女々しい奴やな

247 :pH7.74 (ワッチョイ a3e3-bpCu [36.8.151.159]):2020/06/07(日) 19:21:57 ID:pNB8NLnh0.net
>>245
せやろすごいやろ
>>246
おいおい何言うとるんやニキw
これ最近撮ったばかりやぞw

248 :pH7.74 (スプッッ Sd9f-Jy9K [1.75.250.30]):2020/06/07(日) 20:24:14 ID:y6f98qMSd.net
苔が凄いってことやろ
この水草達ならこんなに苔まみれになるほど照射しなきゃいいのに
苔がフサフサなのもキレイに見えるだろ?って水槽なのか

249 :pH7.74 (ワッチョイ a39d-Hy3V [126.36.55.156]):2020/06/07(日) 20:42:32 ID:NjbVN2za0.net
流木に着いてるコケでコブラグラスがどうしようもないのが分かる

250 :pH7.74 :2020/06/07(日) 21:02:26.16 ID:pR3UfzjG0.net
自信がないのが写真でわかっちゃうな。正面から接写するとコケまみれがバレるからか

251 :pH7.74 (スッップ Sd9f-HGsO [49.98.218.240]):2020/06/07(日) 21:07:41 ID:WSjb9kaPd.net
パイプ汚いし、油膜もすごい(笑)

252 :pH7.74 :2020/06/07(日) 22:32:56.52 ID:pNB8NLnh0.net
>>249
いやいやニキ、これはウィローモスっていうんやでw
苔やけど鑑賞対象の水草やw

253 :pH7.74 (ワッチョイ a39d-Hy3V [126.36.55.156]):2020/06/07(日) 22:55:02 ID:NjbVN2za0.net
>>252
これが南米産のウィローモスなんだ。
俺には黒ひげ大量に着いてるように見えるけどな

ほんと、いちいち誤魔化しやがって笑える

https://i.imgur.com/OkPB4D5.png

254 :pH7.74 :2020/06/07(日) 23:29:48.22 ID:Sc83mt/KH.net
正面から鮮明に撮ったのアップしろよ

255 :pH7.74 (ワッチョイ cf68-CI3v [153.212.4.254]):2020/06/08(月) 00:02:01 ID:esOeNt3w0.net
全体にもっさり生えとる

256 :pH7.74 (ササクッテロ Spe7-f6iC [126.35.17.37]):2020/06/08(月) 08:04:34 ID:2By//AOMp.net
またなんJのゴミが正面から撮れてないのか…

257 :pH7.74 (スププ Sd9f-pFiI [49.96.4.147]):2020/06/08(月) 08:39:14 ID:HZhSetLCd.net
黒髭やんw

258 :pH7.74 (ワッチョイ cf19-7Fxb [121.94.7.16]):2020/06/08(月) 09:44:33 ID:fLtvdruP0.net
黒髭苔とウィローモスの区別がつかないアクアリウム博士

259 :pH7.74 :2020/06/08(月) 09:57:15.24 ID:QQKHyc2o0.net
これは何、斜め45度から顔みると若干イケメンに見えるとかそういうのを狙ってるの?

260 :pH7.74 (ワッチョイ a3e3-bpCu [36.8.151.159]):2020/06/08(月) 10:04:56 ID:UtqfGr4F0.net
おいおいニキたち、いちゃもんがすぎるやろw
そんなに無理して言いがかりつけるほどワイの水槽が羨ましいんかw

261 :pH7.74 (ワッチョイ a39d-Hy3V [126.36.55.156]):2020/06/08(月) 10:14:07 ID:G3ak3YF/0.net
LEDスレで雄弁に語るようになっちまったから余計に分かりやすい。

自信ない感じが笑える

262 :pH7.74 (ワッチョイ a39d-Hy3V [126.36.55.156]):2020/06/08(月) 10:18:06 ID:G3ak3YF/0.net
まあ余談なんだかTwitter界でも笑われてるんだけどね

263 :pH7.74 (ササクッテロル Spe7-3s5Z [126.233.164.154]):2020/06/08(月) 10:54:59 ID:iISg9sUHp.net
コロナ禍も読めない馬鹿がなんか言ってるぞ

264 :pH7.74 :2020/06/08(月) 10:58:19.70 ID:euIbbAQx0.net
同じ写真を何度も何度も繰り返し使うのは維持管理が出来ないからなんだろうなぁ

265 :pH7.74 (ワッチョイ a3e3-lgOt [36.8.151.159]):2020/06/08(月) 11:14:01 ID:UtqfGr4F0.net
>>264
ニキ捏造はいかんでw
そんな嘘つく暇があったら素直に嫉妬で羨ましいと認めるんやで

266 :pH7.74 (ワッチョイ a39d-Hy3V [126.36.55.156]):2020/06/08(月) 11:39:59 ID:G3ak3YF/0.net
なあコケまみれの水槽見ながら珈琲とか飲んでるの?
画像をうまく繕うほど日頃見る水槽は余計に嫌いにならないかな?
くらい部分見えてる訳だし。

そこが一番謎だわ。

リセットが早いのは分かるわw

267 :pH7.74 (ブーイモ MMff-GOEA [163.49.205.206]):2020/06/08(月) 12:18:11 ID:x2j6bGfLM.net
秩父が曖昧な反論しかしない時は図星かよく分かってない時のどちらか

268 :pH7.74 (スププ Sd9f-pFiI [49.96.4.147]):2020/06/08(月) 12:28:47 ID:HZhSetLCd.net
>>265
稚エビパラダイスはまだか?
いつまで待たすんだよタコ!

269 :pH7.74 (ワッチョイ cf32-nRiG [153.165.142.14]):2020/06/08(月) 14:52:41 ID:oZtDzoB30.net
>>241
撮影の時はヒーター、吸排水パイプ外す人多いしね。俺でさえ水は通常より多めで撮影するし。

270 :pH7.74 :2020/06/08(月) 16:35:16.62 ID:3Ro5DD5Ua.net
>>265
とりあえず正面から引きじゃなく枠いっぱいで写真とれや

271 :pH7.74 (アウアウクー MMe7-9KQ8 [36.11.224.128]):2020/06/08(月) 17:01:55 ID:cquKYM0IM.net
とりあえずスルーしとけ

272 :pH7.74 (ワッチョイ a3e3-lgOt [36.8.151.159]):2020/06/08(月) 18:19:43 ID:UtqfGr4F0.net
>>270
どこから撮ってもかっこいいのは同じやでニキ

273 :pH7.74 :2020/06/08(月) 19:18:07.09 ID:PkoUUZHf0.net
ニキってなんなの?

274 :pH7.74 (ワッチョイ 7333-Jy9K [114.181.198.135]):2020/06/08(月) 19:32:55 ID:vgKjgbe00.net
>>273
金本やで

275 :pH7.74 :2020/06/08(月) 21:04:44.60 ID:2z67R3pCH.net
そんならなんでみんな見たがってる正面からの今の水槽をアップしてくれないのか教えてくれないか?

276 :pH7.74 (アウアウエー Sa5f-dCoq [111.239.171.99]):2020/06/09(火) 12:52:13 ID:1JzBh2kaa.net
>>272
正面から撮るのがアクアリストの基本やで

277 :pH7.74 :2020/06/09(火) 18:31:20.87 ID:e4AOAaQgM.net
>>11
もう解決してるかもしれないけれど、
流木を加熱したお湯に入れて、"そのまま"冷ます。


気の中の微細な空洞に溜まる空気が加熱によって膨張して、空洞から吐き出される

冷ます時に膨張した空気が収縮することで空洞が負圧になろうとする時に水を吸う

鍋から出して冷ますよりは、つけたまま放置がいいですよ。

仮に流木内部に大きな空洞があったらなかなか沈まないから加熱→冷却を繰り返すしかないね。

278 :pH7.74 (ワッチョイ a3e3-lgOt [36.8.151.159]):2020/06/09(火) 18:49:38 ID:+ol7SbU40.net
>>276
いやニキ、これが最大限正面やで
どこからでも撮れる配置になってると勝手に決めつけたらアカン

279 :pH7.74 (ワッチョイ a39d-Hy3V [126.36.55.156]):2020/06/09(火) 19:10:26 ID:fuNZH0eG0.net
最大限正面とは

私が考えたコケまみれの水槽を最大限に誤魔化すため工夫して生まれた正面

280 :pH7.74 (スップ Sd9f-Xebq [49.97.93.163]):2020/06/09(火) 22:12:12 ID:tzJCdMYDd.net
秩父に構うな構うな

281 :pH7.74 (ワッチョイ f360-5SV0 [122.133.65.60]):2020/06/10(水) 04:21:55 ID:THXVmidP0.net
>>277
おぉ、だいぶ前のものにまでありがとう
南米モスがそこそこ成長した後だったから煮るのは諦めて、バケツに突っ込んでお湯をかけれる範囲で開けた穴とかに2〜3回ぶっ掛けてまた沈めたら1週間程でいけたよ

282 :pH7.74 :2020/06/11(木) 21:22:34.87 ID:RsZ/tD0M0.net
初投稿です。
https://imgur.com/1j59UpM

283 :pH7.74 (ワッチョイ 034f-EVMN [116.91.19.235]):2020/06/11(木) 21:43:11 ID:IsMDK90J0.net
よいですね

284 :pH7.74 :2020/06/11(木) 22:48:33.20 ID:84ZSgHtyd.net
俺も貼りたいけどまた流木にモス巻きたてで糸がもろ見えてるからだめや…

285 :pH7.74 :2020/06/12(金) 03:26:01.48 ID:P77fOvH10.net
>>282
チョコケーキみたいに美味しそうな岩がナイス

286 :pH7.74 :2020/06/12(金) 08:42:53.87 ID:f1dlAIH1d.net
>>284
その時を貼ってから綺麗になった時も貼れば絶賛の嵐だ
見せてw

287 :pH7.74 :2020/06/12(金) 09:09:42.26 ID:9adMGeGrd.net
>>286
綿糸解け初めてめちゃくちゃ不格好だから待ってて

288 :pH7.74 (スップ Sd1f-jzfI [1.72.1.17]):2020/06/12(金) 12:39:28 ID:9adMGeGrd.net
何かどんどん紐解けて来たんだけど取り除いたほうがいいのかな
https://i.imgur.com/y9vDHH3.jpg

289 :pH7.74 :2020/06/12(金) 15:51:24.04 ID:3S1uNzFv0.net
水槽の写真とか見てていっつも思うけど、外部フィルターの給水口と排水口って隣同士に置いてるけど別に問題ないの?

290 :pH7.74 :2020/06/12(金) 16:16:01.96 ID:6V0iD0TI0.net
>>289
むしろ逆になにが問題なんだ?

291 :pH7.74 :2020/06/12(金) 16:50:11.12 ID:3S1uNzFv0.net
水回らなさそう

292 :pH7.74 (ワッチョイ 239d-++K0 [60.91.31.183]):2020/06/12(金) 17:35:04 ID:KTFzeUNz0.net
水流のこと気にしてるのかもだけど、出水された水がそのまま全部吸水されるなんてことあり得ないから並べて設置しても誤差だよ。まあ神経質にやるなら角と角に設置したほうが間違いはないと思うけど

293 :pH7.74 :2020/06/12(金) 18:20:17.59 ID:KMk1Igs8d.net
>>288
石が程よく苔ってて綺麗でいいやん
モスが剥がれて浮いて来なければほっといていいよ
キラースネールが変な貝食い尽くしてくれたのかスネールが見当たらないね
うちのキラーはあんま仕事してくれなくて困るw
いい仕事したキラーちゃんにご褒美で乾燥アカムシあげてやってw

294 :pH7.74 :2020/06/12(金) 18:48:27.97 ID:9adMGeGrd.net
>>293
ありがとう
キラースネールは仕事してるのかよくわかんないだよね、スネールの横素通りするときも結構あるし気分屋なのかなあ

295 :pH7.74 :2020/06/12(金) 21:35:42.65 ID:tgyKFEGy0.net
>>288
正面から明るく綺麗な水槽が撮れて羨ましい
糸はそのうち溶けるからあまり気にしないで
黒い木綿糸の方がなお良し

296 :pH7.74 :2020/06/12(金) 21:50:13.23 ID:9adMGeGrd.net
>>295
木綿糸溶けるのは色々調べて知った
黒のほうが目立たなそうだから今度からそうする
何分初めて立ち上げたから全部手探りなんだ

297 :pH7.74 (スフッ Sd1f-j6n/ [49.106.202.183 [上級国民]]):2020/06/12(金) 22:58:55 ID:KMk1Igs8d.net
>>296
そうそう溶けるから絶対に放置するだよ
間違っても目障りだとか気になり過ぎるからと言ってピンセットでつまんで取ろうとすると下手したら活着しきれてないモスが剥がれるからねw

298 :pH7.74 (ワッチョイ 239d-++K0 [60.91.31.183]):2020/06/12(金) 23:03:52 ID:KTFzeUNz0.net
自分はそうなるのが嫌だからテグス使うようにしてる
普通のモスならいいけど南米とかの場合は活着弱いし

299 :pH7.74 (アウアウウー Sa67-Zi0f [106.131.17.186]):2020/06/13(土) 09:01:45 ID:VXs6XHVta.net
https://imgur.com/g0n7aij.jpg
夏の色上げタンク

300 :pH7.74 (ワッチョイ ff9d-EVMN [221.16.90.44]):2020/06/13(土) 11:11:12 ID:mbyy/AGE0.net
>>299
こうしてみると庭の雑草感がすごい

301 :pH7.74 :2020/06/13(土) 11:45:11.88 ID:VE5DbfOe0.net
>>299
うちの便所の外の空き地そっくりで草

302 :pH7.74 (ワッチョイ c39d-CxLb [126.241.245.153]):2020/06/13(土) 12:40:11 ID:8DuzIkPK0.net
水中なの?

303 :pH7.74 (ワッチョイ a3dd-pAU9 [220.99.34.157]):2020/06/13(土) 17:04:38 ID:BFx9ZGWS0.net
>>299
顔が写っている

304 :pH7.74 (スッップ Sd1f-5Y+2 [49.98.216.155]):2020/06/13(土) 21:21:58 ID:jUXHhJcKd.net
定期的にあげとるものです
今日はバッサリトリミングしたので、
またモサモサしてきたら撮ってあげたいと思います

https://i.imgur.com/oKEt6FL.jpg

305 :pH7.74 (ワッチョイ ff9d-EVMN [221.16.90.44]):2020/06/13(土) 21:28:08 ID:mbyy/AGE0.net
うむ。ワシの教えた通りにやっとるな。

306 :pH7.74 :2020/06/13(土) 22:24:53.95 ID:x/TeN+N+0.net
>>304
これ前景は何?

307 :pH7.74 (スッップ Sd1f-5Y+2 [49.98.216.155]):2020/06/13(土) 23:03:16 ID:jUXHhJcKd.net
>>306
キューバパールですよ〜

308 :pH7.74 (ワッチョイ 6f5b-rYx/ [119.229.71.199]):2020/06/13(土) 23:12:32 ID:x/TeN+N+0.net
>>307
ありがとう
細かくて綺麗
その後ろはオークロ?

309 :pH7.74 :2020/06/13(土) 23:32:19.22 ID:jUXHhJcKd.net
>>308
うん、オークロです
こいつらは伸びてきてめんどくさい…

聞かれてないけど後景はオレンジミリオフィラムとルドウィジアスーパーレッドとニードル系のロタラがあったので適当に植わってます

310 :pH7.74 (ワッチョイ 6f5b-rYx/ [119.229.71.199]):2020/06/13(土) 23:43:19 ID:x/TeN+N+0.net
オークロ一回やったけど、あちこちバラバラになって、それでも生きてるもんだからもう収集つかなくなってしまったわ
綺麗に固まりにしてるね

311 :pH7.74 (ワッチョイ 33ae-iUWs [42.83.7.35]):2020/06/13(土) 23:50:47 ID:fjwGGJRm0.net
>>304
すげえ…

312 :pH7.74 (ワッチョイ 8396-HAlN [14.11.195.129]):2020/06/13(土) 23:52:59 ID:tjx9DY8f0.net
棒状流木面白くていいね自分も真似したい

313 :pH7.74 :2020/06/14(日) 00:10:30.03 ID:xBlHJT7Vd.net
直線系の流木って、ハンズとかでデカいのでも1000円とかで売ってるんですよね
だから安くできてオススメです
沈めるのが大変だけど…めんどくさかったらソイルに挿せばいいです笑

314 :pH7.74 (ワッチョイ cf32-oPEb [153.165.142.14]):2020/06/14(日) 00:23:10 ID:YE2gGouu0.net
>>289
むしろCO2と排水はセットでおくべきだと思った。

315 :pH7.74 :2020/06/14(日) 01:42:44.11 ID:6lZqmjZTa.net
>>304
これRGB?

316 :pH7.74 (スッップ Sd1f-5Y+2 [49.98.216.155]):2020/06/14(日) 01:50:53 ID:xBlHJT7Vd.net
>>315
ONFの吊り下げよ
みんな見てくれてありがとう!

317 :pH7.74 :2020/06/14(日) 07:37:57.43 ID:x0Nqjbar0.net
ONF Flat One +
調光が5種類しか設定出来ないってやつか?
アプデで増やして貰えんかねレイマックス以下やん

318 :pH7.74 :2020/06/14(日) 08:18:28.50 ID:STGJeLe2d.net
>>304
今度これしよ
参考になるなあ

319 :pH7.74 :2020/06/14(日) 11:32:30.93 ID:IJSuFLrN0.net
>>317
ニキ文章読むの苦手そうやな

320 :pH7.74 :2020/06/14(日) 11:39:27.12 ID:IuF6VLRLd.net
>>319
ニキビーシュリンプ飼育するの苦手そうやな

321 :pH7.74 :2020/06/14(日) 11:47:11.53 ID:OPjiBofqa.net
>>319
ニキ漢字苦手そうやな
コロナなべだっけ?w

322 :pH7.74 (ワッチョイ c3e3-5UnF [36.8.151.159]):2020/06/14(日) 12:43:18 ID:IJSuFLrN0.net
ワイの勝ちか

323 :pH7.74 :2020/06/14(日) 12:52:25.14 ID:zw+RFfkmd.net
キチガイ度No.1でニキの楽勝や

324 :pH7.74 :2020/06/14(日) 13:28:37.98 ID:SG4qAnj50.net
蛯死ニキ

325 :pH7.74 :2020/06/14(日) 16:04:03.81 ID:6YEizFfia.net
ニキニキうっせーよ

326 :pH7.74 :2020/06/14(日) 16:16:28.08 ID:xBlHJT7Vd.net
調光そんなに細かくしないけど、一応5%ずつの刻みで上げ下げできるよ
あと自然モードみたいなの朝から夜までがんばって再現しようとしてて面白いwww

感覚的にはRGBよりちょっと光に温かみがある感じするよ

327 :pH7.74 :2020/06/14(日) 18:42:08.20 ID:IJSuFLrN0.net
文盲ニキには困ったものやね

328 :pH7.74 (ワッチョイ a333-xg3V [220.99.192.235]):2020/06/14(日) 18:53:13 ID:9AfkeQqW0.net
久々にアップ。チェリーバルブが垂直上昇しとる

https://i.imgur.com/RWaUuJ6.jpg

329 :pH7.74 (ワッチョイ 6f5b-rYx/ [119.229.71.199]):2020/06/14(日) 19:32:00 ID:e4HGtdO/0.net
>>328
スタンダップチェリーバルブわろたw

330 :pH7.74 :2020/06/14(日) 19:50:16.01 ID:Khkkvzkxa.net
垂直草

331 :pH7.74 (ワッチョイ ff60-HYdi [125.195.59.224]):2020/06/14(日) 20:06:01 ID:x0Nqjbar0.net
>>326
いや色と時間を設定出来る区間数のつもりだった諧調じゃなく
でも消灯除いて5区間ならなんとかなりそうで欲しくなってきた

332 :pH7.74 (スプッッ Sd1f-fvS2 [1.75.231.186]):2020/06/14(日) 20:09:23 ID:d00R5E4zd.net
>>331
そんなお前に向いてるのが水作タイマー
既存のライトで5区間とゆっくり消灯が出来る

333 :pH7.74 :2020/06/14(日) 20:33:01.84 ID:x0Nqjbar0.net
でも中古レイマックスで満足してたところだから…
24時間÷3時間毎で8区間 消灯に2 残り6で弄ってる

334 :pH7.74 (ワッチョイ ff63-tD/8 [219.122.101.194]):2020/06/14(日) 22:32:55 ID:HVvh7BIA0.net
>>328
良い色でなにより元気そう
もしやカワコ駆除要員?

335 :pH7.74 :2020/06/14(日) 22:41:18.46 ID:sfRhQplc0.net
>>333
知ってるか?
水作のアレはレイマックスにも付けられるんだぜ?
一体どうなるのかって?

+ 5 区 間 だ !

13区間で足りなくても心配は無い
レイマックス ー 水作 ー 水作 ー 電源と繋ぐなら

驚 き の 18 区 間 だ !

ちなみにうちはレイマックス ー 水作×3 の23区間
魚も「まるで自然にいるようだ!(白目」って昨日言ってた

336 :pH7.74 (ワッチョイ 239d-P9YK [60.69.197.44]):2020/06/14(日) 22:48:01 ID:OrXXFjfT0.net
>>328
前景パールグラスの人か
バリスネリアみたいの綺麗だね

337 :pH7.74 :2020/06/14(日) 23:37:23.22 ID:IJSuFLrN0.net
>>331
やっぱり文盲やんけニキ

338 :pH7.74 :2020/06/14(日) 23:40:01.49 ID:9AfkeQqW0.net
>>334
純粋に♂の赤みに惹かれて導入したよ。色出るまで少し時間かかったな
>>336
水が合うのか次第に頑丈な葉がガンガン増えて、トリミングすると1mのビニールテープみたい

339 :pH7.74 :2020/06/14(日) 23:47:06.13 ID:x0Nqjbar0.net
>>335
ホンマかいなw
明暗だけならまだしも調色まで?
考えてたけどそもそもデジタルタイマー⏲に繋ぐなって

340 :pH7.74 :2020/06/15(月) 00:50:05.58 ID:oE9p8ll+0.net
パールグラス前景だとトリミングが大変そう

341 :pH7.74 :2020/06/15(月) 03:30:20.74 ID:ZmHOEGAh0.net
>>337
ガイジさんは、どうしても人を下げるか自分を上げる言葉を入れないと死んじゃうんですね。
下げるは自分を上げること
自己愛の本領発揮で、こんなところでしか出来ないほど進行してるなら、どうか病院行って。治る病気だからせかいかわるよ

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200