2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【富野由悠季】機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ【劇場三部作】

1 :名無シネマ@上映中:2021/04/16(金) 02:33:58.49 ID:aVOibTi/.net
2021年5月7日から全国ロードショー

http://gundam-hathaway.net/index.php

647 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 17:01:33.97 ID:r1rvxLB5.net
>>646
普通の3Dレイアウトや写真から2D背景にしてるのと違って違和感ないよ
何故なら人物も込みのプリヴィズ作ってるから人物やその動きも概ねパースが合ってる
これが皆が言う没入感の要因

648 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 17:32:44.23 ID:MpHtxjkb.net
島の全景映るとこだっけな
あそこは俺も違和感あったわ
トレースで写実的にやったんだろうけど、やりすぎて他のシーンの作画から浮いてた

まあ綺麗は綺麗だし、連れは作画凄かったなーと言っていたから
所詮個人差かなとは思ったわ

649 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 17:43:53.38 ID:hjAozOQ9.net
あれは新しい表現だよ
古いアニメ見てきた人には違和感あるだろうけど
実写しかみてこなかったひとには実写と遜色なく映る

650 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 17:45:52.50 ID:MpHtxjkb.net
>>649
俺も連れも、アニメは昔〜最近のまで見てるが、実写はそこそこ
って感じで環境差はほとんどないけどな

651 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 18:26:59.22 ID:/x6vKPTY.net
これからは3DCG絵コンテに手描きかな

652 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 19:17:24.03 ID:99X8VIOw.net
>>649
何故他人の目をあんたが代弁するのw
私も正直実写にアニメキャラ入るような浮いた感じあったわ
まあ馴染ませるように努力してるんだろうなとは思ったけどね

653 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 19:27:01.54 ID:99X8VIOw.net
っていうか全部アニメだと思う君の名はとか鬼滅とか
背景書き込みが精緻すぎてなのか実写みたいなのに、顔の四分の一近いデカイ目と
いかにもな髪型アニメキャラとじゃ背景浮いてんなーって思ってた
でもどうもそういうのを綺麗うっとりって賞賛心酔する人 一定層いるよね

654 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 20:05:17.85 ID:650KdZaz.net
>>641
特典付けたらいきそうだけどねw

655 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 20:21:30.68 ID:uurBwMlH.net
すでに特典配りまくってるじゃんw

656 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 20:24:38.12 ID:IHItuSGq.net
ハサウェイはパースはリアルだけど背景の描き込みは敢えて抑え目で違和感無かったよ
今までの描き込み精緻な背景とは方向性が違う

657 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 23:31:04.08 ID:OsXrjtSi.net
1900円一律に気がつかなくて騙されたようなもんだろこれ

658 :名無シネマ@上映中:2021/06/23(水) 23:34:49.87 ID:OsXrjtSi.net
ユニコーンがアホ性能過ぎて凍結して
くそみたいな劣化ガンダムが最新鋭になるのはまだわかる

でもユニコーン2
お前はだめだwww

659 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 01:08:17.38 ID:AK0rWKsi.net
村瀬監督の絵作りとか話の運び方が実写映画意識してる感じ
MS戦を巻き込まれる人にクローズアップして描くエグさ含めて

660 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 01:48:27.83 ID:pcXtpw0Z.net
>>659
アメリカのドラマみたいに感じたなあ

661 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 02:09:32.30 ID:6YSv2v6q.net
1900円というのが躊躇する

ちなみに、ちゅうちょはイタリア語でおしゃぶりの意味

662 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 02:46:53.42 ID:Six0ZSjr.net
>>659
このままの感じでいくと2部はかなりエグいことになると思われるが全年齢でいけるのだろうか

663 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 04:18:16.77 ID:Hth+MUCu.net
>>640
今こうしてみるとすげえな
惑星直列くらいすごい
後世に残る名作が一年に
失われた30年だなあ

664 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 08:12:05.06 ID:4g2vNn6x.net
ほう

665 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 09:09:33.70 ID:2xtlAv85.net
背景が実写を元にしてるとこはキャラが浮いてて変だった

666 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 14:03:38.82 ID:RyIgbCsr.net
MSの戦闘シーン作画が神がかってた
ユニコーンをさらに精緻にした感じ
戦闘シーン全体が暗いけど、わけわかんないリアルさがあった

667 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 16:12:51.63 ID:pcXtpw0Z.net
>>665
最近はどのようにアニメにもあるねー。レンズも含めて微妙なシーンとか

668 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 16:13:03.27 ID:pcXtpw0Z.net
どのアニメにも

669 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 16:28:59.02 ID:L/OjaKiX.net
富野ガンダムのヒロインってこんな感じだったなぁ懐かしいなと思いつつも痛いなコイツという思いが頭から離れなかったw
現代のセクハラとかポリコレという概念は宇宙世紀の頃にはどこかに消えてるのかとも思ったりやっぱ原作が古いな

670 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 18:03:06.11 ID:xAxvj8RA.net
ユニコーンのときもそうだがコクピット内のHUDが情報ごちゃごちゃし過ぎ
こんなの見にくすぎて使えないだろって思ってしまう

671 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 18:49:35.50 ID:6YSv2v6q.net
今日は上映直前、ホームレスみたいな大きなゴミ袋もった怪しい男が、劇場の観客一人一人に、「おまけのセル画譲ってください」と要求しつつ歩き回っていてやばかった

672 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 19:31:54.49 ID:v1WvZExV.net
6話位にしてマフティの起こりとか解説してほしかったなあ
掘り下げないとあまり興味無い人引きつけられない

673 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 19:32:41.07 ID:v1WvZExV.net
>>666
何かエヴァが目指したもの感じたね
あとあそこ音が凄かった

674 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 21:33:04.36 ID:ZPbhK09U.net
>>672
そもそもハサウェイが反乱組織のリーダーできるような人望ある人物に見えないし動機もそんなんでテロ起こせるのかよってしか感じなかった
明らかに物語や人物が描き足りない
作画だけはやたら丁寧だったけど

675 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 21:51:30.70 ID:235muRYc.net
>>674
人望や動機云々は逆シャアで描かれ尽くされている
ファーストガンダムがあったから逆シャアではアムロやシャアの描写がいまさら必要なかったように
この作品の土台は逆シャアの前提におんぶにだっこ

676 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 21:55:55.88 ID:bKA9SwPS.net
>>674
実質鬼指導だけど落ち着いた指示や物言いのままエメに確実に結果を出させた(戦闘中でのクスィーポッドキャッチ)ハサウェイは指導者の才があると思った
ハサウェイから指示を受けた相手はしんどそうなミッションでも誉められたくて頑張ってしまいそうな

677 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 22:39:19.44 ID:A0OUaJ/4.net
クワックなんとかがハサウェイを担ぎ上げてるんだろ?

678 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 23:13:35.23 ID:pcXtpw0Z.net
>>669
ギギとか同室の男に裸見られて騒ぐような女でない感じしたんだけどなー

679 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 23:16:57.97 ID:1iyzidcL.net
>>669
閣僚がおっさをんばかりだったりとか未来なのに世界観が古い感じはある

680 :名無シネマ@上映中:2021/06/24(木) 23:17:51.92 ID:Fyr8gyS3.net
>>671
原作でも語られてないから、今頃、一生懸命、後付け設定が検討されてることだろうw
ギギも伯爵の家に来る以前のことは語られてない
ニタ研出身者とかなってたりしてw
>>676
ハサウェイがマフティーに参加する経緯も不明
ちなみにクワックサルヴァーが連邦軍の大将なのは原作小説と現在、連載されてる漫画で語られてる

681 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 00:26:43.39 ID:8F2e/Mrc.net
>>669
でもああいう富野的テンプレヒロイン見るんは好きだわ
付き合うのは勘弁願いたいがw

富野じゃないけどニナとかも嫌いじゃない
こっちはお近づきになりたい

記号的女子はポリコレで今後淘汰されるのかねえ
アングラ寄りなアニメ界では生き残って欲しいけどな

682 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 01:24:46.93 ID:Vj5BA5YM.net
>>678
ハサウェイも淡々とハニトラか、て思ってたね

683 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 07:50:40.22 ID:4xc04nnH.net
>>679
連邦高官は腐敗の象徴だからずぅと白人のおっさんなんだよ
マイノリティの若い女性閣僚をテロで殺したら話が成立しないだろ

684 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 10:36:49.56 ID:4p/mi5pz.net
開始前、特典クレクレ君居ました。
席をあんなに歩き回られるのは迷惑行為だね。
反応せず黙ってたら勝手に居なくなった。普通にやばいやつではある。

685 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 11:09:08.72 ID:vkWHGiyQ.net
>>683
富野の設定では地球人類そのものが腐敗してるんだぞ、ゆえにNTなのだ
女とか黒人とか関係ないねん

686 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 12:59:14.71 ID:4xc04nnH.net
>>685
確かに富野は現世人類が滅んでもおかしくないと考えてる
ただ、それは論点がズレてる
逆シャアの頃まで常に連邦高官は白人男性で描かれてるだろ
富野以外の0083でも露骨にアングロサクソンだし
小説では人種指定なかったと思うが、村瀬監督が白人にしたのは正解

687 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 14:05:11.24 ID:s0CKhNk0.net
カッコ良かったー!

モビルスーツのコックピット内の描写、一段どころから3段くらいレベル上がったな

凄い臨場感だったわ

688 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 22:36:19.00 ID:Ao1OtR/i.net
>>649
自分も背景はリアルなほうが好み。
テレビのイタリアルパンとか作画にあわせてわざわざ背景の情報量減らしていたけど、
それだと緻密さがなく手抜きに見える。
紙に筆で色塗ってたアナログ背景に近づけてどうするのかね、古臭い

689 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 00:22:47.19 ID:KlAsGG36.net
背景だけあんまり緻密だと、人物のペナペナ感が目立ってかえって気になるんだよな

690 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 01:06:17.94 ID:YAT5evTF.net
そうそう変だよね
写真の中にアニメキャラクターがいる観光ポスターみたい

691 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 01:30:15.20 ID:5098OS0A.net
YouTubeのガンダムパイロットのインタビューがよかった

692 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 13:10:31.33 ID:sI2/Tvj6.net
たしか30年以上前に原作小説を一度きり読んだだけだけど
映画観ながら色々思い出されたりして、今のところけっこう原作に忠実なのかな
とりあえず次の作品が楽しみだと感じれて良かった

693 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 21:57:54.15 ID:/6626pzH.net
今日観てきたが、子供連れとか、彼女連れとかが多かった。初見で閃ハサは無理だろうに。

694 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 22:44:18.14 ID:XwRTRHE9.net
次回作は更に無理やで

695 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 11:22:41.69 ID:VL6wb0F+.net
>>693
あんなエロいの子供はダメだろ
いや、あのエロさは子供にはわからんか

696 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 12:49:35.33 ID:i8XySMbC.net
>>695
子供視点でエロさは感じれないだろ

697 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 12:57:06.04 ID:pT4W1Eb9.net
今見てきた
面白かった〜!!
はよ次が見たいわ

698 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 13:14:10.02 ID:4CD2NIbE.net
見てきたけど映像だけ綺麗でストーリーが分かりづらくてつまらなかった
逆襲のシャアのほうが面白かった
閃光のハサウェイは見なくてもいい
UC見とけばいい
これ作るなら劇場版ZZ作ったほうがマシ
声優も佐々木望が良かった

699 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 13:23:25.90 ID:emM5S+w8.net
>>698
自分もわかりづらかったけど二回見たらおもしろかったよ。クーデターリーダーとやり手の軍人と狭間にいる美女の運命の3日間のスタートて感じがよく出てた

700 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 13:48:16.28 ID:I2coqPUy.net
第二部は原作アレンジ入れないとまったく戦闘シーンとかないけどどうすんだろ

701 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 13:56:13.83 ID:pOWRib16.net
4DX楽しかった
MS乗った感良かった

702 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 14:48:25.89 ID:qyXwzxco.net
市街地戦が今までになくよかった
エメラルダが耳を塞いで口を開けてるところがリアルな戦争を感じた

703 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 14:58:58.29 ID:FuaNLG5N.net
>>699
連邦軍とオエンベリ軍の戦闘場面作ってマフティーが介入するくらいやって欲しいな
原作に出てないMSも出すとかして

704 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 15:57:40.58 ID:SE2XA06s.net
初めての4Dだったが面白かった
値段相応に楽しめた

あの作画で旧世代MSの戦闘シーン観たいな

705 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 16:20:15.67 ID:emM5S+w8.net
>>704
この演出プランで逆シャアリメイクして欲しいかも。声優さん元気なうちに

706 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 20:58:55.50 ID:VL6wb0F+.net
>>705
閃ハサのリズムで逆シャアやったら3部作になるな
逆シャアはあのリズムだから良いんだよ

707 :名無シネマ@上映中:2021/06/28(月) 07:13:42.80 ID:8dGmEnUe.net
>>705
逆シャアを安彦良和キャラデザでリメイクしたのを見たい、というのはあるな。
ユニコーンとオリジンはちゃんと安彦絵になっていたし。

708 :名無シネマ@上映中:2021/06/28(月) 12:34:19.39 ID:eUR4kpzC.net
朝食でステーキガツガツ食べるギギで
「これが若さか・・・」っておもった

709 :名無シネマ@上映中:2021/06/28(月) 13:00:38.86 ID:CTXVyuPI.net
ギギが軍のCOOPで買ったセットアップ+ジャケットのサイズバランスが現代的で可愛かった

710 :名無シネマ@上映中:2021/06/28(月) 20:12:13.08 ID:84Dhjccm.net
ハサウェイが全人類を宇宙に上げる為の行為を例えるならあれだ、ダイハードで人質が強盗犯に誘導されたビルの屋上に爆弾仕掛けられてるのに気付いたブルース・ウィリスが「ここは危ない!逃げろ!」て声かけてもポカンとしている人質連中に対してマシンガン乱射して追い散らすシーン

711 :名無シネマ@上映中:2021/06/28(月) 21:27:43.82 ID:f6MUeixX.net
>>708
あのシーン、フォークに刺さった巨肉塊が
あまり口を開けてないギギの小さな口内に一瞬で吸い込まれる

712 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 00:50:06.52 ID:4KZIRY1O.net
>>711
そら、高級な肉は飲み物だから
お前らみたいに噛みきったりせぇへんのどすえ

713 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 08:07:25.91 ID:DtJimxQH.net
ジョン・マクレーンってその人質たちを一人でも傷つけたことあったっけ?

714 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 12:22:21.60 ID:3H9O+M3K.net
社長と奥さんに言い寄ってた社員が銃殺されるのスルーした
やむを得ずだし社員には警告してたけど

715 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 12:22:58.43 ID:TgO7o7YX.net
ハンスおいよせハンスハンスー

716 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 13:18:17.30 ID:Z3442sVk.net
あれは全くスルーしてません

717 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 13:25:11.96 ID:M5xxNc3Y.net
>>707わかる
だがその前にまずファーストのリメイクいい加減やってくれ
それこそ役者さんが健在なうちに......

718 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 15:47:15.81 ID:zcY0ymEe.net
興行収入まだ13億らしいぞ

719 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 15:55:40.40 ID:Ak8xJF4r.net
安上がりなフィルムとポスカしかエサが無いなんて、ハッキリ言って弱すぎる。
あとSDR画質とはいえATMOS収録してる円盤も売ってるから何度も足運ぶくらいならコッチ買うしな

720 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 18:24:35.31 ID:BVIiopzc.net
ギギは海外だとジジって読まれてるんだろうか

721 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 18:57:47.45 ID:DtJimxQH.net
ギギギ

722 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 20:56:35.52 ID:im4zKkFT.net
30年前もリアタイ世代のおじさんにとっては
逆シャア初日のフィルム配布思い出して感慨深いが
今回の3週目以降のラインナップは全く誘因にならんし
むしろ早めに観てセーフだったとしか思えん。
煽りでなく特典変わるまで2回目行けんわ

723 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 21:44:43.70 ID:5hZyIKUf.net
The老害なコメントは要らんぞ

724 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 21:51:17.44 ID:qayPKSFE.net
2回目みてきてやっと台詞のやり取りの意味とか何をしてるのか細かいことわかった

725 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 22:08:32.59 ID:qayPKSFE.net
と思うけど今CSに入ってる逆襲のシャア見てるがこれも何かの続編か
急に隕石落とす落とさないから始まってる
テレビではシャアとアムロ共闘してた覚えあるが遠い昔過ぎて

726 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 22:13:19.75 ID:SapFtNqV.net
逆シャア名作って事になってるけどあれ一回見て納得できた人いないと思うぜ

727 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 22:54:15.90 ID:kdSegi0J.net
ブレードランナーみたいにビデオ時代の名作
噛めば噛む程美味しくなるスルメアニメと庵野が評してたな

728 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 22:57:25.35 ID:kdSegi0J.net
>>725
ハイストリーマーという原作小説だと映画の前が描かれている
逆シャアにはもう一作ベルトーチカチルドレンという小説がある

729 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 23:26:50.89 ID:qayPKSFE.net
>>728
有り難う小説って読んだことないけどいろいろ間を埋められるんだね今度探して読んでみる
クェスって女の子もどういう風にハサウェイと絡んだかわかったけど
あの子はシャアと合流して数日で軍人になってるようだ
いや何もかも全然わかってなかった事がわかった

730 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 23:31:43.21 ID:5Esv7zXU.net
>>727
ハイストリーマーは読んだことないけどベルチルは読んだし文庫も持ってる
ちなみに閃ハサも文庫持ってる
原作はどれもエグいね

731 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 00:50:14.31 ID:ry/aR8f1.net
ハサウェイ観たけど
あれはハサウェイが反逆者とかテロリストとして覚醒したって事なのかな
覚悟を決めたといった方が良いか

732 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 03:06:20.48 ID:fxAeVuEC.net
覚醒はもうしてたんでない。元々。暗殺する人々の顔を見るためとモビルスーツ受け取りに乗り合わした旅客機で女と軍人に出会ってしまった3日間の話

733 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 08:10:54.93 ID:ojGGDtTo.net
>>731
全然そんな風に見えないどころかなんでテロを起こすほどの反逆者になったのかさっぱり分からん
クェスがどうとかシャアがどうとか言ってたけど本当にあれでみんな納得したのか?
この映画で唯一感情移入できたのタクシー運転手のおっさんだわ

734 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 08:35:04.33 ID:VXpRWlG5.net
あの若さで組織を率いるカリスマ性と戦闘能力があれば、連邦議会に入って地球連邦政府のリーダーを目指すべきでは……

と思ってしまったが、これそんのまんま「閃光のハサウェイ」のハサウェイとほぼ同年齢だったZガンダムでのシャアが、周囲から言われてたことだよな

Zのときは、なぜシャアが表に出ず、ダカール以降も政界進出しないのか理解が及ばなかったが、ハサウェイ見てなんとなくわかってきたような気もする

735 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 08:42:27.19 ID:24fvpDFZ.net
>>733
宇宙世紀の歴史や支配構造が映画で描かれてないからそれを知らなければその感想は至極まとも
ハサウェイはその報いを受ける訳でテロの正当性を訴える作品でもない
ただ虚構世界の事は知らなくてもいいけど現実世界で起きるテロの背景を知らずにテロに対して憤ってるだけではテロは無くならない

736 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 08:56:10.41 ID:2mX9Z0+W.net
娼婦にキリスト教で言う聖性や神秘性を付随させてるのは富野の何かの体験に由来してるの?

737 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 08:57:40.38 ID:XeVp4NIJ.net
>>732
>>733
シャアが連邦政府に絶望した経緯は「逆シャア」でアムロが語ってる
連邦政府の腐敗ぶりは逆シャアと閃ハサの両方で描写がなされてる
閃ハサ観る人は逆シャアも観た方がいいのかな

ちなみにF91の時代だと連邦政府は腐敗を通り越して堕落してる描写がなされており、
更に先のVガンの時代には存在感が無くなってる描写になってる

738 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 09:41:16.89 ID:fxAeVuEC.net
>>737
今回の映画中盤の連邦軍が一般人がいるのに街中で戦闘するとこを長々見せてるとことかが腐敗ぶりを示唆してるんだろうね

後半以外とマカフィーの組織でかそうなんでもう少し説明して欲しいかもなぁ

739 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 10:03:24.68 ID:12kVAuhv.net
マカフィーw

740 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 10:37:32.50 ID:d6Jfc42m.net
>>734
官軍にはなりたくないんだろ

741 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 11:25:37.83 ID:AelMUVEg.net
>>738
ウィルスから守ってくれそう

742 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 12:19:57.35 ID:KkAAyId3.net
連邦の腐敗って結局は衆愚政治で民衆に腐敗だからな
チマチマ高官を粛清してたってなにも変わらない
隕石落としの強制疎開も投げやりで無責任だし
独裁政治を目指したギレンが一番まともだったかもしれん

743 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 12:42:18.19 ID:wxJmBC+d.net
これは結果論だけどUC200年代にはコロニーと地球の力関係が逆転して地球連邦が衰退しているのを見るに
サイド共栄圏の構想が一番平和的で現実的だったと思われる

744 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 14:13:06.50 ID:vSDyDqYD.net
隕石落としに走ったシャアの情熱も無いとか言ってオードリーがクソみそにこき下ろしてたのが違和感あった

745 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 18:29:40.29 ID:zGHXXMt+.net
官僚なんて大資本家の使用人でいくらでも替えがきく
全く無意味な学生テロ

746 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 19:37:58.42 ID:cgjkjKG+.net
>>725
昔プレステのゼータのゲームにゼータ〜逆シャアの間を埋めるムービーがあったな。
YouTubeにあるかも

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200