2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【調べるの】今すぐ質問に答えて!254【マンドクセ】

1 :pH7.74 :2022/12/24(土) 20:29:51.18 ID:SpmjPt870.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答えようが無い質問にも質問された内容だけで適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨
言葉遣いには要注意
特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは>>980が立てること
無理なら>>990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

※前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!252【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1662551527/
【調べるの】今すぐ質問に答えて!253【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1667463825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

661 :pH7.74 :2023/02/20(月) 20:46:16.80 ID:Rza7fEdCM.net
>>657
餌あげて適温まで上げとけば毎日のように産むようになるからそう凹まんでもいいよ
>>658
スレタイ10回音読しろ
それに飼育個体の繁殖ほど燃えるもんもそうないだろ

662 :pH7.74 :2023/02/20(月) 21:49:50.07 ID:lokHtXO0d.net
頂きものですが初めて飼ったメダカだったので卵見つけて感動したんです

>>659
ありがとうございます!
産卵床使ってみます、それを使えば付着糸は簡単に取れるんですか?
糸とらないと水カビ生えるだの怖いことが書いてあるんで…
>>661
ありがとうございます!
無理して糸とらなければよかったかなと反省してます、、

663 :pH7.74 :2023/02/20(月) 22:54:12.53 ID:aCiGPC8k0.net
水カビはあんまり気にしなくていいよ
気になるなら飼育水を水道水にして卵ついた産卵床入れてみて
塩素が水カビを防いでくれる
産まれる頃には塩素も抜けてると思うから、それ以降は足し水は塩素抜いてね

664 :pH7.74 (ワッチョイ 2325-YNEs):2023/02/21(火) 09:46:00.17 ID:a1RO+IMy0.net
>>663
わかりました、そうしてみます。
ありがとうございます!

665 :pH7.74 :2023/02/21(火) 13:09:09.00 ID:RIKkT08Zd.net
フグの活餌用に貝の繁殖で
ラムズホーンかヒメタニシを考えていますが
どちらがおすすめですか?
どちらも1L瓶の室温培養(ピタリ適温ヒーターは使う)
ラムズの卵が気持ち悪いのでヒメタニシを候補に入れています

666 :pH7.74 :2023/02/21(火) 13:38:47.72 ID:4r9HLl2G0.net
>>665
1リットルじゃ水量少なくて毎日水換え、餌やり
スペースもないしなあ
獲れる匹数も週一のおやつになれば良い方だろうな

と、うちのフグでも考えたけどやめた理由

667 :pH7.74 :2023/02/21(火) 15:39:39.57 ID:JoNZAxDG0.net
飼ってきた貝を数日保存するなら1Lでも良いだろうけど繁殖させたいなら30cmとか20キューブくらいはいるんじゃね
水量少ないと繁殖の前に全滅しそう

668 :pH7.74 :2023/02/21(火) 17:38:59.29 ID:axb1QD9Fr.net
>>665
餌用ならラムズでなくともモノアラガイやヒラマキガイを外に投げてたらコストは掛からないと感じる
水量はどちらにせよ必要だから米櫃、シューズケースなどかな。室内なら30規格やキューブ水槽だと思うわ。

669 :pH7.74 :2023/02/21(火) 17:57:48.58 ID:Dkc4pY7H0.net
うちがバジス・バジス5匹とスカーレットジェム二匹を
給餌一切無しで貝食わせて活かしてるけど
30水槽に発生するサカマキガイラムズを駆除せずに
放置してたらそれでなんとかなってるよ。
流石に貝にはプレコタブあげてるけど。

ふぐも少数なら同じ手法でいけるかもね。

670 :pH7.74 :2023/02/21(火) 18:21:53.72 ID:jFCtsFlJ0.net
屋外でメダカ飼育してるとこにサカマキガイが勝手に繁殖してるからそれ使ってた
アベニー2匹だからそんなに必要なかったし

カリカリッって良い音して食べるから気持ちいいんだよねぇ

671 :pH7.74 :2023/02/21(火) 18:51:10.17 ID:RIKkT08Zd.net
みなさまありがとございます
1Lだと水が少ないみたいですね
フグは7cm弱のインドオドンが一匹
基本は人工餌で、貝は半年に一回くらいのおやつ程度の想定です

672 :pH7.74 :2023/02/21(火) 19:27:17.10 ID:e6DedgmXd.net
半年に一度…

673 :pH7.74 :2023/02/21(火) 19:29:04.47 ID:JoNZAxDG0.net
半年ならもうその都度買った方が絶対楽だし例え半月だとしても条件揃った貝の繁殖速度舐めてたらそんな甘いこと言えないと思うぞ

674 :pH7.74 :2023/02/21(火) 19:37:43.56 ID:nTskcH/10.net
貝様はこちらの予定、想定など無かったことにする能力者やで

675 :pH7.74 (ワッチョイ 23e3-MNU6):2023/02/22(水) 00:44:43.35 ID:3dJGMaBh0.net
TDSメーター買って測ったら220ppmもあったんやがみんなの水槽はどんなもん?
まぁ水草ももりもり育ってるしエビも魚も元気だからそんな気にしなくてもいいんかなとは思ってるんだけど

676 :pH7.74 (ワッチョイ 23f0-TFs0):2023/02/22(水) 00:50:16.75 ID:F+JVd98r0.net
アクア始めてから一度も測ったことないな

677 :pH7.74 (ワンミングク MMa3-GHkv):2023/02/22(水) 00:50:28.70 ID:3Zdo3d75M.net
その土地の水質によるところが非常に大きいので一概に良い悪いは語れない気がする…
うちんとこは水道水が26度で75~80ぐらい
100ぐらいからうっすらガラスにコケ生え始める
生体メインなので困ったらガンガン水換えすればへーき

678 :pH7.74 :2023/02/22(水) 05:13:24.32 ID:vjf0hgK30.net
水道35
飼育水300超えたら水換えする
それでも苔はあんまし生えんかったけど安物中華からWRGB2に買い換えて光量つよつよにしたら生えたからTDS当てにならんかも知らん

679 :pH7.74 :2023/02/22(水) 07:44:14.33 ID:VzyfrCR9C.net
TDSって重要なのは数値自体じゃなくて水道水と飼育水の差の方ってことか?

680 :pH7.74 :2023/02/22(水) 10:01:35.25 ID:F6teQ71/M.net
どっちも重要かな
差は自分が投入した何かだから有機物であることが多いし、
水道水の数値はミネラル(無機物)の量であることが多い
それらの組み合わせで自分の水槽はどんな水質になりやすいか、どんなコケが出やすいかとかがざっくり見通しやすい

自分で無機栄養を大量に入れる人もいるかもだし、
水道水に硝酸塩やリンがやたら多い地域の人とかもいるので一概には言えないけどね

水道水が300ぐらいある地域の人は水換えすればするほどコケ生えるしソイルは一瞬で寿命来る

681 :pH7.74 :2023/02/25(土) 09:01:58.44 ID:nIySoBpR0.net
絨毯になってるショートヘアグラスを一部だけトリミングしたらそこだけ黄色くなってきたんですが、何がダメだったんでしょうか…
そこだけ光が届いてないってことはないんですが

682 :pH7.74 :2023/02/25(土) 12:39:00.40 ID:mwuic1o20.net
水槽、


飼うとしたら、
楽なのは、さかな?


カメなんかも、気になるのですが。

683 :pH7.74 :2023/02/25(土) 16:12:27.45 ID:0wmlyUDI0.net
>>682
一番簡単なのは田んぼの土持ってきて沈めとくと色んな生き物が勝手に湧いてきます

普通に売ってある魚が欲しいなら入門編はメダカやアカヒレや金魚あたり

カメはぶっちゃけ面倒くさい

684 :pH7.74 :2023/02/25(土) 16:19:30.47 ID:mRQB1udP0.net
ミナミヌマエビなら水槽に水と水草適当に入れとくだけで飼える
世話は水が減ったら足すだけ

685 :pH7.74 :2023/02/25(土) 16:59:33.20 ID:/coapBot0.net
>>682
メダカはやめとけ。屋外なら良いが室内は難易度高い。特に改良メダカはポツポツ死んで全滅しかねん。
無加温ならアカヒレ、ヒーター有りなら無難にテトラ系と混泳にラスボラエスペイあたりなら初心者でもなんとかなる。少し慣れたら青コリ・赤コリあたりで変わり種もあり。コケ取りにミナミかヤマトヌマエビ入れると良い。オトシンならクルスはやめとけネグロの方が餓死し難い。

686 :pH7.74 :2023/02/25(土) 17:27:53.20 ID:XN+v5cX60.net
無加温でグッピー難しいですか?室内は17度くらいです

687 :pH7.74 :2023/02/25(土) 17:34:18.02 ID:msKkb6IjM.net
>>686
無理
どんなに低くても22度ぐらいはないと

688 :pH7.74 :2023/02/25(土) 18:11:44.17 ID:R9pODyx9d.net
野性化して繁殖してるグッピーはいるらしいからそこの個体群を飼えば無加温でいけるかもしれないね

689 :pH7.74 :2023/02/25(土) 19:13:06.08 ID:ifItWvh30.net
グッピーが用水路で野生化してるの沖縄かな。
室温17℃でヒーター無しは生きれるかもしれないけど、体が冷えて多分動かないから、鑑賞魚としての飼育目的かどうか、、

690 :pH7.74 :2023/02/25(土) 20:19:27.54 ID:9UfITZhAd.net
ギリギリだろうしやめた方が良い

691 :pH7.74 :2023/02/25(土) 20:28:54.56 ID:9Qb+1HKH0.net
野生化グッピーは多摩川にも居るんじゃなかった?

692 :pH7.74 :2023/02/25(土) 20:53:11.08 ID:i5S13xhXd.net
地獄の沙汰もかねしだい
ということで明日かねだいに行こうと思いますが
おすすめは何かありますか?

693 :pH7.74 :2023/02/25(土) 22:14:34.43 ID:9Qb+1HKH0.net
クリーン赤虫

694 :pH7.74 :2023/02/25(土) 22:59:19.97 ID:SgDUNvWa0.net
>>692
異端者だがRTBS

695 :pH7.74 :2023/02/25(土) 23:25:33.14 ID:9f9pydac0.net
北海道ででかい地震があったみたいですが、みなさん大丈夫ですか?

696 :pH7.74 :2023/02/25(土) 23:30:08.35 ID:bvjrSQ4QM.net
一応こんなスレがある
何故か今日は誰もおらんが

地震で水槽大丈夫だったか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1613225787/

697 :pH7.74 :2023/02/26(日) 02:29:45.51 ID:J9k2OQDtp.net
水草水槽のアマゾンフロッグピットに黄色いダニ?のようなものが大量に発生しました…
ある程度エアレーションで洗い流せたのですが全部は難しかったです。水槽から出てきて害を及ぼす事とかありますか?
メダカが2匹いるので多分その虫を食べてるんだと思いますが

698 :pH7.74 :2023/02/26(日) 02:31:02.25 ID:PQ3YnPCn0.net
>>697
写真がないとみんななんだかわからないんじゃね

699 :pH7.74 :2023/02/26(日) 02:44:46.55 ID:J9k2OQDtp.net
こんなやつです

700 :pH7.74 :2023/02/26(日) 03:44:24.99 ID:jQGQItdw0.net
トビムシ

701 :pH7.74 :2023/02/26(日) 10:11:28.53 ID:QgiNp/B50.net
ハダニ

702 :pH7.74 :2023/02/26(日) 10:33:31.63 ID:9Z5MTY+iM.net
画像が見えない()
ハダニはたしか水分大っ嫌いで湿度がかなり低くないと生きてられないから
ダニならコナダニかな…

703 :pH7.74 :2023/02/26(日) 10:34:23.64 ID:9Z5MTY+iM.net
ピンピン跳ねまくるならスリップス(アザミウマ)

704 :pH7.74 (ワッチョイ b189-JGFQ):2023/02/26(日) 17:27:40.05 ID:QnnApP+K0.net
淡水水槽で育てられて簡単に大量に養殖できて食用にもできる生き物ってなんかいますか?

705 :pH7.74 (ワッチョイ 69c6-051A):2023/02/26(日) 18:56:17.23 ID:Pim14I4p0.net
>>704
タニシ

706 :pH7.74 (ワッチョイ daf0-4pbD):2023/02/26(日) 19:25:37.85 ID:QgiNp/B50.net
>>704
スジエビ

707 :pH7.74 (ワッチョイ 7d32-ZYnf):2023/02/26(日) 19:42:44.16 ID:oyborOd60.net
>>704
貝とミナミヌマエビは環境次第で勝手に増えるけど、ミナミヌマエビのかき揚げとか旨いんかな、、考えたことも無かったわw
事業化したいなら、東海大学か岡山大学に相談してみたら。

708 :pH7.74 :2023/02/26(日) 20:09:42.22 ID:Shqzf6pc0.net
3〜4センチくらいのザリガニを素揚げにすると殻サクサクですごく美味しいおつまみになるよ
抱卵したメスを隔離して稚ザリガニが出てきたらメス取り出して育てればいい
5センチ以上になると殻が硬くなってそのまま食えなくなる

709 :pH7.74 :2023/02/27(月) 00:28:54.45 ID:xB67NlD90.net
>>705
ヒメタニシは飼ってたけど死ぬとウンコみたいに臭いっていうしどうなんかね
>>706
ミナミちゃんはいたけどかなりデカいなスジエビ
>>708
手間ひま考えたらえびせんとか買ってきたほうが早いしうまいような気がしてきた

710 :pH7.74 :2023/02/27(月) 00:32:32.93 ID:uJVPhK1aM.net
>>704
どんぐらいの規模の水槽?
60センチとかならブラックもーリーとかグッピーとか…

187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★