2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金魚75 【ワッチョイ無し】

1 :pH7.74 :2020/07/19(日) 15:54:30 ID:w4Rv2DGR.net
!extend:checked
金魚全般に関するワッチョイ無しの総合スレです
ルールを守って自由に語り合いましょう

飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません


               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'


※次スレは>>970が宣言してから立ててください(宣言がない場合は>>980が立てて下さい)

※ワッチョイ無しにするため、スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked
を入れて下さい

※前スレ
金魚74【ワッチョイ無し】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1579339048/?v=pc VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

553 :pH7.74:2020/09/03(木) 08:33:11.45 ID:FOrJcfAx.net
>>552
それ見たことあるわ
夢の中で30cmくらいになってた

554 :pH7.74:2020/09/03(木) 10:05:16.47 ID:pUJyDsX8.net
青錦欲しいけど今ヤフオクに出てる元祖青錦とかいうやつがこれじゃない感

555 :pH7.74:2020/09/03(木) 12:04:34 ID:NZMmDSqu.net
墨やメタリックが入ってなにが元祖青錦なのかね
もっと涼しげだぞ青錦は
墨が入ったら朱文金だな

本物青錦は近所のHCで売ってる
マニアが放出してる

556 :pH7.74:2020/09/03(木) 20:42:41 ID:ACJ8hjw1.net
墨はまだ許せる
朱色と銀鱗は違うわ

557 :pH7.74:2020/09/03(木) 22:01:04 ID:YWh6GtGu.net
>>552
吉夢やで。または飼ってる金魚ちゃん想いすぎやで

558 :pH7.74:2020/09/03(木) 22:14:16 ID:k2a4L+RG.net
この金魚やべええw
https://i.imgur.com/ingTBLt.jpg

559 :pH7.74:2020/09/03(木) 22:17:23 ID:r0vqDtf/.net
>>558
うわこれは珍しいなあ初めてみたわ
そんですげーバズッてるw

560 :pH7.74:2020/09/03(木) 22:19:10 ID:WsObFOyp.net
>>558
メタルジグみたいw

561 :pH7.74:2020/09/03(木) 22:23:07.97 ID:WfuaSqHe.net
>>558
金魚でこんなバズるの初めてみたわ

562 :pH7.74:2020/09/03(木) 22:44:05.00 ID:1GRSUSAq.net
>>558
金魚でこんなにバズれるんだね…

563 :pH7.74:2020/09/04(金) 00:28:21.01 ID:jgFVRADZ.net
ちょっと何言ってるのか分からないんですけど.....

564 :pH7.74:2020/09/04(金) 00:41:36 ID:PIwLKIyo.net
バ…バズ?バズる?ってなんだい?

565 :pH7.74:2020/09/04(金) 05:23:44.45 ID:cwub8vbz.net
バズる=流行る・注目される

566 :pH7.74:2020/09/04(金) 07:23:00 ID:ci6ianwt.net
>>558
2700いいね程度でバズってるとは…その倍は無いとw

567 :pH7.74:2020/09/04(金) 07:54:04.43 ID:PIwLKIyo.net
>>566
もう7000いいね超えとる

568 :pH7.74:2020/09/04(金) 13:13:53 ID:VbeWGCFS.net
いいねなんか絶対付けてやらないけどな
お礼のいいねが欲しい連中だろ

569 :pH7.74:2020/09/04(金) 13:19:12 ID:3IhzBuDG.net
えっ
お礼のいいね欲しい方が1.6万人も?

570 :pH7.74:2020/09/04(金) 13:23:34 ID:ci6ianwt.net
マジかよw
1.6万は凄いわwスマンかったw

571 :pH7.74:2020/09/04(金) 16:04:37 ID:kw0W++FY.net
↑これもバカ丸出し自演w

572 :pH7.74:2020/09/04(金) 16:19:27.48 ID:slrIOUzs.net
イイネも10人くらいなら嬉しいが1.6万とかだと単なる数字でしかないな

573 :pH7.74:2020/09/04(金) 17:08:18.26 ID:ci6ianwt.net
え?俺自演なの?

574 :pH7.74:2020/09/04(金) 18:33:22 ID:EbhYYL2B.net
鱗がキラキラしててキレイだね、水槽で泳いでる姿が見てみたい

575 :pH7.74:2020/09/04(金) 21:21:33 ID:kw0W++FY.net
>>573
そうだよ

576 :pH7.74:2020/09/04(金) 21:26:30 ID:kw0W++FY.net
大気の状態が不安定が続いて今年冬に震度13大地震が起きて日本は沈没します!

これはデタラメではありません

みなさん今のうちにやりたい事やってくいのないッ人生をお過ごし下さい

577 :pH7.74:2020/09/04(金) 22:44:29 ID:a2xaNc7/.net
270のバズりは見てて気持ちいい
どっかの動画投稿者のヤフオク金魚の看病風虐待動画とは違うよね

578 :pH7.74:2020/09/05(土) 00:07:22 ID:OZRvAp5i.net
>>577
お万個とどっちが気持ちイイですか?

579 :pH7.74:2020/09/05(土) 01:55:02 ID:OZRvAp5i.net
564
バスト98?Hカップ♪

ボヨンボヨンボヨンボヨンw

580 :pH7.74:2020/09/05(土) 16:00:37.58 ID:98ouod4R.net
何で金魚の画像なんかを1万人もが見てるんだ???

581 :pH7.74:2020/09/05(土) 16:07:04.49 ID:AzYULjlp.net
>>580
1万どころじゃなく2日で6万5千人だ
たかが金魚で6万5千だ だから腰抜かしている
メダカ全盛の今 金魚はまだ行ける!そう希望を持たせてくれた事件

582 :pH7.74:2020/09/05(土) 16:16:52 ID:OZRvAp5i.net
↑↑>>580
自演だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

583 :pH7.74:2020/09/05(土) 16:18:28 ID:OZRvAp5i.net
581
バーカ バーカ バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

584 :pH7.74:2020/09/05(土) 16:21:46 ID:rRhSu2vB.net
金魚好きだけど研究してる訳じゃないから
何が凄いのか全く分からないw

585 :pH7.74:2020/09/05(土) 16:32:50.36 ID:OZRvAp5i.net
↑オマエみてーなバカに分かるワケねーだろ能無しw

586 :pH7.74:2020/09/05(土) 16:35:54 ID:AzYULjlp.net
ここ全て自演認定されるんかw
じゃあ俺はフナオ本人だなw
なあ基地外君よw

587 :pH7.74:2020/09/05(土) 16:45:34 ID:OZRvAp5i.net
↑これも自演w

588 :pH7.74:2020/09/05(土) 16:47:13 ID:AzYULjlp.net
ダメだ本物だったw

589 :pH7.74:2020/09/05(土) 17:42:31 ID:W5P/qYmq.net
みんななにしてんのさw

590 :pH7.74:2020/09/05(土) 18:19:49 ID:vnLH2sSq.net
アートと金魚の融合企画したバカ 

591 :pH7.74:2020/09/05(土) 18:34:10 ID:OOBa/uxC.net
>>588
ほっとけよ
相手するだけ
エネルギーの無駄遣いだし

592 :pH7.74:2020/09/05(土) 20:20:24.57 ID:OZRvAp5i.net
↑また自演かw

593 :pH7.74:2020/09/05(土) 20:51:27 ID:/uXKYrQJ.net
素朴な疑問
サバ尾の琉金と玉サバの違いってよくわかんないんだけど、産地以外になんか明確な違いってあるの?

594 :pH7.74:2020/09/05(土) 21:07:08 ID:OZRvAp5i.net
593
オマエみたいなバカに説明してもわかんねーんだから聞くなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

595 :pH7.74:2020/09/05(土) 21:09:33 ID:OZRvAp5i.net
593
なんでそんなにバカなの?w

596 :pH7.74:2020/09/05(土) 21:14:45 ID:OZRvAp5i.net
593
オマエ発達障害だから病院行ったほうがいいんじゃね?

597 :pH7.74:2020/09/05(土) 21:17:47.20 ID:/uXKYrQJ.net
うわ、なんか病気っぽい人絡んできたw

素朴な疑問投稿しただけなんだけどな。
関わり合いたくないんでサイナラ〜

598 :pH7.74:2020/09/05(土) 22:08:55 ID:jTwbn+DZ.net
二子玉のアクアリウムフェアって今年やるのかね?

599 :pH7.74:2020/09/05(土) 22:33:56 ID:OZRvAp5i.net
>>598
乱交パーティーに変更になったらしいよw

600 :pH7.74:2020/09/05(土) 23:14:33 ID:yyMF3g0o.net
らんちゅうの青仔10匹買って半年経った
3匹10センチ位になって他のは7センチ位になった

601 :pH7.74:2020/09/06(日) 10:21:36 ID:TDxXYUpc.net
本日流金が亡くなった

602 :pH7.74:2020/09/06(日) 10:46:22 ID:QlcCMdOr.net
一般人が飼うと琉金は飼育1年以内に半分が死ぬ
難易度が高い品種だから気にしないほうがいい

603 :pH7.74:2020/09/06(日) 12:03:20 ID:lqbvKyvE.net
朱文金も1年でしんだ

604 :pH7.74:2020/09/06(日) 21:36:31 ID:PqTqGgYN.net
半分なわけがないだろ
9割は数ヶ月で死んでる
そもそも金魚は選別も含めて生まれて1ヶ月で9割以上は死んでる

605 :pH7.74:2020/09/06(日) 23:39:17.47 ID:WkIejYmJ.net
琉金や出目金は野外じゃ越冬無理?

606 :pH7.74:2020/09/06(日) 23:42:55.70 ID:IR7Yg5Dr.net
>>605
地域によるのでは
南の方の暖かい冬なら大丈夫だろうけど
基準的な日本の冬なら厳しいだろうね
転覆する

607 :pH7.74:2020/09/07(月) 00:23:02 ID:C3gnSvOk.net
アートアクアリウムの金魚が悲惨な目にあってると話題になってるな…

608 :pH7.74:2020/09/07(月) 00:58:42.57 ID:IinW02Y9.net
白点病で真っ白になった金魚が薬で緑になった水の中を泳いでるとか
愛護は魚だとダンマリなんかな?
主催者もいざとなったら入れ替えられるように金魚もう1セット裏に準備しとけよ

609 :pH7.74:2020/09/07(月) 10:07:09 ID:Dv/ok3f+.net
きっと数週間毎に金魚の全交換するんで、バックヤードと仕入れ業者さんにたっぷりストックしてますよ

610 :pH7.74:2020/09/07(月) 10:53:49 ID:qHsowMBW.net
その話はいったい何周目だよ
金魚坂とか業者が裏に付いているんだから問題ないさ
戻った金魚って再販売されるのかね?

常設館だから年中売れて良いよな

611 :pH7.74:2020/09/07(月) 11:37:55 ID:+Uet+XTb.net
問題ない?
それは状態悪い個体は直ぐにバックヤードに下げて客に不快感を与えない様にして初めて言える

白点で真っ白な個体が沢山挙げられていて、炎上してるんだから問題無くないだろ
(しかも同じ個体が日に日に白くなってく様子も)

612 :pH7.74:2020/09/07(月) 11:55:37 ID:sLF42uQi.net
>>611
甘いお方だw

ホームセンターのアクアショップの魚はほとんど白点病で売りに出してるよw

それでも売れると思ってんだろバカだからw

613 :pH7.74:2020/09/07(月) 13:56:43 ID:s1rkS6oz.net
>>612
ホームセンターなんて素人が
管理してるようなもんだし
白点病だらけなのは当たり前

614 :pH7.74:2020/09/07(月) 16:05:08 ID:EeOCNpos.net
30キューブで飯田琉金1匹飼おうと思うんだけど2213だけでいける?

615 :pH7.74:2020/09/07(月) 16:08:37 ID:9sEiIpEt.net
30キューブで2213って洗濯機にならない?

616 :pH7.74:2020/09/07(月) 17:07:35 ID:sLF42uQi.net
>>613
オマエだってド素人じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
知ったかばっかしてるけど何も知らねーもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

617 :pH7.74:2020/09/07(月) 17:12:01 ID:sLF42uQi.net
615
伊勢原店の石川と金子をレイプしてきてくんね?w

618 :pH7.74:2020/09/07(月) 17:14:03 ID:MGM8BzXR.net
白点病かあ…ホムセンあるあるだなあ
って思ってアートアクアリウム美術館()のスレ開いたら、ホムセンでも見たことないレベルの酷さで擁護ムリポってなったわ

https://i.imgur.com/0Splt8t.jpeg

619 :pH7.74:2020/09/07(月) 17:16:17 ID:+k2y7BUP.net
あぁ
つらい

620 :pH7.74:2020/09/07(月) 17:36:48 ID:sLF42uQi.net
金魚類なんて使い捨ての生き物w
夏のあいだだけ夏の雰囲気を楽しませてくれればいいw
夏が過ぎればあとは用無し邪魔なだけw

621 :pH7.74:2020/09/07(月) 18:42:32 ID:gjzRfUl2.net
>>618
酷いな
これだと転覆病、松かさ病も
沢山出てるんだろうな

622 :pH7.74:2020/09/07(月) 18:58:08 ID:pezbqDug.net
初開催だったかどうかちょっと曖昧だけど自分が行った時こんな酷くなかったけどね
あら?ちっと病気かな?って感じのはいたけどその時はちゃんと診れる人いたのかも
コロナ禍でかなりキツイ状態(金銭面、人員とか)でやってるのかもね
いい状態でできるならアクア業界にもいいけどこんな感じならやらない方がいいかもねー

623 :pH7.74:2020/09/07(月) 19:50:00.19 ID:jFqflwRD.net
ツイッター見ると1週間前に白点だった子が1週間経過しても放置されて悪化
大量に病気の子が居て酷い有様だから治療してやってくれとお願いしても塩対応だったみたいだな

624 :pH7.74:2020/09/07(月) 20:30:33.39 ID:FDcYQn61.net
あまりにも酷い

625 :pH7.74:2020/09/07(月) 22:08:50.15 ID:Orxc/JkS.net
定期的にメンテで総入れ替えして悪い状態のは処分する仕組みだと思う
アートアクアリウムで一山当てたイベント業者だからね
運営は抗議されても何も感じないが赤字になれば撤退するでしょ

626 :pH7.74:2020/09/07(月) 22:18:08.76 ID:yRpBvRFl.net
アートアクアリウムのCMみて「綺麗だなー」「見てみたい」って一瞬思ったけどこのスレみて流されずにすんだ
弱った子を引き取りたい
ほんと辛い

627 :pH7.74:2020/09/07(月) 22:24:19 ID:6TENWxk9.net
すげえ高そうな子もいるのに使い捨てなのかな
そうじゃないと願いたい

https://i.imgur.com/X45wiQc.jpg

628 :pH7.74:2020/09/07(月) 22:56:55 ID:zbqFm/1u.net
あんなの一目見ただけで下品と感じるのが普通だと思うけどな
行きたいと思った人や実際に行った人は金魚飼う資格無いわ

案の定安倍の嫁と絡んでるしアレ

629 :pH7.74:2020/09/07(月) 23:44:22 ID:uHH2HTgg.net
>>627
こんな可愛らしい子が!
>>628
すまん、金魚飼う資格なかったわ
安倍の嫁と関わってるとか最悪じゃん...

630 :pH7.74:2020/09/08(火) 01:06:47.00 ID:4n9Rct+Z.net
そもそも納品業者は白点ぐらい駆除してから納品してやれば良いのに
中学生以上2300円
水族館並みの料金だな

631 :pH7.74:2020/09/08(火) 02:46:22 ID:+p6m0Zhq.net
金魚って外で飼う生物なのに屋内でアートとかバカじゃねえの 通報だ通報

632 :pH7.74:2020/09/08(火) 05:59:36 ID:y5GNl6fx.net
>>621
他の写真で松かさ尾ぐされ穴開き寄生虫あたりのメジャーな病気はだいたい網羅して指摘されてた
数年前に金魚好きじゃろ?って家族がこれのチラシくれたんだけど、チラシからして悪趣味感漂ってて
こういう趣向は飼うタイプの人には合わなそうだと思っていたが、まさかここまでひどいとは

633 :pH7.74:2020/09/08(火) 06:24:49.78 ID:r4NuIkl4.net
>>630
白点の完全駆除は無理でしょ
健康に見える個体たちも、別の水槽に移したり環境変われば出たりするよ

634 :pH7.74:2020/09/08(火) 09:32:41 ID:DhuZFUym.net
白点病は見た目があれなだけでほっといても大丈夫だしな
病気のうちに入らん

635 :pH7.74:2020/09/08(火) 12:00:25 ID:GpFe/8BS.net
633は何をバカなこと言ってるんだ? 初心者だよね
白点は寄生虫だって知らないだろ
寄生虫は駆除できる、特に白点は簡単

環境変われば出るとか、無知も良いところだ
まずは1000年ROMろうか

636 :pH7.74:2020/09/08(火) 12:49:24 ID:ZoRf06si.net
寄生虫なんだから入れなきゃ発生しない罠

637 :pH7.74:2020/09/08(火) 13:43:11.14 ID:WPZYLmD2.net
白点やギロ/ダクの駆除って簡単は簡単だけど
導入時に一度でも駆除に失敗したら全部に広がってしまうし
手間やコスト等、見合わないんだろうね

638 :pH7.74:2020/09/08(火) 13:45:45.71 ID:cH3p1c5C.net
ただ野外飼育だと鳥の口や糞から寄生虫が入り込む事は普通にあるみたいだ

639 :pH7.74:2020/09/08(火) 13:46:16.33 ID:r4ntTqBU.net
色んな所にいるから簡単に混入するけどね
しっかり管理されたショップや養魚場から買っても出たりするし

640 :pH7.74:2020/09/08(火) 15:18:10.07 ID:nx0Gsk7l.net
アトアクのことネットニュースになってるね
主催者の弁解コメントは言い訳のお手本みたいで一見の価値がある

641 :pH7.74:2020/09/08(火) 16:10:00.91 ID:QkEB5yzx.net
アートアクアリウムの動画みたら恐くなって何回も家の金魚見てしまったわ
なんか嫌すぎる

642 :pH7.74:2020/09/08(火) 17:52:10 ID:cWe8+71I.net
主催「お見苦しい瞬間をお見せしました」
アートアクアリウム美術館を主催する「Amuseum Parks」(東京都港区)の広報担当者は7日、取材に対し、「オープンして間もない時は、集まった魚の中にどうしても弱っている又は病気を持った金魚が含まれてしまいます。しかし私どもは、それらを大事に扱って元気になって貰う努力を重ねております」と話し、「今はまるで違う状況になっております」と強調する。

「水性生物全般に言えることですが、それまで住んでいた水と変わる時が一番体力に負担が掛かる時でもあります。なので、病気の魚が見受けられたら、病気の魚を取り出すのではなくその水槽に留めたまま治療をすることが適切な場合が多いです」
「また、アクアリウムにおいての病気の考え方は、伝染する病気が多いため、魚を個体として治療するのではなく、病気の魚が多発したアクアリウムシステムそのものから病原菌を無害化させる処置を施しております」
SNS上に投稿された病気の金魚については「お見苦しい瞬間をお見せしました」と把握していたが、上記の理由から水槽内にとどめて治療をしていた。「金魚に精一杯の愛情をかけ、出来るだけ多くの金魚にそのまま残ってもらうため努力をしております。もちろん重度の病気の魚は、隔離水槽に移し別途対応しております」

643 :pH7.74:2020/09/08(火) 18:26:53 ID:miK5170s.net
メチレンブルー入れたら幻想的でいいんじゃない?

644 :pH7.74:2020/09/08(火) 18:30:00.58 ID:e92WVdr4.net
アートアクアリウムって常設してんのか…
ここイベント時代から問題視されてたよな
浅い知識から始めた見た目重視のパリピ勢が運営してるのかと思う

645 :pH7.74:2020/09/08(火) 18:38:43 ID:7snaziBX.net
>>病気の魚が多発したアクアリウムシステムそのものから病原菌を>>無害化させる処置を施しております」


おいおい大発明じゃん

えっまって、殺菌灯じゃないですよね?

646 :pH7.74:2020/09/08(火) 18:47:39 ID:r4ntTqBU.net
温度上げたり塩や薬入れるだけでしょ
隔離するんじゃなくて水槽ごと薬浴してますって言い分の何が大発明なんだ?

647 :pH7.74:2020/09/08(火) 19:34:34 ID:UyauS3pA.net
実際はコスト掛かるから病気の金魚は全部処分して入れ替えてんじゃねーの?って邪推しちゃうわ
管理しきれないだろ、あんな膨大な数の病気の金魚

648 :pH7.74:2020/09/08(火) 20:48:21 ID:kaepQZsH.net
買い替えたほうが安いって考えなんだろ、主催者にとっては金儲けの道具なんだろうよ

649 :pH7.74:2020/09/08(火) 21:05:44 ID:e92WVdr4.net
一定の需要が見込めたから常設にしたんだろうが、やるせねぇわ

650 :pH7.74:2020/09/08(火) 21:28:22 ID:Sp9TcilW.net
デーとにはもってこい
でもアクアリストが過密や病魚に過敏になったり照明がキツすぎるとか言い出したらフラれるという

651 :pH7.74:2020/09/08(火) 22:26:50 ID:r4ntTqBU.net
これを綺麗!素敵!と手放しに喜ぶ女はやだなぁ
頭悪そう…と言うか気遣い出来なそう

652 :pH7.74:2020/09/08(火) 23:16:23 ID:4n9Rct+Z.net
白点病を出すショップや養魚場を「しっかり管理された」とは言わないよな

初心者がやってるショップや時代遅れのじいさんの養魚場なんだろうな

金魚本書いてるのですら寄生虫を理解してないもんな

653 :pH7.74:2020/09/08(火) 23:37:40 ID:Ah/xUUZj.net
>>651
しかしこれを至近距離でガン見して、「白点虫が…」「水質が悪い!」「マツカサだ!三日で死ぬ!」とかいう女もいやなのでは?

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200