2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原作/司馬遼太郎】 燃えよ剣 【監督/原田眞人】

1 :名無シネマ@上映中:2019/08/11(日) 11:15:04.75 ID:2TgEP/5s.net
2020年公開
公式
http://moeyoken-movie.com/
「映画『燃えよ剣』岡田准一が土方歳三役に - 司馬遼太郎の小説を映画化」
https://www.fashion-press.net/news/46977
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E3%81%88%E3%82%88%E5%89%A3

29 :名無シネマ@上映中:2019/11/23(土) 16:54:35.88 ID:nu8fRrKh.net
>>27
イケメンやな〜

30 :名無シネマ@上映中:2019/11/28(木) 12:08:28 ID:PmHq3cgN.net
追加キャスト出たけど揃いも揃って全然好みでない面子ばっか
特に炎上芸人の起用はほんとやめてほしい

31 :名無シネマ@上映中:2019/11/29(金) 00:55:52 ID:FzJGq0my.net
キャストしょぼすぎない?
そもそも土方が岡田の時点で終わってるけど

32 :名無シネマ@上映中:2019/11/29(金) 06:59:20.58 ID:HbgWAK3S.net
山崎丞って原作では重要な役だと思うけど、ウーマン村本ってどういうこと?

33 :名無シネマ@上映中:2019/12/06(金) 21:19:51 ID:GJWnz6It.net
最近の映像化で原作司馬の意味があった作品ってあるの?
視点が司馬ならではの坂ノ上の雲ぐらいしか思い浮かばん

34 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 21:05:36.68 ID:p8PCP0q/.net
ちゃんとクズ土方やってくれるなら見る

35 :名無シネマ@上映中:2019/12/13(金) 09:49:45 ID:6MGuvaIK.net
「御法度」の影響を受けた映像だなあ

36 :名無シネマ@上映中:2019/12/13(金) 11:03:59 ID:8VNfGodr.net
>>35
お前それ公式サイトの監督のダンダラのコメントだろ?

37 :名無シネマ@上映中:2019/12/13(金) 15:58:49 ID:jqohDDvD.net
脚本 原田眞人

これはあかん奴や

38 :名無シネマ@上映中:2019/12/13(金) 22:51:49 ID:qU0fhWV+.net
ポスターにデカデカと
原作 司馬遼太郎 監督 原田真人
ってあるけどどーーーせ司馬先生の原作まったく活かされてないんだから司馬先生の名前戴くのやめろって

39 :名無シネマ@上映中:2019/12/13(金) 23:04:20 ID:8VNfGodr.net
改憲する気あんの?

40 :名無シネマ@上映中:2019/12/14(土) 02:20:15.90 ID:vFG1thU2.net
予告は面白そうだし、邦画にしてはなかなか迫力があって画作りも美しそうだがどうよ?
https://www.youtube.com/watch?v=a4n_14nhGrI

41 :名無シネマ@上映中:2019/12/14(土) 03:55:06 ID:vRFmNDzA.net
金はかかってる感じだな
ただ2時間か2時間半ぐらいで新撰組の一生を描けるのかな

42 :名無シネマ@上映中:2019/12/14(土) 09:13:31 ID:bxNUYifF.net
池田屋+禁門の変 鳥羽伏見 五稜郭それぞれで一本映画作れるレベルなのに、全部一本にまとめるとか無茶すぎる

43 :名無シネマ@上映中:2019/12/14(土) 14:02:34 ID:4MSas6/p.net
鳥羽伏見まるまるカットとか平気でしそうやな……まぁどこまで自分らが妥協するかやろ

44 :名無シネマ@上映中:2019/12/14(土) 21:15:25 ID:zH0zr6SZ.net
また燃えよドラゴンかなぁ

45 :名無シネマ@上映中:2019/12/15(日) 23:09:27.83 ID:2ToHVfrp.net
予告に鳥羽伏見あったから丸々カットはない

46 :名無シネマ@上映中:2019/12/15(日) 23:25:54 ID:SavUzs5+.net
山崎丞好きなんやが不安しかない

47 :名無シネマ@上映中:2019/12/15(日) 23:46:12.51 ID:fnJPhnqm.net
絶対尺足らんやろ

48 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 07:54:31.23 ID:/m1Fj2mI.net
時代劇の映画はコメディタッチなのばかりだからこういうのは貴重

49 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 15:51:06.91 ID:BGS66MHD.net
ちっさい土方だなあ
せごどんの近藤は悪くないが

50 :名無シネマ@上映中:2019/12/17(火) 16:05:15 ID:3PmRjhM+.net
この監督は作品重ねる毎にキャスティングがゴミ化してますね
以前はちゃんと役者を起用して映画作ってたが
関ヶ原以降ジャニマネーの旨味を覚えてから堕落したようだね

関ヶ原 ジャニ1匹出演

検察側の罪人 ジャニ2匹出演

燃えよ剣 ジャニ2匹&芸人2匹出演

51 :名無シネマ@上映中:2019/12/17(火) 19:01:08.04 ID:V+/dqsqm.net
駆け込みで大泉洋使ってからが残念
松坂桃李とキムタクで持ち返したけど今作は…

52 :名無シネマ@上映中:2019/12/17(火) 22:55:28.63 ID:+jzM2jpk.net
楽しみだが、新撰組結成から五稜郭まで
行くのか?

二作にしようよ。
さすがに詰め込み過ぎ。

53 :名無シネマ@上映中:2019/12/18(水) 02:24:20.02 ID:cHZg62na.net
3時間〜4時間の大作になるかもよ

54 :名無シネマ@上映中:2019/12/18(水) 06:37:08 ID:5Fwv+RxI.net
3時間もくそ映画見させられるのつらい

55 :名無シネマ@上映中:2019/12/18(水) 10:24:43 ID:8ArtpEb0.net
批判するために観るひとw

56 :名無シネマ@上映中:2019/12/18(水) 14:56:57 ID:mWnyz4MR.net
>>54
見なきゃいーだろ馬鹿

57 :名無シネマ@上映中:2019/12/18(水) 21:57:07.31 ID:F8w2Y3AQ.net
推しを人質に取られてるんだ

58 :名無シネマ@上映中:2019/12/18(水) 22:31:08.36 ID:TDvVzSkm.net
面白そうやん。期待はしておく。まぁ見て面白いかは知らんが

59 :名無シネマ@上映中:2019/12/19(木) 04:55:01.91 ID:wgL6FKJk.net
予告見たけど面白そうだな
前後編ならなお良かったな

60 :名無シネマ@上映中:2019/12/19(木) 11:42:14.55 ID:UbBK4S50.net
予告いいよね

61 :名無シネマ@上映中:2019/12/19(木) 22:40:46 ID:bOybT/FJ.net
?嶋政宏 兄ー原田組復活かよかよか柄本明、市村正親ベテランの演技も楽しみ芹沢鴨役の伊藤英明もサイコパス得意だから期待大 吉本芸人は時代柄かなぁ

62 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 01:39:13 ID:RTGDlYzK.net
見た感じ伊藤のが土方っぽいな

63 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 19:51:47.93 ID:Q+/7hrvC.net
井上源三郎、いくら何でも爺すぎねーかw
斬り合いどころか上洛も無理だろこれ

64 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 20:57:27.21 ID:LUavN/kP.net
アクション監督誰なんだろーね本格的なチャンバラ観れるかなぁ

65 :名無シネマ@上映中:2019/12/24(火) 18:02:01 ID:Bz6p72Vz.net
まさかとは思うが、関ヶ原みたいにいきなり朝鮮人部隊とかぶっ込んで来てくれんなよ

66 :名無シネマ@上映中:2019/12/27(金) 09:05:48 ID:B8DGTbxN.net
今回も関ヶ原みたいに早口で聞き取り難い可能性あるな

67 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 16:36:22.70 ID:t5b4rvU2.net
るろうに剣心みたいに京都編と北海道編にしたらいいのに

68 :名無シネマ@上映中:2020/01/02(木) 05:27:58 ID:XG6h/qU/.net
司馬作品て映画化する意味あんの?
司馬曰く日本史を知らない外国人が読んでも理解できるように小説書いてる言うくらいだから
小説はめっちゃ読みやすいしそれをわざわざ映画で見る必要があるのか

69 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 15:41:48.18 ID:Zt836Jco.net
小説に触れない層が知る機会になるでしょ 偉そうに言ってて草

70 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 22:25:59 ID:Om30PdkU.net
>>68
俺は観たいぞ

71 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 16:05:14 ID:QzIsfIKU.net
小説読むのと映画見るのとでは掛かる時間が違うってのがある

72 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 18:51:11 ID:z1hQ0JCI.net
絶対、尺足りんやろ

73 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 14:21:21 ID:SeL4yXMw.net
https://twitter.com/moeyoken_movie/status/1220122721377374208?s=21
(deleted an unsolicited ad)

74 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 21:42:48 ID:htUs40qa.net
アクション監督は岡田

75 :名無シネマ@上映中:2020/02/02(日) 02:55:42 ID:R0lzOcJT.net
鴨は単なるサイコパスじゃない
伊藤じゃ線が細すぎないか?
伊藤は幕末ものなら過去に慶喜(カメオ)
土方(これも似合わなかったが)やったような役者なのに
もっとゴツいタイプじゃないと

岡田准一はなあ
セッシュで撮るなら…
一番合ってそうなのは鈴木の近藤

他の役者はニンがあってなくて無理

76 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 09:52:06 ID:w/MpnrlB.net
燃えよ剣は凄く見たいけど土方沖田がチビッコは無理
それらのジャニは嫌いじゃないだけにキャスティングが残念すぎる

77 :名無シネマ@上映中:2020/02/07(金) 14:56:39 ID:7ruYSHNc.net
BSでいいので栗塚旭の燃えよ剣を再放送してくれないかな

78 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 01:19:53 ID:oQlRZahE.net
遠近感おかしい
チビ感がかえって強調されとる

79 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 05:19:40 ID:VN+ohP2o.net
鈴木亮平が上手くて逆に浮きそう。

80 :名無シネマ@上映中:2020/02/13(木) 10:45:41 ID:N8ET0x2m.net
まぁお前ら見てろ
岡田土方の素晴らしさに圧倒されてシビレることになる

81 :名無シネマ@上映中:2020/02/13(木) 10:45:52 ID:twczFM/F.net
>>27 若い時の斎藤洋介+ディーンフジオカhttps://i.imgur.com/Tvf32bZ.jpg
https://i.imgur.com/4PdxiBd.jpg

82 :名無シネマ@上映中:2020/02/16(日) 10:58:16 ID:1/nMNfsX.net
10年前にキムタクで作っておくべきだったな
岡田は男前だけど小さいしイマイチ華がないから土方やる器じゃない
斎藤一あたりでいい
沖田もチビじゃないから無理矢理ジャニねじ込むの本当やめて欲しい
山田は三浦啓之助あたりが適役

83 :名無シネマ@上映中:2020/02/16(日) 14:21:52 ID:4n1B4WK5.net
キムタクも岡田と同じくらいの身長だよ

今度のキャストは岡田で正解。

剣術や殺陣の腕も時代劇での演技力もすべて岡田のほうが上。

84 :名無シネマ@上映中:2020/02/17(月) 00:37:36.64 ID:lI7iTeWv.net
キムタクだとヘタレた印象が強すぎて

85 :名無シネマ@上映中:2020/02/17(月) 08:03:27 ID:7BT3599d.net
>>82
> 岡田は男前だけど小さいしイマイチ華がないから土方やる器じゃない

えぇ? 今の岡田准一ならば華も器も申し分ないと思うんだが

86 :名無シネマ@上映中:2020/02/19(水) 15:18:04 ID:g+S8BCAi.net
>>82
偉そうに言うわりに全くセンスなくて草

87 :名無シネマ@上映中:2020/02/19(水) 21:46:51.63 ID:fp7zNpeF.net
キムタクはTVだと華があるが映画の大画面だと華がなくなる不思議なタレント

88 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 22:01:35.24 ID:/VWO9vGT.net
岡田准一の殺陣上手いと思ったことない

89 :名無シネマ@上映中:2020/02/24(月) 12:44:06 ID:lQ24acem.net
どこがどのへんが具体的に

90 :名無シネマ@上映中:2020/02/24(月) 23:43:01 ID:gfTcWcex.net
大河や時代劇をいくつも経験したトップの俳優にそこまで言えるとかすごいひとなんやろうなぁ

91 :名無シネマ@上映中:2020/02/24(月) 23:54:30.96 ID:ppWO3w2k.net
>>88
じゃ、誰が殺陣が上手くて土方に適任だと?
岡田准一が一番なのかはわからんけど少なくともキムタクなら岡田准一の方がマシだと思うんだが

92 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 00:24:34 ID:uhZfSPj8.net
殺陣に文句はないけどチビだから土方のイメージはないな。

93 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 00:27:44 ID:dVyd2mHx.net
ジークンドーやってるからなぁ動きは早いが落ち着きがな

94 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 01:31:29 ID:CrpSK+Dd.net
>>92
誰が合ってると思う?
タッパ高くて顔さえ良けりゃ良いとも思えないんだが
例えばディーンフジオカなんかにやられてもな…

95 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 07:08:16 ID:iubeGP9B.net
大河の新選組やった時、山本耕史だけは最低限の殺陣のみで良いと言われたらしい
土方は我流混じりだから適当に振り回すだけで良いと
近藤、沖田なんかはしっかり覚えさせられたとか

96 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 08:02:59 ID:uhZfSPj8.net
>>94
別に土方が高身長がじゃなきゃとか言わんけど全体の写真残ってるし
岡田くんは画面で見て違和感覚えるくらい小さい。

97 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 11:04:40 ID:z0HIMhgi.net
セッシュって撮影方知ってるか?

ビートたけしの土方歳三すら認められたからもう最強
必要なのは迫力じゃね?

98 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 23:02:10.44 ID:CMdaZFRP.net
土方歳三ってちょっと女っぽい顔だちなんだけど
岡田は力みすぎて顔も喋り方も全体的に固くソフトさがない
そういう意味で昔のキムタクは雰囲気が土方ぽかった
流石に歳取りすぎだから今は無理だけど

99 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 18:07:20.95 ID:R/J5ivMD.net
個人的に井浦新って土方歳三にめっちゃ似てると思うんだが。なにげに日野出身だし
もうちょっと若ければ土方役やって欲しかったなー
演技力については知らん

100 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 18:23:30 ID:Qqfhvhvn.net
>>99

https://youtu.be/FqVuqPfkkls

101 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 19:20:24 ID:UcIKuiJu.net
>>98
バラガキだから

102 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 23:53:59.18 ID:VG0kLvSD.net
そっくりさんじゃないんだからw

103 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 20:25:40.68 ID:lLLRRi/q.net
とりあえず岡田が嫌いなことは分かった

104 :名無シネマ@上映中:2020/03/03(火) 16:24:54 ID:JWGKg/d6.net
岡田アンチの書き込みに一喜一憂するべからず。

105 :名無シネマ@上映中:2020/03/03(火) 22:48:26.30 ID:7S1l0uoq.net
上映時間148分は流石に短すぎて草
この短さで新撰組立ち上げから五稜郭までとかうんこ確定やろ

106 :名無シネマ@上映中:2020/03/04(水) 03:42:30 ID:tC6xd8aF.net
映画としては長い方だが原作通りは到底無理だな…
だいたい歳三の手習いの師匠役で市村正親が出たりするんだから原作にない少年時代もやるんだろ?
少年時代偶然少し離れた上石原の少年勝五郎と出会うとかやりそう
燃えよ剣なんて大河向きだよな
そうじゃなきゃ二部作三部作でやるかだよ
どこに焦点を絞るんだろう?

御法度は燃えよのエピソードも入れながら新選組血風録の一部だけやったから脚本としては悪くなかった

107 :名無シネマ@上映中:2020/03/04(水) 06:31:38 ID:vvvBI7WS.net
せめて3部に分けてやれや無能

108 :名無シネマ@上映中:2020/03/04(水) 14:32:45 ID:J2DUbtaL.net
予算考えたら無理だろう

109 :名無シネマ@上映中:2020/03/04(水) 20:12:04 ID:iiF81SNK.net
>>106
血風録ってホモのエピソードってあった?

110 :名無シネマ@上映中:2020/03/04(水) 21:01:08.91 ID:CRz6tN7L.net
>>109
ある。「前髪の惣三郎」

111 :名無シネマ@上映中:2020/03/04(水) 21:09:31.03 ID:jZrN7ofS.net
つーか、史実の加納惣三郎は衆道じゃなかったが幕末までつーか明治〜昭和の終戦ぐらいまでは衆道ってそこまで否定されてなかった
(衆道が否定されるようになったのは西欧の影響)

衆道(少年愛)はありじゃねって雰囲気は昭和50年代まではあった
(水上勉、川端康成とかみんなそう)
政経済界にもそんなのがいっぱいいたからジャ○ーズは潤った

薩摩あたりとか凄かっただろ

新選組も平隊士が祇園島原に行ける金がなかった池田屋前には一時的にそんな雰囲気になった
近藤勇にはまったくその気はなかったが

112 :名無シネマ@上映中:2020/03/04(水) 21:19:44 ID:iiF81SNK.net
>>110
サンキューです。私は浅田次郎の壬生義士伝で新撰組に興味をもったから血風録は読んだけど印象ないんです。(司馬遼太郎作品全般)同時期に香取慎吾.三谷幸喜の大河だったかな。
金融いらいの原田監督のファンです賛否ありますが期待してまーす

113 :名無シネマ@上映中:2020/03/05(木) 18:19:39 ID:XiH38z8H.net
勇たんの首チョンパと晒しシーンやってくれれば神

114 :名無シネマ@上映中:2020/03/06(金) 01:42:27 ID:T9iiuwLO.net
原作にはそのシーンないけどな
原作は流山で別れて終わり

歳三は北関東戦(史実は会津戦争)になってからそれを人伝に聞いてそれだけ

本当は流山で切腹しようとした近藤を土方が「ここで死ぬぐらいなら投降しろ」って投降させて江戸に戻って勝に助命の代わりに北関東へ行かされる
(約束は反古)

燃え剣は「まだ一緒に戦える」と泣いて止める歳三を置いて近藤が俺はもうここまでだ 世話になった…と自分で投降してしまう

115 :名無シネマ@上映中:2020/03/07(土) 06:35:31 ID:xNU7/h8Q.net
昔見た映画で最後に近藤の首が切り落とされて

糸冬

ってテロップ出て終わる映画あったけどタイトルなんだったっけ?
子供ながらに衝撃的で未だにトラウマだわ

116 :名無シネマ@上映中:2020/03/07(土) 07:41:49.75 ID:pvCam2gq.net
映画ならたぶん三船プロの新選組じゃね?
ドラマなら大河の組!が近藤斬首シーンがラストだが


三船プロのは沖田が鳥羽伏見で凄絶に戦死したりでかなり改変されてる
山南の切腹も西本願寺時代にずれ込んでる

117 :名無シネマ@上映中:2020/03/08(日) 02:29:16 ID:9DiXcwcM.net
上洛前の江戸編が大幅省略だろうな佐絵がいないし
七里との因縁がちょっと描かれるだけで後は正史に沿う展開でしょう

118 :名無シネマ@上映中:2020/03/08(日) 10:46:41 ID:r2tRHzlQ.net
佐絵、居ない訳でもなかったんじゃ
まあ佐絵のエピソードは省いてもいいかもだが子供時代もいらないなあ

119 :名無シネマ@上映中:2020/03/09(月) 11:29:28 ID:Km7/2931.net
148分って結構長いからある程度は詰め込めると思うよ

〜15分→七里と戦う
〜20分→兼定を買う
〜50分→芹沢暗殺
〜70分→池田屋
〜85分→山南切腹
〜110分→鳥羽伏見、近藤斬首、沖田病死
〜ラスト→戊辰、函館


禁門とか伊東とかのエピソードは丸々カットだろう
あ、七里と決着が抜けたw

120 :名無シネマ@上映中:2020/03/09(月) 12:28:21.28 ID:cZ5M8Jwl.net
渋い雰囲気がいいねえ

121 :名無シネマ@上映中:2020/03/09(月) 13:29:33 ID:8wE1ofXa.net
>>119
山南切腹以降が駆け足だな
歳三の本領発揮は後半なんだが
アボルダージュはやるのかね

122 :名無シネマ@上映中:2020/03/09(月) 14:56:00 ID:XzbCl/+K.net
池田屋はどのくらい描写するんだろう
新選組の見せ場だけど主人公土方ならぶっちゃけダイジェストや回想でもいいってことになるし

123 :名無シネマ@上映中:2020/03/09(月) 15:18:36 ID:LaXJ6DVI.net
ろうそく拷問はやるのかな

124 :名無シネマ@上映中:2020/03/09(月) 15:38:29 ID:mV2Xv2ra.net
新選組もので池田屋を見せなくてどうする
壬生義士伝ですら池田屋「擬き」はやったのに

ろうそく拷問はわからんな
燃え剣にろうそく拷問の場面はない
(古高は奉行所あたりで拷問受けた事になってる)

しかもろうそく拷問ってあれ嘘らしい
逆さに吊ったらすぐ死んじゃうから拷問にならないし足の裏から甲に向かって釘は打てないんだと
まあ前川邸での拷問自体はあったんだろうが

125 :名無シネマ@上映中:2020/03/09(月) 15:58:41 ID:f9zo0cLZ.net
油小路は鬼の副長の見せ場だと思うけどなあ

悪鬼に、似ている。

126 :名無シネマ@上映中:2020/03/09(月) 18:26:46 ID:CRO81f7r.net
池田屋で近藤沖田がピンチに陥ったところで土方が殴り込んできて長州藩士を滅多斬りにするオリジナル展開ならあり得る
どうせフィクションだし

127 :名無シネマ@上映中:2020/03/09(月) 19:05:24 ID:Kec+khz1.net
待たせたなとつい、言ってしまう

128 :名無シネマ@上映中:2020/03/10(火) 03:51:43 ID:li4JJ+nI.net
土方ずんぐりしてる
トンカチで打たれて頭がめり込んじゃった人のよう
首がない
200年も昔の実物写真よりスタイル悪いってどういうことよ

129 :名無シネマ@上映中:2020/03/10(火) 06:55:52 ID:Sfto/ohP.net
勇たんの首が晒されたあと斎藤が首奪還したってのは創作なの?

総レス数 1005
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200