2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【濱口竜介 村上春樹】 ドライブ・マイ・カー 【西島秀俊 三浦透子 霧島れいか 岡田将生】

647 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 22:42:19.05 ID:JLE6NLT6.net
霧島れいかはもう50がらみのおばさんなのに相変わらず綺麗だな
https://youtu.be/NdgQ8DMxPrg

648 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 22:49:07.55 ID:delKegam.net
これ、監督インタビューとかどこかにある?
原作から変えまくってるけどその意図とか語ってれば読みたい

649 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 23:07:14.33 ID:QmUl0/rq.net
パンフ買えよ

650 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 23:19:26.52 ID:sGccn7Qd.net
変えまくったというより・・・

続きはパンフで

651 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 23:25:48.17 ID:8cqdl1N8.net
映画観れば充分じゃ

652 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 23:38:28.50 ID:YotKDpkP.net
>>638
制服のつもりでいつも同じ服を着ていたんだよ
ラストはもう仕事ではないことを表してるね

653 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 23:46:25.83 ID:Kblyl6Ue.net
>>647
美しいな〜〜
声もすごくいいことを知れたし
TVドラマに時々出てるらしいからこれからチェックしていきたい

654 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 23:51:55.55 ID:+mygs+R8.net
高槻は盗撮男のあとを追いかけるのに階段をためらいなく上がっていくフッ軽な感じが最初不穏で
後から人殺してたと分かってああ…って感じで驚いたというか納得したというか
あの時小動物を狙う獣のようでもあった
車内での表情は懺悔しているようだとの感想もあるが、狩りの後でまだアドレナリンが漲ってるとも感じられる
ひとところにしぼれない様々な解釈可能な表情と語りだ

しかし今作は暗喩や引用などによる多層性も魅力的でそれらが綺麗に絡み収まっている脚本がやはり際立っているからこその受賞かあ

655 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 23:53:06.68 ID:riV9WOOS.net
よかった

岡田くんは、色男だけどどこか問題あるヤツって役を演じると天下一品だね

656 :名無シネマ@上映中:2021/08/24(火) 23:58:11.28 ID:delKegam.net
>>654
殺してたわけではないw
顔面ハードパンチし過ぎて結果的に数日後死んだ
殺意はなかったと思う
ただ自制できない、手加減できないタイプの病気の人ではあったんだろうな

657 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 00:01:11.78 ID:xFwS0ptA.net
欲望に忠実な純粋なもののこわさかな高槻
役者はみんなよかったよ
多言語劇の役者もみんなキャラ付けされてて面白いし
あと実行委員の女性役の地点の安部さんすごい
あれは何気にインパクトデカいし、あの凄い棒読みと佇まいが謎の説得力を醸してたわ

658 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 00:01:24.24 ID:Fjfqyq2H.net
嫁が浮気したのは結局岡田だったのか?

659 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 00:04:36.55 ID:lB8B9NPY.net
>>658
うん、思いっきり岡田だったよ
本編の台詞では過去にもっと沢山いた
原作だと四人は確認している

660 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 00:07:50.33 ID:xFwS0ptA.net
シナリオ読みたい
どこかの雑誌とかで掲載してほしいが著作権とかで無理かね

661 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 00:10:17.17 ID:/enGNnPB.net
浮気ってよりも、
脚本の閃きを得るためのトリガーって位置づけだよな
なので旦那黙認

662 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 00:10:59.82 ID:xFwS0ptA.net
>>658
やつめうなぎの話の続きを知ってるから前後関係を考えるとその可能性大

663 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 00:23:05.35 ID:6yrVPAry.net
>>660
月刊シナリオの来月号に掲載されないかなあ…

664 :931:2021/08/25(水) 00:23:38.80 ID:KDADilxn.net
>>660
「月刊シナリオ」に掲載されないかな。『寝ても覚めても』は掲載されてたけど。

665 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 00:32:46.89 ID:lB8B9NPY.net
>>662
まああそこはおかしいんだけどな
奥さんはセックス後に話を思いつく訳だけど
それは本人は後ではっきりは憶えていない
何故か続き物にはなってるけど
でもヤるたびに同じ話はしてないっぽい
なのになぜか岡田も同じ話を知っている

時期が同じだとセックスする度に同じ話を繰り返していて
暫くすると次の話を繰り返しているのか?
小説の連載じゃないんだからw

666 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 01:00:56.85 ID:bSeojpOP.net
たしかにオーガズムに達するたびにストーリーを思い着くのはいいとしても
自分で覚えていなかったら意味ないよなぁ…
いちいち関係を持った男に後日どんな物語だったか聞いてまわっていたのか?w
同じ話をべつの男に繰り返し話しているのも不思議だな
前半は奥さんがセックスばっかりしていてヤベェなと思っていた

667 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 01:09:19.39 ID:U60v6WyJ.net
>>646
スポーツ選手じゃないんだから
岡田が頑張ってたように見えるのは本人を消せてない

668 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 01:12:10.07 ID:Fjfqyq2H.net
岡田の件サンクス。
はやくBD買って何度も見直したいぜ。

669 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 01:14:35.04 ID:xFwS0ptA.net
濱口演出は役者本人の持つ特性も活用するがね
別に岡田に限らず誰々が頑張ってたというふうには見てて思わなかったが
つうか頑張ってあんな演技が誰しもできるんなら苦労せんよ

670 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 01:15:04.45 ID:ebg6V7cW.net
いかにも岡田将生らしくてハマり役だと思った
褒めてるのか貶してるのかわからない言い方になるけど

671 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 01:15:14.87 ID:+uaiJy2R.net
この映画自体が淡々とした台詞回しで
あくまで感情にまかせるより
叙述的に話を進めていってんだなとは感じた

672 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 01:17:30.23 ID:xFwS0ptA.net
>>664
そうだったっけ
柴崎友香がOKなら村上春樹も大丈夫?
期待しとこ

673 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 01:38:53.93 ID:mElgpqg4.net
主人公はセックス以外でも相手を知れるぞって諭してたけど
セックスでしか知れない側面を二人は同じ女性に見てたんだよなぁ

674 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 02:26:49.79 ID:3NLx5piq.net
>>665
家福と嫁がやってヤツメウナギがオナニーしたって話まで聞いて、その後嫁が死んだんだろ?
だから家福はその話はそこで終わったと思っていた。

でも実際は浮気相手にも同じように話をしていたことがわかった。
さらに高槻は家福が聞いた話の続きを知っていたから、単純に嫁が死ぬ前にやった相手が高槻だったって事だろ。

高槻がそれまでのヤツメウナギの話を聞いていたのは嫁が家福とやった後にメモして脚本に起こしてたからだろうと思う。その脚本が高槻が嫁とやってるドラマの作品だろうから。(嫁は作品中にその相手と寝ると言う前提がある)

家福は自分しかその書き方を知らないと思っていたし、嫁の最後の相手だと思っていたから、高槻が全部知っていたしそれをやっていたから嫁と自分を繋ぐものに対しての不安と混乱が出てきた。
高槻はそれに気づいて挑発するようにわざとその話をした。

って事だと思ったのだけど。

675 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 03:04:48.98 ID:yQ7SXKJ/.net
結局何がテーマなのか
うーん、絶賛の割には何がいいのか書けてない感想ばなり...

676 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 03:35:12.02 ID:lB8B9NPY.net
>>674
高槻は脚本を読んで「物語を知っている」って言ったんじゃないよ
あの話自体作品化されてないし
ヤツメウナギの回に至っては「覚えてないから」という事で
詳細を語る事を断ってる
セックス後の託宣モードで聞いたとするのが自然

677 :稚羽矢 :2021/08/25(水) 06:04:33.12 ID:44ab4kKN.net
>>666
さすがに録音して聴き直すのは恥ずかしいからな(笑)

678 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 06:09:31.68 ID:rSwFRLfy.net
セックス中にストーリーを口述するとかキモすぎるけどいかにも村上春樹的だよね
ドライブマイカーはノルウェイの森と対になっていると考えるとなかなか面白い作品なのかもしれないと思える

679 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 06:24:55.37 ID:AJi1RXQ9.net
>>647
10年前のCMじゃんw
だとしても映画でのヌードも綺麗かつエロくて凄かった

680 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 07:50:14.60 ID:zzhuMpoN.net
本筋とは全く関係ないとこだけど
台本の読み合わせを始めた頃におばちゃんの女優さんがいち早く韓国手話の挨拶を覚えて
その後もずっと稽古終わりにユナと手話で挨拶していたのが好き

681 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 07:57:58.73 ID:lB8B9NPY.net
>>680
あのおばちゃん、感の良さ、即応力の高さが凄いってんで受かったんだろうな
ロジアおじさんの妙にとぼけた感じとか
あの劇中劇メン、みんなキャラ立ってて面白いわ

あと奥さん美人過ぎ。ユンさんの相手として若すぎん?w
「謝らないといけない事があるんです」って来た時
「実は娘?」って思ったもん

682 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 08:29:14.62 ID:nnHRWKF/.net
安部聡子さんのチェーホフ
https://natalie.mu/stage/news/314503
https://natalie.mu/stage/news/338502

「嵐電」のときはアドリブし放題だったけど、今回は・・・?

683 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 08:38:06.02 ID:vVgOiAkm.net
良かったけど
演出家の家福に色=個性がない
蜷川は灰皿を投げて役者を追い込んだ
そこまではいらないけど普通の人すぎて
この人物造形はないわと思った

684 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 08:47:37.18 ID:MzfZMoSp.net
家福は普通の人じゃないと成り立たないと思うけど

685 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 08:57:46.82 ID:lB8B9NPY.net
演出家としての個性は
本読み(それも棒読み)を延々やらせる練習法とかに表れてたと思うが

686 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 09:03:48.23 ID:GRryp/UB.net
ずっと感情押し殺してたけど北海道で感情爆発させるあたりは
ちょっと茜色に焼かれるを連想した

687 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 09:37:22.54 ID:ORRtwRnV.net
かふく普通の人か?

688 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 09:48:28.50 ID:TbxL246i.net
濱口も色ないし

689 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 10:20:27.35 ID:atOp/vyZ.net
>>682
聡子さんは懐深くていいなあ

690 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 10:22:54.15 ID:atOp/vyZ.net
感情殺しての本読みは、かなり役者を追い込むと思うけどね
灰皿投げるより
不通と普通じゃないの線引きがどこにあるのか
家福のモデルは濱口自身でもある

691 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 10:27:08.38 ID:atOp/vyZ.net
>>652
制服って・・・
仕事着じゃなくて着た切りな
ドライバーとしての腕がいいからあの格好で許されていたのだろう

692 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 11:14:07.81 ID:syQCJdKH.net
村上春樹と濱口竜介って顔似てるよね

693 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 11:22:27.68 ID:YrwiXvjA.net
>>691
原作でも彼女なりの制服のつもりなんだろうって描写があるんだよ

694 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 11:30:38.97 ID:vVgOiAkm.net
驚いた
原作よりも遥かに良い

695 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 11:51:40.93 ID:RzMhH3tM.net
車を大切にしてることを理解して
寒くても中で待機しないような人が
仕事で着たきりのつもりのわけないだろう

696 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 12:02:19.88 ID:X7KDoSVP.net
>>693
何度もその書き込みがあるから不思議に思っていたから、原作の受け売りか
「つもり、だろう]ってごくごく表面上のことで、みさきの内面に1mmも踏み込んでいない
多分序盤での、みさきのこと何も知らされていない状態での描写でしょ
北海道行きの車中やぼた山での2人の心の動きを、もっと読んでみればいい

697 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 12:03:25.37 ID:X7KDoSVP.net
それと、90%改変されてるのに、原作はーと言われても

698 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 12:11:53.06 ID:8iBqL0Oy.net
>>696
Tシャツにデニムではなく
彼女の所持してる少ない服の中では襟がついてる
仕事で着られそうなものなんだよ
お前はアスペ全開で噛みつきすぎ気持ち悪いよ

699 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 12:14:10.06 ID:8iBqL0Oy.net
>>695
本当これ

毎日ボクの考えたドライブマイカーを長文で書き込んでる基地外全部こいつか?心の動き読めてないのはこのアスペだろw

700 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 13:02:00.11 ID:nnHRWKF/.net
せめて、この人
母親を見殺しにしたかもという罪悪から解放されているのに気付いてればなあ
“仕事”から解放されたって、彼女が1番幸せな時間は“仕事”をしているときだわ
原作にこう書いてある>>>>>>>>>>>>>>>>>>映画でのキャストの心情 なんだね

701 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 13:03:55.87 ID:lB8B9NPY.net
そもそも原作では雪崩で母親を亡くしたって設定なかったよな
母親は交通事故で自殺みたいにして死んだとか言ってたような
第二人格サチがいたかどうか覚えてないけど

702 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 13:05:55.45 ID:nnHRWKF/.net
>>692
村上春樹の20年前くらいの写真を見ると同じ人じゃないか
でも、付き合いは素っ気ないみたいね

703 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 13:08:09.33 ID:nnHRWKF/.net
>>701
ケーキは別腹
映画は別物として観れないのはな
忠実に原作を追ってる映画もあるけど

704 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 14:13:42.74 ID:jc/JjmmP.net
>>675
個人的にテーマは人と人とのコミュニケーションについて
本作は様々な手段(演技、言語、手話、セックスetc)において伝わる/わかる、伝わらなさ/わからなさを描いてると思う
そこが面白い

一人の男の喪失と再生、というテーマは突き詰められてないし飾りだなあと

705 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 14:58:33.14 ID:qRSeneZB.net
ガチアスペの人は犬の区別もついてなくて指摘したら
そう思っとけばいいじゃんだからねw
まあ相手にするだけ時間の無駄

706 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 15:22:17.55 ID:jc/JjmmP.net
しかしなあ
終盤近く高槻が連行されるまでは本当に面白く凄い映画だと目を見張りながら見ていたが
雪のシーンでの説明的な会話が内容も芝居も凡百の邦画に成り下がり陳腐で萎えてしまった
それまでが高水準だっただけに酷いなと
つきつめるとストレートな言葉になったというほどの説得力もないし
これが本当に濱口竜介か?って
寝ても覚めてもで最後に「汚い河だ」「でもきれい」を持ってきたあのキレはどこに、、
二人のショットもそれに比べて平凡だった
そこで家福というキャラクターに対する少しだけあった思い入れも全くのゼロになったし、権威的な面が強調されてしまった

707 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 15:32:25.62 ID:vVgOiAkm.net
みさきは韓国人夫婦の家に招かれて
幸福な家庭の団欒を
初めて味わったのではなかったか?
だから退職時にサーブを譲り受けて
韓国に渡った
そして同じような犬を飼った

708 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 15:33:20.57 ID:rSwFRLfy.net
俺も概ねすごいと思って見てたんだけど
このすごいって感覚に安易に身を委ねていいのかみたいな心理も持つようにして見てた

709 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 15:45:42.51 ID:5GwMq9H0.net
>>706
説明的なセリフというのは意図的で、ある意味その通りだと思うよ。
舞台のワーニャ伯父さんのラストと被せてるわけだから。

710 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 15:51:06.93 ID:nnHRWKF/.net
>一人の男の喪失と再生、というテーマは突き詰められてない

ソーニャとワーニャのシーンの前に寝ちゃったんだろ
悔しそうにID変えて連投してるけど

711 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 15:55:37.40 ID:oqhDrAWa.net
>>707
みさきは広島の公演やってる時だけの契約運転手だろ

712 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 16:07:43.75 ID:lB8B9NPY.net
>>678
しかしそのいかにも春樹っぽいセックス託宣トークって原作にないというw
あるいは別の短編とかにあるネタなのかな

713 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 16:09:29.68 ID:Cp8liRCQ.net
>>712
同じ短編集の中にある
妻はシェエラザード
夫は木野から

714 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 16:11:29.39 ID:lB8B9NPY.net
>>713
成程thx

715 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 16:19:19.79 ID:nFv2suxH.net
>>706
あそこの西島秀俊のセリフ
全然心動かされなかった
それも濱口の意図(気付けない男への冷めた視線)なのかどうか
さすがにそれは買い被りすぎてるか

716 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 17:20:38.85 ID:8DmVsrFW.net
>>581
監督によると元々の案では最後の場面は北海道で撮る予定だったけど考え直したという経緯みたいだね。
物語上北海道に戻るのではなく新天地にするというのと、監督が本編で果たせなかった韓国での撮影をしたかったということかな。

717 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 17:26:19.96 ID:OKdRmLdL.net
キャスティング協力に今関よしあきがいたけど?

718 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 17:56:37.20 ID:nFv2suxH.net
地点といい山本Pの再チャレンジ精神()かね
東出出演の新作ネトフリ映画も担当してるし

719 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 18:05:36.47 ID:vVgOiAkm.net
原作はみさきが喋りすぎるのが難点
映画は良くできていた

720 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 18:16:39.39 ID:Pz4of+KR.net
>>718

721 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 18:21:37.10 ID:nFv2suxH.net
そういえば蓮實重彦のコメントや批評が出ないな
パンフに寄稿もなかったし
氏が買ってる濱口竜介西島秀俊なのに
ドライブマイカーは好みじゃないか、引っかかる所があるのかね
批判でもなんでもどう見たか読みたいんだがなあ

722 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 18:46:06.64 ID:1CJLjRgf.net
一番の見せ場っぽい岡田将生との車内シーンの直前から意識飛んでしまった
やらかした

723 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 18:46:42.01 ID:cLpZFqIt.net
>>718
どうでもいい

724 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 19:05:19.13 ID:7WTwaY3y.net
>>533
アバン50分も使ってたのか、20分くらいかな〜と思ってた
途中うとうとしたのもあるけどまったく長い映画には感じなかったな

725 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 19:32:00.20 ID:WAcUadS0.net
少しでもうとうとしたのは、もう観たって言わない

726 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 19:38:47.25 ID:Pz4of+KR.net
タルコフスキーとか2001年とか大概うとうとする

727 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 19:59:48.93 ID:vVgOiAkm.net
タルコフスキーは
サラリーマンの寝床

728 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:09:05.24 ID:WZAf0KnL.net
東出に演じて欲しかった

729 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:13:24.48 ID:WZAf0KnL.net
ドライブマイカー、興行ランキングで10位にすら入れなかったようですね。
この映画の関係者の方にはどうしてこの映画が失敗したのか理由を考えて猛反省して頂きたい。
マスコミやクレーマーの批判を恐れてベストのキャスト(東出昌大)を降板させたのが全ての原因ですよ。
キャスティングで妥協した映画なんて誰も見たくない

730 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:18:31.49 ID:jkJHRpKt.net
>>729
興行収入狙いなら3時間しないでしょ。

731 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:19:42.31 ID:nt+eChfJ.net
上映館も115館だしな
大作映画の1/3程度

732 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:22:33.15 ID:cLpZFqIt.net
>>729
荒らしてんなよ巣に帰れ基地外

733 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:26:04.56 ID:+uaiJy2R.net
普通なら妻が生きてたアバンまでの50分を
セリフとかで終わらせて実質130分なんやろうなぁ

734 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:27:59.04 ID:iQ5IkNjQ.net
>>729
的外れにもほどがある
全国ほぼ満席にしてもランクインしない公開規模なのに

735 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:35:54.86 ID:g3pIutCW.net
やっぱり俳優オタって邪魔だね
映画が好きなんじゃなくて俳優をアイドルみたいなノリで好きだから何も見えてないし話にならない

736 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:37:13.86 ID:g3pIutCW.net
>>734
頭の悪いババアだから何言っても無駄だよ

737 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:47:20.68 ID:WwGp+0ZD.net
長いので、お年寄りはトイレのことで敬遠しがちかな

劇中劇、外国語のセリフの量、苦手の人も

実際見てみたら、映画館でみる価値が分かる

738 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:51:47.18 ID:RM/07kpF.net
>>735
東出を最初にキャスティングしてたのは他でもない濱口竜介自身ですが?
濱口監督のことも侮辱してる事にお気づきですか?
2流の代役で撮った作品なんて見る価値ない

739 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 21:53:46.23 ID:LRExH9Wg.net
観てきた面白かった。
最後の手話とか泣きそうになった。
いい映画だ。

一か所疑問。北海道へ行く時?家福がみさきに「母親を殺して音も殺した」って言うとみさきが「はい」って返事するんだけど、よく分からんかった。なんで?

740 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 22:12:01.15 ID:xFwS0ptA.net
>>739
似たような傷を持った者同士であることにうなずいたんじゃね

741 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 22:23:38.57 ID:+pnMc++d.net
>>738
荒らしとして通報しといた、お前邪魔だよ

742 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 22:38:30.19 ID:3NLx5piq.net
棒俳優にあの長回しは無理だろ

743 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 22:43:17.38 ID:HMmExq0o.net
西島はいつもの棒だが、妻もすごい棒だったな。
村上春樹っぽいが。

ところで広島の運営側のおばちゃんは日本人なの?
片言すぎじゃなかった?

744 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 22:47:04.17 ID:oXt5lyhP.net
全員が感情を込めない演技をするように指導されていたんだろ
テープに吹き込まれたセリフも棒読みだったし。

745 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 23:13:40.82 ID:vVgOiAkm.net
東出?犬の役も無理

746 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 23:19:02.63 ID:xFwS0ptA.net
>>743
>>657でも触れているが安部聡子という役者だよ
舞台で主に活動されてる
最近の映画だと雷電に出演

そういや高槻だけ最初から感情が乗った演技だったがこれも異質感を出すための演出だろうなあ

747 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 23:28:21.39 ID:zzhuMpoN.net
為右衛門かな?

748 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 23:45:06.61 ID:XhMdZYhc.net
これチェーホフのワーニャ叔父さんの内容知らないと全く分からんだろ
濱口監督からすれば基礎教養なのか

749 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 23:48:06.95 ID:U60v6WyJ.net
東出の名前が出ると必ず通報と言うおばさんw

750 :名無シネマ@上映中:2021/08/25(水) 23:59:32.46 ID:15zfP5BB.net
パンフ買いですか?

751 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 00:09:11.37 ID:IWMDf5QR.net
>>746
高槻は普通は感情が昂りそうな殴りに行った時と戻ってきた時は逆に無表情だったからわざとだと思う

752 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 00:23:18.92 ID:uDahIoYA.net
見る前から分かってたけど西島は合わないな

753 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 00:47:59.68 ID:Pq00M0tE.net
この映画も乳首死守でした

754 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 01:09:44.33 ID:IWMDf5QR.net
西島の乳首はフル解禁してたぞ
すげー印象に残ってんだけど何でだろう

755 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 02:44:16.46 ID:MFPKtXa6.net
>>748
チェーホフを知らなくてもソーニャがワーニャを包み込む場面で
悠介とみさきに重ねてるのは全て解るでしょ
あとの場面は、興味を持った人が自分で調べりゃいい

756 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 03:04:33.49 ID:YwrNxtPb.net
現代日本で、ロシア帝政末期のあの時代のインテリゲンツィアだったワーニャの絶望に
共感できる人なんてそうそういないと思うけどな
そういう意味でかなりこじつけな重ね合わせだと思っている。

757 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 04:07:23.11 ID:r8cTh2zh.net
なんであんなに乳首隠したがるんかな?
「宮本から君へ」に匹敵する露骨な乳首隠しに萎えた
ちなみに撮影は同じ人なんだよな

758 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 05:04:13.03 ID:5M6Im7fI.net
PGが上がるからに決まってるでしょ

759 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 06:13:21.43 ID:vTXxFjsH.net
むしろ
なんでそんなに乳首を見たがるんかな?

760 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 06:17:52.27 ID:E86oQFd9.net
必然性のある乳首なら出すべき

761 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 06:24:45.33 ID:s6YBpY2c.net
>>749
東出なんか出てないんだから延々名前出すのはただの荒らしだろ
濱口監督も東出のキモヲタに粘着されて迷惑だ

762 :稚羽矢 :2021/08/26(木) 06:43:52.04 ID:XO+3P+cA.net
>>758
そもそも見せたところでPG12のままだろ(笑)

763 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 07:16:05.77 ID:o+d0It4u.net
>>754
やけに綺麗な色だったな

764 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 07:48:26.56 ID:i0nvsYqc.net
表現規制の問題が関係あるのか分からないけどシネコンで見られるのは有難いよ
東京のミニシアターとかでやっても今は行かなくなってしまったし

765 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 08:11:54.76 ID:tkFtvmNR.net
東出が濱口監督の次回作に出るって本当かな?
ヨーロッパ撮影とかいうやつ

766 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 08:18:25.25 ID:0wH6xsZi.net
>>765 本当かもしれない
濱口監督が海外での仕事をインタビューで少し匂わせてる
海外からオファー来てるのは本当だろうね

https://citizen.jp/attesa/special/topics/answers/dmc/index.html
国際的な映画祭での受賞をきっかけに、海外の作品で監督を務めた先人たちがいる。濱口さんが、その一人になる可能性は高いだろう。

「今は、海外で映画を撮りたい思いもありますし、それが現実となったらとてもありがたいことですが、映画監督を目指していた頃は、そんなことを考えてもいませんでした。
実際に海外へ行くようになったり、アメリカのボストンで1年間暮らした経験などから、そこで生活する人たちは自分たち日本人と言語や文化は違うけれども通じ合える、価値観を同じくする人たちがいると感じられるようになったんです。
それを実感したことで、海外でも映画を撮れるかもしれないと思えるようになりました」
多様性社会の中で生活した経験が濱口さんの視野を広げ、海外からの高い評価が背中を押す。
明日に向けて、新たな時が動き出しているのかもしれない。

767 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 08:32:46.09 ID:5Jsthr/S.net
東出NGワードに入れよ

768 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 08:55:31.54 ID:VgC9wkBD.net
寝ても覚めても
スパイの妻
東出→最悪!

769 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 09:08:00.34 ID:ZkaDKb4H.net
岡田くんが演じた高槻
二面性と暴力性があってミステリアスなキャラって
寝ても覚めてもの麦と亮平をまんまミックスさせたようなキャラだね
あっちは一人二役だけど役者が繊細な芝居で完全に別人を演じ分けてた
それに比べると岡田くんの演技はわざとらしくて繊細さが足りない

770 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 09:12:31.62 ID:i0nvsYqc.net
俺は東出をまた見たいな

771 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 09:14:11.15 ID:IWMDf5QR.net
一人二役と多面性では全然違うが?
あと高槻は掴み所なく答えをあえて出させない役にしたと監督が言ってんだからあれで正解なんだよ
バカなのか?

772 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 09:37:06.56 ID:3EfqSTQ2.net
>>767
自分も

773 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 09:55:50.38 ID:4z3rw3DU.net
東出を否定する人がこの映画をほめているのは不思議だ

774 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 09:57:47.12 ID:dvnAM7QZ.net
監督が言っていたからっていう話の終わらせ方はすきじゃないな
それとは別に岡田将生よかった

775 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 10:28:36.85 ID:Yo+tcXav.net
>>760
やれやれ

776 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 10:36:33.83 ID:5WQKuipu.net
>>773
スレチだって言われてるの分からないのか?

777 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 10:52:59.84 ID:HAVHrZx9.net
あれだろ
岡田将生が高評価受けてるから東出ヲタが嫉妬してるんだろ
それよりヲタ以上に東出が悔しがっていそう

778 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 11:18:48.37 ID:E86oQFd9.net
東●って書く奴は問答無用で通報すればいい
ああ俺は許してね

779 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 11:20:16.81 ID:E86oQFd9.net
東出はボクたちは大人になれなかったに出るんだからそっちのスレで暴れろ
ここで暴れてもなんの意味もない

780 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 11:20:33.76 ID:GNB27GiL.net
>>773
自主映画時代からの濱口ファンで寝ても覚めても懐疑派はいるからなあ
そういう人がドラカーを好むかどうかはまだわからんが

781 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 11:24:14.51 ID:GNB27GiL.net
高槻のあの純粋さを秘めた感じは岡田将生が適役だと思うがな
あれでより一層語りに深みが増したというか
濱口監督のキャスティングは流石だと今回でも思うなど

782 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 11:31:19.66 ID:D/zY0PIi.net
ドライブマイカーを見ると濱口は寝ても覚めてものあのスキャンダルですら自家薬籠中の物にしていて
転んでもただでは起きない男だと思った

783 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 12:30:28.55 ID:3jBnoY9m.net
ラストシーンて本当に韓国ロケ?

784 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 12:49:30.45 ID:JCx0no2H.net
>>766
海外向けなら遠慮なく東出使えるからな
東出に嫌悪感をあらわにしてるのは代役と言われるのが嫌な岡田ヲタなのは間違いない

785 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 12:56:45.30 ID:RYvzz98e.net
東出にあの演技は無理って言われてキレてる東出ヲタ惨めだな

786 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 13:03:09.60 ID:D/zY0PIi.net
>>783
一応エンドクレジットに韓国ユニットとあったから現地に行ったのか、もしくは背景はVFXで合成したか
スタッフにキム・ボラの名前があったんだが、まさか「はちどり」の監督?
同姓同名かもしれないけど

787 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 13:09:25.68 ID:JCx0no2H.net
>>785
言われてない
言ってるのは岡田ヲタ

788 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 13:12:44.43 ID:GNB27GiL.net
ヲタって言ってる奴の浮きっぷり
対立煽りしたいのか
東出はこの映画に出てないんだから実際出演した寝ても覚めてものスレで語れよ

789 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 13:29:35.02 ID:IJ8l4iWc.net
いまどきヲタとか言ってるのは相当なオッサンだろ

790 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 13:31:33.38 ID:JCx0no2H.net
学生でも言うのにw

791 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 13:32:58.28 ID:VgC9wkBD.net
岡田が良かった!

792 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 13:44:52.29 ID:7uM1RG36.net
ここ、東出スレじゃねえんだけど、東出が好きで好きでたまらないんだな
「ドライブ・マイ・カー」には、東出が出演してるわけじゃねえし

793 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 13:58:33.30 ID:RYvzz98e.net
岡田の高槻を高評価としてるのは
岡田のファンしかいないって思い込みたいんだろうな

794 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 14:42:32.88 ID:IJ8l4iWc.net
誰かハッピーアワー見る方法教えて

795 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 14:45:40.64 ID:bgxlwPhp.net
>>783
コロナでけっきょく韓国行けず
全部国内で撮影したと何かのインタビューで読んだ

店内は新大久保。韓国語できるエキストラ募集してた
店の外観は「韓国じゃなくて近所の○○だw」と呟いてる人いた
ラストの道路は情報無いがどこだろう

796 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 14:46:41.56 ID:bgxlwPhp.net
>>794
先日まで早稲田でやってたよ
またどこかのミニシアターでやりそう

797 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 14:56:46.55 ID:WLQZP12e.net
エンドロールに「韓国ユニット」というのがあったが、あれはなんだったんだ
スタッフ・出演者は行かなくても韓国でも撮影したんじゃないのか
やっぱり合成か

798 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 15:08:13.17 ID:E86oQFd9.net
>>797
もうその話どうでもいいんだけど

799 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 15:12:20.76 ID:WLQZP12e.net
岡田アゲレスとか東出持ち出すやつのほうがウザいけど

800 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 15:14:57.29 ID:E86oQFd9.net
>>799
どっちもどっち

801 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 16:04:34.71 ID:4z3rw3DU.net
>>794 アマゾンでブルーレイ買えばいい 日本版は5500円だけどアメリカ版なら3500円

802 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 16:08:33.80 ID:u0f0/Mo/.net
>>799
出演者について語るのはいいだろ、出てもいない人は論外だけど

803 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 16:28:20.92 ID:Yo+tcXav.net
>>795
道路は右左のレーンが逆だったから日本と英国じゃないことは確か

804 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 16:55:35.82 ID:E86oQFd9.net
代わりに東出ディスりたい奴はこのスレで
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1629945303/

805 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 17:11:41.90 ID:D/zY0PIi.net
ドライブ・マイ・カー爆音上映どっかでやってくれないかな
エンジン音に走行音、そしてあの無音状態を堪能したい

806 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 18:21:09.88 ID:MFPKtXa6.net
シネマシティならやりそうだけど
立川で1館だけ外されてんだよな

807 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 18:26:34.38 ID:dShGU57o.net
人は自分を見つめ直したいとき、やはり北へ向かうんだな
まえにNHK『ドキュメント72時間』でそんなこと言ってたわ

808 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 19:56:03.04 ID:IJ8l4iWc.net
>>801
なるほどありがとう!
国内映画の海外版で買うっていう発想は無かった

809 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 20:42:19.19 ID:eriiiVC8.net
長距離ドライブは寝ても覚めてもでやったやんって思った

810 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 22:11:36.81 ID:ymcnCCUp.net
松坂関係が荒らしてるので
そういう事です

811 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 22:33:34.31 ID:P2djXVSq.net
>>808
リージョンフリープレーヤーないと見られないよ

812 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 23:10:56.81 ID:4z3rw3DU.net
ブルーレイは日米リージョン同じ

813 :名無シネマ@上映中:2021/08/26(木) 23:19:48.64 ID:4Jr3kqTB.net
国コードがあって再生できないよ

814 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 00:43:29.86 ID:2Qo909G8.net
濱口監督の作品を当たり前のように見てる映画通すげえな

815 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 01:30:32.17 ID:eClDTMTu.net
この映画観て濱口作品興味もったけどハッピーアワーって5時間もあるのか。ソフト買おうか迷うな…。

816 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 01:36:09.68 ID:rWHx8pFz.net
5話のドラマだと思えばいい
1日1時間見る

817 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 01:41:50.03 ID:ZLc+uEQW.net
『寝ても覚めても』公開直後に廃盤になるだろうと思って『ハッピーアワー』のBlu-ray買ったけど未だ観てないわ

818 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 01:45:50.56 ID:TwcvgRjN.net
アマプラに来ないかな

819 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 02:18:53.15 ID:01EZz+L/.net
>>803
車が公道を走ってる場面はかなりの引き画だったから画面を反転させてた可能性もあるんじゃないかな

820 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 02:42:23.83 ID:ZXDX6clS.net
この映画で唯一フフッと笑ったところ→

あたかもそれが普通かのようにマイクで喋り出す刑事に扮する吉田大八

でも古き良き日本映画の趣きがあって悪くない

821 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 06:12:55.87 ID:c3lATok9.net
『ハッピーアワー』は日専で腐るほど放送してたもんね

822 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 06:31:31.20 ID:7dWZ+ucc.net
親密さのソフトが欲しい

823 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 10:54:12.42 ID:o7UGjbys.net
都内だとどの映画館で観るのがおすすめとかあります?

824 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 12:26:55.85 ID:ov683XOW.net
なんでいきなりスレが止まったんだ

825 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 12:32:10.21 ID:bQmZcNC/.net
この監督これからも長尺しか撮れないようじゃメジャー化は無理だろうな

826 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 12:40:26.34 ID:VDCCqqOw.net
>>819
えー、そこまでやるかね
だとしたらマンマとやられたな

827 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 12:55:11.75 ID:+D54BQNM.net
>>823
市松ならどこでも
と思ったけど箱が大きいTOHO新宿で日曜観ることにしました

828 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 12:56:28.73 ID:ckzrEyhS.net
>>824
ずっと5chにいるわけじゃなし

>>823
大きいスクリーンで見た方がいいのでtoho日比谷がいいと思う(地下の旧スカラ座)
あとミニシアターなら渋谷シネクイントは音響も良いよ

829 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 13:02:01.33 ID:vvwIz2yi.net
ラストスーパーの買い物はみさきが自分の好きな物を気軽にカゴに放り込んでる描写から
韓国で一人亡き母の呪縛から解き放たれ大好きな犬と一緒にそれなりの生活が出来てるんだろうなと思った

830 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 13:02:07.64 ID:vtbl2WEY.net
>>824
一人で伸ばしてるから

831 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 13:21:58.85 ID:e5en4vIR.net
日曜日の村上RADIOで原作者はなんかコメントするのかね?

832 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 14:08:01.83 ID:/llYBtJh.net
しないとおもうな
コメントが独り歩きしてあれこれ憶測を呼ぶと面倒じゃね

833 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:10:26.60 ID:eK3D7TAR.net
文学的かつ映画的かつ演劇的という不思議な作品だった

834 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:12:42.27 ID:ckzrEyhS.net
村上春樹は実写化にはノーコメント貫いてるからなあ

835 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:19:37.21 ID:WRry6Vth.net
思ったよりもずっとよくて3時間苦ではなかった

836 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:25:58.31 ID:ZJl8L1yE.net
>>1
東出昌大が“逆輸入俳優”として復活へ カンヌ脚本賞の濱口監督作品で
https://news.yahoo.co.jp/amp/articles/a5f57cfe77365be73c31889009cd790bceb38527

迷走が続く東出に、最近突然“光明が差した”と囁かれていることがある。
それは東出が“人生の師”と仰ぐ映画監督の濱口竜介氏(42)が、今月行われた「第74回カンヌ国際映画祭」で、日本映画としては史上初となる脚本賞を受賞したことだ。

 東出と濱口監督の接点は2018年9月に公開された映画「寝ても覚めても」が始まりだ。この映画で意気投合した2人は、プライベートでも定期的に連絡を取り合うようになった。
昨年発覚した不倫騒動で“引退”を口にする東出を親身になって励まし続けたのがこの濱口監督だったともいわれている。
「東出君は立っているだけで存在感がある」

濱口監督は東出の役者としての可能性を高く評価しており、「僕にとって役者さんの演技(の上手、下手)なんてどうでもいいことなんです。私が最もこだわるのは、その外見です。
東出君は何も語らずとも、ただ立っているだけで存在感があります。顔の造形もとてもミステリアスだし……。
初めて会った瞬間に『将来は大スターになる!』って確信しました」と、「寝ても――」の公開直後に語っている。

 その濱口監督が東出を自分の作品に出演させる可能性は十分にある。

「濱口監督の元には複数のヨーロッパ映画会社から『ラブストーリーを撮らないか?』とオファーが届いていると聞きます。
濱口監督が次の映画を撮るということになれば、きっと東出にも声が掛かるでしょう。『寝ても――』の頃に比べ東出のスケジュールにも余裕がありますからね。
濱口監督が希望する“じっくりと時間をかけた濃厚な作品”になるのは間違いないでしょう」(映画関係者)

 一躍“ヨーロッパ映画界の注目の演出家”となった濱口監督の恩恵を受けるのが、いま日本でくすぶり続けている東出ではないかと、映画関係者は一様にみている。

837 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:25:59.04 ID:1+j+T47g.net
岡田将生が良かったね、演技派だわ

838 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:27:08.34 ID:1+j+T47g.net
何で東出?ドライブ・マイ・カー関係なくない?

839 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:29:36.40 ID:e5en4vIR.net
村上春樹、自身の作品が原作の映画『バーニング劇場版』をどう観たのか?
『村上RADIO』プレスペシャルで語る
https://music-book.jp/video/news/news/217285

バーニングのときは自分のRADIO内で結構褒めてたのよ
ただ、もしコメントを出すとしたら
先週放送があったプレスペシャルの中でかなって気もするから
今回はスルーなのかもしれないですね

840 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:31:00.65 ID:/llYBtJh.net
836には悪意を感じる

841 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:38:55.29 ID:y4DyTZBF.net
役者さんの演技(の上手、下手)なんてどうでもいいことなんです。私が最もこだわるのは、その外見です。

東出は下手だって言ってるようなもんだなwww

842 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 15:39:04.52 ID:1+j+T47g.net
>>836
こいつ東出スレにコピペ貼って濱口監督に責任取れとか騒いでるキチガイだよ

843 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 16:11:11.22 ID:vtbl2WEY.net
>>841
そういう風に言う監督多いよな
やっぱり存在感は大事

844 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 17:30:13.87 ID:v9vFOZle.net
>>799
しつけーなキチガイ

845 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 17:39:03.57 ID:cKp7JuSV.net
>>841
棒だもんな

846 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 17:47:36.56 ID:ckzrEyhS.net
>>839
ああ、バーニングは言及してたのか
邦画は大森一樹の風の歌を聴け以外は何も言わんなと思ってたから

847 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 20:45:03.92 ID:KZ1bEGdR.net
>>829
最後の場面、車は家福のじゃない?
買い取ったの?

848 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 21:23:30.89 ID:2Qo909G8.net
>>841
本当に優れた映画監督っていうのは演技の上手い下手なんかいくらでもごまかせるもんだよ
キャスティングさえ完璧に決まれば、あとは演出次第で大根でも化ける

849 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 21:30:22.35 ID:paLXZ9tc.net
なら奴はどの作品出ても何で棒って言われてんの?

850 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 21:38:46.47 ID:/q8MwcVf.net
下手くそだからだろ

851 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 21:41:52.62 ID:/llYBtJh.net
東出というジャンル

そう考えたことはないか

852 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 22:56:08.00 ID:/q8MwcVf.net
東出オタいい加減にしろし

853 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 23:39:22.34 ID:vtbl2WEY.net
オタw

854 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 00:00:29.80 ID:/QR1BwhL.net
公開劇場
9月中旬から新たに9館追加されたね
そのほとんどが109シネマズ

855 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 00:21:22.43 ID:ZooubQbW.net
東出そのものに言及したいわけではないのだが、岡田将生演じる俳優が未成年に手を出したかで売れてたのにフリーになったって設定、そのあとの空っぽだとか自分と対話するしかないだとかってくだり監督から東出に向けられてるよね?もしくは、少なくとも東出のような存在に影響を受けた脚本だよね?

856 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 00:32:12.52 ID:pbuSh6uo.net
>>855
東出にどうしても関連付けたいみたいだけど東出が不倫発覚したのが1月下旬
岡田将生が高槻のオファーを貰って台本読んだのがArcって映画の時で2月の地方ロケ中らしい
だから東出の事があってから高槻をこのキャラにした訳じゃない
高槻のキャラが偶然東出に被っただけ

あと高槻が撮られた相手は誰彼構わず寝るから利用されたんじゃなかったかな記憶曖昧だけど

857 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 00:37:58.71 ID:e1H0Yr4L.net
もう25位から消えた

858 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 00:43:47.99 ID:ggi/R/Rf.net
>>856
初耳なんだが2月ってどこ情報?

859 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:17:37.65 ID:pbuSh6uo.net
>>858
公開挨拶の時に岡田がドライブの台本を地方のロケに向かう車の中で読んだと言ってる
Arcという映画が2月〜3月に香川でロケ

ドライマイカーが3月ロケ

860 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:21:05.05 ID:pbuSh6uo.net
ロケ日程は地方はググれば出てくるから自分で探して

861 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:33:42.07 ID:0glV4p5u.net
調べたが地方ロケはArcの前にも大森立嗣の星の子や三角窓の外〜の撮影でも行ってるみたいだ
まあどうでもいいが

862 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:34:47.30 ID:0glV4p5u.net
そもそも監督は撮影しながら脚本も変えていくタイプだがな

863 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:40:03.49 ID:pbuSh6uo.net
今検索したら東出降板報道が3月上旬で今から撮影予定の映画となってるからほぼ間違いないと思う
岡田ファン曰く前年に朝ドラとか舞台やってたからこの年は休みを取る予定で仕事をあまり入れてなかったから急な代役でも受けれたらしい
そんな状況で良くここまで仕上げれたと思うよ

864 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:42:25.81 ID:YfO5kY6j.net
>>861
それより前なら
さらに東出の不倫と高槻の不倫のキャラ設定は
無関係って事になるね

865 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:14:20.96 ID:e1H0Yr4L.net
>>863
早くから決まってた朝ドラは全然仕上がってなかったけど

866 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:18:20.52 ID:ZooubQbW.net
>>863
それは降板報道を受けて脚本を書き換えた可能性があるってことか?興味深いことだな。なんにせよ岡田くん自身がいうように彼の演技は良かったので無問題

867 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:28:49.06 ID:YfO5kY6j.net
>>865
ごちそうさんとあまちゃんは本当に酷かったね

868 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:29:18.97 ID:PmrWX+e0.net
>>855
自分を真っ直ぐ深く見つめるしかないって原作の高槻の言葉まんまだよ
監督はこの言葉が響いてハッピーアワーの稽古時にこのドライブマイカーのテキストを使い、とうとう実写映画化した
それに高槻のスキャンダルは結構実例あるよね
小出恵介とかさ

869 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:33:03.60 ID:YfO5kY6j.net
たしかにどちらかというと
高槻は小出恵介とか高畑息子のハニトラのような感じだね
撮られたって事で異様にシャッター音に反応してた

870 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:34:27.09 ID:PmrWX+e0.net
原作では家福の妻の名前は出てこないけど、映画は音という名前つけてるよね
海沿いの公園で家福が「結婚して家福音という名前になるといささか宗教的」みたいなセリフあるけど、これが言いたいがために音という名前にしたのかな?
いろいろ聞きたいわ
トーク付き上映会してほしい

871 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:51:31.54 ID:pbuSh6uo.net
原作は家福が語り部で回想していくから名前を呼ぶ必要が無かったような気がするけど
映画だと名前は語りで進めるような感じではないひ葬式とかのシーンも入れたから便宜上付けたような気がする
名前の由来はなんだろうな

あの映画で音って割と重要な役目をしてたと思うんだよね
急に無音になるとか
脚本を声にだしたものを書いて作るとかテープに声を無感情でいれるとか
そのあたりと関わってはないかな?と
あくまで個人の推測でしかないけど

872 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 03:49:48.66 ID:hiHzrAq6.net
>>855
何でも関連付けるなよ気持ち悪い

873 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 04:40:28.69 ID:6S7u4w0Z.net
原作では妻の名前は出てこない
最初「お父さん」に聞こえてギクッとなった

874 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 04:46:44.19 ID:Z39eedIv.net
音って… エールかよ
なぜそんな紛らわしい名前にした?

875 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 04:47:06.78 ID:AzSaJKE0.net
oto

876 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 05:31:11.63 ID:nfs5MPae.net
>>847
サーブは譲り受けたのだと思う
家福はワーニャを演じた事がきっかけで車を手放しカセットから流れる音の声を相手に台詞を話すという
孤独な日常の繰り返しから離れ新たな人生に踏み出しているはず

877 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 06:25:03.68 ID:6qGH0dnY.net
>>870
そうだね
“家福”だけで充分なのに重ねてきたね
“福”が頭に付く宗教用語 “福音”

878 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 08:13:16.32 ID:cAIM+Xi6.net
>>836
濱口監督はどの役者に対しても基本絶賛だからなあ

879 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 08:46:51.48 ID:0zCh4IQU.net
>>859
推測で2月と言っただけなのか
1月末にも地方ロケあったよ

そもそも1個しかない降板記事も事実とは断定できないわけで
まあ「西島の役をやるはずだった」という記事よりは信憑性あるけどねw

880 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 09:31:37.31 ID:YfO5kY6j.net
>>879
1月の撮影で読んでたなら
東出の不倫発覚が1月末だから
代役で話が来たいうのが成り立たなくない?

881 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 09:36:47.76 ID:AW0WOUsz.net
そもそも東出にオファーがあったってのがフェイクなのでは

882 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 09:49:00.95 ID:U3xqJZcr.net
本当なのか東出出演予定だったって話
本当ならつくづく岡田でよかった

883 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 10:25:46.66 ID:0zCh4IQU.net
>>880
その5日後の1月末ギリに地方ロケだよ
ガセかもしれんし永遠に謎だけどね

884 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 12:25:19.42 ID:6S7u4w0Z.net
プロの俳優は
下手でいいはありえない
下手に見える演技ができる
ということでしょ?!

885 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 13:43:17.46 ID:VveGNTYi.net
東出棒

886 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 14:13:16.55 ID:XQD1T4UV.net
>>1
東出昌大、不倫離婚後も名だたる監督が求める「俳優としての異物感」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ebde7c5ef8faf996cad30efe756c382d7e697b
俳優・東出昌大が今秋公開の映画『草の響き』(斎藤久志監督)で3年ぶりに主演を務めることが発表。

実は東出には、名だたる監督たちからその演技力を評価されている事実があるのだ。
東出の出演作『スパイの妻』でベネチア国際映画祭銀獅子賞(最優秀監督賞)を受賞した黒沢清監督は、彼の演技について「僕は大好き」「あやしいんですよね。
妖怪の“怪”のあやしさもあるし、“妖”のあやしさもある。あやしさを持っていて、出てきた瞬間に何かが起こりそうなところが大好き。そのあやしさをふんだんに発揮してくれました」と舞台挨拶で大絶賛している。

主演作『寝ても覚めても』の濱口竜介監督も公開当時のインタビューで東出の魅力を熱弁。
「まず、第一に“外見”。そこが(東出が演じた役の)麦に必要な要素でした。とても大きいから、集団のなかでもひときわ目立つし、黙って立っている時の異質な感じがすごい。
また、カンヌで実感したんですが、本当にきれいな顔をしていて、とてもミステリアスな印象を受けます」と褒めちぎっていた。
ちなみに濱口監督は今年のベルリン国際映画祭で審査員グランプリを受賞しており、東出が日本を代表する監督たちに愛されているのは間違いない。

映画評論家の前田有一氏が、その理由を語る。
「東出さんは『スパイの妻』の前にも、『散歩する侵略者』で黒沢監督作品に出演している。
気に入った俳優しか使い続けない監督なので、それだけ東出さんには俳優としてのポテンシャルがあるということでしょう。」

887 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 15:21:36.87 ID:uEZoE5Qn.net
濱口監督はどの役者に対してもリスペクトがあり絶賛するからなあ
そこまで東出に心酔してるなら必死に昔の記事探して貼らなくてもこれから使われる事あるはずだからその時に騒いでよ
このスレに東出関係ないし

888 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 15:49:21.84 ID:6S7u4w0Z.net
岡田で良かった
東出なら観に行かない

889 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 15:58:57.56 ID:w7MXh9MS.net
>>884
それよな
下手くそは何やっても下手だから
仕方無く下手さが目立たない役をやらせるしかないだけ

890 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 16:04:55.59 ID:djmpRGom.net
演技力の無さを存在感とか雰囲気とか恥ずかしげもなくよく言い換える

891 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 16:27:01.91 ID:6S7u4w0Z.net
外国人は台詞がわからないので
演技下手でもOK そんな訳ない!

892 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 16:32:17.32 ID:e1H0Yr4L.net
>>888
おかで24位

893 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 17:19:01.41 ID:PmrWX+e0.net
この俳優ファンに見せかけた下手くそな応酬は何だ?
自演臭え

894 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 17:39:38.19 ID:vA1hsNPR.net
ラストシーン見る限り
家福はみさきと韓国人夫婦とわんちゃんで一緒に生活し始めたってことでいいの?

895 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:36:11.71 ID:cV43RdwP.net
2時間でまとめられたら傑作になり得たのにな

896 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:42:26.69 ID:bm0CNAIq.net
>>894
家福は英語はできるが韓国語は挨拶と謝辞ぐらいしかできない
みさきは英語も韓国語もできない
移住するメリットがいまいちわからない

897 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:46:07.48 ID:rqufz0Se.net
>>895
んだんだ。俺もそう思う。
話の内容から言ってもこんなに尺を取るようなものじゃないだろ?
好きなように詰め込むのではなく、撮ったものを泣く泣く切っていくという作業があって
はじめて映画になるんだよ

898 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:51:54.39 ID:pbuSh6uo.net
>>896
何を伝えるために手話や各国の役者を入れて舞台やったと思ってる?

899 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:53:31.69 ID:bm0CNAIq.net
まあ運転中の車をロングショットで撮るところとか
車内からの道路のショットとか多すぎるよねえ
だいたい奥さんが死ぬまでが40分とかやりすぎ

900 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:54:53.03 ID:bm0CNAIq.net
>>898
いやそれ(家福の演劇思想)と実際の生活はまた別でしょ
わざわざ韓国に移住する動機が全く見えないんだから

901 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:12:27.08 ID:pWSHxM/3.net
>>898
バカは黙ってなさい

902 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:14:43.40 ID:qb+u1xO+.net
>>897
映画大好きポンポさん??

903 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:16:02.28 ID:2KZMDly0.net
>>897
アニメとハリウッド大作ばかり評価してそうw

904 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:17:07.95 ID:bm0CNAIq.net
>>902
90分にする必要はないけど179分必要とはとても思えないんだよなあ
ゴッドファーザーより長いんだぞこれ

905 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:18:18.76 ID:pWSHxM/3.net
>>895
>>897
映画は情報を伝えるものではなく情感を伝えるものだ
お前みたいなやつはファスト映画だけ見てろ

906 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:18:46.95 ID:pWSHxM/3.net
>>904
セデックバレより短い

907 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:19:53.69 ID:pWSHxM/3.net
画面から読み解ける情報量の違いがあるから仕方ないよね…

908 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:20:37.98 ID:qb+u1xO+.net
映画大好きポンポさん好きだよ
ポンポさんの映画で2時間は長いってのは自分なりに翻訳すると、そんな尺に感じさせるものがよくないということなんだと
まあ179分もあるように感じなかったし、単に長過ぎて退屈な映画ならそもそも評価されてない

909 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:26:21.11 ID:hfH31BgE.net
馬鹿らしいわ。なにが情感だよ
情感を伝えるんだったらわずか数秒ででも伝えられるわ

910 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:38:26.55 ID:bm0CNAIq.net
>>906
大河ドラマより短いのはむしろ当たり前

911 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:56:17.65 ID:pWSHxM/3.net
>>909
お前あらすじだけ読んどけよ
>>910
出た後付けの屁理屈

912 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:57:30.60 ID:pWSHxM/3.net
ポンポさんとかw
映画も撮ったことない奴が書いた漫画の映画化だろ?w

913 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:14:26.89 ID:bm0CNAIq.net
>>911
君の眼にはこの映画が大河ドラマに見えるのか?

914 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:15:31.97 ID:jJleRRxT.net
素朴な疑問だが、なんかあらすじと情感を対比させようとしてるが、なんか関係あるの?
そんな対比は一度も考えたこともないが。
情感とかなんだかよく分からないものを持ち出してさも正当ぶっているだけだろ
実際にはあらすじが分からなければ、情感なんてものは生み出せないし、
描かれているものが正確に分かっていなければ、単に間違った情感を持ってしまうかもしれない。
べつに対比するようなものでもないな、ストーリーと情感は。

915 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:17:47.31 ID:6S7u4w0Z.net
まったく長さを感じなかった
いつまでも観ていたいと思った

916 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:18:25.68 ID:pWSHxM/3.net
>>914
バカの長文なんて読む気にならないから
3行にまとめて

917 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:32:02.68 ID:Xlp5aQE+.net
わりぃ、最初からケンカ腰で理屈もなく決め付けるタイプの人間と議論するつもりはないわ

918 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:38:54.00 ID:pWSHxM/3.net
>>917
バカなんだから書き込むなよ

919 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:40:44.00 ID:y2TxaYtp.net
北米版ハッピーアワーのBlu-ray手に入れたけど、普通に再生できたよ。

920 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:42:45.18 ID:fbTS6FTf.net
他人をバカ呼ばわりとか。
お前の人間性が疑われるわ。
本当に人間とか芸術とか分かってるのか?

921 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:44:57.87 ID:6qGH0dnY.net
【濱口竜介 村上春樹】 ドライブ・マイ・カー 【西島秀俊 三浦透子 霧島れいか 岡田将生】2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1630154200/

922 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:47:47.73 ID:whCA88ij.net
俺は3時間という長さは妥当と感じたけどな
ただ家福と高槻がバーで一緒に飲むのは1回だけでいいとおもったわ

923 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:55:07.49 ID:pWSHxM/3.net
>>920
悪かったバカとか言って
アホ

924 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 23:56:01.38 ID:hg+CjqTR.net
>>916
ファスト5ちゃんを求めてるのか?

925 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 00:34:25.07 ID:79gOllEN.net
>>921
乙あり

3時間あっという間!とは思わず普通にケツの痛さから3時間は感じてた
でも退屈せずに見れたよ
淡々としながらも情報量が多いので目も耳も充実したが、見た直後は余韻がさほどないという不思議な感覚
これは作り手が物語をきっちり終わらせたからだなと思う
最後の韓国のシーンはコロナ禍を示してるし、今や未来の俺らに寄り添い続いていくと受け取った
そして映画館の椅子の質は大切ということも

926 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 00:41:35.65 ID:4IK9tYoH.net
25位内から消えた

927 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 00:45:52.14 ID:79gOllEN.net
大団円というほど収束してないし、最後何かを新たな問題や謎を投げかけるとか、静かなる衝撃を放ってフェイドアウトという余韻あり系映画とも違うなあ
嫌いじゃない

928 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 00:47:41.98 ID:79gOllEN.net
寝ても覚めてもは静かなる衝撃をジワらせ終わる系だったなあ
これも嫌いじゃなかった

929 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 01:20:54.72 ID:bBFhjxDm.net
最後の手話で自然と涙が溢れました

930 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 01:33:51.83 ID:10noQvAd.net
>>924
5ちゃんはファストもクソもねぇだろw

931 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 01:52:14.44 ID:R0PV11uq.net
ドライブマイカーが濱口の過去作と比べると驚きがない、破壊力がないという感想を時々見るが
じゃあ過去作をどう捉えてるのかと掘ってみるとホラーなエッセンスを評価してるのが結構多い
"恋愛映画の皮を被ったホラー映画"
"人間ドラマに見せかけたホラー"
多分人間の不可思議やメインやヒロインが「こんなこと言っちゃうんだ」という筋の通らなさ・分からなさが良い、みたいな
映像にしてもロングショットにおける人物や自然の動きに驚くとか
やっぱ黒沢清的要素を求めてる人多いのかねー
個人的にドライブ〜は今までのそういう物語における方法論や映画的な得意技を出来るだけ抑えて切実さのある物語に挑戦した野心作だと思うんだよな
あとベッドシーンとか師匠の黒沢清は得意じゃないし、あえてそこに飛び込むみたいな
まー上手くいってるかどうかは別として

932 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 02:19:21.86 ID:R0PV11uq.net
ドライブ〜は濱口的カメラワークもあまり出てこないよな?
例えばお家芸の人物の正面ショットとか、前作は要所要所で出てくるのに対してドライブ〜は終盤の車内のあのシーンでようやく現れた感じ
だからこそ異質感が強調されて印象的なのかもしれない
あの時の表情も、無表情や決意はあっても抑えた表情とかではなくめっちゃ語りかけてくる、目は口ほどにものをいう表情になってるのも過去作とちょっと違う
演出の制御下というより役者から出たものを撮ろうとしてる感覚がある

933 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 03:07:28.09 ID:bEAuZY9M.net
キャストがベテランの演技巧者であれば、そこまで過度な演出はしなくてもいいという判断があったのかも

934 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 04:07:14.09 ID:XGxXrGVW.net
シネフィル()の感想にありがちな傾向
固有名詞を散りばめたり、過去作や他人の作品を参照しないと評価が下せない。
それほどたくさんの「情報」を持っていなくても、映画は映画として鑑賞できるはずなのに。
ペダンチックであることと、鑑賞巧者であることを履き違えている。
本人は面白いと思ってやってるんだろうな。が、全然心に響いてこない駄文

935 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 10:46:09.02 ID:79gOllEN.net
別に読ませようとして書いてるわけじゃねーんだが
文章の中身に対する感想や反論ならともかくガワを批判されてもな

936 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 11:36:50.14 ID:mpu7JgQ+.net
3時間もあるの?
映画館で観たら100パー寝るわw
ネットで見れるようになったら倍速で見る

937 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 12:05:08.94 ID:LGTyrVzm.net
>>936
隣のおっさん寝てたな
アイリッシュマンのときみたいにいびきかいてなかっただけましか
もっとも俺も地獄の黙示録完全版のときは寝てたのだが

938 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 13:00:31.72 ID:0wf974Ik.net
今日、TCX大スクリーンで見てきた
それほど長さを感じさせなかった

939 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 13:33:46.56 ID:C37p7TkD.net
>>931
ドライブ・マイ・カー観て、ハッピーアワーの濱口竜介が帰ってきた!との感想も見たし人それぞれだよな
その監督のどこを見るか、どこに価値を見出すかによるとしか言えない
究極好きか嫌いかのもんだし
ショットに関しては初タッグの四宮秀俊の撮影がかなり影響してると思う
自分はこの話、役者に合ってるから良いと思う

940 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 13:39:59.82 ID:C37p7TkD.net
寝ても覚めてもとか閉じられた世界や不穏な雰囲気はあの撮影でぴったりだけど
ドライブ・マイ・カーは開かれた、開かれていく世界の感覚は四宮秀俊の撮影で効いてる
車をとらえるロングショット、地方都市の街の光とか綺麗だったなあ

941 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 15:53:15.18 ID:6DvpP1QD.net
途中の銃声に少しビビった

あと音さんの言い方のせいでどうしてもノゴローがチラつくw

942 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 16:45:53.70 ID:k561oEG8.net
>>938
新宿か日本橋?どちらも今週から大箱になったね
新宿は初日88席3回だったのが今は499席2回とかなり増えた、
といっても定員は50%までだが

943 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 16:52:50.98 ID:6tVg/roF.net
>>942
川崎も朝一回だけど300人入る大箱 (二番目)だった
大入り満員で、こんならもう少しいい時間にやってほしい

944 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 17:04:33.57 ID:Bqs78Cva.net
>>936
倍速で見るくらいなら見なくていいのに何でそこまでして見ようと思うのか

945 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 17:09:42.67 ID:03flOpdB.net
>>943
9月から上映する館が出てきてるから、焦らないでいいかも
https://theaters.jp/7524

946 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 17:10:16.44 ID:tlpAQ7jj.net
高槻は結構有名な俳優なら盗撮結構されてただろうに今まで大丈夫だったのかな

盗撮はあかんけどあそこまでキレるのもよく分からん
そういう性格だからしょうがないけど

947 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 17:25:04.17 ID:jr2S1ub8.net
最初に盗撮されたバーのカップルはともかく、
2回目の盗撮してた奴、あんな露骨な盗撮者はいないだろww

948 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 18:30:27.40 ID:PBypGvi5.net
>>942
新宿
7〜8割入ってたような気がします
ドライバーが代役になる安易な展開でなくてよかった

949 :稚羽矢 :2021/08/29(日) 18:57:59.26 ID:F4dgp2La.net
>>947
盗撮というより事故現場で写真撮ってSNSに上げてるような感覚なんだろ(笑)

950 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 19:01:31.55 ID:6tfdkWIC.net
撮り方が散文的というかあまり情緒を感じさせないような撮り方だったのが良かった

951 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 19:25:04.50 ID:5JAIAePJ.net
>>946
一回スキャンダルやってから過敏になってたんだよ

952 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 22:17:12.63 ID:C37p7TkD.net
>>950
ドライな感じであまり邦画らしくないのがよかったな
魅せるようなこだわったショットが多かったし

953 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 01:23:46.09 ID:ri0Hq2Jq.net
村上春樹の文体ってこういうふうに映像化すりゃいいんだなと思った
蜷川幸雄演出舞台の海辺のカフカが素晴らしかったが
映像ではこれがベストなのでは
内容は重視しない

954 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 02:34:46.02 ID:jcLNnp91.net
昨日見たけど余韻がジワジワきている
大きなスクリーンで一個飛ばしだがほぼ満席状態で
濱口作品を、しかもこういった静かな映画を大人数で観たのは良い体験だった
周りがピンと張り詰めて集中して観ているのが肌感覚で伝わってくるし、無音状態でほんとにシーンとした劇場内がたまらなかった
映画っていいものですねえ

955 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 02:49:36.25 ID:t3TB67nH.net
わかる。自宅では絶対に再現できんよな。

956 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 09:03:05.01 ID:S6ox8RJD.net
パッ

957 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 09:26:08.56 ID:bML/Q8lK.net
あのパッてどういう意味なんだろうな 手話的に

そういや序盤で主人公が緑内障って言われてたけど別にそのあと何もなかったな

958 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 10:10:59.94 ID:rpAlYRTj.net
>>957
声帯を使わずにだせる声(というか音)だから、意図せずにだしてること多いと思う
彼女の場合は聞こえているから意図して出してるかもだけど

959 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 12:49:12.94 ID:7a33rjN9.net
>>957だけど自己解決
緑内障が進行して車運転できないから女に車渡したのか

960 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 12:56:22.41 ID:RX73UE1h.net
いやー良かったわ。

嫁の不倫現場のシーンはこっちの心臓が止まるくらいドキドキした。
女は男みたいに風俗に行けないから男よりも深刻な気がする。

話もとても良かった。

ただ1点、山崩れ現場を見に行った時の家福の語りが少し饒舌すぎた気がする。
あんなに喋らせなくても、つたわってくるのではないだろうか。

961 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 13:54:57.20 ID:WY27X8IU.net
>>957
@yusukemonma

「ドライブ・マイ・カー」の中でもひときわ美しいのが、パク・ユリムさん扮するユナが用いる、アクションとしても優美な韓国手話。ときおり「パッ」と息を吐き、破裂音を出す動作が印象的ですが、あれは「できる」という意味だそうです、濱口さんに聞いたところ。

962 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 14:22:54.90 ID:nt0IxK+v.net
おまえら、
あの韓国人夫妻の家にお呼ばれしたいとおもってるだろ

俺も

963 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 16:37:56.46 ID:f8FxGi7r.net
画面がすげえ即物的
ロングショットにしても美しいとかいう叙情性を感じさないのが良いわ
映像美とは違う洗練された現実感のある画作りだわ

964 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 17:16:14.29 ID:2UHg2q1i.net
スクリーンでかくて新しめなのは新宿TOHOかね?

965 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 17:22:37.35 ID:WY27X8IU.net
>>964
今週くらいからデカめのスクリーンに移動してるから新宿がいいだろうな
椅子も悪くないし

966 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 17:26:11.38 ID:WY27X8IU.net
>>962
犬がいるしな
あの場面と本読みでおばちゃんが物の見真似で手話する場面
この映画、手話の女性周りしかほっとするシーンがないよな

967 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 17:27:02.33 ID:yCg7U81i.net
>>964
5番9番スクリーンは絶対やめた方がいい
隣接する4Dだかの音と振動がダダ漏れで全く落ちついて鑑賞できないよ
地震かと思う

正規料金がありえないレベル
ググると文句がいっぱい出てくる

で、本作はまさかの5番と9番なんだよな笑

968 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 17:31:10.09 ID:2UHg2q1i.net
皆さんありがとう。
>>967
じゃあ新宿TOHOだめじゃんw

音響重視にするならどこだろう。過去レスによればシネクイントか。
渋谷…

969 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 17:32:00.33 ID:WY27X8IU.net
>>967
そうなのか
今は9番スクリーン。。

970 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 17:43:06.45 ID:9E4hFIjG.net
>>968
日本橋は?
先週は中箱だったが
今は最大箱と2番箱でやっててどちらもTCXの大スクリーン
ここには4DX無いような

971 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 17:54:49.66 ID:f8FxGi7r.net
>>967
なんか椅子が揺れると思ってたけど
そういうわけかw

972 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 18:06:37.50 ID:yCg7U81i.net
>>970
新宿避けたオイラは日本橋で見た
良かったよ

973 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 18:28:34.12 ID:S6ox8RJD.net
>>966
濱口監督の映画はどれもずっと得体の知れない緊張感に満ちてるよね
何ということの無い日常会話シーンでも気が抜けない

974 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 19:18:13.49 ID:D6C+4Cr1.net
不倫現場
たまたまだったんじゃなくて
何回か目撃してるんだな

975 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 19:53:49.40 ID:ALZRqb7d.net
ブラフじゃないの

976 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 20:16:50.37 ID:yCg7U81i.net
あるいは、状況証拠などから類推したかね

さすがにあれを複数回目撃は心がもたんやろ

977 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 21:21:53.08 ID:B+eXZWWv.net
>>967
昨日、9番で見た。
電車が近くで走ってるのかな?って思ったけど、止まないので下のスクリーンの振動って分かった

978 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 21:24:37.83 ID:iGcfTpEF.net
新宿東宝は新しい箱なのに
薄暗くて不気味なロビーとか
さまざまな意味でダメダメである意味凄い
出来てしばらくは
開場中のシアターがどこかすらわからないすごい仕様だった

979 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 22:01:30.49 ID:B+eXZWWv.net
>>978

>薄暗くて不気味なロビーとか

それはそれで新宿らしくてよいw

980 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 23:02:23.80 ID:uOvdcg+a.net
>>978
> 新宿東宝
> 薄暗くて不気味なロビー

そうか!?

981 :名無シネマ@上映中:2021/08/30(月) 23:33:56.13 ID:xLJXFrPm.net
僕はヒューマックス池袋で見ましたがよかったですよ
ただスクリーンのつぶつぶ凹凸が気になる人にはおすすめしません

982 :名無シネマ@上映中:2021/08/31(火) 00:19:32.21 ID:FwpzqZc4.net
ドルビーアトモス対応とはどこにも書いてないから日本橋で観るならSCREEN7のがよいな

983 :名無シネマ@上映中:2021/08/31(火) 01:24:44.37 ID:P8j02MQI.net
新宿は揺れるのが嫌い
MX4Dがあるから5番とか9番とかすごく揺れる
本作も9番の大箱で喜んだけどMX4Dの真上だから静かな場面でもメチャクチャ揺れてた
セックスシーンでは臨場感あったけど

984 :名無シネマ@上映中:2021/08/31(火) 13:23:18.39 ID:L2yCIYze.net
ロビーも狭いし新宿ピカデリーの方が良い
新しくできたところとは思えない

985 :名無シネマ@上映中:2021/08/31(火) 14:17:01.27 ID:nc+d2OI2.net
歌舞伎町ど真ん中なんでヤクザ映画みるには気分あがるけどな

986 :名無シネマ@上映中:2021/08/31(火) 17:04:09.28 ID:yO9lUiJH.net
>>984
新ピカでも上映決まったの?
それは朗報!

987 :名無シネマ@上映中:2021/08/31(火) 18:05:57.85 ID:CFvXhY5U.net
>>986
早とちり
あゝ早とちり
早とちり

詠み人知らず

988 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 01:45:10.76 ID:coZH0HbG.net
今のTOHO新宿なんて怖くて行けない

989 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 02:03:22.77 ID:cQNFof4p.net
>>984
なんだ
関係ないただのスレちかよ!

990 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 08:14:08.06 ID:bFP5Fx9Z.net
昨日の日比谷の最後の回、霧島れいかが観に行ってたのか
一昨日ならニアミスしてたかもしれん

991 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 08:25:20.91 ID:hzuhpCe+.net
新宿東宝の廊下の照明は落ち着いていていいけどなあ
新ピカより映画館としてのムードがある
ただし>>983さんの言っている揺れは最悪、始めてのとき地震かと思って避難を考えた

992 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 08:44:34.33 ID:gsYT5KPA.net
TOHOシネマズ新宿、このスレでちらっと話が出ただけでもこんだけ不評が書き込まれるのに
当事者がダンマリを決め込んでしれっと営業を続けてるのは会社の姿勢を疑うわ

TOHOシネマズには見に行かんようになったよ俺は

993 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 09:27:43.70 ID:kR9HC5hd.net
新宿は金曜からはスクリーン4または5に
最大箱の9で今日の午後△だから
またちょっと足りなくなるかもね

994 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 09:31:54.59 ID:GDBaXNbO.net
どうしてムラカミストは顔真っ赤にして批判しているの?

995 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 12:00:54.36 ID:oM6nBq80.net
この映画シネスコだっけ?

996 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 13:14:38.82 ID:63e4uc8d.net
うん

997 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 14:00:15.28 ID:sIWUsF8Z.net
2週目で25位か・・・

998 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 14:38:13.15 ID:gkHAzIJ4.net
この程度の規模で上映回数も少ないから三週目だとそんなもんかね
順次公開される映画館もちょいちょいあるみたいだが、早めに映画館へドライブに行った方がいいな
これ絶対映画館で観るべきだからね

999 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 14:57:44.79 ID:gkHAzIJ4.net
アメリカではNetflixがプロモーションレターで話題にしたことで買収するのではと噂がある

Ryusuke Hamaguchi’s Cannes-Winning ‘Drive My Car’ Picked Up By a Netflix For U.S. Distribution

https://www.worldofreel.com/blog/2021/8/iczrqe0lfx2aw6sv321uos0hub8cdx?format=amp&__twitter_impression=true

1000 :名無シネマ@上映中:2021/09/01(水) 14:58:00.77 ID:gkHAzIJ4.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200