2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【富野由悠季】機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ【劇場三部作】

1 :名無シネマ@上映中:2021/04/16(金) 02:33:58.49 ID:aVOibTi/.net
2021年5月7日から全国ロードショー

http://gundam-hathaway.net/index.php

608 :名無シネマ@上映中:2021/06/20(日) 23:03:27.98 ID:CAl5i8Oq.net
>>603
宇宙世紀ではそういう犯罪が流行ってるんだろ・・・・・

609 :名無シネマ@上映中:2021/06/20(日) 23:45:44.42 ID:IInKjbSP.net
>>607
原作未読だが、今回のを見ててギギはニュータイプとかになんのかねと勝手に思ってたが違うんだな

610 :名無シネマ@上映中:2021/06/21(月) 00:34:31.43 ID:6DogreRh.net
ニュータイプっていつも眉間からプチ稲妻出してたと思うんだけど
今は違うのか

611 :名無シネマ@上映中:2021/06/21(月) 02:38:00.42 ID:rPtFRuYQ.net
ピロピロリーン♪

612 :名無シネマ@上映中:2021/06/21(月) 05:20:23.83 ID:Vp0C3R+M.net
電流網に引っかかったあと新型クシー登場くらい期待してる

613 :名無シネマ@上映中:2021/06/21(月) 08:40:16.62 ID:jObrbdUs.net
歴代ガンダムも結構電流で苦しめられてるのにアナハイムは頑なに対策しないな

614 :名無シネマ@上映中:2021/06/21(月) 12:27:36.22 ID:e4G+7H3C.net
小形プロデューサーの鼻の下なんなんだ…
もう妖怪じみてきてるけど

615 :名無シネマ@上映中:2021/06/21(月) 21:30:16.11 ID:Jm6hku3B.net
ブライトが政治家になるラストになったりして

息子がいろいろやらかしたのに知らずに当選してやれやれみたいな

616 :名無シネマ@上映中:2021/06/21(月) 22:28:38.51 ID:xuORZ/ZN.net
多分ケネスの発足する組織が後のシリーズに繋がるんだろう

617 :名無シネマ@上映中:2021/06/21(月) 22:34:55.77 ID:2aLk1n9q.net
UC、ナラティブ、トワイライトアクシズ関連のキャラかF91に繋がるキャラ出ないかな

618 :名無シネマ@上映中:2021/06/22(火) 05:55:14.76 ID:M9Jb3jCa.net
>>615
それだとぎゃくしゅうのブライト続くぞ

619 :名無シネマ@上映中:2021/06/22(火) 09:40:41.01 ID:Uu/jJMun.net
ブライトさんが精神崩壊

620 :名無シネマ@上映中:2021/06/22(火) 11:33:17.88 ID:l3d7KuC4.net
ブライト出るなら声優は成田で継続かな

621 :名無シネマ@上映中:2021/06/22(火) 19:33:28.51 ID:Dcc2R52n.net
ハサウェイは最低5週間は上映するんだな。
劇場BDもあるし、2週限定かと思ってたわ

622 :名無シネマ@上映中:2021/06/22(火) 21:17:57.84 ID:RZcq9Luj.net
ガンダム映画史上最高興収確実やし

623 :名無シネマ@上映中:2021/06/22(火) 21:28:20.94 ID:XV/vK/6V.net
他の系列は知らんけど松竹は延長すんでしょ
客入りが元気いいタイトルを切る理由が無い

624 :名無シネマ@上映中:2021/06/22(火) 21:32:39.15 ID:RZcq9Luj.net
ヒノマルソウルからかけかえるとこあんじゃない?

625 :名無シネマ@上映中:2021/06/22(火) 21:56:24.97 ID:6tSeqpJ0.net
コロナでほかにヒット作が無かったのが効いたな

626 :名無シネマ@上映中:2021/06/22(火) 22:51:15.86 ID:Mlll2mSR.net
客が来なくなるまで延長してもいいんやで

次作まで間隔があり過ぎるからな

627 :名無シネマ@上映中:2021/06/22(火) 23:23:25.85 ID:xl1Gqkf4.net
UCの時成長したミネバという最高に美味しい設定を使ってなんでこんなに魅力の無いヒロインにしたのかと思ったが今回のハサウェイもなんの魅力もない主人公だな

628 :名無シネマ@上映中:2021/06/22(火) 23:31:56.26 ID:Vij4JtHB.net
ヒロインが伯爵に気に入られてる娼婦って終わってるよな

629 :名無シネマ@上映中:2021/06/22(火) 23:34:53.88 ID:Dcc2R52n.net
やっぱり日サロで褐色にして、パツキンに染めてスーツをはだけさせる必要があったな…

630 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 03:28:27.76 ID:6YBsKoCL.net
逆シャアの時はほかにどんな映画やってたの?

631 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 05:29:33.59 ID:biLC2bvj.net
>>630
それぐらい調べろや

ttps://i.imgur.com/pyzplk5.png

ってか特典で何で佐々木ハサウェイ使うんだ? 変えた意味ないやん

632 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 08:28:12.75 ID:K3GNCneu.net
ハサウェイとサブウェイって何が違うの?

633 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 08:50:50.93 ID:6ood51qF.net
>>632
ハサウェイは色々面倒くさい
サブウェイは色々面倒くさい
何も違わないけど

634 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 09:06:37.89 ID:dSLk8q/d.net
サブウェイ「俺はハサウェイほどひとをころしちゃいないぜ」

635 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 10:35:50.25 ID:AtbN3x1M.net
>>631
シド&ナンシーと同時期だったのか

636 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 10:56:56.52 ID:uurBwMlH.net
作画に関しては本作がガンダムシリーズ史上最もクオリティ高いと思う

637 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 11:23:51.16 ID:8a7qf1Io.net
>>632
ハサウェイはバイでサブウェイはゲイってことかな
韻踏んでみた

638 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 11:50:54.37 ID:oFWRYfKu.net
ハサウェイはもう小さなスクリーンに移動させられちゃったな
100席ぐらいの小さいスクリーン

639 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 12:36:01.36 ID:CwnnKYwj.net
単体で面白かった。

シンエヴァは、シリーズを通して観た人間が最後に見るいわば回答編といった内容でストーリーの起承転結とか正直あってないようなもんだった。

だけどこれは一つの映画として普通に引き込まれてしまった。全然期待してなかったからマジでびっくり。

バトルシーンも何やってるのかわからなかったエヴァに比べて臨場感が凄くて驚いた。

初代ガンダムもこのメンツで作り直しておくれ

640 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 13:05:07.52 ID:r1rvxLB5.net
>>631
ツンデレ乙

2月銀英伝とめぞん一刻
3月逆シャア
4月トトロと火垂るの墓
7月AKIRA
劇場アニメは当たり年だったな

641 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 13:16:35.44 ID:vCGwrwsD.net
チッ!大失速したかハサウェイ
20億を超えられるクオリティだと思ったが無理のようだな
閃光のごとく一瞬の輝きで終わったってネタにされるさ
ガンダムシリーズで最高興行収入ってのもSEEDに塗り替えられる

642 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 14:43:48.13 ID:MiJ//VhJ.net
ガンダムシリーズの中では作画レベル高いけどまだまだマクロス+には追いついてないな
25年間何しとんだかアニメ業界は

643 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 15:03:16.53 ID:r1rvxLB5.net
スーパーアニメーターは世代交代出来ず高齢化してるからな
ただ作画レベル超えなくても映画としての映像はハサウェイの方が上
ハサウェイはアニメ映像のリアリティレベルを一段上げたよ

644 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 15:57:55.54 ID:s6xvlbUz.net
>>642
マクロスプラスの監督が絵コンテきってるんだが。。

645 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 16:11:48.61 ID:JjwhxGy4.net
元々いつも限定公開みたいのだろガンダムって

646 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 16:22:40.25 ID:CV74bCNE.net
>>643
個人的には写真?ベースの背景とかがあんまりうまく人物と馴染んでなくてちょっと違和感があったな
戦闘シーンとかコクピットの描き込みとかは緻密でよかったけど

647 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 17:01:33.97 ID:r1rvxLB5.net
>>646
普通の3Dレイアウトや写真から2D背景にしてるのと違って違和感ないよ
何故なら人物も込みのプリヴィズ作ってるから人物やその動きも概ねパースが合ってる
これが皆が言う没入感の要因

648 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 17:32:44.23 ID:MpHtxjkb.net
島の全景映るとこだっけな
あそこは俺も違和感あったわ
トレースで写実的にやったんだろうけど、やりすぎて他のシーンの作画から浮いてた

まあ綺麗は綺麗だし、連れは作画凄かったなーと言っていたから
所詮個人差かなとは思ったわ

649 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 17:43:53.38 ID:hjAozOQ9.net
あれは新しい表現だよ
古いアニメ見てきた人には違和感あるだろうけど
実写しかみてこなかったひとには実写と遜色なく映る

650 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 17:45:52.50 ID:MpHtxjkb.net
>>649
俺も連れも、アニメは昔〜最近のまで見てるが、実写はそこそこ
って感じで環境差はほとんどないけどな

651 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 18:26:59.22 ID:/x6vKPTY.net
これからは3DCG絵コンテに手描きかな

652 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 19:17:24.03 ID:99X8VIOw.net
>>649
何故他人の目をあんたが代弁するのw
私も正直実写にアニメキャラ入るような浮いた感じあったわ
まあ馴染ませるように努力してるんだろうなとは思ったけどね

653 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 19:27:01.54 ID:99X8VIOw.net
っていうか全部アニメだと思う君の名はとか鬼滅とか
背景書き込みが精緻すぎてなのか実写みたいなのに、顔の四分の一近いデカイ目と
いかにもな髪型アニメキャラとじゃ背景浮いてんなーって思ってた
でもどうもそういうのを綺麗うっとりって賞賛心酔する人 一定層いるよね

654 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 20:05:17.85 ID:650KdZaz.net
>>641
特典付けたらいきそうだけどねw

655 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 20:21:30.68 ID:uurBwMlH.net
すでに特典配りまくってるじゃんw

656 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 20:24:38.12 ID:IHItuSGq.net
ハサウェイはパースはリアルだけど背景の描き込みは敢えて抑え目で違和感無かったよ
今までの描き込み精緻な背景とは方向性が違う

657 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 23:31:04.08 ID:OsXrjtSi.net
1900円一律に気がつかなくて騙されたようなもんだろこれ

658 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 23:34:49.87 ID:OsXrjtSi.net
ユニコーンがアホ性能過ぎて凍結して
くそみたいな劣化ガンダムが最新鋭になるのはまだわかる

でもユニコーン2
お前はだめだwww

659 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 01:08:17.38 ID:AK0rWKsi.net
村瀬監督の絵作りとか話の運び方が実写映画意識してる感じ
MS戦を巻き込まれる人にクローズアップして描くエグさ含めて

660 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 01:48:27.83 ID:pcXtpw0Z.net
>>659
アメリカのドラマみたいに感じたなあ

661 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 02:09:32.30 ID:6YSv2v6q.net
1900円というのが躊躇する

ちなみに、ちゅうちょはイタリア語でおしゃぶりの意味

662 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 02:46:53.42 ID:Six0ZSjr.net
>>659
このままの感じでいくと2部はかなりエグいことになると思われるが全年齢でいけるのだろうか

663 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 04:18:16.77 ID:Hth+MUCu.net
>>640
今こうしてみるとすげえな
惑星直列くらいすごい
後世に残る名作が一年に
失われた30年だなあ

664 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 08:12:05.06 ID:4g2vNn6x.net
ほう

665 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 09:09:33.70 ID:2xtlAv85.net
背景が実写を元にしてるとこはキャラが浮いてて変だった

666 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 14:03:38.82 ID:RyIgbCsr.net
MSの戦闘シーン作画が神がかってた
ユニコーンをさらに精緻にした感じ
戦闘シーン全体が暗いけど、わけわかんないリアルさがあった

667 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 16:12:51.63 ID:pcXtpw0Z.net
>>665
最近はどのようにアニメにもあるねー。レンズも含めて微妙なシーンとか

668 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 16:13:03.27 ID:pcXtpw0Z.net
どのアニメにも

669 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 16:28:59.02 ID:L/OjaKiX.net
富野ガンダムのヒロインってこんな感じだったなぁ懐かしいなと思いつつも痛いなコイツという思いが頭から離れなかったw
現代のセクハラとかポリコレという概念は宇宙世紀の頃にはどこかに消えてるのかとも思ったりやっぱ原作が古いな

670 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 18:03:06.11 ID:xAxvj8RA.net
ユニコーンのときもそうだがコクピット内のHUDが情報ごちゃごちゃし過ぎ
こんなの見にくすぎて使えないだろって思ってしまう

671 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 18:49:35.50 ID:6YSv2v6q.net
今日は上映直前、ホームレスみたいな大きなゴミ袋もった怪しい男が、劇場の観客一人一人に、「おまけのセル画譲ってください」と要求しつつ歩き回っていてやばかった

672 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 19:31:54.49 ID:v1WvZExV.net
6話位にしてマフティの起こりとか解説してほしかったなあ
掘り下げないとあまり興味無い人引きつけられない

673 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 19:32:41.07 ID:v1WvZExV.net
>>666
何かエヴァが目指したもの感じたね
あとあそこ音が凄かった

674 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 21:33:04.36 ID:ZPbhK09U.net
>>672
そもそもハサウェイが反乱組織のリーダーできるような人望ある人物に見えないし動機もそんなんでテロ起こせるのかよってしか感じなかった
明らかに物語や人物が描き足りない
作画だけはやたら丁寧だったけど

675 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 21:51:30.70 ID:235muRYc.net
>>674
人望や動機云々は逆シャアで描かれ尽くされている
ファーストガンダムがあったから逆シャアではアムロやシャアの描写がいまさら必要なかったように
この作品の土台は逆シャアの前提におんぶにだっこ

676 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 21:55:55.88 ID:bKA9SwPS.net
>>674
実質鬼指導だけど落ち着いた指示や物言いのままエメに確実に結果を出させた(戦闘中でのクスィーポッドキャッチ)ハサウェイは指導者の才があると思った
ハサウェイから指示を受けた相手はしんどそうなミッションでも誉められたくて頑張ってしまいそうな

677 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 22:39:19.44 ID:A0OUaJ/4.net
クワックなんとかがハサウェイを担ぎ上げてるんだろ?

678 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 23:13:35.23 ID:pcXtpw0Z.net
>>669
ギギとか同室の男に裸見られて騒ぐような女でない感じしたんだけどなー

679 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 23:16:57.97 ID:1iyzidcL.net
>>669
閣僚がおっさをんばかりだったりとか未来なのに世界観が古い感じはある

680 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 23:17:51.92 ID:Fyr8gyS3.net
>>671
原作でも語られてないから、今頃、一生懸命、後付け設定が検討されてることだろうw
ギギも伯爵の家に来る以前のことは語られてない
ニタ研出身者とかなってたりしてw
>>676
ハサウェイがマフティーに参加する経緯も不明
ちなみにクワックサルヴァーが連邦軍の大将なのは原作小説と現在、連載されてる漫画で語られてる

681 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 00:26:43.39 ID:8F2e/Mrc.net
>>669
でもああいう富野的テンプレヒロイン見るんは好きだわ
付き合うのは勘弁願いたいがw

富野じゃないけどニナとかも嫌いじゃない
こっちはお近づきになりたい

記号的女子はポリコレで今後淘汰されるのかねえ
アングラ寄りなアニメ界では生き残って欲しいけどな

682 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 01:24:46.93 ID:Vj5BA5YM.net
>>678
ハサウェイも淡々とハニトラか、て思ってたね

683 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 07:50:40.22 ID:4xc04nnH.net
>>679
連邦高官は腐敗の象徴だからずぅと白人のおっさんなんだよ
マイノリティの若い女性閣僚をテロで殺したら話が成立しないだろ

684 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 10:36:49.56 ID:4p/mi5pz.net
開始前、特典クレクレ君居ました。
席をあんなに歩き回られるのは迷惑行為だね。
反応せず黙ってたら勝手に居なくなった。普通にやばいやつではある。

685 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 11:09:08.72 ID:vkWHGiyQ.net
>>683
富野の設定では地球人類そのものが腐敗してるんだぞ、ゆえにNTなのだ
女とか黒人とか関係ないねん

686 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 12:59:14.71 ID:4xc04nnH.net
>>685
確かに富野は現世人類が滅んでもおかしくないと考えてる
ただ、それは論点がズレてる
逆シャアの頃まで常に連邦高官は白人男性で描かれてるだろ
富野以外の0083でも露骨にアングロサクソンだし
小説では人種指定なかったと思うが、村瀬監督が白人にしたのは正解

687 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 14:05:11.24 ID:s0CKhNk0.net
カッコ良かったー!

モビルスーツのコックピット内の描写、一段どころから3段くらいレベル上がったな

凄い臨場感だったわ

688 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 22:36:19.00 ID:Ao1OtR/i.net
>>649
自分も背景はリアルなほうが好み。
テレビのイタリアルパンとか作画にあわせてわざわざ背景の情報量減らしていたけど、
それだと緻密さがなく手抜きに見える。
紙に筆で色塗ってたアナログ背景に近づけてどうするのかね、古臭い

689 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 00:22:47.19 ID:KlAsGG36.net
背景だけあんまり緻密だと、人物のペナペナ感が目立ってかえって気になるんだよな

690 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 01:06:17.94 ID:YAT5evTF.net
そうそう変だよね
写真の中にアニメキャラクターがいる観光ポスターみたい

691 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 01:30:15.20 ID:5098OS0A.net
YouTubeのガンダムパイロットのインタビューがよかった

692 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 13:10:31.33 ID:sI2/Tvj6.net
たしか30年以上前に原作小説を一度きり読んだだけだけど
映画観ながら色々思い出されたりして、今のところけっこう原作に忠実なのかな
とりあえず次の作品が楽しみだと感じれて良かった

693 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 21:57:54.15 ID:/6626pzH.net
今日観てきたが、子供連れとか、彼女連れとかが多かった。初見で閃ハサは無理だろうに。

694 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 22:44:18.14 ID:XwRTRHE9.net
次回作は更に無理やで

695 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 11:22:41.69 ID:VL6wb0F+.net
>>693
あんなエロいの子供はダメだろ
いや、あのエロさは子供にはわからんか

696 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 12:49:35.33 ID:i8XySMbC.net
>>695
子供視点でエロさは感じれないだろ

697 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 12:57:06.04 ID:pT4W1Eb9.net
今見てきた
面白かった〜!!
はよ次が見たいわ

698 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 13:14:10.02 ID:4CD2NIbE.net
見てきたけど映像だけ綺麗でストーリーが分かりづらくてつまらなかった
逆襲のシャアのほうが面白かった
閃光のハサウェイは見なくてもいい
UC見とけばいい
これ作るなら劇場版ZZ作ったほうがマシ
声優も佐々木望が良かった

699 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 13:23:25.90 ID:emM5S+w8.net
>>698
自分もわかりづらかったけど二回見たらおもしろかったよ。クーデターリーダーとやり手の軍人と狭間にいる美女の運命の3日間のスタートて感じがよく出てた

700 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 13:48:16.28 ID:I2coqPUy.net
第二部は原作アレンジ入れないとまったく戦闘シーンとかないけどどうすんだろ

701 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 13:56:13.83 ID:pOWRib16.net
4DX楽しかった
MS乗った感良かった

702 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 14:48:25.89 ID:qyXwzxco.net
市街地戦が今までになくよかった
エメラルダが耳を塞いで口を開けてるところがリアルな戦争を感じた

703 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 14:58:58.29 ID:FuaNLG5N.net
>>699
連邦軍とオエンベリ軍の戦闘場面作ってマフティーが介入するくらいやって欲しいな
原作に出てないMSも出すとかして

704 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 15:57:40.58 ID:SE2XA06s.net
初めての4Dだったが面白かった
値段相応に楽しめた

あの作画で旧世代MSの戦闘シーン観たいな

705 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 16:20:15.67 ID:emM5S+w8.net
>>704
この演出プランで逆シャアリメイクして欲しいかも。声優さん元気なうちに

706 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 20:58:55.50 ID:VL6wb0F+.net
>>705
閃ハサのリズムで逆シャアやったら3部作になるな
逆シャアはあのリズムだから良いんだよ

707 :名無シネマ@上映中:2021/06/28(月) 07:13:42.80 ID:8dGmEnUe.net
>>705
逆シャアを安彦良和キャラデザでリメイクしたのを見たい、というのはあるな。
ユニコーンとオリジンはちゃんと安彦絵になっていたし。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200