2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

縄文時代はなぜ1万年も続いたのか

1 :出土地不明:2019/07/12(金) 16:40:07.17 ID:ndVlVciw.net
税金だのもなくて平和な時代だったのかもな

136 :出土地不明:2022/09/19(月) 21:29:37.16 ID:l5hcw/xw.net
>>135
文明というものが必然的に持つ負の側面を自覚していたからだよ。

例えば、縄文都市こと三内丸山では、乳児の甕棺が大量に出土している。
当時の食糧生産力が都市(?)で生まれた子全員を養うに足りず、“人口調節”(間引き)が行われていたことは疑いがない。
そんなことをしてまで都市に生きるよりも、散村ないし小規模部落で狩猟採集の生活を続けて子を産み育てた方がどれだけ幸せなことか。
これが1万年を通じた縄文人の主流の考え方だったと思われる。
現代の都市民が現代の価値観で「縄文人に比べたら俺たち現代文明人は幸せだわな」と判断して縄文人を裁いてはいけない。

137 :出土地不明:2022/09/19(月) 21:49:03.44 ID:zKfcp6Mw.net
よく平均寿命が40歳とか言われるけど別に40歳辺りで死ぬのが多かったワケじゃなくて子供の内に死ぬのが多かっただけなのな

138 :出土地不明:2022/09/20(火) 08:27:18.98 ID:nP3rQFDo.net
>271 返信:出土地不明[] 投稿日:2014/12/12(金) 11:21:18.71 ID:T79SWa7I [20/45]
>>>268
>まず北海道にいる時点で日本中どこにも少数はいるってわかるよね
>お前が頭が弱くて理解出来てないだけだよ
>多分イノシシの分布も縄文人の分布も知らなかったんだろうけどさお前は

>縄文時代は西日本は無人だからねwそこに集まってるのがイノシシです
>http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.gif



はっきりと無人と言い切っておりますwwwwwwwwwwww

139 :出土地不明:2022/09/20(火) 08:30:12.74 ID:nP3rQFDo.net
587出土地不明2022/08/24(水) 09:22:30.97ID:dePuIvVk
24時間5ch張り付きの無職キモハロヲタクソニート
縄文人がイノシシを食べてたどうかという話題に、弥生人のほうが食ってると意味不明なことを言い出す
出してきた資料は現代のイノシシの生息図w
西日本を無人と言い切ったくせにこっそり「ほぼ無人」にすり替えようとしたニワカ
鬼界カルデラの縄文人の西日本衰退も知らないニワカ
縄文狼を「縄文娘」って脳内変換しちゃうクソキモハロヲタがイキってらぁw

縄文時代の海水面 
現在と比較すると

18000年前 -130m
14000年前 -110m
12000年前 -80m
11000年前 -70m
9000年前  -50m
8000年前  -30m
7000年前  -20m
6000年前  +10m(縄文海進)
3000年前  -3m(弥生海退)

何億箇所掘ろうとも全部無駄な努力wwww

140 :出土地不明:2022/09/20(火) 08:33:06.94 ID:nP3rQFDo.net
>1名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/16(月) 07:56:22.58ID:9GxAHynp
>大阪=朝鮮

>★縄文時代の西日本はほぼ無人です


捏造野郎の証wwwwwwww

141 :出土地不明:2022/09/22(木) 12:41:42.46 ID:5QaFAJtA.net
>>135
> 土器については世界最初に発明した縄文人だが

スメラ学ですか?

142 :出土地不明:2022/09/22(木) 14:29:27.02 ID:oQOwWicX.net
>>141
失せろデブ

143 :出土地不明:[ここ壊れてます] .net
人類史の根源に所有欲や階級闘争があるが、縄文人は異質、太平洋を取り囲む先住民の共通点、インテリジェントデザイン説もあり得る

144 :出土地不明:[ここ壊れてます] .net
大西洋大陸系の支配優生機械殺戮殺菌を重んじる人類と2種類いたのかも

145 :出土地不明:2022/09/22(木) 19:19:43.38 ID:unKjdwYH.net
>>142
縄文人が世界で最初に土器発明とか本当に信じてるわけ?
そもそも縄文人の定義って何よ?
日本列島の旧石器人は全員が縄文人ですか?

146 :出土地不明:2022/09/22(木) 19:22:46.21 ID:5mUtvyqw.net
従来の野蛮人的な見方をしている人がいるな
三内丸山遺跡の調査以降まさに過去のものになったし考古学的には入江9号などから縄文人の精神性の高さが知られている

147 :出土地不明:2022/09/22(木) 19:48:16.90 ID:unKjdwYH.net
>>146
三内丸山みたいな最近の話なわけ?
世界最古の土器ってのは?
これは驚いた

148 :出土地不明:2022/09/22(木) 20:42:51.22 ID:T8d+5vu4.net
キチガイ来てんね

149 :出土地不明:2022/09/22(木) 22:36:24.39 ID:6KVLpgt4.net
.










111出土地不明2022/09/07(水) 18:28:50.04ID:9uKIKTAS>>132
沖縄人は大昔から本土人と血のつながりが全くなかった近年腰掛移住が有るが8割が
3年以内に戻る。沖縄人は先着南方系に大陸や東南アジアミックス、九州は御隣の半島系










.

150 :出土地不明:2022/09/22(木) 22:42:45.87 ID:6KVLpgt4.net
>>149
中卒乙

南西諸島は旧石器時代に南方から入ってきたと見られる遺構が30ヶ所ほど
見つかっているが、どれも短命で滅んでおり人類の生活痕跡が全く連続していない

ところが8000年くらい前に突如、無人だった沖縄本島に九州系縄文土器が出現すると、それ以降は九州系縄文土器の遺構が連続していくのである

そして4000年くらい前には九州系縄文土器から分岐して独自の縄文土器文化が花開いた

つまり現琉球人の祖先は8000年くらい前に九州から入った縄文人で
4000年くらい前に別集団として独立したと考えられるのである

なお、九州以北の日本列島には南方系や東南アジア系が入植した痕跡遺構は
全く見られない

世界規模で見ると、55000年くらい前にレヴァントあたりで石刃技法が開発されると
同じ頃に衣服も開発され、50000年くらい前にはアナトリア半島からバルカン半島に
石刃技法を持った人類が進出しヨーロッパ大陸全土に広がっていった

一方で47000年くらい前には石刃技法を持った人類がアルタイ地方に進出し、
45000年くらい前には中央シベリア南部に石刃技法を持った人類が進出、
43000年くらい前にはバイカル湖周辺に石刃技法を持った人類が進出、
40000年くらい前には華北と朝鮮半島に石刃技法を持った人類が進出、
そして38000年くらい前に日本列島に石刃技法を持った人類が朝鮮半島から進出した

これが日本列島最古の人類の足跡である

つまりヨーロッパ人も東アジア以北のアジア人も極北アジアから新大陸に渡った
ネイティブアメリカンも55000年くらい前まではレヴァントあたりにいた褐色の
肌をしたインド人や南方アラブ人のごとき容貌をした同じ原始コーカソイドの
集団だったのである

石器から日本列島には氷河期の更新世が終わる1万年くらい前まで断続的に
朝鮮半島から人類の侵入があったと見られるが、完新世になって朝鮮半島からの
入植は完全に途絶えた 

また2万年くらい前には無人だった北海道にバイカル湖系の細石刃を持った集団が
樺太から侵入し、東北地方はそれまでの朝鮮半島から入ってきた旧石器人と
樺太から南下してきた新参の旧石器人との融合地帯となった 

その内、北海道に留まったものがアイヌの祖先と考えられている

16000年前には樺太経由で青森に土器技術や鏃などが伝わり、縄文土器時代が始まった

そして長い間、日本列島に新参の人類の痕跡はなかったが、縄文末に突如として
沿海州南部系の土器が出雲地方に現れ、西日本全体に広がっていった

弥生土器の時代が始まったのである

151 :出土地不明:2022/09/22(木) 22:53:02.52 ID:5mUtvyqw.net
正史は嘘だと思えない人はそれまで

152 :出土地不明:2022/09/23(金) 07:11:17.78 ID:Hp5RjGym.net
>>147
日本で1万6千年前のが出土してるけど
中国が2万年前のが出たって発表してる
これはちょっと中国の発表だからいまいち信憑性がねぇwwww

153 :出土地不明:2022/09/23(金) 22:33:32.10 ID:cmkkVmRM.net
世界最古の土器は、日本か中国か。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2803Y_Y2A620C1CR8000/

154 :出土地不明:2022/09/24(土) 00:05:59.02 ID:P/CRM8vk.net
その2万年前の土器の次がいきなり9000年前なんだよ

連続性がさっぱりないの

だから単なる捏造

世界最古の土器は青森のもので間違いないが開発過程がないから土器技術は
青森で開発されたものではない

青森の次に最古の土器がアムール川下流域のものだから、土器が開発されたのは
アムール川下流域周辺のシベリア南東部から樺太にかけてであろう

155 :出土地不明:2022/09/24(土) 00:14:21.26 ID:IOO8OWlm.net
妄想乙

156 :出土地不明:2022/09/24(土) 01:09:50.48 ID:xJeUko6k.net
>>154
初期に煮てたのはどんぐりじゃなくて魚だったしね
土器の北方由来はかなり確度高くなった
煮るのは熱効率もいいし煮汁飲んでも暖かくなるし合理的

157 :出土地不明:2022/09/24(土) 01:16:03.63 ID:xJeUko6k.net
チェコで見つかった土器じゃなくて陶器のビーナス
あれは3万年近く前だけど
同時に出た三体の遺体はC1aだったことが分かった

158 :出土地不明:2022/09/24(土) 07:29:54.80 ID:FgaaQikT.net
>>154
>開発過程がないから
開発過程って?
アムール川下流にはそれがあるんか?

159 :出土地不明:2022/09/24(土) 12:57:32.30 ID:P/CRM8vk.net
シベリアは調査が進んでないからまだ見つかっていない

だが日本は47万ヶ所も調査されているから土器の開発過程があるなら
すでに見つかっているはず

土器が日本で生まれたみたいな考古学的大発見はもう日本にはないだろう

160 :出土地不明:2022/09/24(土) 13:35:54.38 ID:xJeUko6k.net
アムール川下流部のオシポフカ文化と
縄文初期の北日本が同一文化圏だったのはほぼ間違いない
土器や石器に類似点が多いので
サケ・マスの恵みから
かなり大きな文化圏をなしていた可能性が高い

161 :出土地不明:2022/09/24(土) 13:48:03.08 ID:xJeUko6k.net
>>159
それから例の捏造事件の影響が強かった
関係した研究者の多くが大きな痛手を受けたし
けどロシア国内での発掘調査は日本人研究者メインで続けられてた
この戦争でどうなるか

162 :出土地不明:2022/09/24(土) 14:22:43.51 ID:FgaaQikT.net
>>159
24時間5ch張り付きの無職キモハロヲタクソニート
縄文人がイノシシを食べてたどうかという話題に、弥生人のほうが食ってると意味不明なことを言い出す
出してきた資料は現代のイノシシの生息図w
西日本を無人と言い切ったくせにこっそり「ほぼ無人」にすり替えようとしたニワカ
鬼界カルデラの縄文人の西日本衰退も知らないニワカ
縄文狼を「縄文娘」って脳内変換しちゃうクソキモハロヲタがイキってらぁw

縄文時代の海水面 
現在と比較すると

18000年前 -130m
14000年前 -110m
12000年前 -80m
11000年前 -70m
9000年前  -50m
8000年前  -30m
7000年前  -20m
6000年前  +10m(縄文海進)
3000年前  -3m(弥生海退)

何億箇所掘ろうとも全部無駄な努力wwww

163 :出土地不明:2022/09/24(土) 14:48:10.07 ID:IOO8OWlm.net
捏造乙

164 :出土地不明:2022/09/24(土) 18:47:53.36 ID:FgaaQikT.net
大陸から来たならまず海辺に住む
縄文時代の海辺はもう海の下
47万箇所ほったところで人の住まないところをほっても無駄w

165 :出土地不明:2022/09/24(土) 19:29:26.58 ID:Fg+xcLq5.net
>>162
やはり北海道は経由せず東北と直結だったのだろうか?
どうして北海道には土器出現期の遺跡がないのか?
昔は縄文人も東進北進したと考えられていたが
今はもうそれはない
縄文文化なんて曖昧な言葉はいらない捨てる時期が来たと思う

166 :出土地不明:2022/09/24(土) 20:06:17.86 ID:1aPCBfcB.net
縄文人は基本的に平地には住まないんだが

167 :出土地不明:2022/09/25(日) 07:04:01.83 ID:K++qzaZb.net
>>166
狼が来たぞーーーーw

24時間5ch張り付きの無職キモハロヲタクソニート
縄文人がイノシシを食べてたどうかという話題に、弥生人のほうが食ってると意味不明なことを言い出す
出してきた資料は現代のイノシシの生息図w
西日本を無人と言い切ったくせにこっそり「ほぼ無人」にすり替えようとしたニワカ
鬼界カルデラの縄文人の西日本衰退も知らないニワカ
縄文狼を「縄文娘」って脳内変換しちゃうクソキモハロヲタがイキってらぁw

168 :出土地不明:2022/09/25(日) 07:06:03.97 ID:K++qzaZb.net
>>166
何人の話ししてるか理解できないアスペ脳wwwww

169 :出土地不明:2022/09/25(日) 08:44:37.53 ID:Atj6Z/gE.net
また発作w

170 :出土地不明:2022/09/25(日) 09:33:32.73 ID:asxzEIp2.net
南支那のブタの入った黒人形質の醜悪すぎる生き物かw

171 :出土地不明:2022/09/27(火) 01:14:03.83 ID:aSIvosgy.net
結局のところ、大陸から日本に来る理由があるか否か、大陸からやってきた連中を駆逐する力があるか否かの二点なんだよな

172 :出土地不明:2022/09/27(火) 06:07:19.66 ID:PqB03kMT.net
ヴュルム氷期が1万8千年前に終わり
植物動物が北へ進出
一部が朝鮮半島や日本海を経由してより豊かな南の地へ
アメリカ大陸の人類進出と同じパターン

173 :出土地不明:2022/09/27(火) 06:17:25.59 ID:PqB03kMT.net
ちなみにゲルマン人の大ブリテン島進出も
最初は元の居住地より南下して進出してる
徐々にアングル人が大ブリテン島内を北海に沿って北上した

174 :出土地不明:2022/09/27(火) 07:00:56.95 ID:12bbsNjB.net
>169 名前:出土地不明[] 投稿日:2022/09/25(日) 08:44:37.53 ID:Atj6Z/gE
>また発作w

>170 名前:出土地不明[] 投稿日:2022/09/25(日) 09:33:32.73 ID:asxzEIp2
>南支那のブタの入った黒人形質の醜悪すぎる生き物かw

はいまた自演ww
自演前科持ちがまたやった

175 :出土地不明:2022/09/27(火) 07:03:07.36 ID:12bbsNjB.net
人類の移動に理由なんかないのさ
何万年前の湿潤なアフリカから出ていく理由はない

176 :出土地不明:2022/09/27(火) 13:09:17.64 ID:uq/VjUZ4.net
オレは149とは全くの別人だが

南支那ブタチックハノイネシアンのおまえw

177 :出土地不明:2022/09/27(火) 13:23:56.31 ID:tB5Ys0JS.net
>>175
「人類発祥の地はアフリカ」は誤りにして真の人類発祥の地は不明が最近の科学の常識なんだけど

178 :出土地不明:2022/09/27(火) 14:25:16.94 ID:12bbsNjB.net
>>177
ソースは?

179 :出土地不明:2022/09/27(火) 14:32:41.42 ID:12bbsNjB.net
>>176
罵倒がテンプレくらい同じなのに別人な理由がねーよ
バーーーーカww

180 :出土地不明:2022/09/27(火) 14:33:51.31 ID:12bbsNjB.net
https://www.google.com/search?sxsrf=ALiCzsZSAkerYEzeMBQEUe_MyHrkuQZL7A:1664256787219&q=%22%E5%8D%97%E6%94%AF%E9%82%A3%E3%83%96%E3%82%BF%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%22&nfpr=1&sa=X&ved=2ahUKEwje2_fUn7T6AhWVHHAKHR5FDwwQvgUoAXoECAEQPA&biw=1920&bih=937&dpr=1

181 :出土地不明:2022/09/27(火) 15:14:43.12 ID:uq/VjUZ4.net
また別人偽証か

149は神に誓ってオレではないぞ

クッサイ汚らしい醜悪すぎる南支那ボルネオチックブタ広鼻突顎巨大タラコ唇ネシアン
のおまえ

セロイひとw

182 :出土地不明:2022/09/27(火) 16:25:00.37 ID:24i7gPJI.net
>>179
キチガイ乙

183 :出土地不明:2022/09/27(火) 18:52:07.24 ID:uq/VjUZ4.net
クッサイ汚らしい醜悪すぎるグロ生命体だからなw

南支那ブタチックサブニグリーデ

184 :出土地不明:2022/09/27(火) 19:01:12.21 ID:12bbsNjB.net
>>182
携帯から自演乙w

185 :出土地不明:2022/09/27(火) 19:02:25.18 ID:12bbsNjB.net
>>177
ソースは?

186 :出土地不明:2022/09/27(火) 19:04:11.23 ID:12bbsNjB.net
>169 名前:出土地不明[] 投稿日:2022/09/25(日) 08:44:37.53 ID:Atj6Z/gE
>また発作w

>170 名前:出土地不明[] 投稿日:2022/09/25(日) 09:33:32.73 ID:asxzEIp2
>南支那のブタの入った黒人形質の醜悪すぎる生き物かw

>182 返信:出土地不明[] 投稿日:2022/09/27(火) 16:25:00.37 ID:24i7gPJI
>>179
>キチガイ乙

>183 名前:出土地不明[] 投稿日:2022/09/27(火) 18:52:07.24 ID:uq/VjUZ4 [3/3]
>クッサイ汚らしい醜悪すぎるグロ生命体だからなw

>南支那ブタチックサブニグリーデ


自演中毒wwww

187 :出土地不明:2022/09/27(火) 19:14:53.63 ID:uq/VjUZ4.net
南支那ブタチックサブニグリーデ(南支那ブタニグロ)

視界に入ると、超高温多湿の真夏の香港の路地裏に漂うハッカク臭を帯びたブタの
生首が腐ったような、えげつない、凄まじいニオイの中華街の生ゴミ臭を
嗅いだような超不快な気分になります

188 :出土地不明:2022/09/28(水) 00:17:35.20 ID:zfmBVj8o.net
>>177
ソースは?

189 :出土地不明:2022/09/28(水) 00:23:28.17 ID:zfmBVj8o.net
>>181
嘘つき捏造常連野郎が神に誓ってもなんの意味もないw

190 :出土地不明:2022/09/28(水) 00:25:00.89 ID:zfmBVj8o.net
>177 返信:出土地不明[] 投稿日:2022/09/27(火) 13:23:56.31 ID:tB5Ys0JS
>>>175
>「人類発祥の地はアフリカ」は誤りにして真の人類発祥の地は不明が最近の科学の常識なんだけど

結局こいつ書き逃げマウント野郎だったなwwww

191 :出土地不明:2022/09/28(水) 00:27:06.70 ID:zfmBVj8o.net
分子系統解析
分子系統解析の進展(いわゆるミトコンドリア・イブやY染色体アダムなど)によって、人類は14 - 20万年前に共通の祖先を持つことがわかり、これはアフリカ単一起源説(=新しい出アフリカ説)を強く支持するものである。

「ジェノグラフィック・プロジェクト」も参照
ミトコンドリアDNAの分析では、現代人の共通祖先の分岐年代は14万3000年前±1万8000年であり、ヨーロッパ人とアジア人の共通祖先の分岐年代は、7万年前±1万3000年であると推定され[4]、最も古いミトコンドリアDNAハプログループはアフリカに偏在した。

Y染色体ハプログループの分析結果からも最も古くに分岐したハプログループA (Y染色体)、ハプログループB (Y染色体)がアフリカのみに見られることから、アフリカ単一起源説は疑いようのないものとなっている。

192 :出土地不明:2022/09/28(水) 10:24:59.92 ID:OhNXMozM.net
考古学的には南欧とインドと東南アジアとオーストラリアを除くヨーロッパ、
東アジア以北のアジア、アメリカ大陸の集団は全て55000年くらい前の
レヴァントあたりから広がっている

彼らはレヴァントあたりで衣服を開発したから氷点下の地域まで進出できたのだ

しかも石刃技法という狩猟に適した鋭利な石器技術もレヴァントあたりで
開発したから寒冷地の大型獣を食料にする事で寒冷地での生活を可能にしたのだ

それ以前の人類は衣服がないため寒冷地に進出できず、冬でも温暖な南欧や
南アジアや東南アジアやオーストラリアまでしか広がれなかった

38000年くらい前の日本列島最古の人類の足跡は石刃技法が使われた石器であった

ところが福建省以南の東南アジアには13000年くらい前まで石刃技法がない

だから東アジア人の南方からの北上説は破たんするのです

193 :出土地不明:2022/09/28(水) 14:50:29.01 ID:zfmBVj8o.net
>ところが福建省以南の東南アジアには13000年くらい前まで石刃技法がない

>だから東アジア人の南方からの北上説は破たんするのです

理論の飛躍 全くの見当外れ
ボルブドゥールの遺跡や東南アジア最古の遺跡が見つかってる時点で文明は存在した

194 :出土地不明:2022/09/28(水) 14:52:24.94 ID:zfmBVj8o.net
>>192
遺伝子的には何度もアフリカから集団的に分散している
その近人類が交配したのが今の人間の祖先

195 :出土地不明:2022/09/28(水) 17:54:34.22 ID:OhNXMozM.net
石刃技法が開発されたのが55000年くらい前のレヴァントあたり

日本列島最古の人類の足跡が38000年くらい前の石刃技法が使われた石器

日本列島最古の人類が東南アジア経由ならば40000年以上前から福建省以南の
東南アジアに石刃技法があるはずじゃないの

ありません

福建省以南の東南アジアに石刃技法が登場するのは13000年くらい前から

つまり13000年くらい前に初めて福建省以南の東南アジアは南下した石刃技法を
持つモンゴロイドに侵入されて、福建省以南の東南アジアはそれまでの
スンダロイドと南下したモンゴロイドとの融合地帯になったのである

それからは断続的に福建省以南の東南アジアにモンゴロイドが侵入して
スンダロイドと混成していった

だから東南アジア人は北方アジア発祥のY染色体を持つのである

196 :出土地不明:2022/09/28(水) 18:22:26.21 ID:pQrDNtbr.net
>>195
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e6/Haplogroup_C_%28Y-DNA%29_2017.png
この緑の経路の怪しさは同感
証拠が殆どない
黄色とほぼ同じ経路じゃないか
中央アジアから南下したのではないか

197 :出土地不明:2022/09/28(水) 18:38:22.19 ID:OhNXMozM.net
>>196
全くの中卒ギャグ図だな

現実世界との整合性が全くない

198 :出土地不明:2022/09/28(水) 18:43:52.89 ID:zfmBVj8o.net
>>197
現実世界が見えてないのはオマエ

199 :出土地不明:2022/09/28(水) 19:29:29.25 ID:UXw9XxRX.net
また荒らしてる

200 :出土地不明:2022/09/28(水) 20:13:31.65 ID:o2RgfkPw.net
>>196だけど黄色C2の発生地点もかなり怪しいと思ってる
ずっと緯度が高いところなんじゃないか

201 :出土地不明:2022/09/28(水) 21:55:30.04 ID:OhNXMozM.net
緑色も黄色も現実世界の人類拡散の考古痕跡とはさっぱり整合してないね

つまりさっぱり当たっていないという事

まだこっちの方が現実世界の考古痕跡との整合性が高い



http://www7b.biglobe.ne.jp/~ganswing/y_hapro/h_ido02.jpg



ただし、欧州勢とアジア勢が分岐したのはイランあたりじゃなくて
レヴァントあたりだし、欧州勢がヨーロッパ大陸に侵入したルートは
コーカサス経由ではなくてアナトリア半島からバルカン半島経由だがな

202 :出土地不明:2022/09/28(水) 21:57:43.07 ID:UXw9XxRX.net
また荒らしてる

203 :出土地不明:2022/09/28(水) 22:48:44.22 ID:zfmBVj8o.net
ID:UXw9XxRX [2/2
死ねや自演やめろ

204 :出土地不明:2022/10/02(日) 05:31:28.41 ID:eicikpGZ.net
https://i.imgur.com/ravSJEj.jpg
https://i.imgur.com/qLy4Hij.jpg
https://i.imgur.com/rkgfDVL.jpg
https://i.imgur.com/Yq5E5aC.jpg
https://i.imgur.com/YzZ7ZBQ.jpg
https://i.imgur.com/qdJcPfn.jpg
https://i.imgur.com/B3Qt6mu.jpg
https://i.imgur.com/0Pydprz.jpg
https://i.imgur.com/4pRoeaE.jpg
https://i.imgur.com/ka1lMUW.jpg
https://i.imgur.com/VKRLHZJ.jpg
https://i.imgur.com/DvPmF5s.jpg

205 :出土地不明:2022/11/20(日) 10:33:38.01 ID:ix06onJL.net
上の方のレスで火のこと書いたけど、
一説には聖(ひじり)は火知りや火治りからきてるらしいね

石器時代から火を使った儀式してた可能性もあるとか

206 :出土地不明:2022/11/20(日) 18:18:09.02 ID:YcKlsn8P.net
>>192
>石刃技法がない
石刃技法なんか12万年前からある技術
見分ける能力がないアホが掘ってるだけ

207 :出土地不明:2022/12/17(土) 19:50:37.17 ID:cT3teSCL.net
なげ?

208 :出土地不明:2022/12/18(日) 06:43:31.46 ID:z3EQq/iN.net
>>192
>石刃技法

こんなの12万年前からあるんだがw

209 :出土地不明:2022/12/23(金) 08:03:39.59 ID:150iDH5J.net
ただそれを学会がそう読んでいるだけにすぎない
草創期・早期・前期・中期・後期・晩期・交代期それぞれ大きく違う
地域性も東西でまるで違う
栗とか芋とかヒエとか栽培し、猪を飼っててても、面倒くさいから
米しか農耕と認めんのだから仕方ない
仕方ない

210 :出土地不明:2023/02/01(水) 07:28:16.57 ID:1llNddyI.net
>>201
難しいね。
ロシア除く欧州のNは、たったの5000年前あたりにいた
たった一人のご先祖さまからはじまった。

CよりもOのほうが古くから日本にいたんじゃないかと。
Dの親戚であるチベットよりも中国のOのほうが近い親戚だ。
日本の中のDの分岐の古いやつは、満州のOよりも古い。
つまり、(もしもアイヌが旧石器人の子孫であるなら)、
アイヌよりも満州人のほうが近い親戚ってことになる。

211 :出土地不明:2023/02/01(水) 07:35:24.46 ID:1llNddyI.net
>>166
そりゃあ、海の中を掘ったことはないし、
低地の水田の下20mをわざわざ掘ることもないからな。
だいたいが、西日本の低地ってやつは縄文時代以降に埋まって出来たもの。
沖積平野とは?

212 :出土地不明:2023/02/01(水) 07:47:18.31 ID:1llNddyI.net
>>201
「欧州勢」とは誰ぞやってことだよな。
印欧語族が広がったのは非常に新しい。
つまり、Rは非常に新しい。
Nも新しい。ぜいぜい5000年前以降。
だけど、mtだと、もっと古い。
Rの祖先も「欧州勢」とすれば、mtと同時期でもよいが。
しかし、そうするとQと分かれた時、「欧州人」ではなかったはずだが整合しない。
「欧州人」の地位を頑固に守ってるのはmtであり、Y-DNAはどうでもいいってことになる。

213 :出土地不明:2023/02/01(水) 07:52:10.35 ID:1llNddyI.net
>>173
ブリテン島やドイツ北部以北の欧州は氷の中だった時代は無関係。
「欧州」というのは、氷が融けてからの新しい時代に登場した。
ゲルマン民族が南下してくるが、彼らは元々その北の土地にいたわけじゃない。
氷の世界だからな。
せいぜい1万年前後に北に進出したにすぎない。
それまでどこにいたのか不明だが。

214 :出土地不明:2023/02/01(水) 17:47:52.80 ID:1llNddyI.net
>>195
非常に興味深いな。
それが正しいなら、フィリピンのアエタとMSを持つ豪やニューギニア民は、
高度な文化を獲得する前に、彼らだけ飛行機に乗って飛んでいったわけか。

215 :出土地不明:2023/03/06(月) 23:20:15.33 ID:V7kS5JTts
日本最古の土器は1万6500年前ごろ
朝鮮最古の土器は7000年前ごろ
よって、朝鮮から土器が伝わったなんて風説は土台成り立たないのです
土器は穀物を煮炊きするのが主目的
よって同時に、稲作が朝鮮から伝わったなんて風説も吹き飛ぶわけです

216 :出土地不明:2023/03/15(水) 17:49:30.24 ID:BdJhCwTV.net
>>173
おいおいw
ブリテン島の遺伝子はもっと前のケルトのほうが多いわけだが

217 :出土地不明:2023/04/10(月) 12:08:59.52 ID:Kt+P1e1n.net
なぜ

218 :出土地不明:2023/04/10(月) 15:44:21.52 ID:jL/k9Vav.net
>>216
現在のグレートブリテン島はゲルマン人を傭兵で呼んでそのままいつかれて
ゲルマン人のほうがおおいよ、

219 :出土地不明:2023/04/21(金) 16:31:25.61 ID:IVsMfqBd.net
4.2kaイベントで崩壊したっぽいね。
何が原因かはわかっていないらしいな。
世界中で文明が崩壊してる。
極端な乾燥化、大規模な洪水、気温の低下・・
場所によって違うらしい。
大規模な火山の噴火の証拠は見つかっていないらしい。
まさか、何箇所かのかのプレートが一斉に動いてとか。
知られていない巨大海底火山が大噴火したとか。

220 :出土地不明:2023/04/21(金) 16:59:40.96 ID:lgMn14/B.net
なぜ!?

221 :出土地不明:2023/04/21(金) 17:11:28.85 ID:LOXWoNgl.net
>>219
歳差運動だろそれくらいの変化は何回も起きてる

222 :出土地不明:2023/05/08(月) 09:41:30.52 ID:CwIQXZSN.net
>>201
おいおい、勘違いしてないかい。
176のみどりや黄色は、出アフリカ人全部のものじゃない。
「C」って書いてるだろ。
各地の「本物の先住民」の遺伝子ってことだ。
今の欧州のRやアジアのOはそれとは別物だよ。
まあ、先祖は一緒に行っただろうが、世界を席巻するのはもっと分化した後の世代だ。

223 :出土地不明:2023/05/08(月) 15:40:25.57 ID:gorUfnDX.net
>>192
>彼らはレヴァントあたりで衣服を開発した
はい間違い

224 :出土地不明:2023/05/11(木) 22:54:05.71 ID:HOfZnWQ5.net
1万年前って半島と陸続きだったんだってな、島国にならなかったら完全にモンゴルに攻められてたよな

225 :出土地不明:2023/07/02(日) 17:03:57.48 ID:zzJRs2ML.net
>>224
そしてそれらのモンゴル人が
漢人に攻められていたかも…

226 :出土地不明:2023/07/02(日) 19:34:14.65 ID:lXY5evSr.net
なぜ?

227 :出土地不明:2023/07/11(火) 12:12:07.45 ID:ngPmNvaA.net
なぜ!?

228 :出土地不明:2023/07/11(火) 16:42:57.85 ID:wjNd9vXO.net
アイヌと縄文人は別でアイヌは明治頃やってきたとか茂木誠がつべで言ってたけど
違うよな、まずそんな遠くから来たんなら、もとからいる続縄文時代の子孫と言葉が通じるわけがない

229 :出土地不明:2023/07/11(火) 19:31:29.98 ID:RI1UcFct.net
>>228
アイヌがやってきたのは昭和初年ごろだよ?

230 :出土地不明:2023/07/12(水) 16:46:34.88 ID:s0FRY7p7.net
>>229
昭和ではないよ、明治ころに来るきっかけになったソ連に攻め込まれた記録が残ってる

231 :出土地不明:2023/07/12(水) 19:58:08.80 ID:oTnUc8cu.net
>>230
たしかソ連の成立は天保年間だったな

232 :出土地不明:2023/07/12(水) 21:52:04.67 ID:s0FRY7p7.net
>>231
成立は関係ないギリヤークに援助を打診されて樺太まで攻め込んだ記録があるんで
それでアイヌが押し出さ荒れた

233 :出土地不明:2023/07/13(木) 21:44:36.21 ID:0oGEOoL9.net
>>232
モスクワ公文書館にあるソ連軍がギリヤークを援助した(嘉永年間)記録が、ゴルバチョフのグラスノスチで明らかにされてたな

234 :出土地不明:2023/07/14(金) 07:16:24.15 ID:Q0JW5tby.net
隠された謎に迫る!アイヌ民族とは?【アイヌ民族について 前編】|茂木誠
https://www.youtube.com/watch?v=BUE2ClUIM8A

アイヌはなぜ「先住民」認定されたのか?【アイヌ民族について 後編】|茂木誠
https://www.youtube.com/watch?v=HVJyi9ca5BU

235 :出土地不明:2023/08/12(土) 08:34:30.35 ID:IId6V9gt.net
>>76
新潟辺りも渡来人の痕跡が濃いらしいが遺伝子的にはそうでもないんか

89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200