2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

縄文人と現代人が素手で戦ったらどっちが勝つ?

1 :出土地不明:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:9jyxaaJi.net
縄文人の身体能力は凄そう

2 :出土地不明:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ku1EJ/Lj.net
握力が強そうやな。

3 :出土地不明:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:7aGz4LES.net
格闘技経験者以外は縄文人に殺されそう

4 :出土地不明:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:qBcs4rPt.net
投擲能力の高い方
逃げて石を拾って投げようぜ

5 :出土地不明:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:kgIS6VmU.net
君の関節技が炸裂

6 :出土地不明:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:aLyS/Mk4.net
縄文人て狩猟してたから身体能力高そうだもんな

7 :出土地不明:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:hqGvGVTW.net
俺のタイガードライバー91が炸裂する日が来たようだな

8 :出土地不明:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:kamuCbB9.net
俺の左フックが当たっても効くのかな

9 :出土地不明:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:cCCNoqHz.net
きみレベルでは効かんよぉ、きみぃ!

10 :出土地不明:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hDJ2TgEl.net
斧を持たせたらドラクエ2に出てくる首狩り族ぐらいの戦闘力はありそう

11 :バキでやってたな:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:GRV2NEcr.net
長谷川バスターには敵わないだろ

12 : 【大吉】 :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cc47qihO.net
組み合い→寝技戦となったらシステマテックな技術を持つ柔術・柔道経験者(現代人)

13 :出土地不明:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:bvKGL6fj.net
沖縄の人って縄文系なのに弱そうだよ

14 :出土地不明:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:s6A/r33i.net
縄文人ってチビだろ
今どきの50キロ台のひょろ男は無理だろうけどちょっと鍛えた現代人なら余裕で勝てそう
体重差や骨格の大きさってバカにできないよ

15 :出土地不明:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:t4UQfl0K.net
空間把握力や動体視力は高いだろうけど、栄養状態がな
格闘技的な力比べなら現代人の方が有利なんじゃないの?

16 :出土地不明:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:7MnXONjH.net
ヘタレの縄文人なら勝つ自信ある…けど、 集落No.1の勇者を倒してこそ、その後の暮らしが豊かになるんかも。

17 :出土地不明:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:kPozWKdn.net
ルールがあるなら体格にまさるほうが勝つ
なんでもありの殺しあいなら縄文人

18 :出土地不明:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jNlNm8qp.net
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。

19 :出土地不明:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:HuNAPfw6.net
俺イケメンだ
…だが断る!

20 :出土地不明:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:SVtExERk.net
殺す気で向かってくる相手をどうやってねじ伏せるかね?

武井クン↓

21 :出土地不明:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4GGB4R/1.net
…わし武井クンじゃないからレスできん

22 :出土地不明:2013/09/28(土) 20:27:16.42 ID:A6sBOde7.net
縄文人はチビなのですか?

23 :出土地不明:2013/10/05(土) 20:21:28.49 ID:s737vafW.net
戦ってみないと分からない

24 :出土地不明:2013/10/14(月) 00:32:45.56 ID:3QCr6poI.net
マス大山が最強。

25 :出土地不明:2013/10/15(火) 20:17:07.21 ID:Sg5Z32WY.net
>>15
縄文人は現代人を遥かに超えるレベルのマッチョだよ
噛む力は現代人の四倍、骨は強靭な筋肉によって変形してる
幼少期から鍛えてるアスリートですらこうはならない

26 :出土地不明:2013/10/16(水) 02:10:49.05 ID:pCI86b1h.net
>>25
何かワロタ

27 :出土地不明:2013/11/23(土) 11:42:43.08 ID:ufyVd8OQ.net
縄文人とお前ら戦わせて高みの見物する俺、最強伝説

28 :出土地不明:2013/11/24(日) 02:26:29.26 ID:9D8C8JzH.net
俺のおじさんは猟師でさ、結構いい歳だけど
俺が両手でやっても腕相撲で歯が立たない。
でもそんな伯父さんでも、「親父に腕相撲で勝ったのは親父が65歳の時だ」と言っていた。
今では機械の力で引き上げる延縄を、その親父さんは一人で引き上げていた。
俺はもちろん、伯父さんでも一人では引き上げるのは到底無理。

僅か数十年前でも現代人に比べりゃ化けもんだったんだよ。
これが骨格からして違う縄文人だったら、と思うとね・・・

29 :出土地不明:2013/11/24(日) 20:01:34.13 ID:6C21gJzD.net
その親父さんの若い頃だったらいい勝負出来そうだね。
漁師でも狩猟でも、不安定な舟や道もない山の労働でついた力は凄いんだろう。

波乗りの初心者は、パドリングでアウトまで出て波待ちするだけでヘトヘトになるもんね。

30 :出土地不明:2013/12/05(木) 20:50:13.40 ID:RmJnV9pO.net
縄文人に戦いのルールはない。
そこが一番怖い

31 :出土地不明:2014/02/10(月) 13:54:19.92 ID:tUSzGeFW.net
目潰しや肉噛み切られた位じゃ心が折れる事もないだろね。
現代格闘家が近代技術?で一発で決めれないとまぁ無理だろ。

32 :出土地不明:2014/07/15(火) 08:59:33.40 ID:cH07g/9x.net
◎2ch勢いランキングサイトリスト◎

★ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
★ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★ 実況込
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル名検索

33 :出土地不明:2014/07/29(火) 10:07:11.90 ID:49DoBAsb.net
縄文人は150cm台の漁師や猟師だろ?
俺は戦えるが他の奴らはどうかな

34 :出土地不明:2014/10/15(水) 13:49:10.26 ID:pPYUdEfQ.net
縄文人とか無理だろ筋肉ゴリゴリだったらしいじゃないか
弥生人はたいしたことなさそうだが

35 :出土地不明:2014/10/15(水) 17:20:12.69 ID:TV/dN4KS.net
こんな見た目の人達が弱いわけないよな


http://www.oldphotosjapan.com/images/23.jpg
http://japanfocus.org/data/ainufamily%201906.H.C.%20White.jpg

36 :出土地不明:2014/10/18(土) 08:21:50.31 ID:ol7UlyOE.net
>>35
アイヌは縄文じゃねえよ

37 :出土地不明:2014/10/18(土) 08:40:08.86 ID:EI46zKtO.net
>>36
縄文人の子孫だろうが
そしたらあの形質はどこから来たんだよw

38 :出土地不明:2014/10/25(土) 17:20:14.06 ID:n4M/23gr.net
シャクシャインの戦い

39 :出土地不明:2014/12/06(土) 15:26:36.09 ID:BcrCXnF3.net
縄文式土器がバヌアツ、エクアドルで発見 縄文人は外洋渡航技術を持つ海人集団だった
 
 https://www.youtube.com/watch?v=5lyDTVzYrs4
 

40 :出土地不明:2014/12/19(金) 23:19:50.39 ID:0TXgYWCL.net
2秒だな

41 :出土地不明:2014/12/24(水) 20:02:28.70 ID:2k8hUn+5.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

42 :出土地不明:2015/01/13(火) 00:17:21.18 ID:TQ2cZvtFa
トンガ、サモア、マオリとかがっちりしててかっこいいけど
知能指数は縄文人の方が高いと思うよ
生き残ってれば調べられるんだろうけど

43 :出土地不明:2015/01/13(火) 00:18:35.95 ID:TQ2cZvtFa
あとはやっぱり「目」かな
丸目のポリネシアンより
アジア人風の縄文の流線型の眼のほうが好きでしょ?

44 :出土地不明:2015/03/20(金) 22:51:16.76 ID:uDDq1cVL.net
いや〜キミぃ!縄文人と戦う時はねぇ、目潰しと金的蹴りが一番よ、キミぃ!

45 :出土地不明:2015/04/08(水) 00:34:22.80 ID:9f+bW7lu.net
ネアンデルタールとだけは戦わない。

46 :出土地不明:2015/05/23(土) 12:25:23.75 ID:pYU6Uqfh.net
まーだ6000年前の日本で小麦作をしていた事も知らない馬鹿がいるの?
6000年前に日本はもう小麦作をしていたんですよ。中国よりも先になwwww




縄文時代前期とされる岡山県灘崎町、彦崎貝塚の約6000年前の地層から、
稲の細胞化石「プラント・オパール」=写真=が出土したと、同町教委が18日、発表した。
同時期としては朝寝鼻貝塚(岡山市)に次いで2例目だが、今回は化石が大量で、
小麦などのプラント・オパールも見つかり、町教委は「縄文前期の本格的農耕生活が
初めて裏付けられる資料」としている。
http://inoues.net/science/wan.html
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり
今回は化石が大量で、    小麦     などのプラント・オパールも見つかり

47 :出土地不明:2015/06/13(土) 14:31:10.24 ID:0IedRUIg.net
結論が出ないスレ

48 :出土地不明:2015/07/10(金) 02:17:47.91 ID:5aSSvrtx.net
 
 ・friends もののけ島のナキ http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html
 
 ・妖怪ウォッチ http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
 ・崖の上のポニョ http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 http://s-at-e.net/scurl/SWfa.html
  
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html

49 :出土地不明:2015/11/20(金) 03:49:44.99 ID:3ntWPVp5.net
沖縄の縄文人 VS 現代自動車

50 :出土地不明:2015/11/20(金) 03:52:52.53 ID:3ntWPVp5.net
お縄の沖縄の縄文人

51 :出土地不明:2016/01/21(木) 15:37:40.49 ID:TVeQ++DG.net
必殺電気あんま炸裂!!

52 :出土地不明:2016/01/28(木) 19:36:38.98 ID:puzj5sHi.net
土俵上の取っ組み合いなら縄文人の圧勝なんだろうけど
無制限なら頭がいい現代人が地形を上手く利用できれば勝てるんじゃない?

53 :出土地不明:2016/02/22(月) 15:35:35.25 ID:eZzzLxx4.net
現代人は様々な格闘技を経験学習しているから現代人の勝ち

54 :出土地不明:2016/03/31(木) 06:51:51.21 ID:ohlNVxAj.net
>>6
縄文人って狩猟の割合はそう高くはなく
採集(主にドングリ系)の方がメインだって聞いたことがある
しかも採集どころか半栽培の状態だったり

だから世界の他の狩猟採集民に比べて
農耕民との中間くらい虫歯率が高かったとか何とか

55 :出土地不明:2016/03/31(木) 08:21:51.36 ID:oBcdOxp+.net
そもそも狩猟は罠とかなんだよなあ
走って捕まえてたから身体能力高そうみたいな発想なのかな
絶対に走っては捕まえられないのに

56 :出土地不明:2016/04/01(金) 09:21:02.93 ID:eCF0ZGwP.net
>>55
>絶対に走っては捕まえられないのに

いや、人類って他の四足哺乳類に比べても
「持久走」って面では意外にトップクラスで優秀なハンターらしいよ。
縄文時代のやり方ではないけど。

野生動物って、草食にせよ肉食にせよ、瞬発力では人間より速いのが多いけど
汗の機能とか発達してないから、休憩なしで走り続けられるのはせいぜい10〜15分程度らしい。

弓矢が誕生する以前のごく初期の人類(でもその時代の方が圧倒的に長い)や
今でもアフリカの少数民族とか、開けた平地を集団でじわじわ追い詰めて
動物が発熱や過呼吸の疲労で衰弱してきたところを接近して仕留める、
みたいなやり方が利くそうな。
こういう群れで粘り強い長期戦の社会性狩猟を行う動物って、他には狼とかハイエナとか
ピンで行動するネコ科大型獣なんかの狩りに比べれば華がなくて地味だけど、成功率は高い。

57 :出土地不明:2016/04/03(日) 01:26:48.65 ID:/fBtrngj.net
>>56
恥かいたから必死なのかな笑
じゃあ持久走で捕まえたソース頼むね
まあそんなものはありえないんだけどね

疲れた動物ですらはるかに早いからね
狩猟は罠が基本だよ?走って捕まえられるわけないじゃんバカなのか?

58 :出土地不明:2016/09/11(日) 08:19:14.53 ID:MkfdOjnS.net
        


       


【  エラかホオ骨が出張ってるか、でわかるよ  】

 【  細面(ほそおもて)が、端正な美形。  】


     
安倍首相もそうだけど、エラかホオ骨が出ていると

農耕文明人顔ではない。日本人ではない。


      
エラかホオ骨が出張っているのは採集狩猟民顔、

これは猿人か原人のたぐいね。


       


       

59 :出土地不明:2016/09/17(土) 21:32:27.90 ID:MJa8EPZo.net
◆ペテン師・佐藤洋一郎がなぜダメなのか


経年変化や環境変化で短期間のうちに著しく頻度を変えてしまう遺伝子の調査において、
佐藤洋一郎が調査に使ったイネの調査サンプルは、

日本のイネの調査サンプルが稲作が伝わってから800年以上も経ってしまった鍵・唐古遺跡の炭化米、
朝鮮半島のイネの調査サンプルにおいてはいつの時代のイネを使ったのかさえ全く公表していない。

このように調査サンプルから疑わしい、欠陥ありありの、お遊び程度でやったペテン調査での捏造である。

この場合、BC10Cの稲作開始時の最古水田である菜畑遺跡の炭化米とそれ以前の朝鮮の炭化米で
比較調査しない限り、まともな調査結果など得られるはずがない。

ちなみに佐藤洋一郎はこの件で京大考古学陣に全面否定されている。
日本稲作が長江・江南から伝わったなんて言ってる頭のおかしな考古学者など一人もおりません。

60 :出土地不明:2016/09/25(日) 05:54:22.68 ID:fN/wjJKL.net
朝鮮半島の水田が中国起源なら
最古の水田遺跡は西にあるはずである
ところが朝鮮最古の水田遺跡は南東
日本に最も近い部分にある
これが何を意味するのかは馬鹿でなければ誰でも理解できる

61 :出土地不明:2016/09/25(日) 18:28:04.07 ID:xRx30mNs.net
そこから日本に農具や磨製石器とともに水田稲作が伝わり、日本の最古水田になった。

その逆は同時に伝わった農具や磨製石器の存在からありえない。

基本でしょう。

62 :出土地不明:2016/09/26(月) 10:02:13.75 ID:VdqzAOMs.net
縄文系の日本人は弥生系よりシミができやすい 遺伝子分析で判明…ポーラ - 産経ニュース
http://www.sankei.com/smp/economy/news/150309/ecn1503090031-s.html

 ポーラ化成工業は9日、鼻が高いなど縄文人に近い骨格や体質の特徴を持つ日本人は肌にシミができやすい傾向があるとする研究成果を発表した。
紫外線などの刺激を受ける遺伝子の配列が、日本人のもう一方の祖先とされる弥生人と大きく違うことが要因としている。
シミのできやすさは最大で18・7歳の加齢に相当する差があるという。

 同社は「骨格などの特徴でシミのリスクを簡単に予想できる。新たな肌の解析法につなげたい」とした。

 研究は国立科学博物館から提供を受けた縄文人5人と、20〜50代の現代人244人の遺伝子を調査。縄文人の配列は全て同じだが、現代人は「縄文」「弥生」「混合」の3型に分かれた。
縄文型は、弥生型と同年齢でもシミが多い人の割合が大幅に増えたという。

 また、同社は別の調査で、秋田県の女性211人を対象に「くせ毛」「両目が二重」「鼻が高い」など縄文型の特徴8項目を測定。
該当項目が増えるほどシミができる可能性が増えていたという。

63 :出土地不明:2016/09/26(月) 11:11:13.44 ID:0ScJICV9.net
>>60
華南から海上ルートで韓半島南部にダイレクト伝播したということですね。
当時の韓半島は既に金属器を使用した畑作農耕地帯だったからこそ水稲栽培もすんなり受け入れたということですね、

馬鹿でもわかります。

117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200