2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アベンジャーズ】マーベルシネマティックユニバース総合73

1 :名無シネマ@上映中:2014/12/30(火) 13:34:15.41 ID:8UW6crHm.net
マーベルによるヒーローたちの映画クロスオーバープロジェクトの総合スレ
アイアンマン、ハルク、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ
そして彼らが集うチームであるアベンジャーズ
彼らの映画を原作や世界観を含めて語るスレ

※次スレは>>970。無理な場合は即申告

■前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1415967181/l50
【アベンジャーズ】マーベルシネマティックユニバース総合72 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1417449822/

※総合スレでのネタバレの扱いについて

基本的に(利用者の"善意"に頼る形で)ネタバレ込みで公開前〜公開直後あたりまでの話題は個別スレを使い
公開後には話題によってそれぞれ自分の判断でどっちに書くか自分で決めましょう

395 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 10:21:05.99 ID:/CUZQMg3.net
キャップだけはコールソンと会うべきだろとは思う

396 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 10:27:35.51 ID:nEa7DrcX.net
>>394
ネタバレしないようぼかしたんだが、S.H.E.I.L.D.じゃなくてT.A.H.I.T.I.のほうな

397 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 10:32:36.08 ID:pbWr6R0V.net
マグニートーとかグリーンゴブリンみたいな宿敵って感じのヴィランは
MCUの構造的に出しにくいのはあるな

398 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 10:36:22.67 ID:nEa7DrcX.net
レッドスカルはどうせ覆面なんだから中の人が嫌がってるなら俳優を替えてまた出せばいいのになw

399 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 10:47:47.62 ID:SQccpHoi.net
予告はよ

400 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 10:48:21.41 ID:jGkT0qYt.net
>>395
社長にも会ってほしいかな。
コールソンが殺された時のトニーの怒り具合が一番凄かったし。

401 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 10:53:18.57 ID:pbWr6R0V.net
テッセラクトは空間を司るジェムらしいから多分レッドスカルさんもどっかで元気にしてるよな

402 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 10:58:54.92 ID:aDJKGto2.net
ヒューゴは何でレッドスカル役がイヤになったんだっけ?素顔じゃないからってんならVフォーヴェンデッタもアカンよな
それともFAのレッドスカルがあまりに浅いキャラだったから馬鹿らしくなったとか?それなら脚本や監督次第では問題ない気もするが

403 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 11:17:24.04 ID:kbe67cq+.net
ハイルヒドラって言いたくなかったんじゃない?

404 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 11:29:22.75 ID:5FqFyArG.net
ヒューゴってドイツ系?ならわからんでもない

405 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 11:35:03.57 ID:aDJKGto2.net
オーストラリアの俳優だった気ガス>ヒューゴ

406 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 11:51:24.47 ID:/CUZQMg3.net
>>400
やっぱりシビルウォーにコールソンも出るしかないな
彼しか仲裁役がいない

407 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 11:59:52.09 ID:5FqFyArG.net
インクレやアイアンマンのころは、ここまでコールソンが重要キャラになるなんて思わなかった
しビル辺りにでてドラマとの繋がりを出したほうがいいよね
世界でドラマ放送されてるかは知らんがな

408 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 12:01:14.55 ID:/u+2Tex/.net
アヴェの皆さん「コール・・・ソン!?」
コールソン「時間がない。わたしのことはあとでマリア・ヒルに聞いてくれ。当面の問題解決が先だ」

これで終わっちゃう気が

409 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 12:01:24.48 ID:+qTScqLM.net
6話まで見たけどエージェントオブシールドおもしろいな
普段海外ドラマ見ないからかもしれないけど
言われてるほどつまらないとは思わない
ここからマンネリになってだれるのか?

410 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 12:09:46.44 ID:SQccpHoi.net
日本のドラマよりは面白く感じるだけじゃね
やっぱ有名どころのプリズンブレイク、24、ウォーキングデッド、ブレイキングバッドとかと比べるとあれだな
同じアメコミのアロー並には面白いと思う

411 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 12:14:50.59 ID:jGkT0qYt.net
>>409
俺は10話くらいから面白くなったかな。それまで結構ダレてたほう。
コールソンの生き返った真相に入って、最後の方はWS絡みで面白い。
まだシーズン2はアメリカでも終わってないから、コールソンがどうなるかわからないんだよな。。。

412 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 12:18:05.08 ID:Quf2uQgE.net
なんでハルクの続編は作られないんです?

413 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 12:53:06.34 ID:Wjz5BAI8.net
>>396
ああ、そっちのことだったのか
でもS2でクリーの謎そのものに迫ってるしなくなっても問題なさそうだよ

>>399
12日にテイザー公開、その後2/2に振るトレイラー公開だそうだ

414 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 13:05:20.45 ID:+qTScqLM.net
>>410
海外ドラマよく知らないけどこれで並くらいのおもしろさなのか
すげえなたまには他の作品も見てみようかな

>>411
10話からさらにおもしろくなるのかwktk
コールソンは生き延びてインフィニティウォーにも出てほしいな・・・

415 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 13:17:20.43 ID:Wjz5BAI8.net
409だが、フルトレイラーの公開は2/20の間違い、スマン

2/2にはスーパーボウルもあるのでこの日も何かあるんじゃないかと思うがどうだろね

416 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 13:18:27.40 ID:j89EdKHF.net
無印アイアンマンのポッツがオフィスでデータ盗んだ後でオバディアがセクター16に入るシーンで
研究者が誰かに電話してる場面があるよね

言ってる言葉からして目上の人間に電話してるっぽいけど
セクター16を設立したのはオバディアで、
そこの責任者が目上の存在に電話をするっていうと
本来ならオバディアしかいないんだけど、
オバディアは後ろにいるし、オバディアが来たらそそくさと電話きって解散するし

誰だろうと思ってたけどウィンターソルジャーを見るにもしかしてあれヒドラの幹部に電話してたのか

417 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 14:02:44.96 ID:Yf8XuDaA.net
>>416
そう!それ誰か気になってた…

418 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 14:12:29.15 ID:oVrfgcEr.net
オバディアもヒドラのメンバーだった可能性があるのかな

419 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 14:25:45.56 ID:mG1d8tpQ.net
早稲田松竹でGotG観てきたけど凄く混んでいて驚いた。

420 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 14:36:24.27 ID:pM6tm7pT.net
次があるか分からんけど、ツイッター見るといいよ

421 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 16:08:02.38 ID:lxhkHAFF.net
アベ2はウルトロンより、味方サイド三人の方が扱いにくそうな気がする。
ずっとビジョンが味方に居るのとか、いろいろやりにくそう。

422 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 16:08:42.08 ID:b72AQImq.net
ウルトロンってマントつけないのかな

423 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 16:24:09.99 ID:4Wpy4NJZ.net
アメコミだから仕方ないけどコールソン、ロキ、フューリーと本当に死なんなぁ
言っちゃ悪いが個人的にはコールソンは死んだままでいてくれた方が良かった

424 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 16:28:52.97 ID:/CUZQMg3.net
>>421
ビジョンはトニーに付いて
ワンダとピエトロはキャップに付いて
シビルウォーで戦えば良いよ

425 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 16:30:05.70 ID:aDJKGto2.net
まぁ本当にアベ本編には出ずドラマ専としての復活なら、あのまま死んでた方がキレイな幕引きだったかな>コールソン

426 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 17:08:36.15 ID:UI9Wh7BF.net
いつか出るでしょ
盛り上がるのわかるし、ドラマだって後追いで観る人増えるし
利益になるのにやらない理由がない

427 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 17:12:58.49 ID:nEa7DrcX.net
コールソンも超人的能力持つようになってそうだしね

428 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 18:03:26.99 ID:mDzxH/Oh.net
>>414
日本みたいにジャ二ーズに大金払って視聴率男さえ呼べばいいみたいな使い方じゃなくて、セットや撮影技術に金掛けるからSF物でも短編映画見てるのと変わらないし。
毎週、ムービー大戦見てるようなもんですぜ。
韓流は嫌韓とか関係なしに日本ドラマの焼き増しな上に量産型ヨン様しか出てこないから見る価値なんてないけど。

429 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 18:58:05.17 ID:8tVuQQFU.net
しかしエージェント・オブ・シールドという映画連動TVシリーズ企画の扱いは
ほんと賛否両論だなあと今の流れ見てて思う

430 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 19:19:15.05 ID:yKltUNoE.net
>>428
ムービー大戦て?

431 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 19:31:48.59 ID:Wjz5BAI8.net
>>427
なってない
むしろスカイがインヒューマンズの能力に目覚めそう
放送開始時にスカイはある有名キャラに変化するっていってる予測もあったし

>>428
>毎週、ムービー大戦見てるようなもんですぜ。
あんな劣化量産型と比較するのはいくらなんでもシールド側が気の毒だw

432 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 20:05:55.48 ID:OiuQxRvd.net
>>431
スカイの本名はもう判明してるよ

433 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 20:16:31.72 ID:nEa7DrcX.net
エージェントオブシールドって子供向けかと思ったら、結構グロいシーンやセックスを匂わす描写があったりでターゲットはどの層なんだろなw

434 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 20:17:39.81 ID:nEa7DrcX.net
>>431
スカイなのにクエイクか

435 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 21:01:07.49 ID:SbkM/H46.net
>>433
普通に成人男性層だと思う
あと向こうも主婦層がドラマ好きだけど
(昼ドラばりの恋愛いざこざとかも多いしw)

なぜ子供向けだと思った

436 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 21:07:22.82 ID:Wjz5BAI8.net
>>432
それこそちょっとボカして書いたのに・・・w

437 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 21:10:28.20 ID:13uw0m3y.net
>>433
どこをどう見たら子供向けに見えるんだ
そもそものMCUすら子供向けとは言えないのに

438 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 21:13:53.33 ID:dcWzemUo.net
>>435
>>437
なんとなく東映スパイダーマンが頭によぎったのでw
日本だとアクションあるドラマは大抵子供向けだしね

439 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 21:17:05.02 ID:eESPExGR.net
>>438
偏見だろw
日本でも探偵物とか刑事物とかアクション売りにしてるの多いけどほとんど大人向けだし

440 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 21:24:49.01 ID:kbe67cq+.net
大人向けにしては子供っぽすぎたからあまり受けなかったんじゃないかな

441 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 22:11:48.71 ID:ySZ8ZRHX.net
一番多かった批判と、俺自身見てて思ったのが
メンバーがガキすぎ、あと学校の部活のノリの延長みたいなの止めろよ
だけどだからと言って作風が子供向けとは全く思わんけど

442 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 22:41:44.91 ID:AcxMd5nE.net
>>415
12日公開のはbrand new trailerとの表記があったけど、2/20のトレーラーの
小出しトレーラーという意味?第二弾トレーラーをそこまで引っ張ってどうするんだ

443 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 22:50:48.36 ID:Jd1FPJR7.net
アベンジャーズに出てくるキャラの個別映画みていきたいんだけど、どの順で観ればいいんだろ?

444 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 23:11:19.58 ID:CglVjHIc.net
>>443
基本的に時系列は上映順と同じらしいから
アイアンマン→アイアンマン2→ハルク→キャップ→ソー→アベンジャーズ→アイアンマン3→ソーDW→キャップWS
だと思う
そして適当なところにGOGとSHIELDを挟む

445 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 23:17:31.75 ID:jGkT0qYt.net
エンディングの流れでは、ダークワールドの次にGoGが一番いいのかもね。
シールドはWSの後が良いかな〜。

個人的にMCU作品の中ではWSが一番好き。

446 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 23:18:30.93 ID:mDzxH/Oh.net
×ディスク・ウォーズ
○ダーク・ワールド

447 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 23:19:13.81 ID:Wjz5BAI8.net
>>442
これの元のページがわからんのだけど、こういうのが出てるんだわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org102065.jpg

これによると1/12がテイザートレイラー#2、2/20がフルトレイラーになってる

448 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 23:25:13.36 ID:ySZ8ZRHX.net
アメコミに対する知識が全く無いなら
アイアンマン→キャプテンアメリカ→アイアンマン2→ソー→ハルク→アベンジャーズ→あとは公開順
が良いんじゃないかなと俺は毎回言っている

449 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 23:26:41.91 ID:bH7TRxeB.net
"not an official/complete schedule"な。

450 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 23:31:05.40 ID:QIHNAslL.net
ハルクは時間が余ってかつ気が向いたら見ればいいんじゃないかな程度だな

451 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 23:32:20.37 ID:Jd1FPJR7.net
>>444
>>445
>>448
早速ありがとうございます!
アイアンマン1,2しか見たことなかったので借りてきます!

452 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 23:37:17.51 ID:vE346HPY.net
そういやハルクまだ観てないわ俺
アン・リーの奴は観たけど

453 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 23:46:55.43 ID:9PTb12VB.net
テレビでやったんだからみておけよ

454 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 23:49:37.64 ID:/CUZQMg3.net
インクレハルクおもしろいよ
アボミネーションとの戦い最高

455 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 23:52:52.40 ID:ZblvOQM1.net
インクレハルクはハルクスマッシュ!ってちゃんと言う所が好きだ
でもこういうの嫌いな人も居るんだろうな

456 :名無シネマ@上映中:2015/01/11(日) 23:59:12.63 ID:CglVjHIc.net
ハルクは嫌いじゃないから単独続編凄く見たいけど
ここでもいつも言われてるようにプラネットハルクやワールドウォーハルクだとバナーがほとんど出ないで、その上破壊メインの怪獣映画みたくなっちゃうからダメなんだろうなぁ

457 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 00:09:48.24 ID:VNYjZ6bm.net
>>453
ごめんね
1から見るから許してください

458 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 00:12:07.13 ID:M7qxY50c.net
ハルク「ガンマ砲!」

459 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 00:14:28.00 ID:+3PL2bnA.net
ハルク好きだよ
こうなんかバナーとハルクとの間での葛藤とか制御しようと努力する所とか

460 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 00:16:24.45 ID:NXsQrhBH.net
アイアンマン3の最後に出てくるバナーは結構男前だよな。

http://livedoor.blogimg.jp/cite/imgs/4/e/4e3fb8f0.jpg

461 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 00:21:51.90 ID:Wv/O1S6n.net
>>458
グンマパーンチ

462 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 00:30:50.75 ID:LU9lKEzl.net
アベンジャーズに嵌るお前らって何歳くらいなの?
20くらい?

463 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 00:32:01.22 ID:lnaTEusc.net
インクレはアイアンマンの後だろ
日本は逆になったが
まあ、みなくても問題はない

464 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 01:07:23.75 ID:p0J6MAC+.net
>>462
24

465 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 01:07:57.97 ID:Hus/GMtq.net
じゃあもう働いてるんだ?

466 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 01:10:57.84 ID:p0J6MAC+.net
働いてるけど、そんなもん聞いてどうすんだよ

467 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 01:11:06.52 ID:CRZ6l6Ox.net
24才学生です

468 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 01:11:45.52 ID:cAvC6cSu.net
爺になってもまだヒーロー物があったらたぶん変わらず好きでいることだろう
もっともその頃映画というコンテンツがどんな進化を遂げているか、いや30-40年後ともなるともはや完全に別物の体験と化しているやも

469 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 02:02:20.60 ID:tTc+f4/O.net
時系列の話ちょっとでたからなんとなく貼っとく

http://marvelcinematicuniverse.wikia.com/wiki/Timeline

470 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 02:08:19.08 ID:EyfjpE7x.net
>>460
このスレ見るまではこの男がバナだとは気づかなかったw

471 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 02:55:04.49 ID:tTc+f4/O.net
スカイは映画に出ないかな

472 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 03:09:36.85 ID:IkQMSCDL.net
何かと叩かれるzeroのデップーだけど、
ラストシーンでちゃんと口開いてたし、カメラ目線だった。

473 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 03:22:33.53 ID:tTc+f4/O.net
寝ぼけてスレチ?

474 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 03:23:17.95 ID:sTg9Nmt6.net
親父がハルクスマシュを必殺技の名前叫んでると勘違いして笑ってたのを思い出した
あれ字幕をカタカナにしたのは間違いだよな
「ハルク、ぶっ飛ばす!」とかにしてカタカナでルビ振れば勘違いしなかったろうに

475 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 04:22:46.32 ID:107A8ZhZ.net
>>470
映画公開時もみんな「あれは誰だったんだ?」状態だったから大丈夫だw

だいたい、ラファロの芝居からしてあれはバナーというより
ただの素のラファロだったからな

476 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 04:58:18.72 ID:MWBymQWU.net
>>444
ハルクってそんな遅い時期だったっけ
ハルクからアベンジャーズまで結構年月経ってたような

477 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 06:23:42.49 ID:Ev7UIfir.net
フェーズ1の時系列は複雑に入り組んでるし海外と公開順が違うからややこしい

478 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 08:31:30.25 ID:P2FYrZNW.net
>>475
何かの授賞式だかパーティーの後連れてこられたんだっけ

479 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 08:48:38.75 ID:pKHa0D2w.net
>>476
アイアンマン2のラストでトニーがシールドの協力者となり
更にTVでハルクの起こした事件が報道されている
そして、ハルクのラストにトニーがニックからの依頼で
シールドのメッセンジャーとして登場してる場面があるという流れだよ

480 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 09:10:32.93 ID:WWzm/y55.net
インクレハルクはTFAの後に見たほうが
超人兵士計画の再現失敗でハルクが生まれた経緯が理解しやすいと思う。
最後にスタークが出てくるところも時系列的に他より後だからな。

481 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 09:58:08.03 ID:VNYjZ6bm.net
ウルトロン作ったのってトニースタークなん?

482 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 10:19:23.15 ID:hmXjMizT.net
>>479
そういえばハルクにスターク社のメカが出てきてたか

483 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 10:27:33.37 ID:AYvNbZHO.net
ハルクは劇中で数年経ってるんだよな
フェイズ1の時系列はこれが分かりやすい
ttp://youtu.be/cbf5Qv33rN8

484 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 11:30:40.96 ID:107A8ZhZ.net
>>481
そだお
アイアンマン3の経験からアベンジャーズメンバーに頼らなくても済むように
自警システムを構築しようとして、仲間に内緒で開発してたのが、ウルトロンでは?と予想されてる。

バナーと共同開発してたのがヴィジョン。

485 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 11:43:03.27 ID:hTCEF3VN.net
フェーズ1と比べて2って短かったよな。そんなことない?

486 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 11:51:27.75 ID:CRZ6l6Ox.net
ハルクだけ2やってないからかな

>>483
これみるとハルクだけ突飛してややこしいし当初の予定からみても1だけでいいかって感じにみえる

487 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 11:51:59.84 ID:VNYjZ6bm.net
>>484
サンクス
ネットではジャービスの暴走とかいうのも出てきたけどそれは違うのかな?

488 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 12:01:21.29 ID:JJBPxjdm.net
今の時点で正解を知ってる奴が世の中にどれだけいるんだよ?
公開まで妄想して我慢しろ

489 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 12:02:45.01 ID:p0J6MAC+.net
>>485
フェーズ1は5作
フェーズ2は実質3作(GOGはアベ2に絡んでこないので)

490 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 12:45:40.97 ID:hRyMcHDN.net
アントマンもフェーズ2な

491 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 13:02:34.51 ID:JIrc6ipG.net
>>487
まあこれを読んでみたまえ
http://cs625118.vk.me/v625118721/12297/GsU-rOLdiPY.jpg
http://cs625118.vk.me/v625118721/1228e/pHdIja_Qp70.jpg

492 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 14:50:19.77 ID:VNYjZ6bm.net
>>491
わざわざありがとう!

493 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 19:05:42.27 ID:S19lH1F3.net
今日はAvengers2の予告第二弾たのしみだな

494 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 19:12:21.36 ID:Ts7L+4Wo.net
>>493
え!いつ?

495 :名無シネマ@上映中:2015/01/12(月) 19:29:04.00 ID:Wv/O1S6n.net
日本時間だと明日だよ

総レス数 1013
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200