2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分の水槽うpスレ21

1 :pH7.74 (ワッチョイ 737f-zROP [14.132.157.52]):2020/05/05(火) 20:12:49 ID:iaAz3zGP0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512

淡水、海水、初心者、玄人関係なく
自分の水槽をうpして反応を楽しむスレです

批判もいいですが、アドバイスになるような言葉も添えて生産的なスレにしましょう

うpしてくれる人あってこそのスレです
まったり楽しくいきましょう
前スレ

【転載禁止】自分の水槽うpスレ19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1568468746/
【転載禁止】自分の水槽うpスレ20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1576505119/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

394 :pH7.74 :2020/06/21(日) 19:47:26.88 ID:MzKdQBjd0.net
アボカド?

395 :pH7.74 :2020/06/21(日) 20:04:35.51 ID:kNS50Dig0.net
アルバム整理しながら前はこんな茂ってたのかと悲しくなる

https://i.imgur.com/uOs5DXH.jpg
https://i.imgur.com/B564FHo.jpg

396 :pH7.74 :2020/06/21(日) 20:14:36.70 ID:gvk1YSVbM.net
ワニおるやん🐊

397 :pH7.74 (ワッチョイ 86e3-cuFM [113.145.170.129]):2020/06/21(日) 22:59:37 ID:92WBHHmo0.net
緑のおっさんは何者…

398 :pH7.74 (ワッチョイ d632-VNxU [153.204.74.24]):2020/06/22(月) 10:24:11 ID:mY8x61gN0.net
右のチソコいじってるおっさんの主張すごいな

399 :pH7.74 (ワッチョイ 5210-4nXI [61.126.148.128]):2020/06/22(月) 19:20:52 ID:G7NSpIl20.net
ttps://imgur.com/MR548zk

今週末こそトリミングしたい

400 :pH7.74 (ワッチョイ 528d-RNtz [219.119.4.181]):2020/06/22(月) 19:34:25 ID:djmQnyVl0.net
ガムバレ〜

401 :pH7.74 :2020/06/24(水) 06:42:26.15 ID:eQ9qJpLX0.net
アクア始めてみたから貼ってみる
(めだかスレにも貼ったけど)

https://i.imgur.com/d7MlLUG.jpg

402 :pH7.74 (ササクッテロル Sp11-DObo [126.233.146.33]):2020/06/24(水) 09:21:59 ID:PoXwtI8rp.net
ショッッッッ!!!

403 :pH7.74 :2020/06/24(水) 09:33:53.14 ID:bfk++YP/0.net
>>401
この浮遊してる水草
根っこがすごい勢いで伸びてくるんだよな

404 :pH7.74 :2020/06/24(水) 09:35:51.22 ID:PrgxdbNid.net
>>401
機龍「……」

405 :pH7.74 :2020/06/24(水) 13:38:37.85 ID:eQ9qJpLX0.net
>>403
根っこすごい

406 :pH7.74 :2020/06/24(水) 13:38:52.89 ID:eQ9qJpLX0.net
>>404
よく気づいたなw

407 :pH7.74 :2020/06/24(水) 20:29:30.64 ID:vyNpEwkp0.net
http://imgur.com/gallery/iCjOQYH
初水槽!うまく行くといいな

408 :pH7.74 :2020/06/24(水) 20:48:50.92 ID:NLa4jIA80.net
>>407
初心者さんに辛口の意見になるがコンセプトが見えない
生体に合わせたレイアウトにしたいのかレイアウトに合わせた生体を入れたいのか良く考えた方が良いよ

409 :pH7.74 :2020/06/24(水) 20:52:36.71 ID:RcnOSfqt0.net
>>407
がんばるんご
少しずつ育てながらつくりあげてくといいよ
綺麗な水景にしていってくれ

410 :pH7.74 :2020/06/24(水) 20:52:43.34 ID:PZwbWHQgd.net
>>407
ラ・ライオンがぁーーー

411 :pH7.74 (ワッチョイ 23d4-TPls [61.46.100.227]):2020/06/24(水) 21:02:49 ID:vyNpEwkp0.net
皆さん優しいレスありがとう!
コンセプトですか、私にはまだ分かりませんが(笑)おいおい考えて行けたら良いですね、今のところは自己満足してます。
ら、ライオン!?

412 :pH7.74 (ワッチョイ e34f-5fXH [115.179.113.173]):2020/06/24(水) 21:12:39 ID:swmKI4mF0.net
石も流木も高さがないので水草が繁ると隠れそう

413 :pH7.74 (スッップ Sd43-dnp7 [49.98.168.64]):2020/06/24(水) 21:14:10 ID:PrgxdbNid.net
>>407
初でかなり大きいサイズの水槽ですね

414 :pH7.74 :2020/06/24(水) 21:14:58.87 ID:PZwbWHQgd.net
ライオンが足踏み外して落ちとるやないかー

415 :pH7.74 :2020/06/24(水) 21:28:13.07 ID:NLa4jIA80.net
>>411
なんて言えばわかるかな
例えばカラフルな小型熱帯魚の群泳を見て楽しみたいとか中型の肉食魚を飼いたいとか、それとも隠れ家や流木を多くしてプレコやオトシンの底物で楽しみたいとかさ
ただ単にモス巻いた流木綺麗だから入れよう
溶岩石も気に入ったから入れよう
この水草も好きだから入れようって感が見て取れる訳ね
そもそもその大きな水槽で何を飼育したいの?

416 :pH7.74 :2020/06/24(水) 21:38:56.56 ID:vyNpEwkp0.net
水槽は60センチのスリムのやつです。
>>415
当たりです凄いですね!

流木のアク抜きしてみたい
流木にモス巻いてみたい
赤い水草入れたい
キューバパールグラス絨毯にしたい
溶岩石が水質に影響なくて良いかも?

やりたい事全部やってみよう水槽です。

417 :pH7.74 :2020/06/24(水) 21:44:14.27 ID:vyNpEwkp0.net
投光器もやってみよう!です(笑)

418 :pH7.74 :2020/06/24(水) 21:45:05.97 ID:PrgxdbNid.net
>>416
とりあえず先人のレイアウトググればお、これいいじゃん真似したろ!ってなるからそこからインスパイアすれば良いと思ふ

419 :pH7.74 :2020/06/24(水) 21:46:53.12 ID:bfk++YP/0.net
>>407
優勝を目指せ!

420 :pH7.74 :2020/06/24(水) 21:52:02.81 ID:WkcyEL130.net
>>415
別に最初はそれでいいだろう
どうせいろいろ失敗するんだし

421 :pH7.74 :2020/06/24(水) 21:56:29.66 ID:NLa4jIA80.net
>>416
そかw
やりたい事やってみようってのがコンセプトならそれを十分楽しめばいいた思う
楽しめなきゃ趣味じゃ無くなって作業ななって飽きるからね

投光器はLEDにしないと白熱灯だとすごく発熱するから気をつけてな

422 :pH7.74 :2020/06/24(水) 22:01:06.20 ID:vyNpEwkp0.net
皆さん沢山のアドバイスありがとう!アクアリウムスレは優しいですね

423 :pH7.74 :2020/06/24(水) 22:06:08.98 ID:PrgxdbNid.net
丁度俺もクリスティの60cmハイタイプ水槽を注文するところだからレイアウト決めてたのに今更めちゃめちゃ悩んできた
有茎草メイン水槽にしようと思ってたのにヘアーグラスの草原にもしたいとも思うし、陰性水草で砂で敷き分けしようかなんてグルグル頭の中で回ってる

424 :pH7.74 (ワッチョイ e34f-5fXH [115.179.113.173]):2020/06/24(水) 22:57:33 ID:swmKI4mF0.net
せっかくのハイタイプなのにヘアーグラスの草原にするのは
もったいないと思ったが、ショートじゃなきゃいいのか

425 :pH7.74 :2020/06/25(木) 21:35:30.59 ID:E+ppwyGR0.net
みんなはじめはこんな感じやろww
えらそうに語るなよw

426 :pH7.74 (ワッチョイ 059d-NJGG [126.37.47.216]):2020/06/26(金) 18:28:20 ID:EMfnmYVs0.net
立ち上げ2週間
そろそろ生体買わなきゃ
https://i.imgur.com/6HNPQHK.jpg

427 :pH7.74 (ワッチョイ ad33-/yAS [114.181.198.135]):2020/06/26(金) 18:32:03 ID:9k3drKfW0.net
完成形が楽しみ
完成したら是非ともまたうpを

428 :pH7.74 (アウアウウー Sab9-k50J [106.161.229.175]):2020/06/26(金) 19:44:01 ID:5WHyNViea.net
>>426
このセンスはこの人とみた

https://i.imgur.com/gc4MF5A.jpg

429 :pH7.74 :2020/06/26(金) 20:19:42.30 ID:KfXU3hsK0.net
>>426
これ水槽サイズ小さいんだよね?
ヤマトが巨大に見えるw

430 :pH7.74 :2020/06/26(金) 21:20:01.51 ID:maBFLRfNd.net
>>426
腐海みたい
すこ

431 :pH7.74 (スッップ Sd43-OZLH [49.98.218.228]):2020/06/26(金) 22:31:26 ID:+IXCJ/4pd.net
>>426
これさ、木と石って何で接着してます??

432 :pH7.74 :2020/06/26(金) 23:08:28.36 ID:EMfnmYVs0.net
>>428
違うw

>>429
ヤマトがでかいだけで60cm水槽だぞ

>>431
JUNのMXBONとかいうやつです

433 :pH7.74 (ワッチョイ a39d-5fXH [221.16.90.44]):2020/06/27(土) 04:38:45 ID:E8nDrlgj0.net
>>432
いいおっぱいだ

434 :pH7.74 (ブーイモ MM2b-k50J [163.49.206.237]):2020/06/27(土) 16:14:00 ID:PXULEBtNM.net
>>426
これ盆栽のとこモスかなんかつけないん?

435 :pH7.74 :2020/06/27(土) 18:19:09.38 ID:D8G+cFtP0.net
これ以上モスなんかつけたらくどくなるし
盆栽流木の複雑なディテールが失われてしまう

436 :pH7.74 :2020/06/27(土) 18:50:42.87 ID:wKj5Ut9ba.net
なんか未完な見た目の感じするけどなあ 
下は茂ってるのに上はハゲってちょっと不自然ジャマイカ
ただの感想でこうしろって意味じゃないよ

437 :pH7.74 :2020/06/27(土) 19:07:07.01 ID:JuS0KhOH0.net
盆栽の生の形が好きだからあえて活着はしてない
モサモサの木が映えるレイアウトもいつか挑戦したいけど

438 :pH7.74 (ササクッテロレ Sp11-Z8nc [126.245.223.133]):2020/06/28(日) 18:30:33 ID:SFIEdXKwp.net
レイアウト憧れるがモスは使いたくねぇ。。
流木も自然ではないということで水草いろんな種類買ってタニシとビー入れて水換えのみでやってる。
最近はタニシの子が暑さで死滅してソイルに殻が積もった。

439 :pH7.74 (エムゾネ FF43-580G [49.106.186.3]):2020/06/28(日) 18:39:35 ID:+lIAOuwtF.net
他の水草がokでモスと流木がダメな理由がわからん

440 :pH7.74 (ワッチョイ b59d-hgHY [60.91.31.183]):2020/06/28(日) 20:00:53 ID:+hIL2SMP0.net
転載禁止と書いてるのに転載してええんか?w

441 :pH7.74 (ワッチョイ 5b5b-fXbV [119.229.71.199]):2020/06/28(日) 20:19:56 ID:E1eCGGto0.net
なぜ流木が自然でないと思ったか

442 :pH7.74 :2020/06/28(日) 21:14:28.75 ID:7cIzhzKF0.net
>>441
盆栽流木の事言ってんじゃないのか?
写真や遠目に見ると綺麗だけど盆栽流木って近くで見ると枝があからさまに取って付けた感満載だもんな
俺は好きになれんわ

443 :pH7.74 :2020/06/28(日) 22:13:16.25 ID:yMIF7FwZ0.net
そんなアクアリウムなんて不自然の極みみたいな趣味なのに…

444 :pH7.74 (アウアウウー Sab9-E/sE [106.130.208.92]):2020/06/28(日) 22:35:23 ID:gPWz2LuRa.net
枝だけだと脳味噌みたいで気持ち悪

445 :pH7.74 :2020/06/29(月) 01:39:41.36 ID:5ip9+wGha.net
アクアリウムが不自然といってもある程度の整合性は必要なのよね
例えばスタンプウッドを使ってレイアウトする場合上下逆さまに使う人はいない訳よ

446 :pH7.74 :2020/06/29(月) 08:03:14.96 ID:99T59raQd.net
いると思うけど…

447 :pH7.74 (ワッチョイ 8b89-mG+G [153.134.0.1]):2020/06/29(月) 19:15:22 ID:o8MrjJ6X0.net
https://i.imgur.com/OvnqiYc.jpg
初めての絨毯

448 :pH7.74 (ワッチョイ adf6-VnEN [114.152.231.232]):2020/06/29(月) 19:17:16 ID:KxP6uNnZ0.net
>>447
いいね
高原っぽい、カルストっぽいのやってみたいな
白い石が欲しい

449 :pH7.74 (スッップ Sd43-PKxn [49.98.169.103]):2020/06/29(月) 21:21:44 ID:FFreF2edd.net
未だに何故絨毯を作れるのか理解できないわい
貧乏アクアで二酸化炭素をケチるのがマズイんかw

450 :pH7.74 (ブーイモ MM79-k50J [202.214.198.198]):2020/06/29(月) 22:25:00 ID:ZDJ30SkuM.net
ミスト式でやってみなよ

451 :pH7.74 (ワッチョイ bdf0-n38w [42.147.108.150]):2020/06/29(月) 22:26:45 ID:bAkBKV7r0.net
種の絨毯は正直言ってアクアリウムで水草水槽として前景草とは違う物だからなぁ
頑張っても2ヵ月しか絨毯として楽しめないし
>>449
ニューラージなんかめちゃくちゃ簡単

452 :pH7.74 :2020/06/29(月) 22:27:45.42 ID:koad8pVO0.net
絨毯はできてしまうと飽きるんだよな

453 :pH7.74 :2020/06/29(月) 22:28:26.96 ID:8BdluOa90.net
俺も逆だけど貧乏アクアだ笑
上部フィルターがシリコンでくっつけられてる水槽もらったからそれで絨毯目指して、職業柄元々あったみドボンでCO2添加してる。一応はなんとなくシャワー部分だったり水槽への排水部分は空気に触れるなんとかこうとかは意識してはいるけど意味あんのかな
外部欲しいけど金ない

454 :pH7.74 :2020/06/29(月) 22:34:32.34 ID:PEFeuVXk0.net
ニューラージのミスト式はメチャクチャ簡単でいいよね絨毯できた後もCO2無添加でそこそこ維持できるし 
自分も涼しくなってきたらミスト式で立ち上げたいわ

455 :pH7.74 :2020/06/29(月) 22:34:33.37 ID:Y+W++/Jh0.net
テトラの水中モーターにエーハイムのサブフィルター繋げれば 安く出来るよ 連結部分繋の規格が違うから そこは頑張って

456 :pH7.74 :2020/06/29(月) 22:48:37.14 ID:8BdluOa90.net
連投長文駄写スミマセン
さっき言った上部で絨毯まったく育ってないのでそれを隠しての部分的な写真で申し訳ない
質問スレ行けよて話なんですがここが水景総合みたいに思っているので質問させてください
モスを流木に巻き付ける時に一応上下意識して巻き付けたもののどうも気に食わずに真逆に設置した感じの方が気に入ってしまって
この場合てモスは光を求めながら上に活着しつつ(しながら?)アーチ頂上まで覆ってくれるものでしょうか?
アールの頂点は禿げたまんま三島平八みたくなって行きますか?
https://i.imgur.com/kcBgiUQ.jpg

457 :pH7.74 (ワッチョイ 0b21-zc1h [121.92.115.226]):2020/06/29(月) 23:01:58 ID:hvvzR4YV0.net
小型であれこれ
https://i.imgur.com/Zho1jIG.jpg

458 :pH7.74 :2020/06/29(月) 23:30:59.26 ID:FFreF2edd.net
>>456
普通に考えたから汚物は消毒する人の髪型を横から見た感じになるのでは?w

459 :pH7.74 :2020/06/29(月) 23:32:54.67 ID:4bCwNi9ia.net
>>456
モスはそういう広がり方はしないで
あるとしたらトリミングしたカスが付着して根付くにワンチャン

460 :pH7.74 (ワッチョイ b59d-hgHY [60.91.31.183]):2020/06/29(月) 23:54:58 ID:CVTLsMW20.net
ニューラージ使えば失敗する方が難しいレベル

461 :pH7.74 (ワッチョイ 2390-uLB2 [219.100.85.108]):2020/06/30(火) 00:52:04 ID:KqCQEp6s0.net
ID変わったけどモスてっぺんハゲです
やぱそうだよね、素直に増毛しますありがとう

462 :pH7.74 (ワッチョイ 5533-peIE [118.18.88.67]):2020/06/30(火) 01:18:43 ID:p39OJaUH0.net
トリミング繰り返して密度高くなって繁茂してきたら上の方も隠れてくるかもしれないけど、時間と手間がかかるから素直に上側にも植毛したほうがいい

463 :pH7.74 :2020/06/30(火) 16:46:42.78 ID:4nd2OXmbM.net
>>460
ニューラージパール植えてるけど、半端なく潜ってしまってて見た目にはあまり広がってないんだけど、これどうすればいいの?
1.ピンセットで底床面まで引っ張り出す
2.被さっているソイルを取り除く
3.そのまま放置
どれ?

464 :pH7.74 (オッペケ Sr11-Pjeg [126.234.50.92]):2020/06/30(火) 18:28:47 ID:lXw1qvRTr.net
>>457 可愛い 雰囲気もいい

465 :pH7.74 (ワッチョイ 038c-6xcz [133.155.13.26]):2020/06/30(火) 20:24:28 ID:qizbEhC+0.net
>>463
植物ってのは光合成する為に光源に向かって伸びるのね
それが潜ると表現しているって事は光合成する為に伸びていないのね
と、言う事は根辺りから腐りかけていて光合成もしていない
と、言う事は水槽内の環境を変えるか捨てるしか無いな

466 :pH7.74 :2020/06/30(火) 20:30:32.06 ID:qizbEhC+0.net
光合成するのに必要なのは中学で習ったろ?
水と光と二酸化炭素
水槽内なんだから水はあって当たり前だけど光はどう?
全く無いって事はないだろうけど照明時間が長すぎるとか心当たりはないかな?
パールグラス程度ならco2無くても育つんだけど元気がないならco2添加してみたらどうかな

467 :pH7.74 (ワッチョイ 0b21-zc1h [121.92.115.226]):2020/06/30(火) 21:13:12 ID:FheLD91Y0.net
>>464
雨風凄くてメダカ針子は外から室内へ避難中
https://i.imgur.com/J9UhZha.jpg

468 :pH7.74 (ワッチョイ 2308-MGPE [125.215.118.76]):2020/06/30(火) 21:42:23 ID:QHJjUysL0.net
>>465,>>466
知ったかは黙っててね

469 :pH7.74 :2020/07/01(水) 00:16:19.60 ID:qn/yeoZR0.net
>>463
俺もそれなんかわかるわ
うまく表せないけどほんのソイル1粒分くらいのやや地中、地中だけど確実に少しずつ広がっているんだよな
俺はプロホースツマミながら弱く吸って無理やりエリア拡大させてる

470 :pH7.74 :2020/07/01(水) 03:23:48.26 ID:DUKPcqVWp.net
>>465
いくらなんでも無知過ぎるわ
無知どころか文章も読めてないし間違った知識をひけらかしてるのは恥ずかしい

471 :pH7.74 (スッップ Sdb2-h0J+ [49.98.169.103]):2020/07/01(水) 05:46:53 ID:rVSpN0x/d.net
覚えておけば良いIPが二つか

472 :pH7.74 (ワッチョイ 9e19-Zadd [121.94.7.16]):2020/07/01(水) 08:32:20 ID:v8pVPcDj0.net
底床の栄養分が高いとニューラージは潜ると言われてる…けど液肥やっても潜るのでよくわからん。元々貧栄養でも育つ種だから光少なくてもソイル分で足りてしまうのかな

473 :pH7.74 (アウアウウー Sa4d-l1Rf [106.132.215.198]):2020/07/01(水) 09:46:03 ID:8VhIPm4Qa.net
ほっといてもその内出てくる

474 :pH7.74 (ワッチョイ 5933-DbYN [118.18.88.67]):2020/07/01(水) 11:27:45 ID:JNCYHEQD0.net
潜るのは光量不足じゃないか?
2年程アマゾニアでADAのアクアスカイ602でニューラージ育ててたけど一回も潜った事は無かったな

475 :pH7.74 (スプッッ Sd12-CmLz [1.75.253.26]):2020/07/01(水) 11:53:15 ID:eB+WpgZgd.net
光量じゃなくてソイルの傾斜がヤマトとかに並行にされてるだけじゃないの?
光量過多でも室内灯しか当たらないところでもソイルに潜ったことがない
栄養がどうとかもプラチナソイルとアマゾニアで変わんないぞ

476 :pH7.74 :2020/07/01(水) 12:48:47.91 ID:1936hUK+M.net
463です。
環境書いてなかったので、
水槽:90規格
照明:コトブキフラットを3個で5時間
co2:1秒1滴
ソイル:プラチナソイル
肥料:オコシとイニシャルスティック

光量は不足よりも過多気味だと思ってます。
エキノドルスを植えてるので底床肥料は、やや多めなんでそれが原因なのかな?

477 :pH7.74 (スププ Sdb2-P2eb [49.98.84.47]):2020/07/01(水) 12:52:35 ID:Vk/IVHuKd.net
スクショでも見せたら適切なアドバイスもらえんじゃないの?

478 :pH7.74 :2020/07/01(水) 12:56:41.86 ID:JNCYHEQD0.net
>>475
ヤマトに整地されるだけじゃ半端なくは潜らないと思うけどな
まぁ、かなり急な傾斜つけてたりするなら話は別だけど
それなら態々ここに書き込むまでもなく明らかに傾斜が崩れてヤマトに整地されてるって分かるはずだし

それより、照明の照射時間短すぎるのが原因じゃないの

479 :pH7.74 :2020/07/01(水) 13:01:07.85 ID:1936hUK+M.net
>>477
帰宅したら撮影してみます
>>478
傾斜はさほど無くて、エビもレッドチェリーなんでソイルもそんなにイジられてないです。
照明時間は6時間にしてたけど、コケが結構発生したので今は5時間くらいです。
特に他の水草も含めて生育が悪そうな感じでも無いんですけど・・・

480 :pH7.74 :2020/07/01(水) 13:01:53.67 ID:Jwrpa0bu0.net
照明時間少なすぎない?

481 :pH7.74 :2020/07/01(水) 13:05:00.33 ID:JNCYHEQD0.net
光量的には問題なさそうだけど、低床の肥料の割に照明の照射時間が短過ぎるから肥料のほうに引っ張られて潜るんだと個人的には思う

照明時間長くして換水頻度を上げるか、吸着剤入れた方がいいと思う

482 :pH7.74 :2020/07/01(水) 15:36:50.14 ID:PQ3tbjdg0.net
苔なんて生えるもんでそれを掃除して綺麗にする・保つもんだと思ってる
照明は8〜9時間はあてないと厳しいと思うけど

483 :pH7.74 (ワッチョイ a28c-P2eb [133.155.13.26]):2020/07/01(水) 19:11:01 ID:d31aLp/x0.net
>>468-470-471
あらあらロクなアドバイスも出来ない癖に人への批判だけは一丁前な事w
何のアドバイスも出来ないならシャシャリ出て来んなよボンクラ!
お前らカスがアドバイスする前に>>479で答え出てるから先に書いとくわ

エキノの為に良かれと思って与えてた肥料でコケまみれ
照明時間なんて関係ないよ
ニューラージ少しだけ抜いて根が腐って無いならオキシドールか木酢液の薄めたのスポイトで直接かけて枯らしてレッチェリに食わせて暫く肥料は与えない
これで解決

484 :pH7.74 :2020/07/01(水) 19:12:55.35 ID:d31aLp/x0.net
ニューラージの成長スピードより苔の繁殖力に負けて上手く光合成出来て無いだけ

485 :pH7.74 (ワッチョイ 299d-kVpw [60.91.31.183]):2020/07/01(水) 23:30:57 ID:Z0z9/Ut80.net
広がりきるまでは踏まれたかのように潰れた感じで少しずつ増えてある程度密度が高くなってくるとフワフワっとした感じに伸びてくるよ。co2無しの安いライトでも全然育つけどそれなりに時間がかかるよ
確実に育ってるのなら調子悪いとかじゃなくて気が早まってそう感じてるだけじゃない?

486 :pH7.74 :2020/07/01(水) 23:33:46.02 ID:Z0z9/Ut80.net
アクア初心者なら成長が待ちきれずに何かが悪いと思いこむあるある。2.3か月は気長に待ちましょう

487 :pH7.74 :2020/07/02(木) 09:10:48.17 ID:YPRApy1Op.net
>>483
君の"負け"やで

488 :pH7.74 (アウアウクー MMb9-tPM7 [36.11.229.184]):2020/07/02(木) 09:18:45 ID:L1CFyKsRM.net
>>483
463だけど、あなたのアドバイスは的外れすぎる
潜ってるだけで、草体には問題ない事は文章からわかると思う。
だから根腐れしてない事はわかるでしょ
あなたがボンクラだから出てこないでね

>>485
気長に待ってみます

流石にスレチなんでこれで終わりにします

画像はまた今度アップしますね

489 :pH7.74 :2020/07/02(木) 12:25:56.95 ID:ktBDRZwcd.net
>>488
水槽アップスレで質問してこの流れ
なんか後味悪くないか?
スクショ上げたらそれでわかりそうなもんだけど
意外と誰かが言ってる通り根が半分くらい腐りかけてるとか葉がコケ塗れになってるとかもわかるじゃん?
日が経ってスクショ上げても苔取ったの上げんだろとかって又荒れる流れ
秩父以外の事であまり荒れて欲しく無いし質問だけなら質問スレに行って欲しかった
ここは水槽アップスレだよ

490 :pH7.74 (ワッチョイ 5933-DbYN [118.18.88.67]):2020/07/02(木) 13:06:02 ID:0wsNA+Jc0.net
帰ったら写真あげるとか言って、また今度とかいう無能だから仕方ない
たぶん、水槽の管理もそんな感じでメンテとか適当に引き伸ばしてるから苔まみれになったんだろうな
自業自得

491 :pH7.74 :2020/07/02(木) 13:15:21.76 ID:IcOKEILT0.net
たしかに変な流れですね
バチバチやり合う事でもないのに変な空気

492 :pH7.74 :2020/07/02(木) 13:25:56.83 ID:9tFeVdTFd.net
キッズは何でも争えるし争いたがるしそんなもん
同じ人間として扱ったらダメだし
名前の横にあるものを有効利用するしか無いんやで

493 :pH7.74 (アウアウクー MMb9-tPM7 [36.11.229.184]):2020/07/02(木) 15:54:08 ID:L1CFyKsRM.net
>>490-492
正直ごめんなさい。
今日帰ったらアップしますが、まぁ大したレイアウトでは無いです

494 :pH7.74 (ワッチョイ 1208-tPM7 [125.215.118.76]):2020/07/02(木) 18:39:22 ID:pU3JqAEE0.net
463です
今帰宅したのでアップしときます
掃除したとか思われても良いけど、ガラス面や排水パイプ見てもらったら掃除してないのはわかると思います。
https://i.imgur.com/c3pcfMZ.jpg
あと、水槽ではないけどトロ船の様子もついでに
https://i.imgur.com/eyKFP6N.jpg

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200