2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

集団ストーカー軍団創価学会を批判すると殺される!

1 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2020/01/08(水) 07:58:33.71 .net
19:名無し:20/01/08(水)06:52:05 ID:tYW ×
創価批判したら駅のホームから落ちて死んだ議員は誰やったっけ?
>>17
すまん
不審死やけど急性心筋梗塞やったか

2 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2020/01/08(水) 10:19:01 .net
>>1
確かに学会は殺人もやってるみたいだね

3 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2020/01/08(水) 10:19:44 .net
特集/警察の創価学会汚染 乙骨正生(ジャーナリスト)
http://www.forum21.jp/contents/04-9-1.html
そして創価学会に批判的だった朝木明代東村山市議が西武新宿線東村山駅前の雑居ビルから転落して死亡した「怪死」事件では、
警視庁東村山署は事件発生当初から朝木市議の死を「自殺」と吹聴。事件発生直後にはろくな捜査すらしなかった。

この事件については本誌の今年1月15日号特集記事で詳報しているように、事件後4年を経過して明らかとなった司法解剖の鑑定書に、
法医学上「争った痕」と推定される皮下出血痕が上腕の内側にあったことが記載されていたが、
当初から事件を「自殺」だと強調し続けた東村山署の副署長は、
その後、創価学会が「週刊新潮」の朝木市議の怪死事件に関する記事を名誉毀損だとして提訴した裁判での、
筆者に対する証人尋問の法廷に姿を見せ、創価学会の代理人と親しく談笑する姿が目撃されている。

しかも創価学会を厳しく批判していた朝木市議の怪死事件や、朝木市議の生前に生じた暴行事件などを担当していたのは、
なんと創価学園・創価大学出身のバリバリの創価学会員である信田昌男検事だった。

そして担当検事を指揮する立場にある東京地検八王子支部の支部長もまた、
学会員の大学生を法曹界や官界等に送り込むための特別プロジェクトである創価学会学生部法学委員会の参与で、
創価学会の副会長の妹を妻に迎えているバリバリの学会員である吉村弘検事だったことが分かっている。

すなわち朝木市議の怪死事件は、学会員の検察シフトで捜査されていたのである。

4 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2020/01/08(水) 10:19:58 .net
朝木明代市議転落死事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%9C%A8%E6%98%8E%E4%BB%A3%E5%B8%82%E8%AD%B0%E8%BB%A2%E8%90%BD%E6%AD%BB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
朝木明代市議転落死事件(あさきあきよしぎてんらくしじけん)とは1995年(平成7年)9月1日22時頃、
東村山市議会議員の朝木明代が西武鉄道東村山駅の駅前のロックケープビル(以下、「本件ビル」という。)から転落死した事件。
警察(東村山警察署)は自殺と断定、事件性はないとされたが、朝木が創価学会の脱会者の救済活動をしていたこと、
議会において創価学会・公明党を追及していたことから創価学会による関与を示唆する動きがあり、
政界、宗教界、マスコミ、遺族等を巻き込んだ一大騒動に発展した。
また、後にマスコミなどが「転落死事件の担当検事、その上司にあたる支部長検事が創価学会員だったことが判明した」と述べている。
(中略)
また、上記の『東村山の闇』の記述をめぐる裁判の判決(2009年7月)で「謀殺の可能性を示す証拠がある」ことの相当性が認められたことで、
最終的に「謀殺説」が確定したともしている。

5 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2020/01/08(水) 10:30:03 .net
創価は亀井静香さんの暗殺を暴力団に依頼してるからね

山口組系後藤組元組長後藤忠正著『憚りながら』より
>「藤井富雄は反創価学会の活動をしている亀井静香ら4人の名前を挙げ「この人たちはために
>ならない」・・・といい・・・・・・後藤組長へ4人への襲撃依頼をしたという・・・・・。それで創価学会
>に命を狙われることになった亀井さんと警察関係者、弁護士、村上正邦で対策会議が行われました」

で、この暗殺を依頼した藤井ってのはこいつ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E4%BA%95%E5%AF%8C%E9%9B%84
>藤井 富雄(ふじい とみお、1924年〈大正13年〉8月17日 - )は、日本の政治家。

>東京都議会議員(11期)、公明代表(初代)、公明党最高顧問、公明党東京都本部顧問などを歴任した。

>経歴

> 旧制日本大学高等工学校(現:日本大学理工学部)卒業。
> 陸軍士官学校、第二次大戦終戦直後に創価学会に入会し、池田大作の側近として折伏大行進時代の学会を支えた。
> 1955年4月 - 第3回統一地方選挙の一つとして実施された東京都練馬区議会議員選挙
>に無所属で立候補、初当選。創価学会推薦で東京都区内の議会に当選した32人のうちの
>1人だった。
>(中略)
> 2004年 - 公明党大会において、公明党最高顧問に就任する。
>(以下略)

創価の実態は、敵対者の暗殺(殺人)を肯定する、危険な殺人カルトなんだよ

6 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2020/01/08(水) 10:32:33 .net
これもそう

「脱会者は自殺に追い込め」? 2017年4月4日火曜日
http://konmanki.blogspot.com/2017/04/blog-post_4.html
ジャーナリスト・永島雪夫氏の著書『創価学会池田王国の崩壊』に記されている、
当時、公明党の福井県議会議員で、創価学会員でもあった田賀一成氏の事例が、学会のやり方の非道さをよく物語っているので紹介したい。

この事例は、県議会議員という公職にあった人物が、実名を明かしているという点でも重要なものである。

田賀氏は、創価学会と日蓮正宗との対立が決定的になった際、日蓮正宗につくことを決めていたが、できるだけ穏健な形を取ることを望んでいた。
しかし、学会幹部から人倫にもとる要求を受け、早々に脱会することにしたという。

その一連の経緯が、平成4年(1992年)3月、何者かによって怪文書にされ、ばらまかれた。
当該文書の一部を『創価学会池田王国の崩壊』から引用する。

>  学会を脱会するという田賀さんの意思は固まっていたが、静かな形で学会を離れたいとの姿勢を崩さなかった。
> このため早くても7月の参院選後、できれば任期いっぱい務めあげて、学会員への影響のない状況を選んで脱会するという考えでいた。
>  ところが、次女の千代子さん(28歳)が昨年暮れに脱会したのとあわせて、田賀さん一家への嫌がらせが激しくなった。
> ついに2月下旬には、森岡副会長ら県大幹部は、池田文化会館に田賀さんを呼びつけた。つるしあげるような形で、
> [1]日顕の悪口を言って歩くことが君の役目だ。ただちに実行せよ
> [2]脱会した者が自殺するまで追い詰めろ、それが池田先生の指令だ――
>  などと強烈に詰め寄ったという。
>  これに対して田賀さんは、猊下への悪口は絶対に言えないと断った後、『脱会した娘(千代子さん)をまず自殺に追いつめろということですか』
> と、聞き直したところ、県大幹部らは『そのとおりだよ』と、よどみなく答えたという。
 ※ 文中の日顕とは、創価学会を破門した日蓮正宗法主・阿部日顕氏のことである。

この文書を入手した永島氏が、田賀氏に脱会のいきさつを取材したところ、上記引用の内容は、ほぼ事実だった。
しかも脱会後、田賀氏のもとには脅迫電話が相次いだという。

7 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη:2020/01/08(水) 10:34:24 .net
広宣部の実態 2017年4月1日土曜日
http://konmanki.blogspot.com/2017/04/blog-post.html
 今回は、創価学会による数々の非公然活動の実行部隊、広宣部について述べる。
この部隊は、学会にとって都合が悪い、あるいは何らかのトラブルで敵視された人々を「仏敵」と呼び、監視や嫌がらせの標的にしている。

 元公明党委員長・矢野絢也氏の著書、『黒い手帳 創価学会「日本占領計画」の全記録』によると、
広宣部は昭和63年(1988年)、創価学会と対立する宗教団体・顕正会の実態把握を目的として、
当時、顕正会本部があった東京都板橋区の、学会男子部幹部が創設したという。

 その活動について、現在、学会の主任副会長である谷川佳樹氏らに報告したところ、
谷川氏はこれを高く評価し、広宣部は全国的な組織となった。

 平成3年(1991年)、学会が日蓮正宗から破門されると、広宣部の主要な標的は、顕正会から日蓮正宗へとシフトしたという。

58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200