2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金魚75 【ワッチョイ無し】

1 :pH7.74 :2020/07/19(日) 15:54:30 ID:w4Rv2DGR.net
!extend:checked
金魚全般に関するワッチョイ無しの総合スレです
ルールを守って自由に語り合いましょう

飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません


               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'


※次スレは>>970が宣言してから立ててください(宣言がない場合は>>980が立てて下さい)

※ワッチョイ無しにするため、スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked
を入れて下さい

※前スレ
金魚74【ワッチョイ無し】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1579339048/?v=pc VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

661 :pH7.74:2020/09/09(水) 09:53:01.13 ID:56PYTYhh.net
>>646
いやいやシステムそのものから病原菌を無害化する措置だぞw
凄い発明だよ

662 :pH7.74:2020/09/09(水) 09:53:35.80 ID:56PYTYhh.net
処置や

663 :pH7.74:2020/09/09(水) 10:04:37.41 ID:qM8JGeDJ.net
アートアクアリウムいいな
俺もやろうかな、らんちゅうでやりたい

664 :pH7.74:2020/09/09(水) 10:05:39.22 ID:kiEvIg6y.net
無害化って菌や寄生虫を殺さず生きたままって事だからね
確かにすごいシステムだわ

665 :pH7.74:2020/09/09(水) 10:07:21.59 ID:NgP8GEX1.net
一過性のイベントなら逃げられたが常設したせいで問題が露呈した
炎上騒ぎで色んな所から怒られるし税金入ってるから焦って鎮火にかかってるが
全力で状況改善するか撤退するかどちらかしかないだろ

666 :pH7.74:2020/09/09(水) 12:00:05 ID:gdG/VM5Z.net
>>642
具体的にどうしてんだ?

667 :pH7.74:2020/09/09(水) 12:24:12.72 ID:blI8Exok.net
徹夜で証拠隠滅謀ったんだろうな

全部処分したってことだよな
どういう処分かなぜ突っ込まない!

金魚坂もちゃんとトリートメントして納品しろよ!

アレだけ過密に入れられてまともに餌もやられず、水流でかき混ぜられてどこが幸せな金魚だ
姿勢成魚できずにヘロヘロだったぞ

668 :pH7.74:2020/09/09(水) 12:43:18 ID:Cmtd7s6S.net
アートアクアリウム2回行ったことあるけど金魚が死んで水流で漂ってたり
明らかに弱ってるのがいたのはすごく気になったな。罪悪感で楽しめなくなってその内行かなくなった
常設にするなら金魚への負担を改善してほしいが主催が反省してないなら無理そうかな

669 :pH7.74:2020/09/09(水) 13:31:17 ID:fm1yUiaa.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e5ca37d646b08d3cfae9d59e28d9131cfdeb4c4?page=2
> 9月2日に鑑賞し、自身も6年ほど金魚を飼育している人物は
> 7日にも鑑賞したというが、抜本的な改善は見られなかったという

670 :pH7.74:2020/09/09(水) 13:54:47 ID:+/yUXh5X.net
まぁぶっちゃけ専門店でも死魚が舞ってたりするのである程度は仕方ないとおも

671 :pH7.74:2020/09/09(水) 14:10:07 ID:ucZ6m59+.net
>>660
まぁそういうことにしないと来客が見てここの金魚かわいそうって話になったら困るからね
ただアートアクアリウムの画像見た瞬間に過密状態にしか見えなかったし環境も悪そうでこんな悪趣味なのとても見に行きたいとは思わなかったわ

672 :pH7.74:2020/09/09(水) 14:48:13 ID:ahLA9LSQ.net
>>642
>お見苦しい瞬間をお見せしました
見苦しいという言葉のチョイス

>今はまるで違う状況になっております
見苦しい病魚は処分したんですねわかります

>水槽に留めたまま治療をすることが適切な場合が多いです

照明騒音過密のストレスマックスな環境に留めるのが適切ですかそうですか

>もちろん重度の病気の魚は、隔離水槽に移し別途対応

SNSにうpされた展示中のあれより重度の魚が更にいるんですか?!

>病気の魚が多発したアクアリウムシステムそのものから病原菌を無害化させる処置を施しております

何その発明すごいkwsk


謝罪文で燃料追加していくスタイルなのか?なんかもうツッコミどころ満載

673 :pH7.74:2020/09/09(水) 15:11:45 ID:hH4au7ow.net
お見苦しいものってお前らが殺したんだろうと。
水族館並みの入場料で虐待を見たい人がそんなにいるの?
税金や金魚提供して虐待を推進させるの?
金魚坂行くの考えるわ。

674 :pH7.74:2020/09/09(水) 15:29:03 ID:blI8Exok.net
こんなのこそプロジェクションマッピングで良いんじゃないの?
生きた金魚使う必要あるのか?

675 :pH7.74:2020/09/09(水) 15:38:05 ID:/AWhJMnF.net
金魚を虐待しながら金儲けしようとする無能な芸術家w 才能ないからアートやめて転職しろ

676 :pH7.74:2020/09/09(水) 15:38:52 ID:uU0PxKY0.net
これが問題になると金魚の選別はどうなんだ?って思う。選別しました!てブログ見ても漏れがどうなったかは書かれてなく、なんとなく察するけどやっぱり処分してんのかね…

677 :pH7.74:2020/09/09(水) 15:43:17 ID:K642q2wr.net
おれがアーティストなら絵一本で勝負するけどな 絵だけじゃ飯食えなかった無能の集団なの?

678 :pH7.74:2020/09/09(水) 16:42:03.23 ID:JCgMBL4f.net
>>677
アーティストって職人的な技術を持った人の事を言うのよ
貴方のその一言は私馬鹿なのって言ってるも同じなのよ

679 :pH7.74:2020/09/09(水) 17:24:10.79 ID:6albFtS6.net
普段からココでも他の媒体でもビョウキダーシンダーって言ってるのが規模が大きいから集約されてる感じなんだろう、でも魅せるためならもっと気を使わないとなぁ

680 :pH7.74:2020/09/09(水) 18:07:33 ID:qgpxv0GV.net
>>677
映像とか楽器とかやってる人って全員絵で食えなかった落ちこぼれなんだ…

681 :pH7.74:2020/09/09(水) 18:22:10 ID:hH4au7ow.net
>>676
選別とは話が別じゃない?
奇形やハネを殺すのと、完成された個体を殺すのが同じ?
選別は種の存続の意味でも必要悪。無闇矢鱈と産卵させて雑種で飼いきれない命作る方が質が悪い。

682 :pH7.74:2020/09/09(水) 18:50:34.00 ID:gnQPT0Wr.net
>>678
しょうもないツッコミすんなよ アートアクアリウムに絡んでるやつって美術系のやつだろ

683 :pH7.74:2020/09/09(水) 19:01:15.70 ID:uve3Yifw.net
アホが必死でかわいい

684 :pH7.74:2020/09/09(水) 19:02:25.38 ID:hrE5n4+N.net
>>682
なぜそんなに馬鹿なのか疑問

685 :pH7.74:2020/09/09(水) 21:26:23 ID:rC8poRCM.net
>>660
光が嫌なら嫌そうな動きしますよ
嫌そうな動きしてますか?!

みたいな逆ギレっぽいことも言ってたなw

686 :pH7.74:2020/09/09(水) 21:29:57 ID:rC8poRCM.net
>>674
そんなの金かけて作るより、金魚使い捨てした方が安いんだろ

687 :pH7.74:2020/09/09(水) 22:18:18 ID:56PYTYhh.net
いくら運営側がアートだって言ったって
我々素人は金取られる以上水族館と同じ感覚で行くよ
それでこれは無いわ
水族館と同じぐらいの設備とそれなりの人間揃えて万全でやれよ

688 :pH7.74:2020/09/09(水) 22:30:56 ID:46TuoPYd.net
>>687
確かに水族館の魚の状態を求めるのは普通だよな
アクアマリンふくしま辺りに監修してもらうしかないな

689 :pH7.74:2020/09/09(水) 23:47:29.85 ID:uU0PxKY0.net
>>681
殺してるんだから結局同じ。そもそも自然界に存在しない金魚の種の存続の為って意味わからん。理想の形の金魚の為に何百匹も孵化させて尾の形が悪い、さし尾だからと殺すのは必要悪ではなく人間のエゴとしか思えない。
それが悪いとは言わないが片方は目を瞑り片方を問題視するのに違和感はある。

690 :pH7.74:2020/09/10(木) 00:13:11 ID:c3Wgp7f6.net
>>689
殺すから同じは極端。それを言い出したら金魚の存在価値がなくなるじゃん。フナ飼ってればいいんだし、あなたなんでここにいるの?
観賞魚ではあるけど、虐待を見世物にするのはおかしいって話でしょ。

691 :pH7.74:2020/09/10(木) 00:44:06.93 ID:2/SNfSjo.net
海水魚でもいれば餌にしちゃえばいいよね
淡水だとうつる
マグロやブリの餌とかなかなかすごいよな

692 :pH7.74:2020/09/10(木) 01:15:00 ID:gkmNz9EK.net
地元の業者はらんちゅうとかでもザルで水切って生きたまま冷凍して餌として売ってるわ…
何気なく冷凍庫開けた時ショックだった

693 :pH7.74:2020/09/10(木) 18:43:48 ID:Byd5ON0r.net
ネズミでも子豚でも〆てすぐに冷凍するけど
https://blog-imgs-139.fc2.com/k/e/n/kennyibaraki/2020070608482997d.jpg

 

694 :pH7.74:2020/09/12(土) 16:58:33.69 ID:i4A6YxfB.net
情勢不利だからって子供の名前持ち出すのはアカンよ、やり過ぎ

695 :pH7.74:2020/09/12(土) 17:38:21.28 ID:9/lGq/xq.net
可愛がってた更紗琉金落ちたTT

696 :pH7.74:2020/09/12(土) 18:48:22.80 ID:oOL+MDrF.net
流金に哀悼の意を

697 :pH7.74:2020/09/13(日) 11:17:07.31 ID:fYr47drM.net
お悔やみ申し上げます
うちも朱文金が突然逝った、ショック

698 :pH7.74:2020/09/13(日) 11:31:41.59 ID:86KnUApD.net
朱文金は難易度が高い
上級者以外は手を出さないほうがいい

699 :pH7.74:2020/09/13(日) 11:34:58.07 ID:k6EeCuyO.net
朱文金って和金やコメットに並ぶ強さを持つイメージだけど難しいの??

700 :pH7.74:2020/09/13(日) 11:44:37.76 ID:W2IxSkue.net
素人には何でも難しいんだろ
初心者の俺でも5年元気だよ
5年後からが本番ならすまんな

701 :pH7.74:2020/09/13(日) 12:29:19.62 ID:3tMlvFP+.net
うちのコメットたちが水草たべない
高かったのに

702 :pH7.74:2020/09/13(日) 13:24:01.31 ID:KqLrePlj.net
昨日14日ぶりに1/2水換えして、フィルターも掃除したら金魚が死にかけた。

水温も問題なくフィルターも飼育水で洗っただけなのに。PHショックかな?

すぐに救出して水槽の水全換えしたら復活。良かった。

703 :pH7.74:2020/09/13(日) 14:53:29.81 ID:Bf7Z91jr.net
pHショック起こすほど放置するんじゃないよ
理想はかけ流し

704 :pH7.74:2020/09/13(日) 15:41:02.79 ID:7LAvMG8k.net
飼育水の半分を新水に変えたらpHショック起こしたのなら
全部新水に変えらたら更なるショックを受けるんだけど…

急激な変化によってショックを受けるのは、汚い水→綺麗な水でも一緒だよ

705 :pH7.74:2020/09/13(日) 21:05:17.27 ID:qoyZshsS.net
まあPHショックの意味が分かってないんだろ

706 :pH7.74:2020/09/13(日) 21:59:09.37 ID:K8s1sqsN.net
水換えの時の温度って1℃以内にするべき的なのを良く見掛けるけど
皆そんなきっちりやってるの?
3℃くらいあってもピンピンしてるんだが歳を重ねると厳しくなってくるんかな

707 :pH7.74:2020/09/13(日) 22:10:27.02 ID:tOgNhIKq.net
水質よりも水温の急変に弱いのは多いから
強い個体は大丈夫だが弱いのは死ぬ
金魚は和金系以外は難しい(めんどう)生き物

708 :pH7.74:2020/09/13(日) 22:47:33.94 ID:VeC1EXuc.net
どっかのYouTuberがそんなこと言ってたな

709 :pH7.74:2020/09/13(日) 23:02:57.63 ID:wMp7qcOJ.net
>>706
デジタル温度計使ってるからバケツに水入れながらお湯か氷で調整してる
ざっくりやっても±0.5℃以内に収まるけどね

710 :pH7.74:2020/09/13(日) 23:03:47.27 ID:8oy+lVqB.net
和金を7万円の高級金魚ってことにして飼ってる 動きも素早くて手のかからないよい金魚だ

711 :pH7.74:2020/09/13(日) 23:06:41.14 ID:wMp7qcOJ.net
ちなみに金魚の1℃は人間の5℃に相当するって聞いた
温度差あってもすぐには死なないだろうけどストレスだろうし出来るだけ合わせてやるのが愛情かなと

712 :pH7.74:2020/09/13(日) 23:15:39.99 ID:K8s1sqsN.net
水温って重要なんだね
これからはちゃんとしてあげよ

てか今年の冬は寒くなる予想らしいけど外飼いの人って冬は何か対策してる?

713 :pH7.74:2020/09/14(月) 01:54:09.56 ID:aUXc1YaL.net
スダレ乗せて直射による水温変化を避けるくらいかな
投げ込みフィルターもそのまんま稼働させてる

714 :pH7.74:2020/09/14(月) 07:09:28.12 ID:UvCDPbTl.net
>>699
かんたん

715 :pH7.74:2020/09/14(月) 07:10:42.99 ID:UvCDPbTl.net
>>702
濾過細菌いなくなって亜硝酸地獄

716 :pH7.74:2020/09/14(月) 07:15:14.28 ID:UvCDPbTl.net
>>711
もっと違うと思う
水と空気では熱伝導率が全然違うし
魚と人間では体の大きさが違うから芯まで冷える速度が違う

金魚がまだ小さいうちは注意した方がいいよね
錦鯉サイズになったらあんまり関係ないかもしれんが

717 :pH7.74:2020/09/14(月) 09:23:18.33 ID:3DLeSFJt.net
関東だけど朝晩冷え込むようになってきたな…例年よりちょっと気が早いけどヒーター入れとこ

718 :pH7.74:2020/09/14(月) 13:04:33.18 ID:wcYviSbT.net
北関東かよ!

そんなに気にしなくて良いぞ
1/3換水ぐらいなら水道直結でも何の問題もないさ
水質も塩素も水温も...
稚魚は汲み置き使うけど、成魚はそんなに気にすることは無い
そんなことで換水が面倒になるなら、気軽に水道で換水することだ
冷たい水道で気持ち良いさ

719 :pH7.74:2020/09/14(月) 13:22:54.37 ID:E6g4xA+8.net
神奈川です。
ピンポンパールなんですけど、子供が登校前に不安がってたもんで、、
リビングで3年目の国産だし、そんな気にする必要もないけれど、念のため設置しときました。

720 :pH7.74:2020/09/14(月) 15:16:23.41 ID:hqIV5/g+.net
>>707
和金以外は飼育じゃなく
介護してる感じだよな
そのぐらいすぐ病気になる
弱い生き物だわ

721 :pH7.74:2020/09/14(月) 15:36:52.61 ID:pliw6t5Z.net
和金だけだよね本当に体質強いのは
コメットは琉金の先祖返りだから和金に比べて弱い

722 :pH7.74:2020/09/14(月) 15:45:05.68 ID:6ohw3gUl.net
やっぱ金魚も人と同じで若い時は病気になり難く、歳を取ると病気がちになるって感じ?
らんちゅうは病気が増え始めるのって何歳頃からだろ

723 :pH7.74:2020/09/14(月) 17:43:33.58 ID:7JzkKUT8.net
金魚の体表に白っぽい所あったから不用意にアグテン使ってしまった
石巻貝ゴメンよ

724 :pH7.74:2020/09/14(月) 22:57:48.40 ID:ncHdK6Iv.net
ふと水槽に目をやったら真っ赤なエラっぽい肉片が漂ってて、金魚の鰓蓋から同じようなのがはみ出てるんだがこれ大丈夫?!
せっかくのトリメンあけなのに

725 :724:2020/09/14(月) 23:13:20.57 ID:ncHdK6Iv.net
https://i.imgur.com/MYslSmI.jpg

こんな感じす

726 :pH7.74:2020/09/14(月) 23:23:19.71 ID:m3rJtbvF.net
イカリムシでしょう
リフィッシュで駆除

727 :pH7.74:2020/09/14(月) 23:25:47.26 ID:m3rJtbvF.net
ピンセットで抜く

728 :724:2020/09/15(火) 00:27:52.39 ID:GgFEkgrv.net
ありがとうございます。
明日薬かってきます
上見でトリメンしてたからもっと観察しとけばよかったです…
メインタンクもきれいにしたばかり

729 :pH7.74:2020/09/15(火) 01:17:35.60 ID:gFQI+d4x.net
こんなイカリムシが複数寄生しているのなんか何十年ぶりに見ただろう
成虫にはリフィッシュは効かない
エラにも寄生してるんだろ
トリメン明けで寄生虫だらけって、何やってたんだ? もっとも薬では駆除できないけど....

品種によって転覆以外で弱いとか基本ないから
ストレス応答は違うから、そこは注意が必要だけど
金魚が死ぬのは転覆以外99%飼い主が悪い

730 :pH7.74:2020/09/15(火) 18:54:28.49 ID:GX3wmfcI.net
↑このバカが一番悪いw

アタマも悪い顔も悪い性格も悪いw

731 :pH7.74:2020/09/15(火) 19:29:53.55 ID:ObxpgMCz.net
>>729
ってか転覆だけは金魚が悪いみたいな
言い方してるのがバカだなーって思う
転覆の原因なんて飼い主の不手際で
なる場合のが多いからな

732 :pH7.74:2020/09/15(火) 23:37:07.27 ID:GX3wmfcI.net
>>731
で?
ヘタクソな自演はもう終わりですか?w

733 :pH7.74:2020/09/15(火) 23:38:45.07 ID:gFQI+d4x.net
↑ 何も分かってないんだなって
よくそんな根も葉もないことを

734 :pH7.74:2020/09/16(水) 00:41:23.58 ID:ItkUIwT7.net
>>731
伊勢原店の金子と中川の管理は最悪だよw
店内の魚はほとんど死んでるか白点病ですw
槽内の水は薬漬けで真っ青になっていますw
バカ2人ははやくクビにしないとw

735 :pH7.74:2020/09/16(水) 10:56:09.36 ID:kZhfQxOV.net
何の伊勢原店だって?

736 :pH7.74:2020/09/16(水) 12:38:21.46 ID:J2Q5H1R5.net
ここはアグエロ板です。

737 :pH7.74:2020/09/16(水) 14:09:05.30 ID:FX4nmy7O.net
野外で3年間なかったのに、急に白点が出た
外部から生体や水草や水なんか持ち込んだことなんてないのに

738 :pH7.74:2020/09/16(水) 14:15:27.72 ID:20OFkXYI.net
当歳の東錦が5センチ位まで大きくなったんだけど、2歳魚達と混泳させても大丈夫なもんでしょうか?

739 :pH7.74:2020/09/16(水) 16:27:01.39 ID:ItkUIwT7.net
>>736
ナニ言ってんの?

ココは風俗掲示板ですよw

740 :pH7.74:2020/09/16(水) 16:38:02.98 ID:eRRO0kXO.net
>>738
それは入れて見ないとわからないよ。
大人しいのもいれば激しいのも居るからね。

741 :pH7.74:2020/09/16(水) 17:20:38.20 ID:do5GxITR.net
買ってきた金魚2目にしてクレクレするようになった

742 :pH7.74:2020/09/16(水) 18:55:51.45 ID:ItkUIwT7.net
↑それがどーした根暗w

743 :pH7.74:2020/09/16(水) 18:58:20.20 ID:ItkUIwT7.net
痩せない痩せない痩せないよ〜金子のポッコリメタボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

744 :pH7.74:2020/09/16(水) 19:01:32.02 ID:ItkUIwT7.net
小貫のRAV4に10円パーんちw

745 :pH7.74:2020/09/16(水) 19:03:56.70 ID:ItkUIwT7.net
>>738
伊勢原店の飯島に聞け

746 :pH7.74:2020/09/16(水) 19:15:48.95 ID:20OFkXYI.net
>>745
誰でしょうか?その飯島さんは当歳ですか?

747 :pH7.74:2020/09/16(水) 19:24:49.39 ID:ItkUIwT7.net
>>746
かねだい伊勢原店のモグラ店員ですよw
あの野郎の顔は本当に笑えますよw

748 :pH7.74:2020/09/16(水) 19:41:59.20 ID:65zKc37O.net
統合失調症特有の独り言

749 :pH7.74:2020/09/16(水) 19:43:37.39 ID:XEWadQzK.net
ここは秩父粘着の隠れ家です。

750 :pH7.74:2020/09/16(水) 20:01:55.87 ID:htmlEGcC.net
秩父とカメムシガイジ何か関係あるの?

751 :pH7.74:2020/09/16(水) 20:30:20.67 ID:ItkUIwT7.net
↑飯島とタイマン張って来いw

752 :pH7.74:2020/09/16(水) 20:36:36.89 ID:ItkUIwT7.net
750
伊勢原店の金子のメタボはどうやったら治りますか?

●腹に蹴り入れるw

●牛乳1リットル一気飲みさせて横浜〜箱根駅伝無理矢理走らせるw

753 :pH7.74:2020/09/17(木) 05:33:00.14 ID:PjiCQNiM.net
>>748
キチガイだから
シカトするのが1番だな

754 :pH7.74:2020/09/17(木) 12:15:59.31 ID:8P1lVxFo.net
餌やり禁止だ
それを生きがいにしてるんだから、絶対餌やるな!

755 :pH7.74:2020/09/17(木) 15:02:43.65 ID:Wu90U7Mb.net
えーゆきは辛味チキンが好き でも男は絶対チキンじゃ無理

756 :pH7.74:2020/09/17(木) 19:04:41.55 ID:jWwEN/iM.net
>>728
トリメンが何なのかを1ミリも理解してなさそな知恵遅れでウケるわ

757 :pH7.74:2020/09/17(木) 20:29:24.35 ID:nNF/97GG.net
>>753
でもオマエはシカトできないw
すぐ釣られてしまうw

758 :pH7.74:2020/09/17(木) 21:35:32.39 ID:nNF/97GG.net
>>735
アクアショップJACCO伊勢原店の金子は男にチヤホヤさせたいために小鳥を肩に乗せて
色目つかってますw
40過ぎたババアがバカ丸出しじゃね?w
笑えるから一度見に行ったほうがいいですよバカ面をw

759 :pH7.74:2020/09/17(木) 23:53:29.82 ID:nNF/97GG.net
>>753
シカト我慢するの辛くないですか?w
もう我慢の限界で手が震えてんじゃねーの?w

760 :pH7.74:2020/09/18(金) 08:07:10.25 ID:n1ak6hoP.net
イケイケの卍がいいけど馬鹿な勘違いがいて草

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200