2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【多摩美】意味のわからぬヘルプマーク【利権?】

1 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2019/06/22(土) 17:49:37.87 .net
株式会社HAKUHODO DESIGN社長、多摩美術大学教授がデザインしたヘルプマーク
東京都が登録商標、特許庁にも登録、JIS規格にも制定されたヘルプマーク
最近は全国的に採用され、啓発が続けられているヘルプマーク

赤地に白十字とハートだけを配置したシンプルなデザイン
美しいですねぇ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ヘルプマーク

ところで、これを表示してる人に対して、私たち周囲の人は何をすればいいの?
ふーん心臓の病気なのかなー大変だねー、で終わり?
いや、このハートは周囲の心遣いを求めてるんだよ
ふーんそれなら求められたとき手を貸せばいいんだよね?
いやいや、これは座席を譲って欲しい表示でもあるんだよ
は?こんなんで分かるわけねーだろバカジャネーノ?

全国ヘルプマーク普及ネットワークに問い合わせたけど、
あまりにも分かりづらく、難病当事者のボランティア活動で普及、周知の努力をしているが、本当に分からないマークであり、東京都内でさえ浸透していない
国のマークなので、難病当事者が普及に向けて一生懸命努力するしか道がない
とのこと

普及を目的とする団体が短い回答のなかで二度も分からないと言っている
それでも普及に向けて努力せざるを得ないとか悲惨
多摩美と各方面の利権がらみの癒着の結末でしょう
なんというクソさ
多摩美大は障碍者やその場に居合わせる一般人にまでに迷惑をかけて、本当に何をしてるの?

これ、私的な提案なのですが、皆さんの意見をうかがいたいです
できればJIS 規格の改定を目指したい
デザインのブラッシュアップやアドバイスなどありましたら、なにとぞご教示ください
ついでに拡散もしてもらえたらありがたいです
https://i.imgur.com/CrgV08B.jpg

総レス数 6
4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200