2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原作/司馬遼太郎】 燃えよ剣 【監督/原田眞人】

341 :名無シネマ@上映中:2020/05/19(火) 05:46:57 ID:qM9Os4X3.net
>>339
アンチですかやれやれw

Q:野心家の農民やらゴロツキが武士の真似して威張り散らして

A:そもそも新選組と名付けたのは松平容保でれっきとした幕府公認。土方歳三に至っては最終的に陸軍奉行並というトップクラスの役職の現代でいう立派な国家公務員



Q:我が物顔に京の街を練り歩いて、思想も無いのに思想を持ったふりをし‥


A:尊王攘夷(佐幕派)という思想

342 :名無シネマ@上映中:2020/05/19(火) 10:09:28 ID:F/x2kiIF.net
そろそろ公開日決定してほしい

343 :名無シネマ@上映中:2020/05/19(火) 10:48:10 ID:+5FT/6N+.net
>>341
知ってますよ。
「幕府の権威をカサにきて、まるで虎の威を借る狐のように」
という一文を入れるのを忘れた。

344 :名無シネマ@上映中:2020/05/19(火) 13:19:01 ID:+5FT/6N+.net
>>341
それから佐幕派は尊王攘夷じゃないですよ。
薩摩と長州が尊王攘夷・尊王倒幕で、徳川方は佐幕開国・公武合体ですよ。
新撰組は単純に「反徳川幕府勢力を壊滅せよ」じゃないかな。

345 :名無シネマ@上映中:2020/05/19(火) 16:46:29 ID:qM9Os4X3.net
>>344
大政奉還前は征夷大将軍の徳川が君主だからこの時の尊王=徳川に忠誠を誓うってことじゃないの?
大政奉還して天皇がトップになって薩長が尊王攘夷っていうのはわかるんだけど
尊王って言葉ちょっと曖昧なんだよねえ

346 :名無シネマ@上映中:2020/05/19(火) 17:35:48 ID:fB8Cl0Nu.net
>>339
ぶっちゃけそうなんだけど、そこが良いんだよ
分かんねえかな〜

347 :名無シネマ@上映中:2020/05/19(火) 17:47:34 ID:fB8Cl0Nu.net
>>345
その薩長も攘夷って何?って感じにコローっと態度変えたしな

348 :名無シネマ@上映中:2020/05/19(火) 19:31:38 ID:+5FT/6N+.net
>>all
わかるよ!

349 :名無シネマ@上映中:2020/05/19(火) 21:44:37 ID:1ai/xaWG.net
>>345
司馬遼太郎や池波正太郎の小説を読むかぎりだと
尊王って言うのは当時の日本人の漠然とした共通思想だったみたい
と言っても各藩にわかれていて統一した日本人という意識は薄かったので
まあどの藩の人にとっても地元のお殿様と京の天子様は偉くて尊いという感覚かね

外国人を珍しがって異人と恐れたり敬遠したくらいだから
日本は世界の中の一つの国にすぎないという意識が出始めたのが幕末あたりか

350 :名無シネマ@上映中:2020/05/19(火) 22:01:58.31 ID:+5FT/6N+.net
たぶん見に行くであろうから面白いことを祈念してます

351 :名無シネマ@上映中:2020/05/20(水) 21:30:02.18 ID:+XU0pV9d.net
>>340
沖田総司と斎藤一のやつだけ興味ある

352 :名無シネマ@上映中:2020/05/21(木) 01:31:19 ID:4QCTM/io.net
散々書かれてるけど尺が足りないわ
小説を忠実に撮るなら1クールは必要

多摩時代とか細事は省いたとしても芹沢暗殺、池田屋事件、高台寺党事件、鳥羽伏見の戦い、函館戦争は外せないし、各事件を通り一辺で表面なぞるだけならストーリーに重みも出ない

その上お雪との絡みも入れるんだろうがそんな時間あるんか

岡田は嫌いじゃないが、何であんなチビッ子が土方なんだ
柴崎もお雪のイメージじゃないわ

原作読んで知ってる奴は観ない方が良いだろ、多分腹立つだけだわ

353 :名無シネマ@上映中:2020/05/21(木) 02:05:51 ID:ZR/ePB4L.net
小説を忠実に撮るなら1クールは必要
↑笑

354 :名無シネマ@上映中:2020/05/21(木) 02:18:05 ID:4QCTM/io.net
>>130
近藤の首を埋葬したって寺が愛知にあるわ

355 :名無シネマ@上映中:2020/05/21(木) 18:43:07 ID:dmLMw84E.net
山本耕史の土方歳三は越えられんよ

356 :名無シネマ@上映中:2020/05/22(金) 17:59:26 ID:Q+T7iQmP.net
>>354
それは多分偽

357 :名無シネマ@上映中:2020/05/22(金) 18:01:17 ID:n81AI8kM.net
>>335
土方はそんなのどうでもいいと思ってるタイプ
ただ俺は戦うぞーってやつ

358 :名無シネマ@上映中:2020/05/22(金) 18:13:18 ID:R4TV7U9m.net
>>339
>野心家の農民やらゴロツキが武士の真似して威張り散らして

長州にも伊藤俊輔とかほぼ似た立場が沢山居た
土佐の下級郷士もほぼ農民か農民より貧しい
薩摩も同様 そもそも薩摩は名前だけの侍が多すぎた
多摩の農民も戦国までは実はみんな地侍みたいなもんだった

>我が物顔に京の街を練り歩いて

土佐勤王党が我が物顔でテロやりまくった結果浪士組が考案された

>思想も無いのに思想を持ったふりをし

佐幕よりの尊王思想を持っていた
会津藩に準ずる
松平容保は孝明天皇に忠臣のお墨付きの赤い布と宸翰を戴いている
新選組は中川宮から白いさらし布を戴いた

>自分たちと違うと勝手に烙印をおした異分子を粛清しまくった殺人集団というイメージ

土佐勤王党を見よ 土佐勤王党には薩摩の人間も参加していた
長州 高杉晋作の英国大使館焼き討ちは?

359 :名無シネマ@上映中:2020/05/22(金) 18:15:47 ID:R4TV7U9m.net
>>343
明治後の藩閥政治も酷かったね

360 :名無シネマ@上映中:2020/05/22(金) 18:20:12 ID:R4TV7U9m.net
>>339
君は孝明天皇が三条実美らと繋がっていた長州の過激攘夷集団が大嫌いだったって知識がない
三条実美を掲げた長州過激勢が孝明天皇に何を申し上げたのが知っているかね?
自分達の攘夷の為に吉原にお参りにいけ、嫌か、嫌なら強引に輿に乗せてでもお参りさせるぞ?と脅したんだよ
これのどこが尊王なの?

361 :名無シネマ@上映中:2020/05/22(金) 18:45:00 ID:DeLtQoIS.net
>>355
ヤマコー見た目はともかく脚本が完全にコントだったじゃん
しかもあの大河、芹沢暗殺までに25話
山南切腹までに38話だぞ
一番強そうに見えたのが芹沢、次に山南で近藤、土方、沖田は演技力の問題以前に脚本と演出で影が薄すぎた
しかもヤマコーは三谷の土方以外演じたくないって言ってるんだからヤマコーは駄目だと思う

362 :名無シネマ@上映中:2020/05/22(金) 19:22:37 ID:MIFPeryv.net
>>361
まああれですね
薄桜鬼黎明録でも芹沢さんがラスボスって感じのオーラが凄かったし変若水でチート使ったとはいえ多人数でやっと仕留めたって感じだったしやっぱ芹沢さんは強いってイメージあるなあ

363 :名無シネマ@上映中:2020/05/22(金) 19:36:28 ID:G2uIbYD0.net
しかし燃えよ剣の歳三は誰よりも喧嘩が強くなくちゃいけない

364 :名無シネマ@上映中:2020/05/22(金) 19:40:53 ID:2sF+2icM.net
孝明帝は徳川家茂と松平容保を非常に信頼していてしかし頑なな攘夷だったんだが、実は死の前ぐらいになって一部開国もやむ無しぐらいの考えにはなっていたんだよね
でも自分を散々脅しつけた長州派は大嫌いだった
そこで岩倉具視ですよ

365 :名無シネマ@上映中:2020/05/22(金) 20:29:29 ID:shpPxL95.net
>>362
それも2004年の大河の影響かなりあるだろ
大河前なんて芹沢はまあ結構強くはあるが何よりも乱暴な悪役としか扱われなかったよ

366 :名無シネマ@上映中:2020/05/22(金) 20:48:52 ID:KfTcJUuk.net
個人的には芹沢鴨はもっと評価されても良いと思うんだ。

367 :名無シネマ@上映中:2020/05/22(金) 21:30:00 ID:HEcLQJ7a.net
強かったとか乱暴だったとかじゃなくてもっと真面目に研究されるべきだろうな
自分は芹沢鴨は芹沢家の出ではなくて本名木村継次で農民から神官になった木村次郎八の実子だと考えてるが
ただ芹沢個人は知らないが水戸の天狗党が随分無茶したのは事実だと思うよ

368 :名無シネマ@上映中:2020/05/22(金) 22:44:23.19 ID:5Vk8/Xby.net
伊藤英明の鴨は爽やかすぎるな
乱暴者を気取っても何故かヤバい雰囲気が出ない
市川海老蔵くらいが良いよ。

369 :名無シネマ@上映中:2020/05/22(金) 22:45:26.73 ID:5Vk8/Xby.net
あと岡田准一の土方もマイルド感ある
西島秀俊とか、悲壮感の出せる俳優が良いよ

370 :名無シネマ@上映中:2020/05/22(金) 23:55:27 ID:J7HE7FbY.net
伊藤は顔が甘いし土方役の経験はあるんだよな
まだ演技が上手くなくてやっぱり迫力不足だったが
殿様役なら合うタイプ
岡田准一は背の高さとか関係なく感情豊かな芝居をするタイプなんでまあ土方役にピッタリとはやっぱり言いがたいがな
確かに西島ぐらいの感情を顔に出さないタイプの方が「燃え剣」の歳三風だが今更キャスティングをどうこう言ったって仕方がないんで少しでも楽しめる事を願う

371 :名無シネマ@上映中:2020/05/23(土) 18:36:38.03 ID:+MLuDu8G.net
>>356
燃えよ剣原作はそうかもだけど、原作にいない本田覚庵が学問の師として出てくるから

372 :名無シネマ@上映中:2020/05/23(土) 21:30:09 ID:TPZjZP7f.net
なんで原作にないの持ってくるかな〜

373 :名無シネマ@上映中:2020/05/23(土) 22:10:40 ID:ZuMlis82.net
↑馬鹿

374 ::2020/05/23(土) 23:25:54 ID:TPZjZP7f.net
ダボ

375 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 04:47:13 ID:kV3bW4uZ.net
>>371
本田覚安調べたが別に「開国派」じゃないぞ
原作にも書いてあるが当時開国と堂々言うのは犯罪者同然だったんだと
だから近藤も伊東との議論で「あくまでも攘夷を貫き通す」って言ってる

今の感覚で言えば開国=外国の植民地になってもいい、攘夷=植民地にはならないぞぐらいの意味だったのかもしれない
それが丁度新選組が京で活躍していた頃薩摩も長州もイギリスと戦争して価値観が大きく変わっていっただけだろう
まあ原作に出ないキャラが登場=それだけで尺は取るし?な台詞を言うかもしれないが世界は広いぞぐらいのもんじゃね?
土方は早くから軍備は洋式を主張してたのは史実だからな
原作だと鳥羽伏見でやられて初めて剣の限界を知る形だが

376 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 06:44:58 ID:fWKD9jSN.net
土方役なら「壬生の恋歌」の夏八木勲、テレ東でやった「燃えよ剣」の役所広司が印象深い
特に役所広司の土方役は今まで観た中で一番イメージに合ってる

377 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 13:23:36 ID:tt6FbZo6.net
優男の山本耕史が今さら良い

378 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 16:03:21 ID:D0lFZXw1.net
夏八木勲は近藤も格好良かったよ

379 :名無シネマ@上映中:2020/05/25(月) 10:51:19 ID:TEtBCrGw.net
演技力はともかく、福山雅治とか土方の人物像を体現できそう

380 :名無シネマ@上映中:2020/05/25(月) 12:41:08 ID:azk/VW4O.net
福山にはバラガキのイメージは無いし、演技でイメージ覆すのは無理

381 :名無シネマ@上映中:2020/05/25(月) 14:33:39.35 ID:HpvEQU82.net
色白でナヨい見た目に反して乱暴者ってのが当時の関係者から伝わる土方のイメージ

目つきは涼しいけど逆三角形で怪力なのが司馬遼が書いた土方

382 :名無シネマ@上映中:2020/05/25(月) 15:42:01 ID:ENOcfOEi.net
乱暴者も実は司馬の創作
当時のガッチリ田舎システムでただただ乱暴者でしかなかったなら宿場名主の義弟だろうが(義弟だからこそ)こっそり殺されでもしてる

383 :名無シネマ@上映中:2020/05/25(月) 19:19:20 ID:bkSxEb4h.net
>>382
新選組のイメージを確立させた燃えよ剣と血風録はやっぱすごいなあ

384 :名無シネマ@上映中:2020/05/25(月) 19:45:16 ID:FxDgrNhW.net
それまで憎まれ役が多かったからな
もっとも戦前〜は憎まれ役ばかりでもなかったようだが
鞍馬天狗でも近藤は敵ながら天晴れみたいに書かれてる
実際に憎まれ役になる事が多くなったのは戦後まもなくからなんじゃないかと思う

385 :名無シネマ@上映中:2020/05/25(月) 20:45:06 ID:POShBCCI.net
燃え剣と血風録は高度経済成長時代のサラリーマン小説として読まれたらしい

386 :名無シネマ@上映中:2020/05/25(月) 21:26:39 ID:azk/VW4O.net
>>381

> 色白でナヨい見た目に反して乱暴者ってのが当時の関係者から伝わる土方のイメージ
>
> 目つきは涼しいけど逆三角形で怪力なのが司馬遼が書いた土方

甘い色白二枚目だけど、マッチョ感と若い頃はヤンチャしてました感漂う山本耕史はイメージ合うわ

387 :名無シネマ@上映中:2020/05/25(月) 22:48:30.00 ID:Bk/6M7Lr.net
>>385
小学生の俺にとってはハイクオリティなエロ本だったがな。

388 :名無シネマ@上映中:2020/05/25(月) 23:07:24 ID:YbqjG7/d.net
エロは薄くね?
エロより土方と沖田がいきなり並んでウンコのところで黙ったわ
中1で薦められてこの本読むまで新選組も土方も沖田も全然知らなかったんだが

389 :名無シネマ@上映中:2020/05/25(月) 23:08:43 ID:EjNINuaH.net
>>386
そんなにヤンチャなんかしてないよ

390 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 01:04:17 ID:ODSjlLeY.net
子供作っておいてシカトかましたクズだよ
自分も百姓のくせに身分が違うから諦めろとは笑わせる

391 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 10:42:23 ID:0eSjX9mP.net
継次には、故郷の木村家(父は農民から神主になった)に妻子がいたようだが、木村継次の子供は継次父の養子になっている

392 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 13:33:16 ID:hfs73wWh.net
>>390
誰の話?
土方に子供はいないんだが
子供居た説は土方の遺族が近藤には隠し子がいたんだからひょっとしたら土方にも…と思って京都に行って島田魁に無理やり聞いただけ
島田は京都時代から妻子がいたし酒も飲めなかったから遊ばなかったし土方の女関係も知らなかった
だけど当時の感覚だと「子供とかいませんでしたよ」じゃあんまりだから○○と言う女に娘出来たがすぐ死んだ、その女も死んだと言っただけ説が強い

393 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 16:29:04 ID:2aoNpNRw.net
>>391
それを考えると継次はやっぱり木村家の実子なんじゃないかと思った
跡取り娘と結婚しながら出ていった入婿なら継次の子は他家に養子にやられるんじゃないかと

394 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 16:43:09 ID:wB4NdE2l.net
映画『燃えよ剣』
(前編150分〜池田屋・蛤御門事変まで 
後編150分〜明治維新・五稜郭決戦まで)

オールキャスト:

土方歳三:ディーンフジオカ

近藤勇:鈴木亮平
沖田総司:吉沢亮

江戸の愛人:比嘉愛未
京の愛人:白石麻衣

永倉新八:松坂桃李
原田左之助:柳楽優弥
藤堂平助:工藤阿須加
斎藤一:小林直己(EXILE)
井上源三郎:坪倉由幸(我が家)

佐々木只三郎:平岳大
松平容保:東出昌大
徳川慶喜:柄本佑

榎本武揚:玉山鉄二
大鳥圭介:要潤

板垣(乾)退助:向井理
黒田清隆:池内博之

清河八郎:山本耕史
宮部鼎蔵:上川隆也
坂本龍馬:AKIRA(EXILE)
久坂玄瑞:中川大志
吉田稔麿:志尊淳

島田魁:青木崇高
山崎丞:伊藤淳史
武田観柳斎:神田松之丞(伯山)
新見錦:鈴木浩介
河合耆三郎:駒木根隆介
加納鷲雄:太賀
大石鍬次郎:本郷奏多


山南敬助:尾上松也

伊東甲子太郎:伊勢谷友介

芹沢鴨:北村一輝

西郷吉之助:阿部寛
勝海舟:唐沢寿明

桂小五郎:岡田准一

395 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 17:14:13.27 ID:0KNQWOko.net
妄想は他でやれ

396 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 17:22:10 ID:VvRXj2jC.net
>>395
それだけのメンツで主役がディーンではバランス取れんわ

397 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 19:20:17 ID:KflOLQRA.net
>>392
勿論土方の話しだよ、丁稚時代に女中に中田氏して腹が膨れたら
(*;д;)ノ〜〜さよぉなりぃ〜

398 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 20:25:55 ID:SnaRAvEc.net
>>397
それ嘘
歳三は数え14歳から数え23歳まで真面目に奉公していた、

399 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 20:33:13 ID:fYqtnaE4.net
とりあえず393が実写銀魂が好きなのはわかったが…
恥ずかしいからやめろ

400 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 20:45:13 ID:GRFt2vlM.net
>>394
お前原作通りやれ尺削るなって言ってる奴だろ
実は原作読んでないんだな
原作読んでるなら龍馬や佐々木なんて一行たりとも出ないって事知ってるだろ
龍馬や佐々木なんか出したら原作の尺削っちゃうじゃん
その前に六車宗伯とか七里剣之助だろ?
江戸の愛人 京の愛人も酷すぎる
お佐江とお雪だろ
お雪なんか映画の役名として発表されてるのに京の愛人はないわ

401 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 21:21:24 ID:gFjh5GXH.net
昔の燃えよ剣の映画は七里を倒すまでなんだよね。
今回は七里を省いて五稜郭までやってくれるので嬉しい。
尺が短いのは心配ではあるが、テンポ良く進むのは却って楽しめるかも。

402 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 22:02:12.08 ID:DSw6YKCv.net
393のキャスティングは「燃えよ剣」じゃなくて「ぼくのかんがえたさいきょうのばくまつ」だな
七里は省いて正解だが(昔の連続時代ドラマならむしろ居た方が面白い)
原作の盛り上がり感を出せよ、なら松平太郎や甲賀源吾あたりのキャスティング考えれば良かったのに榎本と大鳥だけなんだもんな…
松平太郎なんて鳥羽伏見が終わったあとぐらいから登場して割と台詞もある方なんだが

403 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 22:08:38.94 ID:KflOLQRA.net
>>398
真面目な奴がバラガキなんて言われんのか?
職場も一度変わってるし、あこれも嘘ってか

404 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 23:41:18 ID:Z9NyQVzV.net
>>403
バラガキと言われていたと言うのは「燃えよ剣」の創作
漫画で言うからキャラ付けみたいなもん
史実的な根拠は何もない
職場が一度変わったのか実はずっと同じ所に奉公していたのかもよくわかっていない
わかっているのは人別帳から数え14歳〜数え23歳まで石田村を出て連続で奉公に出ていたと言う事だけ
ちなみに歳三の土方家はそこそこ裕福な程度であり、歳三はその末子なので不始末を起こしたからと言って金で揉み消しが出来る立場とは言えない
17歳程度で不始末を起こしたなら1、2年は謹慎だろうし、更に次の奉公先もなかなか紹介して貰えない物と思われる

よって人別帳から推測するに17歳で不始末を起こしたとは考えにくい
この「17歳時の不始末」は今では否定されている

405 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 23:55:49 ID:j0Fbt94M.net
いい加減な歴史雑誌やネット検索程度じゃ史実は語れないよ
出展のはっきりした信頼できる一次資料が載ってる本を読まなくちゃ

406 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 23:57:23 ID:gFjh5GXH.net
一応燃えよ剣の映画だから、小説の中のキャラを貫いた作品でいて欲しいな。
人物像に変なアレンジはしないで欲しい。

407 :名無シネマ@上映中:2020/05/28(木) 00:00:32 ID:5Ml58kkR.net
燃えよ剣は歴史を元にした創作で史実じゃないからバラガキで良いと思うよ
歴史創作=史実だと認識する方に問題がある

史実の遠山景元金四郎と「遠山の金さん」が違うのと同じ

408 :名無シネマ@上映中:2020/05/28(木) 00:01:45 ID:R3KTv4Se.net
>>405
日野市の新選組ふるさと歴史館だから、意外としっかりした出典だよ。

409 :名無シネマ@上映中:2020/05/28(木) 00:02:58 ID:cA972jut.net
>>408
申し訳ないが「新選組のふるさと歴史館」の資料でも今それは否定されている

410 :名無シネマ@上映中:2020/05/28(木) 00:04:58.09 ID:gDOYIB3i.net
>>408
ふるさと歴史館の何の資料?

411 :名無シネマ@上映中:2020/05/28(木) 00:16:22.36 ID:+zvTsNiy.net
おかしいな
コロナ前には1ヶ月に一度は日野の新選組歴史館や日野本陣に通ってたがいかにして「歳三の不始末」が間違って伝えられたのかの考察みたいな物は見たが17歳で女中孕ませたなんて話を事実だとは展示してなかったけど
コロナ終わったし歴史館再開したら散歩がてらまた行って聞いてみるわ

412 :名無シネマ@上映中:2020/05/28(木) 17:56:47.44 ID:KonjrJcW.net
見た目だけなら土方はディーンフジオカ

413 :名無シネマ@上映中:2020/05/28(木) 18:28:41.08 ID:Wrf4PlFi.net
見た目だけでは映画は成り立たない
ディーンはロクな日本語も話せないから顔が良くてもイマイチパッとしないんじゃん

414 :名無シネマ@上映中:2020/05/29(金) 16:17:56 ID:G4ZUElHm.net
https://i.imgur.com/sNSopnn.jpg


近藤勇はトミーズ雅にお願いしたい

415 :名無シネマ@上映中:2020/05/29(金) 16:42:10.96 ID:cuwkiVvf.net
ハリウッドでリメイクしたら
本当に炎の剣を振り回して闘う大真面目なアクションになってそう。

『ファイヤーソード・トシ』っての

416 :名無シネマ@上映中:2020/05/29(金) 20:52:06.16 ID:FORyoLI8.net
替えよ麺

417 :名無シネマ@上映中:2020/05/29(金) 21:17:49 ID:FORyoLI8.net
燃えよ剣のイントネーションで
替えよ麺、って言ったら失笑された。

あのラーメン屋もう行かない

418 :名無シネマ@上映中:2020/05/29(金) 21:30:58.87 ID:s03dWHGk.net
鈴木は充分近藤に似てるだろ
雅は過去に山崎やってる

419 :名無シネマ@上映中:2020/05/29(金) 22:20:45 ID:gb+1PEHs.net
>>418
御法度

420 :名無シネマ@上映中:2020/05/29(金) 23:16:04.84 ID:LqmAvEVU.net
変な映画だったがあれはあれで良かった
決して王道ではないが

421 :名無シネマ@上映中:2020/05/30(土) 09:14:06 ID:oDIcIgc8.net
>>417
つぶやき芸ならヒロシちゃんねるとかでお願いします。

422 :名無シネマ@上映中:2020/05/30(土) 10:31:50 ID:Ro0SPQXm.net
関ヶ原みたらだいたい予想がつく

423 :名無シネマ@上映中:2020/05/30(土) 15:55:45 ID:pb4GO6Qs.net
見てない

424 :名無シネマ@上映中:2020/05/30(土) 17:38:14.60 ID:YHkXs6kS.net
その話しはまた荒れるから·····

425 :名無シネマ@上映中:2020/06/02(火) 18:51:42.03 ID:KRMv9gJ+.net
>>379
福山さんは龍馬のイメージが強いからダメだわあ

426 :名無シネマ@上映中:2020/06/02(火) 21:06:51 ID:FA+ikl02.net
坂本龍馬はEXILEのAKIRAとかが向いてそう

427 :名無シネマ@上映中:2020/06/03(水) 01:50:46 ID:eYBZ9L3x.net
EXILEとかやめてくれ

428 :名無シネマ@上映中:2020/06/03(水) 09:56:04 ID:goMcAU6v.net
近日公開っていつなんだよ

429 :名無シネマ@上映中:2020/06/03(水) 22:02:31.01 ID:ijTtFYsZ.net
アニメ映画みたいにグッズ出せばいいのにな
和泉守兼定キーホルダーとか鉢金型カチューシャとかだんだら模様入りTシャツとか誠の字が入った新選組マスクとか

430 :名無シネマ@上映中:2020/06/03(水) 22:46:33.92 ID:qMppLyg3.net
「喰えよチン」

あのマン洗組、鬼のヤク中と謳われた
イジリ方トシ挿がゆく、縛マンのケツ風俗録。
いま、ハメにいきます...

ー 乾マンを、今いちど洗濯いたしたく早漏 ー

431 :名無シネマ@上映中:2020/06/03(水) 23:45:08.54 ID:NWjpev1n.net
>>429
カチューシャだのマスクは知らんが他のグッズなら燃え剣関係なしにいくらでもあるぞ

432 :名無シネマ@上映中:2020/06/04(木) 19:54:43 ID:58pACwvt.net
>>430
マン洗組とイジリ方は良い

433 :名無シネマ@上映中:2020/06/04(木) 22:57:19 ID:FoC2yYIc.net
松竹芸能以下のギャグ

434 :名無シネマ@上映中:2020/06/04(木) 23:31:34 ID:Sv0M70pP.net
松竹芸能を馬鹿にするな

435 :名無シネマ@上映中:2020/06/05(金) 02:29:56 ID:dk5q4odo.net
いつ封切りや!?

436 :名無シネマ@上映中:2020/06/05(金) 06:11:39 ID:Pue+YyGl.net
ホモの巣窟ジャニーズにこそ相応しい映画
大島渚のホモ新選組は結構面白かった

437 :名無シネマ@上映中:2020/06/05(金) 19:03:16 ID:6MIjjjfb.net
朝鮮人のサウラビ部隊が出ても俺は驚かん

438 :名無シネマ@上映中:2020/06/05(金) 22:14:18 ID:C3TpDbKi.net
なぜ関ヶ原の前例がある原田氏に監督を任せる

439 :名無シネマ@上映中:2020/06/05(金) 22:27:41 ID:6MIjjjfb.net
一作品に纏めたいから、デビルマンみたいにな

440 :名無シネマ@上映中:2020/06/06(土) 11:42:02 ID:VIfhvgPs.net
日本で迫力の映画は無理だから、もはやスコセッシとかに撮ってもらった方がいい気がする。

441 :名無シネマ@上映中:2020/06/06(土) 17:17:34 ID:YWERwc3A.net
関ヶ原は小早川の裏切りの後に大谷がとっておいた予備隊を繰り出して松尾山まで三回押し戻すのが見所なのに
丸々ショートカットされてたからな
最後の記念撮影みたいな自爆やめてそこちゃんとやれよと思った
大谷と小早川の簡単な掛け合いでいいから

442 :名無シネマ@上映中:2020/06/06(土) 18:43:59 ID:QG89nMA2.net
原作読んでないんだけど、原作でも最後はみんなで爆発するの?

443 :名無シネマ@上映中:2020/06/06(土) 21:35:44.17 ID:jVRahGUs.net
>>441
関ヶ原とかスレチもいいとこだろいい加減にしろ

>>442
爆発ってなに?
普通に馬上で撃たれるだけだが
生き残る奴は生き残る

444 :名無シネマ@上映中:2020/06/06(土) 22:27:18.09 ID:cgoKbvOk.net
文脈の説明が下手くそなんや
関ヶ原に向けての主要キャラの心理と行動に
フォーカスすれば良かったのに。

映画だけ観ても誰が主役で各々どういう利得のために動いてるか分からんレベル。
重々しい雰囲気のカオスだった。

445 :名無シネマ@上映中:2020/06/06(土) 22:32:32.97 ID:VN6BH8vv.net
関ヶ原をNG ワードに入れる

446 :名無シネマ@上映中:2020/06/06(土) 22:36:59 ID:T3SZYQoo.net
>>442
それじゃ面白すぎんだろw

447 :名無シネマ@上映中:2020/06/06(土) 22:43:33 ID:cgoKbvOk.net
最後のサムライに、敬礼ッ!

448 :名無シネマ@上映中:2020/06/06(土) 23:41:50 ID:QG89nMA2.net
関ヶ原のスレと間違えた…

449 :名無シネマ@上映中:2020/06/07(日) 09:26:38 ID:B2feZWVW.net
沖田は近藤さん大好きっ子

450 :名無シネマ@上映中:2020/06/07(日) 11:27:43.73 ID:jKDSPBA2.net
>>447
それはるろうに剣心

451 :名無シネマ@上映中:2020/06/09(火) 19:39:34 ID:4WGH+E1k.net
いつやるの?
冬?またコロナじゃん

452 :名無シネマ@上映中:2020/06/09(火) 23:06:42.71 ID:5R3/9kRw.net
>>451
来年じゃないか?るろうにも来年になったし

453 :名無シネマ@上映中:2020/06/09(火) 23:57:30 ID:4WGH+E1k.net
>>452
よくわかんないんだけど、来年コロナ収束してんのかな

454 :名無シネマ@上映中:2020/06/10(水) 00:30:53.73 ID:jYuog7LD.net
>>453
つーかすでにコロナ落ち着いてんじゃん
ワイドショーも違うネタやり始めてるし

455 :名無シネマ@上映中:2020/06/10(水) 00:32:55.04 ID:fji618Lv.net
>>454
そう
だから早くやってほしいよね

456 :名無シネマ@上映中:2020/06/10(水) 00:34:06.92 ID:fji618Lv.net
ここで聞くのもスレチで申し訳ないんだけど、幕末動乱関係の大イベント今年ないかな?できれば京都周辺で

個人的に燃えよ剣がそれだったんだが

457 :名無シネマ@上映中:2020/06/10(水) 01:34:27.87 ID:+PfydRkg.net
ない
全部中止

458 :名無シネマ@上映中:2020/06/10(水) 08:59:59 ID:I7C7Thsv.net
原田監督個人としては年内には何とかして公開したい考え。
しかし東宝サイドの都合により来年になる可能性もあるとのこと。

459 :名無シネマ@上映中:2020/06/10(水) 09:25:47.00 ID:fji618Lv.net
小規模のでもいいんだけど
霊山すらやってない
ほかの美術館やってるのにね

460 :名無シネマ@上映中:2020/06/10(水) 13:46:38.68 ID:EZRQdB9q.net
よくわからないんだが…

なぜ公開延期するの?
動員見込める大作だから「コロナ落ち着いてフルオープンできる時期までとっておこう」ってこと?

でも制作費かなり投資してんだよね?
「少しでも早く公開して投資を回収しなくては」
そういう思考はないの?

461 :名無シネマ@上映中:2020/06/10(水) 13:52:43.58 ID:Xw/dadIA.net
コナンも秋公開だが来年に延期だと

462 :名無シネマ@上映中:2020/06/10(水) 22:24:06.00 ID:KKLjNYgY.net
長期間公開すればいい
他に作品もないし

463 :名無シネマ@上映中:2020/06/10(水) 22:49:48.79 ID:4Wx0n+oL.net
それができればやってるんじゃ
他にも延期作品があふれ返ってるんじゃない?

464 :名無シネマ@上映中:2020/06/10(水) 22:55:13.92 ID:KKLjNYgY.net
正直アニメ版進撃の巨人とかの方が面白いと思う

465 :名無シネマ@上映中:2020/06/11(木) 00:05:49 ID:38BiTgpG.net
知らんがな

466 :名無シネマ@上映中:2020/06/11(木) 10:05:55.71 ID:5diauz4/.net
司馬遼太郎の原作モノで成功した映画って、一つも無いよね

467 :名無シネマ@上映中:2020/06/11(木) 15:50:25 ID:6A9pEM2i.net
成功の意味がイマイチ分からんが
何をもって成功とするのか
興業収入が良ければ成功なのか
賞を取るのが成功なのか
何十年も経って時代が変わり改めて評価される映画が成功なのか

468 :名無シネマ@上映中:2020/06/11(木) 23:03:43.85 ID:yoTm0onJ.net
やたら長いから纏められないんじゃ

469 :名無シネマ@上映中:2020/06/12(金) 00:02:22 ID:al4v6PBp.net
燃える剣とは即ちライトセーバー

470 :名無シネマ@上映中:2020/06/12(金) 02:31:06.01 ID:Xh4qheff.net
>>467
取り敢えず東宝としては興業収入だろ

471 :名無シネマ@上映中:2020/06/12(金) 02:35:06.11 ID:DhSU8Vsd.net
あー、ただし司馬遼太郎モノの映画でも地味に語り継がれてる映画はあるよ

丹波哲郎主演「暗殺」(原作奇妙なり八郎)
賞はワダエミの衣装デザインでしか取れなかったが大島渚監督の「御法度」あたりだな

472 :名無シネマ@上映中:2020/06/12(金) 17:55:50.52 ID:C0UM87Kz.net
最近というか今CSで新撰組血風録見てる最中のニワカだけど
山崎丞というそこそこの役をあの村本がやってるのか

473 :名無シネマ@上映中:2020/06/12(金) 23:25:30.03 ID:al4v6PBp.net
>>469
それなら観る。新撰組が皆んなジェダイ。
世界に誇れる文化だわ

474 :名無シネマ@上映中:2020/06/13(土) 00:37:42.18 ID:2thhf4Th.net
公開まだかな。
さすがに峠と同じ時期にはやらないかな。

475 :名無シネマ@上映中:2020/06/13(土) 00:56:53 ID:4bIxg0M2.net
>>472
それには文句殺到してる
大河の山崎の方がずっと良かった

476 :名無シネマ@上映中:2020/06/13(土) 22:47:34.69 ID:2Ao9kBJY.net
もう時代劇はハリウッドに任せた方がいい時代になったかも
とりあえず作った感否めないじゃん

477 :名無シネマ@上映中:2020/06/14(日) 00:15:28 ID:c4/Q+Jq5.net
お前はもう見たのかよ

478 :名無シネマ@上映中:2020/06/14(日) 10:45:15.93 ID:qazMaJg+.net
公開前から文句がここまで増えるとは…

479 :名無シネマ@上映中:2020/06/14(日) 11:31:49.39 ID:75KFE60a.net
>>476
尊王攘夷ゆーてるのに皮肉にもハリウッドか
とんち効いてるねえ!

480 :名無シネマ@上映中:2020/06/14(日) 12:08:04 ID:Eayc4yoo.net
柴咲コウ絡みで頭抱えてるかもしれない

481 :名無シネマ@上映中:2020/06/14(日) 17:37:42 ID:nZUZQrnZ.net
だから新撰組でライトセーバー戦が観たいんだよ

482 :名無シネマ@上映中:2020/06/15(月) 17:08:25 ID:lDg6WSO5.net
>>460
今公開したら絶対に回収出来ないからだよ

483 :名無シネマ@上映中:2020/06/15(月) 21:25:32.05 ID:V4W7Gda3.net
マスター勇とマスター歳の許されざる関係...
それはジェダイの禁断の掟を破るものだった...

by マスターハジメ

484 :名無シネマ@上映中:2020/06/19(金) 18:37:06 ID:7jkKNHpJ.net
めっちゃつまんなさそう

485 :名無シネマ@上映中:2020/06/19(金) 23:10:03.42 ID:oa0ti+uL.net
観もしないで

486 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 07:59:11 ID:VI5pAUc1.net
マスター勇なんか観るかよ

487 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 08:43:07.34 ID:AQuy/h4f.net
司馬遼太郎が戦車兵やってた頃の話をエッセイを基にして映画化した方が面白そう
タイトルは『ほんとうの司馬遼太郎』

488 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 18:31:02.55 ID:MqKa4UMe.net
そんなの作ったら司馬さんが反日認定されちゃうじゃないですか〜

489 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 19:38:30.67 ID:1lfkzwvb.net
燃える剣ってライトセーバーのことだよね絶対

490 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 20:21:59.73 ID:2JDVVPPd.net
まだ公開日決定しねぇのか!?

491 :名無シネマ@上映中:2020/06/23(火) 02:07:27 ID:OvT47T2d.net
土方、沖田がチビすぎない?
せめて沖田は身長高いの使って欲しかった

492 :名無シネマ@上映中:2020/06/23(火) 04:42:17 ID:jhEQDcuE.net
製作費を捻出する為の配役だしな

493 :名無シネマ@上映中:2020/07/01(水) 00:42:16.34 ID:YIsL//J1.net
上映いつだよ
またコロナ増えてきてるから、
このままだと上映難しくなるぞ

494 :名無シネマ@上映中:2020/07/01(水) 09:25:43.48 ID:qptgltv7.net
>>491

岡田准一が演じた過去作品「永遠の0」の主人公も原作では本来長身の体躯という設定だったが観ていても全然問題無かった
おそらくこの映画以後の土方歳三は岡田准一が当たり役という評価になりそう

495 :名無シネマ@上映中:2020/07/01(水) 09:47:52 ID:5buOLQRK.net
燃えよ剣

496 :名無シネマ@上映中:2020/07/01(水) 18:53:38.22 ID:WdcQpFw9.net
>>494
それは嫌だな

497 :名無シネマ@上映中:2020/07/02(木) 09:26:11 ID:bqyJWz8F.net
白い巨塔といい、岡田さんは身長をゆがめてくるな

498 :名無シネマ@上映中:2020/07/03(金) 10:19:31.49 ID:BmIcKTZg.net
主役の身長が高くないと都合悪い理由がそれほどあるのか?

だったら邦画は主演・東出昌大とかヒロイン・南海キャンディーズ山崎静代とかの映画ばっかりでいいのか!?

499 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 10:32:27 ID:VYrJTAmk.net
土方は仕方ないにしても沖田まで低身長俳優にしなくてもいいじゃん
ジャニオタ動員に頼り過ぎ

500 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 10:41:40.59 ID:IyDv2pBd.net
近藤芹沢がデカいのにバランス悪すぎる

501 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 06:39:11.33 ID:96P9xmX/.net
500

502 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 06:43:16.22 ID:geVucX7Z.net
ちゃんと、階段落ちがあるのかな。

503 :名無シネマ@上映中:2020/07/07(火) 11:09:53 ID:7JLhZYYN.net
新撰組ってネーミングの勝利だよな
ただの武士に憧れた百姓その他寄せ集めの殺人集団なのに

504 :名無シネマ@上映中:2020/07/07(火) 11:49:15.81 ID:7JLhZYYN.net
かといって別に嫌いなわけじゃないんだよ

505 :名無シネマ@上映中:2020/07/08(水) 20:45:23.08 ID:rWckalfg.net
臨時の保安員だよ

506 :名無シネマ@上映中:2020/07/09(木) 21:18:13.46 ID:fbxvd76+.net
鈴木亮平の近藤さんと、岡田准一の土方さんは、けっこう合っていると思うけど
沖田総司の山田涼介は、イマイチ、いやイマニかな。


沖田総司には、山田クンより神木隆之介の方が似合っていると思うんですが。

507 :名無シネマ@上映中:2020/07/09(木) 21:58:08.93 ID:HhybYCQA.net
それ瀬田宗次郎

508 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 18:27:42 ID:60CiBcNh.net
土方には西島秀俊だろう

509 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 18:42:21.84 ID:bJ2/QAvg.net
>>508
歳食いすぎだろう

510 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 17:29:12 ID:KJbagV6I.net
やっぱり、沖田総司は月代の似合う役者に演ってほしい。

511 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 17:29:17 ID:KJbagV6I.net
やっぱり、沖田総司は月代の似合う役者に演ってほしい。

512 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 17:35:22 ID:ZO7/byUc.net
>>503
やたらめったら斬ってたわけじゃないだろ
池田屋も土方たちが駆け付けたら捕縛に切り替えたし基本まずは捕縛だよ
まぁ捕まって六角獄送りになったらほぼ死んだも同然だったらしいけど
身内殺しはまぁ言われても仕方ないかな

幕末の殺人集団は土佐勤皇党

513 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 18:02:52.87 ID:PIMw7jrT.net
>>509
いや最近の俳優はやたら見た目若いから適度に渋さが出てちょうど良い

514 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 22:35:00 ID:kBpGtfna.net
>>511
まあ綺麗事無しに言ったら現代からしたら月代はぶっちゃけださいかなあw
やっぱ理想は薄桜鬼の沖田総司

515 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 23:32:15 ID:vlYx60PF.net
今の藤原竜也だったら芹沢鴨できたな
酒飲んで博打やって叫ぶ!
昔は沖田総司のイメージしかなかったけど

516 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 23:38:21 ID:mbNpXEQo.net
>>515
ざわざわ‥

517 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 15:35:57 ID:NesvS2ow.net
あの甲高い声で叫んで芹沢鴨?

518 :名無シネマ@上映中:2020/07/14(火) 01:14:20 ID:+cQomcBT.net
今の俳優は見た目もだけど声が幼いというか甲高いよな
大河見てても思う

519 :名無シネマ@上映中:2020/07/17(金) 09:30:09 ID:ZvLQLPK6.net
いったい、いつ封切りや!?

520 :名無シネマ@上映中:2020/07/17(金) 21:57:39 ID:wC6waOi1.net
今日から俺はとかガンガン番宣やってるのに

521 :名無シネマ@上映中:2020/07/18(土) 00:09:52 ID:dnqhJQrg.net
鈴木亮平の勇はハマる確信が何故かある

522 :名無シネマ@上映中:2020/07/21(火) 10:23:07 ID:DnhTxapm.net
>>521
いやまあ風体が似てるからね
骨格の感じとか

523 :名無シネマ@上映中:2020/07/22(水) 22:44:20 ID:psnHA4Re.net
司馬遼太郎が生きていたらコロナ禍をどう表現しただろう

524 :名無シネマ@上映中:2020/07/23(木) 12:19:02 ID:26XdE+Uh.net
前向きに時代の転換期とか分析してるんだろうな
司馬の場合は英雄的人物がいるかどうかが全てだから分からんけど

525 :名無シネマ@上映中:2020/07/23(木) 16:51:50.81 ID:PedtdFND.net
ノモンハン事件書こうとしたけど主人公になる英雄的人物がいないから無理だったとかあったような気がする
それでも書いてほしかった

526 :名無シネマ@上映中:2020/07/27(月) 21:28:28 ID:f6EQL1ba.net
あのーちょっといいっすか?
ゔぉしんせんそーで白虎隊って土方と関わってないっすよね?

527 :名無シネマ@上映中:2020/07/27(月) 21:49:07 ID:f6EQL1ba.net
文字入力がバグりました
ぼしんせんそーって書いたつもりでした

528 :名無シネマ@上映中:2020/07/28(火) 00:28:28 ID:4W4acZIk.net
俺の読んだ本では関わってる

529 :名無シネマ@上映中:2020/07/28(火) 01:47:49.32 ID:8WMOq8S9.net
映画いつ封切りや!?

530 :名無シネマ@上映中:2020/07/28(火) 11:25:51 ID:3g5zEqql.net
>>528
やっぱ一部のフィクションの世界かあ

531 :名無シネマ@上映中:2020/07/28(火) 19:49:11.19 ID:XwuNlSX/.net
土方になら掘られてもいい

532 :名無シネマ@上映中:2020/07/29(水) 17:00:23 ID:3ghCyF7i.net
もう年内公開は無理か

533 :名無シネマ@上映中:2020/07/29(水) 17:31:37.81 ID:if1rpTPc.net
ひらパーのポスター楽しみにしてるのに

534 :名無シネマ@上映中:2020/07/29(水) 18:43:18.43 ID:hL01JD2a.net
>>526
全然関わりがなかった訳ではなかった
白虎隊は会津藩上士の子が多かったし…
ちなみに白虎隊も何隊もあって自刃したのはその中の一隊です

535 :名無シネマ@上映中:2020/07/30(木) 06:34:45 ID:ktMFW8XV.net
俺はむしろ土方のケツにぶち込みたい

536 :名無シネマ@上映中:2020/07/30(木) 09:02:44 ID:fg8n13r0.net
>>526
白虎隊の一隊士(少年)の家に土方が挨拶にきたとかそんな話があるらしい
(真実なのかはわからない)
しかしその少年が会津藩上士の息子だったなら土方がその少年の父親に何かの理由で挨拶にきても全然不思議ではない

537 :名無シネマ@上映中:2020/08/04(火) 06:31:32.11 ID:aT2N3LGo.net
映画はもう公開されないのか

538 :名無シネマ@上映中:2020/08/04(火) 10:52:01 ID:sWYxWd1g.net
されるよ
金かけて作ったんだから
ただ今年公開しても密の問題があるんで動員数が見込めないってとこなんだろう

539 :名無シネマ@上映中:2020/08/05(水) 13:50:38 ID:nhllXqrG.net
これ主演の髪型何とかならんかったんか
髷も洋装もくたびれた感じでもさっとしてんな 
監督センスねえな

540 :名無シネマ@上映中:2020/08/07(金) 16:37:59 ID:HKeQwmy5.net
いつ映画観たんだい?
劇中どのシーンの髪型のこと?
まさか画像を数枚程度くらい見ただけで文句言ってるワケではあるまい

541 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 04:04:39 ID:CjSll7IA.net
あー言えばこう、こう言えばあー
あーやるとこうなった

542 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 08:47:20 ID:Yvsqa94i.net
>>539
戦争やってる最中なら服装も洋髪もそら乱れるだろ?

543 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 07:21:21.76 ID:Z3k1P/1n.net
水戸黄門や暴れん坊将軍のような整った綺麗な雰囲気しかイメージにないのであろう。

544 :名無シネマ@上映中:2020/08/14(金) 18:40:45 ID:HHCynbx6.net
なるほど
納得した

545 :名無シネマ@上映中:2020/08/17(月) 21:38:12 ID:5qS+0BfW.net
こりゃ年内公開は無理か

546 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 02:38:49.35 ID:mjpZFbIn.net
コロナじゃ密でない形でしか上映はできない=動員が見込めないってことだろう

547 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 08:52:58 ID:k/fbnh9n.net
燃えよ剣の公開延期を待ってたら、いつの間にかひらパー兄さんの別作品(ファブル続編)の撮影が終了して来年の公開日も決まってたっていう

548 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 17:03:57 ID:h8WRf1Tp.net
公開前の各エンタメ雑誌による特集や主要俳優のインタビュー記事などの掲載も一通り済んでしまい、雑誌メディアによる宣伝活動も大きくタイミングを逸してしまった

549 :名無シネマ@上映中:2020/08/22(土) 21:57:34.31 ID:MXuIgUxM.net
>>547
燃えよ剣も続編作って欲しかったくらいなのに
まだ一作目すら未公開とは

550 :名無シネマ@上映中:2020/08/24(月) 08:15:26.67 ID:xvvcWeDT.net
飛んじゃったか

551 :名無シネマ@上映中:2020/08/25(火) 04:11:47 ID:ckg1zJxb.net
なんで亀梨のとか、他の映画はプロモーションして公開もされるのにこれはされないの?
ディズニーのムーランも
今公開しているのは燃えよ剣より先にやるはずだったもの?

552 :名無シネマ@上映中:2020/08/27(木) 17:30:05 ID:pm0usJSG.net
>>551
今上映しても客が入らないから
それくらい燃え剣は力入れて制作してるんでしょ
今日俺や事故物件とかのような金かけてない映画とは違うしね

553 :名無シネマ@上映中:2020/08/27(木) 21:36:40.93 ID:fYhveKNv.net
このまま公開日決まらないなら、もうブルーレイでDVDリリースしてくれたら買うよ

円盤でも十分稼げると思う

554 :名無シネマ@上映中:2020/08/28(金) 04:49:24 ID:/BzV4D2v.net
>>552
550だけどありがとう
とても力の入った作品なんだね

555 :名無シネマ@上映中:2020/09/02(水) 15:10:56 ID:orbttfFl.net
映画公開にあわせて東映チャンネルで放送してた昔の栗塚旭のテレビドラマ版「燃えよ剣」も先週で終わってしまった

556 :名無シネマ@上映中:2020/09/07(月) 14:51:40 ID:tknnRaNF.net
沙汰もなく
これでいいのか
燃えよ剣

557 :名無シネマ@上映中:2020/09/07(月) 23:03:57 ID:LJHZ1DB4.net
豊玉宗匠乙

558 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 08:18:12.31 ID:oiRl8kf8.net
今までに公開日の問い合わせは相当来てるだろうけど…
あんまり待たせると視聴意欲も無くなるわな

559 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 19:20:58 ID:ZUpfarpF.net
業界関係者やプレス連中は公開延期が決まる直前に試写会で観て既に満足しているから公開を待ちわびてる一般客の気持ちがわからないんだろうな

560 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 20:17:44 ID:QgO3Yjrv.net
>>557
下手くそって言いたいんか?

561 :名無シネマ@上映中:2020/09/10(木) 01:13:55 ID:ARKkRIjb.net
いやいかにも歳三が詠みそうじゃん

562 :名無シネマ@上映中:2020/09/10(木) 01:31:43 ID:CRmbC+ud.net
やっぱり下手くそじゃんw

563 :名無シネマ@上映中:2020/09/10(木) 01:37:30.85 ID:Hsi08hVy.net
伊勢谷友介、出てなくてヨカッタな

564 :名無シネマ@上映中:2020/09/11(金) 02:03:39 ID:Wk8ecCik.net
年内には公開できねえな。
たぶ来年GW頃じゃね

565 :名無シネマ@上映中:2020/09/11(金) 07:55:33.70 ID:2Ix7Ujgc.net
歳三役の岡田さんには暫しの育児休暇期間となるのでしょうか

566 :名無シネマ@上映中:2020/09/12(土) 18:58:15.58 ID:eYVWQAwJ.net
燃えよ剣
まだ見ぬままに
女郎花

567 :名無シネマ@上映中:2020/09/12(土) 21:32:26.87 ID:wh7GgtlT.net
一番良いアクションを起こしたのはコンフィデンスマンJPだよな
緊急事態宣言解除の後に良いタイミングで公開日決めて今でもヒットしてる

568 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 05:33:10.59 ID:rSXPWlRi.net
ここ数ヶ月公式サイト見ても何ら新情報なし

569 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 06:51:13.72 ID:hsaI1kde.net
もう公開しなくていいよ

570 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 21:49:25.52 ID:fCMmIt/B.net
楽しみに待ってる観客に映画を楽しんでもらうことより、動員数と収入の方が大事なのが露骨に分かってなんか冷める…

571 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 19:20:20.05 ID:Qwd4Vrod.net
コロナ禍の煽りをうけての公開延期、こうなったら日本映画興行史上初の 無観客上映 で「燃えよ剣」公開したらどうでしょう?

572 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 19:27:53.63 ID:aks34KV6.net
コンフィデンスマンとか今日俺みたいに緩和されてすぐ公開しとけば良かったのに…
ジャニーズ演技派岡田さんの作品をコケさせるわけにはいかないんでしょうけどよ

573 :名無シネマ@上映中:2020/09/17(木) 17:11:35.18 ID:QYaI8ZF3.net
平成の世に京都で撮影された新選組映画「燃えよ剣」は新たな元号・令和の時代になっても未だ劇場公開されず…しまいには内閣総理大臣まで替わって新首相の政権下になっても公開日は未定なままであります

574 :名無シネマ@上映中:2020/09/17(木) 18:08:43.30 ID:xb2f7d5R.net
沖田役のためにガリガリに病的に減量した山田が、今年身体をバッキバキに仕上げてananの例の特集やってんのも時間の流れを感じる

しかしこうも公開日決定に踏ん切りがつかないもんかね…?

575 :名無シネマ@上映中:2020/09/18(金) 12:39:19.96 ID:MkqWmMll.net
オカネチョーダイヨ
オカネチョーダイヨ

某国のホステスみたいな考えなんだろw

576 :名無シネマ@上映中:2020/09/19(土) 10:54:41.25 ID:ffgYMDfI.net
主演がドチビの奇形チビジャニ2匹って時点で見る気が沸かない
鈴木亮平だけは役に似合ってる

577 :名無シネマ@上映中:2020/09/19(土) 11:04:59.34 ID:/1pjlnEu.net
>>576
見る気が湧かないなら黙ってればなんで公言するの?

578 :名無シネマ@上映中:2020/09/19(土) 14:06:03.96 ID:M9iTP4dy.net
>>577
ジャニが嫌でも原作ファンだから映画自体に興味ある人もいるだろうに
低能ジャニヲタって人の迷惑が考えられないんだな
ちんちくりんのドチビがゴリ押しで他人の原作を汚すなよ

579 :名無シネマ@上映中:2020/09/19(土) 18:35:16.37 ID:Vyv9g2LC.net
ジャニが嫌いでも全然構わないと思うがそんな口汚い言葉使う奴に燃え剣ファンでいてほしくないわ

580 :名無シネマ@上映中:2020/09/19(土) 22:44:49.38 ID:A53LR3si.net
自分の中で勝手に『燃え剣ファン』等という自己定義の存在を作り上げ
自分の意にそぐわない者には『燃え剣ファンでいて欲しくない』等という幼稚な戯言をほざく

お前の意見など知るか
大人になれ、幼稚なジャニヲタ

581 :名無シネマ@上映中:2020/09/20(日) 00:25:13.22 ID:OnCcziX8.net
こんな低脳な煽り久しぶりに見た

582 :名無シネマ@上映中:2020/09/20(日) 00:30:55.27 ID:OYibT75X.net
ヤリチン土方

583 :名無シネマ@上映中:2020/09/20(日) 00:41:27.01 ID:LzOkAuDv.net
えらそうなゴタク書いてるがタダの低レベルな中傷じゃねーか

哀れだな

584 :名無シネマ@上映中:2020/09/20(日) 02:14:15.80 ID:X6Adq2fS.net
コロナ禍で公開延期引き延ばして、いざ満を持して公開した頃には結果大コケ…とかなったら一番ダサいパターンだよな

585 :名無シネマ@上映中:2020/09/21(月) 12:00:28.64 ID:Qow5nGGr.net
>>580
お前ほんとに口汚く罵る脳しかないのな
キャスティングはもう決まってて撮影済で本当はもっと早くに公開されてたはずの作品のキャストを今更変更して撮り直せとか言いたいのか?
無理だよなそんなの

586 :名無シネマ@上映中:2020/09/21(月) 15:58:23.35 ID:RnTAYCsG.net
>>580
もうお前が主演監督で燃え剣作ればいいよ
誰も見ないけどなw

587 :名無シネマ@上映中:2020/09/22(火) 09:43:38.59 ID:EHa0Er6f.net
一昨日、原田眞人監督がテレビ番組のパネリストとして出演してた。

画面の紹介テロップに、“「燃えよ剣」が来年公開予定”
…と書かれていた。

皆さん公開は2021年になるそうです。

588 :名無シネマ@上映中:2020/09/22(火) 10:11:24.91 ID:b13lFBYT.net
>>587
なんで番組?

589 :名無シネマ@上映中:2020/09/22(火) 11:54:29.67 ID:EHa0Er6f.net
>>588
「そこまで言って委員会」

590 :名無シネマ@上映中:2020/09/22(火) 18:30:28.63 ID:KEJ7Sfpy.net
ローカル番組の一部でヌルッと公開日ネタバレしてんのに、公式がいつまでも沈黙通す理由がわからん…

つーか、来年公開した方がコケる可能性高くないか?
20年公開予定だった作品が待機してひしめきあってる状態になるんだから

591 :名無シネマ@上映中:2020/09/22(火) 19:16:31.82 ID:aMrcAvrO.net
日野の新選組まつりあたりとコラボしたいんだろうな
今年は各地の新選組関係イベントはコロナでほぼ全滅状態だったから
しかしイベントは来年は復活すると思うが映画はどうなんだろうな…

592 :名無シネマ@上映中:2020/09/23(水) 17:16:25.75 ID:hLk37BJ0.net
つーか映画こそ喋らないんだし関係なくない?
これ絶対自粛警察コロナ脳=ネットで叩かれる風潮で弱腰になってるよね
映画に限らず他の分野も
やればいいのに
これこそ人災だと思うんだけどねえ

593 :名無シネマ@上映中:2020/09/23(水) 22:56:18.21 ID:loqc1oeV.net
それは同意なんだけど、確か鬼滅の刃ってアニメ映画が10/16〜公開なんだけど、一席あけたソーシャルディスタンス状態でやるらしいんだよね…
その分一挙に集客できないでしょ
だから公開先送りにしてるんだと思うよ
この状態がいつ元に戻るのかわからないけど

594 :名無シネマ@上映中:2020/09/24(木) 02:23:37.69 ID:ha+wAgum.net
>>571
ボランティア劇場

595 :名無シネマ@上映中:2020/09/24(木) 17:34:46.04 ID:AQfCjPcD.net
このまま公開までただひたすら何もせず時間を費やして過ごすのか

せめてこの空いた時間に、ファンにむけて作品公開の期待を継続しつづけて封切り時には最大限に気運が盛り上がるような企画を何かやれないだろうか?

596 :名無シネマ@上映中:2020/09/24(木) 19:22:47.35 ID:Pmx2jCgJ.net
雑誌は公開前にある程度特集組まれてたから再度掲載っていうタイミングが難しい

せいぜい出来るのはTVで30分の映画のインタビューやらのメイキング番組やるくらい

しかしそのメイキング番組ですら出し惜しみしてる状態だから公開までの視聴意欲の維持が難しい

597 :名無シネマ@上映中:2020/09/27(日) 10:52:51.11 ID:EaBcXrZa.net
また著名人が自殺…
この公開延期中の最中で、映画キャストの精神が心配になってきた…

どうか誰も亡くなりませんように…
逮捕されませんように…

598 :名無シネマ@上映中:2020/09/27(日) 15:15:49.67 ID:c0wXCZqQ.net
ほんと頼む
絶対見に行くから

599 :名無シネマ@上映中:2020/09/28(月) 17:23:06.11 ID:ByGuEtpv.net
土方も沖田も当時の平均身長より10cm以上も高く新選組の中でも高身長だった
今で換算するなら180〜185cmの高身長
にも関わらず今回の映画版では160あるかどうかも怪しいちんちくりんのチビッ子ジャニーズが主演だと
こんな糞以下のキャスティングで満足するのはジャニヲタぐらいだろうね

600 :名無シネマ@上映中:2020/09/28(月) 19:41:18.89 ID:apHRGHiO.net
>>599
それで?

煽りたいの?

またしてもダダスベリだねぇ

601 :名無シネマ@上映中:2020/09/28(月) 21:47:35.12 ID:xp0l4Wtr.net
>>599
昭和の土方歳三も背は低かったぞ

602 :名無シネマ@上映中:2020/09/29(火) 00:22:30.36 ID:PW+883/0.net
>>599
司馬遼太郎が生きてたらキャストに注文つけてたろうな。
昔ジャニーズが岡田をのだめカンタービレの主演にネジ込もうとしたが、原作者が背が低すぎる事を理由に拒否して代わりに玉木宏を起用。
ジョジョも最初嵐の松本をネジ込もうとしたが原作者がチビすぎという理由で松本を拒否って代わりに山崎が起用された。
他にも表沙汰になってないだけでジャニNGにしてる原作者って結構いるよ。

603 :名無シネマ@上映中:2020/09/29(火) 00:57:04.41 ID:1zyU9rA5.net
今の日本映画会で岡田以准一上に土方役の芝居や時代劇の所作や殺陣が上手くてちゃんと観客動員もできる身長高い日本人俳優って、例えば誰だよ?
自分の好みだけで文句だけ言うなら具体的な名前出すべし

604 :名無シネマ@上映中:2020/09/29(火) 00:58:31.18 ID:1zyU9rA5.net
○ 岡田准一以上に

605 :名無シネマ@上映中:2020/09/29(火) 01:45:54.33 ID:uaFjR3Vj.net
別に岡田准一を持ち上げようとは思ってないが、土方歳三なんていろんな役者が演じてきた訳だから

>>602
司馬が文句言ったのは初めての「燃えよ剣」の映画版への脚本
土方は同じ栗塚旭だよ

606 :名無シネマ@上映中:2020/10/03(土) 10:50:17.33 ID:IRjNVlFO.net
>>603
普通に山本耕史

607 :名無シネマ@上映中:2020/10/03(土) 12:14:38.08 ID:Rnv/Jfdd.net
山本耕史の土方は上手かったけどキャラが等身大すぎて夢がなかった
やはり栗塚が一番

608 :名無シネマ@上映中:2020/10/03(土) 13:14:09.81 ID:7xyBhqzI.net
三谷幸喜の新撰組は、実際の年令と残ってる資料の写真から見た目が似てるほぼ同じ年令の俳優をキャスティングして、その中でたまたま山本耕史が特に似てると当時話題になってたな

609 :名無シネマ@上映中:2020/10/03(土) 20:24:43.53 ID:i8S8ql/a.net
実際も燃え剣の歳三も三谷新選組の山本耕史ほどの雑魚チンピラじゃなかったと思うよ
それに三谷新選組は芹沢ばかりが強くてあとはひょっとしたら次に強いのは山南かな?みたいな描き方で沖田ですら強く見えなかった

これは役者の問題ではなく、三谷の脚本の問題だと思ってるんだが、山本の方に三谷か三谷風の歳三しか絶対に演じたくないってこだわりがあるらしい

「あさが来た」の歳三の台詞も山本がわざわざ三谷風に直したんだよ
つまり、燃え剣の歳三を山本耕史にやれってのは無理なんだよ

610 :名無シネマ@上映中:2020/10/03(土) 20:38:50.76 ID:/J9nr4q+.net
>>609
ちょっと何言ってるかわかんない

611 :名無シネマ@上映中:2020/10/03(土) 20:40:09.89 ID:hXuqRcdJ.net
40にもなれば初老と見なされた幕末当時と現代じゃ年齢の捉え方が全然違う
山本耕史が土方やるならむしろ今見たかった
ただし三谷風の土方なんてもうお腹いっぱい

612 :名無シネマ@上映中:2020/10/03(土) 20:43:50.64 ID:0+4kLLzZ.net
>>610
三谷の書いた新選組!と燃えよ剣の歳三じゃ全然違うって事だろ
しかし山本耕史の方が三谷が書く歳三かそれと同じような歳三しか演じたくないと
だから朝ドラに山本耕史が土方として出た時もその朝ドラの土方の台詞を三谷が書いた新選組!の歳三になおしたと

三谷が書いた以外の歳三しか演じたくないって話はインタビューでも読んだ

613 :名無シネマ@上映中:2020/10/03(土) 22:15:39.55 ID:Y1JDuiIK.net
ヤマコーヤマコー言ってた奴は「あさが来た」でのヤマコーのエピソードとインタビューも知らなかったのかよ

614 :名無シネマ@上映中:2020/10/04(日) 16:59:54.84 ID:4p0gacYG.net
今更だけど予告映像でダルそうな表情で羽織脱ぎながら「新選組副長土方歳三」って言う岡田歳三めちゃくちゃかっけえよね

615 :名無シネマ@上映中:2020/10/04(日) 17:38:01.45 ID:h0fna4mX.net
歳三は剣術においても滅法強い武人であって欲しい

演じる役者も一見ヤワそうな山本さんよりも、眼光鋭いマジ強な岡田准一師範のほうが適だと思う

616 :名無シネマ@上映中:2020/10/04(日) 18:47:38.75 ID:KrAL9oVT.net
いろんな歳三あっていいと思うが今回は岡田准一で良いじゃん
まだ一般には公開もされてないんだから
ビートたけしの土方ですら面白いと思ったからね自分は

617 :名無シネマ@上映中:2020/10/13(火) 13:56:13.88 ID:3ublj6HT.net
もうお蔵入りなんじゃねーのコレ

618 :名無シネマ@上映中:2020/10/13(火) 15:57:46.88 ID:+TxWQMFA.net
来年公開します

619 :名無シネマ@上映中:2020/10/17(土) 06:19:11.60 ID:+XcTxxav.net
延期してたシンエヴァは公開決まったから、
燃えよ剣も早く決まると良いな

620 :名無シネマ@上映中:2020/10/17(土) 06:42:55.46 ID:X8XTTWrc.net
峠が来年6月らしいね。
こっちももうそろそろ決まるのでは。

621 :名無シネマ@上映中:2020/10/17(土) 10:54:01.56 ID:pJZtFLbe.net
公開収入、集客数、ジャニへの忖度が邪魔をしていつまでも公開日決定に煮え切らない感じしかしない

622 :名無シネマ@上映中:2020/10/19(月) 22:29:40.52 ID:9KCN++re.net
鬼滅の刃が凄い記録を出しましたが…

公開延期の末にやっと公開してもコケる予感しかしない

623 :名無シネマ@上映中:2020/10/19(月) 23:05:28.06 ID:MHEKj06t.net
>>622
なんで?ちなみに「コケる」の定義は?例えば興収

624 :名無シネマ@上映中:2020/10/19(月) 23:13:28.61 ID:5b078tMm.net
鬼滅の刃は宣伝の力だよ
燃えよ剣みたいな映画とは全然違う

いろんな企業とコラボして、グッズバカスカ出して、紅白にも主題歌のアーティスト無理くり出して、芸能人に持ち上げさせて、集英社雑誌の付録全部鬼滅にして…って
子供騙しだが、目茶苦茶金と手間ひまかけてたのが真相

そのグッズは余ってドンキで投げ売りされてるし、ローソンのくじやコラボ商品も売れてない
ガチが沢山残り、一般層も呼んでるならあのグッズ投げ売りはないだろ…

肝心の原作はもう完結して、ラストは不評に終わった
作者は女なんで体力気力使い果たしたらしく、ジャンプも遺留したようだが故郷に帰っちゃったし、まあ引退だろう

あれほどのPRをやるには金がかかる
あれぐらいヒットしなくちゃ回収できない
次また映画作ってガチ勢を呼び戻し一般を定着させられるとは製作サイドも思ってないんじゃないか

言っておくが別に鬼滅アンチではない
ああいうアニメ映画と燃えよ剣みたいな映画はとにかく違うんだとしか言い様がない

625 :名無シネマ@上映中:2020/10/20(火) 09:49:45.16 ID:Dtq/lp9u.net
公開延期になって約半年経つけど、ここまで明確な公開日をはっきり決定しない理由は見合った興行収入が見込めないからでしょうね

公開日まで待機してる人らは少しずつ離れていってると思うよ

626 :名無シネマ@上映中:2020/10/20(火) 14:53:05.00 ID:BH+7Dl6k.net
鬼滅はたぶんサクラ動員してる
映画一般でカミングアウトしてる奴いるし
カミングアウトはサクラ動員でも成功したからだと思うが

627 :名無シネマ@上映中:2020/10/20(火) 17:06:04.63 ID:f3yDwckI.net
燃えよ剣 このまま映画館で公開されずにネトフリとかのサービスに移ったりして。

628 :名無シネマ@上映中:2020/10/22(木) 17:31:48.46 ID:nfqVEpHR.net
今や飛ぶ鳥を落とす勢いの鬼滅とオッサンしか興味のない燃え剣を比べられてもなw

629 :名無シネマ@上映中:2020/10/22(木) 20:43:33.42 ID:uO/d2VMN.net
いつまでも公開延期で公開日ダラダラダラダラ引き延ばしてるのもどうかと思うけどね…

630 :名無シネマ@上映中:2020/10/22(木) 20:49:53.52 ID:dt2G6H4F.net
>>629
大ヒットのアニメも東宝なんでしょ?そっちの動員が下がってからでいいんじゃね?

631 :名無シネマ@上映中:2020/10/22(木) 21:18:59.75 ID:lttHwgaN.net
鬼滅はもはやファミリー向け
しかも原作は完結してるんで定着は無理
燃え剣とはまったくの畑違い

632 :名無シネマ@上映中:2020/10/23(金) 03:05:39.67 ID:zO1TGVg3.net
「燃えよ剣」公開の頃は同じく日本公開延期していたハリウッド大作も多数が封切りされて、シネコンで観客動員を奪われる事態になるだろうなぁ

633 :名無シネマ@上映中:2020/10/23(金) 21:38:54.57 ID:pW6Eo5FK.net
多分6月18日公開だよ
撮影に協力していた日野の市会議員がツイートしてた
この人たぶん試写会も見てるはず

634 :名無シネマ@上映中:2020/10/24(土) 06:54:09.28 ID:umuz53F7.net
よしそれまでに原作読むか

635 :名無シネマ@上映中:2020/10/24(土) 09:45:22.57 ID:xo/9Tesa.net
新撰組血風録もおすすめ
一話完結タイプの小説だからこっちの方が読みやすいかも

636 :名無シネマ@上映中:2020/10/24(土) 10:31:38.27 ID:xo/9Tesa.net
あと司馬さんの「幕末」という短編集もおすすめです
幕末の暗殺事件を取り上げた短編集です
文春文庫から出てるかな

637 :名無シネマ@上映中:2020/10/24(土) 13:01:45.98 ID:xOP82eRh.net
浅田次郎の「壬生義臣伝」は小説も映画もドラマもおすすめ

638 :名無シネマ@上映中:2020/10/25(日) 05:59:02.59 ID:+C+I2sYG.net
>>636
ありがとう参考にします

639 :名無シネマ@上映中:2020/10/25(日) 06:00:09.41 ID:+C+I2sYG.net
>>637
映画みてみます。ありがとう

640 :名無シネマ@上映中:2020/10/25(日) 11:39:02.65 ID:F4xDguqA.net
>>635
そういえばその小説で男色の話あったけど本当にそんなことがあったんだろうか?
当時の新選組隊氏なら男色に走らずとも遊女と遊ぶくらい羽振りは良かったと思うけど

641 :名無シネマ@上映中:2020/10/25(日) 12:13:36.56 ID:D+Fl2KbN.net
>>640
ヒント 崔洋一 松田ゆうへい ビートたけし 浅野忠信

642 :名無シネマ@上映中:2020/10/25(日) 12:35:07.44 ID:QhnQqq8m.net
>>640
池田屋事件の前までは組頭クラスは別として平隊士にはそんなに給金は出ていなかったようだ
芹沢暗殺後に脱盟者も沢山出て、祇園島原に行く金がない平隊士の間で一時的に流行ったものなのではないかと思われる
確実な資料としては池田屋二十日前に書かれた近藤の書簡
「この頃隊中では男色が流行っている
まるでこの世に女という物がいる事を忘れてしまったかのようだ(意訳)」この一文だけ
手紙はもっと長く続くが男色についてはこれだけで近藤は別に困ったとか批判はしてない
ただ同じ手紙で近藤は実は会津に新選組の解散を打診していた事が書かれている
(将軍の魁となり情報を決行しようと上洛したのに将軍様は江戸に帰ってしまわれた…自分達は何も京の警備をしにきた訳ではない、と)
しかし同時に会津から銀八十両を下され引き留められた、とも書いている

芹沢暗殺が会津からの指令なら近藤の解散届けなんて受理される訳がないんだが

643 :名無シネマ@上映中:2020/10/25(日) 12:36:50.33 ID:QhnQqq8m.net
加納惣三郎に当たる隊士が居た説もあるが、島原の女抱きたさに辻斬りして処分されたって伝説しかないよ

644 :名無シネマ@上映中:2020/10/25(日) 12:40:05.43 ID:QhnQqq8m.net
641
×情報を
○攘夷を

645 :名無シネマ@上映中:2020/10/25(日) 13:51:25.00 ID:HyNa1sgm.net
>>628
鬼滅のファン層って30代40代の中年が多いよ
Twitterでも鬼滅の刃見てきたーって見かけるのおっさんが多い印象だし

646 :名無シネマ@上映中:2020/10/25(日) 18:39:34.53 ID:gpUK0Zna.net
あれは普段漫画アニメにそれほど興味なんかないマイルドヤンキー層が一時的なブームに乗りたくて騒いでるだけ

647 :名無シネマ@上映中:2020/10/29(木) 22:31:11.64 ID:A+Eu33Os.net
キャストが誰も死去しませんように…逮捕されませんように…不祥事起こしませんように…

この延期中に万が一のことがあれば一生延期になってしまう…

648 :名無シネマ@上映中:2020/10/30(金) 01:20:46.46 ID:PiUzblve.net
死去は嫌だがそれで非公開にはならないと思う
不祥事だと微妙だが、撮影時期を鑑みれば大丈夫なんじゃね

649 :名無シネマ@上映中:2020/10/30(金) 07:24:48.14 ID:NW7nWWzb.net
伊藤健太郎容疑者出演してなくてよかったネ🎶

650 :名無シネマ@上映中:2020/10/30(金) 09:24:48.20 ID:zuuumCxw.net
どーでもいい

651 :名無シネマ@上映中:2020/10/30(金) 09:34:09.43 ID:vNHrfbeI.net
朝ドラヒロインの夫役が燃えよ剣に出演してるんだよね

652 :名無シネマ@上映中:2020/10/30(金) 11:17:20.16 ID:w1Q4mbLc.net
いや関係ねーだろそんなに

653 :名無シネマ@上映中:2020/10/30(金) 12:03:15.90 ID:j+7lgaWE.net
司馬遼太郎が突然ぶち込んでくる官能小説のようなエロシーンはちゃんと入れてほしいな。

654 :名無シネマ@上映中:2020/10/30(金) 12:41:19.31 ID:pZ/XTSRf.net
>>653
岡田ってジャニーズだろ?やってもR指定嫌がってソフトな表現だね

655 :名無シネマ@上映中:2020/10/30(金) 12:41:30.63 ID:w1Q4mbLc.net
お雪は出るだろ

656 :名無シネマ@上映中:2020/11/02(月) 22:39:35.06 ID:pw2zSiZh.net
2時間じゃ無理な内容。
インターミッション入れて4時間くらいの大作にした方が良い

657 :名無シネマ@上映中:2020/11/03(火) 10:23:10.20 ID:ZSQD50uk.net
佐絵のエピソードも入れてほしかったな
家庭的なお雪とは対になる存在だし

658 :名無シネマ@上映中:2020/11/03(火) 11:27:48.80 ID:oWqFZfvY.net
そりゃ原作を全部やるなら二時間じゃ無理だが全部じゃなきゃ二時間ちょいでいけるだろ
四時間でやれなんて非現実的な事言ってたらもうこれからは永遠に映像化されないよこういう作品は
映像化されないよりはましだろう
何回同じ事言ってんだよ

659 :名無シネマ@上映中:2020/11/04(水) 07:26:21.74 ID:EmUFJ42s.net
結論

糞 映 画 w

660 :名無シネマ@上映中:2020/11/04(水) 09:41:46.66 ID:P2PJmtaU.net
シン・ウルトラマンも公開時期決まったんだな

661 :名無シネマ@上映中:2020/11/07(土) 15:36:36.58 ID:z/f+79kP.net
枚方パークのCM見てると岡田准一は桂小五郎の方が似合いそう

662 :名無シネマ@上映中:2020/11/09(月) 05:55:17.11 ID:gOgu0t+9.net
>>658
それでも無理やり枠に納めようとして、色々破綻したのが「関ヶ原」。映像化しないほうがましだったレベル。

続編やパート2は考えてないだろうから、今回も全部詰め込むと見た。

663 :名無シネマ@上映中:2020/11/09(月) 06:07:43.62 ID:AyXqZhk6.net
そもそもそんなに「物凄く素晴らしい作品」である事は期待してないんだよ
今時かなりの大金をつぎ込んで新選組の、それも「燃えよ剣」が映像化されるって事自体が奇跡みたいなもんだから
大河じゃ無理なんだよね、人斬りシーンあるから
麒麟がくるでも史実上の大チャンバラシーンなのに血飛沫NGだったから
(その代わりに真っ赤な紅葉散らしてたのは良い演出だったが)
民放ならもう時代劇ドラマ製作自体無理だから

664 :名無シネマ@上映中:2020/11/09(月) 06:20:22.56 ID:Un4xo3Eg.net
確かに黒澤の「七人の侍」なんか素晴らしいよ?
でも今時あんな(長くて)凄い映画作れるかって言ったら無理だろ
大河新選組!も「新選組を演じて、新選組になりきろうとする若者群像劇」としては面白かったがコントみたいなのばかりでチャンバラシーンは迫力なし
(芹沢暗殺シーンはのぞく)
直近でチャンバラが良かったと思う新選組ものは「壬生義士伝」かな
とにかくちゃんとしたチャンバラシーンを見せてくれるなら粗には文句言わない
むしろお佐絵のシーンはいらない
(お佐絵も七里との剣戟につながってはいくけど省略可だと思う
オリキャラ七里との剣戟はリアタイで読んでた読者へのサービスシーンだと思ってるんで)

665 :名無シネマ@上映中:2020/11/09(月) 09:51:35.51 ID:C3g6jzYh.net
原田作品は原作から削られた部分がどうこうじゃなく
監督のセンスで付け足されたトンデモ改変がヤバい

666 :名無シネマ@上映中:2020/11/09(月) 19:19:57.23 ID:GJTt8QaO.net
原田作品はまだちゃんと見た事がないんで、その辺は覚悟してとりあえず見に行くよ

667 :名無シネマ@上映中:2020/11/10(火) 06:59:53.58 ID:sA0Z3Ldc.net
日本映画はアニメ以外は世界に誇れないんだよなぁ
なのに日本映画の監督は国内でちょっとヒットしただけでドヤ顔w
小説や漫画で原作あってお前が考えたんじゃねーだろ、と思う

668 :名無シネマ@上映中:2020/11/10(火) 10:22:16.44 ID:6pdfwtJH.net
封切りの時期については年末に公式発表があるらしい

669 :名無シネマ@上映中:2020/11/10(火) 10:25:08.32 ID:uF2+6x5r.net
5月公開が延期になって詳細発表が年末とか、それだけのために半年以上待たされるなんて萎えるしかないんですけど…

670 :名無シネマ@上映中:2020/11/10(火) 10:39:48.58 ID:su1dDCCl.net
アニメだって一部のアニメが一部の海外のアニメ好きにうけてるだけだ
今一番ヒットしてるアニメ映画も原作つき

671 :名無シネマ@上映中:2020/11/10(火) 11:34:14.70 ID:ETeSraT8.net
>>667
邦画は石原裕次郎のころには既に斜陽産業って言われてたからなあ
それから何十年もたってるけど相変わらず進歩がない
売れている邦画はアニメかドラマの劇場版くらいのもの

672 :名無シネマ@上映中:2020/11/10(火) 14:42:00.14 ID:nZVeJoDj.net
進歩も何も石原裕次郎の頃にはテレビが出てきて今はスマホ ゲームがあるんだから昔と同じようになれるわけないだろ?
じゃあどうすりゃ石原裕次郎以前に戻れるのかお前にはいいアイデアがあるのか?

673 :名無シネマ@上映中:2020/11/11(水) 07:36:55.81 ID:oIbr5v2e.net
鬼滅の刃は興行収入盛大に盛ってるんじゃないの?
千と千尋超えとかあの薄っぺらい内容でありえないんだけどなぁ

674 :名無シネマ@上映中:2020/11/11(水) 08:46:09.43 ID:1dO+MMkV.net
>>664
七人の侍って今見るとテンポ悪いし余計なシーン多すぎる。逆に北野武はバッサバッサ切るから2時間の映画つくれないんだよね。アウトレイジの椎名桔平のベットシーンもモンモン描いちゃたから削れなかったみたいね

675 :名無シネマ@上映中:2020/11/11(水) 08:47:01.32 ID:1dO+MMkV.net
>>665
俺は日本の〜はリメイクの方が好きだよ

676 :名無シネマ@上映中:2020/11/11(水) 08:48:55.50 ID:1dO+MMkV.net
>>666
クライマーズハイは観る価値あり。見終わったらできれば原作よんで。nhkのドラマ版と比べるのも楽しい

677 :名無シネマ@上映中:2020/11/11(水) 08:49:39.89 ID:1dO+MMkV.net
>>667
タランティーノとか知らねーの

678 :名無シネマ@上映中:2020/11/11(水) 09:27:28.03 ID:ocGsaHbo.net
>>676
クライマーズハイは見たわ
あれ原田監督だったんだな
まあ原田監督の時代劇はまだ見た事ないんであの監督なら〜なはずなんて見る前からの決めつけは外していくよ
原作のすべてのシーンを4時間休憩つきでやれよなんて監督が誰だろうが無理だしそれで客が入るとも思えないがな

679 :名無シネマ@上映中:2020/11/11(水) 09:28:24.87 ID:ocGsaHbo.net
>>673
盛ってるかもしれないが宣伝とコラボがすごいというより酷い

680 :名無シネマ@上映中:2020/11/11(水) 12:23:47.68 ID:DYHN/BoM.net
>>678
駆け出し女は?
俺はあの主役の俳優(大泉洋)が苦手だけど面白いよ

681 :名無シネマ@上映中:2020/11/12(木) 07:47:25.40 ID:U7L2sg/u.net
原田監督のはクライマーズハイとあさま山荘しか見てないよ
あさま山荘はまあまあだったけど長野県警側の描写が気の毒すぎた
長野県内で撮影できなかったって話を聞いたがあれじゃ当たり前かなと思った
しかし燃え剣はそれでも見る 一度は
燃え剣が映画になる事なんてそんなないからな
それだけの理由で見に行く

682 :名無シネマ@上映中:2020/11/12(木) 11:24:28.44 ID:6ZFWS4y0.net
>>681
あさまは八嶋智人がちょい役でてるんだよね検察側で原田組に戻った。キョンキョンの彼氏と宇崎がいい演技してるね
金融腐敗おもしろいよ

683 :名無シネマ@上映中:2020/11/18(水) 20:59:33.55 ID:oY4YfVrE.net
何がとは言わんが単純に大正時代のバンカラって言うの?あの服装がが単純にダサい
幕末の新選組は袴にあの浅黄色の羽織がかっこいいのも現代でも根強い人気の一つだと思う

684 :名無シネマ@上映中:2020/11/19(木) 03:04:59.92 ID:x4T1UBYH.net
さすがにあの水色だんだらではやれないだろ
いくら「燃えよ剣」が史実創作で史実じゃないとしてもあの水色だんだらは実はほとんど着られてはいなかったって実話は広まり過ぎてるし、当時から今に至るまでむしろ「格好悪い、目立ち過ぎ」って思う奴が大半なんだから
新選組の象徴としてはわかりやすいけど

685 :名無シネマ@上映中:2020/11/20(金) 12:02:35.40 ID:cz//3+o0.net
新選組マニアを自称している俺でも新選組の隊服といえば浅葱色のアレってイメージだからな
むしろ他の格好をしてほしくないくらいにアレのイメージ
アレじゃなければ新選組じゃないってくらいにアレ
史実とか関係なくアレが最高

686 :名無シネマ@上映中:2020/11/20(金) 15:49:12.64 ID:9yIiKOYB.net
個人の感覚なんで

687 :名無シネマ@上映中:2020/11/23(月) 08:44:42.21 ID:aysWsZ4e.net
2時間ちょいで尺足りるのかな?
関ヶ原みたいにセリフ早回しで何言ってるかわからんとかやめてね。
司馬原作と言えば峠はいつやるんだろ

688 :名無シネマ@上映中:2020/11/23(月) 10:38:08.50 ID:jWyLTptw.net
鈴木亮平さんの無駄遣い
こんな映画、彼のキャリアにとって無駄。
ちびっ子ジャニーズ相手に引き立て役やらされるのは気の毒。
史実とも身長が違いすぎて笑える。
亮平さんと並んだらジャニーズのちびっ子二人は小学生に見えちゃうよ。

689 :名無シネマ@上映中:2020/11/23(月) 14:45:48.43 ID:N/oaJMTg.net
上洛まで15分
芹沢暗殺まで30分
池田屋まで45分
山南脱走はダイジェスト
伊東の件は字幕だけ

史実ネタのこのあたりまでを50分で終わらせたりして

690 :名無シネマ@上映中:2020/11/23(月) 16:08:26.02 ID:JwE8tsXs.net
土方が俳句作る場面はほしい

691 :名無シネマ@上映中:2020/11/23(月) 16:51:10.57 ID:rHVM3i+e.net
山南は沖田の見せ場だし伊東は大物が出てるからナレーションのみはないでしょ

692 :名無シネマ@上映中:2020/11/23(月) 16:52:57.73 ID:NhD9hYl1.net
>>688
栗塚旭もそんな背高くなかったよ

693 :名無シネマ@上映中:2020/11/23(月) 17:43:45.87 ID:ckaNRb9V.net
>>688
アホな子?

694 :名無シネマ@上映中:2020/11/28(土) 10:29:47.65 ID:kgRxPkD2.net
アニメだけど無印版の「この世界の片隅に」を見たとき2時間強あれば原作端折ってもだいたいのことは詰め込めるものだと思った
燃えよ剣は2時間半もあるから充分だろう
148分ってかなり長いよ

695 :名無シネマ@上映中:2020/11/28(土) 11:56:07.94 ID:kh1Erv5V.net
バラガキ時代の喧嘩は端折っていいと思う…いくら何でも荒唐無稽すぎる

696 :名無シネマ@上映中:2020/12/01(火) 09:43:04.55 ID:1B0VpsMZ.net
この監督はどの作品も必ず余計な設定を入れるクセがある
別に原作通りに何もかも一緒にせんでもええけど、その付け加えた設定いらんやろ!?ってのがよくある

697 :名無シネマ@上映中:2020/12/01(火) 17:44:24.34 ID:i0UjyhbN.net
>>696
例えば?

698 :名無シネマ@上映中:2020/12/06(日) 04:25:50.59 ID:tux1iMwp.net
>>685
何回アレ言いました?

699 :名無シネマ@上映中:2020/12/10(木) 17:17:31.99 ID:VQjjyNUS.net
もうお蔵入りだろこれw

700 :名無シネマ@上映中:2020/12/10(木) 20:57:03.18 ID:MxmGEQzJ.net
何回かレスに上がるけど、出演者が不祥事起こす前に公開してほしいわな

701 :名無シネマ@上映中:2020/12/11(金) 21:04:45.65 ID:TINtcAi8.net
来年6月だっての 6月18日

702 :名無シネマ@上映中:2020/12/13(日) 13:57:28.60 ID:9KvtcOVj.net
https://www.excite.co.jp/news/article/Oricon_2178854/
2021年10月公開

703 :名無シネマ@上映中:2020/12/13(日) 16:06:44.74 ID:VUi+2535.net
まじかw なんか冷めたわ

704 :名無シネマ@上映中:2020/12/13(日) 18:01:32.46 ID:HRa4rOMQ.net
公開決まって良かったじゃないか
コロナを考えたらその時期が妥当

705 :名無シネマ@上映中:2020/12/13(日) 22:27:11.91 ID:ps8XrbXD.net
さっさと他に何も無い今のうちに公開しとけば三國志みたいに棚ぼたヒットするだろうに。
来年秋だとハリウッド大作とかに埋もれてコケる確度が上がるだけだろ。

706 :名無シネマ@上映中:2020/12/13(日) 22:55:09.77 ID:uabjGAfJ.net
10月て えぇ?
今年5月には公開だったのに流石に伸ばしすぎや

707 :名無シネマ@上映中:2020/12/13(日) 23:36:48.19 ID:tzkV6I4i.net
恐らく来年5月GW辺りに公開したかったがコナンるろ剣ウルトラ辺りと被るのを避けたな
その後はオリンピックで話題にならないんで落ち着いた頃にってところか

708 :名無シネマ@上映中:2020/12/14(月) 06:16:39.25 ID:kQsx6CiI.net
その頃はワクチンの接種も始まってるかもしれないし
そういう判断じゃないですかね

709 :名無シネマ@上映中:2020/12/14(月) 10:52:58.14 ID:PhpQgFx4.net
何としてでも大ゴケを避けたい一心が伝わるわ

710 :名無シネマ@上映中:2020/12/14(月) 14:44:57.24 ID:YYaW4vZC.net
そりゃ商売だもの

711 :名無シネマ@上映中:2020/12/14(月) 15:00:38.15 ID:x3tBTm7F.net
時代劇は現代劇よりどーしたって金かかってるからなあ

712 :名無シネマ@上映中:2020/12/15(火) 23:20:25.40 ID:LTFPZlbG.net
どーやっても爆死する未来しか見えないんだが?

713 :名無シネマ@上映中:2020/12/16(水) 00:29:34.66 ID:3Me5Vp/u.net
関ケ原も、どうしたらここまでつまらなく作れるんだってレベルだっなし原田だからつまらないのは確定w

714 :名無シネマ@上映中:2020/12/17(木) 17:29:46.50 ID:wSeWgAbh.net
正直これだけ待たされるともうレンタル出てからでいいやと思う

715 :名無シネマ@上映中:2020/12/17(木) 18:04:12.84 ID:PCMHCECZ.net
公開が21年10月なら円盤化はまた更にその先になるな

20年5月から延期で来年度10月公開って、生まれた新生児なら立って歩き回るくらい時間経ってるってことだしな

716 :名無シネマ@上映中:2020/12/18(金) 09:12:43.12 ID:cFUAEjOu.net
東京オリンピック終了後の公開です

717 :名無シネマ@上映中:2020/12/20(日) 05:35:29.20 ID:72CVcLEJ.net
オリンピックは開催されるんだろうか

718 :名無シネマ@上映中:2021/01/01(金) 09:46:19.06 ID:QU+2FVrc.net
今年こそ公開されますように!

719 :名無シネマ@上映中:2021/01/03(日) 09:58:36.34 ID:unncRO8c.net
時代劇は秋にしか枠が無いって聞いたような気がするが、マジで10月まで公開延期って

720 :名無シネマ@上映中:2021/01/25(月) 04:38:20.75 ID:FOrMsGPc.net
岡田准一「燃えよ剣」に続いて、新作「ザ・ファブル」の続篇も公開延期が決定
(´・ω・)

721 :名無シネマ@上映中:2021/01/25(月) 07:26:31.52 ID:l/1znqhx.net
ジャニーズ=Jストームが製作に入ってるから躊躇無く延期になる。

722 :名無シネマ@上映中:2021/02/09(火) 10:05:44.78 ID:yoAoF2kJ.net
まだ半年以上も待つのか

723 :名無シネマ@上映中:2021/02/13(土) 00:07:04.87 ID:HbzhlT37.net
龍馬は出ないのね

724 :名無シネマ@上映中:2021/02/14(日) 23:08:29.48 ID:U16JrF1Iy
「やはり関が原じゃないとダメだ!」とか言って
関ヶ原2作りだしたら面白いのに

725 :名無シネマ@上映中:2021/02/18(木) 04:04:48.87 ID:YqUu2uE7x
FPS(フレームレート)とは&スローモーションの撮影方法を学ぼう!
https://www.youtube.com/watch?v=et7zVeEVqQc
動画編集の時間を半分にしちゃうマウス!もうこれがないと作業できない。
https://www.youtube.com/watch?v=k47FXevwBGE
映像制作・動画編集を効率的にスピードアップするテクニック10選!
https://www.youtube.com/watch?v=GjkatnIP7_U
【絶対初心者でもできる】オシャレな動画を撮る方法!
https://www.youtube.com/watch?v=ldT-hP6sCuI
3分でわかる動画撮影と編集5つのコツ
https://www.youtube.com/watch?v=sOB643G-xsk
動画初心者におすすめの撮影方法5選!
https://www.youtube.com/watch?v=JoltGBILwkM&t=198s
スマホ動画を5秒でお洒落にする方法とコツ
https://www.youtube.com/watch?v=4UnyI0fnWww
プロが本気でスマホ撮影。最近のスマホまじすごい・・。【Galaxy S9】
https://www.youtube.com/watch?v=NFKwsG05CtU&t=167s
スマホだけでミュージックビデオ撮れるのか?!【Galaxy S9+】with Kecori
https://www.youtube.com/watch?v=fZaSvCCFBjw&t=251s

726 :名無シネマ@上映中:2021/02/18(木) 09:36:05.95 ID:tpdcvoM7.net
司馬幕末作品をまとめて見たいなら「花神」があるよ
燃えよも割合は少ないがちゃんと入ってたし龍馬も出てたはず

727 :名無シネマ@上映中:2021/02/25(木) 01:40:47.91 ID:HsFKZt2q.net
決定した公開日、絶対タイミング遅いわ…
5月くらいでも大丈夫だったろこれ

728 :名無シネマ@上映中:2021/02/25(木) 01:45:26.76 ID:04rE0ob+.net
枠がないんじゃないの
4〜5月はゴールデンウィーク(本家)なので
ファミリーやキッズ向けの大作が占拠する時期だよ

729 :名無シネマ@上映中:2021/02/25(木) 13:47:18.55 ID:ysf96Ea3.net
>>727
大人の事情があるんだよ、でぶ

730 :名無シネマ@上映中:2021/02/25(木) 13:49:50.03 ID:ysf96Ea3.net
司馬遼太郎って在日だから、歴史小説は変な偏りばかり
反韓武田鉄矢って単純だからすぐに騙される

731 :名無シネマ@上映中:2021/02/27(土) 12:31:38.01 ID:el7Syp0M.net
散々公開延期になったエヴァの方が先に公開されるのか

732 :名無シネマ@上映中:2021/02/27(土) 12:31:51.84 ID:el7Syp0M.net
散々公開延期になったエヴァの方が先に公開されるのか

733 :名無シネマ@上映中:2021/03/02(火) 17:07:26.71 ID:I39zNj3l.net
>>732
あなたのレスなければ気が付かなかった
もう来週か

734 :名無シネマ@上映中:2021/03/02(火) 19:30:22.82 ID:WlFnm3wg.net
公開延期されたファブルの続編は6月18日に公開決定

735 :名無シネマ@上映中:2021/03/04(木) 07:00:12.73 ID:GUVy7Hme.net
つまらなそう

736 :名無シネマ@上映中:2021/03/05(金) 09:32:25.27 ID:7XURpepw.net
エヴァの席がガラガラって話題になってる

737 :名無シネマ@上映中:2021/03/06(土) 10:03:02.75 ID:wi1rhM1u.net
これ、あまりにも公開日決定発表が遅かったのとその公開日が先過ぎるので、映画ファン、俳優ファン、原作ファンの人らがどれだけ映画館に足を運ぶかわからないよね
自分はコロナ禍ということを置いといても、楽しみにしてたのに視聴意欲がちょっと失せつつある…

738 :名無シネマ@上映中:2021/03/08(月) 17:27:06.06 ID:2mH8Hm1L.net
エヴァは閃光のハサウェイとはかぶりたくなかったんやろね
客層似てるだろうし

739 :名無シネマ@上映中:2021/04/09(金) 20:05:19.56 ID:S18i5LQH.net
三成が天に向かってウォーと叫ぶシーンとか観て、この監督見限ったわ

できれば司馬遼太郎から離れてほしいが、いろんな利害関係・権利関係が絡んでるのかね

740 :名無シネマ@上映中:2021/04/13(火) 00:35:36.54 ID:HYaCVclq.net
燃えよドラゴン

741 :名無シネマ@上映中:2021/04/21(水) 14:26:17.55 ID:3+o85RTM.net
今リアルにこの映画楽しみにしてたこと忘れててスレタイ見て思い出した!

世間もそんな人多そう

742 :名無シネマ@上映中:2021/04/29(木) 19:09:47.90 ID:WMJE0xg3.net
まあ大作であるるろ剣と続編の6月のるろ剣を意識しての秋公開にしたんじゃないか?

743 :名無シネマ@上映中:2021/04/29(木) 19:52:49.40 ID:opYgzbEQ.net
公開までこのスレを落とさぬよう大事にとっておこうぜ

ムダな書き込みは控えよう

744 :名無シネマ@上映中:2021/04/30(金) 08:55:30.15 ID:2fJtbbPW.net
福山が土方演れば面白かったろう

745 :名無シネマ@上映中:2021/05/10(月) 10:13:24.16 ID:QE01hhBI.net
>新公開日が10月15日に決定し、併せて新予告が公開された。
https://www.cinematoday.jp/news/N0123304

746 :名無シネマ@上映中:2021/05/13(木) 12:56:22.76 ID:Fi5u8Gza.net
大河の土方は剣客感が無くて好きじゃないな。
実際の土方は屯所で皆と一緒に稽古しまくりだったらしいじゃない。
岡田の土方は期待大。

747 :名無シネマ@上映中:2021/05/13(木) 18:52:44.03 ID:tsYTv4uN.net
見た目がすごくイメージ通りでいいんだけど監督が…

748 :名無シネマ@上映中:2021/05/13(木) 23:48:34.19 ID:GsRUy33S.net
新しい予告見たけど質のいいVシネって感じだな
夜這いとか無さそう

749 :名無シネマ@上映中:2021/05/14(金) 01:14:16.83 ID:ET9PPQgr.net
一応、夜這いのシーンは撮影してるよ。
知り合いがエキストラで参加した。

完成版の本編に使われているかどうかは分からんが。

750 :名無シネマ@上映中:2021/05/14(金) 01:35:54.71 ID:ISKFHW/z.net
>>748
何処がどうvシネマなんがよ?

751 :名無シネマ@上映中:2021/05/15(土) 01:43:12.17 ID:kiuZWk9j.net
>>749
ちょっと待て
夜這のエキストラて
あれは夜這じゃないだろ
神事だよ
今はそんなんやらないだろうが
お佐絵と初=神事、その後は夜這だが
あとおせんとは夜這な
エキストラのいる夜這てなに

752 :名無シネマ@上映中:2021/05/28(金) 21:37:01.87 ID:/dYSlA4H.net
今日映画館行ったら岡田准一の短いインタビュー流してましたよ
6月にでも公開しちゃえばいいのにね

753 :名無シネマ@上映中:2021/05/29(土) 12:20:50.47 ID:EsGE2zdp.net
20まで緊急事態宣言延長だよ

754 :名無シネマ@上映中:2021/05/30(日) 17:58:04.00 ID:RnfLK7vV.net
またキャンペーンし直すの大変よね
挙げ句更に延期の可能性もあるし

755 :名無シネマ@上映中:2021/05/30(日) 18:27:58.51 ID:O3vJ3wpt.net
007のが大きな損害受けてる

756 :名無シネマ@上映中:2021/05/30(日) 19:07:08.76 ID:NAdD6ROg.net
オリンピックが終わったら巷でどんなにコロナが流行ろうと国は経済第一になると思うわ

757 :名無シネマ@上映中:2021/05/30(日) 19:21:43.46 ID:O3vJ3wpt.net
馬鹿の予想ってすごいな
ここまで頭悪いと、還って幸せかもしれないわ

758 :名無シネマ@上映中:2021/05/31(月) 01:40:43.65 ID:SkX04L5B.net
何をムキになってんだ
落ち着けよ

759 :名無シネマ@上映中:2021/05/31(月) 06:50:43.24 ID:YLG6eqge.net
>>744
馬鹿か?コイツwww

760 :名無シネマ@上映中:2021/05/31(月) 20:31:06.81 ID:hmse+ixK.net
アラフィフ土方は流石に草

761 :名無シネマ@上映中:2021/06/01(火) 00:59:23.87 ID:1bYwI55v.net
時代劇なんて昔からそんなもんだが

762 :名無シネマ@上映中:2021/06/01(火) 02:06:24.23 ID:ptf2Pp8b.net
チビっ子土方…

763 :名無シネマ@上映中:2021/06/01(火) 15:38:50.05 ID:zMVRjP/n.net
栗怦ョもそんなに背は高くなかったよ

764 :名無シネマ@上映中:2021/06/02(水) 06:44:08.14 ID:cgphJejg.net
三船新撰組は主要キャストほとんどアラフィフだったな

765 :名無シネマ@上映中:2021/06/02(水) 11:48:04.84 ID:4odXBea7.net
沖田は違ったと思うけどな

766 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 12:26:07.18 ID:/TWONMhv.net
TOHOシネマズ燃えよ剣すごい押してて笑える
公開4ヶ月後なのにな

767 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 20:13:53.20 ID:EWJLvB0K.net
シン・ウルトラマンも本来なら今年の夏に公開だったけど延期になったしな

これが公開される頃にはひらぱー兄さんの所属グループは解散間近か…

768 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 22:32:27.04 ID:K0v3+pmF.net
>>766
劇場側のCMなのか本編に差し込まれてるCMなのかでちがうけど

769 :名無シネマ@上映中:2021/06/13(日) 22:57:11.97 ID:4PM3R6KH.net
山本耕史がうますぎた

770 :名無シネマ@上映中:2021/06/14(月) 06:47:09.01 ID:xCH1lREr.net
つーか香取が下手すぎた

771 :名無シネマ@上映中:2021/06/15(火) 07:23:18.56 ID:zXsaP7B3.net
香取の近藤はギャグでしかなかった

772 :名無シネマ@上映中:2021/06/15(火) 08:27:28.83 ID:mTLibB3a.net
劇場でCM観たけど出来イマイチな予感がする
岡田が岡田としてカッコつけすぎてて白けた
土方に都合良く書かれすぎな小説元にしてるしなろう系になってそう

773 :名無シネマ@上映中:2021/06/15(火) 08:47:49.99 ID:vud4AbKM.net
岡田主演ってだけでだいたい想像つくだろ。

774 :名無シネマ@上映中:2021/06/15(火) 17:54:30.14 ID:IQp+44mM.net
マスカレード・ナイトと燃えよ剣のCMは劇場で必ずといっていいほど流れるね
ハサウェイみたいにコロナ落ち着いてる間にさっさと公開した方が賢明かと思えるのに

775 :名無シネマ@上映中:2021/06/15(火) 18:12:05.86 ID:IQp+44mM.net
るろうに剣心のBeginningに新撰組が出てくるけど
そのるろうに剣心のお客さんを燃えよ剣に引っ張れたらベストと思う
それには公開を前倒しして7月か8月公開の方が観客動員につながる気がする

776 :名無シネマ@上映中:2021/06/15(火) 20:28:09.97 ID:aYsDa81j.net
東宝は上映スケジュール(特にかつての邦画枠)がガチガチなんで無理です。

777 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 13:04:51.43 ID:TaaDK2xW.net
昨日映画館行ったらクレしんとか夏休みの子供向け映画のポスターばっかり貼ってあった

778 :名無シネマ@上映中:2021/07/13(火) 21:51:38.34 ID:hhG96aVo.net
てかなぜ3部作ぐらいに分けなかった?
2部作で近藤死亡まで3部で北海道編でよかったじゃん
2本目まではキャスト共通だからまとめて撮ってわければいいやん
ダイジェストにしかならんやん

779 :名無シネマ@上映中:2021/07/29(木) 02:19:50.62 ID:RGU2lcgU.net
>>771
香取が近藤と聞いただけで見る気しない
役に合ってない

780 :名無シネマ@上映中:2021/07/29(木) 03:17:39.43 ID:SRQFfiDG.net
じゃあ観るな、はげ

781 :名無シネマ@上映中:2021/07/29(木) 11:30:58.40 ID:RGU2lcgU.net
近藤が、香取w
新撰組組長が、香取w
ぷっw

782 :名無シネマ@上映中:2021/07/29(木) 13:57:14.29 ID:qIgP8llP.net
>>778
映画の製作費が足りないんじゃ
原作は上下巻だから二部作ぐらいでもいいとは思うけどさ

783 :名無シネマ@上映中:2021/07/30(金) 02:37:57.63 ID:Usfp4suR.net
二部作でも前編が当たらないと大変だからな…

784 :名無シネマ@上映中:2021/07/30(金) 07:04:18.00 ID:dRg7jx8M.net
この監督なら何故か官軍若しくは旧幕府軍に朝鮮人部隊がしゃしゃり出ると予想

785 :名無シネマ@上映中:2021/07/30(金) 14:51:51.11 ID:YjdSDSoy.net
この監督自身が官軍やるんじゃね?
ラストサムライ考えたら

786 :名無シネマ@上映中:2021/08/05(木) 01:06:51.94 ID:xUuIB1dh.net
燃えよ剣のチラシはけっこういい
見開きで

787 :名無シネマ@上映中:2021/08/13(金) 15:37:46.47 ID:P3L2z7nM.net
今日映画館行ったら座席が市松になってた
燃えよ剣が公開される頃も市松かもね

788 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 11:13:39.94 ID:IBnbkx/J.net
しかし原田に限らずなぜ日本映画の監督はろくに結果も出せてないのにあんなに偉そうなんだろう
原作頼みの映画しか作れないのばっかだよね日本って

789 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 11:39:44.58 ID:eYiYYZVc.net
いつの間にか世間じゃ土方歳三=町田啓太のイメージになっちゃったな
まあでも確かにカッコいいわな
年齢もちょうど良い

790 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 15:59:06.53 ID:WLuBS/Tp.net
>>788
白石和彌監督なんかはクランクイン前にキャストやスタッフ全員が撮影現場での対人関係や言葉遣いを良好にするためのリスペクト・トレーニングっていうセミナー講習を受けさせるらしいけどなぁ

791 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 01:59:01.99 ID:6nYGhG0f.net
予告編見たら並んでる鈴木と岡田がやばかった大人と子供
そもそも鈴木はミスキャスト
司馬描く近藤は俗人でブランドに弱くて変な人だからあんな真っ直ぐな瞳してない
>>603
身長高い?

792 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 03:43:06.48 ID:cNl+2CD0.net
>>789
現代と幕末当時の年齢の捉え方は違うんだと何回言えば
当時の40歳=現代の60歳ぐらいなんだよ
当時の満27〜28歳(数え29歳)
=現代の30過ぎ〜30半ば位
吉原の女も30手前まで無事勤めあげれば大体奉公は終わり

特に芸能人は令和の現代でも実年齢より若く見えがち
町田啓太も美男な所悪くはなかったがやはり貫禄不足だった

ちなみに栗塚旭さんが昭和40年に土方をやったのも満27歳だったが今見ると栗塚さん40歳かそこらに見えるぞ

793 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 16:51:04.90 ID:i2fNejv0.net
>>790
めんどくせ〜

794 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:17:48.85 ID:XOqnZH60.net
CMで鈴木岡田の後ろ姿見て唖然とした。土方は当時の日本人からしたら大柄で、だからフランス式軍服が、似合ってカッコいいのに。ジャニの岡田推しいい加減にしてほしい。大コケだろコレ。

795 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 15:00:10.27 ID:PdZWiAv3.net
自分が岡田准一を気に入らなくて勝手に無理矢理難癖つけてるだけじゃん

796 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 15:24:42.83 ID:PdZWiAv3.net
>>790
そんな非パワハラ主義な白石監督のお得意作品が「孤狼の血」シリーズみたいな大バイオレンス映画なんだから逆に興味深い

797 :名無シネマ@上映中:2021/08/31(火) 21:25:06.55 ID:MBZuei60.net
顔セン
https://i.imgur.com/CsMYLp2.jpg

798 :名無シネマ@上映中:2021/09/06(月) 02:03:54.75 ID:ezySxSln.net
どうも最新映像見たら七里との喧嘩やるようだが近藤も参加するっぽい
しかも昼間
夜を昼に変えるのは仕方がないかもだが近藤を七里との喧嘩に参加させたらキャラが大分変わっちゃうよな
夜の喧嘩だって暗い田舎道じゃなくて宿場を少し出た所って設定で出来そうなもんだが…
第一おせんとかお佐江出そうもないのに何の喧嘩するんだ

799 :名無シネマ@上映中:2021/09/10(金) 00:04:50.99 ID:4dvaOqRU.net
>>794
土方って身長158センチだったはず

800 :名無シネマ@上映中:2021/09/10(金) 00:07:51.58 ID:4dvaOqRU.net
>>778
東宝が2時間にまとめろって譲らなかったから

801 :名無シネマ@上映中:2021/09/10(金) 12:45:40.10 ID:IFVQgBMS.net
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202109090000853.html
阪神とコラボ

802 :名無シネマ@上映中:2021/09/10(金) 15:47:54.58 ID:oaTpU8mn.net
>>799
ソースはよ

803 :名無シネマ@上映中:2021/09/10(金) 19:34:41.16 ID:/INSKk4q.net
800

804 :名無シネマ@上映中:2021/09/10(金) 19:52:09.13 ID:7vMzpMYQ.net
柴咲が顔小さいから岡田と並ぶと違和感すごい

805 :名無シネマ@上映中:2021/09/11(土) 12:35:31.24 ID:GGgnHJa7.net
映画館行くたびにバラガキバラガキうるさいねん

806 :名無シネマ@上映中:2021/09/11(土) 13:25:52.82 ID:2KBXKc1e.net
こっちより、役所広司の方が面白そうだ

807 :名無シネマ@上映中:2021/09/11(土) 19:58:08.99 ID:mNATOJDU.net
>>799
そりゃお前の身長だろwww

808 :名無シネマ@上映中:2021/09/12(日) 09:29:06.40 ID:uhv4bQXo.net
土方の身長は170前後だったと言われている
現代だと平均身長だが当時はかなり長身の方だったろう
岡田の身長が168cmくらいだから妥当なのでは?
ちなみに斎藤一は180cmくらいあったのではと言われている

809 :名無シネマ@上映中:2021/09/12(日) 09:45:22.46 ID:HjuKHIht.net
鈴木亮平との差がありすぎてね

810 :名無シネマ@上映中:2021/09/12(日) 09:47:58.34 ID:/T3aDEyN.net
だから何?

811 :名無シネマ@上映中:2021/09/18(土) 05:40:13.48 ID:7tpv2x0S.net
もう公開まで1ヶ月切ってるのにこのスレの過疎りよう…
よほど興味持たれてないのがわかるな

原田みてるぅ〜?w

812 :名無シネマ@上映中:2021/09/19(日) 16:28:17.43 ID:RUc8hFIP.net
あと200ページで原作読み終わる
どんだけ原作クラッシャーな作品に仕上がってるか

813 :名無シネマ@上映中:2021/09/19(日) 17:07:20.13 ID:oJGZaIny.net
ある意味楽しみw

814 :名無シネマ@上映中:2021/09/20(月) 15:51:52.21 ID:JuOTHNte.net
原作読み終わった
歳三にはもはや死ぬことしか未来がなかったで泣きそうになった
司馬遼太郎の作品はたくさん読んでるけど泣きそうになったのは初めてだわ
映画は監督が原作クラッシャーだから期待しないで観に行くけど

815 :名無シネマ@上映中:2021/09/20(月) 16:56:12.79 ID:7zMBjXJF.net
岡田はチビだけど主演だしそれなりの貫禄があるからまだいい
しかし沖田総司までバーターでチビジャニにやらせるとは許せん

816 :名無シネマ@上映中:2021/09/20(月) 19:22:14.15 ID:n0yG1yJx.net
最初予告編で岡田が自分のこと馬鹿餓鬼って言ってんのかと思ったらw

817 :名無シネマ@上映中:2021/09/20(月) 22:30:55.60 ID:wFZ6l3Vl.net
>>814
司馬遼太郎って在日コリアンだが

818 :名無シネマ@上映中:2021/09/21(火) 06:08:02.07 ID:avzQoMYZ.net
韓国人の方が日本人よりあらゆる面で優れているよね

819 :名無シネマ@上映中:2021/09/21(火) 07:14:16.87 ID:HIaTks6O.net
いい加減朝鮮人ウザいよ

820 :名無シネマ@上映中:2021/09/21(火) 07:59:57.32 ID:ptL/yO7Q.net
>>818
韓国人と在日コリアンは全く別の生物

821 :名無シネマ@上映中:2021/09/21(火) 14:11:42.42 ID:xHXu829x.net
うっざ

822 :名無シネマ@上映中:2021/09/21(火) 20:22:15.37 ID:avzQoMYZ.net
>>818
身体能力も頭脳も確かに日本人の上を行ってるとは思うけど、犯罪者も多いんだよなぁ

823 :名無シネマ@上映中:2021/09/21(火) 23:32:13.99 ID:JgKAiFcL.net
半島(・∀・)カエレ!!

824 :名無シネマ@上映中:2021/09/26(日) 02:48:13.44 ID:OpMJ2f8i.net
芹沢役、イメージぜんぜん違うな

825 :名無シネマ@上映中:2021/09/27(月) 08:46:06.68 ID:bd966K5T.net
青天の慶喜の解釈が好評だけど司馬遼太郎の慶喜観てどんな感じなの?

826 :名無シネマ@上映中:2021/09/28(火) 01:57:35.63 ID:4lK54Dsj.net
>>815
強そうには決して見えんな

827 :名無シネマ@上映中:2021/09/28(火) 02:01:32.28 ID:4lK54Dsj.net
>>814
死ぬことしか未来がないって侍は皆そんな気持ちだろ
その中でも土方は本物の侍だな

828 :名無シネマ@上映中:2021/09/29(水) 17:36:54.23 ID:LYACdn/t.net
町田啓太のほうが合ってる

829 :名無シネマ@上映中:2021/09/29(水) 19:36:07.21 ID:levw/A/q.net
>>782
関ヶ原て数字良かったのかな?自分にはイマイチだったけど

830 :名無シネマ@上映中:2021/09/29(水) 22:26:54.23 ID:zMZPBuw6.net
朝鮮人部隊は目を疑った、見所は有村架純の尻くらい

831 :名無シネマ@上映中:2021/09/30(木) 06:11:57.34 ID:MprGT/Zu.net
ひらパーとコラボ
https://i.imgur.com/tp4XJdj.jpg

832 :名無シネマ@上映中:2021/09/30(木) 09:45:55.40 ID:pJslMWfH.net
岡田、山田の対談見るに相変らず怒声飛ぶきつい現場だったらしいな
原田監督って無駄に厳しいくせに作品は微妙なんだよな

833 :名無シネマ@上映中:2021/09/30(木) 11:51:28.15 ID:bwU2MMFv.net
微妙っつーか無能だろw
下手に神原作を弄って駄作にする能力に長けているよな

834 :名無シネマ@上映中:2021/09/30(木) 18:40:48.90 ID:DCjiHCfx.net
>>833
具体的に

835 :名無シネマ@上映中:2021/09/30(木) 20:01:55.63 ID:Vpn2x5bW.net
原作読んでから映画観れば分かるけどほんと原作の意味がない
ふざけんなって思う

836 :名無シネマ@上映中:2021/10/01(金) 08:25:44.72 ID:eWc69Gco.net
>>828
町田は背は高いが主役オーラがない
こんな大作だと主役としてのキャスティングはないやろな

837 :名無シネマ@上映中:2021/10/01(金) 10:57:03.46 ID:Vvsol7Dy.net
>>834
関ヶ原見てこい

838 :名無シネマ@上映中:2021/10/01(金) 11:17:39.66 ID:ig6ABI31.net
身長のバランスを考えて欲しかった

839 :名無シネマ@上映中:2021/10/01(金) 11:52:46.49 ID:NxvpT7oU.net
山崎丞/村本大輔(ウーマンラッシュアワー)

藤堂平助/金田哲(はんにゃ)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大爆死決定!!!!!!!!!!!

840 :名無シネマ@上映中:2021/10/01(金) 12:18:58.03 ID:Xa/IorXF.net
https://pbs.twimg.com/media/FAXdw55UYAUWUqH.jpg

841 :名無シネマ@上映中:2021/10/01(金) 12:56:36.69 ID:e7WLq2DM.net
昭和戦後の二大ベストセラー作家、松本清張と司馬遼太郎。
清張作品の映画化には、張込み、砂の器、鬼畜などいくつか秀作があるけど、
司馬作品の映画化は、これといって、映画史に残るほどの作品がないね。
大河の花神とか、TBSの関ヶ原とか、テレビのが相性がいい。
2時間に収めるのが、無理な作品が多いんだよ。

842 :名無シネマ@上映中:2021/10/01(金) 12:59:26.85 ID:jwptKsp2.net
>>840
ヒゲは剃ろうよ
刀合ってる?

843 :名無シネマ@上映中:2021/10/01(金) 13:41:44.35 ID:ig6ABI31.net
土方沖田が身長160センチってのは残念

844 :名無シネマ@上映中:2021/10/01(金) 16:58:48.81 ID:pMw/kEjE.net
オーラなんて見る人の勝手な先入観
そんなものより背が高いほうが全然いい

845 :名無シネマ@上映中:2021/10/01(金) 17:43:21.80 ID:MNQI+3/S.net
だったら主役は八村塁が適任だな

846 :名無シネマ@上映中:2021/10/01(金) 18:31:58.95 ID:E1cJQOIG.net
>>839
舐めとるw

847 :名無シネマ@上映中:2021/10/01(金) 23:11:01.57 ID:Y5rZ+6+y.net
>>837
具体的に何処が?

848 :名無シネマ@上映中:2021/10/02(土) 06:53:54.08 ID:z7UJVvVn.net
>>847
ヒントつ有村くノ一

849 :名無シネマ@上映中:2021/10/02(土) 07:35:22.80 ID:R7HyYPtB.net
何がって朝鮮人部隊が

850 :名無シネマ@上映中:2021/10/02(土) 09:07:55.30 ID:KqmHo7r/.net
近藤に鈴木を配したのが間違い
低身長の土方沖田を輝かせたいなら近藤も170cm前後の俳優使うべきだった

851 :名無シネマ@上映中:2021/10/02(土) 12:53:52.10 ID:2JqwUq9S.net
うちのおじいちゃんがとても楽しみにしてます

852 :名無シネマ@上映中:2021/10/02(土) 13:20:11.55 ID:K3OKVyXb.net
>>98
若い頃のキムタクはマジでイケメンだな

853 :名無シネマ@上映中:2021/10/02(土) 16:52:10.64 ID:RGYic3iV.net
若い頃の栗塚旭はイケメンだったな。女性に興味がなかったそうだが。

854 :名無シネマ@上映中:2021/10/02(土) 20:04:08.36 ID:aZi+6DC8.net
関ヶ原の最大の糞さは朝鮮砲だろ
原作には朝鮮のちょの字も出てこないのに

855 :名無シネマ@上映中:2021/10/02(土) 22:50:31.62 ID:eafL3h3t.net
>>854
原作にあったら問題ねーねかよ?

856 :名無シネマ@上映中:2021/10/03(日) 13:18:33.91 ID:AX9UO/MI.net
関ヶ原 (映画) 2017年
監督 原田眞人
脚本 原田眞人
原作 司馬遼太郎「関ヶ原」
主演  岡田准一

■【司馬遼太郎】 関ヶ原 【原田眞人】 Part.6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1506440098/

2 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 839b-vIOe) sage 2017/09/27(水) 01:12:25.71 ID:ENfGqX650
Q:まだ観てないんだけど、どんな映画?
A:朝鮮人兵士が、島左近と家臣を爆死させるシーンがクライマックスの映画です

3 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffae-w3Ob) 2017/09/27(水) 03:38:27.56 ID:AQUH3ow20
Q-司馬遼太郎の愛読者向け?
A-司馬遼太郎の原作要素は皆無です。ある程度歴史の知識があると作品の恣意的な演出により苦痛と後悔を伴うでしょう

Q-在日韓国人です日本の歴史は無知です
A_忍者武士との恋や意外な展開も多くテンポも韓流テイストなのでオススメです。

857 :名無シネマ@上映中:2021/10/03(日) 13:18:51.45 ID:AX9UO/MI.net
482 名無しさん@恐縮です sage New! 2021/10/03(日) 12:13:14.52 ID:lwGPm5Qq0
■【原作蹂躙】朝鮮ゴリ押しのせいで最悪の「関ヶ原」
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1503749199/

1 マンセー名無しさん New! 2017/08/26(土) 21:06:39.15 ID:dxRr/r4j
原作にはない三成の台詞「明国との間には文化豊かな朝鮮国がございます」
原作にはない朝鮮人大砲名人の三成隊参加
原作にはない朝鮮人大砲名人が「我が同志!」と叫びながらの島左近らとの爆薬による自爆

ちなみに朝日新聞も関わっている模様


■映画『関ヶ原』について語れ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1503314557/

137 人間七七四年 2018/07/26(木) 08:19:10.80 ID:ERXuPA4p
原作にない文化豊かな朝鮮国が三成の味方したのは結局何だったんだ。
歴史好きの自分としては観てて金払ったのがむなしくなった。
最後うどんもそうだが歴史上あり得ないことが脚本家の思想でぶち込まれてもな。
楽しみにしてたが、観ててむなしさが募るばかり。
バカ脚本が!!

228 人間七七四年 sage 2020/04/30(木) 19:41:10.65 ID:eC5wAYZD
三成の陣で大筒任されてる朝鮮人がいきなり現れて萎えた。
三成が火縄銃ぶっ放しながら敵陣に駆け込んでみたり。
ホントに司馬遼の関ヶ原が原作なのか疑わしいレベル。

237 人間七七四年 sage 2020/06/03(水) 03:24:42.58 ID:iNNVsOFO
あの大根忍者と爆弾三勇士みたいな朝鮮人で台無しだったな
尾張弁の秀吉とねねは斬新でよかったが

858 :名無シネマ@上映中:2021/10/04(月) 04:22:48.86 ID:StAy5M6U.net
でも原田って、原作にない要素をふんだんにぶち込んでおいて、
「やっぱ俺って天才だわw原作超えただろコレwww」
とかマジで思ってそう

だから毎回毎回興行収入が雀の涙なんだよなぁw
神原作使用してあの程度ならチンパンジーでも映画監督ってなれるんだなと思うわw

859 :名無シネマ@上映中:2021/10/04(月) 10:25:21.66 ID:Oo88z8LU.net
>>858
役者には好かれてる監督なのかもね

860 :名無シネマ@上映中:2021/10/04(月) 17:55:10.79 ID:gy30GU90.net
この監督の現場にエキストラで参加したことあるけど、スタッフに怒鳴りまくってたなあ

861 :名無シネマ@上映中:2021/10/05(火) 01:48:10.73 ID:YE9HVhei.net
>>860
どの作品?

862 :名無シネマ@上映中:2021/10/05(火) 09:21:33.51 ID:YWsEPI5H.net
>>861
「燃えよ剣」

863 :名無シネマ@上映中:2021/10/05(火) 12:33:19.16 ID:kUep7YPM.net
これじゃねえかよw

864 :名無シネマ@上映中:2021/10/05(火) 22:20:05.13 ID:ChYFlg6h.net
原田監督の作品はクレジットに英語併記したり海外進出の野望が露骨なんだよな
関ヶ原の朝鮮兵のくだりも思想云々じゃなくて韓国映画界への売り込みっぽい

865 :名無シネマ@上映中:2021/10/06(水) 07:00:19.73 ID:8UEVhFBL.net
全く売れてねーけどなぁ

866 :名無シネマ@上映中:2021/10/06(水) 21:33:08.63 ID:Mb7dcgVq.net
司馬遼太郎ファンには評判悪いよねこの監督

867 :名無シネマ@上映中:2021/10/07(木) 05:43:47.17 ID:SLa8aSai.net
実力もないのにデカい口だけは叩く
それが原田クオリティ

868 :名無シネマ@上映中:2021/10/07(木) 22:54:16.94 ID:9LWEa7nJY
翔自殺しろ?????!

869 :名無シネマ@上映中:2021/10/08(金) 15:44:12.11 ID:oHCyKO5a.net
>>864
でもかえってこういう、はた目から見ても海外に色目使ってるのが丸わかりな
物欲しげな映画は海外でさっぱりウケないね。

870 :名無シネマ@上映中:2021/10/08(金) 18:02:32.91 ID:VInkgdRj.net
近藤の鈴木亮平は合ってる
優しげなゴツめの男なら近藤に見える
土方の岡田もまぁ合ってる
予告見た限り合ってるよ
沖田の山田も合ってるよ
原作の沖田は育ちの良い美青年でかわいい、かわいい、かわいいって書かれてるから山田で合ってるよ

871 :名無シネマ@上映中:2021/10/08(金) 19:00:39.00 ID:kKSfHdpz.net
プロモーションやりすぎでいや〜な感じ

872 :名無シネマ@上映中:2021/10/08(金) 22:00:45.45 ID:vVhEW0tt.net
男色シーンは全カットらしいね

873 :名無シネマ@上映中:2021/10/09(土) 00:07:15.69 ID:mmTHbJWK.net
それは大島渚がやったからいいよ

874 :名無シネマ@上映中:2021/10/09(土) 09:49:19.61 ID:nMJ8p+dE.net
沖田ってヒラメ顔の不細工が事実なのにいつから美青年設定になったんだろ

875 :名無シネマ@上映中:2021/10/09(土) 09:59:58.47 ID:Yo/v1APW.net
>>874
まさに司馬遼太郎の燃えよ剣からでしょ

876 :名無シネマ@上映中:2021/10/09(土) 10:25:15.28 ID:eqG6k4vS.net
>>874

若い頃の草刈正雄が演じてからじゃまいか?

877 :名無シネマ@上映中:2021/10/10(日) 11:22:56.44 ID:mxzR5PAK.net
昨日から宣伝特番がオンエアされ始めたようですが
もうご覧になった方いかがでしたか
https://moeyoken-movie.com/media/special.html
>岡田准一 他インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=kWR_a3GGo7g
>完成報告イベント アーカイブ映像
https://www.youtube.com/watch?v=YG2Fn1h_0Kw

878 :名無シネマ@上映中:2021/10/10(日) 13:07:17.21 ID:dueE7+U2.net
原田眞人監督が一作おきに岡田で映画撮りたいとか言ってて岡田も変な監督に好かれて可哀想にな
岡田次作も原田だし
原田は自分で脚本書かなければなんとかなるかも知れんが

879 :名無シネマ@上映中:2021/10/10(日) 13:40:00.22 ID:PjDbx9df.net
>>878
でも監督次第で岡田の新しい境地のチャンスくれるかもよ

880 :名無シネマ@上映中:2021/10/10(日) 14:12:36.29 ID:OuGW+RZN.net
映画『燃えよ剣』TVスポット(キャスト・アクション編)10月15日(金)公開!
https://youtu.be/n1J_0997s_E

881 :名無シネマ@上映中:2021/10/10(日) 22:29:32.76 ID:SIoo6Ecu.net
土方と誰かが組手してるシーンをCMで見たけどあれはジークンドーかな?
岡田がアクション演技指導してるんだろうけど

882 :名無シネマ@上映中:2021/10/10(日) 23:44:04.15 ID:zpEVcRhp.net
関ヶ原は結構伸びたからなー
東宝だし、ひらパー兄さんとしては松竹ファブルを超えたいところ

883 :名無シネマ@上映中:2021/10/11(月) 00:26:49.85 ID:KmJd+Uto.net
>>881
あれはジークンドーの要素も感じるけどおそらくKALIの手技だと思う

884 :名無シネマ@上映中:2021/10/11(月) 01:40:09.70 ID:fFAqPDZs.net
>>883
あーKALIのほうか
素手だったからあの攻防はジークンドーかなと思ったけど言われてみたらそうだね

885 :名無シネマ@上映中:2021/10/11(月) 05:19:51.46 ID:O2iAjDqX.net
岡田がKALIの組手みたいなのを外国人としてるのをテレビで見た時10倍速かと思うほど目で追えない速さだった

886 :名無シネマ@上映中:2021/10/12(火) 17:14:42.75 ID:4GBjKkDa.net
外国の武術を時代劇のアクションに採用しても、うまい具合に舞台設定と衣裳の効果もあって日本風の殺陣として違和感なく調和してる

やっぱり外国の武術でも岡田のように何でも経験して突き詰めておくと役者として大きな糧になるんだな

887 :名無シネマ@上映中:2021/10/13(水) 00:33:18.95 ID:It7kclHB.net
やっと見れるのか
007といb「待ちくたびれbス

888 :名無シネャ}@上映中:2021/10/13(水) 02:36:42.64 ID:Y3/z+yik.net
まぁでも藤堂平助の絵に似てるな金田

889 :名無シネマ@上映中:2021/10/13(水) 07:46:17.44 ID:MQ9GUh/p.net
一般チケット販売開始したけど行きつけの映画館は誰も燃えよ剣予約してないwww
だめだこりゃ

890 :名無シネマ@上映中:2021/10/13(水) 13:52:23.17 ID:+tqbrPPG.net
CM2回見たけどアクションシーンなかったな
タイトルと岡田でアクションを期待したがアクションシーン見せないって事はろくなアクション無いって事だよな
つまんね

891 :名無シネマ@上映中:2021/10/13(水) 14:09:20.86 ID:sD9FETF4.net
あんたの書き込みが一番つまらんよ

892 :名無シネマ@上映中:2021/10/13(水) 14:43:52.39 ID:7yL+NC52.net
デューン差し置いて大きなスクリーンで公開されるのは納得できん

893 :名無シネマ@上映中:2021/10/13(水) 20:29:01.04 ID:XRCGmnQS.net
>>876
大河ドラマの藤原竜也はぴったりだったわけね。

894 :名無シネマ@上映中:2021/10/13(水) 21:30:16.14 ID:6RSZjrTs.net
>>889
公開する前から息してないw
何のために一年半も延期したのかわからんな

895 :名無シネマ@上映中:2021/10/14(木) 03:02:19.80 ID:agnK9p4E.net
>>889
公開始まるの誰も気付いてなかったりして

896 :名無シネマ@上映中:2021/10/14(木) 08:24:56.17 ID:pRUQWjN3.net
まさか土方のスマホの方が面白いにならなければいいけど

897 :名無シネマ@上映中:2021/10/14(木) 15:08:01.66 ID:qD4mCx2j.net
楽しみにしてたんだけど監督が007をblogで貶してんの読んじゃってすごい不安になってきた
関係性間違った認識の上で叩いてるし指摘されても謝りも無しだし

898 :名無シネマ@上映中:2021/10/14(木) 15:18:58.30 ID:dvPjyhI6.net
各方面に未払い残したまま公開すんのか。当ったら補償してあげてほしい

899 :名無シネマ@上映中:2021/10/14(木) 16:33:42.95 ID:VKPhcQ76.net
製作費9億円なんだ
関ヶ原より少ないな

900 :名無シネマ@上映中:2021/10/14(木) 16:59:11.93 ID:exTZvqK1.net
>>899
9億ってめっちゃ多いんじゃないのか?
邦画の制作費は10億が限界って何かで読んだぞ

901 :名無シネマ@上映中:2021/10/14(木) 17:56:34.84 ID:jLNvHqRY.net
>>899
時代設定を考えると衣装とか小道具とかは関ヶ原の方が金が掛かりそうな気がするけどな。

902 :名無シネマ@上映中:2021/10/14(木) 17:56:41.07 ID:VKPhcQ76.net
>>900
るろ剣ってもっと多くなかったっけ?

903 :名無シネマ@上映中:2021/10/14(木) 18:29:33.20 ID:o3LQ2akz.net
金かけりゃいいもんができると思ってんのかな原田

904 :名無シネマ@上映中:2021/10/14(木) 19:25:57.40 ID:kyaxHEti.net
こういうのは金を掛けないでどうやって撮るんだ?
「小可ドラマ 燃えよ♂剣」か?

905 :名無シネマ@上映中:2021/10/14(木) 19:43:05.70 ID:+rtiMbo1.net
お雪なんか違くね?

906 :名無シネマ@上映中:2021/10/14(木) 23:10:58.94 ID:GYrYQL3V.net
原作読んだからとりあえず観に行く
土曜のレイトショーを狙うけど人少なさそうで快適かな

907 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 03:54:59.31 ID:sKohZeRc.net
【司馬遼太郎 原田眞人】 燃えよ剣 【岡田准一 鈴木亮平 山田涼介】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1634237455/
武州多摩の農家に生まれた土方歳三は「武士になりたい」という思いで、
近藤勇、沖田総司ら同志とともに京都へ向かう。
劇場公開日 2021年10月15日

オフィシャルサイト
http://moeyoken-movie.com/
予告編(90秒)
https://youtu.be/1EgEPDTT43U
劇場情報
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/moeyoken-movie.html

土方歳三 岡田准一
近藤勇 鈴木亮平
沖田総司 山田涼介
山南敬助 安井順平
永倉新八 谷田歩
斎藤一 松下洸平
井上源三郎 たかお鷹
藤堂平助 金田哲
原田左之助 吉田健悟
山崎烝 村本大輔
中島登 渋川清彦
市村鉄之助 森本慎太郎
伊東甲子太郎 吉原光夫
新見錦 松角洋平
芹沢鴨 伊藤英明

908 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 03:55:21.81 ID:sKohZeRc.net
松平容保 尾上右近
一橋慶喜 山田裕貴
孝明帝 坂東巳之助
松平春嶽 松村武
外島機兵衛 酒向芳
関白近衛忠 煕新納慎也
岡田以蔵 村上虹郎
久坂玄瑞 石田佳央
桂小五郎 淵上泰史
吉田稔麿 山村憲之介
宮部鼎蔵 三浦誠己
大沢逸平 マギー
七里研之助 大場泰正
ジュール・ブリュネ ジョナス・ブロケ
清河八郎 高嶋政宏
丸十店主 柄本明
佐藤彦五郎 山路和弘
本田覚庵 市村正親

お雪 柴咲コウ
佐藤のぶ 坂井真紀
八木雅 勇家寛子
深雪太夫 陽月華
お梅 月船さらら
糸里 阿部純子
池田屋女中お菊 櫻井麻七

909 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 03:56:22.45 ID:sKohZeRc.net
ここを埋めてからあちらに移動してください

910 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 06:38:44.43 ID:erpRHvkS.net
>>903
金かけてもいいもん作れてねーだろwww

911 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 06:44:58.24 ID:9EE3xTxL.net
>>908
新撰組以外も魅力的なキャスト並べてるな

『一番長い日』

912 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 06:51:54.05 ID:9EE3xTxL.net
途中で送っちゃった…

『いちばん長い日』での役者達に早口で喋らせて
今演じてる俺、カッコ良くない感の演出に呆れた
それ以来、原田監督作敬遠してるんだけど、このキャストは見たい…ズルい

913 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 07:05:23.77 ID:sKohZeRc.net
俺が嵌まったのはこの2人
中島登 渋川清彦
岡田以蔵 村上虹郎

特に渋川清彦主演「中島登くんの波瀾万丈人生」を撮ってもらいたい

914 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 08:08:43.48 ID:btn4A9tB.net
朝一の回、一番乗りで行ってくる!

915 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 08:36:00.40 ID:wO83FvtI.net
>>897
カンヌ獲ったドライブマイカーも叩いてたぞ

916 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 09:25:07.00 ID:VlTzvQKq.net
>>914
パンフ買いますんか?

917 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 09:31:22.83 ID:wO83FvtI.net
斎藤一地味すぎじゃね?

918 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 11:02:12.88 ID:xcyTJYP1.net
>>917
斎藤一が左利きだからと左利きの松下洸平起用したんだけど深夜まで岡田が殺陣指導しても出来なくて結局カット割したんだと

919 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 11:30:42.48 ID:xJ4iYpoL.net
見てきた。尿意との戦いでした

920 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 12:00:50.89 ID:mzrhvs+Z.net
製作費9億といっても、邦画の場合、セールスプロモーション費用なんかも入れてふかしてるんだよね。

921 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 12:20:57.27 ID:zGChQAWL.net
おぱい出てたな

922 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 12:22:47.72 ID:FDshQfr8.net
>>919
お前の都合

923 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 12:49:49.44 ID:iE9EMQeL.net
土方のスマホ抱き合わせ上映かよ
元ネタ偉人へのリスペクトゼロのゴミドラマいらねー
ターゲットは歴オタじゃなくて俳優アイドル目当てにくる女か

924 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 13:10:20.92 ID:WeMK8mjQ.net
原作クラッシャーなの?どうなの?

925 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 13:42:13.46 ID:pwzBqX+L.net
>>923
いや、山田涼介の沖田かなり良かったぞ
俺はジャニなんか興味も無い男だが

926 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 13:48:25.21 ID:/fDQ5NIU.net
憤死するくらいつまらん
時代劇以下だよこれ
1,900円ドブだわ

927 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 13:50:46.13 ID:WeMK8mjQ.net
つまらんのか
じゃあやめとくか

928 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 13:56:44.97 ID:ejliO+Gq.net
原作特に下巻があんなに土方の生きざまに面白くて感動するのに
その原作があるのに映画がひどいってことあるの
今晩観にいくけど大丈夫だよね?

929 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 14:05:10.34 ID:45kXQm7D.net
見てきた
あの長編大作を2時間半に凝縮してるだけあって展開早すぎて、ちょっと何やってるかわかんない感半端なかった

930 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 15:00:24.54 ID:+PdZV0a6.net
関ヶ原よりはだいぶ良かった
やっぱ岡田師範の殺陣はいいな
青天を衝けレベルの幕末歴史知識は必要
原作読んだのが昔過ぎてうる覚えだけどほぼ原作準拠のような

931 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 15:07:19.83 ID:mcsicnby.net
ものすごく期待していたけどタレントムービーなの?

932 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 15:07:22.47 ID:te8TVQX/.net
久しぶりに映画館で爆睡したわ

933 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 15:22:21.48 ID:xcyTJYP1.net
>>932
頭の悪い人には辛いですよね

934 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 15:41:29.87 ID:bm2Qk6a2.net
総集編感が強く、感情移入はできなかった。
無利して時間半に納めなくても最低2部作にした方が良かったのでは。
そんな中、全く期待していなかった村本と金田が拾いものだった。

935 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 15:46:42.99 ID:1r63GQnS.net
>>926
1900円で観てるお前が悪い

936 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 15:48:47.68 ID:1r63GQnS.net
>>934
あの二人仕事増えると思う
金田は背も高いし元々剣道やってたし
村本はあの役出来るなら現代劇でもなんでも普通の役もクセのある役も出来ると思った

937 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 15:54:33.54 ID:SN+LAId+.net
なんかダイジェスト版みたいな薄い感じだった
原作も俳優も好きなだけにちょっと残念

938 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 15:54:38.46 ID:Jyyu6jSJ.net
もっと土方と近藤の絆というか絡みを見せて欲しかった
近藤せっかく鈴木がやってるし
へんなダンスさせてないで

939 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 16:00:44.22 ID:ZYKAK2hD.net
まんじゅうまんじゅうまんじゅうまんじゅうまんじゅう小判小判小判小判小判

940 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 16:15:49.42 ID:AzBpHM8C.net
京都の世界遺産はコストなしで絵が撮れるのは得だな。

941 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 16:16:50.27 ID:YEjqmERJ.net
あれだけ長い原作を2時間半にまとめようとしたらダイジェスト的になるのは当り前だわな。
簡単に新選組の歴史を見るには良いかもね。

942 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 16:37:33.36 ID:nLSkOfov.net
村本の早口すごかったよな

943 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 16:48:07.64 ID:1r63GQnS.net
>>942
普段のトークや漫才でのスキルが活きてたね
完成品だから当たり前だけど噛む雰囲気全くなかったし

944 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 16:58:23.14 ID:uyr2lBpE.net
見てきたけど最後の五稜郭の服装と髪型はやっぱりカッコ良かったわ
あとは近藤の変なダンスと芹沢さんがはだけさせた女の乳首くらいしか思い出せん

945 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 17:13:43.54 ID:YEq+2xNN.net
明後日見れたら見に行きたい
岡田さん真田さんの後継げるかな
モーコンのかっこよさ素晴らしかった
鈴木亮平さんも大好きだったんだけどピアス穴で引いた…

946 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 17:18:49.73 ID:D/9Cu9dc.net
歴史全く詳しくないけど楽しめたわ
伊藤英明にお乳丸出しにされてた人誰?
AV女優?

947 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 17:19:29.55 ID:RecPFJyw.net
ピアスごときで引くとかいつの時代の人間だよ

948 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 17:42:41.54 ID:o0EX1weZ.net
レビューサイトにちらほら歴史分からないし興味もないから意味不明だけど
ジャニかっこよかったって関ヶ原と同じようなレビュー出てきてるな

不快だからレビューしないでほしい

949 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 17:52:29.19 ID:o0EX1weZ.net
るろ剣で沖田総司役で人斬り抜刀斎と戦った村上虹郎が
燃え剣では人斬り以蔵役で土方歳三と戦うという

950 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 17:55:47.31 ID:FMObsrY6.net
司馬遼太郎作品でも、短めの作品を映画化すれば良かったのに

951 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 18:24:42.97 ID:ejliO+Gq.net
燃えよ剣は司馬遼太郎作品では短い方だよ

952 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 18:31:17.06 ID:sYyuV/vN.net
おい誰だよ!
wikiにイタズラしたやつwww

953 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 18:31:53.83 ID:0tWIZIa2.net
柴咲コウの全裸体当たり濡れ場演技に本誌記者も大コーフン!!

954 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 18:38:18.87 ID:ic32Mksy.net
岡田の低身長ぷりが凄かった
時代劇はシークレットブーツ履けないから身長差が露骨に出てしまう

955 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 18:39:53.76 ID:te8TVQX/.net
身体で切れよ!!!!

956 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 18:40:20.89 ID:yjcPN/GN.net
そういやガクトも時代劇関係の撮影で身長詐称がばれてたなあw

957 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 18:40:46.80 ID:ic32Mksy.net
最後の俺が用があると言えば斬り込みにしかねぇべのセリフは汎用性があるな
ヤクザ映画でも使える

958 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 18:44:13.61 ID:0tWIZIa2.net
劇中の最大の見どころは、鈴木亮平演じる近藤勇の華麗なアイリッシュ・ダンスシーン。

959 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 18:55:37.21 ID:3e36fVwQ.net
>>948
俳優にさん付けしてる奴のレビューは全く信用してない。

960 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 19:03:34.38 ID:/b+rwJff.net
>>950
文庫1冊くらいの作品がいいよね

961 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 19:17:46.96 ID:G+doMJ0e.net
なんだかんだ言われたけど、新しい方の梟の城は、時代劇映画してたね

962 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 20:14:02.84 ID:ZYKAK2hD.net
>>946
絶対訊くやついると思ったw

963 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 21:01:47.62 ID:L1RJuvV/.net
>>789
世間は土方は町田とはなっていないよ
演技が拙すぎる
2.5やBL好きの腐女子ぐらいだろ

964 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 21:04:56.35 ID:L1RJuvV/.net
令和の土方は岡田かな
あとはムカイリがどんな土方を見せるか

965 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 21:46:19.61 ID:btn4A9tB.net
観てきたぞ
オレは原作ファンではないし歴史マニアでもないし
ましてジャニファンでもない
原作との相違や史実とのイメージ違い等を語るのは他の人に任せるとして

オレは唯一点、「剣劇アクションはどうか」だけについて書く

結論から言うと「惜しい」の一言につきる
オレは、るろうに剣心みたいなファンタジー剣戟の対極として
リアルとエンタメのギリギリの境界線を突いた映像を期待していた

どうやら岡田准一が複数名ないし個対個の動作を監修し、殺陣やスタントコーディネーターの
人間が終盤の集団合戦シーンをやったのだろうか

恐らく岡田准一は自分の独自色を出そうと、従来の立ち回りに、斬り結んだ時に体当て他
数手加えるなど魅力のあるモノにしようとしていた
特に対村上虹郎(岡田以蔵)戦にはそれが伺える(まさか剣劇で寝技が出るとは思わなかった)

がしかし、撮影監督や編集が下手なのか、岡田とのコミュニケーションが足りなかったのかあるいはそれ全部か
もしくはスケジュールと予算の都合で原田が手短に引き上げさせてしまったのか
どんな動作をし何をやってるのか、寄るべき時に寄らず、また合間に挟む
いわゆる説明ショットが足りず、わかりにくい惜しい剣劇になってしまっている
つくづく残念


余談だが意外にも、はんにゃ金田とウーマン村本は印象に残った
次も何かしら芝居の声はかかるかもしれない

966 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 22:04:38.74 ID:bTKuOmvm.net
>>964
自分のイメージでは柳楽かな

967 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 22:12:13.46 ID:T8J+A8iB.net
>>956
図書館戦争みたく都合の良い設定そうはないからね

968 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 22:32:32.87 ID:/HkOxkvl.net
ん〜これなら大島渚の御法度のほうが面白いな

969 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 23:05:55.66 ID:ZYKAK2hD.net
隊士に韓国人がいたとかトンデモ映画オリジナル設定がなくて良かった

970 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 23:22:01.56 ID:oEIyc1lE.net
みんなで一糸乱れずアイリッシュダンス踊るのは原作にもあるんですか?
タイタニックのオマージュか何か?

971 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 23:22:57.52 ID:wyH58eXk.net
抜刀斎が出てこなかったから寂しかった
斎藤一も牙突を繰り出さなかったしね

それ以外はまあまあだね
悪い出来ではないと思う

972 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 23:30:12.58 ID:ejliO+Gq.net
佐藤健が好きではないのでばっとうさいは結構ですわ

973 :名無シネマ@上映中:2021/10/15(金) 23:34:07.50 ID:J6f4ZKtt.net
>>969
「関ケ原」の大砲の扱いに長けた朝鮮人という設定は本当にひどかったな。

974 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 00:02:53.05 ID:iVii1kJ6.net
メリハリのないダラリとした演出とかヘンテコなダンスシーンとか
如何にも原田眞人的な感じがいちいちイラッとくる

975 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 00:15:28.95 ID:l0BEDU7P.net
尺が足りないじゃなくて尺の使い方が下手だなと思った
同じ岡田主演の海賊とよばれた男みたいに
もっと近藤が処刑された後に焦点絞った方がよかったと思う
新選組ダイジェストなら三谷が書いた大河ドラマ見ればいいんだし

976 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 00:17:58.09 ID:pCueoB5B.net
原田ってブログだとすごく上から目線で他監督とか作品、役者を切りまくるけど
自作では全然できてないよな

まあブログ自体支離滅裂だったり事実誤認著しかったりかなりアレだが…

977 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 00:22:19.73 ID:SVO00XHF.net
>>975
> 新選組ダイジェストなら三谷が書いた大河ドラマ見ればいいんだし

意味不明、それはそれこれはこれ

978 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 00:22:28.38 ID:3lUBLC2M.net
>>944
源さんは?

979 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 00:28:25.25 ID:l0BEDU7P.net
>>977
最初全部やろうとして山南が切腹するくらいからやべ時間足りねえってなって5倍速くらいになって
最後は30倍速や100倍速になってた

980 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 00:37:35.66 ID:FNRVNiBL.net
>>973
文禄・慶長の役で多数の捕虜が日本に来てるし、その中には技術者も多数いたから
史実はともあれそれほどトンデモ設定ではないな
その子孫が終戦時の鈴木貫太郎内閣の外務大臣だし

むしろ日本的な視点から見たら戦利品が活躍してるって思った方がいいよ
それがわからないからネトウヨは馬鹿なされちゃうんだから

981 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 00:40:23.62 ID:FNRVNiBL.net
>>946
フランスほどじゃないけど別にAV女優じゃなくても脱ぐ女優くらい普通にいるよ

982 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 00:43:36.51 ID:FNRVNiBL.net
>>965
>どんな動作をし何をやってるのか、寄るべき時に寄らず、また合間に挟む
>いわゆる説明ショットが足りず、わかりにくい惜しい剣劇になってしまっている

そういう演出をむしろリアルだと思ってやってる節がある 原田眞人は

983 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 00:44:12.54 ID:3lUBLC2M.net
そういや映画で乳丸出しとか血しぶきぷしゃーなんて久しぶりに見た気がする

984 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 01:00:57.94 ID:xEF0QbXp.net
うん 人を殺す、殺人がどういうものか教えてくれる映画だな
芹沢をめった刺しにするところ凄かった

985 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 01:01:22.26 ID:qbXC1Rp0.net
思ったより各エピソードがちゃんと描かれてて良かったわ
七里も最後意外なとこで出てきて
あと宮古湾海戦があったら最高だったんだけど
渡哲也が土方演った時のが好きなんで

986 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 01:33:54.81 ID:Nw4gen7t.net
端折りすぎで草だった
島田武田松原谷辺りはいたのか?
もう展開早すぎて要所要所で土方と話してる隊士が誰なのかさっぱりわからんとこが多かった

総評、糞

987 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 01:52:56.29 ID:eBQ7a5RM.net
見てきたけど栗塚さんの血風録のが面白いな

988 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 01:53:42.08 ID:PFplgQnP.net
【司馬遼太郎 原田眞人】 燃えよ剣 【岡田准一 鈴木亮平 山田涼介】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1634237455/

989 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 05:07:40.59 ID:o7DHjEnm.net
展開早いから物語の盛り上がりは一定だったな

個人的には総司役の山田のハマり具合と
村本の役作りが良かったと思いました

990 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 05:34:39.94 ID:iVc35Aw0.net
パンフ読み応えあった

991 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 06:14:35.75 ID:sXz3J4Ok.net
>>980
どう考えてトンデモですパヨチョンさん

992 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 06:25:52.90 ID:sXz3J4Ok.net
>>980
当時の李朝は銃の存在すら知らないし
大砲を一門すら所有してなかったのに何で
大砲の扱いに長けた朝鮮人技術者がいるんだよ?
明国人の捕虜に技術者がいると言う設定ならともかく朝鮮人とかないからw
それがわからないからネトパヨは馬鹿にされちゃうんだから

993 :名無し:2021/10/16(土) 07:27:42.97 ID:MmmDmMhC.net
見てきた
他コメント読まずに感想
ナレーションストーリー進行
セリフストーリー進行が目立った
大政奉還に近藤勇がいた?
あれ別の場所で大政奉還の知らせを聞く近藤勇なのか?
あの場にいたのが近藤勇でなく西郷隆盛(鈴木亮平)がいるでー
と思ってしまった

994 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 07:33:19.54 ID:CCrcj+Dt.net
TBS 10/16 王様のブランチ
【超豪華!岡田准一・柴咲コウ・鈴木亮平★清野菜名・坂口健太郎を直撃】
X6岡田と柴咲コウと鈴木亮平が撮影の裏話を語る
▽注目の新火曜ドラマ清野菜名と坂口健太郎を直撃!新たな不意キュンとは?
▽関東近郊で御勧の道の駅トップ5を特集
【ウエンツ瑛士が高額買い物★ユニクロが大リニューアル特集】
ユニクロ銀座店の全12エリアがリニューアルと初上陸のアメリカグルメ
▽小川彩佳キャスターと麻布十番グルメをテイクアウト
▽ウエンツ瑛士が高額商品を自腹で買い物!?

MC:佐藤栞里
進行:野村彩也子(TBSアナウンサー)
レギュラー:藤森慎吾(オリエンタルラジオ)ニッチェ 一ノ瀬颯 LiLiCo 松元絵里花 小室ゆら 鈴木美羽

995 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 07:54:17.86 ID:iVii1kJ6.net
>>991
ネトウヨは四六時中、中韓を事ばかり考えているのだなw

996 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 07:58:40.56 ID:sI69490C.net
京都の建造物ってさすが立派だな。

997 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 08:08:42.79 ID:wAS87MvR.net
>>995
四六時中、ネトウヨを事ばかり考えているパヨも同類やで😟

998 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 08:09:05.28 ID:vnf2uojr.net
で、結局乳出してた女優誰よ

999 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 08:16:32.72 ID:tQEmzFgI.net
昨日見てきたけど、わかりにくい場面は脳内補完して自分はそこそこ楽しめたかな。ダンサブルな場面はタケシの座頭市思い出しちゃった。気になったのは懐中時計忘れた時のズームアップの仕方w

1000 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 08:24:53.14 ID:Bsjx0wiZ.net
超高速新撰組っていうタイトルにしてもいいかな

1001 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 08:24:55.08 ID:64sFd9tq.net
>>997
研究対象のことを考えてるネトウヨに比べたら、論敵のことで頭が一杯のパヨクの方がより気持ち悪いね。

1002 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 08:26:57.11 ID:x8dNfmMa.net
>>996
多摩の田舎とは違う。

1003 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 08:28:23.74 ID:xEF0QbXp.net
1000なら20億円

1004 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 08:37:38.61 ID:5GbYQ6vd.net
>>1004

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200