2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【富野由悠季】機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ【劇場三部作】

1 :名無シネマ@上映中:2021/04/16(金) 02:33:58.49 ID:aVOibTi/.net
2021年5月7日から全国ロードショー

http://gundam-hathaway.net/index.php

264 :名無シネマ@上映中:2021/06/06(日) 15:56:08.72 ID:/bMCvCM/.net
>>258
タダでもいらないものを何て呼ぶか知ってるか?

265 :名無シネマ@上映中:2021/06/06(日) 16:03:54.54 ID:sKiluvUS.net
264

266 :名無シネマ@上映中:2021/06/06(日) 17:40:39.49 ID:twQGHRlM.net
>>264
お前のこと?笑

267 :名無シネマ@上映中:2021/06/06(日) 18:38:49.33 ID:p9bKqt9z.net
Gレコ劇場版は264じゃないよ!

268 :名無シネマ@上映中:2021/06/08(火) 21:39:26.21 ID:1sqqskC+.net
11日になったらBD買いに行くか。
そして映画は観ない。
映画の半券提示とかあるかな

269 :名無シネマ@上映中:2021/06/08(火) 23:08:37.89 ID:Si2OHyWj.net
通常より100円高いけど
何か違うの?

270 :名無シネマ@上映中:2021/06/09(水) 14:35:14.42 ID:QhvPck2A.net
映画料金自体が上がった

271 :名無シネマ@上映中:2021/06/09(水) 15:05:37.71 ID:ruKPSjDw.net
>>268
チケット買わずに行って円盤買えず発狂大暴れするんか

272 :名無シネマ@上映中:2021/06/09(水) 15:17:52.98 ID:gYr762mI.net
>>269
多くの映画館では通常と同じだと思うけど、通常料金でみたことないから割引が使えないのが痛い
なんなん!?

273 :名無シネマ@上映中:2021/06/09(水) 15:22:14.98 ID:spqSAgCS.net
バンダイ内には転売ヤー保護法でもあるんか?
普通に販売しろよクソが

274 :名無シネマ@上映中:2021/06/09(水) 15:33:49.92 ID:ruKPSjDw.net
>>273
一般販売の完成品トイの争奪戦見てたらわかるやろw

275 :名無シネマ@上映中:2021/06/10(木) 13:32:46.67 ID:DHZxdQZi.net
観ないけどBD購入のためにチケット予約したぜ。
通常版買えたらいいな。

276 :名無シネマ@上映中:2021/06/10(木) 21:05:12.71 ID:l24bDOyg.net
噂ではアムロ、カミーユが幽霊体?で登場するみたいだね

277 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 00:11:35.01 ID:nCx98ozB.net
初日のチケット取ったけどイオンシネマ重い
事前に安く買ったacチケットは使えなかった

278 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 00:46:46.40 ID:so2lrpWo.net
プラモデル目当てで朝から凄そう

279 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 01:19:02.74 ID:hZWyX04S.net
割引券が全て無効なんだっけ。
ファンネルかよ

280 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 02:12:31.12 ID:Uy6Jq5Ad.net
ネトフリきたー

281 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 09:18:38.96 ID:8HPWbCdY.net
つべで逆シャアタダでみれるな

282 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 10:59:08.79 ID:Mz7eV0B4.net
froovieのサイト、クレカ決済が失敗してそのうちに欲しいものが売り切れた…ナニコレ

283 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 11:03:00.99 ID:l3Eiv4AM.net
さいたま今でも臭そうなおっさん達が100人以上並んでる

284 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 11:14:54.38 ID:QFyRxCGa.net
>>276
カミーユ生きてるだろ

285 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 11:57:41.45 ID:Jp+p9Cld.net
未開の地、群馬で30分前に着いたのに行列とかあり得ない

286 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 12:28:22.92 ID:M4oqHnXz.net
>>285
じゃあ幽霊体じゃないのかな?
ニュータイプによくある脳内交信みたいな?

287 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 12:28:48.08 ID:M4oqHnXz.net
285じゃなく284の間違い

288 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 13:37:19.82 ID:LcKst2qL.net
パンフレットの豪華版って、
ロボの設定資料がつくだけやん。
ロボに興味ないから通常版でよかった。

289 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 14:09:07.28 ID:D3c9SLZz.net
戦闘シーン真っ黒でよく分からなかった

赤毛のオンナは宇宙がダメな人なのか?

290 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 14:35:14.78 ID:xh6Oy1U0.net
盛り上がってんね!(棒)

291 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 16:40:53.71 ID:isr6ldYO.net
面白かったけど、次いつよ

292 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 17:17:01.74 ID:dUTBtN+v.net
まさに制作者も演じる声優も劇中のキャラクターもプロだらけで観ていて爽快だった

ユニコーンで近代化した戦闘描写がさらに磨きがかかっててガンダムでありながらすべてのシーンが斬新だった!

293 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 17:17:41.38 ID:q30WMr4b.net
>>288
何でこの映画観たんだよw

294 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 18:22:58.43 ID:gi31DG3t.net
>>288
買う前に豪華版だと何が違うのかとかまずそこに興味はなかったのか

295 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 18:50:06.83 ID:Nh7Rp1C2.net
>>26
そもそもカミーユ死んでないから

296 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 18:53:03.92 ID:ctXajRq2.net
俺設定資料の方しか読んで無かったわw

297 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 20:12:22.39 ID:7IJk0MAg.net
>>281
何度目だよ
と思いながらまた見てしまったw

298 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 22:09:54.59 ID:LcKst2qL.net
富野が制作に関わらなければここまでおもしろくなるんだな。

299 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 22:55:40.79 ID:dY9WLokV.net
>>297
ガチで名作だな
シンエヴァと並んで至高だわ

300 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 23:26:10.27 ID:LpSV2Ed1.net
ケネスが有能すぎてワロタw

301 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 23:49:33.74 ID:dY9WLokV.net
>>300
いや有能はブラウンだろ

302 :名無シネマ@上映中:2021/06/11(金) 23:52:05.97 ID:DU4rTOXO.net
小説版ラストまで描いてないな
閃光のハサウェイ後編作るのかな

303 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 00:02:09.32 ID:FUeMtLiR.net
>>302
三部作やで

304 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 01:10:01.34 ID:7OJGGqaL.net
>>299
いやシンエヴァはそう何回も観るほどのもんじゃねぇだろw
逆シャアはガチで何度も楽しめる名作だからな

305 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 01:26:56.52 ID:g/BbynU0.net
メチャ良かったわww
ペーネロペーの飛行音とかwww

306 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 01:30:14.78 ID:owCYy7cg.net
最近のアニメ映画は3部作構成に甘えすぎよ。F91がこの時代に作れてたら…

307 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 01:36:32.84 ID:g/BbynU0.net
ハサウェイが母方の先祖が日本出身なんだとか言って
ギギがだからそういう顔なんだ...
みたいな会話してたが、父方でもそういう顔だからww

むしろ、今回は糸目から卒業してるのに
この言われようw

308 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 01:53:23.68 ID:KBM5Qcu/.net
主題歌いい曲なんだけど映画にあってないよね

309 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 02:40:07.66 ID:oR+tacBT.net
>>308
センス無さすぎだわ
事務所のゴリ押しとかだろどうせ
そう思うと逆シャアのTMは神だったな
あれを超えるEDはないわ

310 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 06:07:42.99 ID:7CrdW996.net
コックピット視点の戦闘描写が多くて本当に20m30m級の巨大兵器に乗って戦ってるかのような演出がよかったわ

311 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 06:12:39.43 ID:7CrdW996.net
ハサウェイってカツ、ニナと並んで嫌われキャラ四天王だったけど、
今作の映像化でアンチ層がいなくなりそうだな

312 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 06:46:09.03 ID:1RrxEBon.net
ヒロインうざすぎワロタ

313 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 06:54:18.09 ID:7CrdW996.net
ハサウェイとかケネスは大人でこいつらだけだと話糞つまんないから、
エキセントリックなヒロインで引っかき回すっていうのは富野さんがよくやる手法でしょ

それよりも15歳相手に色目使ってるオッサンやジジイどもがヤバすぎだけど、ああいう身なり、容姿してたら「どうせヤリマンだろ?」的な目でみるってことか

ジジイの場合は腐敗した連邦高官の象徴で清廉なハサウェイと対比できるからいいけど、ケネスの「俺と寝たら」とかいう発言は必要だったのかどうか

314 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 08:31:25.96 ID:nuo1+3sx.net
>>312
いや最高だろ

315 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 08:36:10.49 ID:1gexqXCH.net
結局アムロとカミーユは登場したの?

316 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 10:01:36.38 ID:2DryZFsF.net
15歳で愛人やってるって気持ち悪いわ。
ファーストのときのフラウ・ボゥと同い年だろ。

317 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 10:44:46.91 ID:2iwjowQI.net
セックスするならスチュワーデスのお姉ちゃんがええわ
ギギは姪っ子みたく可愛がるだけでええわ

318 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 10:49:10.29 ID:92YzP73x.net
戦闘シーン何分位ですか?

319 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 10:53:05.30 ID:yRwzGu89.net
ハサウェイ人間パートと市街地戦はすごく好みで良かったんだけど
肝心のクスィデビュー戦があっさりしすぎていうw

320 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 11:21:07.53 ID:xtMUacRi.net
ファンネルミサイル感がゼロなのが残念
パクったクシャトリヤの方がファンネルミサイルっぽい動きしてたね

321 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 11:24:48.38 ID:TJJrdFNL.net
どハマりしたんですが、こういうテイストのアニメ他ないですか?
監督さん繋がりだと、虐殺器官ですか

322 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 11:40:06.07 ID:oR+tacBT.net
アムロ老けすぎだろ
ブライトさんもちらっと見えたな

323 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 11:44:43.75 ID:7CrdW996.net
主題歌わりといいとおもうけどなー

疾走感があって、これから新しい物語が始まるというワクワク感を感じて好きだわ

324 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 11:55:59.79 ID:7CrdW996.net
「キャー!のび太さんのえっちー!」のアニメでよくあるシーンをあっさり流す大人のハサウェイがカッコ良すぎた

「夫婦でもないのに男がいる部屋で裸になるほうが露骨すぎるだろメスガキ」っていままでにないパターンだけど、
それまで大人っぽくてつかみ所がない感じだったギギが初めて子供っぽさ見せてなんかかわいく思えたね

325 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 12:04:51.18 ID:qMC5BsKZ.net
>>321
強いて言えば、Vガンダムがおすすめ

326 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 12:06:32.31 ID:2iwjowQI.net
>>324
あれわざわざ待ち構えてるギギって考えたらw

327 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 13:03:44.20 ID:3jnAem1o.net
MS戦は夜間戦闘で暗すぎて、よくわからなかった

328 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 13:10:39.57 ID:2iwjowQI.net
夜間戦闘を暗くしたんは監督の意向らしいの

329 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 14:49:16.00 ID:yRwzGu89.net
>>324
もっと達観してると思ったら普通に
市街地戦で泣き叫んでて

最初の空港の待合室での
あたしそんなんじゃないよ!てセリフを思い出して
ああ、以外と年齢相応の女なんだなと納得した

330 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 14:55:17.22 ID:DkJtw9J7.net
仕事で観る時間なかったからBD購入していま観たけど、
夜間戦闘普通になにがどうなってるかわかるけどな。
レグザの55型有機EL、X930の威力か

331 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 15:15:22.94 ID:2iwjowQI.net
>>329
あれ演技な

332 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 15:58:18.10 ID:3+iEGCCR.net
主題歌クソみたいな歌だな
一気に興醒めだわ
なんだあのクソバンドは
最近はあんなんがメジャーなんか?

333 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 15:59:26.12 ID:/w+tEec8.net
アニソンしか聞かないやつからしたらそうなんだろうな

334 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 16:08:04.81 ID:2iwjowQI.net
ガンダムがこの手のバンド使うの定番やん
逆シャアからしてTMやし

335 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 16:09:31.00 ID:7y9e4Yky.net
逆シャアのTMのはいい曲やん

336 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 16:10:18.36 ID:2iwjowQI.net
それ単に好みか否かだけやんw

337 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 16:21:23.85 ID:1gexqXCH.net
新訳Zのときもガクトうぜーな書き込みをよく見かけた

338 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 16:32:48.14 ID:NY2zFN2T.net
ノア帰還後ぞろぞろ旧知っぽい仲間が出て来たけど全く活躍せんまま終わったな
次回から活躍するんだろうが別に今回無理して出さなくて良かったんでは

339 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 16:41:25.72 ID:NBpfEbCB.net
だって、マフティー・ナビーユ・エリンを退治に地球に降りられるのでしょう?

340 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 16:43:53.50 ID:0v/YGU2y.net
>>324
冒頭では、どっかの令嬢に見えるけど伯爵のお気に入り娼婦というクズ女
メンヘラ女だから、ハサウェイと同じ部屋が良いとか訳分らん事を言ったりやったりするんだろ

ハサウェイも高官暗殺という重要任務を背負ってる時に小娘の相手をしてるヘタレっぷり

341 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 16:59:56.36 ID:HJ6rMa0/.net
>>325
なに、その無茶苦茶なフリはw
ガンダムにハマるかもしれない奴の芽を積む気満々。

342 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 17:11:43.43 ID:SilChw9v.net
クェスも大概クソだったが
ハサウェイ女運悪すぎじゃね

343 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 17:48:38.78 ID:eu4A0z3f.net
お前らの予想では第2部いつなの??

344 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 17:55:02.79 ID:22c9PBSb.net
>>340
別に娼婦=クズではなかろ

>>343
1年〜1年半後
コロナ禍がこのまま終息するなら来年冬くらいかなあとなんとなく

345 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 18:36:15.65 ID:DkJtw9J7.net
富野は自分の作品なのにGレコとクオリティの差がありすぎて嫉妬してるだろうな。

346 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 19:12:56.19 ID:GZ2cWkF/.net
ガンオタはシャア専用に帰れよ

347 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 19:56:29.27 ID:tIO7oKN0.net
>>342
親はクソじゃないのにね…

348 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 20:04:57.95 ID:I+bk4FNy.net
閃光のハサウェイが書かれたのは1989年
日本で女子中高生に援助交際流行ったのは1996年
お前ら現在の価値観で語りすぎ

349 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 20:57:01.79 ID:Lf1H66II.net
B九に上がってたから見てみたけど登場人物のセリフと感情に付いて行くのに疲れる感じはF91と似てるな

350 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 21:02:37.27 ID:p4DHd/Jb.net
>>335
いいっていうかあれは神レベル
あれを超える作品は未来永劫出てこないだろう

351 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 21:37:12.64 ID:nmZaGvrZ.net
TMも時が経てば神格化されるもんなんだな。

352 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 22:33:31.73 ID:v64tPNyD.net
>>343
2部は2年後
三部は9年後、とか

353 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 23:16:45.09 ID:bSChxPa7.net
>>348
出版当時買って読んだきりだがもうそんなに経つのか

354 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 23:32:45.55 ID:T5MoFTls.net
富野は原作に縛られるな現代に置き換えろ言うてたから18くらいにしてよかったな
見た目も15には見えんし

355 :名無シネマ@上映中:2021/06/12(土) 23:54:40.65 ID:Y54zmrv8.net
モビルスーツ戦が昔のトランスフォーマーの実写みたいに部分部分アップで流れて断面でしか見せようとしてない
しかも薄暗い
クスィーとペーネロペーのフォルムが雑誌で見て予備知識がないとどっちがどっちかわからないというところもある
ペーネロペーの方が色遣いからすると主役機に見えたりするから紛らわしい
ロボットをかっこよく見せようとしてない監督なのか

356 :名無シネマ@上映中:2021/06/13(日) 00:28:25.92 ID:rRV+yJbJ.net
映画版もハサウェイ死刑エンドやろな

357 :名無シネマ@上映中:2021/06/13(日) 00:44:17.72 ID:+j8RTzRh.net
>>341
俺もVでハマったけどなぁ
毎回味方の女パイロットが死んでく演出ヤバかったわ

358 :名無シネマ@上映中:2021/06/13(日) 00:50:34.75 ID:+j8RTzRh.net
>>348
テロリズムって言葉が世間に浸透したのも2001年の911以降だからなぁ
まぁ89年当時でテロっていうと、日本から遠く離れたアイルランドのIRAとかチェチェン紛争とかかと思ったら
それすら90年代の話だった…
ええ〜、富野さんの先見の明ヤバ過ぎない?

AKIRAの大友克洋の東京五輪予言といい、天才作家にはある種の預言者能力みたいのが備わってて
無意識に神の啓示とか受信しちゃってんのかもなw

359 :名無シネマ@上映中:2021/06/13(日) 00:56:35.08 ID:+j8RTzRh.net
>>355
好みの問題だよ
俺には今までのガンダムよりよっぽど現実感のある兵器として存在感を感じたし、めちゃくちゃかっこよく見えたけどね
ZZのポージングとかユニコーンみたいなケレン味のあるお子ちゃま演出がいいか、もっとリアルでかっこいいのが良いかの違いだよ
単純に見せ方の方針の違いって事でしかないな

ただ、画面の暗さは観る側のモニターの環境にかなり依存するので、
そこは悪いモニター使ってる人の事も考えてあげて、少し輝度のバランスは上げても良かったかもね

360 :名無シネマ@上映中:2021/06/13(日) 01:01:04.61 ID:+j8RTzRh.net
>>345
正直あきまんなんて使ってますますロボットアニメは子供のためのものって感じで
精神的にまるこの爺ちゃんみたいに孫というかガキに優しいおじいちゃんになった今の富野監督には無理だろうな
やっぱこーゆーのは30〜50代くらいのまだまだギラギラした精神を持ってる世代じゃないと作れないんだよね
どの作家も大体その辺りでピークを迎えるわけだし
経験は積めば積むほど、山の登りから下りルートに行ってしまうパターンも多い
個人の漫画家だと20〜30代がピークな気がするけど、
監督の場合はより多くのスタッフをコントロールするので40〜50代が頂上を歩く世代と言えるだろうな

361 :名無シネマ@上映中:2021/06/13(日) 01:13:54.24 ID:121zqKU0.net
>>358
チェチェンはそうだが、IRAはずっと前からやってるぞ
その頃テロといえばIRAをイメージしがちだったかも

362 :名無シネマ@上映中:2021/06/13(日) 01:14:18.48 ID:kQb9MNvI.net
少しは厨二病を隠せや。。

363 :名無シネマ@上映中:2021/06/13(日) 01:20:37.19 ID:Rr2cziF2.net
>>359
実際の夜間戦闘って視認性が悪く、
こんな感じだろうなってリアルな感じがいいよね。
それでもバーニアの光とかコンソールマーキングとかビームの光とかを追っていけば、
何がどうなってるかわかるし。
これまでのためてから速く動く伝統芸的わかりやすい動きになってないのが新鮮

364 :名無シネマ@上映中:2021/06/13(日) 01:51:09.42 ID:BZVncPbr.net
閃光初めて聞いたときは処刑エンドでこの曲流すのか…全然合わねぇだろって思ってたらまさかの3部作。あの終わり方だったから合ってたな
正直クスィーとかペネロペダサいと思ってたんだけど戦闘シーンでやけに暗くして全体像あまり映さないようにするとカッコいいと勘違いしちゃう

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200