2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【濱口竜介 村上春樹】 ドライブ・マイ・カー 【西島秀俊 三浦透子 霧島れいか 岡田将生】

318 :名無シネマ@上映中:2021/08/09(月) 00:43:56.87 ID:0CF2oRh1.net
興味ないって書いてないよ

319 :名無シネマ@上映中:2021/08/09(月) 02:20:47.67 ID:5eK+M7ml.net
>>316
埼玉

320 :名無シネマ@上映中:2021/08/09(月) 02:21:22.15 ID:5eK+M7ml.net
>>318
来んな基地外

321 :名無シネマ@上映中:2021/08/09(月) 10:08:44.03 ID:5eK+M7ml.net
>>317
バカっぽいからお前も同類

322 :名無シネマ@上映中:2021/08/09(月) 11:47:11.81 ID:0ZC1OrST.net
映画関連板ってなぜ基地外や発達障害ばかり湧くのかね

323 :名無シネマ@上映中:2021/08/09(月) 16:52:22.68 ID:AozLnfmm.net
自己紹介ありがとう

324 :名無シネマ@上映中:2021/08/10(火) 13:35:26.38 ID:dI/6kZ8b.net
>>322
君がそうだからだよ ^ - ^

325 :名無シネマ@上映中:2021/08/10(火) 13:36:24.87 ID:dI/6kZ8b.net
>>318
これは”マジもん”ww

326 :名無シネマ@上映中:2021/08/10(火) 20:38:51.70 ID:dI/6kZ8b.net
ガイジ「興味ないって書いてないよ」

327 :名無シネマ@上映中:2021/08/11(水) 13:46:43.50 ID:fWUn/ZCy.net
NY映画祭正式出品おめ
しかも偶然と想像の2作品同時とは
このアメリカプレミア経てどちらも米配給ありそうだな

328 :名無シネマ@上映中:2021/08/11(水) 14:22:25.93 ID:LgjtCdtY.net
https://youtu.be/jNJu1rrd9w4
海外予告
日本版には無いシーンがあるな

329 :名無シネマ@上映中:2021/08/11(水) 19:11:32.65 ID:5LAnbOwW.net
工藤兄弟に似た人がいた気がした

330 :名無シネマ@上映中:2021/08/12(木) 16:23:26.64 ID:lh2gz8JV.net
監督の過去作を見てみようと思ったけど、どれも4時間とか5時間でハードル高いな

331 :名無シネマ@上映中:2021/08/12(木) 21:02:48.50 ID:NoB1pkTF.net
今日の舞台挨拶付きの上映みられたかたいます?

332 :名無シネマ@上映中:2021/08/13(金) 01:40:16.82 ID:F2VQNCct.net
先行上映先着順だったのでダメ元で取ろうとしたがやっぱり無理だったよ
大人しくロードショーで見るぜ

333 :名無シネマ@上映中:2021/08/13(金) 01:54:52.04 ID:cVE9tN+L.net
マジでこんな内容なの??
イメージしてたのとだいぶ違う…
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up155751.jpg

334 :名無シネマ@上映中:2021/08/13(金) 02:48:44.88 ID:xFhFmgy3.net
興味あるだろ

335 :名無シネマ@上映中:2021/08/13(金) 03:55:52.54 ID:wn8LoCpG.net
お子さんはお断りなのかもね

336 :名無シネマ@上映中:2021/08/13(金) 03:57:48.54 ID:wn8LoCpG.net
>>333
ここまでバカっぽい感想見ると逆に清々しいな

337 :名無シネマ@上映中:2021/08/13(金) 03:59:55.26 ID:wn8LoCpG.net
そいつの他の感想見たらワイルドスピードが5点満点だったのでなぜ果敢にも見に行ったのかが気になる

338 :名無シネマ@上映中:2021/08/13(金) 04:01:25.33 ID:wn8LoCpG.net
東京リベンジャーズが4.5
何故ドライブマイカー を見に行ったんだ…

339 :名無シネマ@上映中:2021/08/13(金) 06:17:15.34 ID:VvVQEHGi.net
そりゃ好きな役者が出てたからじゃないの
日本映画のキャスティングの仕方、宣伝の仕方を見てると俳優目当ての観客が多いのを感じるよ

340 :名無シネマ@上映中:2021/08/13(金) 08:03:22.71 ID:IDCcobk4.net
>>333
フィルマの単なる一感想に過ぎんよな
中にはそういう感想持つ人もいるだろって感じ
濱口作品は一般受けする傾向ではないしエンタメ求めてる客には厳しいだろ

341 :名無シネマ@上映中:2021/08/13(金) 10:01:33.58 ID:F2VQNCct.net
>>337
俺もレビュワーどんなもんかと見たがあまり参考にすべきとは思えないな
ついでにドライブマイカーのネタバレ外の直近のレビューを目に通したが犬映画というのが気になる
前作は何気に猫映画だった

342 :名無シネマ@上映中:2021/08/13(金) 14:33:52.22 ID:uIkNmsby.net
レビューはその人の他の評価見ると大抵納得出来るよね
まともな人がこんなアホレビューを見て、つまらなそう見るのやーめた!なんて思わないので問題ない
いちいちアホレビュー晒しはしなくていい

343 :名無シネマ@上映中:2021/08/13(金) 22:12:35.67 ID:WZ6FdW8P.net
今に分かるぞ

344 :名無シネマ@上映中:2021/08/14(土) 15:59:00.37 ID:0ds8M+su.net
シネコンか、そうでない映画館で観るか迷うな
音響や見やすさなら前者
雰囲気や客層的に集中して見れそうなのは後者
ドライブマイカーは3時間あるから周りの客層結構大事だと思うんだよな

今回ミニシアターから始まって地方拡大した寝て覚めみたいな規模ではないから、上のレビュアーみたいな人率も初日から高くなりそうだ
監督が有名になってくると仕方ないことではあるが

345 :名無シネマ@上映中:2021/08/14(土) 16:42:21.89 ID:2jyxHCnK.net
>>344
キャーキャー言われる若手アイドルがでてるわけじゃないしシネコンで観ても客層はかわらないでしょ
3時間もあればライト層はかなり排除される

346 :名無シネマ@上映中:2021/08/14(土) 17:58:26.29 ID:XHWSa3cL.net
だからあのレビュアーみたいなやつが見にくるかもって話でしょ

347 :名無シネマ@上映中:2021/08/14(土) 19:38:53.79 ID:4ROGvXgu.net
西島さんが誉めていた岡田将生君の車中でのシーン気になる
早く見たいな

348 :名無シネマ@上映中:2021/08/14(土) 22:26:58.71 ID:2yJbTEdP.net
どんな感想になるかは人それぞれとして
映画はいろんな人にみてもらった方がきっとよいと思う

349 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 00:21:52.52 ID:bFHfAoEq.net
二回は観ない類

350 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 00:26:57.13 ID:Gqg7rwgl.net
見る類

351 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 02:03:05.02 ID:xTtvcXTy.net
>>347
これな

西島は、車中での長回しのシーンで向き合った岡田の演技を「すごいことが起きていると感じた。岡田くんの中でもベストの一つですさまじい演技。突出してすごい」と絶賛。濱口監督も「トランクの中でモニターを見ていてすげえなと思った」と太鼓判を押した。

濱口監督が車のトランクの中で見守る画も見たい

352 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 12:30:55.65 ID:jNWj0PQI.net
7/19(木) TBSラジオ 宇多丸 アフター6ジャンクション
18:30〜 カルチャートーク
ゲスト 濱口竜介

(コーナーの後にtofubeatsのスタジオライブあり)


7/22(日) TOKYOFM 村上RADIOプレスペシャル
19:00〜
濱口竜介監督に作家・小川哲氏がインタビュー

353 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 15:03:04.54 ID:Gqg7rwgl.net
>>352
これ7月なの?ならもう終わってるじゃん

354 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 15:21:59.45 ID:jNWj0PQI.net
>>353
すまんww
月間違えてた
>>352の日付は8月に訂正す

355 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 15:24:33.75 ID:Gqg7rwgl.net
お、おけ!

356 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 18:55:43.19 ID:od8w3k9S.net
>>352
まじか
楽しみ

357 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 19:07:27.25 ID:xTtvcXTy.net
濱口監督相手によってはめっちゃ語ってくれそうだからラジオ楽しみ

東宝関係者によると試写、ジブリのれんが屋でもやったらしい
HPに鈴木敏夫のコメントもあった
蓮實重彦のコメントや評論、読みたいが無いな
絶対試写観てそうなんだがダンマリなのがなんか怖えw

358 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 19:09:03.83 ID:Gqg7rwgl.net
れんが屋でやったんだ
昔ちょっとだけスズキのラジオポッドキャストで聞いてたから
取り上げてくれたらありがたいな

359 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 19:10:11.26 ID:Gqg7rwgl.net
ハスミンは寝ても覚めてもにはコメント出してたような
今回もいずれどっかのタイミングでなんかしら言いそうだ

360 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 19:11:43.29 ID:xTtvcXTy.net
>>358
雑誌「熱風」で取り上げてるらしい
本屋で無くなる前にゲットしたいが

361 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 19:16:40.94 ID:xTtvcXTy.net
>>359
村上春樹要素が気がかりだな
どうしてもハルキdis入れてきそうでなあ
最近突っ込み所のある時評が目につくし
それでも切れ味よくて好きだけどな

362 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 19:39:34.81 ID:adJaWiLv.net
宇多丸は濱口の過去作全部見ておけよ

363 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 20:11:33.90 ID:Gqg7rwgl.net
全部はキツイでしょ
長いし

364 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 20:15:01.20 ID:Gqg7rwgl.net
宇多丸は偶然と想像は見てるのかな?
それはそうと天国はまだ遠い面白い中編だったな
そんなに濱口作品を見れてるわけじゃないけど自分が見た中だと他とテイストがかなり違って興味深かった
コミカルさとファンタジックさある種の俗っぽさキャッチーさがあってこういう作品も作れるのかと感心した

365 :名無シネマ@上映中:2021/08/15(日) 20:54:07.31 ID:xTtvcXTy.net
全てを見れる方法がないからな
すぐにアクセスできるのは寝て覚めだけ
特集上映があるときに観て蓄積するしかない
業界人ともなると自主映画も見れる方法があるのかな?

366 :名無シネマ@上映中:2021/08/16(月) 02:30:52.07 ID:Ejx1Gm/u.net
>>344
自分はシネコンで大スクリーンでやるならそれ一択
濱口作品をそんな所で観れる機会なんてなかなかないからな
キャパ広い分感染対策にもなるし
だから早めにできるだけ沢山行くつもりだ
どうせ次の週には席減らされるだろうし早めにデカい箱行った方がいいぞ
ミニシアターでは後でも観れる

367 :名無シネマ@上映中:2021/08/16(月) 12:32:49.50 ID:g5bV0lKG.net
椅子の座り心地が一番大事

368 :名無シネマ@上映中:2021/08/16(月) 12:54:36.73 ID:KFLpOVsj.net
椅子もそうだけど、ミニシアターは構造が変で観辛いとこも多いからなあ

369 :名無シネマ@上映中:2021/08/16(月) 13:00:31.68 ID:jIXSaV+i.net
なんで宇多丸の話になったの?

370 :名無シネマ@上映中:2021/08/16(月) 13:08:49.14 ID:EL6BpknT.net
>>369
宇多丸のアトロクのゲストに濱口監督が出るからだろ

371 :名無シネマ@上映中:2021/08/16(月) 22:32:48.17 ID:ncGIDkOd.net
番宣情報はこれからなのかな?

372 :名無シネマ@上映中:2021/08/17(火) 10:51:02.07 ID:FgHHXOBx.net
自分が観る前は評論家の詳しい話には耳塞いだ方がいいのにね
もうちょっとで観られるんだから

373 :名無シネマ@上映中:2021/08/17(火) 11:30:15.31 ID:sjiuVJG1.net
>>371
大規模公開ではないし宣伝費に大金注ぎ込むようなタイプの映画ではないような
テレビで宣伝活動はしないんじゃね
寝ても覚めてものときはどうだったか知らんが
ボクらの時代という鼎談番組なら濱口監督に出てほしいかな

374 :名無シネマ@上映中:2021/08/17(火) 11:40:12.35 ID:6m0vfz/B.net
>>373
濱口竜介×西島秀俊×黒沢清
濱口竜介×黒沢清×蓮實重彦
濱口竜介×三宅唄×誰か

この辺だと視聴者置いてけぼりの映画人トークが聞けそう

375 :名無シネマ@上映中:2021/08/17(火) 11:41:26.39 ID:6m0vfz/B.net
三宅唄じゃなくて三宅唱だった

376 :名無シネマ@上映中:2021/08/17(火) 17:37:48.19 ID:/Cwd3oUn.net
toho系のシネコン小箱ばかり割り当てられてるのは仕方ないとして一日2回上映が多いな
休みの日しか観に行けないやつだ
この時期レイトで観れないのが痛いな

377 :名無シネマ@上映中:2021/08/17(火) 21:47:28.00 ID:sjiuVJG1.net
>>374
実現するとしたら最初の組み合わせがいい
黒沢清ってこの番組出たことあんのかな?

>>376
近くの映画館はフルで3回上映
3時間の長尺でレイトショー制限されるときついな
公開日の8/20から宣言始まる県もあるし気軽に見に行けないのつらい

378 :名無シネマ@上映中:2021/08/17(火) 22:32:52.26 ID:t5VEzHDJ.net
>>376
おまけに早朝と夜の回の2回で泣いた

379 :名無シネマ@上映中:2021/08/17(火) 22:34:09.66 ID:sjiuVJG1.net
石橋英子 | Eiko Ishibashi | Drive My Car (Kafuku) (Official Audio)
https://youtu.be/govpaPZgt40

イヤホン推奨
三浦透子って不思議な魅力があるな

380 :名無シネマ@上映中:2021/08/17(火) 23:58:20.46 ID:6m0vfz/B.net
>>379
かっこいい
最後タイトルが出る所まで

381 :名無シネマ@上映中:2021/08/18(水) 00:33:46.25 ID:KhKa7e6N.net
>>328
ええ

382 :名無シネマ@上映中:2021/08/18(水) 20:12:42.81 ID:lhPF+/i4.net
初日は日比谷か日本橋か池袋の比較的大きめなスクリーンでいくか迷う

383 :名無シネマ@上映中:2021/08/19(木) 01:11:24.83 ID:w0gV+ycb.net
>>379
女版染谷将太みたい

384 :名無シネマ@上映中:2021/08/19(木) 01:48:55.85 ID:lualpDzF.net
>>383
監督は染谷将太も以前起用したし好きな系統なのかもな

385 :名無シネマ@上映中:2021/08/19(木) 19:06:07.69 ID:EXLXEYk5.net
楽しみすぎて寝れないよ

386 :名無シネマ@上映中:2021/08/19(木) 19:52:37.01 ID:lualpDzF.net
>>385
寝るにはまだ早いぞw

387 :名無シネマ@上映中:2021/08/19(木) 19:56:56.56 ID:TUm4+2Be.net
映画館で3時間寝てそう

388 :名無シネマ@上映中:2021/08/19(木) 20:04:34.66 ID:h7JxIL6j.net
インターミッションはあるん?

389 :名無シネマ@上映中:2021/08/19(木) 20:05:43.21 ID:h7JxIL6j.net
睡魔より尿意が心配

390 :名無シネマ@上映中:2021/08/19(木) 21:41:38.84 ID:kslgeUM/.net
寝ないようにとコーヒー飲んだらカフェインの利尿作用によりトイレ近くなるから気をつけろ
カフェイン入ってるお茶も危険やぞ

391 :名無シネマ@上映中:2021/08/19(木) 22:07:41.98 ID:slxF4E6Q.net
宇多丸のインタビューしたポッドキャスト

「カルチャートーク」:濱口竜介監督(最新作「ドライブ・マイ・カー」について)
https://open.spotify.com/episode/34ZkmLW6k8Qw591KdVseIy?si=TfWZNAuXRbS77dwgOzfUjQ&dl_branch=1

392 :名無シネマ@上映中:2021/08/19(木) 22:15:25.80 ID:h7JxIL6j.net
>>391


393 :名無シネマ@上映中:2021/08/19(木) 23:52:24.45 ID:bl+FtZtx.net
劇場情報
https://theaters.jp/7524

394 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 10:30:15.02 ID:QHWw/tVi.net
本作で初濱口の人の反応はどうだろうな
少し怖くもあり
シネフィル、評論家ウケはいいが一般は厳しいのは折り込み済みだが

395 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 13:49:31.99 ID:kB6TIpWh.net
そろそろ感想レビューを見たい

396 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 14:55:29.82 ID:+QtOw25C.net
最後なんで韓国にいるの?

397 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 15:18:56.72 ID:lcualGws.net
寝ても覚めてもの方が面白かった

398 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 15:22:55.05 ID:lcualGws.net
難解とかではないよ

399 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 15:37:37.34 ID:lcualGws.net
セックスシーンは多いけどエロスは皆無

400 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 15:44:05.58 ID:IzmHreIP.net
>>395
ユンさんの犬がいただろ?
韓国公演か韓国に拠点を移したかでユンさんについていった
韓国語を使いこなしてるから多分後者だけど

401 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 15:59:35.75 ID:fgDCJbDr.net
慣れた感じで犬と一緒に食材買い出し
すっかり日常っぽかったから長く住んでるってことだよね

402 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 16:12:12.77 ID:fgDCJbDr.net
はぁ良かったなぁ
新作ラッシュだけど、もう先にこっち二度目見たいわ

403 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 16:24:21.23 ID:qTRRCyLl.net
孤狼の血もよろしくな

404 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 16:56:28.30 ID:Vdzzw/Ur.net
途中から緑内障っていう設定、消えてるよね
目薬もささなくなってるし……

405 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 16:59:02.49 ID:Vdzzw/Ur.net
それとも目が見えなくなってみさきとともに韓国に移住したの?

406 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 17:05:48.86 ID:Vdzzw/Ur.net
家福ってカフカのもじり?

407 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 17:24:25.94 ID:Vdzzw/Ur.net
演出の方法とか撮り方は高尚なのかもしれないけど
中身はお昼のメロドラマだよね
と思った

408 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 17:39:55.06 ID:WhPWx5f9.net
>>399
AVでも観てれば?

409 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 17:41:54.16 ID:qTRRCyLl.net
>>407
まじか…そんな受け取り方するのか

410 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 17:58:21.50 ID:C+P4aZqt.net
>>404
もしかして常に描写してないと設定忘れてると思っちゃうの?
小学生かな?

411 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 18:02:09.52 ID:Vdzzw/Ur.net
>>410
なんかの伏線かなと思うじゃん

412 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 18:03:20.76 ID:Vdzzw/Ur.net
>>409
俺の感受性がおかしいだけかも

413 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 18:05:08.71 ID:C+P4aZqt.net
やっぱりどのスレも連投馬鹿の駄文は読まずに即NG入れるべきだわ

414 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 18:06:38.84 ID:Vdzzw/Ur.net
>>413
おまえも連投してるやんか

415 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 18:14:22.93 ID:qTRRCyLl.net
>>411
伏線ちゅーかキャラ付けの一つだろ

416 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 18:16:48.50 ID:Vdzzw/Ur.net
>>415
緑内障ていうキャラ付けしてもなんの意味もないじゃん
そのあと運転できなくなるわけでもなし、失明するわけでもなし
なんの効果もないと思ったよ

417 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 18:27:28.51 ID:Vdzzw/Ur.net
セックス依存症のパラノイア奥さんに先立たれた神経質なモラハラ夫が他者のドライブを通じて自己を再生する物語と受け取ったが……

418 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 18:30:32.16 ID:NlagYo3q.net
タイトルから見て村上春樹がある意味自虐的に取り組んだ作品なのかね
原作読んでないけどやっぱり村上春樹は才能あるんだろうなと思ってしまった

419 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 18:38:54.73 ID:NhLuWpGS.net
>>416
序盤で事故ってたの覚えてる?あれ緑内障で死角が出来てるんだよ
病気の進行を遅らすことは出来てもいずれ運転は出来なくなる
ドライバーが必要になる
なんでそこ分からんの?
お前はあまりにも鈍過ぎて、いろんな映画見ていても分からないことたくさんありそうだね

420 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 18:45:12.25 ID:Vdzzw/Ur.net
>>419
なんで目薬ささないの?

421 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 18:56:30.97 ID:Vdzzw/Ur.net
チェーホフだのベケットだのやってるけど、小道具に過ぎない

422 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 19:18:06.40 ID:NhLuWpGS.net
>>420
あのさ直ぐ上で描写してなくても刺し続けてることは理解できたんじゃないの?
どっちにしても目薬はさしても進行遅らせるだけだよ
いずれ運転が出来なくなることには変わりない
そんなに乏しい理解力じゃ、どんな映画観ても必ず疑問が残るでしょう?

423 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 19:58:26.15 ID:lcualGws.net
>>408 エロをもとめているわけではない >>333で観に行くの迷う人向けに書いただけだ

424 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 20:28:08.94 ID:2SaHIthr.net
濱竜ファンながら寝ても覚めてもは好きじゃない自分だけど、今作はめっちゃ良かった。劇中劇の完成度が中々高く、使い方が絶妙。地点が絡んでるので少し複雑な心境なんだけどね

425 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 20:30:05.54 ID:oq37TEu2.net
画角、切り取り、カメラの動かし方
効果音(ドアの開け閉め、手話中の手や口パッ、ブザー音など)、背景の音(エンジン音、大気の音)、無音
これらの使い方が洗練されてて純粋にかっこよかった
全部に意図を感じるので、「抜け」がもうちょっとほしいくらい
食い入るというより浴びるように見れたわ

426 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 20:52:23.02 ID:oq37TEu2.net
ストーリーに関しては村上原作の使い方の妙はたしかにあったが、それ以外のワーニャ伯父さんとの絡み方にグッときたな
昔舞台を見たことがあったのでよりわかりやすく感じれた
あとオリジナル要素としては多言語劇と、高槻のキャラや顛末がいい
みさきのオリジナル要素はちょっと感傷的過ぎて馴染んでないような気がした
三浦の佇まいと演技で成立はさせていたが
最後の母親の二重人格(かも)設定は余計かな
二重人格の演技なのかもしれない、というのが作品テーマの「演技をすること」にかかっていたのはわかるが、狙いすぎに感じて冷めそうになった
その後のワーニャ伯父さんの劇で引き戻されたけどな
手話、見入る

427 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 20:53:40.27 ID:JboMbV/L.net
この監督の作品はじめてで村上龍にも興味なかったけど映画めちゃんこ良かった!
特に何が起きるわけでもないのに3時間まったくだれずに見れたよ。

428 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 20:58:19.07 ID:oThziLE1.net
村上龍w

429 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 21:39:06.54 ID:iVT45Yqe.net
雰囲気映画やった

430 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 21:42:26.12 ID:qTRRCyLl.net
これは…フランス映画とか全部雰囲気映画に見えてそう

431 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 22:32:05.51 ID:NlagYo3q.net
>>427
その通りなんだけどさ
その状態は俺はハッピーアワーから体験してるんだよな
ハッピーアワーや寝ても覚めてもと比べると驚きの要素があまりなかった気もする

432 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 22:59:35.36 ID:T3eMzWd5.net
寝ても覚めてもが上映時間も短いし異質な部類でしょ短編は別として
ハッピーアワーも親密さもパッションも基本は何も変わって無いし
なわけで明日観に行って来る楽しみだ

433 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 23:06:12.48 ID:QHWw/tVi.net
>>431
ドライブはテーマや各所のモチーフは多岐にわたっていて凝っているが、全体的に結構予定調和というか、メッセージはむちゃくちゃシンプルだったよな
今回パッケージからはみ出してて個人的に最も驚かされたのは高槻かな
ハピアワの鵜飼をさらに先鋭化・深化させた物体みたいな感じがした

434 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 23:22:20.38 ID:oq37TEu2.net
>>433
高槻は鵜飼とは属性が違うと思う
鵜飼は自然な演技を目指して表現を削ぎ落とした末の空っぽ感
高槻は表現を突き詰めている上での空っぽ感
中の役者がまるきり違うから当たり前だが

車中の独白場面の高槻の表情、黒沢清的異物感とはまた違う何かだったな
純なるものの怖さがあった

435 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 23:22:40.64 ID:qTRRCyLl.net
レイヤーの多い映画だと思う一見シンプルだけどいろんな角度から観れるから何度も味わえる

436 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 23:32:11.68 ID:7zHRPqTe.net
空いてた

437 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 23:56:52.89 ID:1mgCLTfk.net
>>434
言ってる言葉は不穏だし物騒だしお前やっぱ音と…!って感じなんだが、なんであんなピュアで善なるものみたいな潤んだ目をするんだろう
あの表情のせいで何言ってんだこいつ…誰だこいつ…くらいの語彙力しかなくなったぞ

438 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 23:58:29.13 ID:Zpt8ZIJP.net
岡田くんも相当手応えあったみたいだね。
パンフでようやくこの作品で俳優になれたと言ってる。
今までなんだったんだという気もするけど確かに良かった。

439 :名無シネマ@上映中:2021/08/20(金) 23:59:53.95 ID:qTRRCyLl.net
>>437
ピュアな雰囲気と二面性が面白い

440 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 00:04:55.41 ID:k9J2QYKn.net
>>437
あの時自分と家福との一体感がめちゃあったわ

441 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 00:11:56.74 ID:k9J2QYKn.net
三浦透子よかったなーみさき好きだ
韓国人夫婦の犬と家福のサーブとみさきin韓国ということは、家福の専属ドライバーとして韓国に滞在してるということか?
あの多言語ワニャおじが好評を博して、韓国で上演されることになったのかなと想像した

442 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 08:17:26.74 ID:T4M7B8fe.net
邦画も捨てたもんじゃないな

443 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 11:57:40.74 ID:fik3dVrD.net
>>438
東出くんに感謝だね

444 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 12:03:38.02 ID:qUz1hhu9.net
意味不明
これだから東出ヲタキモくて嫌い

445 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 12:23:28.15 ID:fik3dVrD.net
東出くんが問題起こさなければ降板もなかったのに

446 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 13:04:32.19 ID:bK9xfYs8.net
最初から東出なんかあてるつもりないでしょ
あんな繊細な芝居出来ないよ棒って呼ばれてるくらいだし

447 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 15:11:58.34 ID:4YMRG2Jj.net
観てきたけど尿意も眠気もなく鑑賞できた。ドライバー役の俳優良かった。

448 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 15:54:52.78 ID:0+Yf6O40.net
三浦透子って誰かに似てるなーと思ったら田畑智子だった。

449 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 15:56:11.62 ID:T4M7B8fe.net
見て損は無さそうだから観てみるか

450 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 15:56:14.43 ID:ibJZLlZk.net
東出なら見てたな
寝ても覚めても東出の大傑作
演技と言うより映画の雰囲気が東出にピッタリ合ってた。

西島みたいなオッサンじゃ見る気もしない。

451 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 16:00:52.23 ID:4YMRG2Jj.net
生きてたら娘が23歳って言ってたから、おじさんで良いんでは

452 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 16:22:51.01 ID:8MtmYzqr.net
>>450
今か関係ないだろしねよ

453 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 16:34:45.88 ID:6WyThFnC.net
嫁が家で浮気していたのは岡田と断定はされてないよね?

454 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 16:43:52.47 ID:YRzewwbx.net
元々は東出が高槻をやるという噂は聞いたことあるが、未成年との熱愛スキャンダルの末干されてフリーで活動の後傷害致死で逮捕される役なんて傷口抉るどころの話じゃない
もし噂が本当なら本人も周りも全会一致の降板だったろう

455 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 16:45:00.44 ID:YRzewwbx.net
それに高槻の「演技でなく本当の心からの言葉」のシーンは岡田で良かったよ
上にもあるが東出は黒沢清的異物感や佇まいはものすごくあるから不穏さや怖さはしっかり出せるが、東出の高槻はあの声、あの表情…となんとなく想像がついてしまうしあまり驚かない気がする

456 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 16:45:40.71 ID:YRzewwbx.net
本当の言葉、じゃなくて本当の声だった

457 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 18:01:10.70 ID:S9pMdXAr.net
昨年のこのニュースを見てドライブ・マイ・カーの映画化を知ることになった
https://smart-flash.jp/entame/96090/amp

458 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 18:11:55.04 ID:LLDf8UpF.net
>>450
たしかに寝ても覚めてもは東出にぴったりの役だった
相手役の女優も良かった
しかし、ドライブマイカーに東出は役に合わなすぎる

459 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 18:12:30.71 ID:8MtmYzqr.net
>>458
ほんこれ

460 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 18:36:49.29 ID:fik3dVrD.net
もし東出がそのままやってたら凄い合ってたかもよ
まあそうしたら岡田はなかったことになるけど

461 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 18:50:30.67 ID:8MtmYzqr.net
>>460
お前スレチいい加減にしろ
個スレでも作って勝手にやれ

462 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 18:55:56.59 ID:7Qe7KTFZ.net
ID:fik3dVrD
最早荒らしだな通報しといた

463 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 19:11:19.45 ID:fik3dVrD.net

代役がそんなに嫌なのか

464 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 19:49:25.68 ID:RAeOpVH/.net
監督は俳優に合わせて練り直しながら撮影していくタイプだから別の俳優がやったらまた違う高槻だったんじゃね
でも現存するのは岡田の高槻なんだから東出が云々とタラレバ言ってもなんの意味もない

465 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 19:54:48.56 ID:8MtmYzqr.net
スパイの妻は3億近く売れたのにこれはなかなか苦戦してるね
お年寄りが映画館行けないのも響いてるのかな

466 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 19:55:53.54 ID:LLDf8UpF.net
>>460
ドライブマイカー映画ちゃんと観た?
まだ観てないでしょ
自分がどれだけズレたこと言ってるか分かるから
さっさと観ておいで
東出は他の作品でまた合うものがあれば使うだろうし
お前みたいな盲目俳優オタにキャスティングに口出しされたかないだろうよ

467 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 20:04:04.59 ID:fik3dVrD.net
>>466
やってみないとわからないよ
凄い合ってたかもと言っただけでなんでそんなにムキになってるんだろw
最初にキャスティングした人だから監督も合うと思って選んでるのに

468 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 20:06:35.26 ID:5NRshQol.net
>>465
3時間の映画だからね
さすがに売れるとは思ってないでしょ

469 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 20:17:47.62 ID:RAeOpVH/.net
>>465
スパイの妻は黒沢清だし2時間切ってるし歴史物でストーリーもドラマティックで引きは本作より強い
あと何と言ってもベネチアの銀獅子賞だろう
カンヌとはいえ脚本賞は一般からすると地味だからな
しかしドライブ・マイ・カーの方が好きだ
ストーリーも映像も音響も演技も
これからも何回でも繰り返して見たい

470 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 20:24:14.73 ID:/awnFMqb.net
タバコなんかずっとやめてるのにタバコ吸いたくさせる映画は自分の中でいい映画

471 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 20:25:50.03 ID:5NRshQol.net
>>470
わかるー

472 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 20:28:03.21 ID:LLDf8UpF.net
>>467
頭お花畑のおばちゃんは東出スレから出てくるな
せめて映画観てから書き込め

473 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 20:29:30.38 ID:8MtmYzqr.net
>>470
孤狼の血もええよ

474 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 21:25:05.67 ID:LLDf8UpF.net
>>473
お前もいい加減にしろ東出ババアと変わらねえ

475 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 21:38:18.25 ID:aCovjtGz.net
三浦透子って本当に北海道出身で撮影時期は23歳なのね
寝てもの東出&唐田もそうだけどリアルを大事にする監督さんなんですかね

476 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 21:39:57.87 ID:4YMRG2Jj.net
狐狼の血も見たけど、こっちの方が好き

477 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 21:47:28.12 ID:FW6R4+wF.net
>>448
細野晴臣にも似てるとおもった

478 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 21:50:30.74 ID:FW6R4+wF.net
>>465
不幸家は年寄りばかりだったよ
ワクチン2回撃ったから怖いものなし

479 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 22:05:22.24 ID:3c9Pr1vC.net
3時間観せられてあの落とし方ってのはなぁ…。潰れた家の前での主人公の告白がえ?今やっと気付いたん?レベルの内容でちょっと白けた。亡き人との時間に折り合いをつける近似テーマの作品だったら永い言い訳の方が遥かに良かった。

480 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 22:25:35.01 ID:k9J2QYKn.net
>>479
自分もそこの言葉がどストレートすぎて最初は??となったが、後でじわじわきた
ここで何か捻るとか、フワッとぼかしたり投げることもできたろうに、しっかり語らせた
正直その語りの内容は湿っぽくて自分の好みではないんだがね

481 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 22:29:05.55 ID:FW6R4+wF.net
>>479
僕は正しく傷つくべきだった
とかいうアレだろ
春樹節ってやつ
あそこは笑うところでは?

482 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 23:07:22.53 ID:JZKYyZMN.net
>>431
>ハッピーアワーや寝ても覚めてもと比べると驚きの要素があまりなかった気もする

これにもあるように、ドライブに乗れない人はストーリーや主人公(とそれに一番近い人物)が最後あたりにとる行動や出来事に意外性や驚きがない所に肩透かしを感じてるのでは?

ハッピーアワーでは4人それぞれが驚きのある決断をして幕を閉じる
寝ても覚めてもでは本当に何も理解しがたい彼女の行動と驚きの行動力に流されて終わる
両者通じてるのが、最後に静かだが決定的な事が起こって、非常識さや不安さを醸しながらそれらを肯定する神の視点で包まれて終わるところ

ドライブマイカーはさらにその先かある種の答えを見せていると思うんだよな
主人公は最後みさきと言葉を交わすことで自分を見つめ直し、とても常識的な決断をして終わる
更なるエピローグとして韓国にいるみさきを映す
これは濱口的な驚きを求める観客を突き放すような予定調和だった

483 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 23:44:09.14 ID:dcsJ98gU.net
>>441
韓国ナンバーに替わってるから家福に車譲ってもらって韓国人夫婦と一緒に韓国に移住したんだと思った

484 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 23:55:51.61 ID:LLDf8UpF.net
>>483
車は手放さないでしょ何を見ていたの
男女の関係なのかは分からないけど今も一緒にドライブしてるってことだよ

485 :名無シネマ@上映中:2021/08/21(土) 23:58:15.76 ID:WwIhcKPy.net
>>481
そのセリフは白けたわ

486 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 00:03:01.48 ID:xXkhv95C.net
>>482
まあ結局終盤北海道で家福とみさきがわかり切ったことを語りすぎなんだということだよ
ワーニャ伯父さん劇中の手話の「生きていきましょうね」
これだけで十二分に伝わるメッセージだった
村上春樹の原作への配慮だったのかしらんが雪のシーンはあそこまで感傷的にしなくてよかった

487 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 00:13:28.78 ID:bI2iZX47.net
>>484
それぞれ新たに生きていく決意をしたんだから車譲るのは全然あり得るでしょ
韓国に滞在するだけなら日本ナンバーそのまま使えるしナンバー替えたって時点で持ち主が変わったのを示唆する演出になってる

488 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 00:17:04.64 ID:8m9WF7mf.net
>>484
それはあなたの解釈であって、家福が出てこないシーンでいかようにも解釈できるラストだと思うけど

489 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 00:39:01.26 ID:xXkhv95C.net
まあちょい不満もあるんだが、3時間ダレずに集中して見れたのは確かだ
3時間経った感覚はなかった
やはり演出・撮り方が抜群に上手い
脚本賞より、監督賞の方をあげたい

490 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 00:44:57.21 ID:xXkhv95C.net
霧島れいか、よかったな
最初のシーンなんて美しい彫刻みたいな背中だった
一人で村上春樹の世界を立ち上がらせていた

491 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 00:52:41.64 ID:S1Y2lFkb.net
この映画、演劇観る人・演る人が見たら感慨ひとしおなのでは?
長い旅路の果てに役を演じる決断をし、舞台に立つ家福を観るみさきが素晴らしかった

492 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 01:03:13.19 ID:n8c9//Sa.net
>>487
家福も韓国に移住したとも考えられるよね

493 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 01:26:12.04 ID:bI2iZX47.net
>>492
もちろん示唆してるだけで実際はそうかも知れないしそうじゃないかも知れない
身軽なみさきだけが夫婦を頼って韓国で新生活を始めたのかも知れないし緑内障が進行した家福の専属ドライバーになったのかも知れない
つーかいろんな可能性が取れるように意図的に余白を作ってる
ただ484が言うような「車手放すのは有り得ない」という語り方は間違いなくしていない

個人的にはグラントリノのオマージュで譲ったに1票

494 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 02:38:35.93 ID:tdaFpH8e.net
韓国公演が好評だったのをきっかけに拠点を韓国に移し
演劇からもサーブ900からも離れずに生きていくと思う
みさきも家福のドライバーとして生きていくんだと思う
に一票

495 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 05:06:37.71 ID:NhU0TaqA.net
昨日観てきた
ハルキストでも何でも無いけど
180分全然長く感じず楽しめたな
チェホフの戯曲も音の創作話も
匂わしがあるけど悠介はニブチンすぎたのかなw
あの緑内障設定もそう必要だったかわからんけど
良かった

496 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 05:48:27.83 ID:4wEJzR32.net
緑内障設定で運転出来なくなった悠介がみさきに車を託したのは解るが
何で、韓国のナンバー?ワンコも一緒に?あの夫婦は韓国に帰って一緒に?
でも、何故?というのは残った

497 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 06:00:25.28 ID:4wEJzR32.net
目から鱗なのは
広島から日本海に出て新潟から日本海フェリーで北海道行くって
俺なら大阪・名古屋・東京を通過して大洗に行ってしまうとこだった
みさき、何処まで優秀なドライバーなんだ

498 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 06:07:59.47 ID:xri+735b.net
家福死亡説を書いている人もいたね

499 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 06:21:15.96 ID:4wEJzR32.net
肝心の感想
あちこちに色んな人間関係が散りばめられていて美しい群像劇だったなあ
でもクライマックスは幻想的なロードムービー
「風の電話」はもちろん「Red」の雪の中での映像が巡った

500 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 09:15:05.74 ID:bI2iZX47.net
みさきがマスク取ったら傷治ってた演出はコロナで急遽考えたにしては見事だったな

501 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 12:45:08.21 ID:ptsDfpfM.net
シネフィル大絶賛

502 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 13:14:59.35 ID:xri+735b.net
>>500 よく観てたね

503 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 14:52:54.64 ID:QkzTXJxq.net
>>479
永い言い訳よかったよな
最後の大団円さえ無ければ最高の映画だった

504 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 16:48:46.39 ID:djS9bR79.net
>>422
俺は緑内障だけど誰もがどんどん進行していく訳ではないよ。根本的な治療法はないけど目薬で眼圧を下げて行けば多くの人は失明しないまま老いて死ぬ。進行度合いが進むと視野が狭くなって最悪は失明するけど。ただその場合も両目同時に進行するのはまれ。日本人の多くは眼球が奥へ長くて近視が多く緑内障予備軍なんだよ。怖いのは遺伝性緑内障だな。
生半可な知識振り回すな!

505 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 17:08:03.36 ID:wnaPAvFM.net
村上春樹、全作読んでる訳じゃないが
奥さんが不特定多数と寝てるパターン多くね?
セイヘキなんかな

506 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 17:08:24.29 ID:tPejxELf.net
>>504
この映画での医師の説明ではそうだったんだから
お前が失明しようと孤独死しようと誰も興味ないから
隙自語ウザいよジジイ

507 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 17:18:39.29 ID:5ZcVAKDb.net
時事要素はまったく要らん
寝ても覚めてもで懲りなかったのか

508 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 17:25:14.54 ID:Q2bupgrJ.net
>>422
>>484

ひとこと多いことに気付け

509 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 17:36:12.63 ID:f0mX3aZw.net
3時間もあったことに見終わってから気づいた
見てるときはそんなに長いとは感じなかったけど

510 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 18:06:13.26 ID:JH5gNdUR.net
赤のサーブが健気でかわいかった
よく手入れされてて可愛がってもろてるし(一回事故ったが)
いろいろとショックなことが起きる主人をちゃあんと待っててくれる感じがして
終盤雪の中をぽつんと走ってる姿もかわいい
コメリの駐車場にいてるのも、新たに韓国ナンバーつけてもらって犬とみさきを乗せてたのとか好き
走行してる引きの絵も素晴らしかったよ

511 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 18:11:11.46 ID:E/P5XMv6.net
雰囲気、台詞回し、役者の演技等素晴らしく、半端ない余韻で大傑作やと思ったわ

最後の演劇シーンで、個人的には手話役者使うより外人でも話してくれる人の方が集中できるなぁ、などと思って、
演劇シーンをあまり集中できなかったのが個人的に残念。見方を失敗したかも。。。

512 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 18:21:30.86 ID:czxKUcQv.net
リピートしたいが三時間だからなあ
今年のベスト10には入るな

513 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 18:44:37.79 ID:4wEJzR32.net
>>511
あの手話、何を言ってるか判らなくても気持ちが伝わる名場面だろ
字幕読む余裕なかったけど、伝えたいことは良く解った

514 :稚羽矢 :2021/08/22(日) 19:30:03.70 ID:+2Kf21Ag.net
>>419
あの〜、主催側が専属ドライバーつけたのそんな理由じゃないわけだが?(笑)

515 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 20:00:10.28 ID:7QEnPh+X.net
>>514
映画祭のことは言ってないのに何興奮してんの?
映画祭でドライバーつけたのはきっかけだけど
いずれ自分で運転出来なくなるから
愛車に乗り続けたいならドライバーが必要だって話

516 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 20:11:52.63 ID:Mqthw9vk.net
>>506
お前アホの癖に態度デカイなあ
もっと身を小さくしろよタコ

517 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 20:25:06.63 ID:yBvsePSn.net
喧嘩しなさんな

518 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 21:35:35.53 ID:3uq6Qa0F.net
緑内障の蛆虫がウジウジしてるw

519 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 21:38:28.41 .net
自分は西島も最後韓国行ったのかと思ったけど、彼女だけが韓国に移り住んで車を貰ったってこともあるのか

520 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 21:43:22.34 ID:wnaPAvFM.net
>>519
西島が韓国に行く必然性が全くないからな
緑内障の進行のため車を三浦にあげて
三浦は韓国夫妻について行って渡韓ってのが自然な流れ
犬もいるし、監督はその流れを明確に示してる

521 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 21:44:52.15 ID:xXkhv95C.net
運転を譲り
その後車そのものも譲るのかも知れない
妻との思い出が強すぎだからな

522 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 21:59:29.60 ID:M+iDc/Ea.net
いずれにせよよくわからないラストだよね

523 :稚羽矢 :2021/08/22(日) 22:22:11.07 ID:q7RW0RjB.net
>>519
最初に劇場リューアルだか新設だかの記念公演で韓国公演もするって言ってなかったっけ?

524 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 22:26:27.40 ID:qqWgyMyh.net
コテキモい

525 :名無シネマ@上映中:2021/08/22(日) 23:33:34.26 ID:VqFwYa9F.net
>>520
家福が移住したかは分からないけど少なくとも韓国公演はやってる
お前もう一度観ておいで
いろいろ見落としてる

526 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 00:13:03.69 ID:aDnapySO.net
家福が韓国公演やってるって意味での最後なら
家福も一緒にいるの描写してる
わざわざ三浦単独で、犬も乗せて、ナンバープレートも変えてるって時点で
完全に家福の不在を意味してるんだよ

527 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 00:26:14.64 ID:xTye+gz+.net
あそこは場所はどうでもいいでしょ。
頬の傷が治ってることが大切。

528 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 00:27:45.27 ID:LXJ35DW1.net
日本映画史に残る傑作

529 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 00:47:57.96 ID:SVgHUv1G.net
最初見終わったとき映画として素晴らしいのは確かだが、胸の奥に刺さるというほどではなかったんだよな
話が綺麗に収束していったからか尻すぼみに感じた
そこに驚きがなくてちとありきたりというか

ただ見終わって結構経ってからもふとこの映画の映像や音響が思い浮かんでリフレインする
自分の体にいつの間にか3時間かけて浸透していっていたのかも
もう一回見たらまた違う気づきが得られそうなので今週中におかわりしてくる

530 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 01:09:48.39 ID:SVgHUv1G.net
個人内の勝手な分析になるが、自分が濱口に求めていた驚きや興奮って比較としてよく上がるハピアワ寝て覚めを例で言うと
「同質的人物たちによる日常線上だからおきるスリリングで物語を強固に進める(または反転させる)ような会話劇」
「ある事象を捉えるときの驚きのある画角・ショット」
かな、これがドライブマイカーからは少なく感じた

後者については今回の画面はライティング含めいちいちカッコよく決まり過ぎてて、素朴なほど感じやすいだろう驚きが薄まっただけなのかも
ただ家福と高槻の車内のシーンは、ハピアワ寝て覚めのどの部分シーンも凌駕する驚きをというか恐ろしさの一端を見れた気がする
ただその一端だけで映画全体が跳ねるわけではないので…やはりトータルバランスかなと

531 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 01:44:38.53 ID:MFjqUved.net
土日合算 18位か

532 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 02:04:34.93 ID:nhRxspTZ.net
>>530
特有のスリリングな会話劇ではないが、韓国人夫婦との夕食シーンの会話は素晴らしかったよ
翻訳を介し且つ食べながらの示唆に富んだ温かみのある会話
すごく洗練されていた
あれ見れて良かったと思った

533 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 02:08:43.51 ID:q11cirlQ.net
180分飽きずに見せる映像がすごい
アバンで50分使ってるのね
高槻は岡田将生でも全然いいけど
高良健吾でもよかったかな

534 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 02:14:10.22 ID:nhRxspTZ.net
あと530が求めてるものが観れるのは多分「偶然と想像」の方な気がする
あれはほぼ会話劇らしい
撮影もミニマムで、より会話劇の妙は感じやすいのでは
こっちも楽しみだよな
今年は長編+短編×3観れるとか贅沢だ

535 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 03:36:43.58 ID:k5fls/xS.net
宇多丸のラジオインタビュー聴いてみた
ほとんど宇多丸しか喋ってなかった・・・

536 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 16:00:55.01 ID:NIBY+piX.net
前半は極力感情を出さないような演出で人間も会話も全てが風景なんだなと感じた
最後のシーンはどう捉えるかはわからないが
韓国語の日常会話ができるようになっていたのでそれなりの
月日は経っているんだろうなと
結局よくわからなかったけど嫌いな映画じゃないね

537 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 17:44:53.43 ID:fPT8oBFo.net
みた
言葉と語りと劇中劇台詞の洪水
それなのに静謐
濱口要素は多いのに今までの濱口作品と一線を画してるな
例の会話劇は極力排されてる感覚
映像も含め洗練されてる
最後の西島の感情的な台詞は好みではないが、立ち直り方としてはあれしかないのかね
賛否あるのはわかるが、新境地なのは間違いない

538 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 18:53:13.99 ID:fPT8oBFo.net
3時間になったとはいえ商業映画として成り立たせつつ、ここまで自分の今までの要素を盛り込み手数を晒し、いろんなコンテクストを重ね合わせる実験性を兼ねるとはやはり凄いな
これからまたどんな作品を世に出すか楽しみだ

韓国人の夫婦と夕食を済ませた後、みさきが言ったあの奥さんがソーニャ役かと指摘した台詞はみさきの機微のあるキャラクターをしっかり表してたなあ

539 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 19:26:57.33 ID:6jS/p1RF.net
長いな。この話、1時間半で描けるだろ

540 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 19:31:37.19 ID:LXJ35DW1.net
>>539
ええええ
お前ファスト映画でも見とけよ

541 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 19:37:15.89 ID:6jS/p1RF.net
勿体つけ、冗長、クリエイターのエゴ丸出し

俺は無駄に長い映画が嫌いなんだよ

542 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 19:47:43.69 ID:BNlSRSDK.net
家福と高槻の車内のシーンの異世界みたいだったな
あの一連の走る道路、トンネルの映像はなんかタルコフスキーの惑星ソラリスを思い出した
最後みさきの故郷の家の残骸、泣き崩れる家福のシーンも、ソラリスの最後に出てくる家と跪く主人公みたいな
単に視覚的に重なっただけだなw

543 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 19:49:16.11 ID:hbGBdQNH.net
>>541

ええええ
おまえ4コマ漫画でも読んでろよ

544 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 19:54:01.75 ID:uDofCRn6.net
なんで観に行った

545 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 20:19:17.06 ID:6mfjFCFq.net
最終盤はセリフ無しだったな
ああやって手話を使うとは
で、愛車を女に譲ってそれぞれ再生に向かうという感じか

546 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 20:55:16.47 ID:nhRxspTZ.net
>>542
バッハのコラールは流れません

547 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 21:31:25.97 ID:5m/R6ymn.net
これもう半分韓国映画だろ

548 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 21:37:38.41 ID:LXJ35DW1.net
>>547
意味不

549 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 21:38:58.71 ID:nhRxspTZ.net
元々釜山で撮る予定だったからな
監督が韓国での映画撮影を学ぶ目的も一つあったらしいし

550 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 21:41:27.33 ID:LXJ35DW1.net
>>549
日本で撮ったら日本映画にはならねぇだろ
ロストイントランスレーションは邦画か?

551 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 21:47:09.18 ID:nhRxspTZ.net
>>550
だから韓国ユニットとかスタッフ、役者などが結構多いのはその名残りもあるだろうってこと

552 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 21:47:57.43 ID:LXJ35DW1.net
>>551
キチガイ

553 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 22:03:45.43 ID:5m/R6ymn.net
はお前

554 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 22:10:30.15 ID:W0nF4r/R.net
韓国人夫婦の犬と、ラストの韓国で車に乗ってた犬って
全然別の犬じゃなかった?

韓国人夫婦の犬はレトリーバー系で
車に乗ってた犬は柴犬系だったよね?

555 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 22:12:49.26 ID:6mfjFCFq.net
犬好きを思わせるシーンはいくつかあったろ
夫妻の犬とフリスビー犬のシーン
犬種の問題ではない

556 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 22:17:52.23 ID:LXJ35DW1.net
>>553
二台持ちすんあ

557 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 22:18:22.83 ID:LXJ35DW1.net
>>553
しねよ

558 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 22:24:07.63 ID:W0nF4r/R.net
>.>555
犬好きなのはわかってるよ。
上の方で「犬も一緒にいるから韓国人夫婦と一緒に移住した」って
書いている人がいたから、それは違うでしょ?って話。

559 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 22:33:47.41 ID:a2M2vmYy.net
長さを感じないは嘘だよ

560 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 22:38:25.08 ID:eH1X6pU2.net
思わせぶりなラストシーンはなんなん
いろいろ議論を呼ぼうとしていやらしいなぁ

561 :稚羽矢 :2021/08/23(月) 22:46:14.76 ID:IPODIT5Q.net
車のナンバーが韓国仕様になっているから移住はしたんだろうな
仕事で来ただけなら一年間は日本のナンバーでも乗れるらしいから

562 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 23:26:03.78 ID:9QmbfXz0.net
@ 赤いサーブのナンバープレートが韓国仕様に変わっていたのは何故か
A みさきの頬の傷跡がなくなっていたのは何故か
B あの犬は例の韓国人夫婦の飼っていた犬なのか

563 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 23:37:02.22 ID:BNlSRSDK.net
韓国もだけど自分はロシアの匂いも感じたな
ワーニャ伯父さん、ウラジオストク、>>542の惑星ソラリス

564 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 23:56:39.23 ID:AwwhekGP.net
なんでころーの血のが勢いあるんだ?スレの
こっちはマスターピースだぞ
今年のNo.1でいいぐらいな

565 :名無シネマ@上映中:2021/08/23(月) 23:58:50.20 ID:SVgHUv1G.net
高槻が語りまくる車内シーン、高槻は盗撮男に致命傷与えるほどの暴力を振るった直後なんだよなあ
あの表情は一体どんな心の有り様なのか
無機質だけどギラギラしてて、かと思えば今にも泣きそうで懺悔室で懺悔をしてるような
清濁というより聖と邪を併せ持ったような
考えだすと迷路になるやつ

566 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 00:04:39.60 ID:1CWDsP3q.net
>>547
暴論やめなー

567 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 00:04:53.88 ID:1CWDsP3q.net
>>564
公開規模

568 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 00:07:17.04 .net
>>564
孤狼もコケてるけど、こっちは公開規模からして見てる人がかなり少ない

569 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 00:12:45.83 ID:NRw2pCkf.net
>>565
あれカメラ目線だからずっとカメラのレンズに向かって岡田はやってるんだよな
西島もレンズの横にずっといたのかね?
撮り方も気になる
ちなみに監督は車のトランクの中のモニタで見てたらしい

570 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 00:43:04.75 ID:mfT5Qlia.net
>>564 ちょっと否定的な意見を書くと潰そうとするやつが現れるからだろ

571 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 00:51:10.76 ID:q0oWukrp.net
>>565
高槻があの盗撮男を追いかけて行くシーン
追いかけて行く時と殴って来た後に戻ってきたシーンの
顔と動きが妙に飄々としすぎてるんだよ
その直後に車の中で自分が空っぽだと言う一連の流れがゾワゾワした
それに対比するようにその後の長回し
あのシーンは前後もちゃんと繋がっててやっぱり凄い

572 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 01:30:30.23 ID:Kblyl6Ue.net
>>493
自分も最後は完全イーストウッドのグラン・トリノのオマージュだと思った
最後友人となったみさきに愛車を譲ったと解釈した

あと>>500
見逃したよ
さすがよく見てるな
そのうち2回目観たいしさらに楽しみ増えた

573 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 02:34:26.80 ID:Kblyl6Ue.net
>>569これあった

濱口 はい、ただ一応相手役にはカメラの脇にいてもらいました。岡田くんが話しているときは、西島さんにはカメラの横のトランクみたいなところにすごく無理な体勢でいていただき、岡田くんにもその逆をやってもらいました。ただ、それ以上に大事だったのは、一度お互いに見合いながら通しで演じてもらうことです。一度は通してみないと真正面に入っても演じるのが難しくなるし、通しのテイクでOKが出ない限り真正面に置くことはありません。

https://bunshun.jp/articles/-/47723?device=smartphone&page=2


岡田将生は一回黒沢清に呼ばれてほしいかな

574 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 08:13:19.08 ID:X0SI5SMT.net
自分は最後のシーンは
みさきはスーパーで日用品を買い物して
飼いたかった犬を飼って(韓国人夫婦の犬ではない)
家福の車を運転する=家福と幸せに暮らしている
=ドライブ・マイ・カー(家福の車が自分の車にもなった)
だと一人で納得してたわ。
ただ、何で韓国なんだ?とは思ったけど。
色々と深い考え方もあるんだね。

575 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 08:59:46.26 ID:RV/0jc2y.net
あの終盤からすると家福とみさきは
くっついたほうがいいのか離れた方がカッコいいか
分かれそうなとこを明瞭にしない良い終わり方だと思った
個人的にはクルマだけ譲ってもらい独り立ち
ってほうがしっくりくる

576 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 10:09:10.61 ID:by4rLS1e.net
あのいろんな言語の芝居って実際あるものなの
あれをどう捉えたらいいのかがよく分からなかった

577 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 10:47:11.27 ID:1MuVFKgF.net
手話も含めて「言語」がテーマになっていることは理解できる
外国語による作品を理解するためにはどうしてもその言語そのものを理解する必要があるからなぁ…
屋外で演出家、通訳、役者が全員揃って立ち稽古をやるシーン、あれがこの作品で一番よかったシーンだったな
エレーナとソーニャが理解しあう場面だったけど。
最終的には、他言語では理解しあえないこと、しかし言語以外にコミュニケーションの手段があることを認識させてくれる。
家福の話を切り離して、この公演を上演させるまでの話を独立させて一つの作品にすればよかったのに、と思う

578 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 11:00:30.77 ID:7mhORXnu.net
ラストの犬と韓国夫婦の犬は別犬
同じに見えてる奴は集中力も洞察力も足りない

579 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 11:03:12.76 ID:QmUl0/rq.net
煽りじゃなくてラストの頬の変化に気付かないって流石に読解力低すぎでは…。あんなにアップで映してるのに。

580 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 11:15:05.08 ID:VhINT6y+.net
ああ、ジャック・リヴェットを少し思い起こさせたな
演劇がテーマだったし、長尺の作品だったし。
陰謀は特になかったけど

581 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 11:16:15.97 ID:0Rtad1Ve.net
>>574
韓国に深い意味はない
もともと韓国で撮る予定だった名残り

582 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 11:22:46.81 ID:sGccn7Qd.net
>>578
そりゃあ、別の役者犬だろ
撮影のために犬の検疫までするとは思えん

583 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 11:27:39.52 ID:9GjOnae+.net
>>582
そういう問題じゃなく犬種も全く違う
どんだけ節穴?

584 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 11:32:37.85 ID:sGccn7Qd.net
>>583
そう思っておけばいいじゃん

585 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 11:42:35.71 ID:2sr6JPab.net
「お前がそう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな」

586 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 11:49:55.90 ID:sGccn7Qd.net
どうでもいいけど、集中力と洞察力と読解力と使い方がごちゃごちゃだな

587 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 12:02:40.79 ID:PGg7QtWO.net
>>584
もう一度観てこいや
ロン毛と角刈りくらい違うからよ

588 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 12:10:40.71 ID:5YLr8UVW.net
>>572
グラントリノだよな
最後車を譲り受けた少年の助手席にも似たような犬いたし
本作もみさきの横に犬いたし

589 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 12:12:29.20 ID:p/eos+TX.net
>>579 あの程度の傷、本人以外気にならないからな

590 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 12:14:25.93 ID:LkZZsVHI.net
>>573
岡田スレでやって

591 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 12:17:41.15 ID:u8HTtfhI.net
>>579
マスク外そうとする時点で
あ、これ傷が目立たなくなってるんだろうなと予想した

592 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 12:29:12.69 ID:5YLr8UVW.net
>>573
>岡田くんが話しているときは、西島さんにはカメラの横のトランクみたいなところにすごく無理な体勢でいていただき

想像すると笑えるな
あんな場面なだけに
俺も黒沢清の岡田将生見たくなった

593 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 12:40:03.83 ID:8fR7yrDI.net
あとで知ったけど
ワーニャ伯父さんが家福に近似したストーリーなのね
家福は最初からそれが判っていて役から逃げていて
高槻にお前がなれって押しつけたんだな

594 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 12:43:53.31 ID:LkZZsVHI.net
>>592
しつこい

595 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 12:45:52.31 ID:+sziCGoC.net
映画のために免許取ったのかあ

596 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 12:55:49.11 ID:5YLr8UVW.net
>>594
なんだこいつは

597 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 12:56:18.30 ID:N8uiGTQY.net
>>593
自分がこれまで完璧に演じて来たワーニャを妻の死によって演じたくないという気持ちと
俳優としての自分の実力をわからせるためと絶望しかないワーニャを高槻に指名することで
復習するって名目もあったらしい
だから車の中で初めは自分のダメさを独白していたのに
途中から奥さんの事でマウント取るような事言い始めたよね

結末知ってから二度目見ると最初に気付かなかった部分に気付いて
マジで無駄なとこが無いとわかって驚いたよ

598 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:05:12.16 ID:sGccn7Qd.net
>復習するって名目もあったらしい

ん?
復讐?
誰が誰に?
“自分”を固有名詞にしてもう1回説明して

599 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:06:09.23 ID:vmXTai4Y.net
えっ西島が岡田に以外何があると思ってんだ

600 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:06:30.09 ID:ja7fqDxw.net
>>597
要素の絡み合いがしっかりしてるんで
180分飽きないんですよね
そこはすごいと思いました
最近流行りのチャプター分けてやられる
んじゃ無いかと思ってましたが
テンポも良く

601 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:11:33.56 ID:rBHHNA/Q.net
テンポが良い? 嘘でしょ
えっ?これアバンだったの?
わざとやってるでしょ?これ?というのが一つ。

そして妻の死と関係ない話がダラダラ続いて、そろそろ大団円かと思ったら

えっ、これから北海道まで行くの?

思わず声が出ちゃったよ

602 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:12:06.66 ID:u8HTtfhI.net
高槻は家福にオナニーJKの話の続きをしてたのは
音とセックスした時に聞いた話だと暗に自白するようなものだけど
家福も察してたようだし隠す気なかったのかな

603 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:15:33.06 ID:N8uiGTQY.net
>>598
ごめん行動だけでわかるかと思って明記するの忘れてた

ワーニャ役を指名して復讐しようとしたのは家福
自分がないと独白してたのに途中でマウント取り始めたのは高槻

604 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:17:01.31 ID:sGccn7Qd.net
>>599
論として聞いておくけど、どうかな?

605 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:23:54.25 ID:rBHHNA/Q.net
いろいろと盛り込みすぎなんだよ。木に竹を接ぐというか。
やりたいことをやりたいように詰め込んだ結果、長尺になってしまっている。
安っぽいクリシェと化した村上春樹的な「生き残された者の背負った宿命」みたいなテーマと、
俗物の塊のような教授に二十年以上も献身的に奉仕して、
自分の人生を棒に振ってしまったと感じているワーニャ伯父さんの絶望、
その2つを重ね合わせて悠介とみさき、ワーニャとソーニャを抱き合わせて
最後にソーニャによる「辛い運命だけど、これからも生きていくのよ」的な有名な科白を韓国手話を使って観客に向けて送る…
やりたいことは分かるんだけど、それにしては北海道で悠介が発する科白が陳腐なんだよね
こんなに長い時間かけて(妻の死から2年以上経てから)やっとそんなことに気づいたのかよ、みたいな
実はテーマがちぐはぐでチェーホフと村上春樹は食い合わせが悪いんじゃないかと疑ったな
チェーホフ劇の中にある多層的な感情の揺らぎみたいなものを、村上春樹は捉えていない。
それはチェーホフのレトリックに満ちたテキストを表層だけ捉えて、
テキストの内側にある重層的な言葉の意味のテクスチャーにまで達していないからだと思う

606 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:25:07.53 ID:sGccn7Qd.net
家福はオーディションでの高槻を高く買っていたし
個人的な感情で演劇に取り組んでないのは随所で説明されていたし

607 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:28:43.21 ID:ja7fqDxw.net
>>601
180分ある割にはねってこと

608 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:28:59.99 ID:N8uiGTQY.net
>>606
オーディションの時に止めに入った時の状況とか覚えてる?
その時の高槻の演技と家福の表情
そしてその後の選考をしている時の家福の顔

609 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:33:03.95 ID:sGccn7Qd.net
むしろ、復讐のために家福に近づいてきたのは高槻の方じゃないかな
音に惚れて音を抱いても音の心は家福のものだと気付いていたから

610 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:34:17.00 ID:rBHHNA/Q.net
>>607
論文などでも、簡潔に述べれば短くて済むものをダラダラと長々しく書かれてあるものなど読む気にもならない。
北海道まで行って出てきた科白がそれかよ、と。陳腐だなぁと。

制限された条件の下で良作を作れなければ、優秀なアーティストとは言えない。

611 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:34:51.98 ID:sGccn7Qd.net
>>608
やり過ぎだと止めたのは覚えてるよ
でも後のシーンでその演技を誉めてる

612 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:36:35.18 ID:sGccn7Qd.net
>>610
>>605の悪口は止めろ
せめて、ID変えてからにしろ

613 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:42:49.78 ID:N8uiGTQY.net
>>611
発した言葉だけで心情を知るような映画じゃないと思うよ
何も発さない表情と行動でも感情を読まないと混乱するよ

614 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:44:58.15 ID:sGccn7Qd.net
>>613
ごめん、もういいよ
家福さんはお世辞言えない体質なのは覚えておいて

615 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:51:46.40 ID:ja7fqDxw.net
>>610
自分語りキモい

616 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 13:54:53.79 ID:+OOH5Yn1.net
>>614
褒めたのは心から
キャスティングの時は復讐だったよ
そういう心情を察せられないって
お前は発達障害なの?

617 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 14:00:10.91 ID:jdnaEeD+.net
>>606
たしかに家福は高槻に対して妻の不倫相手だという感情以外のもあったと思うね
舞台を成功させるためだろうがバーで助言してる時も俳優として導いてやろうという家福の気持ちを感じた
そもそも個人的な復讐のためだけに演劇祭の仕事を私物化するような人に見えん
オーディションのときに高槻に俳優としての何かを感じたからこその抜擢ではあるだろう
復讐心もあるだろうし多面的なんだよ

618 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 14:03:59.25 ID:HuTGq3Oh.net
>>616
そう
オーディションの演技が良かったから
妻とも寝て演技もできると言う事に嫉妬
だから復讐しようと思って
高槻の希望と違う自分がやってたワーニャを配役した

619 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 14:05:09.13 ID:HuTGq3Oh.net
原作でも家福は高槻を馬鹿にしてるから

620 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 14:24:08.15 ID:yylj5Clf.net
女にだらしなく、人を殺すまでキレやすくてすぐに手も出る高槻が
逮捕される時の態度に余裕がありすぎるのが違和感あるんだよなー
個人的にはもっとみっともなく食い下がって欲しかった

621 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 14:27:20.99 ID:F9+CW5Dv.net
確かにスカしてんなw
まー演じているのが岡田将生だから、あんな演出になったんじゃないかな
相手を殴りに行って帰ってくるところなんてコントみたいだったけど

622 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 14:32:58.16 ID:HuTGq3Oh.net
だから高槻は自分で空っぽだって言ってんじゃん

623 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 15:27:51.86 ID:jdnaEeD+.net
>>620-621
だからこそ怖さを感じたが
虚ろであるゆえの怖さ

624 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 15:59:59.34 ID:lgV9ieih.net
>>620
もう1人の空き巣を殺して罪を償うことにしたJKの話に自分を重ねたのでは

625 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 16:00:55.92 ID:yylj5Clf.net
>>623
いや、簡単に写真撮られるほど脇が甘くて女にだらしなく、バーで不特定多数の前で直情的にキレたり、
警察に即効特定されるような雑な暴行をやっちゃうのは、単なる頭の悪いチンピラなんだよ。
虚ろな怖さとかサイコ感とか言われても、?としかならない
そういう奴はチンピラ行動せず、もっとしたたかにやってるよ。

626 :稚羽矢 :2021/08/24(火) 16:02:02.67 ID:tRUT0S2i.net
>>602
察するも何もフライト延期になったあとに目撃した不倫相手が高槻やろ…

627 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 16:04:50.70 ID:ja7fqDxw.net
>>620
もうやっちゃったからと腹くくって
家福にあらいざらい言ってると思ってたよ

628 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 16:21:54.53 ID:jdnaEeD+.net
>>625
軽薄で考えなしだが、そういうチンピラやサイコ感とはまた違うんだよな高槻
ま、これ以上は感じ方の違いだから

629 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 16:29:24.87 ID:N8uiGTQY.net
ageレスの人物像を型にはめてしか考えられないのだろうか
なぜ家福と高槻の長回しのシーンが好評で岡田将生が好演してると言われてる理由も理解できてないんだろうな

630 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 16:34:51.54 ID:P9JYG3eS.net
ageレスの人って沢山いると思うけど、まさか全部同じ人だと思ってる?
自分はデフォルトでsageが入ってるからそのままだけど
昔と違って上がってるスレが荒らされるとかないから今はもうageとかsageに意味なんてないのに

631 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 16:39:19.12 ID:HuTGq3Oh.net
>>629
何か返されてもそう言う見かたもあるんだと受け入れない時点で
視野が狭いんだと察するな

632 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 17:03:09.56 ID:dH9+KtNa.net
原作はつまらなかったけど
映画は抜群に良かった◎
最初は西島と霧島が
棒読みのような感じだったけど
子供を亡くした後の抜け殻状態を
表していたんだね
車中の岡田の長台詞は感極まった
外国人俳優もレベルが高い

633 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 17:13:09.25 ID:1CWDsP3q.net
>>620
お前漫画の見すぎ
そんなのフィクションの悪役像

634 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 17:13:58.72 ID:1CWDsP3q.net
>>632
俳優がレベルが高いってゆうか演出力を評価するべきでは?

635 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 17:24:40.16 ID:HXGjcsJ/.net
てゆうか…

636 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 17:38:05.64 ID:1CWDsP3q.net
>>635
それくらいいいだろ

637 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 18:35:08.00 ID:1hzT9Bzm.net
ノルウェイの森のおじさんからのアンサーとグラン・トリノ

638 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 19:13:24.49 ID:9FcGURX7.net
みさきの服装の変化について考えている。

639 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 19:41:39.67 ID:delKegam.net
最後の韓国編がよく解らなかったな
運転手同伴で車持ってユンさんの実家にでも遊びに行ったのかと思ったら
ナンバープレート向こうのだし
移住した?

640 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 20:29:28.48 ID:HctasT7L.net
>>638
みさきなりの仕事着だったのが
今は仕事ではなく日常でマイカーに乗ってるってことだろうね

641 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 20:43:08.83 ID:305A5K25.net
日本編でのみさきの仕事着は、
ナイトオンザプラネットのウィノナ・ライダーを意識してる
たぶん

642 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 20:53:05.16 ID:hg37m/f4.net
ウォルターヒルの「ザ・ドライバー」ばりのカーアクションをちょっと期待しちゃうよね

643 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 21:03:18.68 ID:1CWDsP3q.net
>>642
しねぇよ

644 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 21:48:12.55 ID:8cqdl1N8.net
>>470
はっぴいえんどの「抱きしめたい」もその一つ

645 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 22:04:36.46 ID:sGccn7Qd.net
>>627
逮捕されるのを察していたから、その前に言っておかないと、ってのもあるね
刑事が来たとき、みんなが見てる前で捕まってるのも、ワザと

>>638
母への贖罪が済んだから、女の子に戻った
頬の傷と同じ

646 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 22:29:58.14 ID:pi8ZJhm/.net
岡田頑張ってたねー

647 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 22:42:19.05 ID:JLE6NLT6.net
霧島れいかはもう50がらみのおばさんなのに相変わらず綺麗だな
https://youtu.be/NdgQ8DMxPrg

648 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 22:49:07.55 ID:delKegam.net
これ、監督インタビューとかどこかにある?
原作から変えまくってるけどその意図とか語ってれば読みたい

649 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 23:07:14.33 ID:QmUl0/rq.net
パンフ買えよ

650 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 23:19:26.52 ID:sGccn7Qd.net
変えまくったというより・・・

続きはパンフで

651 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 23:25:48.17 ID:8cqdl1N8.net
映画観れば充分じゃ

652 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 23:38:28.50 ID:YotKDpkP.net
>>638
制服のつもりでいつも同じ服を着ていたんだよ
ラストはもう仕事ではないことを表してるね

653 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 23:46:25.83 ID:Kblyl6Ue.net
>>647
美しいな〜〜
声もすごくいいことを知れたし
TVドラマに時々出てるらしいからこれからチェックしていきたい

654 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 23:51:55.55 ID:+mygs+R8.net
高槻は盗撮男のあとを追いかけるのに階段をためらいなく上がっていくフッ軽な感じが最初不穏で
後から人殺してたと分かってああ…って感じで驚いたというか納得したというか
あの時小動物を狙う獣のようでもあった
車内での表情は懺悔しているようだとの感想もあるが、狩りの後でまだアドレナリンが漲ってるとも感じられる
ひとところにしぼれない様々な解釈可能な表情と語りだ

しかし今作は暗喩や引用などによる多層性も魅力的でそれらが綺麗に絡み収まっている脚本がやはり際立っているからこその受賞かあ

655 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 23:53:06.68 ID:riV9WOOS.net
よかった

岡田くんは、色男だけどどこか問題あるヤツって役を演じると天下一品だね

656 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 23:58:11.28 ID:delKegam.net
>>654
殺してたわけではないw
顔面ハードパンチし過ぎて結果的に数日後死んだ
殺意はなかったと思う
ただ自制できない、手加減できないタイプの病気の人ではあったんだろうな

657 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 00:01:11.78 ID:xFwS0ptA.net
欲望に忠実な純粋なもののこわさかな高槻
役者はみんなよかったよ
多言語劇の役者もみんなキャラ付けされてて面白いし
あと実行委員の女性役の地点の安部さんすごい
あれは何気にインパクトデカいし、あの凄い棒読みと佇まいが謎の説得力を醸してたわ

658 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 00:01:24.24 ID:Fjfqyq2H.net
嫁が浮気したのは結局岡田だったのか?

659 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 00:04:36.55 ID:lB8B9NPY.net
>>658
うん、思いっきり岡田だったよ
本編の台詞では過去にもっと沢山いた
原作だと四人は確認している

660 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 00:07:50.33 ID:xFwS0ptA.net
シナリオ読みたい
どこかの雑誌とかで掲載してほしいが著作権とかで無理かね

661 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 00:10:17.17 ID:/enGNnPB.net
浮気ってよりも、
脚本の閃きを得るためのトリガーって位置づけだよな
なので旦那黙認

662 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 00:10:59.82 ID:xFwS0ptA.net
>>658
やつめうなぎの話の続きを知ってるから前後関係を考えるとその可能性大

663 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 00:23:05.35 ID:6yrVPAry.net
>>660
月刊シナリオの来月号に掲載されないかなあ…

664 :931:2021/08/25(水) 00:23:38.80 ID:KDADilxn.net
>>660
「月刊シナリオ」に掲載されないかな。『寝ても覚めても』は掲載されてたけど。

665 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 00:32:46.89 ID:lB8B9NPY.net
>>662
まああそこはおかしいんだけどな
奥さんはセックス後に話を思いつく訳だけど
それは本人は後ではっきりは憶えていない
何故か続き物にはなってるけど
でもヤるたびに同じ話はしてないっぽい
なのになぜか岡田も同じ話を知っている

時期が同じだとセックスする度に同じ話を繰り返していて
暫くすると次の話を繰り返しているのか?
小説の連載じゃないんだからw

666 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 01:00:56.85 ID:bSeojpOP.net
たしかにオーガズムに達するたびにストーリーを思い着くのはいいとしても
自分で覚えていなかったら意味ないよなぁ…
いちいち関係を持った男に後日どんな物語だったか聞いてまわっていたのか?w
同じ話をべつの男に繰り返し話しているのも不思議だな
前半は奥さんがセックスばっかりしていてヤベェなと思っていた

667 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 01:09:19.39 ID:U60v6WyJ.net
>>646
スポーツ選手じゃないんだから
岡田が頑張ってたように見えるのは本人を消せてない

668 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 01:12:10.07 ID:Fjfqyq2H.net
岡田の件サンクス。
はやくBD買って何度も見直したいぜ。

669 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 01:14:35.04 ID:xFwS0ptA.net
濱口演出は役者本人の持つ特性も活用するがね
別に岡田に限らず誰々が頑張ってたというふうには見てて思わなかったが
つうか頑張ってあんな演技が誰しもできるんなら苦労せんよ

670 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 01:15:04.45 ID:ebg6V7cW.net
いかにも岡田将生らしくてハマり役だと思った
褒めてるのか貶してるのかわからない言い方になるけど

671 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 01:15:14.87 ID:+uaiJy2R.net
この映画自体が淡々とした台詞回しで
あくまで感情にまかせるより
叙述的に話を進めていってんだなとは感じた

672 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 01:17:30.23 ID:xFwS0ptA.net
>>664
そうだったっけ
柴崎友香がOKなら村上春樹も大丈夫?
期待しとこ

673 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 01:38:53.93 ID:mElgpqg4.net
主人公はセックス以外でも相手を知れるぞって諭してたけど
セックスでしか知れない側面を二人は同じ女性に見てたんだよなぁ

674 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 02:26:49.79 ID:3NLx5piq.net
>>665
家福と嫁がやってヤツメウナギがオナニーしたって話まで聞いて、その後嫁が死んだんだろ?
だから家福はその話はそこで終わったと思っていた。

でも実際は浮気相手にも同じように話をしていたことがわかった。
さらに高槻は家福が聞いた話の続きを知っていたから、単純に嫁が死ぬ前にやった相手が高槻だったって事だろ。

高槻がそれまでのヤツメウナギの話を聞いていたのは嫁が家福とやった後にメモして脚本に起こしてたからだろうと思う。その脚本が高槻が嫁とやってるドラマの作品だろうから。(嫁は作品中にその相手と寝ると言う前提がある)

家福は自分しかその書き方を知らないと思っていたし、嫁の最後の相手だと思っていたから、高槻が全部知っていたしそれをやっていたから嫁と自分を繋ぐものに対しての不安と混乱が出てきた。
高槻はそれに気づいて挑発するようにわざとその話をした。

って事だと思ったのだけど。

675 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 03:04:48.98 ID:yQ7SXKJ/.net
結局何がテーマなのか
うーん、絶賛の割には何がいいのか書けてない感想ばなり...

676 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 03:35:12.02 ID:lB8B9NPY.net
>>674
高槻は脚本を読んで「物語を知っている」って言ったんじゃないよ
あの話自体作品化されてないし
ヤツメウナギの回に至っては「覚えてないから」という事で
詳細を語る事を断ってる
セックス後の託宣モードで聞いたとするのが自然

677 :稚羽矢 :2021/08/25(水) 06:04:33.12 ID:44ab4kKN.net
>>666
さすがに録音して聴き直すのは恥ずかしいからな(笑)

678 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 06:09:31.68 ID:rSwFRLfy.net
セックス中にストーリーを口述するとかキモすぎるけどいかにも村上春樹的だよね
ドライブマイカーはノルウェイの森と対になっていると考えるとなかなか面白い作品なのかもしれないと思える

679 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 06:24:55.37 ID:AJi1RXQ9.net
>>647
10年前のCMじゃんw
だとしても映画でのヌードも綺麗かつエロくて凄かった

680 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 07:50:14.60 ID:zzhuMpoN.net
本筋とは全く関係ないとこだけど
台本の読み合わせを始めた頃におばちゃんの女優さんがいち早く韓国手話の挨拶を覚えて
その後もずっと稽古終わりにユナと手話で挨拶していたのが好き

681 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 07:57:58.73 ID:lB8B9NPY.net
>>680
あのおばちゃん、感の良さ、即応力の高さが凄いってんで受かったんだろうな
ロジアおじさんの妙にとぼけた感じとか
あの劇中劇メン、みんなキャラ立ってて面白いわ

あと奥さん美人過ぎ。ユンさんの相手として若すぎん?w
「謝らないといけない事があるんです」って来た時
「実は娘?」って思ったもん

682 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 08:29:14.62 ID:nnHRWKF/.net
安部聡子さんのチェーホフ
https://natalie.mu/stage/news/314503
https://natalie.mu/stage/news/338502

「嵐電」のときはアドリブし放題だったけど、今回は・・・?

683 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 08:38:06.02 ID:vVgOiAkm.net
良かったけど
演出家の家福に色=個性がない
蜷川は灰皿を投げて役者を追い込んだ
そこまではいらないけど普通の人すぎて
この人物造形はないわと思った

684 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 08:47:37.18 ID:MzfZMoSp.net
家福は普通の人じゃないと成り立たないと思うけど

685 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 08:57:46.82 ID:lB8B9NPY.net
演出家としての個性は
本読み(それも棒読み)を延々やらせる練習法とかに表れてたと思うが

686 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 09:03:48.23 ID:GRryp/UB.net
ずっと感情押し殺してたけど北海道で感情爆発させるあたりは
ちょっと茜色に焼かれるを連想した

687 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 09:37:22.54 ID:ORRtwRnV.net
かふく普通の人か?

688 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 09:48:28.50 ID:TbxL246i.net
濱口も色ないし

689 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 10:20:27.35 ID:atOp/vyZ.net
>>682
聡子さんは懐深くていいなあ

690 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 10:22:54.15 ID:atOp/vyZ.net
感情殺しての本読みは、かなり役者を追い込むと思うけどね
灰皿投げるより
不通と普通じゃないの線引きがどこにあるのか
家福のモデルは濱口自身でもある

691 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 10:27:08.38 ID:atOp/vyZ.net
>>652
制服って・・・
仕事着じゃなくて着た切りな
ドライバーとしての腕がいいからあの格好で許されていたのだろう

692 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 11:14:07.81 ID:syQCJdKH.net
村上春樹と濱口竜介って顔似てるよね

693 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 11:22:27.68 ID:YrwiXvjA.net
>>691
原作でも彼女なりの制服のつもりなんだろうって描写があるんだよ

694 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 11:30:38.97 ID:vVgOiAkm.net
驚いた
原作よりも遥かに良い

695 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 11:51:40.93 ID:RzMhH3tM.net
車を大切にしてることを理解して
寒くても中で待機しないような人が
仕事で着たきりのつもりのわけないだろう

696 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 12:02:19.88 ID:X7KDoSVP.net
>>693
何度もその書き込みがあるから不思議に思っていたから、原作の受け売りか
「つもり、だろう]ってごくごく表面上のことで、みさきの内面に1mmも踏み込んでいない
多分序盤での、みさきのこと何も知らされていない状態での描写でしょ
北海道行きの車中やぼた山での2人の心の動きを、もっと読んでみればいい

697 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 12:03:25.37 ID:X7KDoSVP.net
それと、90%改変されてるのに、原作はーと言われても

698 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 12:11:53.06 ID:8iBqL0Oy.net
>>696
Tシャツにデニムではなく
彼女の所持してる少ない服の中では襟がついてる
仕事で着られそうなものなんだよ
お前はアスペ全開で噛みつきすぎ気持ち悪いよ

699 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 12:14:10.06 ID:8iBqL0Oy.net
>>695
本当これ

毎日ボクの考えたドライブマイカーを長文で書き込んでる基地外全部こいつか?心の動き読めてないのはこのアスペだろw

700 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 13:02:00.11 ID:nnHRWKF/.net
せめて、この人
母親を見殺しにしたかもという罪悪から解放されているのに気付いてればなあ
“仕事”から解放されたって、彼女が1番幸せな時間は“仕事”をしているときだわ
原作にこう書いてある>>>>>>>>>>>>>>>>>>映画でのキャストの心情 なんだね

701 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 13:03:55.87 ID:lB8B9NPY.net
そもそも原作では雪崩で母親を亡くしたって設定なかったよな
母親は交通事故で自殺みたいにして死んだとか言ってたような
第二人格サチがいたかどうか覚えてないけど

702 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 13:05:55.45 ID:nnHRWKF/.net
>>692
村上春樹の20年前くらいの写真を見ると同じ人じゃないか
でも、付き合いは素っ気ないみたいね

703 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 13:08:09.33 ID:nnHRWKF/.net
>>701
ケーキは別腹
映画は別物として観れないのはな
忠実に原作を追ってる映画もあるけど

704 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 14:13:42.74 ID:jc/JjmmP.net
>>675
個人的にテーマは人と人とのコミュニケーションについて
本作は様々な手段(演技、言語、手話、セックスetc)において伝わる/わかる、伝わらなさ/わからなさを描いてると思う
そこが面白い

一人の男の喪失と再生、というテーマは突き詰められてないし飾りだなあと

705 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 14:58:33.14 ID:qRSeneZB.net
ガチアスペの人は犬の区別もついてなくて指摘したら
そう思っとけばいいじゃんだからねw
まあ相手にするだけ時間の無駄

706 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 15:22:17.55 ID:jc/JjmmP.net
しかしなあ
終盤近く高槻が連行されるまでは本当に面白く凄い映画だと目を見張りながら見ていたが
雪のシーンでの説明的な会話が内容も芝居も凡百の邦画に成り下がり陳腐で萎えてしまった
それまでが高水準だっただけに酷いなと
つきつめるとストレートな言葉になったというほどの説得力もないし
これが本当に濱口竜介か?って
寝ても覚めてもで最後に「汚い河だ」「でもきれい」を持ってきたあのキレはどこに、、
二人のショットもそれに比べて平凡だった
そこで家福というキャラクターに対する少しだけあった思い入れも全くのゼロになったし、権威的な面が強調されてしまった

707 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 15:32:25.62 ID:vVgOiAkm.net
みさきは韓国人夫婦の家に招かれて
幸福な家庭の団欒を
初めて味わったのではなかったか?
だから退職時にサーブを譲り受けて
韓国に渡った
そして同じような犬を飼った

708 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 15:33:20.57 ID:rSwFRLfy.net
俺も概ねすごいと思って見てたんだけど
このすごいって感覚に安易に身を委ねていいのかみたいな心理も持つようにして見てた

709 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 15:45:42.51 ID:5GwMq9H0.net
>>706
説明的なセリフというのは意図的で、ある意味その通りだと思うよ。
舞台のワーニャ伯父さんのラストと被せてるわけだから。

710 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 15:51:06.93 ID:nnHRWKF/.net
>一人の男の喪失と再生、というテーマは突き詰められてない

ソーニャとワーニャのシーンの前に寝ちゃったんだろ
悔しそうにID変えて連投してるけど

711 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 15:55:37.40 ID:oqhDrAWa.net
>>707
みさきは広島の公演やってる時だけの契約運転手だろ

712 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 16:07:43.75 ID:lB8B9NPY.net
>>678
しかしそのいかにも春樹っぽいセックス託宣トークって原作にないというw
あるいは別の短編とかにあるネタなのかな

713 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 16:09:29.68 ID:Cp8liRCQ.net
>>712
同じ短編集の中にある
妻はシェエラザード
夫は木野から

714 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 16:11:29.39 ID:lB8B9NPY.net
>>713
成程thx

715 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 16:19:19.79 ID:nFv2suxH.net
>>706
あそこの西島秀俊のセリフ
全然心動かされなかった
それも濱口の意図(気付けない男への冷めた視線)なのかどうか
さすがにそれは買い被りすぎてるか

716 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 17:20:38.85 ID:8DmVsrFW.net
>>581
監督によると元々の案では最後の場面は北海道で撮る予定だったけど考え直したという経緯みたいだね。
物語上北海道に戻るのではなく新天地にするというのと、監督が本編で果たせなかった韓国での撮影をしたかったということかな。

717 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 17:26:19.96 ID:OKdRmLdL.net
キャスティング協力に今関よしあきがいたけど?

718 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 17:56:37.20 ID:nFv2suxH.net
地点といい山本Pの再チャレンジ精神()かね
東出出演の新作ネトフリ映画も担当してるし

719 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 18:05:36.47 ID:vVgOiAkm.net
原作はみさきが喋りすぎるのが難点
映画は良くできていた

720 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 18:16:39.39 ID:Pz4of+KR.net
>>718

721 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 18:21:37.10 ID:nFv2suxH.net
そういえば蓮實重彦のコメントや批評が出ないな
パンフに寄稿もなかったし
氏が買ってる濱口竜介西島秀俊なのに
ドライブマイカーは好みじゃないか、引っかかる所があるのかね
批判でもなんでもどう見たか読みたいんだがなあ

722 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 18:46:06.64 ID:1CJLjRgf.net
一番の見せ場っぽい岡田将生との車内シーンの直前から意識飛んでしまった
やらかした

723 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 18:46:42.01 ID:cLpZFqIt.net
>>718
どうでもいい

724 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 19:05:19.13 ID:7WTwaY3y.net
>>533
アバン50分も使ってたのか、20分くらいかな〜と思ってた
途中うとうとしたのもあるけどまったく長い映画には感じなかったな

725 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 19:32:00.20 ID:WAcUadS0.net
少しでもうとうとしたのは、もう観たって言わない

726 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 19:38:47.25 ID:Pz4of+KR.net
タルコフスキーとか2001年とか大概うとうとする

727 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 19:59:48.93 ID:vVgOiAkm.net
タルコフスキーは
サラリーマンの寝床

728 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:09:05.24 ID:WZAf0KnL.net
東出に演じて欲しかった

729 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:13:24.48 ID:WZAf0KnL.net
ドライブマイカー、興行ランキングで10位にすら入れなかったようですね。
この映画の関係者の方にはどうしてこの映画が失敗したのか理由を考えて猛反省して頂きたい。
マスコミやクレーマーの批判を恐れてベストのキャスト(東出昌大)を降板させたのが全ての原因ですよ。
キャスティングで妥協した映画なんて誰も見たくない

730 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:18:31.49 ID:jkJHRpKt.net
>>729
興行収入狙いなら3時間しないでしょ。

731 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:19:42.31 ID:nt+eChfJ.net
上映館も115館だしな
大作映画の1/3程度

732 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:22:33.15 ID:cLpZFqIt.net
>>729
荒らしてんなよ巣に帰れ基地外

733 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:26:04.56 ID:+uaiJy2R.net
普通なら妻が生きてたアバンまでの50分を
セリフとかで終わらせて実質130分なんやろうなぁ

734 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:27:59.04 ID:iQ5IkNjQ.net
>>729
的外れにもほどがある
全国ほぼ満席にしてもランクインしない公開規模なのに

735 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:35:54.86 ID:g3pIutCW.net
やっぱり俳優オタって邪魔だね
映画が好きなんじゃなくて俳優をアイドルみたいなノリで好きだから何も見えてないし話にならない

736 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:37:13.86 ID:g3pIutCW.net
>>734
頭の悪いババアだから何言っても無駄だよ

737 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:47:20.68 ID:WwGp+0ZD.net
長いので、お年寄りはトイレのことで敬遠しがちかな

劇中劇、外国語のセリフの量、苦手の人も

実際見てみたら、映画館でみる価値が分かる

738 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:51:47.18 ID:RM/07kpF.net
>>735
東出を最初にキャスティングしてたのは他でもない濱口竜介自身ですが?
濱口監督のことも侮辱してる事にお気づきですか?
2流の代役で撮った作品なんて見る価値ない

739 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:53:46.23 ID:LRExH9Wg.net
観てきた面白かった。
最後の手話とか泣きそうになった。
いい映画だ。

一か所疑問。北海道へ行く時?家福がみさきに「母親を殺して音も殺した」って言うとみさきが「はい」って返事するんだけど、よく分からんかった。なんで?

740 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 22:12:01.15 ID:xFwS0ptA.net
>>739
似たような傷を持った者同士であることにうなずいたんじゃね

741 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 22:23:38.57 ID:+pnMc++d.net
>>738
荒らしとして通報しといた、お前邪魔だよ

742 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 22:38:30.19 ID:3NLx5piq.net
棒俳優にあの長回しは無理だろ

743 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 22:43:17.38 ID:HMmExq0o.net
西島はいつもの棒だが、妻もすごい棒だったな。
村上春樹っぽいが。

ところで広島の運営側のおばちゃんは日本人なの?
片言すぎじゃなかった?

744 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 22:47:04.17 ID:oXt5lyhP.net
全員が感情を込めない演技をするように指導されていたんだろ
テープに吹き込まれたセリフも棒読みだったし。

745 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 23:13:40.82 ID:vVgOiAkm.net
東出?犬の役も無理

746 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 23:19:02.63 ID:xFwS0ptA.net
>>743
>>657でも触れているが安部聡子という役者だよ
舞台で主に活動されてる
最近の映画だと雷電に出演

そういや高槻だけ最初から感情が乗った演技だったがこれも異質感を出すための演出だろうなあ

747 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 23:28:21.39 ID:zzhuMpoN.net
為右衛門かな?

748 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 23:45:06.61 ID:XhMdZYhc.net
これチェーホフのワーニャ叔父さんの内容知らないと全く分からんだろ
濱口監督からすれば基礎教養なのか

749 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 23:48:06.95 ID:U60v6WyJ.net
東出の名前が出ると必ず通報と言うおばさんw

750 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 23:59:32.46 ID:15zfP5BB.net
パンフ買いですか?

751 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 00:09:11.37 ID:IWMDf5QR.net
>>746
高槻は普通は感情が昂りそうな殴りに行った時と戻ってきた時は逆に無表情だったからわざとだと思う

752 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 00:23:18.92 ID:uDahIoYA.net
見る前から分かってたけど西島は合わないな

753 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 00:47:59.68 ID:Pq00M0tE.net
この映画も乳首死守でした

754 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 01:09:44.33 ID:IWMDf5QR.net
西島の乳首はフル解禁してたぞ
すげー印象に残ってんだけど何でだろう

755 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 02:44:16.46 ID:MFPKtXa6.net
>>748
チェーホフを知らなくてもソーニャがワーニャを包み込む場面で
悠介とみさきに重ねてるのは全て解るでしょ
あとの場面は、興味を持った人が自分で調べりゃいい

756 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 03:04:33.49 ID:YwrNxtPb.net
現代日本で、ロシア帝政末期のあの時代のインテリゲンツィアだったワーニャの絶望に
共感できる人なんてそうそういないと思うけどな
そういう意味でかなりこじつけな重ね合わせだと思っている。

757 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 04:07:23.11 ID:r8cTh2zh.net
なんであんなに乳首隠したがるんかな?
「宮本から君へ」に匹敵する露骨な乳首隠しに萎えた
ちなみに撮影は同じ人なんだよな

758 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 05:04:13.03 ID:5M6Im7fI.net
PGが上がるからに決まってるでしょ

759 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 06:13:21.43 ID:vTXxFjsH.net
むしろ
なんでそんなに乳首を見たがるんかな?

760 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 06:17:52.27 ID:E86oQFd9.net
必然性のある乳首なら出すべき

761 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 06:24:45.33 ID:s6YBpY2c.net
>>749
東出なんか出てないんだから延々名前出すのはただの荒らしだろ
濱口監督も東出のキモヲタに粘着されて迷惑だ

762 :稚羽矢 :2021/08/26(木) 06:43:52.04 ID:XO+3P+cA.net
>>758
そもそも見せたところでPG12のままだろ(笑)

763 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 07:16:05.77 ID:o+d0It4u.net
>>754
やけに綺麗な色だったな

764 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 07:48:26.56 ID:i0nvsYqc.net
表現規制の問題が関係あるのか分からないけどシネコンで見られるのは有難いよ
東京のミニシアターとかでやっても今は行かなくなってしまったし

765 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 08:11:54.76 ID:tkFtvmNR.net
東出が濱口監督の次回作に出るって本当かな?
ヨーロッパ撮影とかいうやつ

766 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 08:18:25.25 ID:0wH6xsZi.net
>>765 本当かもしれない
濱口監督が海外での仕事をインタビューで少し匂わせてる
海外からオファー来てるのは本当だろうね

https://citizen.jp/attesa/special/topics/answers/dmc/index.html
国際的な映画祭での受賞をきっかけに、海外の作品で監督を務めた先人たちがいる。濱口さんが、その一人になる可能性は高いだろう。

「今は、海外で映画を撮りたい思いもありますし、それが現実となったらとてもありがたいことですが、映画監督を目指していた頃は、そんなことを考えてもいませんでした。
実際に海外へ行くようになったり、アメリカのボストンで1年間暮らした経験などから、そこで生活する人たちは自分たち日本人と言語や文化は違うけれども通じ合える、価値観を同じくする人たちがいると感じられるようになったんです。
それを実感したことで、海外でも映画を撮れるかもしれないと思えるようになりました」
多様性社会の中で生活した経験が濱口さんの視野を広げ、海外からの高い評価が背中を押す。
明日に向けて、新たな時が動き出しているのかもしれない。

767 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 08:32:46.09 ID:5Jsthr/S.net
東出NGワードに入れよ

768 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 08:55:31.54 ID:VgC9wkBD.net
寝ても覚めても
スパイの妻
東出→最悪!

769 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 09:08:00.34 ID:ZkaDKb4H.net
岡田くんが演じた高槻
二面性と暴力性があってミステリアスなキャラって
寝ても覚めてもの麦と亮平をまんまミックスさせたようなキャラだね
あっちは一人二役だけど役者が繊細な芝居で完全に別人を演じ分けてた
それに比べると岡田くんの演技はわざとらしくて繊細さが足りない

770 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 09:12:31.62 ID:i0nvsYqc.net
俺は東出をまた見たいな

771 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 09:14:11.15 ID:IWMDf5QR.net
一人二役と多面性では全然違うが?
あと高槻は掴み所なく答えをあえて出させない役にしたと監督が言ってんだからあれで正解なんだよ
バカなのか?

772 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 09:37:06.56 ID:3EfqSTQ2.net
>>767
自分も

773 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 09:55:50.38 ID:4z3rw3DU.net
東出を否定する人がこの映画をほめているのは不思議だ

774 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 09:57:47.12 ID:dvnAM7QZ.net
監督が言っていたからっていう話の終わらせ方はすきじゃないな
それとは別に岡田将生よかった

775 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 10:28:36.85 ID:Yo+tcXav.net
>>760
やれやれ

776 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 10:36:33.83 ID:5WQKuipu.net
>>773
スレチだって言われてるの分からないのか?

777 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 10:52:59.84 ID:HAVHrZx9.net
あれだろ
岡田将生が高評価受けてるから東出ヲタが嫉妬してるんだろ
それよりヲタ以上に東出が悔しがっていそう

778 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 11:18:48.37 ID:E86oQFd9.net
東●って書く奴は問答無用で通報すればいい
ああ俺は許してね

779 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 11:20:16.81 ID:E86oQFd9.net
東出はボクたちは大人になれなかったに出るんだからそっちのスレで暴れろ
ここで暴れてもなんの意味もない

780 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 11:20:33.76 ID:GNB27GiL.net
>>773
自主映画時代からの濱口ファンで寝ても覚めても懐疑派はいるからなあ
そういう人がドラカーを好むかどうかはまだわからんが

781 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 11:24:14.51 ID:GNB27GiL.net
高槻のあの純粋さを秘めた感じは岡田将生が適役だと思うがな
あれでより一層語りに深みが増したというか
濱口監督のキャスティングは流石だと今回でも思うなど

782 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 11:31:19.66 ID:D/zY0PIi.net
ドライブマイカーを見ると濱口は寝ても覚めてものあのスキャンダルですら自家薬籠中の物にしていて
転んでもただでは起きない男だと思った

783 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 12:30:28.55 ID:3jBnoY9m.net
ラストシーンて本当に韓国ロケ?

784 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 12:49:30.45 ID:JCx0no2H.net
>>766
海外向けなら遠慮なく東出使えるからな
東出に嫌悪感をあらわにしてるのは代役と言われるのが嫌な岡田ヲタなのは間違いない

785 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 12:56:45.30 ID:RYvzz98e.net
東出にあの演技は無理って言われてキレてる東出ヲタ惨めだな

786 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 13:03:09.60 ID:D/zY0PIi.net
>>783
一応エンドクレジットに韓国ユニットとあったから現地に行ったのか、もしくは背景はVFXで合成したか
スタッフにキム・ボラの名前があったんだが、まさか「はちどり」の監督?
同姓同名かもしれないけど

787 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 13:09:25.68 ID:JCx0no2H.net
>>785
言われてない
言ってるのは岡田ヲタ

788 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 13:12:44.43 ID:GNB27GiL.net
ヲタって言ってる奴の浮きっぷり
対立煽りしたいのか
東出はこの映画に出てないんだから実際出演した寝ても覚めてものスレで語れよ

789 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 13:29:35.02 ID:IJ8l4iWc.net
いまどきヲタとか言ってるのは相当なオッサンだろ

790 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 13:31:33.38 ID:JCx0no2H.net
学生でも言うのにw

791 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 13:32:58.28 ID:VgC9wkBD.net
岡田が良かった!

792 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 13:44:52.29 ID:7uM1RG36.net
ここ、東出スレじゃねえんだけど、東出が好きで好きでたまらないんだな
「ドライブ・マイ・カー」には、東出が出演してるわけじゃねえし

793 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 13:58:33.30 ID:RYvzz98e.net
岡田の高槻を高評価としてるのは
岡田のファンしかいないって思い込みたいんだろうな

794 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 14:42:32.88 ID:IJ8l4iWc.net
誰かハッピーアワー見る方法教えて

795 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 14:45:40.64 ID:bgxlwPhp.net
>>783
コロナでけっきょく韓国行けず
全部国内で撮影したと何かのインタビューで読んだ

店内は新大久保。韓国語できるエキストラ募集してた
店の外観は「韓国じゃなくて近所の○○だw」と呟いてる人いた
ラストの道路は情報無いがどこだろう

796 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 14:46:41.56 ID:bgxlwPhp.net
>>794
先日まで早稲田でやってたよ
またどこかのミニシアターでやりそう

797 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 14:56:46.55 ID:WLQZP12e.net
エンドロールに「韓国ユニット」というのがあったが、あれはなんだったんだ
スタッフ・出演者は行かなくても韓国でも撮影したんじゃないのか
やっぱり合成か

798 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 15:08:13.17 ID:E86oQFd9.net
>>797
もうその話どうでもいいんだけど

799 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 15:12:20.76 ID:WLQZP12e.net
岡田アゲレスとか東出持ち出すやつのほうがウザいけど

800 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 15:14:57.29 ID:E86oQFd9.net
>>799
どっちもどっち

801 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 16:04:34.71 ID:4z3rw3DU.net
>>794 アマゾンでブルーレイ買えばいい 日本版は5500円だけどアメリカ版なら3500円

802 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 16:08:33.80 ID:u0f0/Mo/.net
>>799
出演者について語るのはいいだろ、出てもいない人は論外だけど

803 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 16:28:20.92 ID:Yo+tcXav.net
>>795
道路は右左のレーンが逆だったから日本と英国じゃないことは確か

804 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 16:55:35.82 ID:E86oQFd9.net
代わりに東出ディスりたい奴はこのスレで
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1629945303/

805 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 17:11:41.90 ID:D/zY0PIi.net
ドライブ・マイ・カー爆音上映どっかでやってくれないかな
エンジン音に走行音、そしてあの無音状態を堪能したい

806 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 18:21:09.88 ID:MFPKtXa6.net
シネマシティならやりそうだけど
立川で1館だけ外されてんだよな

807 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 18:26:34.38 ID:dShGU57o.net
人は自分を見つめ直したいとき、やはり北へ向かうんだな
まえにNHK『ドキュメント72時間』でそんなこと言ってたわ

808 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 19:56:03.04 ID:IJ8l4iWc.net
>>801
なるほどありがとう!
国内映画の海外版で買うっていう発想は無かった

809 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 20:42:19.19 ID:eriiiVC8.net
長距離ドライブは寝ても覚めてもでやったやんって思った

810 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 22:11:36.81 ID:ymcnCCUp.net
松坂関係が荒らしてるので
そういう事です

811 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 22:33:34.31 ID:P2djXVSq.net
>>808
リージョンフリープレーヤーないと見られないよ

812 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 23:10:56.81 ID:4z3rw3DU.net
ブルーレイは日米リージョン同じ

813 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 23:19:48.64 ID:4Jr3kqTB.net
国コードがあって再生できないよ

814 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 00:43:29.86 ID:2Qo909G8.net
濱口監督の作品を当たり前のように見てる映画通すげえな

815 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 01:30:32.17 ID:eClDTMTu.net
この映画観て濱口作品興味もったけどハッピーアワーって5時間もあるのか。ソフト買おうか迷うな…。

816 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 01:36:09.68 ID:rWHx8pFz.net
5話のドラマだと思えばいい
1日1時間見る

817 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 01:41:50.03 ID:ZLc+uEQW.net
『寝ても覚めても』公開直後に廃盤になるだろうと思って『ハッピーアワー』のBlu-ray買ったけど未だ観てないわ

818 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 01:45:50.56 ID:TwcvgRjN.net
アマプラに来ないかな

819 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 02:18:53.15 ID:01EZz+L/.net
>>803
車が公道を走ってる場面はかなりの引き画だったから画面を反転させてた可能性もあるんじゃないかな

820 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 02:42:23.83 ID:ZXDX6clS.net
この映画で唯一フフッと笑ったところ→

あたかもそれが普通かのようにマイクで喋り出す刑事に扮する吉田大八

でも古き良き日本映画の趣きがあって悪くない

821 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 06:12:55.87 ID:c3lATok9.net
『ハッピーアワー』は日専で腐るほど放送してたもんね

822 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 06:31:31.20 ID:7dWZ+ucc.net
親密さのソフトが欲しい

823 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 10:54:12.42 ID:o7UGjbys.net
都内だとどの映画館で観るのがおすすめとかあります?

824 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 12:26:55.85 ID:ov683XOW.net
なんでいきなりスレが止まったんだ

825 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 12:32:10.21 ID:bQmZcNC/.net
この監督これからも長尺しか撮れないようじゃメジャー化は無理だろうな

826 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 12:40:26.34 ID:VDCCqqOw.net
>>819
えー、そこまでやるかね
だとしたらマンマとやられたな

827 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 12:55:11.75 ID:+D54BQNM.net
>>823
市松ならどこでも
と思ったけど箱が大きいTOHO新宿で日曜観ることにしました

828 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 12:56:28.73 ID:ckzrEyhS.net
>>824
ずっと5chにいるわけじゃなし

>>823
大きいスクリーンで見た方がいいのでtoho日比谷がいいと思う(地下の旧スカラ座)
あとミニシアターなら渋谷シネクイントは音響も良いよ

829 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 13:02:01.33 ID:vvwIz2yi.net
ラストスーパーの買い物はみさきが自分の好きな物を気軽にカゴに放り込んでる描写から
韓国で一人亡き母の呪縛から解き放たれ大好きな犬と一緒にそれなりの生活が出来てるんだろうなと思った

830 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 13:02:07.64 ID:vtbl2WEY.net
>>824
一人で伸ばしてるから

831 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 13:21:58.85 ID:e5en4vIR.net
日曜日の村上RADIOで原作者はなんかコメントするのかね?

832 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 14:08:01.83 ID:/llYBtJh.net
しないとおもうな
コメントが独り歩きしてあれこれ憶測を呼ぶと面倒じゃね

833 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:10:26.60 ID:eK3D7TAR.net
文学的かつ映画的かつ演劇的という不思議な作品だった

834 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:12:42.27 ID:ckzrEyhS.net
村上春樹は実写化にはノーコメント貫いてるからなあ

835 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:19:37.21 ID:WRry6Vth.net
思ったよりもずっとよくて3時間苦ではなかった

836 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:25:58.31 ID:ZJl8L1yE.net
>>1
東出昌大が“逆輸入俳優”として復活へ カンヌ脚本賞の濱口監督作品で
https://news.yahoo.co.jp/amp/articles/a5f57cfe77365be73c31889009cd790bceb38527

迷走が続く東出に、最近突然“光明が差した”と囁かれていることがある。
それは東出が“人生の師”と仰ぐ映画監督の濱口竜介氏(42)が、今月行われた「第74回カンヌ国際映画祭」で、日本映画としては史上初となる脚本賞を受賞したことだ。

 東出と濱口監督の接点は2018年9月に公開された映画「寝ても覚めても」が始まりだ。この映画で意気投合した2人は、プライベートでも定期的に連絡を取り合うようになった。
昨年発覚した不倫騒動で“引退”を口にする東出を親身になって励まし続けたのがこの濱口監督だったともいわれている。
「東出君は立っているだけで存在感がある」

濱口監督は東出の役者としての可能性を高く評価しており、「僕にとって役者さんの演技(の上手、下手)なんてどうでもいいことなんです。私が最もこだわるのは、その外見です。
東出君は何も語らずとも、ただ立っているだけで存在感があります。顔の造形もとてもミステリアスだし……。
初めて会った瞬間に『将来は大スターになる!』って確信しました」と、「寝ても――」の公開直後に語っている。

 その濱口監督が東出を自分の作品に出演させる可能性は十分にある。

「濱口監督の元には複数のヨーロッパ映画会社から『ラブストーリーを撮らないか?』とオファーが届いていると聞きます。
濱口監督が次の映画を撮るということになれば、きっと東出にも声が掛かるでしょう。『寝ても――』の頃に比べ東出のスケジュールにも余裕がありますからね。
濱口監督が希望する“じっくりと時間をかけた濃厚な作品”になるのは間違いないでしょう」(映画関係者)

 一躍“ヨーロッパ映画界の注目の演出家”となった濱口監督の恩恵を受けるのが、いま日本でくすぶり続けている東出ではないかと、映画関係者は一様にみている。

837 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:25:59.04 ID:1+j+T47g.net
岡田将生が良かったね、演技派だわ

838 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:27:08.34 ID:1+j+T47g.net
何で東出?ドライブ・マイ・カー関係なくない?

839 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:29:36.40 ID:e5en4vIR.net
村上春樹、自身の作品が原作の映画『バーニング劇場版』をどう観たのか?
『村上RADIO』プレスペシャルで語る
https://music-book.jp/video/news/news/217285

バーニングのときは自分のRADIO内で結構褒めてたのよ
ただ、もしコメントを出すとしたら
先週放送があったプレスペシャルの中でかなって気もするから
今回はスルーなのかもしれないですね

840 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:31:00.65 ID:/llYBtJh.net
836には悪意を感じる

841 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:38:55.29 ID:y4DyTZBF.net
役者さんの演技(の上手、下手)なんてどうでもいいことなんです。私が最もこだわるのは、その外見です。

東出は下手だって言ってるようなもんだなwww

842 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:39:04.52 ID:1+j+T47g.net
>>836
こいつ東出スレにコピペ貼って濱口監督に責任取れとか騒いでるキチガイだよ

843 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 16:11:11.22 ID:vtbl2WEY.net
>>841
そういう風に言う監督多いよな
やっぱり存在感は大事

844 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 17:30:13.87 ID:v9vFOZle.net
>>799
しつけーなキチガイ

845 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 17:39:03.57 ID:cKp7JuSV.net
>>841
棒だもんな

846 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 17:47:36.56 ID:ckzrEyhS.net
>>839
ああ、バーニングは言及してたのか
邦画は大森一樹の風の歌を聴け以外は何も言わんなと思ってたから

847 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 20:45:03.92 ID:KZ1bEGdR.net
>>829
最後の場面、車は家福のじゃない?
買い取ったの?

848 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 21:23:30.89 ID:2Qo909G8.net
>>841
本当に優れた映画監督っていうのは演技の上手い下手なんかいくらでもごまかせるもんだよ
キャスティングさえ完璧に決まれば、あとは演出次第で大根でも化ける

849 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 21:30:22.35 ID:paLXZ9tc.net
なら奴はどの作品出ても何で棒って言われてんの?

850 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 21:38:46.47 ID:/q8MwcVf.net
下手くそだからだろ

851 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 21:41:52.62 ID:/llYBtJh.net
東出というジャンル

そう考えたことはないか

852 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 22:56:08.00 ID:/q8MwcVf.net
東出オタいい加減にしろし

853 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 23:39:22.34 ID:vtbl2WEY.net
オタw

854 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 00:00:29.80 ID:/QR1BwhL.net
公開劇場
9月中旬から新たに9館追加されたね
そのほとんどが109シネマズ

855 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 00:21:22.43 ID:ZooubQbW.net
東出そのものに言及したいわけではないのだが、岡田将生演じる俳優が未成年に手を出したかで売れてたのにフリーになったって設定、そのあとの空っぽだとか自分と対話するしかないだとかってくだり監督から東出に向けられてるよね?もしくは、少なくとも東出のような存在に影響を受けた脚本だよね?

856 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 00:32:12.52 ID:pbuSh6uo.net
>>855
東出にどうしても関連付けたいみたいだけど東出が不倫発覚したのが1月下旬
岡田将生が高槻のオファーを貰って台本読んだのがArcって映画の時で2月の地方ロケ中らしい
だから東出の事があってから高槻をこのキャラにした訳じゃない
高槻のキャラが偶然東出に被っただけ

あと高槻が撮られた相手は誰彼構わず寝るから利用されたんじゃなかったかな記憶曖昧だけど

857 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 00:37:58.71 ID:e1H0Yr4L.net
もう25位から消えた

858 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 00:43:47.99 ID:ggi/R/Rf.net
>>856
初耳なんだが2月ってどこ情報?

859 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:17:37.65 ID:pbuSh6uo.net
>>858
公開挨拶の時に岡田がドライブの台本を地方のロケに向かう車の中で読んだと言ってる
Arcという映画が2月〜3月に香川でロケ

ドライマイカーが3月ロケ

860 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:21:05.05 ID:pbuSh6uo.net
ロケ日程は地方はググれば出てくるから自分で探して

861 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:33:42.07 ID:0glV4p5u.net
調べたが地方ロケはArcの前にも大森立嗣の星の子や三角窓の外〜の撮影でも行ってるみたいだ
まあどうでもいいが

862 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:34:47.30 ID:0glV4p5u.net
そもそも監督は撮影しながら脚本も変えていくタイプだがな

863 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:40:03.49 ID:pbuSh6uo.net
今検索したら東出降板報道が3月上旬で今から撮影予定の映画となってるからほぼ間違いないと思う
岡田ファン曰く前年に朝ドラとか舞台やってたからこの年は休みを取る予定で仕事をあまり入れてなかったから急な代役でも受けれたらしい
そんな状況で良くここまで仕上げれたと思うよ

864 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:42:25.81 ID:YfO5kY6j.net
>>861
それより前なら
さらに東出の不倫と高槻の不倫のキャラ設定は
無関係って事になるね

865 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:14:20.96 ID:e1H0Yr4L.net
>>863
早くから決まってた朝ドラは全然仕上がってなかったけど

866 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:18:20.52 ID:ZooubQbW.net
>>863
それは降板報道を受けて脚本を書き換えた可能性があるってことか?興味深いことだな。なんにせよ岡田くん自身がいうように彼の演技は良かったので無問題

867 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:28:49.06 ID:YfO5kY6j.net
>>865
ごちそうさんとあまちゃんは本当に酷かったね

868 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:29:18.97 ID:PmrWX+e0.net
>>855
自分を真っ直ぐ深く見つめるしかないって原作の高槻の言葉まんまだよ
監督はこの言葉が響いてハッピーアワーの稽古時にこのドライブマイカーのテキストを使い、とうとう実写映画化した
それに高槻のスキャンダルは結構実例あるよね
小出恵介とかさ

869 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:33:03.60 ID:YfO5kY6j.net
たしかにどちらかというと
高槻は小出恵介とか高畑息子のハニトラのような感じだね
撮られたって事で異様にシャッター音に反応してた

870 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:34:27.09 ID:PmrWX+e0.net
原作では家福の妻の名前は出てこないけど、映画は音という名前つけてるよね
海沿いの公園で家福が「結婚して家福音という名前になるといささか宗教的」みたいなセリフあるけど、これが言いたいがために音という名前にしたのかな?
いろいろ聞きたいわ
トーク付き上映会してほしい

871 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:51:31.54 ID:pbuSh6uo.net
原作は家福が語り部で回想していくから名前を呼ぶ必要が無かったような気がするけど
映画だと名前は語りで進めるような感じではないひ葬式とかのシーンも入れたから便宜上付けたような気がする
名前の由来はなんだろうな

あの映画で音って割と重要な役目をしてたと思うんだよね
急に無音になるとか
脚本を声にだしたものを書いて作るとかテープに声を無感情でいれるとか
そのあたりと関わってはないかな?と
あくまで個人の推測でしかないけど

872 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 03:49:48.66 ID:hiHzrAq6.net
>>855
何でも関連付けるなよ気持ち悪い

873 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 04:40:28.69 ID:6S7u4w0Z.net
原作では妻の名前は出てこない
最初「お父さん」に聞こえてギクッとなった

874 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 04:46:44.19 ID:Z39eedIv.net
音って… エールかよ
なぜそんな紛らわしい名前にした?

875 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 04:47:06.78 ID:AzSaJKE0.net
oto

876 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 05:31:11.63 ID:nfs5MPae.net
>>847
サーブは譲り受けたのだと思う
家福はワーニャを演じた事がきっかけで車を手放しカセットから流れる音の声を相手に台詞を話すという
孤独な日常の繰り返しから離れ新たな人生に踏み出しているはず

877 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 06:25:03.68 ID:6qGH0dnY.net
>>870
そうだね
“家福”だけで充分なのに重ねてきたね
“福”が頭に付く宗教用語 “福音”

878 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 08:13:16.32 ID:cAIM+Xi6.net
>>836
濱口監督はどの役者に対しても基本絶賛だからなあ

879 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 08:46:51.48 ID:0zCh4IQU.net
>>859
推測で2月と言っただけなのか
1月末にも地方ロケあったよ

そもそも1個しかない降板記事も事実とは断定できないわけで
まあ「西島の役をやるはずだった」という記事よりは信憑性あるけどねw

880 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 09:31:37.31 ID:YfO5kY6j.net
>>879
1月の撮影で読んでたなら
東出の不倫発覚が1月末だから
代役で話が来たいうのが成り立たなくない?

881 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 09:36:47.76 ID:AW0WOUsz.net
そもそも東出にオファーがあったってのがフェイクなのでは

882 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 09:49:00.95 ID:U3xqJZcr.net
本当なのか東出出演予定だったって話
本当ならつくづく岡田でよかった

883 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 10:25:46.66 ID:0zCh4IQU.net
>>880
その5日後の1月末ギリに地方ロケだよ
ガセかもしれんし永遠に謎だけどね

884 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 12:25:19.42 ID:6S7u4w0Z.net
プロの俳優は
下手でいいはありえない
下手に見える演技ができる
ということでしょ?!

885 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 13:43:17.46 ID:VveGNTYi.net
東出棒

886 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 14:13:16.55 ID:XQD1T4UV.net
>>1
東出昌大、不倫離婚後も名だたる監督が求める「俳優としての異物感」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ebde7c5ef8faf996cad30efe756c382d7e697b
俳優・東出昌大が今秋公開の映画『草の響き』(斎藤久志監督)で3年ぶりに主演を務めることが発表。

実は東出には、名だたる監督たちからその演技力を評価されている事実があるのだ。
東出の出演作『スパイの妻』でベネチア国際映画祭銀獅子賞(最優秀監督賞)を受賞した黒沢清監督は、彼の演技について「僕は大好き」「あやしいんですよね。
妖怪の“怪”のあやしさもあるし、“妖”のあやしさもある。あやしさを持っていて、出てきた瞬間に何かが起こりそうなところが大好き。そのあやしさをふんだんに発揮してくれました」と舞台挨拶で大絶賛している。

主演作『寝ても覚めても』の濱口竜介監督も公開当時のインタビューで東出の魅力を熱弁。
「まず、第一に“外見”。そこが(東出が演じた役の)麦に必要な要素でした。とても大きいから、集団のなかでもひときわ目立つし、黙って立っている時の異質な感じがすごい。
また、カンヌで実感したんですが、本当にきれいな顔をしていて、とてもミステリアスな印象を受けます」と褒めちぎっていた。
ちなみに濱口監督は今年のベルリン国際映画祭で審査員グランプリを受賞しており、東出が日本を代表する監督たちに愛されているのは間違いない。

映画評論家の前田有一氏が、その理由を語る。
「東出さんは『スパイの妻』の前にも、『散歩する侵略者』で黒沢監督作品に出演している。
気に入った俳優しか使い続けない監督なので、それだけ東出さんには俳優としてのポテンシャルがあるということでしょう。」

887 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 15:21:36.87 ID:uEZoE5Qn.net
濱口監督はどの役者に対してもリスペクトがあり絶賛するからなあ
そこまで東出に心酔してるなら必死に昔の記事探して貼らなくてもこれから使われる事あるはずだからその時に騒いでよ
このスレに東出関係ないし

888 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 15:49:21.84 ID:6S7u4w0Z.net
岡田で良かった
東出なら観に行かない

889 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 15:58:57.56 ID:w7MXh9MS.net
>>884
それよな
下手くそは何やっても下手だから
仕方無く下手さが目立たない役をやらせるしかないだけ

890 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 16:04:55.59 ID:djmpRGom.net
演技力の無さを存在感とか雰囲気とか恥ずかしげもなくよく言い換える

891 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 16:27:01.91 ID:6S7u4w0Z.net
外国人は台詞がわからないので
演技下手でもOK そんな訳ない!

892 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 16:32:17.32 ID:e1H0Yr4L.net
>>888
おかで24位

893 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 17:19:01.41 ID:PmrWX+e0.net
この俳優ファンに見せかけた下手くそな応酬は何だ?
自演臭え

894 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 17:39:38.19 ID:vA1hsNPR.net
ラストシーン見る限り
家福はみさきと韓国人夫婦とわんちゃんで一緒に生活し始めたってことでいいの?

895 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:36:11.71 ID:cV43RdwP.net
2時間でまとめられたら傑作になり得たのにな

896 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:42:26.69 ID:bm0CNAIq.net
>>894
家福は英語はできるが韓国語は挨拶と謝辞ぐらいしかできない
みさきは英語も韓国語もできない
移住するメリットがいまいちわからない

897 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:46:07.48 ID:rqufz0Se.net
>>895
んだんだ。俺もそう思う。
話の内容から言ってもこんなに尺を取るようなものじゃないだろ?
好きなように詰め込むのではなく、撮ったものを泣く泣く切っていくという作業があって
はじめて映画になるんだよ

898 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:51:54.39 ID:pbuSh6uo.net
>>896
何を伝えるために手話や各国の役者を入れて舞台やったと思ってる?

899 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:53:31.69 ID:bm0CNAIq.net
まあ運転中の車をロングショットで撮るところとか
車内からの道路のショットとか多すぎるよねえ
だいたい奥さんが死ぬまでが40分とかやりすぎ

900 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:54:53.03 ID:bm0CNAIq.net
>>898
いやそれ(家福の演劇思想)と実際の生活はまた別でしょ
わざわざ韓国に移住する動機が全く見えないんだから

901 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:12:27.08 ID:pWSHxM/3.net
>>898
バカは黙ってなさい

902 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:14:43.40 ID:qb+u1xO+.net
>>897
映画大好きポンポさん??

903 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:16:02.28 ID:2KZMDly0.net
>>897
アニメとハリウッド大作ばかり評価してそうw

904 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:17:07.95 ID:bm0CNAIq.net
>>902
90分にする必要はないけど179分必要とはとても思えないんだよなあ
ゴッドファーザーより長いんだぞこれ

905 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:18:18.76 ID:pWSHxM/3.net
>>895
>>897
映画は情報を伝えるものではなく情感を伝えるものだ
お前みたいなやつはファスト映画だけ見てろ

906 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:18:46.95 ID:pWSHxM/3.net
>>904
セデックバレより短い

907 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:19:53.69 ID:pWSHxM/3.net
画面から読み解ける情報量の違いがあるから仕方ないよね…

908 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:20:37.98 ID:qb+u1xO+.net
映画大好きポンポさん好きだよ
ポンポさんの映画で2時間は長いってのは自分なりに翻訳すると、そんな尺に感じさせるものがよくないということなんだと
まあ179分もあるように感じなかったし、単に長過ぎて退屈な映画ならそもそも評価されてない

909 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:26:21.11 ID:hfH31BgE.net
馬鹿らしいわ。なにが情感だよ
情感を伝えるんだったらわずか数秒ででも伝えられるわ

910 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:38:26.55 ID:bm0CNAIq.net
>>906
大河ドラマより短いのはむしろ当たり前

911 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:56:17.65 ID:pWSHxM/3.net
>>909
お前あらすじだけ読んどけよ
>>910
出た後付けの屁理屈

912 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:57:30.60 ID:pWSHxM/3.net
ポンポさんとかw
映画も撮ったことない奴が書いた漫画の映画化だろ?w

913 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:14:26.89 ID:bm0CNAIq.net
>>911
君の眼にはこの映画が大河ドラマに見えるのか?

914 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:15:31.97 ID:jJleRRxT.net
素朴な疑問だが、なんかあらすじと情感を対比させようとしてるが、なんか関係あるの?
そんな対比は一度も考えたこともないが。
情感とかなんだかよく分からないものを持ち出してさも正当ぶっているだけだろ
実際にはあらすじが分からなければ、情感なんてものは生み出せないし、
描かれているものが正確に分かっていなければ、単に間違った情感を持ってしまうかもしれない。
べつに対比するようなものでもないな、ストーリーと情感は。

915 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:17:47.31 ID:6S7u4w0Z.net
まったく長さを感じなかった
いつまでも観ていたいと思った

916 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:18:25.68 ID:pWSHxM/3.net
>>914
バカの長文なんて読む気にならないから
3行にまとめて

917 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:32:02.68 ID:Xlp5aQE+.net
わりぃ、最初からケンカ腰で理屈もなく決め付けるタイプの人間と議論するつもりはないわ

918 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:38:54.00 ID:pWSHxM/3.net
>>917
バカなんだから書き込むなよ

919 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:40:44.00 ID:y2TxaYtp.net
北米版ハッピーアワーのBlu-ray手に入れたけど、普通に再生できたよ。

920 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:42:45.18 ID:fbTS6FTf.net
他人をバカ呼ばわりとか。
お前の人間性が疑われるわ。
本当に人間とか芸術とか分かってるのか?

921 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:44:57.87 ID:6qGH0dnY.net
【濱口竜介 村上春樹】 ドライブ・マイ・カー 【西島秀俊 三浦透子 霧島れいか 岡田将生】2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1630154200/

922 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:47:47.73 ID:whCA88ij.net
俺は3時間という長さは妥当と感じたけどな
ただ家福と高槻がバーで一緒に飲むのは1回だけでいいとおもったわ

923 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:55:07.49 ID:pWSHxM/3.net
>>920
悪かったバカとか言って
アホ

924 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 23:56:01.38 ID:hg+CjqTR.net
>>916
ファスト5ちゃんを求めてるのか?

925 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 00:34:25.07 ID:79gOllEN.net
>>921
乙あり

3時間あっという間!とは思わず普通にケツの痛さから3時間は感じてた
でも退屈せずに見れたよ
淡々としながらも情報量が多いので目も耳も充実したが、見た直後は余韻がさほどないという不思議な感覚
これは作り手が物語をきっちり終わらせたからだなと思う
最後の韓国のシーンはコロナ禍を示してるし、今や未来の俺らに寄り添い続いていくと受け取った
そして映画館の椅子の質は大切ということも

926 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 00:41:35.65 ID:4IK9tYoH.net
25位内から消えた

927 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 00:45:52.14 ID:79gOllEN.net
大団円というほど収束してないし、最後何かを新たな問題や謎を投げかけるとか、静かなる衝撃を放ってフェイドアウトという余韻あり系映画とも違うなあ
嫌いじゃない

928 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 00:47:41.98 ID:79gOllEN.net
寝ても覚めてもは静かなる衝撃をジワらせ終わる系だったなあ
これも嫌いじゃなかった

929 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 01:20:54.72 ID:bBFhjxDm.net
最後の手話で自然と涙が溢れました

930 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 01:33:51.83 ID:10noQvAd.net
>>924
5ちゃんはファストもクソもねぇだろw

931 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 01:52:14.44 ID:R0PV11uq.net
ドライブマイカーが濱口の過去作と比べると驚きがない、破壊力がないという感想を時々見るが
じゃあ過去作をどう捉えてるのかと掘ってみるとホラーなエッセンスを評価してるのが結構多い
"恋愛映画の皮を被ったホラー映画"
"人間ドラマに見せかけたホラー"
多分人間の不可思議やメインやヒロインが「こんなこと言っちゃうんだ」という筋の通らなさ・分からなさが良い、みたいな
映像にしてもロングショットにおける人物や自然の動きに驚くとか
やっぱ黒沢清的要素を求めてる人多いのかねー
個人的にドライブ〜は今までのそういう物語における方法論や映画的な得意技を出来るだけ抑えて切実さのある物語に挑戦した野心作だと思うんだよな
あとベッドシーンとか師匠の黒沢清は得意じゃないし、あえてそこに飛び込むみたいな
まー上手くいってるかどうかは別として

932 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 02:19:21.86 ID:R0PV11uq.net
ドライブ〜は濱口的カメラワークもあまり出てこないよな?
例えばお家芸の人物の正面ショットとか、前作は要所要所で出てくるのに対してドライブ〜は終盤の車内のあのシーンでようやく現れた感じ
だからこそ異質感が強調されて印象的なのかもしれない
あの時の表情も、無表情や決意はあっても抑えた表情とかではなくめっちゃ語りかけてくる、目は口ほどにものをいう表情になってるのも過去作とちょっと違う
演出の制御下というより役者から出たものを撮ろうとしてる感覚がある

933 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 03:07:28.09 ID:bEAuZY9M.net
キャストがベテランの演技巧者であれば、そこまで過度な演出はしなくてもいいという判断があったのかも

934 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 04:07:14.09 ID:XGxXrGVW.net
シネフィル()の感想にありがちな傾向
固有名詞を散りばめたり、過去作や他人の作品を参照しないと評価が下せない。
それほどたくさんの「情報」を持っていなくても、映画は映画として鑑賞できるはずなのに。
ペダンチックであることと、鑑賞巧者であることを履き違えている。
本人は面白いと思ってやってるんだろうな。が、全然心に響いてこない駄文

935 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 10:46:09.02 ID:79gOllEN.net
別に読ませようとして書いてるわけじゃねーんだが
文章の中身に対する感想や反論ならともかくガワを批判されてもな

936 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 11:36:50.14 ID:mpu7JgQ+.net
3時間もあるの?
映画館で観たら100パー寝るわw
ネットで見れるようになったら倍速で見る

937 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 12:05:08.94 ID:LGTyrVzm.net
>>936
隣のおっさん寝てたな
アイリッシュマンのときみたいにいびきかいてなかっただけましか
もっとも俺も地獄の黙示録完全版のときは寝てたのだが

938 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 13:00:31.72 ID:0wf974Ik.net
今日、TCX大スクリーンで見てきた
それほど長さを感じさせなかった

939 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 13:33:46.56 ID:C37p7TkD.net
>>931
ドライブ・マイ・カー観て、ハッピーアワーの濱口竜介が帰ってきた!との感想も見たし人それぞれだよな
その監督のどこを見るか、どこに価値を見出すかによるとしか言えない
究極好きか嫌いかのもんだし
ショットに関しては初タッグの四宮秀俊の撮影がかなり影響してると思う
自分はこの話、役者に合ってるから良いと思う

940 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 13:39:59.82 ID:C37p7TkD.net
寝ても覚めてもとか閉じられた世界や不穏な雰囲気はあの撮影でぴったりだけど
ドライブ・マイ・カーは開かれた、開かれていく世界の感覚は四宮秀俊の撮影で効いてる
車をとらえるロングショット、地方都市の街の光とか綺麗だったなあ

941 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 15:53:15.18 ID:6DvpP1QD.net
途中の銃声に少しビビった

あと音さんの言い方のせいでどうしてもノゴローがチラつくw

942 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 16:45:53.70 ID:k561oEG8.net
>>938
新宿か日本橋?どちらも今週から大箱になったね
新宿は初日88席3回だったのが今は499席2回とかなり増えた、
といっても定員は50%までだが

943 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 16:52:50.98 ID:6tVg/roF.net
>>942
川崎も朝一回だけど300人入る大箱 (二番目)だった
大入り満員で、こんならもう少しいい時間にやってほしい

944 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 17:04:33.57 ID:Bqs78Cva.net
>>936
倍速で見るくらいなら見なくていいのに何でそこまでして見ようと思うのか

945 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 17:09:42.67 ID:03flOpdB.net
>>943
9月から上映する館が出てきてるから、焦らないでいいかも
https://theaters.jp/7524

946 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 17:10:16.44 ID:tlpAQ7jj.net
高槻は結構有名な俳優なら盗撮結構されてただろうに今まで大丈夫だったのかな

盗撮はあかんけどあそこまでキレるのもよく分からん
そういう性格だからしょうがないけど

947 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 17:25:04.17 ID:jr2S1ub8.net
最初に盗撮されたバーのカップルはともかく、
2回目の盗撮してた奴、あんな露骨な盗撮者はいないだろww

948 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 18:30:27.40 ID:PBypGvi5.net
>>942
新宿
7〜8割入ってたような気がします
ドライバーが代役になる安易な展開でなくてよかった

949 :稚羽矢 :2021/08/29(日) 18:57:59.26 ID:F4dgp2La.net
>>947
盗撮というより事故現場で写真撮ってSNSに上げてるような感覚なんだろ(笑)

950 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 19:01:31.55 ID:6tfdkWIC.net
撮り方が散文的というかあまり情緒を感じさせないような撮り方だったのが良かった

951 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 19:25:04.50 ID:5JAIAePJ.net
>>946
一回スキャンダルやってから過敏になってたんだよ

952 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 22:17:12.63 ID:C37p7TkD.net
>>950
ドライな感じであまり邦画らしくないのがよかったな
魅せるようなこだわったショットが多かったし

953 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 01:23:46.09 ID:ri0Hq2Jq.net
村上春樹の文体ってこういうふうに映像化すりゃいいんだなと思った
蜷川幸雄演出舞台の海辺のカフカが素晴らしかったが
映像ではこれがベストなのでは
内容は重視しない

954 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 02:34:46.02 ID:jcLNnp91.net
昨日見たけど余韻がジワジワきている
大きなスクリーンで一個飛ばしだがほぼ満席状態で
濱口作品を、しかもこういった静かな映画を大人数で観たのは良い体験だった
周りがピンと張り詰めて集中して観ているのが肌感覚で伝わってくるし、無音状態でほんとにシーンとした劇場内がたまらなかった
映画っていいものですねえ

955 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 02:49:36.25 ID:t3TB67nH.net
わかる。自宅では絶対に再現できんよな。

956 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 09:03:05.01 ID:S6ox8RJD.net
パッ

957 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 09:26:08.56 ID:bML/Q8lK.net
あのパッてどういう意味なんだろうな 手話的に

そういや序盤で主人公が緑内障って言われてたけど別にそのあと何もなかったな

958 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 10:10:59.94 ID:rpAlYRTj.net
>>957
声帯を使わずにだせる声(というか音)だから、意図せずにだしてること多いと思う
彼女の場合は聞こえているから意図して出してるかもだけど

959 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 12:49:12.94 ID:7a33rjN9.net
>>957だけど自己解決
緑内障が進行して車運転できないから女に車渡したのか

960 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 12:56:22.41 ID:RX73UE1h.net
いやー良かったわ。

嫁の不倫現場のシーンはこっちの心臓が止まるくらいドキドキした。
女は男みたいに風俗に行けないから男よりも深刻な気がする。

話もとても良かった。

ただ1点、山崩れ現場を見に行った時の家福の語りが少し饒舌すぎた気がする。
あんなに喋らせなくても、つたわってくるのではないだろうか。

961 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 13:54:57.20 ID:WY27X8IU.net
>>957
@yusukemonma

「ドライブ・マイ・カー」の中でもひときわ美しいのが、パク・ユリムさん扮するユナが用いる、アクションとしても優美な韓国手話。ときおり「パッ」と息を吐き、破裂音を出す動作が印象的ですが、あれは「できる」という意味だそうです、濱口さんに聞いたところ。

962 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 14:22:54.90 ID:nt0IxK+v.net
おまえら、
あの韓国人夫妻の家にお呼ばれしたいとおもってるだろ

俺も

963 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 16:37:56.46 ID:f8FxGi7r.net
画面がすげえ即物的
ロングショットにしても美しいとかいう叙情性を感じさないのが良いわ
映像美とは違う洗練された現実感のある画作りだわ

964 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 17:16:14.29 ID:2UHg2q1i.net
スクリーンでかくて新しめなのは新宿TOHOかね?

965 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 17:22:37.35 ID:WY27X8IU.net
>>964
今週くらいからデカめのスクリーンに移動してるから新宿がいいだろうな
椅子も悪くないし

966 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 17:26:11.38 ID:WY27X8IU.net
>>962
犬がいるしな
あの場面と本読みでおばちゃんが物の見真似で手話する場面
この映画、手話の女性周りしかほっとするシーンがないよな

967 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 17:27:02.33 ID:yCg7U81i.net
>>964
5番9番スクリーンは絶対やめた方がいい
隣接する4Dだかの音と振動がダダ漏れで全く落ちついて鑑賞できないよ
地震かと思う

正規料金がありえないレベル
ググると文句がいっぱい出てくる

で、本作はまさかの5番と9番なんだよな笑

968 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 17:31:10.09 ID:2UHg2q1i.net
皆さんありがとう。
>>967
じゃあ新宿TOHOだめじゃんw

音響重視にするならどこだろう。過去レスによればシネクイントか。
渋谷…

969 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 17:32:00.33 ID:WY27X8IU.net
>>967
そうなのか
今は9番スクリーン。。

970 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 17:43:06.45 ID:9E4hFIjG.net
>>968
日本橋は?
先週は中箱だったが
今は最大箱と2番箱でやっててどちらもTCXの大スクリーン
ここには4DX無いような

971 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 17:54:49.66 ID:f8FxGi7r.net
>>967
なんか椅子が揺れると思ってたけど
そういうわけかw

972 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 18:06:37.50 ID:yCg7U81i.net
>>970
新宿避けたオイラは日本橋で見た
良かったよ

973 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 18:28:34.12 ID:S6ox8RJD.net
>>966
濱口監督の映画はどれもずっと得体の知れない緊張感に満ちてるよね
何ということの無い日常会話シーンでも気が抜けない

974 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 19:18:13.49 ID:D6C+4Cr1.net
不倫現場
たまたまだったんじゃなくて
何回か目撃してるんだな

975 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 19:53:49.40 ID:ALZRqb7d.net
ブラフじゃないの

976 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 20:16:50.37 ID:yCg7U81i.net
あるいは、状況証拠などから類推したかね

さすがにあれを複数回目撃は心がもたんやろ

977 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 21:21:53.08 ID:B+eXZWWv.net
>>967
昨日、9番で見た。
電車が近くで走ってるのかな?って思ったけど、止まないので下のスクリーンの振動って分かった

978 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 21:24:37.83 ID:iGcfTpEF.net
新宿東宝は新しい箱なのに
薄暗くて不気味なロビーとか
さまざまな意味でダメダメである意味凄い
出来てしばらくは
開場中のシアターがどこかすらわからないすごい仕様だった

979 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 22:01:30.49 ID:B+eXZWWv.net
>>978

>薄暗くて不気味なロビーとか

それはそれで新宿らしくてよいw

980 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 23:02:23.80 ID:uOvdcg+a.net
>>978
> 新宿東宝
> 薄暗くて不気味なロビー

そうか!?

981 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 23:33:56.13 ID:xLJXFrPm.net
僕はヒューマックス池袋で見ましたがよかったですよ
ただスクリーンのつぶつぶ凹凸が気になる人にはおすすめしません

982 :名無シネマ@上映中:2021/08/31(火) 00:19:32.21 ID:FwpzqZc4.net
ドルビーアトモス対応とはどこにも書いてないから日本橋で観るならSCREEN7のがよいな

983 :名無シネマ@上映中:2021/08/31(火) 01:24:44.37 ID:P8j02MQI.net
新宿は揺れるのが嫌い
MX4Dがあるから5番とか9番とかすごく揺れる
本作も9番の大箱で喜んだけどMX4Dの真上だから静かな場面でもメチャクチャ揺れてた
セックスシーンでは臨場感あったけど

984 :名無シネマ@上映中:2021/08/31(火) 13:23:18.39 ID:L2yCIYze.net
ロビーも狭いし新宿ピカデリーの方が良い
新しくできたところとは思えない

985 :名無シネマ@上映中:2021/08/31(火) 14:17:01.27 ID:nc+d2OI2.net
歌舞伎町ど真ん中なんでヤクザ映画みるには気分あがるけどな

986 :名無シネマ@上映中:2021/08/31(火) 17:04:09.28 ID:yO9lUiJH.net
>>984
新ピカでも上映決まったの?
それは朗報!

987 :名無シネマ@上映中:2021/08/31(火) 18:05:57.85 ID:CFvXhY5U.net
>>986
早とちり
あゝ早とちり
早とちり

詠み人知らず

988 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 01:45:10.76 ID:coZH0HbG.net
今のTOHO新宿なんて怖くて行けない

989 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 02:03:22.77 ID:cQNFof4p.net
>>984
なんだ
関係ないただのスレちかよ!

990 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 08:14:08.06 ID:bFP5Fx9Z.net
昨日の日比谷の最後の回、霧島れいかが観に行ってたのか
一昨日ならニアミスしてたかもしれん

991 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 08:25:20.91 ID:hzuhpCe+.net
新宿東宝の廊下の照明は落ち着いていていいけどなあ
新ピカより映画館としてのムードがある
ただし>>983さんの言っている揺れは最悪、始めてのとき地震かと思って避難を考えた

992 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 08:44:34.33 ID:gsYT5KPA.net
TOHOシネマズ新宿、このスレでちらっと話が出ただけでもこんだけ不評が書き込まれるのに
当事者がダンマリを決め込んでしれっと営業を続けてるのは会社の姿勢を疑うわ

TOHOシネマズには見に行かんようになったよ俺は

993 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 09:27:43.70 ID:kR9HC5hd.net
新宿は金曜からはスクリーン4または5に
最大箱の9で今日の午後△だから
またちょっと足りなくなるかもね

994 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 09:31:54.59 ID:GDBaXNbO.net
どうしてムラカミストは顔真っ赤にして批判しているの?

995 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 12:00:54.36 ID:oM6nBq80.net
この映画シネスコだっけ?

996 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 13:14:38.82 ID:63e4uc8d.net
うん

997 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 14:00:15.28 ID:sIWUsF8Z.net
2週目で25位か・・・

998 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 14:38:13.15 ID:gkHAzIJ4.net
この程度の規模で上映回数も少ないから三週目だとそんなもんかね
順次公開される映画館もちょいちょいあるみたいだが、早めに映画館へドライブに行った方がいいな
これ絶対映画館で観るべきだからね

999 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 14:57:44.79 ID:gkHAzIJ4.net
アメリカではNetflixがプロモーションレターで話題にしたことで買収するのではと噂がある

Ryusuke Hamaguchi’s Cannes-Winning ‘Drive My Car’ Picked Up By a Netflix For U.S. Distribution

https://www.worldofreel.com/blog/2021/8/iczrqe0lfx2aw6sv321uos0hub8cdx?format=amp&__twitter_impression=true

1000 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 14:58:00.77 ID:gkHAzIJ4.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200