2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔のアニメにはよくあったが今のアニメでなくなったこと

1 :メロン名無しさん:2018/12/26(水) 17:19:12.28 .net
児童合唱団がOPを歌う
透過光
崖とかで崩れるところだけ露骨に塗りが違う

527 :メロン名無しさん:2020/03/07(土) 21:26:17.84 .net
1988年(昭和63年)に放映の『燃える!お兄さん』(日本テレビ系)は過激だったな。
主人公のケンイチが「死んじまえ」というセリフを平気で話すのでびっくりした。
オレは当時、小学2年生の7歳だったからな。今のアニメでこういう表現があったら
BPO(放送倫理・番組向上機構)にクレームが来るだろう。

話は別になるが
オレのオススメのカッコいいアニメは
「天地無用!」(←イチオシ!)
「BLEACH」(主人公の黒崎一護がカッコいい)
だね。

528 :メロン名無しさん:2020/03/07(土) 23:10:49 .net
ちなみに1988年に放映されたイチオシのアニメは
『シティーハンター2』(読売テレビ制作・日本テレビ系)

日本テレビ制作の『燃える!お兄さん』とは対照的だね。

529 :メロン名無しさん:2020/03/08(日) 17:46:53 .net
カッコいいアニメは
「北斗の拳」(1984年〜1985年 フジテレビほか)と
「シティーハンター」(1987年〜1988年 読売テレビ制作・日本テレビ系)が
元祖だね。

530 :メロン名無しさん:2020/03/08(日) 18:27:32 .net
いや白黒時代だろ

531 :メロン名無しさん:2020/03/09(月) 12:13:23 .net
Tしばた

532 :メロン名無しさん:2020/03/09(月) 15:18:19 .net
シティーハンターは1も2もEDの入りは別格ではあったなあ
1はアップテンポで2はスローバラードなのもストーリーに合ってた感じ

533 :メロン名無しさん:2020/03/09(月) 23:05:06 .net
カッコいいアニメといえば古くはあしたのジョーからだと思う

534 :メロン名無しさん:2020/03/10(火) 18:30:20 .net
ゴロマキやウルフ金串もそこそこかっちょえ

535 :メロン名無しさん:2020/03/10(火) 19:32:58 .net
雑談は専用スレでやれ

総レス数 1002
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200