2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中島みゆき】糸 2本目【菅田将暉×小松菜奈×榮倉奈々×斎藤工】

1 :名無シネマ@上映中:2020/08/31(月) 17:08:43 ID:m3JAmUgy.net
菅田将暉×小松菜奈。珠玉の名曲、中島みゆきの名曲「糸」を映画化!
監督:瀬々敬久
原案:平野隆
脚本:林民夫
出演:菅田将暉/小松菜奈/榮倉奈々/斎藤工
         山本美月/成田凌/高杉真宙/松重豊/倍賞千恵子/田中美佐子/永島敏行
         二階堂ふみ/片寄涼太

公式サイト
https://ito-movie.jp/
公式ツイッター
https://twitter.com/ito_moviejp
公式インスタ
https://www.instagram.com/ito_moviejp/

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1579427908/l50
(deleted an unsolicited ad)

259 :名無シネマ@上映中:2020/09/12(土) 22:55:24.25 ID:7gwdc4cM.net
あのガラス割って入ったログハウスはどこの設定なの?
大沼あたりなのかなとか思ったけど
駅から遠くないかと観てて思った

260 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 00:55:21.50 ID:ha2p0CcD.net
美瑛から函館の距離感は遠すぎるから
映画の距離感で考えたら旭川空港で撮影しても良かったのにな。

261 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 01:19:56.03 ID:jCAwPav4.net
>>258
カツ丼は不味かったから・・・

262 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 02:07:32.64 ID:i1Ri8ku48
刑事ものなら土地関係大事だけど
この映画は移動が目的(横の糸)だから景色の綺麗ならどこでも良いのよ

263 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 02:19:36.21 ID:Sf0DuKAM.net
小松菜奈もTOP俳優なのに
こんなヨゴレ仕事しなくちゃいけないんだな

264 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 07:21:30.74 ID:WicAlMJO.net
>>263
かつ丼食べるのは、よごれ仕事かな?

265 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 08:02:59.35 ID:bE04qsG8.net
最上もがの店長の下で働くのは汚れ仕事かもなww

266 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 08:50:47.05 ID:Nk3Hfz9o.net
外国の日本食をディスってたなぁ

267 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 09:07:25.25 ID:n77+6qLl.net
もっと美味いもの食えばよいのに
シンガポールのカツ丼なんてさぞパサパサだったろう

268 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 09:16:17.96 ID:0exjX8f8.net
やはりカツどんは美味さの本質はタレ(だし汁)なんだよ!
ダシ文化のない外国では、
「見た目でホレこれがカツどんだろ」
(見た目はそうだが。。。味がしねえ・・・(´・ω・`)

となるのです。

269 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 09:26:24.65 ID:WicAlMJO.net
>>267
シンガポールで起業したものの、信じた仲間から裏切られ、会社を失い財産もほぼ無くなり、日本が恋しくなり、たまたま目についた日本食の店に入った。外国のあまり高級でない日本食の店ではかつ丼は割合定番

270 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 09:58:40.95 ID:HM9tLVgA.net
>>246
結婚式後で漣が水島見たシーンじゃね?

271 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 12:38:06.69 ID:7L4EpV5i.net
>>270
あの時の水島はカッコよすぎるだろ

272 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 12:59:58.11 ID:M4z0/T0F.net
道外の人なんて飛行機の時間まで余裕あるから、札幌からちょっと函館行ってとか真面目な顔して言うんだから気にすんな
美瑛じゃなく、八雲とか黒松内にしてもどこだよって言われるだけだ

273 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 14:22:27.44 ID:Zca/GsgE.net
涙涙の130分
天晴をあげます。

274 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 14:29:49.10 ID:bSTWwlt8.net
映画評論家()の評価が高くないね
瀬々だからもっとドロドロしたもの作って欲しいという先入観があるよねそいつら

275 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 14:54:48.24 ID:ha2p0CcD.net
>>263
そんな事言ったら閉鎖病棟でリアルレイプされてるんだぞw

276 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 14:57:03.38 ID:Nk3Hfz9o.net
北海道の地理とか心底どうでもいい

277 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 15:02:03.31 ID:2JM9Q99V.net
養父から性的虐待→風俗落ち→ヤクザの情婦→紋紋入れてヤクチューくらいの境遇になっても
そこから助け出すとかなら感動できるけど
ただすれ違ってて偶然タイミング良かったからゴールインみたいなのなんか軽すぎるわ
どこで感動したらいいのか分からない

278 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 15:02:28.56 ID:b2d4DLCH.net
>>274
基本評論家は社会派てなければ認めないという人がほとんどだからさ
それが幅をきかせた時代に庶民が映画館から背を向けたという現実を理解できてない
糸はオーソドックスなラブストーリーだから、面白くないんだろうよ

279 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 15:34:15.88 ID:9qWRxog5.net
>>277
それは事務所が許さないんじゃないかな〜
二階堂ふみなら引き受けそう

280 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 15:36:44.49 ID:YeuaWS8F.net
>>277
お前も映画評論家()並に心が歪んどるのう

281 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 15:37:17.00 ID:osaogfWv.net
>>278
風刺やら社会性の要素なんてのは、好きな奴が掘り下げれば深いと感じる
くらいで丁度良いからな
娯楽性の欠片も無いと正直2時間座り続けるのは苦痛だっていう

282 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 15:51:38.99 ID:YeuaWS8F.net
自分「葵ってこんなジェットコースターみたいな人生あり得んだろう」と今の脚本ですら思ってしまうから、
>>277みたいな展開なんてギャグ漫画か何かと思ってしまう

283 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 15:55:02.46 ID:Nt4b9yU1.net
というか、>>277っていう発想は、相当年配にならないと出てこないよね

284 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 17:53:15.32 ID:i1Ri8ku48
自分が楽しければ良いんじゃない

285 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 17:30:42.70 ID:OCaMXAsd.net
すすきのの風俗店で働く女子大生くらいなら、映画でなくてもリアルにいそう

286 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 18:30:19.07 ID:KjKNdXeN.net
見てきたけど、話詰め込みすぎてて中弛みがあって期待が大きかったからがっかりした

でも、子供が泣いてる人をぎゅってする場面と、中学生のときのキスシーンは最高だった
本当に最高だった

287 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 18:31:15.60 ID:osaogfWv.net
>>282
リアルに居るには居る境遇だが、かと言ってそれを救い出したいとか思うのは
人生全力投球出来る青春真っ只中野郎くらいなもんで

288 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 19:21:27.92 ID:jbl07sqF.net
香が不憫だ

289 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 19:30:15.70 ID:Nt4b9yU1.net
>>286
大人になった漣と葵のキスシーンはないからな
ま、逆にこの展開ならあっては困るけどね

290 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 19:39:22.48 ID:YeuaWS8F.net
>>288
不憫なのは石崎ひゅーい

291 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 19:41:13.68 ID:MylhCaUs.net
嫁が観たいと言うので、連れられて今さっき家族で観てきた
不覚にも50男泣いてしまった
そして小松菜奈ちゃんのファンになってしまった

292 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 19:50:07.85 ID:2XunDcJo.net
>>290
やめろ
いきなりの登場シールで失笑したこと思い出すわ

293 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 19:53:47.24 ID:UZ6E06cY.net
意外によかった

294 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 19:56:16.28 ID:Nt4b9yU1.net
>>291
彼女の映画で泣きたいのなら、ぼく明日を観るのをオススメかな

295 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 20:12:51.96 ID:MylhCaUs.net
>>294
特に泣きたい訳では無いのだけれど観てみます
仮面ライダーフォーゼの人が主役のですね
取り敢えず時間が出来たら彼女の作品を観ますね
今日は自分がミッドウェイ、嫁が糸、子供が二分の一の魔法希望で糸と二分の一の魔法を観てミッドウェイは却下されました
でも結果的に糸は自分の中で当たりだったので満足しました

296 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 20:13:49.07 ID:jbl07sqF.net
>>290
元彼?なんで不憫?

>>291
恋は雨上がりのように
アラフィフなら店長に感情移入出来ていいんじゃないかな

297 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 20:21:43.98 ID:YeuaWS8F.net
>>296
不憫やろ
モトカノに呼び出される時点でそもそも結構つらいよ。それが現旦那と鉢合わせする。普通は修羅場

298 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 20:56:54.80 ID:o3jAPrQ/.net
>>286
中学生のところまでの盛り上がり方は、なかなか他の邦画に無いレベルで良かったよな

299 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 21:31:14.50 ID:QCO0ncJO.net
>>277
『だから、あなたも生きぬいて』

300 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 21:45:42.12 ID:6qXJfE3S.net
テレビドラマ化した方が良い気がした
中島みゆきの曲がいちいち流れる演出もドラマっぽいし
回数分けて見たらしつこくないし

301 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 21:49:27.68 ID:53bbDOU7.net
>>300
菅田将暉や榮倉奈々はともかく、小松菜奈は基本テレビドラマに出ないので(例外的にNHKだけは出たことがあるが)、そこがネック
小松菜奈抜きでは考えられない内容なのでなおさら

302 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 21:50:38.75 ID:YeuaWS8F.net
2時間でしつこい言ってるようなのが3か月にわたるのしつこい思わない訳ないだろ
思わないとしたら途中で離脱するから

303 :名無シネマ@上映中:2020/09/14(月) 01:02:00.83 ID:/sTOhv4o.net
ひゅーい3秒くらいしか出てないのに主題歌歌ってるの謎だな
あれなら菅田だけでいいだろ
みゆき本人が1番いいのは変わりないが(だとしても劇中で流しすぎ問題がある)

304 :名無シネマ@上映中:2020/09/14(月) 01:11:41.45 ID:t1W+rle9.net
Oh!すぃるいぃぃぃP 大覇獅子毛☆太郎はゴリラッゴリラッ
ネブレーイネブレーイ今うちネブレーイ

305 :名無シネマ@上映中:2020/09/14(月) 06:27:35.20 ID:XPq1pkvU.net
永島敏行がトラボルタに見えて仕方なかったわ

306 :名無シネマ@上映中:2020/09/14(月) 08:06:21.44 ID:eZUm9q1i.net
>>303
いやいや、逆だろ
主題歌を菅田と一緒に歌うことになったから3秒だけカメオ出演しただけなんだと思うが

ところで菅田将暉より
成田凌の方が歌が全然お上手で感心した
菅田も以前よりも歌は上手くなったと思うけど
自分は見てないから知らんかったが
この2人はキセキあの日のソビトでもグリーンの曲歌ってCDデビューとしてたのね

307 :名無シネマ@上映中:2020/09/14(月) 10:26:21.75 ID:dYJXRYzZ.net
>>305
永島と田中美佐子の夫婦がすごく良かった
牧場にも馴染んでいたし存在感も半端なかった

308 :名無シネマ@上映中:2020/09/14(月) 10:42:47.74 ID:R62bRVuG.net
永島敏行太ったよなあ

309 :名無シネマ@上映中:2020/09/14(月) 11:30:49.72 ID:yQ93VxMO.net
>>308
昔の永島敏行だとこの役は合わなかったけど、太って小汚なくしてると牧場主って感じがしてピッタリだった
それより田中美佐子が完全にお婆ちゃんでちょっとショックだった

310 :名無シネマ@上映中:2020/09/14(月) 20:10:06.57 ID:UkmgOZr2.net
>>309
田中美佐子は60歳、今年の誕生日が来たら61歳。世間の還暦に較べたら、ずっと良いと思うが?

311 :名無シネマ@上映中:2020/09/14(月) 20:24:38.16 ID:4AzFFClT.net
俳優は実年齢より上の役を演じるためのメイクをするからさ
倍賞美津子が50代から80代まで演じてるだろ

312 :名無シネマ@上映中:2020/09/14(月) 21:36:23.96 ID:T2UHMIDn.net
2回目見てきた
玲子が裏切った動機は伏線すら見つけられんかった
まあ別にその動機が重要かというとそこまでのことではないが
あと、会社たたむにせよそれもそう簡単にすぐ出来んやろがとw まったくどうでもいいが

313 :名無シネマ@上映中:2020/09/14(月) 21:49:04.66 ID:FKvXnrjy.net
>>306
石崎ひゅーいは最初から友情出演だし、この映画以前にも映画出て俳優としての活動始めてる
ダミ声成田凌の方が菅田より歌上手いとかお前は耳も頭もイカれてんな

314 :名無シネマ@上映中:2020/09/14(月) 22:03:08.16 ID:wPyFq5/0.net
>>312
玲子の件は、小説で描かれた話は映画ではすべてカットされてるから、映画だけで考えるのは無理があるよね
映画だと葵は最後の函館で幸せにたどり着くまでひたすら悲劇のヒロインのように見えてしまうが、
小説ではシンガポールで冷徹な経営者としての顔も見せたし

>>313
まあ竹原(ピストルじゃなくて役名の方)は歌が下手な前提だからな

315 :名無シネマ@上映中:2020/09/14(月) 22:34:10.62 ID:ghBq2ajK.net
エルカンターレ!!!!!

316 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 06:51:59.27 ID:V/2qWUEq.net
>>314
なるほど。冷徹でなければ短期間に会社を大きく出来ないからね。でも玲子に大金を使い込みされているのに気づかないのは、経営者としてはいかにも甘い

317 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 11:43:54.19 ID:zrA4dFeT.net
>>314
悲劇のヒロイン?
自由奔放にやってるようにしか見えないけど?
キャパのバイトなんて今どきフツーだし

318 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 11:48:31.99 ID:RD1qdt9t.net
ところで斎藤工が残してくれた金を使ったハズだけど会社はやっぱり潰れてるんだよね
全額は返せないけど返せるだけ返したって事で良いのかね

319 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 12:53:24.88 ID:+sXm4vjQ.net
>>318
倒産は逃れたけど任意整理・解散したと解釈したが

320 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 17:22:32.70 ID:lhJW/7w6.net
15億いったか

321 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 17:38:42.42 ID:f5OOueQp.net
「私、守られる人より守る人になりたい、私がずっと守ってあげる」一方では共同経営者といいつつ、玲子を自分より弱い存在と決めつける葵の態度…これこそ、玲子の反発、裏切りの伏線じゃないのか?

322 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 17:59:45.10 ID:AR4U9R1T.net
>>321
本でははっきり書かれてるけど、それを映画から読み取ることは困難

323 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 19:40:20.79 ID:hX+KdvVy.net
>>322
313でノベライズ読んでいないけど、「私が守ってあげる」と言われた時の山本美月の微妙な表情を観て、おっ何かあるな…と感じた

324 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 20:31:31.52 ID:nF4iA8ss.net
>>44
ツンデレだなー笑

325 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 21:02:00.33 ID:vDHFMKOq.net
ノベライズだと竹原との友情が
詳しく書かれてるよね
尺の関係で映像にはなってないけど
竹原と漣の話も見たかった

326 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 21:34:05.52 ID:W+ZavfyB.net
タキスシマシマクシマロマンサク

327 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 22:57:11.30 ID:aLsIzVZQ.net
玲子に金使いこまれたのは葵がお人よしだったのかと思ったら
原作ではそれなりの理由があったのね。
映画の玲子だけじゃ山本美月はただの嫌な女に見えちゃうね

328 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 23:49:14.94 ID:8qy7G8a9.net
まあそれもほぼ一方的な嫉妬なんだけどね
自分に自信が持てない人が抱きがちな

329 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 06:29:22.17 ID:Oa2fzTz5.net
キャバクラ時代は「(代わりに)私が飲みまーす」と、客から不興を買ったり、不器用ながら玲子が葵を守っていた。シンガポールに来るように誘ったのも玲子。しかし起業を機会 に完全に立場が入れ替わった。ノベライズを読まなくても、映画の情報だけで、文句を言うほど伏線なしではない。

330 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 08:19:02.05 ID:Qe9Z9SaQ.net
それでわかるとか言ってしまうのは事後諸葛亮というやつだと思うよ

331 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 08:23:05.44 ID:YcI2rrf4.net
よく、こんなつまらない浅い人間描写の映画で15億もいったな
やっぱり、日本人はお涙ちょうだいと大量番宣で釣られる人が多いんだな

332 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 08:39:32.00 ID:nGIXJPcE.net
>>331
わいは地元が出るからかな、みゆき込みで

333 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 08:52:00.56 ID:Qe9Z9SaQ.net
>>331
ざまあああ

334 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 10:03:13.88 ID:5zeQr5M3.net
金返せ

335 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 19:37:17.61 ID:km3acxYZ.net
>>334
借用書持って来いや

336 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 20:17:01.26 ID:ysalAN39.net
>>334
葵が言いたいことだぞそれ

337 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 20:50:06.30 ID:km3acxYZ.net
美瑛に玲子が現れたらさ
葵はどんぐりをぶつけるよ

338 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 21:22:33.73 ID:5zeQr5M3.net
金返せ

339 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 21:28:26.12 ID:/ZVCTUa8.net
>>337
葵は望んでいたものを手に入れたし、漣が関係してない以前の事は頓着しない気がする

340 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 21:29:21.73 ID:ysalAN39.net
>>338
金太 待つ 神田

341 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 21:37:37.18 ID:98PS48ku.net
玲子がヘソ曲げて去っていく姿にオフコースの鈴木康博が重なったのは自分だけか?
中島みゆきだけじゃなくてその辺もインスパイヤされたりしてw

342 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 21:50:04.59 ID:/ZVCTUa8.net
どっちが幸せなのかは判らないけど、玲子がやらかさなかったら、そのままシンガポールに居たであろうから結果オーライな気がする

343 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 22:07:05.01 ID:92gkAdom.net
単なる恋愛映画というより人生ゲームみたいなもん感じた
展開はよくあるパターンだと思ったけど。でも最後はちょっと感動した

344 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 22:17:14.13 ID:Tf3fHZYV.net
小松菜奈の容姿が好みではないので、漣に対しても感情移入しなかった。世間では小松菜奈は美人の範疇に入るらしいが、やや吊り上がった目が苦手。垂れ目の山本美月の方が、よっぽど可愛らしい。昔のアイドルで言えば、狐顔の中山美穂より、狸顔の菊池桃子が好き

345 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 22:32:24.23 ID:pdSxP6Ta.net
漣は香がいたので必ずしもそこまで葵を求めていたわけではないだろうけど、葵には本当に心を託せるのは結局漣しかいなかったんだなと

346 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 22:35:50.52 ID:98PS48ku.net
>>343
映画評論家()の評価が低いのはその割とよくあるパターンの展開だからとは思う
よくあるパターンだからつまらんという訳でもないんだけど

キネマ旬報()
キネマ旬報社が運営するKINENOTEの「キネ旬Review」では、ライターの須永貴子は「国内のマーケットだけを前提に、老若男女の味覚に合わせて開発された、ファミレスの王道メニューのよう」と表現し、映画プロデューサーの山田耕大は「お金をかけているようだが、なんとももったいない」とやや否定よりのコメントをし、映画評論家の吉田広明は「見終えてなぜ平成なのか、平成をどう捉えているのか全く見えてこない」「瀬々監督にはこのような映画で時間を無駄にしてほしくないと心から思う」と厳しい評価をつけた
:wikiの転載

347 :名無シネマ@上映中:2020/09/17(木) 00:31:32.53 ID:qN9G+g92K
芸術性が高くて楽しくて深く感動する映画じゃないかも知れない
でも見終わった後幸せな気持ちにはなったよ

キネマ旬報の高得点の映画は宣伝もしないが興行的にも振るわない一部のマニア向け

348 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 23:55:25.44 ID:vpalAOs4.net
>>346
ひでえ
こういう王道も認めないから国産映画は大衆からそっぽ向かれるわけだし、こういうのがあってこそ映画界にカネが流れ込んで評論家が好きそうな芸術映画が撮れるようになるのに分かってなさすぎ

349 :名無シネマ@上映中:2020/09/17(木) 00:04:52.50 ID:ghwag7Uz.net
>>346
これだけじゃなんなので事故物件が大ヒット中の中田秀夫監督のコメントも貼っておく


「糸」拝見しました。ワンカットで「心に傷をガツンと刻まれる」映画というものがあって、
劇中メインタイトルの直前、小松さんの中学時代を演じた、植原星空さんが、
警官たちに保護されつつ、母親から虐待による傷を「自分で転んだことにしなさいよ」と囁かれ、
「ワーッ」と叫んで菅田さんの中学時代を演じる南出凌嘉くんと必死に逃げようとする、雪の湖岸の俯瞰のカットがそうでした。

観客それぞれの「個人史」で、心を掴まれる場面が異なるとは思うけれど、そのような瞬間が散りばめられている。

私は、榮倉さんが、菅田さんの背中を押すようにどんぐりを投げつけるところ(ラストに娘によって繰り返される)、
小松さんが、シンガポールでどん底に落ちて、食堂で不味いカツ丼を食べるところ、
榮倉さんの娘役の中野翠咲ちやんが、祖父の永島さんを後ろから抱きしめるところがそうでした・・・

榮倉さんの痩せたお顔に帽子姿は個人的にズキズキ来たし、東南アジアは学生時代以来繁く通っていたし、
ラストのフェリーは(今はなき)青函連絡船で、ヒッチハイクで回った北海道旅行の後、朝市で出会ったひと(男です。涙)と、手を千切れんばかりに振り合って別れたなあとか、思い出ぽろぽろでした?

350 :名無シネマ@上映中:2020/09/17(木) 00:32:43.73 ID:D4DeGVyC.net
ちょっと何言ってるか分からない

351 :名無シネマ@上映中:2020/09/17(木) 00:35:00.70 ID:DvEUkCey.net
>>349
テンプレ的だと評することもできるけど中田監督が言うように、印象に残るシーンは多いよね
テンプレ的だからこそ自分の記憶とも合致しやすい

352 :名無シネマ@上映中:2020/09/17(木) 02:00:19.33 ID:v1PmyNhh.net
小松菜奈も事故物件出ればよかったんだよ

353 :名無シネマ@上映中:2020/09/17(木) 06:08:29.64 ID:UfxsY6+o.net
糸は興行収入15億円に到達したが、後から公開された事故物件に追い抜かれそう。

354 :名無シネマ@上映中:2020/09/17(木) 06:45:02.51 ID:UfxsY6+o.net
344の続き。邦画は興行収入10億円超えがヒットの目安だが、実際は各映画ごとに制作費が異なる。糸はシンガポールロケなどで金をかけているので、前の時期に封切されたコンフィデンスマンJPプリンセス編のように、35億円レベルのヒットを狙っていたと思う。映画を見る人が多くないと、公開終了後のDVD、BDの売れ行きも伸びない。

355 :名無シネマ@上映中:2020/09/17(木) 06:51:43.25 ID:HrsT2nFf.net
金返せ

356 :名無シネマ@上映中:2020/09/17(木) 06:53:02.62 ID:XBlXdgUo.net
テンプレ王道の感動ポルノ
良いじゃないか、何故か泣きたい気分になった時に観て泣けるんだから
訳の判らん小難しい映画は芸術家肌の奴等が作って、観て、勝手にオナニーしとりゃいい

357 :名無シネマ@上映中:2020/09/17(木) 10:06:23.55 ID:qN9G+g92K
舞台挨拶の時会社の人か誰かが20億狙えると言って菅田将暉がいきなり金の話ですかと言ったが
今の所20億は行けそうと興収のスレでは見られてるよ

358 :名無シネマ@上映中:2020/09/17(木) 10:23:32.86 ID:3yrqsTsa.net
>>354
コロナがなければ余裕で35は行ってたでしょ、いい映画だよ
今年の興行収入は作品評価のアテにならない

総レス数 1011
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200