2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金魚75 【ワッチョイ無し】

1 :pH7.74 :2020/07/19(日) 15:54:30 ID:w4Rv2DGR.net
!extend:checked
金魚全般に関するワッチョイ無しの総合スレです
ルールを守って自由に語り合いましょう

飼育や病気などの質問は専門スレがあるのでそちらで聞いた方が良い回答が得られるかもしれません


               ヾjツ  。
            ,ッ  ヾjン
            ヾソ  ヾjツ
           ヾjツ ヾjソ'      o
         ヾjソ ヾjツ
       ヾツ  ヾッ ヾjツ'     。
      ヾjツ   ヾv,jツ'
     ヾjソ'    ヾjツ'
      ヾjツ'   ヾjツ'          _
    ヾjソ'   ヾjソ'    ゚  rヘ__}ン´く
     ヾjツ'   ヾjツ'      /´   ,トー-`
     ヾjソ'  ヾjソ'      /oヽ ノフ
    ヾiツ' ヾjツ'      `7ヘ>
     ヾi゙' ヾjツ'
        ヾi゙'


※次スレは>>970が宣言してから立ててください(宣言がない場合は>>980が立てて下さい)

※ワッチョイ無しにするため、スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked
を入れて下さい

※前スレ
金魚74【ワッチョイ無し】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1579339048/?v=pc VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

809 :pH7.74:2020/09/20(日) 21:56:05.36 ID:cnquCSuy.net
>>807
なにを訳のわからんこと言っとるんや
俺は浜松の北見ってゆーもんや!
うなぎなめんな!

810 :pH7.74:2020/09/20(日) 22:12:35.55 ID:UfQpTmxv.net
808
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おいカメムシw
オマエ金子に惚れてんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あいつは厚木で風俗嬢やってるぞw

811 :pH7.74:2020/09/20(日) 22:16:48.93 ID:UfQpTmxv.net
809
やっぱりすぐ釣られるカメムシだなw
オレは今日ファミマでカップラーメン食ってたらどっかのババァに文句言われて
めんどくせーからパンツ下してチンチン出してやったらすっ飛んで逃げて行ったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

812 :pH7.74:2020/09/20(日) 22:21:27.86 ID:UfQpTmxv.net
808
おいカメムシw
金子は立ちんぼもやってるぞw

813 :pH7.74:2020/09/20(日) 22:44:25.63 ID:UfQpTmxv.net
808
おいカメムシw
オマエ金子を知ってるなら飯島と小貫と石川も知ってるよな?w
とぼけても無駄だぞw
釣られてんのがその証拠だよw

814 :pH7.74:2020/09/20(日) 23:05:57.36 ID:UfQpTmxv.net
>>809
お〜いカメムシくんw

いつ金子に告るの〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

メダカじゃ橋にも棒にもかからんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

貧乏なんだから現金100万くらいがいいんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

815 :pH7.74:2020/09/20(日) 23:12:40.96 ID:UfQpTmxv.net
809
先ずは邪魔者のかねだいの金子を車で引き殺して始末したほうがいいんじゃね?w

恋するカメムシの嫉妬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

816 :pH7.74:2020/09/20(日) 23:15:20.37 ID:UfQpTmxv.net
809
I LOVE YOU 届かない物ならば〜見つめ返さないのに♪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

817 :pH7.74:2020/09/20(日) 23:48:34.45 ID:cnquCSuy.net
すまん、半沢みてたわ
おやすみ

818 :pH7.74:2020/09/21(月) 00:20:32.37 ID:/B2ZMc9D.net
↑ウソつけバカw
オナニーしてたんだろテメーw

819 :pH7.74:2020/09/21(月) 01:19:47.46 ID:/B2ZMc9D.net
>>817
オマエのする事っていったらオナニーするか5ちゃんに書き込みするくらいだろw

820 :pH7.74:2020/09/21(月) 06:55:23.68 ID:NMymkU6S.net
これが統合失調症か

821 :pH7.74:2020/09/21(月) 08:55:43.60 ID:yTyJfY7+.net
>>820
おいカメムシwww
お前はうなぎのヌルヌルでアナニーでもしとけwww

822 :pH7.74:2020/09/21(月) 09:37:19.01 ID:/B2ZMc9D.net
↑これが本当のマヌケのカメムシですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

823 :pH7.74:2020/09/21(月) 11:08:07.98 ID:nJ+biL2s.net
>>821
煽るならせめて日本語話せよ
だから病気だなんだ言われるんだよ

824 :pH7.74:2020/09/21(月) 20:17:10.41 ID:Rzaa28Bj.net
怖いよなにこのスレ

825 :pH7.74:2020/09/21(月) 21:41:44.34 ID:T31JpRmv.net
バカに乗っ取られたから、ここはそろそろ捨てるか

826 :pH7.74:2020/09/22(火) 01:47:09.88 ID:5l7pBNq8.net
そろそろヒーター入れねば
気温17度くらいになる

827 :pH7.74:2020/09/22(火) 08:17:28.86 ID:doShlui0.net
ここまで全部ピンポンの話

828 :pH7.74:2020/09/22(火) 14:18:31.03 ID:BRf3de2u.net
北海道かよ!

これから冬眠準備で餌バンバンやる!

829 :pH7.74:2020/09/22(火) 18:49:46.26 ID:S83YaHma.net
>>825
次スレは立てない方がいいもんな
この有様じゃあ

830 :pH7.74:2020/09/22(火) 19:16:37.91 ID:KEQe0/ND.net
ワッチョイありの次スレたてようか?

831 :pH7.74:2020/09/22(火) 20:02:48.45 ID:GRS5Rn+N.net
鹿の子が一番希少な気がする。
ショップでも全く見ないし。

832 :pH7.74:2020/09/22(火) 20:36:50.02 ID:GRS5Rn+N.net
インベーダゲームみたいで可愛い鹿の子柄

833 :pH7.74:2020/09/22(火) 21:24:35.13 ID:fOZfLWm4.net
20キューブ水槽でフィルターもブクブクもなし、ベアタンクでSSサイズぐらいの小さい琉金を一匹だけ飼おうと思うんだけど、水換えの頻度ってどのぐらいにすべき?

834 :pH7.74:2020/09/22(火) 23:17:02.40 ID:BRf3de2u.net
どんぶり金魚は毎日全換水が基本だ

835 :pH7.74:2020/09/22(火) 23:29:22.55 ID:p6blxnMN.net
小さい琉金が死ぬたびに
交換すればいいよ

836 :pH7.74:2020/09/23(水) 00:01:32.79 ID:1ADuTWmY.net
どんぶりの場合、水質悪化もだけど水温変化もやばいと思う
毎日一定温度で汲み置き水で毎日全換水するなら結構生きてくれそう

837 :pH7.74:2020/09/23(水) 07:02:30.58 ID:Y63pYc66.net
金魚って虐待観賞される為に改良されてきた可哀想なお魚さんだね

838 :pH7.74:2020/09/23(水) 11:40:32.04 ID:7u1jQ4In.net
20キューブ なら7 Lぐらいだろ?
1匹で小型なら水換え2、3日で十分じゃないの。

839 :pH7.74:2020/09/23(水) 12:09:10.29 ID:zprKVIhJ.net
初心者には毎日全換水を勧めるのが金魚道

840 :pH7.74:2020/09/23(水) 14:56:49.26 ID:Sf9LnqJ9.net
江戸時代の金魚ブームの時って庶民はどうやって金魚飼ってたの?
落語にたまに金魚売りが出てくるけど

金魚売
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E9%AD%9A%E5%A3%B2
金魚売(きんぎょうり)とは江戸時代後期に登場した金魚を売り歩く商人。またはその職業。夏の季語でもある。

夏の間、涼しい時間帯に天秤棒に提げたたらいの中に金魚を入れ、独特の甲高い売り声を上げながら街中をゆっくりとした足取りで売り歩いた。

金魚売の多くは日銭を稼ぐために短期で勤めていたものらしく、冬になると扇の地紙売りなど別の仕事を請け負っていたようである。水の入ったタライを担ぐため意外に重労働であり、金魚売の多くは若者であった。

江戸時代後期には町人の間に金魚を観賞魚として飼育する習慣が広まり、金魚鉢(ガラス製の球形の水槽)に藻などを入れて飼育するようになった。

841 :pH7.74:2020/09/23(水) 18:14:37.57 ID:QRgufn6A.net
しかも浮世絵見ると飼われていたのは鮒尾の小赤じゃなく四つ尾の琉金だ。

842 :pH7.74:2020/09/23(水) 18:17:11.16 ID:QRgufn6A.net
たらいに複数飼いし、アマゾンフロッグピットのような浮草や
ホテイアオイは浮かべていたようです。

843 :pH7.74:2020/09/23(水) 19:47:13.03 ID:xdK9d238.net
まさにヒステリックブルーだな

844 :pH7.74:2020/09/23(水) 23:34:35.18 ID:sOgB9SpW.net
江戸では全ての家庭にアクアリウムがあったって外人が書いてるよ

845 :pH7.74:2020/09/26(土) 12:58:39.67 ID:9NpeHMrf.net
今日サイコーファイトクラブ
明日ライジン、麒麟、半沢
忙しいわな

846 :pH7.74:2020/09/26(土) 16:58:48.65 ID:S9sg6t5k.net
ろ過があーだこーだ、水質があーだこーだ言ってるけど餌を与えすぎない、こまめな換水をする
この2点を守るだけで長生きするだ

847 :pH7.74:2020/09/26(土) 17:02:15.38 ID:yUYjCsmt.net
https://youtu.be/aMJyz6_d83A
大型水槽で飼っても数入れたらこれくらいのサイズで成長止まるのかね?

848 :pH7.74:2020/09/26(土) 17:50:46.22 ID:yUYjCsmt.net
https://youtu.be/YNOGT0Fe41U
素人が飼っても3年くらいでこれくらいのサイズになったんやが

849 :pH7.74:2020/09/26(土) 18:16:59.18 ID:8BD5vtdS.net
水槽サイズ
飼育密度
給餌量
色々な条件が影響するだけ

850 :pH7.74:2020/09/26(土) 19:38:20.47 ID:dZANTs4I.net
ほぼ屋外なのに何で青水になってないんだろ

851 :pH7.74:2020/09/26(土) 23:28:35.68 ID:VeqFs4Xa.net
たぶん蓋してるのと手前からしか光が入らないからじゃないかな

852 :pH7.74:2020/09/26(土) 23:50:16.10 ID:vngJDE2o.net
うちにも4年目のがいるけど、2cmぐらいのが何匹かいる
早ければ半年で品評会に出すほど10cm超えるのだっている

でかくなるのは餌の量と水槽の大きさというか生息数というか密度というか.........と素質

853 :pH7.74:2020/09/27(日) 08:43:11.49 ID:YwrPY2ke.net
黙祷…

854 :pH7.74:2020/09/27(日) 09:25:58.22 ID:3xyqQqPF.net
ガラスだと頭ぶつけるから大きくなれないが
色のついたトロ舟だと頭ぶつけないから大きくなると聞いた

本当なの?

855 :pH7.74:2020/09/27(日) 12:47:08.44 ID:QutFOzSY.net
それは金魚に聞いてみないとわかりません

856 :pH7.74:2020/09/27(日) 17:42:51.08 ID:aPQftkYA.net
当歳にらんちゅうディスク増体用をあげてるんだけど
良消化に変える目安って水温何度くらいだろ?
変える時は一気にスパッと変えて平気?
犬や猫だと混ぜながら変えないとお腹壊すって聞くけど

857 :pH7.74:2020/09/27(日) 20:01:00.81 ID:f2ZhMfNt.net
ライジン会場なう

858 :pH7.74:2020/09/27(日) 20:31:41.79 ID:YwrPY2ke.net
>>857
自宅テレビ前乙

859 :pH7.74:2020/09/27(日) 20:32:13.57 ID:0M/1iBKr.net
わいの黒出目金ブロードテールは1年で25センチになったよ。

860 :pH7.74:2020/09/27(日) 20:33:10.44 ID:Xpfokw0L.net
出目金に白いツブツブが付着して白点か?と思ったけど数時間後には付着してない…
この繰り返し
なんなんだろう、ゴミにしては真っ白な白い点なんだが

861 :pH7.74:2020/09/27(日) 20:42:41.64 ID:A4xnemOR.net
コウジに50オーブ

862 :pH7.74:2020/09/27(日) 21:23:26.59 ID:TIwOIDyi.net
導入時トリートメントをきっちりしていれば白点病の心配はないんだから気にしないでOK!

ドボンしていれば知らん!

863 :pH7.74:2020/09/27(日) 22:49:03.11 ID:Xpfokw0L.net
飼育して1年くらいで今まで白点出た事はない上に生体の追加もしてないからなんか違うのかなー

864 :pH7.74:2020/09/28(月) 06:47:01.72 ID:LckvdmSU.net
外に青タライ36Lのやつ青水作って置いておいたんだけど、いま室内飼いしてる金魚をそのままドボンで移しても大丈夫かな?

865 :pH7.74:2020/09/28(月) 09:39:05.62 ID:+/lw6Q59.net
>>864
水温差、魚の大きさコンディションなどで変わってくると思うから、心配なら水合わせの要領で移すのが無難かな。

866 :pH7.74:2020/09/28(月) 10:37:28.64 ID:q4sWerNb.net
加須の養殖魚まつり

今年は無いのですか

867 :pH7.74:2020/09/28(月) 10:46:29.35 ID:jXFxqjnE.net
せやな

868 :pH7.74:2020/09/28(月) 10:49:42.15 ID:HgpZvxIb.net
うちは前タライで外飼いしてた時、冬に水が凍っても生きてたからな
和金型はタフだわ

869 :pH7.74:2020/09/28(月) 11:14:55.06 ID:IYYULU4X.net
らんちゅうって外飼い可能?
断熱してヒーター入れないと厳しいかな

870 :pH7.74:2020/09/28(月) 11:15:10.90 ID:RmX1s1Td.net
ギロダクチルスのせいで金魚全滅の危機
痒がってるから白点虫かと思って治療してたけど全滅治らず日に日に死んでいくので参った

夏に有名金魚店のプールから掬った金魚にくっ付いてたみたい
今までイソジン緑茶アグテンエルバージュでトリートメントしてから合流させれば問題無かったので油断してた
ギロダクチルスってリフィッシュかトロピカルゴールドじゃないと駆除できないんだね

871 :pH7.74:2020/09/28(月) 13:13:24.39 ID:NhkfSfoR.net
ドボンするからだ

872 :pH7.74:2020/09/28(月) 13:16:36.11 ID:lcD3I8wK.net
文章途中までしか読んでねぇ…

873 :pH7.74:2020/09/28(月) 22:52:33.67 ID:S9yHXR1y.net
金魚用に水草ストック水槽作りたいんだけど、放置でも育てやすい水草ってある?
ソイルとかは使わない方向で

874 :pH7.74:2020/09/28(月) 23:00:59.97 ID:tTaVRNMs.net
マツモ・アナカリスの他にはサルビニア等の浮草があるけど寒さに弱いのが難点かな

875 :pH7.74:2020/09/29(火) 00:01:34.91 ID:Na55Z6hO.net
>>869
どこ住み?

876 :pH7.74:2020/09/29(火) 00:24:31.36 ID:syfz5C/k.net
>>873
金魚にはマツモしかないぜ

877 :pH7.74:2020/09/29(火) 01:44:03.07 ID:yI8INQ8m.net
>>873
思いっきり条件から外れるけど
鉢にソイル入れてニューラージパールグラスをしっかり茂らせたら抜かれないし
新芽?が金魚のおやつに良い感じ
金魚が勝手にトリミングしてくれるw
ニューラージってかなり強いから屋外放置でも次々育つよ

.

878 :pH7.74:2020/09/29(火) 08:02:45.67 ID:wthRndaS.net
>>865
水温は室内外ほとんど同じだったんで少しづつ青水加えながら水合わせしたらバッチリでした
視界がほぼない青水タライだったけど今朝も元気に泳いでてホッとしてます

879 :pH7.74:2020/09/29(火) 11:21:37.52 ID:yLO1KqPU.net
マツモかー
水槽1個余ってるから、それ使おうかと
チャームで通販するか
なぜか近くのホムセンには売ってなかった
関東ね

880 :pH7.74:2020/09/29(火) 11:57:47.69 ID:DVfNakPF.net
マツモ売ってないところってむしろ珍しいだろ
メダカブームでマツモはいつでもおいてるイメージ
うちではバケツで腐るほど繁茂してるけど....

881 :pH7.74:2020/09/29(火) 12:26:35.53 ID:GXhMU4sR.net
マツモよりアナカリスの方が水質浄化には良いよ
マツモの方が綺麗だけど

882 :pH7.74:2020/09/29(火) 20:56:25.59 ID:WtHOFuwY.net
水温水合わせ→クイックフォーマット
塩浴→通常フォーマット
薬剤トリートメント→専用ソフトで念入りフォーマットて認識で大丈夫?

883 :pH7.74:2020/09/29(火) 23:06:53.50 ID:IoYQyhbt.net
水温水合わせ+薬剤トリートメント=デフォルト 基本中の基本 必須条件

884 :pH7.74:2020/09/30(水) 00:20:31.78 ID:kieYeEl5.net
転覆病って餌大量に与えなければほぼならないものだったりする?

ベランダにも水槽台置いて水槽2つ置いて
色んな丸い奴らと色んな長い奴らを別で飼い始める計画してるんだが、
大きさにさほど価値を感じるタイプじゃなくて餌大量に与えない場合
転覆病リスクはほとんど気にしなくていいものなのか知りたくて。

885 :pH7.74:2020/09/30(水) 00:36:24.60 ID:mlTXJh4u.net
丸物は寒くなれば餌少なくしても転覆しやすい

886 :pH7.74:2020/09/30(水) 09:56:33.16 ID:G9KOO3sC.net
春になって水槽見たら転覆したまま凍ってたことあるわ
ベランダ危険だな、水槽も氷の膨張で割れてたし

887 :pH7.74:2020/09/30(水) 10:19:04.42 ID:qxBC9YZc.net
コメットの水槽で売られてた胴が琉金体型で尾がフナ尾の金魚買ったけどこれコメットって言わないよな
胴が和金で尾が長いのがコメットだと思ってたんだけど

888 :pH7.74:2020/09/30(水) 10:39:31.29 ID:gB9NDIGr.net
>>877
ニューラージパールグラスって屋外でも越冬する?

889 :pH7.74:2020/09/30(水) 10:47:14.49 ID:yOrGHPls.net
>>888
南九州だけど水上栽培どころか地植えでも越冬してたよw
水中なら余裕で越冬するよ

890 :pH7.74:2020/09/30(水) 10:51:15.68 ID:gB9NDIGr.net
「南九州」というのが気になるが…60cm水槽なら京都でもいけるかな

891 :pH7.74:2020/09/30(水) 12:02:49.71 ID:mX/yCQDG.net
>>887
名前はハネといいます

892 :pH7.74:2020/09/30(水) 12:52:36.29 ID:dZ/tG3Ve.net
胴が琉金体型で尾がフナ尾の金魚=サバ尾 これはハネ  玉サバと言うとプレミア
最近良く入荷してるな

893 :pH7.74:2020/09/30(水) 13:22:16.77 ID:btMxSi6b.net
ホムセンで全然丸くない福だるまも見かける

894 :pH7.74:2020/09/30(水) 13:38:55.00 ID:FllfBVBk.net
>>891
>>892
へーー玉サバは知ってたけどそこまで丸々もしてないしなんかと思ってた
広いものの画像だけどこの画像の右みたいな感じでほぼ白いしかわいいから買っちゃった

https://i.imgur.com/Rr01KEz.jpg

895 :pH7.74:2020/09/30(水) 14:33:23.41 ID:N/B4MmjS.net
ウオジラミ出た チャームの水草についてきたようだ 朝からリセットTT

896 :pH7.74:2020/09/30(水) 15:04:55.83 ID:yOrGHPls.net
水草からの侵入を防ぐにはどうしたら良いんだろ
水草そのまえにだけで白点、ギロダク、イカリムシやチョウも防げる?

897 :pH7.74:2020/09/30(水) 15:07:23.17 ID:MGVv1Ma3.net
そもそも金魚水槽に水草入れるメリットが無い
食い散らかされて汚くなるし

898 :pH7.74:2020/09/30(水) 15:21:53.36 ID:shSutuVR.net
ツリガネムシ治療2週間目
和金の身体には白い点はなくなったが
ツリガネムシはしつこいらしいし
もう少し治療した方がいいかな?
和金体調良好

899 :pH7.74:2020/09/30(水) 15:23:18.90 ID:shSutuVR.net
>>897
水草の中に寄生虫が隠れてる時あるしな
金魚に水草はデメリットしかないな

900 :pH7.74:2020/09/30(水) 17:31:50.77 ID:RtqA0tOR.net
>>894
調べたら中国産コメットにいるタイプに似ているね
確かにかわいい

901 :pH7.74:2020/09/30(水) 20:56:03.66 ID:TaZCLAsy.net
玉錦も琉金体型でフナ尾だぜ

902 :pH7.74:2020/09/30(水) 22:51:58.01 ID:Mw5OJIpH.net
尾や体に綺麗な黒の模様があったのに半年で普通の赤い琉金になってしまった…
よくあることなの?

903 :pH7.74:2020/09/30(水) 23:19:30.61 ID:the+TI62.net
退色はよくあるよ
虎やパンダって呼ばれる黒と赤、黒と白の柄の金魚は黒がいずれ飛ぶ

904 :pH7.74:2020/09/30(水) 23:35:55.99 ID:6BllUJyP.net
なぜ寄生虫の治療なんかやってんの?
ドボンするなよ!

寄生虫は治療するものじゃない、予防するものだ

905 :pH7.74:2020/10/01(木) 01:33:52.37 ID:fb5GHYtG.net
>>896
ハイターに付けりゃいいんじゃね?
それくらいなら水草は平気だし

906 :pH7.74:2020/10/01(木) 08:08:07.83 ID:7WNPV0I6.net
水草にハイターは基本だよな
0,5%に1週間、これで完全に無菌になる
あとは水槽入れる前によくハイター成分水道水で洗い流すだけ

907 :pH7.74:2020/10/01(木) 12:50:59.59 ID:RXXCK9z1.net
水草なんか2週間水道水に浸ければ宿主がいないから寄生虫は死に絶えるさ

908 :pH7.74:2020/10/01(木) 13:11:10.38 ID:mmTz47qr.net
>>907
繁殖に適さない環境だと
仮眠状態になるんじゃない?
そんな簡単に寄生虫死滅するなら
苦労はないよ

909 :pH7.74:2020/10/01(木) 18:24:36.55 ID:RXXCK9z1.net
↑ 知らないなら少しは生活史を検索すれば良いのに.....

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200