2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【富野由悠季】機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ【劇場三部作】

685 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 11:09:08.72 ID:vkWHGiyQ.net
>>683
富野の設定では地球人類そのものが腐敗してるんだぞ、ゆえにNTなのだ
女とか黒人とか関係ないねん

686 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 12:59:14.71 ID:4xc04nnH.net
>>685
確かに富野は現世人類が滅んでもおかしくないと考えてる
ただ、それは論点がズレてる
逆シャアの頃まで常に連邦高官は白人男性で描かれてるだろ
富野以外の0083でも露骨にアングロサクソンだし
小説では人種指定なかったと思うが、村瀬監督が白人にしたのは正解

687 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 14:05:11.24 ID:s0CKhNk0.net
カッコ良かったー!

モビルスーツのコックピット内の描写、一段どころから3段くらいレベル上がったな

凄い臨場感だったわ

688 :名無シネマ@上映中:2021/06/25(金) 22:36:19.00 ID:Ao1OtR/i.net
>>649
自分も背景はリアルなほうが好み。
テレビのイタリアルパンとか作画にあわせてわざわざ背景の情報量減らしていたけど、
それだと緻密さがなく手抜きに見える。
紙に筆で色塗ってたアナログ背景に近づけてどうするのかね、古臭い

689 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 00:22:47.19 ID:KlAsGG36.net
背景だけあんまり緻密だと、人物のペナペナ感が目立ってかえって気になるんだよな

690 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 01:06:17.94 ID:YAT5evTF.net
そうそう変だよね
写真の中にアニメキャラクターがいる観光ポスターみたい

691 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 01:30:15.20 ID:5098OS0A.net
YouTubeのガンダムパイロットのインタビューがよかった

692 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 13:10:31.33 ID:sI2/Tvj6.net
たしか30年以上前に原作小説を一度きり読んだだけだけど
映画観ながら色々思い出されたりして、今のところけっこう原作に忠実なのかな
とりあえず次の作品が楽しみだと感じれて良かった

693 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 21:57:54.15 ID:/6626pzH.net
今日観てきたが、子供連れとか、彼女連れとかが多かった。初見で閃ハサは無理だろうに。

694 :名無シネマ@上映中:2021/06/26(土) 22:44:18.14 ID:XwRTRHE9.net
次回作は更に無理やで

695 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 11:22:41.69 ID:VL6wb0F+.net
>>693
あんなエロいの子供はダメだろ
いや、あのエロさは子供にはわからんか

696 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 12:49:35.33 ID:i8XySMbC.net
>>695
子供視点でエロさは感じれないだろ

697 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 12:57:06.04 ID:pT4W1Eb9.net
今見てきた
面白かった〜!!
はよ次が見たいわ

698 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 13:14:10.02 ID:4CD2NIbE.net
見てきたけど映像だけ綺麗でストーリーが分かりづらくてつまらなかった
逆襲のシャアのほうが面白かった
閃光のハサウェイは見なくてもいい
UC見とけばいい
これ作るなら劇場版ZZ作ったほうがマシ
声優も佐々木望が良かった

699 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 13:23:25.90 ID:emM5S+w8.net
>>698
自分もわかりづらかったけど二回見たらおもしろかったよ。クーデターリーダーとやり手の軍人と狭間にいる美女の運命の3日間のスタートて感じがよく出てた

700 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 13:48:16.28 ID:I2coqPUy.net
第二部は原作アレンジ入れないとまったく戦闘シーンとかないけどどうすんだろ

701 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 13:56:13.83 ID:pOWRib16.net
4DX楽しかった
MS乗った感良かった

702 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 14:48:25.89 ID:qyXwzxco.net
市街地戦が今までになくよかった
エメラルダが耳を塞いで口を開けてるところがリアルな戦争を感じた

703 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 14:58:58.29 ID:FuaNLG5N.net
>>699
連邦軍とオエンベリ軍の戦闘場面作ってマフティーが介入するくらいやって欲しいな
原作に出てないMSも出すとかして

704 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 15:57:40.58 ID:SE2XA06s.net
初めての4Dだったが面白かった
値段相応に楽しめた

あの作画で旧世代MSの戦闘シーン観たいな

705 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 16:20:15.67 ID:emM5S+w8.net
>>704
この演出プランで逆シャアリメイクして欲しいかも。声優さん元気なうちに

706 :名無シネマ@上映中:2021/06/27(日) 20:58:55.50 ID:VL6wb0F+.net
>>705
閃ハサのリズムで逆シャアやったら3部作になるな
逆シャアはあのリズムだから良いんだよ

707 :名無シネマ@上映中:2021/06/28(月) 07:13:42.80 ID:8dGmEnUe.net
>>705
逆シャアを安彦良和キャラデザでリメイクしたのを見たい、というのはあるな。
ユニコーンとオリジンはちゃんと安彦絵になっていたし。

708 :名無シネマ@上映中:2021/06/28(月) 12:34:19.39 ID:eUR4kpzC.net
朝食でステーキガツガツ食べるギギで
「これが若さか・・・」っておもった

709 :名無シネマ@上映中:2021/06/28(月) 13:00:38.86 ID:CTXVyuPI.net
ギギが軍のCOOPで買ったセットアップ+ジャケットのサイズバランスが現代的で可愛かった

710 :名無シネマ@上映中:2021/06/28(月) 20:12:13.08 ID:84Dhjccm.net
ハサウェイが全人類を宇宙に上げる為の行為を例えるならあれだ、ダイハードで人質が強盗犯に誘導されたビルの屋上に爆弾仕掛けられてるのに気付いたブルース・ウィリスが「ここは危ない!逃げろ!」て声かけてもポカンとしている人質連中に対してマシンガン乱射して追い散らすシーン

711 :名無シネマ@上映中:2021/06/28(月) 21:27:43.82 ID:f6MUeixX.net
>>708
あのシーン、フォークに刺さった巨肉塊が
あまり口を開けてないギギの小さな口内に一瞬で吸い込まれる

712 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 00:50:06.52 ID:4KZIRY1O.net
>>711
そら、高級な肉は飲み物だから
お前らみたいに噛みきったりせぇへんのどすえ

713 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 08:07:25.91 ID:DtJimxQH.net
ジョン・マクレーンってその人質たちを一人でも傷つけたことあったっけ?

714 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 12:22:21.60 ID:3H9O+M3K.net
社長と奥さんに言い寄ってた社員が銃殺されるのスルーした
やむを得ずだし社員には警告してたけど

715 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 12:22:58.43 ID:TgO7o7YX.net
ハンスおいよせハンスハンスー

716 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 13:18:17.30 ID:Z3442sVk.net
あれは全くスルーしてません

717 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 13:25:11.96 ID:M5xxNc3Y.net
>>707わかる
だがその前にまずファーストのリメイクいい加減やってくれ
それこそ役者さんが健在なうちに......

718 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 15:47:15.81 ID:zcY0ymEe.net
興行収入まだ13億らしいぞ

719 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 15:55:40.40 ID:Ak8xJF4r.net
安上がりなフィルムとポスカしかエサが無いなんて、ハッキリ言って弱すぎる。
あとSDR画質とはいえATMOS収録してる円盤も売ってるから何度も足運ぶくらいならコッチ買うしな

720 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 18:24:35.31 ID:BVIiopzc.net
ギギは海外だとジジって読まれてるんだろうか

721 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 18:57:47.45 ID:DtJimxQH.net
ギギギ

722 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 20:56:35.52 ID:im4zKkFT.net
30年前もリアタイ世代のおじさんにとっては
逆シャア初日のフィルム配布思い出して感慨深いが
今回の3週目以降のラインナップは全く誘因にならんし
むしろ早めに観てセーフだったとしか思えん。
煽りでなく特典変わるまで2回目行けんわ

723 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 21:44:43.70 ID:5hZyIKUf.net
The老害なコメントは要らんぞ

724 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 21:51:17.44 ID:qayPKSFE.net
2回目みてきてやっと台詞のやり取りの意味とか何をしてるのか細かいことわかった

725 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 22:08:32.59 ID:qayPKSFE.net
と思うけど今CSに入ってる逆襲のシャア見てるがこれも何かの続編か
急に隕石落とす落とさないから始まってる
テレビではシャアとアムロ共闘してた覚えあるが遠い昔過ぎて

726 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 22:13:19.75 ID:SapFtNqV.net
逆シャア名作って事になってるけどあれ一回見て納得できた人いないと思うぜ

727 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 22:54:15.90 ID:kdSegi0J.net
ブレードランナーみたいにビデオ時代の名作
噛めば噛む程美味しくなるスルメアニメと庵野が評してたな

728 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 22:57:25.35 ID:kdSegi0J.net
>>725
ハイストリーマーという原作小説だと映画の前が描かれている
逆シャアにはもう一作ベルトーチカチルドレンという小説がある

729 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 23:26:50.89 ID:qayPKSFE.net
>>728
有り難う小説って読んだことないけどいろいろ間を埋められるんだね今度探して読んでみる
クェスって女の子もどういう風にハサウェイと絡んだかわかったけど
あの子はシャアと合流して数日で軍人になってるようだ
いや何もかも全然わかってなかった事がわかった

730 :名無シネマ@上映中:2021/06/29(火) 23:31:43.21 ID:5Esv7zXU.net
>>727
ハイストリーマーは読んだことないけどベルチルは読んだし文庫も持ってる
ちなみに閃ハサも文庫持ってる
原作はどれもエグいね

731 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 00:50:14.31 ID:ry/aR8f1.net
ハサウェイ観たけど
あれはハサウェイが反逆者とかテロリストとして覚醒したって事なのかな
覚悟を決めたといった方が良いか

732 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 03:06:20.48 ID:fxAeVuEC.net
覚醒はもうしてたんでない。元々。暗殺する人々の顔を見るためとモビルスーツ受け取りに乗り合わした旅客機で女と軍人に出会ってしまった3日間の話

733 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 08:10:54.93 ID:ojGGDtTo.net
>>731
全然そんな風に見えないどころかなんでテロを起こすほどの反逆者になったのかさっぱり分からん
クェスがどうとかシャアがどうとか言ってたけど本当にあれでみんな納得したのか?
この映画で唯一感情移入できたのタクシー運転手のおっさんだわ

734 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 08:35:04.33 ID:VXpRWlG5.net
あの若さで組織を率いるカリスマ性と戦闘能力があれば、連邦議会に入って地球連邦政府のリーダーを目指すべきでは……

と思ってしまったが、これそんのまんま「閃光のハサウェイ」のハサウェイとほぼ同年齢だったZガンダムでのシャアが、周囲から言われてたことだよな

Zのときは、なぜシャアが表に出ず、ダカール以降も政界進出しないのか理解が及ばなかったが、ハサウェイ見てなんとなくわかってきたような気もする

735 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 08:42:27.19 ID:24fvpDFZ.net
>>733
宇宙世紀の歴史や支配構造が映画で描かれてないからそれを知らなければその感想は至極まとも
ハサウェイはその報いを受ける訳でテロの正当性を訴える作品でもない
ただ虚構世界の事は知らなくてもいいけど現実世界で起きるテロの背景を知らずにテロに対して憤ってるだけではテロは無くならない

736 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 08:56:10.41 ID:2mX9Z0+W.net
娼婦にキリスト教で言う聖性や神秘性を付随させてるのは富野の何かの体験に由来してるの?

737 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 08:57:40.38 ID:XeVp4NIJ.net
>>732
>>733
シャアが連邦政府に絶望した経緯は「逆シャア」でアムロが語ってる
連邦政府の腐敗ぶりは逆シャアと閃ハサの両方で描写がなされてる
閃ハサ観る人は逆シャアも観た方がいいのかな

ちなみにF91の時代だと連邦政府は腐敗を通り越して堕落してる描写がなされており、
更に先のVガンの時代には存在感が無くなってる描写になってる

738 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 09:41:16.89 ID:fxAeVuEC.net
>>737
今回の映画中盤の連邦軍が一般人がいるのに街中で戦闘するとこを長々見せてるとことかが腐敗ぶりを示唆してるんだろうね

後半以外とマカフィーの組織でかそうなんでもう少し説明して欲しいかもなぁ

739 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 10:03:24.68 ID:12kVAuhv.net
マカフィーw

740 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 10:37:32.50 ID:d6Jfc42m.net
>>734
官軍にはなりたくないんだろ

741 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 11:25:37.83 ID:AelMUVEg.net
>>738
ウィルスから守ってくれそう

742 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 12:19:57.35 ID:KkAAyId3.net
連邦の腐敗って結局は衆愚政治で民衆に腐敗だからな
チマチマ高官を粛清してたってなにも変わらない
隕石落としの強制疎開も投げやりで無責任だし
独裁政治を目指したギレンが一番まともだったかもしれん

743 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 12:42:18.19 ID:wxJmBC+d.net
これは結果論だけどUC200年代にはコロニーと地球の力関係が逆転して地球連邦が衰退しているのを見るに
サイド共栄圏の構想が一番平和的で現実的だったと思われる

744 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 14:13:06.50 ID:vSDyDqYD.net
隕石落としに走ったシャアの情熱も無いとか言ってオードリーがクソみそにこき下ろしてたのが違和感あった

745 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 18:29:40.29 ID:zGHXXMt+.net
官僚なんて大資本家の使用人でいくらでも替えがきく
全く無意味な学生テロ

746 :名無シネマ@上映中:2021/06/30(水) 19:37:58.42 ID:cgjkjKG+.net
>>725
昔プレステのゼータのゲームにゼータ〜逆シャアの間を埋めるムービーがあったな。
YouTubeにあるかも

747 :名無シネマ@上映中:2021/07/01(木) 08:27:14.71 ID:l88GLwwE.net
まず前提として地球以外は資源が貧しいとかガンダムにおける世界観みたいなのだけ抑えとかないと色々ピンと来ないよな
映像と演出が良いからなんとなくは見れるだろうけど

748 :名無シネマ@上映中:2021/07/01(木) 08:31:32.38 ID:korIIg75.net
登場人物がなんかオシャレになっててZのサラみたいな大クセ私服キャラがいないのは淋しい

749 :名無シネマ@上映中:2021/07/01(木) 08:34:40.96 ID:QyCXg6gb.net
1stで描かれていた地球からコロニーへの強制移民の歴史を踏まえてないと対立構造は理解出来ない

750 :名無シネマ@上映中:2021/07/01(木) 12:25:23.69 ID:cnHbKCOU.net
連邦政府がどんだけ腐敗してるかとか地球がどんだけ汚染されてるかとかちゃんと描いて欲しい
ハサウェイの気持ちも分かるけどテロはどうなの?とか観客の気持ちをぐらつかせるくらいまでやってくれないと盛り上がらない

751 :名無シネマ@上映中:2021/07/01(木) 12:31:21.48 ID:cnHbKCOU.net
テロリストが主人公で最後父親に処刑されるとかあらすじだけ聞くと超面白そうなのに全然期待に応えてくれなかった
まだ話し途中だからかもしれないけど

752 :名無シネマ@上映中:2021/07/01(木) 12:35:30.54 ID:ZDx+dh8a.net
むしろ単なる勧善懲悪ものにしたくないし、そういう見方をしてほしくないってことなんじゃねと思ったが

753 :名無シネマ@上映中:2021/07/01(木) 13:03:20.89 ID:Kz4P6JoE.net
テロで民間人巻き込んでる時点で勧善懲悪にはならんでしょ
やっぱり時代背景とか過去の出来事とかを全然描いてないのは原作改変だって叩かれるのを恐れた結果だよね
特に後者

754 :名無シネマ@上映中:2021/07/01(木) 13:23:40.38 ID:QyCXg6gb.net
富野が原作に忠実過ぎると苦言を呈しているし映画としての構成にはなってないね
ただ、その一方で3部作にして時間にゆとりが出来たおかげであたかもその場に居合わせたかのような新しい体験が出来た
結末は皆が知ってる訳でストーリーよりも新しい映像体験の方が価値があると思う

755 :名無シネマ@上映中:2021/07/01(木) 14:15:20.55 ID:XBKPnp8Z.net
>>754
確かに

それにハサウェイがテロリストって事は民間人巻き込んだ市街地戦のテロ行為で伝わった
ギギはなぜ貴方がリーダー奈乃になぜこんな怖い目に合わなきゃいけないのーー!って
切れないのが不思議だったけど

756 :名無シネマ@上映中:2021/07/01(木) 14:25:25.90 ID:yP8bdyzZ.net
全地球レベルで工業地帯にして空は光化学スモッグ、海はダイオキシン
位やらないと説得力が乏しいかな
高度成長期の公害問題と学生運動花盛りの60年代メタファーだから
現代からすると無理がある

757 :名無シネマ@上映中:2021/07/01(木) 14:49:45.13 ID:I8iwZfBf.net
これまでのガンダムをシャアに演説させたみたいにマフティーも1から演説すれば良い

758 :名無シネマ@上映中:2021/07/01(木) 15:11:22.54 ID:66LW/Oxu.net
そもそも「宇宙移民者と腐敗した地球連邦の歪んだ関係」っていう設定自体、今までのガンダムでもセリフで語られるだけだったからな
逆襲のシャアはあの演説とアムロとブライトの「シャアは俺たちと反地球連邦の連中(ティターンズ)と戦ったときに地球に残った奴らに相当嫌気が差したんだぜ」ってセリフで終わり

「スペースノイドは参政権がない」とか「望んで出て行った奴らも大勢いた」とか結構突っ込んで描いたのはお前らが嫌いなユニコーンだけ

759 :名無シネマ@上映中:2021/07/01(木) 15:25:35.20 ID:XBKPnp8Z.net
>>751
それは地球を人類から解放する革命家としてハサウェイを観たかったのか
地球人殺戮を厭わない狂信的なテロリストとして観たかったのかで感想変わるってこと?

760 :名無シネマ@上映中:2021/07/01(木) 18:26:32.37 ID:QyCXg6gb.net
>>758
いやいや、1stでは棄民政策がしっかり描かれていた
もう一度映画ではなくTVシリーズをしっかり見直そう

761 :名無シネマ@上映中:2021/07/01(木) 22:04:27.22 ID:qGGD8qAS.net
何でペネロペを破壊しなかったんだよ
テロ組織なんてまともに軍と戦って勝てる訳ないしグスタフカールやジェガンみたいな
量産機と違い面倒な相手なんだから仕留めれば良かったのに

762 :名無シネマ@上映中:2021/07/02(金) 05:51:01.74 ID:cwb/P8Ph.net
>>761
てか鹵獲しちまえば戦力にもなるし更においしい
レーンくんは申し訳ないけど捕虜で
まあケネスは躊躇なく切り捨てるだろうけど
まあそもそも鹵獲なんかしてる暇なかったかもだけど
そうなると完全破壊するのがベストだよな

763 :名無シネマ@上映中:2021/07/02(金) 08:38:05.48 ID:DuqKHThk.net
無駄な殺生はしない高潔なテロリストなので

764 :名無シネマ@上映中:2021/07/02(金) 08:52:01.00 ID:fcgXczDB.net
ビーガンか

765 :名無シネマ@上映中:2021/07/02(金) 10:35:18.76 ID:vMEyFkdU.net
テレビCM最近みるけど歌がクソすぎる
なんであんなクソみたいな歌を採用したのか
世界観に全く合ってない上にそもそもクオリティ低すぎだろ
高校生のバンドみたい
逆シャアのTMは神過ぎたけどせめてもっとマシな歌あっただろうに
汚点だなあれは

766 :名無シネマ@上映中:2021/07/02(金) 12:18:25.73 ID:WlbZ2z3Q.net
歌で観に行く人もいるしいいじゃん

767 :名無シネマ@上映中:2021/07/02(金) 13:20:53.28 ID:7WKnHOz8.net
>>765
はあ??
耳更新できないの

768 :名無シネマ@上映中:2021/07/02(金) 13:23:09.47 ID:gd04RFRd.net
最初はなんだこりゃと思ったが慣れた

769 :名無シネマ@上映中:2021/07/02(金) 15:19:00.62 ID:rvaygSu0.net
アレキサンドロスはいいバンドでいい曲もあるし
自身のレーベルRXレコーズはRX-78から取ってるはずなんだけど
ガンダムの歌はもっとダイナミックでスペーシーなほうが合ってるよな
そういう曲もあるはずなんだけどどういう経緯で選ばれたんかねえ

770 :名無シネマ@上映中:2021/07/02(金) 16:39:14.97 ID:tvVzXvL1.net
ブンサテのUCエンディング曲は良かったな

SEED以降のガンダム作品は若手ロックバンドに依頼してることが多いね

771 :名無シネマ@上映中:2021/07/02(金) 16:54:37.43 ID:VFMbn9Ij.net
あの曲のおかげで集客できてるんだぞ、老害w

772 :名無シネマ@上映中:2021/07/02(金) 17:02:31.39 ID:YziGlBDl.net
スペーシーっていうとオッサン的にはシンセでピュンピュン鳴らしたりするイメージだな

773 :名無シネマ@上映中:2021/07/02(金) 17:15:54.87 ID:rvaygSu0.net
俺が言ってるスペーシーはピンクフロイドかなあ
現代邦楽で言えば君の名はのスパークルか

774 :名無シネマ@上映中:2021/07/02(金) 17:42:42.89 ID:7WKnHOz8.net
>>770
その人死んじゃったじゃん

775 :名無シネマ@上映中:2021/07/02(金) 22:47:05.65 ID:Rvoaqj/p.net
UC見た時も思ったんだけど今ガンダム作ってるスタッフってMS戦をいかにリアルに見せるかしか興味ないんじゃね?人間キャラがみんな虚無みたいで怖い

776 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 00:07:52.40 ID:fM6gNSek.net
ぶっちゃけ言ってしまうと人の描き方はエンタメ性ないの
アート映画の範疇よ。キャラだとかそういう記号的な描写はない

777 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 00:21:36.42 ID:GoZ1rLYU.net
むしろあの小説の描写ではハサウェイ以外のマフティーのメンバーって全く個性感じなかったからアニメには感心させられた

778 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 01:15:34.52 ID:xqyOQsKp.net
>>775
監督の趣向だと思うよ

779 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 02:32:09.36 ID:vyx65gIG.net
ドロスなんてサビしか良くない英語で歌っててカッケー中2バンドだよ。選曲のセンスは良くない。

780 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 02:40:32.03 ID:zJ469/6m.net
それでTM?

781 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 04:50:49.76 ID:NGAmpJob.net
空母ドロス

782 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 11:01:22.96 ID:tfnCMv36.net
ホテルの32階よりも上を攻撃してくれって
一般人を巻き込むことを承知の上で指示しているよね
それを受け入れる部下も大概だが

このセリフだけで、ハサウェイが真のテロリストなのだと思った
狂信的原理主義者みたいな
で物語のところどころで自分の行動に対して、我に返ってふと疑問を持つと

783 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 12:07:52.97 ID:mXO/CrAF.net
>>737
Vは完全レジスタンス頼みだなザンスカールの地球支配の理由も良く分からん

784 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 12:11:45.79 ID:mXO/CrAF.net
>>782
結果だけだと洗脳された操り人形だったからなあ
失敗しても何の支援も無いし

785 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 12:31:54.63 ID:GdYMyRfu.net
でもキラヤマトみたいな主人公だったらムカつくやろ?

786 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 13:02:49.29 ID:BsTaE3YT.net
ギギより可愛いガンダムの歴代女性キャラって誰?

787 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 13:32:09.88 ID:eM4wcZbv.net
エンディングやっぱ駄目だよな
日本の音楽シーンのレベルの低下が如実に出ちゃってるね
歌なんか喉絞りだすような声で不快
サウンドもやたら詰め込んでるだけ
コンプかけすきなんだよ
コード進行はあまりに陳腐なポップスのループ
ドラムは何のグルーヴもなくただガムシャラに叩いてるだけ
こんなんが本当に評価いいの?

788 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 14:20:17.97 ID:LkkJv7DO.net
老人のレス

789 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 16:06:46.28 ID:wZfI0XKf.net
>>786
リリーナ・ドーリアン

790 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 16:51:52.51 ID:XrDvX1Sd.net
>>786
キッカ

791 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 17:16:01.00 ID:fdRrjH6S.net
プルとプルツー(小声)

792 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 17:18:04.78 ID:GdYMyRfu.net
シーブックの妹が宇宙世紀最高って業界では常識だろ

793 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 17:24:03.73 ID:g24/nuXm.net
あのホテルは連邦官僚しか泊まってなかったろ
知らんけど

794 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 19:52:05.35 ID:fXD5EUEW.net
>>786
フミナ先輩

795 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 20:48:38.96 ID:zJ469/6m.net
>>787
コムロ音楽TMネットワークでも聴いておいてください

796 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 22:33:37.94 ID:ZE4glrWG.net
TMNも当時は叩かれてた記憶が

797 :名無シネマ@上映中:2021/07/03(土) 23:10:31.28 ID:g0fJOH+9.net
TMのファンには殆ど知られてない曲

798 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 02:11:31.84 ID:7tMTAyfv.net
オープニングがモロ007でワロタ

799 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 03:06:08.70 ID:nCH9L/GN.net
ギギは29歳設定でよかった

800 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 06:38:11.99 ID:G2M+F/NO.net
800

801 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 08:27:08.73 ID:HKYqMAgB.net
合ってないくらいが合ってるような気がしてきたが
アレキサンドロスはいい曲あるんだよ
これの曲がめずらしい感じ

802 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 08:47:54.82 ID:iZi3R72Q.net
アレキサンドロスの曲は作品にあってない
取って付けたようなタイアップ

803 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 09:52:09.05 ID:HKYqMAgB.net
アート系作品としてはバっと切り替わってここからはエンディングテーマですよって分かりやすいとか
まったく感触の違う曲によって作品の幅が広がるとか。リピートしたらその違和感を快感として受容する脳細胞が形成されるはず

804 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 10:44:21.77 ID:NXrYPKe6.net
エンディングは違和感あるわな
完全に事務所の押しで採用されただろって感じ
作品の世界観に全く合ってない
富野は良く許したなあれ
クオリティは可もなく不可もなくだろ
なんで売れてるか分からないレベルではある

805 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 11:43:50.85 ID:gt5SoUkc.net
>>804見てオッドタクシーのホモサピエンスの馬じゃない方思い出した

806 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 12:06:43.00 ID:JNWDh2FL.net
>>787
監督の権限で曲は選べないからねえ

807 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 12:20:32.57 ID:majRV45z.net
ヒャッハー系の歌はやめてほしかった

808 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 12:22:33.57 ID:oEbd2b8C.net
どの辺がヒャッハー系なんだ

809 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 14:15:26.32 ID:SlAmZXZU.net
おじいちゃんだから若い子の熱唱は全てヒャッハーなの

810 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 15:05:02.22 ID:QkCG7DxN.net
まあ老人には受けんわな

811 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 15:15:43.90 ID:ortkfcn4.net
シンエヴァは古参だけじゃなく新劇シリーズで獲得した若い層がいたらしいが
ハサウェイもUC系で獲得した若い世代がターゲットなのかね
逆シャアの続きものなんて完全に老人向けだと思ってたけど

812 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 16:03:49.91 ID:0ThMphsF.net
映画の作り自体はオーソドックスというか、昔の映画風だなと思った

813 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 16:59:57.94 ID:155BSKgN.net
>>806
そうなんだ
知らなかった
シン・エヴァなんか宇多田ヒカルが神がかって良かったのに
内容はともかく
あれは庵野監督が選んでるよね

814 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 17:12:11.03 ID:lgHZ3X4Z.net
宇多田はしっかりエヴァの作品世界を読み込んで作ってるし
庵野の私小説面に合致した作風だしな
アレキの頼まれたんで作品知らんけど適当に作りましたと比べちゃあかん

815 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 17:12:16.03 ID:HKYqMAgB.net
エヴァは自主映画だから全ての決定権が庵野

816 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 18:16:06.04 ID:slLL/Bho.net
>>810
時代設定的にはUCやNTの後だし、観て欲しいんじゃないかな
UCやNTのキャラが出て来たら面白そうなんだけどなー

817 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 19:24:21.17 ID:NKKz3gNl.net
宇多田ヒカルは序・破・Qのときはネタバレ避けるためにシナリオ読んでないよ
一方でアレキサンドロスの人はガンダム興味ないけど詩を書くために悪文の原作小説全部読んでるし
英語の方の歌詞からして逆シャアも見てるんじゃないかな

818 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 20:04:10.17 ID:7tMTAyfv.net
ドロスはオタコンテンツと組まなくても充分売れてるから
無理しなくてもいいのにね

819 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 20:42:25.35 ID:JNWDh2FL.net
>>813
そうですね。オリジナル作品は監督に全ての権限あるので

820 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 21:27:33.11 ID:+CtyUYNG.net
エンディングはただのうるさい雑音にしか聞こえなかった。
スピード感のある曲は好きなんだけどこれは違う

821 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 22:50:14.15 ID:K8LHjH4U.net
>>817
海外向けに英語版も用意してるところがいやらしい
ガンダムをダシにして海外進出狙ってる

822 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 22:52:00.13 ID:9k/Hzh4y.net
>>816
川上は真面目だと思う
曲は普通に良いと思うけど、曲調は宇宙世紀ものよりアナザーの方が合ってると思う

823 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 22:54:51.15 ID:TxAVmF7c.net
宇多田は天才だと思うわ
なんで作品にぴったりの曲をさらっと書けてしまうのか

824 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 23:08:20.31 ID:+PH1ZhyP.net
ギギって糞女でしょう
ハサウェイと同じ部屋が良いとか我がまま言ったり裸見られて騒いだり任務の邪魔でウザい

825 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 23:26:15.95 ID:Da34FW+f.net
なんとなく評判いいから、ガンダム見たことないのに見て、
結構楽しめたぜーってここに書きに来たけど
元ネタ小説で主人公死ぬんだね

悲しい

826 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 23:35:06.57 ID:9k/Hzh4y.net
映画では死なない気がする
今作では細部が色々変わってるから

827 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 23:40:03.91 ID:3d8K4P0v.net
原作知らないで楽しめた人結構多いのに驚きだわ
せめて逆シャアくらい見とかないと意味不明だろこの映画

828 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 23:49:03.02 ID:hq2eE3Xq.net
>>827
ガンダムファンにうければそれで良いと思ってるのかね
一般層にも裾野を広げたいならもうちょっと状況説明いるだろって思う

829 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 23:50:51.49 ID:hq2eE3Xq.net
だいたい最初のつまらないハイジャックシーンで15分は長すぎ
7分くらいで終わらせて世界設定とか主人公の過去を描くとかしろよって思った

830 :名無シネマ@上映中:2021/07/04(日) 23:53:22.40 ID:bKM8zRvB.net
冒頭15分無料公開するぞ!

15分は無料で構わない内容にするぞ!

831 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 00:01:45.93 ID:bnYU7PgK.net
>>826
テロリストが生き延びるものは作りにくい
鉄血も主人公死んだし

832 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 00:06:36.72 ID:b089NUwV.net
街を背後に戦っておいて
人質取られて怒る主人公達なに

833 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 05:31:34.23 ID:xLUokV99.net
て言うかアレクサンドロス歌詞も聴いてないの
題名も閃光でハサウェイに合わせてる
アレクサンドロスの閃光を先に聴いたからこそガンダム観に行ったのに

834 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 05:35:28.78 ID:xLUokV99.net
エヴァの宇多田ヒカルも古参には不評らしいけど高橋洋子?じゃないとダメらしい
アップデート出来なくてイメージ固まってるのは仕方ないけどそれが間口狭める
あちらも宇多田ヒカルじゃなきゃ観に行かなかった

835 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 06:09:24.31 ID:v+irO5Dx.net
なんで連邦政府の閣僚は月に住んでたの?
特権階級は地球にこだわるんじゃないの?

836 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 06:44:07.77 ID:b089NUwV.net
この作品の直近の映像作品が逆襲のシャアらしいが
そうなるといきなり逆襲のシャアを見て意味がわかるのかという疑問が

837 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 07:56:06.69 ID:bHpbvio+.net
>>836
ファーストから見ろってか?w
Netflixで見られるが

838 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 12:21:04.14 ID:ghDZoGri.net
>>837
ファーストやゼータや逆シャアが各5分でわかるムービーを探すしかないかもなあ

839 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 13:32:00.40 ID:rUSlC/g6.net
>>824
夜、知り合った女と港に行って自分で助手席倒して目を閉じてるからキスしたら激怒されたのを思い出した

840 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 13:35:58.62 ID:ALJFqQFk.net
>>836
細かい事を気にしなければ前作見なくてもいいんじゃない?

841 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 13:39:16.81 ID:Ux3bU2OE.net
ガンダム伝統の電波女だなギギ
電波じゃないヒロインってファくらいか

842 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 13:59:12.47 ID:HEbG+gEu.net
>>817
庵野の方が宇多田の歌詞に寄せた説

843 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 14:53:49.81 ID:xLUokV99.net
逆襲のシャアも勢いで戦いあった共闘した死んだくらいわかっとけばいいやって思ってたけど
シャアは隕石落として地球痛めつけようとした張本人敵も味方も最期は隕石止めに人命落とした

これで何故シャアを持ち上げる気になれるのか特にハサウェイ目の当たりにして
皆が犠牲になったのはシャアのせいだと思わない不思議

844 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 15:00:34.83 ID:xLUokV99.net
ちなみに宇多田ヒカルはone last kiss エヴァンゲリオンに寄せたと思えないけど
ルーブル美術館なんてモナリザなんてエヴァに関係ないのでは
ただミュージックビデオとして予告がなんか音楽合ってた

845 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 16:15:54.22 ID:lE02a2bI.net
>>844
もちろんルーブルなんて出てこないよ
歌詞が映画の内容そのまんまだったらダサいじゃん
映画と直接関係無いようで関係あるみたいな距離の取り方も完璧なんだよな宇多田は

846 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 16:17:09.82 ID:hKNzygwU.net
ハサウェイ原作通りに展開して欲しい奴おる?

847 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 16:17:37.23 ID:HEbG+gEu.net
信者が勝手に考察して辻褄合わせてくれそう
エヴァは意味不明すぎて逆になんでも受け入れる懐の深さがある

848 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 16:18:07.73 ID:WHGJooaV.net
老人の擁護は論理がめちゃくちゃだなw

849 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 18:17:11.15 ID:xLUokV99.net
>>845
どこが関係あると思ったの
まさか題名だけとか
だったらダサいよわりとまじで

850 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 18:25:15.83 ID:4ms9S/8q.net
エバは冒頭フランスが舞台だから、それでルーブルがどうとか言ってんのかと思ったわ

851 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 18:28:53.12 ID:v2ODUJsT.net
>>841
ファも電波だろ

852 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 18:39:15.43 ID:xLUokV99.net
あ、撤回どうでも良かった
きちんと取り組んだかどうかよりも恋愛歌がただ好きって人いるって事忘れてた
切ない甘いスイーツ歌詞が良いんだろうと思っておく

853 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 20:42:52.57 ID:sU56O9Ki.net
>>834
おまえなに言ってんの?
シンエヴァの宇多田はエヴァヲタの間では大絶賛だよ
否定してんのザコだろ
あのラストの演出であのタイミングで宇多田が入ってくるのは神レベル
映画の人類史上最高のシーンといっていいだろう
全世界で評価されるレベルだわ
閃ハサは世界観もへったくれもない
ただ五月蠅いだけ

854 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 20:53:33.78 ID:4ms9S/8q.net
そろそろ自分が五月蝿いって気づいて、おGちゃん

855 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 21:40:06.67 ID:5MLcGmo4.net
ドロスでよかっただろ。WANIMAとかならどーすんだよ

856 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 21:54:40.48 ID:pdYeDmrj.net
本編終わったら直ぐに小便行くからエンディングなんかどーでもいいわ

857 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 22:02:43.38 ID:7852bGve.net
WANIMAの曲流れたら爆笑するわ

858 :名無シネマ@上映中:2021/07/05(月) 22:16:49.05 ID:KXYMZD/n.net
AGEとかGレコなら許せるけど宇宙世紀ものは無理

859 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 01:02:56.82 ID:hMv13nCJ.net
マウントガイジしかおらんやんこのスレ

860 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 02:05:12.81 ID:z1hkO8wQ.net
本編終わったらすぐ近くの人とSEXするからエンディング曲なんてどうでもいいわ

861 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 02:13:03.91 ID:hMv13nCJ.net
ドロスと聞くと初代の宇宙要塞思い出す

862 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 06:23:26.11 ID:XZpqEbNJ.net
空母ドロスは予定通りだ

863 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 06:29:39.18 ID:ZeSxd0Vg.net
たしかにw
あれって超巨大空母なんだっけか

864 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 11:45:08.49 ID:YCIehVOq.net
松竹がガンダム史上最大のヒットとかCMで煽りまくってるな

865 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 14:16:18.37 ID:NPd1XiW9.net
めぐりあい宇宙はまだ超えてないのに誇大広告だな

866 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 14:54:55.71 ID:+YfhwKuj.net
ガンダムって全盛期はもっとすごかったんじゃないのか

867 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 16:38:46.68 ID:+2dJVsVj.net
まあ映画の単価も上がってるから

868 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 17:16:58.78 ID:z+lK8VM5.net
>>843
ハサウェイも最初はシャアの行動は批判的だったけど連邦の堕落っぷりの方が許せなくなっただけよ
隕石落としの恐怖で地球の富裕層はほぼ宇宙移民したのに連邦の法律変えてでも地球に帰ろうとするもんだからね
連邦って国民全員を宇宙にあげるために統一された政府なのにその理念すら捨てようとしてるのが今作だし

869 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 17:49:24.91 ID:YCtMMWuW.net
>>841
ファはフラウと一緒で幼馴染の一般人視点ポジじゃないか?
ガンダム伝統の電波インはフォウ

870 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 19:02:30.09 ID:H0/1K1v3.net
今見ても可愛い

http://imgur.com/jLArVrA.jpg

871 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 19:23:28.74 ID:6MLz0OR2.net
ブライトやミライさんは最後まで出てこないのかなー?

872 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 20:02:06.38 ID:R4R3pbKO.net
>>866
配収13億だから興収25億弱かな
小学5年時のクラス男子7割位が観に行った印象

873 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 20:02:48.08 ID:R4R3pbKO.net
>>870
マウアー以外全員電波やんけ

874 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 21:23:28.22 ID:6MLz0OR2.net
>>873
マウアーは普通の人ぽいのに変なやつに惚れたもんだよなあ。今だと佐々木希みたいな感じかな

875 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 22:45:44.51 ID:+0hzbh6u.net
>>870
ブライトは最後に出て来るけどミライは最後まで出て来ない
原作では

876 :名無シネマ@上映中:2021/07/06(火) 22:51:08.60 ID:XZpqEbNJ.net
マウアー=「上手い」
ファラオ=「フェラ」

877 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 04:59:49.08 ID:dzj7Eyzx.net
>>875
そうなんだ。ブライトの心情はでるの?

878 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 05:51:54.81 ID:ULpP2MV7.net
>>876
出ない
ケネスとの絡みはあるけど完全にチョイ役

879 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 06:07:03.86 ID:jn+VOecq.net
ロンデニオンの場面でブライトとミライが会話してたような?

880 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 06:29:58.03 ID:ZrEvw2UW.net
中巻にミライ登場するぞ
ブライトと会話するシーンだけだが

881 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 08:29:16.36 ID:MR/sEFos.net
ブライトもミライもかわいそうや
息子がテロリストで父親が知らずに手を下すとか
映画はどうなるんだか知らんけど

882 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 08:46:14.36 ID:rpFgFP3c.net
>>878
>>879
スマン、完全に忘れてたw

883 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 09:15:20.39 ID:Om6C8DgS.net
北爪全盛期の画は最高だな
安彦の柔らかいしなやかさと
湖川友謙の骨太な力強さが
なぜか同居しているという

しかしその画像は頭身のバランスがダメ

アレキサンドロスはガンダム知らんかったんか?
予備知識として課すならガンダムおよび
日本アニメ最高傑作のめぐりあい宇宙だけ
みせれば良かったのでわ?
これのブライトさんとミライさんの
息子が成長してテロリストとして活躍する話
ってだけで充分
そうすればあんなけたたましい曲にはならんかったはず
ガンダムはバラードのほうが合う

884 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 09:31:53.01 ID:Om6C8DgS.net
モナリザのダヴィンチはキリスト教から人間回帰としてのルネサンスの象徴ではあるが
この世の神秘を解き明かそうとする姿勢は錬金術師のひとつの形のようでもある。
錬金術は神秘主義の中核をなす存在であり、エヴァっぽい。錬金術の伝説的始祖はヘルメス
THRICE UPON A TIMEはヘルメストリスメギストスのもじりにも感じる。
モナリザがアバンタイトルにかかってるなんて気づかんかったなw
個人的な認識が世界そのものってシンで明確に打ち出したけど、作品全体に低通するテーマだったな。
ひとことで言えばセカイ系。簡単に言うのは野暮だってよくわかる

885 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 09:48:40.82 ID:8xUupAhF.net
お薬増やしておきますね

886 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 10:06:56.32 ID:CtUa6QMD.net
>>883
ガンダムシリーズの歌なら、「哀・戦士」がNo.1。

887 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 10:46:20.14 ID:Om6C8DgS.net
いまはおやすみかビギニングでしょう
アムロよ永遠にもまったく古びない傑曲

888 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 10:47:32.80 ID:Om6C8DgS.net
クリムゾンのプリンスルパートアウェイクより絶対いい

889 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 10:51:25.71 ID:OlL51q0W.net
>>869
ファって一般人枠だったのにパイロットになって生き残るし、劇場版ではカミーユとイチャイチャラストだし
電波じゃないヒロインすげえなって

890 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 11:14:11.83 ID:Pq4wBdhf.net
キミら、砂の十字架、て知らないだろ?w

891 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 11:57:46.70 ID:k+8bG34N.net
たかじん

892 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 12:00:24.90 ID:k9G2PVAc.net
哀戦士はブルース・スプリングスティーンの曲のパクりらしいけどどの曲が元ネタかわからん

893 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 12:31:17.67 ID:CtUa6QMD.net
ちなみに「めぐりあい」の作詞・作曲コンビの次作は「光戦隊マスクマン」(唄:影山ヒロノブ)

気!気!オーラパァワ〜 鍛え上げろよオーラパーワー♪

894 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 13:55:57.87 ID:Om6C8DgS.net
青い彗星のボーカル井上大輔
日芸同期の富野監督の友人だったのか
山下達郎のスプリンクラーのサックスも
くそカッコイイ。クレジット見て
同じ人?と思ったものだ
知名度の割に凄すぎる人

895 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 15:45:54.39 ID:Om6C8DgS.net
虐殺器官の話題はしこたま出たけど
ギギを読み解くにはと言うか楽しむには
同じ声優で同じ伊藤計劃原作のハーモニーも必見よ
御冷ミアハ頭おかしくなる

896 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 16:26:50.40 ID:e5Ou87m3.net
スタ〜チルドレ〜ン♪
これ解かる人は50越え

897 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 17:12:22.20 ID:CtUa6QMD.net
>>896
歌詞を見るとブライトのテーマっぽいね

898 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 20:17:34.65 ID:vDiJ2MBU.net
老人は昔話が好きだね

899 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 20:43:23.47 ID:e5Ou87m3.net
「めぐりあい」はキング・クリムゾンのパクリ

900 :名無シネマ@上映中:2021/07/07(水) 23:51:56.09 ID:Om6C8DgS.net
そうそうビギニングはめぐりあいっぽくて
めぐりあいはビギニングっぽいんだよ
そこが分からんのにクリムゾンは不要

901 :名無シネマ@上映中:2021/07/08(木) 06:32:03.74 ID:gG6Nzt80.net
ハサウェイ観て盛り上がった影響でアレキサンドロスの閃光の英語版のPVを一生聴いてる
日本語版より英語版のほうが好きだなー

902 :名無シネマ@上映中:2021/07/08(木) 09:46:35.97 ID:BtzMFqWk.net
確かにエンディングであのギャンギャンうるさい歌は興醒めだわ
椅子からずり落ちそうになった
もっとマシなのあったろw
だからアニメは馬鹿にされるんだよ
三枝成彰の重厚なクラシック調とかが合ってる

903 :名無シネマ@上映中:2021/07/08(木) 09:56:04.50 ID:vqeofZor.net
おじいちゃんしっかりして

904 :名無シネマ@上映中:2021/07/08(木) 12:03:24.86 ID:wrnsB0f9.net
>>900

菅野よう子の盗作に比べたら許容範囲だろ。
明らかにメロディがちがうしな。

905 :名無シネマ@上映中:2021/07/08(木) 12:17:03.90 ID:ROpXmpyY.net
またジジイが荒らしてるのか

906 :名無シネマ@上映中:2021/07/08(木) 12:25:44.53 ID:rbnZOOzp.net
音楽はパクリの連続で成ってることを理解してない馬鹿

907 :名無シネマ@上映中:2021/07/08(木) 13:23:08.77 ID:wOzWWKjq.net
「おじいちゃん、しっかりして!」(57歳)
「TMなんてまだ言ってるw」(49歳)

908 :名無シネマ@上映中:2021/07/08(木) 14:38:31.43 ID:NrmAHBvg.net
ガンダムの主題歌は森口博子以降タイアップだからある意味伝統

909 :名無シネマ@上映中:2021/07/08(木) 14:59:16.60 ID:zJyofNtI.net
アニメじゃないは何のタイアップ?
エターナルウィンドはTMの後だし

910 :名無シネマ@上映中:2021/07/08(木) 15:06:51.68 ID:SLe0u41Z.net
>>909
秋元デブ

911 :名無シネマ@上映中:2021/07/08(木) 15:34:23.19 ID:zJyofNtI.net
ガンダムと関わって秋元が箔をつけたのか?
あんまピンとこんけど

912 :名無シネマ@上映中:2021/07/08(木) 15:34:46.53 ID:0MI79DPg.net
カトルみたいなやべえ髪型のキャラがいない

https://i.imgur.com/a12vfZF.gif

913 :名無シネマ@上映中:2021/07/08(木) 15:57:42.46 ID:NrmAHBvg.net
ハンドスピナー付けて回したいW

914 :名無シネマ@上映中:2021/07/08(木) 18:41:22.42 ID:merEbxyt.net
>>912
トロワじゃないの

915 :名無シネマ@上映中:2021/07/08(木) 23:03:23.75 ID:AMniAsvC.net
>>909
>エターナルウィンドはTMの後だし

その前に
森口のデビュー曲がΖガンダムの後期OP

916 :名無シネマ@上映中:2021/07/08(木) 23:54:57.84 ID:zJyofNtI.net
森口の声が気に入ったってのは富野監督の趣味だよね
タイアップはTM以降だと思うなあ。
ちなみにTMもニューオーダーのサントラ曲タッチバイザハンドオブゴッド
とパクリじゃない程度に似てるアレンジ。マラドーナの隠語

917 :名無シネマ@上映中:2021/07/09(金) 00:49:02.66 ID:hMFHf+nC.net
富野の大人トークを鵜吞みにしすぎ

918 :名無シネマ@上映中:2021/07/09(金) 01:02:39.72 ID:I8e2jGAx.net
森口の歌声はエルガイム以降の富野主題歌典型の声質だろどう聞いても
Zの時はバラドルでブレイクする前の無名アイドルだったんだよ

919 :名無シネマ@上映中:2021/07/09(金) 08:53:17.05 ID:G4tbNNBG.net
森口は絶頂期はアニソン歌ってたことを黒歴史にしてたけど落ちぶれてからはそれで小遣い稼ぎしてる

920 :名無シネマ@上映中:2021/07/09(金) 20:22:03.97 ID:rTTrBfTa.net
アニメじゃない!(アニメジャナイ)

921 :名無シネマ@上映中:2021/07/09(金) 20:43:27.47 ID:J3lkeAn2.net
ドロスもアニソンでブレイクしたのにな

922 :名無シネマ@上映中:2021/07/09(金) 21:05:20.96 ID:17DBH/EM.net
>>919
私なんてデビュー曲ガンダムよ発言はデビュー後そんな経たない時期の発言みたいだし絶頂期はその後にエターナルウィンド歌ってた頃じゃないのか

923 :名無シネマ@上映中:2021/07/09(金) 21:48:16.80 ID:j08lGYp7.net
ドロスってベボベとか凛として時雨とかユニゾンとかRADとかと同世代だけど人気出たの遅かったよな
まぁ、それはどうでもいいが次の映画は上記のバンドからタイアップ選んで欲しいな

924 :名無シネマ@上映中:2021/07/09(金) 21:55:46.60 ID:6VZiw2u/.net
最初の機内のシーンで各シャンパングラスの
端っこがニョーンて伸びてるのなんなん?

925 :名無シネマ@上映中:2021/07/09(金) 21:56:49.64 ID:Rq0Tqcl6.net
同世代?5歳以上若くないか?

926 :名無シネマ@上映中:2021/07/09(金) 22:05:30.74 ID:ejKLLHlk.net
森口はΖの3年後にも、鎧伝サムライトルーパーの後期OPを歌ってたな

927 :名無シネマ@上映中:2021/07/09(金) 22:12:54.56 ID:UC+AOYzK.net
>>925
メジャーデビューしたのが5年くらい離れてるだけで実年齢はそんな変わらんで

928 :名無シネマ@上映中:2021/07/09(金) 22:37:38.95 ID:Rq0Tqcl6.net
>>926
そうなのか
個人的にはベボベとユニゾンとRADはアリだと思うけど時雨はちょっと狂ってると思う
TKソロなら大丈夫かな

929 :名無シネマ@上映中:2021/07/09(金) 22:42:24.72 ID:j08lGYp7.net
TK選んだらネタになるしいいと思うわ
歌はAimerが歌えばいいんじゃね

930 :名無シネマ@上映中:2021/07/09(金) 22:51:43.48 ID:3s+e2/Bt.net
>>924
あそこが吸い口になっててそこから飲む

931 :名無シネマ@上映中:2021/07/10(土) 01:35:33.04 ID:Vq+Ex3m8.net
特別興行って割引使えないだけでuネクストのチケット使える?

932 :名無シネマ@上映中:2021/07/10(土) 08:37:30.71 ID:3R8i5Vcj.net
>>924
まずは2001年宇宙の旅から見ようか

933 :名無シネマ@上映中:2021/07/10(土) 08:38:29.86 ID:3R8i5Vcj.net
>>931
多分使えないと思う

934 :名無シネマ@上映中:2021/07/10(土) 09:01:04.68 ID:l+rzEwHr.net
>>931
確実に1900円払わせる施策だから

935 :名無シネマ@上映中:2021/07/10(土) 09:17:09.48 ID:OnpaQ6LC.net
>>932
ボーマン船長乙

936 :名無シネマ@上映中:2021/07/10(土) 13:40:12.79 ID:DeglC4+A.net
>>931
全ての割引無理
現地クレカくらいしかだめ

937 :名無シネマ@上映中:2021/07/10(土) 15:57:34.68 ID:SLcnK6EB.net
たかが2千円弱でせせこましいこと言うやつは底辺なの?

938 :名無シネマ@上映中:2021/07/10(土) 16:58:04.60 ID:20p7ESJV.net
金持ちほど無駄な出費はしたくないものだよ
覚えておきたまえ

939 :名無シネマ@上映中:2021/07/10(土) 18:51:05.26 ID:W0NC0kKO.net
連邦のブルジョアめ!

940 :名無シネマ@上映中:2021/07/10(土) 21:18:16.07 ID:WW1uG4yt.net
ドロスはホスト映画こけてたから人気はない

941 :名無シネマ@上映中:2021/07/10(土) 21:38:00.19 ID:deTjl3GB.net
それはUVERworldだろ 

942 :名無シネマ@上映中:2021/07/10(土) 21:39:48.41 ID:6cDYs/ip.net
ロアルドロスは一番有名なワタリドリのサビが気持ち悪くて苦手なんだよなぁなんだよ「よぅ!」って
あれと比べたら閃光なんて素直で聴きやすい可もなく不可もないタイアップだよ

943 :名無シネマ@上映中:2021/07/10(土) 21:46:51.81 ID:8c8CILl8.net
2015年に死ぬほど流行ったよな、あの歌

944 :名無シネマ@上映中:2021/07/11(日) 14:12:50.65 ID:mW+dX2Fw.net
ドロスはシャンペインのパクり

945 :名無シネマ@上映中:2021/07/11(日) 14:26:20.61 ID:AImxWSVU.net
劇場までくる客は超優良客だから次はUHD+BRのセットでもいい気ガス
ますます家で見ればよくねになるが

946 :名無シネマ@上映中:2021/07/11(日) 14:53:34.70 ID:sSuLh8U6.net
>>944
ここでそれ言っても通じんだろ

947 :名無シネマ@上映中:2021/07/12(月) 08:07:24.03 ID:ilmOejN4.net
早く次作が観たい
キャラとMSだけでもいいから情報早よ

948 :名無シネマ@上映中:2021/07/12(月) 08:38:56.63 ID:VvO/73CK.net
逆向きのシャアみたけどハサウェイはクソ野郎じゃん

949 :名無シネマ@上映中:2021/07/12(月) 10:35:42.56 ID:kKlk/j+V.net
>>948
座布団1枚!

950 :名無シネマ@上映中:2021/07/12(月) 16:09:13.30 ID:7zEYmm6K.net
どういう意味?

951 :名無シネマ@上映中:2021/07/12(月) 19:56:51.89 ID:7FbtmKOz.net
ハサウェイとかクェス叩いてるやつってニワカ臭半端ない

952 :名無シネマ@上映中:2021/07/12(月) 20:31:43.69 ID:a2FP7ksy.net
それな
逆噴射のシャアみて35年ROMってろや

953 :名無シネマ@上映中:2021/07/12(月) 21:07:22.66 ID:tmORHtYM.net
冷静に見直すとチェーンも消えて問題ないウザキャラだからな

954 :名無シネマ@上映中:2021/07/12(月) 23:05:13.47 ID:JC8pGFfK.net
ハサウェイは、そもそも
逆シャアで少年時代に
小説(ベルトーチカなんたら)誤ってクェスを
劇場版→怒ってチューンを
あの世に送ってるわけでさ
その後もおそらくお咎めナシだったんだろ
精神形成おかしくなって歪むよなあ

955 :名無シネマ@上映中:2021/07/13(火) 01:39:38.49 ID:4f6AGKYW.net
>>948
逆子のシャアでは共感できるところなかったからな

956 :名無シネマ@上映中:2021/07/13(火) 01:42:03.12 ID:Dusnmbsm.net
共感出来なきゃ叩くってガイジか

957 :名無シネマ@上映中:2021/07/13(火) 07:59:00.66 ID:FyUqgtKz.net
逆シャアではシャアは悪役ポジションだからいい
冒頭から主人公にエゴだと否定されるしな
一方ハサウェイは

958 :名無シネマ@上映中:2021/07/13(火) 08:54:12.54 ID:N/RB2Zg8.net
逆転のシャアのシャアはヒールポジションだけど言ってることは全うなんだよな
指導者が言うべき理想
アムロのほうが玉虫色の大人になってしまってる
その構図が良かったんだよなあ

959 :名無シネマ@上映中:2021/07/13(火) 09:07:42.43 ID:oHp/j2Np.net
>>957
ハサウェイも作中ずっと否定されてされ続けてるだろ
一番肯定してるというか理解してるのが結局敵方のケネス

960 :名無シネマ@上映中:2021/07/13(火) 09:28:39.59 ID:zdLi5/48.net
>>958
ゼータガンダムの時は分かり合えていたのにな
逆シャアでのシャアの変わりようと
ハサウェイの成長と閃光に至るまでの変化
このあたりはよくわからない

961 :名無シネマ@上映中:2021/07/13(火) 11:29:31.07 ID:pWYXMFPM.net
シャアはガルマやキシリアにずっと愛想よくしときながら
最後には相手を殺したのだから、もとからそういう極端な性格なんだよ

962 :名無シネマ@上映中:2021/07/13(火) 12:19:34.32 ID:47HcRxHL.net
>>958
映画評論家の襟川クロも当時、試写会で観て
「シャアの考えは理解出来る。ただ、アクシズを地球に落とすというやり方が良くない」
と自分の番組でコメントしていたなぁ。

963 :名無シネマ@上映中:2021/07/13(火) 13:28:27.33 ID:OKaLPFvS.net
シャア「じゃあ教えてくれよ、この仕組みの深さを破壊する方法を」

というかアムロの気を引きたかっただけだろ

964 :名無シネマ@上映中:2021/07/13(火) 13:40:43.22 ID:dhoK25Xx.net
エコだよそれは!

965 :名無シネマ@上映中:2021/07/13(火) 15:15:07.95 ID:ebT/gIpM.net
>>960
ゼータでも分かりあえては無かったとおもう
むしろシャアは自分の目的のためにエウーゴに近づいたのだろう
あの当時の状況ではシャアからみたら連邦政府を叩くエウーゴは見方陣営になりえたからな
敵の敵は味方ってやつ
アムロがそれを見抜いてたのかは分からないが

966 :名無シネマ@上映中:2021/07/13(火) 15:45:52.22 ID:MGeUphqv.net
ジオンがいない、ザビ家もいない、ハマーンもいない、
そんな中でジオンの遺児として、棄民スペースノイドの期待を一身に背負ったから、隕石落としのような過激行動でしか彼らを満足させられなかった。
電車でのシャアを讃える国歌のシーンは、シャアの逃れられない立場を描いたもの。

967 :名無シネマ@上映中:2021/07/13(火) 18:42:13.14 ID:Pwci6bDp.net
分かり合ったらガンプラ出せなくなっちゃうから

968 :名無シネマ@上映中:2021/07/13(火) 21:24:37.91 ID:if6+53hk.net
>>892
ジャングルランドだろ

969 :名無シネマ@上映中:2021/07/14(水) 03:01:39.82 ID:VYcq5Z36.net
次スレ立てときました
【富野由悠季】機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1626199001/

970 :名無シネマ@上映中:2021/07/15(木) 00:20:16.06 ID:qCSpfNRA.net
>>969
乙、刻をこえて

971 :名無シネマ@上映中:2021/07/15(木) 07:53:49.89 ID:lHmDdqKh.net
UCの延長線と考えるとミネバ居て地球がこの状態っておかしい 暗殺でもされたのだろうかセイラだって居るだろうし

972 :名無シネマ@上映中:2021/07/15(木) 08:23:31.46 ID:vosWXKQF.net
UCとか同人誌みたいなもんだから

973 :名無シネマ@上映中:2021/07/15(木) 09:56:22.39 ID:epVKE95L.net
スペースノイドは自分たちを敵視しなければ連邦政府の腐敗なぞ興味無いでしょ
セイラは富裕層の部類だけど、、原作には出て来なかったな

UCの時代とF91以降の時代を繋ぐキャラに出てきて欲しいな

974 :名無シネマ@上映中:2021/07/15(木) 10:04:01.17 ID:FqCYs+Ag.net
>>966
あのトラムの中での斉唱シーン好きなんだよなあ

Tジョイドルビーシネマ再開してるな
リピってこよう

975 :名無シネマ@上映中:2021/07/16(金) 21:34:03.16 ID:DoahhJaG.net
空母ドロスだかなんだか知らないけど逆シャア以来のファンが面食らったから、TKがよかった。あの時代の空気を蘇らせてくれるフィルムだと思うから

globeのフリーダムとかガンダムぽいと思う
https://m.youtube.com/watch?v=U2atuzwmZc8

976 :名無シネマ@上映中:2021/07/17(土) 11:03:55.41 ID:rDOwLWNm.net
通常→4DX→ドルシネと観てきた
やっぱり臨場感ありまくりの絵ヅラだから何度観ても(・∀・)イイ!

977 :名無シネマ@上映中:2021/07/17(土) 11:22:24.61 ID:bWOMjiws.net
いまだに小室一家かよ

978 :名無シネマ@上映中:2021/07/17(土) 23:25:31.74 ID:5tw6N6z/.net
明日2回目をドルビーシネマで席取ったが500円プラスの2400円だった
どこの映画館でもそうなのかな?

979 :名無シネマ@上映中:2021/07/18(日) 00:23:52.86 ID:StlDww4i.net
俺のとこドルビーアトモスでプラス100円だったな

980 :名無シネマ@上映中:2021/07/18(日) 02:47:17.49 ID:T8JWU3NP.net
ドルビーシネマとアトモス違うの知らなくて無駄に1回観てしまった
ドルビーシネマ上映館てほとんど無いよね?

981 :名無シネマ@上映中:2021/07/18(日) 09:56:30.19 ID:sSlPO3bl.net
ドルビーシネマとアトモスの違いて、音響だけドルビーがアトモスで、音響も映像もドルビーなのがドルシネ、でいいんだよね

982 :名無シネマ@上映中:2021/07/18(日) 10:48:09.71 ID:gu32HtdL.net
はい

983 :名無シネマ@上映中:2021/07/18(日) 11:41:57.58 ID:sSlPO3bl.net
>>982
アリガトン

984 :名無シネマ@上映中:2021/07/18(日) 18:45:47.76 ID:59lIVFQe.net
ここ覗いて未だに小室が良いとか言ってるヤツがいてビビった
今作には全然合わんだろ
おっさんなんでドロスとか今までまったく知らんかったけど映画見た後からは閃光繰り返し聞いとるわ
車乗ってるときはリピート必須

985 :名無シネマ@上映中:2021/07/18(日) 19:15:59.88 ID:QhB2GzYJ.net
そこはめぐりあい宇宙じゃないのか!というタイミングでドロスとか、ただのオールドタイプいじめだろ。

986 :名無シネマ@上映中:2021/07/18(日) 19:24:34.12 ID:Hn4927W9.net
結局のところ映画化で、クエスを誰が撃った云々は大した事では無かった?

987 :名無シネマ@上映中:2021/07/18(日) 20:34:49.77 ID:ak5paxlv.net
さてドロス、うまくやれよ

988 :名無シネマ@上映中:2021/07/18(日) 21:24:39.86 ID:LCiL/7O3.net
ドルビーシネマで観てきたが500円分の価値は充分にあった
暗いシーンもはっきりわかるし音響も凄かった
未だに混んでて結構若者やカップルがいるのにおっさんたまげたよ

989 :名無シネマ@上映中:2021/07/19(月) 04:00:24.88 ID:sLo21042.net
ギレン「ドロスめ、よく支えてくれる」

990 :名無シネマ@上映中:2021/07/19(月) 12:23:08.16 ID:n7YDweiY.net
その直後轟沈するドロス
やっぱギレンがいないとダメだな
ドロス単体だとオリコン5位と明烏の興行収入2900万円が限界だよ

991 :名無シネマ@上映中:2021/07/19(月) 12:58:46.83 ID:UYHyXA0k.net
>>984
お前のセンスがやべえww
TKは世界に通用するポップスのモンスターだぞ
TMNは伝説のバンドだわ
ちょっとは歴史勉強しような
ドロスごときなど比べることすらおこがましい
テクは上手いかもしれんが全くセンスない
これが売れてることが逆に不思議なレベル
そんでガンダムの世界に全く合ってない

992 :名無シネマ@上映中:2021/07/19(月) 13:48:12.54 ID:O2tpLOGe.net
>>991
世界で通用しないJPOPを日本人専門のアンダーグラウンドシーンに閉じ込めた一角だろ?

993 :名無シネマ@上映中:2021/07/19(月) 14:32:17.92 ID:0QI3OyIr.net
海外で活躍してればいいならBABYMETALかONE OK ROCKあたりかな

994 :名無シネマ@上映中:2021/07/19(月) 15:46:29.57 ID:Zy/ojr30.net
まあ、ドロス的にはオファーがきて大喜びだったろうな

995 :名無シネマ@上映中:2021/07/19(月) 17:58:26.20 ID:FuEJ92xo.net
>>994
事務所の営業力だろ
クオリティあんなで映画の仕事取れるワケないじゃん

996 :名無シネマ@上映中:2021/07/19(月) 20:15:26.99 ID:7LmyCcHN.net
そーいやナラティブて、誰がやってたっけ?UCもブンブン以外は余り記憶に残ってないんだよな
ドロスの曲も次作が出る頃には忘れてるかもしれん、

997 :名無シネマ@上映中:2021/07/19(月) 21:30:04.17 ID:sCAcsQqK.net
正直LiSAが紅白出るって聞いた時ナラティブの歌歌うもんだと思ってた
鬼滅なんて観た事も聞いたことも無かったし

998 :名無シネマ@上映中:2021/07/19(月) 21:59:57.88 ID:yuFuLHtb.net
>>997
鬼滅は観ておいてもいいと思う
映画単体でも絵面すごいし(fate好みなら特に)何よりも親子家族愛に結構感動できる

999 :名無シネマ@上映中:2021/07/19(月) 23:26:08.70 ID:WiA/E24V.net
TKって言っても30代以下が思い浮かべるのは凛として時雨の方だろうな

1000 :名無シネマ@上映中:2021/07/19(月) 23:57:18.33 ID:nQTnhWPH.net
ギギの子宮に子種をたっぷり膣から溢れる程注ぎたい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200