2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【濱口竜介 村上春樹】 ドライブ・マイ・カー 【西島秀俊 三浦透子 霧島れいか 岡田将生】

1 :名無シネマ@上映中:2021/06/04(金) 07:20:30.54 ID:N0dOqYYb.net
舞台俳優であり、演出家の家福悠介。彼は、脚本家の妻・音と満ち足りた日々を送っていた。
しかし、妻はある秘密を残したまま突然この世からいなくなってしまう―。
2年後、演劇祭で演出を任されることになった家福は、愛車のサーブで広島へと向かう。
そこで出会ったのは、寡黙な専属ドライバーみさきだった。
劇場公開日 2021年8月20日

オフィシャルサイト
http://dmc.bitters.co.jp/
オフィシャルTwitter
https://twitter.com/drivemycar_mv
予告編
https://www.youtube.com/watch?v=INmqGhLVEnk
https://www.youtube.com/watch?v=_XwD05Nacoo

監督 濱口竜介 
原作 村上春樹
脚本 濱口竜介 大江崇允

西島秀俊 家福悠介
三浦透子 渡利みさき
霧島れいか 家福音 
岡田将生 高槻耕史 
安部聡子
パク・ユリム  ジン・デヨン  ソニア・ユアン  ペリー・ディゾン  アン・フィテ
(deleted an unsolicited ad)

846 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 17:47:36.56 ID:ckzrEyhS.net
>>839
ああ、バーニングは言及してたのか
邦画は大森一樹の風の歌を聴け以外は何も言わんなと思ってたから

847 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 20:45:03.92 ID:KZ1bEGdR.net
>>829
最後の場面、車は家福のじゃない?
買い取ったの?

848 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 21:23:30.89 ID:2Qo909G8.net
>>841
本当に優れた映画監督っていうのは演技の上手い下手なんかいくらでもごまかせるもんだよ
キャスティングさえ完璧に決まれば、あとは演出次第で大根でも化ける

849 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 21:30:22.35 ID:paLXZ9tc.net
なら奴はどの作品出ても何で棒って言われてんの?

850 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 21:38:46.47 ID:/q8MwcVf.net
下手くそだからだろ

851 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 21:41:52.62 ID:/llYBtJh.net
東出というジャンル

そう考えたことはないか

852 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 22:56:08.00 ID:/q8MwcVf.net
東出オタいい加減にしろし

853 :名無シネマ@上映中:2021/08/27(金) 23:39:22.34 ID:vtbl2WEY.net
オタw

854 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 00:00:29.80 ID:/QR1BwhL.net
公開劇場
9月中旬から新たに9館追加されたね
そのほとんどが109シネマズ

855 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 00:21:22.43 ID:ZooubQbW.net
東出そのものに言及したいわけではないのだが、岡田将生演じる俳優が未成年に手を出したかで売れてたのにフリーになったって設定、そのあとの空っぽだとか自分と対話するしかないだとかってくだり監督から東出に向けられてるよね?もしくは、少なくとも東出のような存在に影響を受けた脚本だよね?

856 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 00:32:12.52 ID:pbuSh6uo.net
>>855
東出にどうしても関連付けたいみたいだけど東出が不倫発覚したのが1月下旬
岡田将生が高槻のオファーを貰って台本読んだのがArcって映画の時で2月の地方ロケ中らしい
だから東出の事があってから高槻をこのキャラにした訳じゃない
高槻のキャラが偶然東出に被っただけ

あと高槻が撮られた相手は誰彼構わず寝るから利用されたんじゃなかったかな記憶曖昧だけど

857 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 00:37:58.71 ID:e1H0Yr4L.net
もう25位から消えた

858 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 00:43:47.99 ID:ggi/R/Rf.net
>>856
初耳なんだが2月ってどこ情報?

859 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:17:37.65 ID:pbuSh6uo.net
>>858
公開挨拶の時に岡田がドライブの台本を地方のロケに向かう車の中で読んだと言ってる
Arcという映画が2月〜3月に香川でロケ

ドライマイカーが3月ロケ

860 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:21:05.05 ID:pbuSh6uo.net
ロケ日程は地方はググれば出てくるから自分で探して

861 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:33:42.07 ID:0glV4p5u.net
調べたが地方ロケはArcの前にも大森立嗣の星の子や三角窓の外〜の撮影でも行ってるみたいだ
まあどうでもいいが

862 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:34:47.30 ID:0glV4p5u.net
そもそも監督は撮影しながら脚本も変えていくタイプだがな

863 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:40:03.49 ID:pbuSh6uo.net
今検索したら東出降板報道が3月上旬で今から撮影予定の映画となってるからほぼ間違いないと思う
岡田ファン曰く前年に朝ドラとか舞台やってたからこの年は休みを取る予定で仕事をあまり入れてなかったから急な代役でも受けれたらしい
そんな状況で良くここまで仕上げれたと思うよ

864 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 01:42:25.81 ID:YfO5kY6j.net
>>861
それより前なら
さらに東出の不倫と高槻の不倫のキャラ設定は
無関係って事になるね

865 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:14:20.96 ID:e1H0Yr4L.net
>>863
早くから決まってた朝ドラは全然仕上がってなかったけど

866 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:18:20.52 ID:ZooubQbW.net
>>863
それは降板報道を受けて脚本を書き換えた可能性があるってことか?興味深いことだな。なんにせよ岡田くん自身がいうように彼の演技は良かったので無問題

867 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:28:49.06 ID:YfO5kY6j.net
>>865
ごちそうさんとあまちゃんは本当に酷かったね

868 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:29:18.97 ID:PmrWX+e0.net
>>855
自分を真っ直ぐ深く見つめるしかないって原作の高槻の言葉まんまだよ
監督はこの言葉が響いてハッピーアワーの稽古時にこのドライブマイカーのテキストを使い、とうとう実写映画化した
それに高槻のスキャンダルは結構実例あるよね
小出恵介とかさ

869 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:33:03.60 ID:YfO5kY6j.net
たしかにどちらかというと
高槻は小出恵介とか高畑息子のハニトラのような感じだね
撮られたって事で異様にシャッター音に反応してた

870 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:34:27.09 ID:PmrWX+e0.net
原作では家福の妻の名前は出てこないけど、映画は音という名前つけてるよね
海沿いの公園で家福が「結婚して家福音という名前になるといささか宗教的」みたいなセリフあるけど、これが言いたいがために音という名前にしたのかな?
いろいろ聞きたいわ
トーク付き上映会してほしい

871 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 02:51:31.54 ID:pbuSh6uo.net
原作は家福が語り部で回想していくから名前を呼ぶ必要が無かったような気がするけど
映画だと名前は語りで進めるような感じではないひ葬式とかのシーンも入れたから便宜上付けたような気がする
名前の由来はなんだろうな

あの映画で音って割と重要な役目をしてたと思うんだよね
急に無音になるとか
脚本を声にだしたものを書いて作るとかテープに声を無感情でいれるとか
そのあたりと関わってはないかな?と
あくまで個人の推測でしかないけど

872 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 03:49:48.66 ID:hiHzrAq6.net
>>855
何でも関連付けるなよ気持ち悪い

873 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 04:40:28.69 ID:6S7u4w0Z.net
原作では妻の名前は出てこない
最初「お父さん」に聞こえてギクッとなった

874 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 04:46:44.19 ID:Z39eedIv.net
音って… エールかよ
なぜそんな紛らわしい名前にした?

875 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 04:47:06.78 ID:AzSaJKE0.net
oto

876 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 05:31:11.63 ID:nfs5MPae.net
>>847
サーブは譲り受けたのだと思う
家福はワーニャを演じた事がきっかけで車を手放しカセットから流れる音の声を相手に台詞を話すという
孤独な日常の繰り返しから離れ新たな人生に踏み出しているはず

877 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 06:25:03.68 ID:6qGH0dnY.net
>>870
そうだね
“家福”だけで充分なのに重ねてきたね
“福”が頭に付く宗教用語 “福音”

878 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 08:13:16.32 ID:cAIM+Xi6.net
>>836
濱口監督はどの役者に対しても基本絶賛だからなあ

879 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 08:46:51.48 ID:0zCh4IQU.net
>>859
推測で2月と言っただけなのか
1月末にも地方ロケあったよ

そもそも1個しかない降板記事も事実とは断定できないわけで
まあ「西島の役をやるはずだった」という記事よりは信憑性あるけどねw

880 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 09:31:37.31 ID:YfO5kY6j.net
>>879
1月の撮影で読んでたなら
東出の不倫発覚が1月末だから
代役で話が来たいうのが成り立たなくない?

881 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 09:36:47.76 ID:AW0WOUsz.net
そもそも東出にオファーがあったってのがフェイクなのでは

882 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 09:49:00.95 ID:U3xqJZcr.net
本当なのか東出出演予定だったって話
本当ならつくづく岡田でよかった

883 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 10:25:46.66 ID:0zCh4IQU.net
>>880
その5日後の1月末ギリに地方ロケだよ
ガセかもしれんし永遠に謎だけどね

884 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 12:25:19.42 ID:6S7u4w0Z.net
プロの俳優は
下手でいいはありえない
下手に見える演技ができる
ということでしょ?!

885 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 13:43:17.46 ID:VveGNTYi.net
東出棒

886 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 14:13:16.55 ID:XQD1T4UV.net
>>1
東出昌大、不倫離婚後も名だたる監督が求める「俳優としての異物感」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ebde7c5ef8faf996cad30efe756c382d7e697b
俳優・東出昌大が今秋公開の映画『草の響き』(斎藤久志監督)で3年ぶりに主演を務めることが発表。

実は東出には、名だたる監督たちからその演技力を評価されている事実があるのだ。
東出の出演作『スパイの妻』でベネチア国際映画祭銀獅子賞(最優秀監督賞)を受賞した黒沢清監督は、彼の演技について「僕は大好き」「あやしいんですよね。
妖怪の“怪”のあやしさもあるし、“妖”のあやしさもある。あやしさを持っていて、出てきた瞬間に何かが起こりそうなところが大好き。そのあやしさをふんだんに発揮してくれました」と舞台挨拶で大絶賛している。

主演作『寝ても覚めても』の濱口竜介監督も公開当時のインタビューで東出の魅力を熱弁。
「まず、第一に“外見”。そこが(東出が演じた役の)麦に必要な要素でした。とても大きいから、集団のなかでもひときわ目立つし、黙って立っている時の異質な感じがすごい。
また、カンヌで実感したんですが、本当にきれいな顔をしていて、とてもミステリアスな印象を受けます」と褒めちぎっていた。
ちなみに濱口監督は今年のベルリン国際映画祭で審査員グランプリを受賞しており、東出が日本を代表する監督たちに愛されているのは間違いない。

映画評論家の前田有一氏が、その理由を語る。
「東出さんは『スパイの妻』の前にも、『散歩する侵略者』で黒沢監督作品に出演している。
気に入った俳優しか使い続けない監督なので、それだけ東出さんには俳優としてのポテンシャルがあるということでしょう。」

887 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 15:21:36.87 ID:uEZoE5Qn.net
濱口監督はどの役者に対してもリスペクトがあり絶賛するからなあ
そこまで東出に心酔してるなら必死に昔の記事探して貼らなくてもこれから使われる事あるはずだからその時に騒いでよ
このスレに東出関係ないし

888 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 15:49:21.84 ID:6S7u4w0Z.net
岡田で良かった
東出なら観に行かない

889 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 15:58:57.56 ID:w7MXh9MS.net
>>884
それよな
下手くそは何やっても下手だから
仕方無く下手さが目立たない役をやらせるしかないだけ

890 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 16:04:55.59 ID:djmpRGom.net
演技力の無さを存在感とか雰囲気とか恥ずかしげもなくよく言い換える

891 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 16:27:01.91 ID:6S7u4w0Z.net
外国人は台詞がわからないので
演技下手でもOK そんな訳ない!

892 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 16:32:17.32 ID:e1H0Yr4L.net
>>888
おかで24位

893 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 17:19:01.41 ID:PmrWX+e0.net
この俳優ファンに見せかけた下手くそな応酬は何だ?
自演臭え

894 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 17:39:38.19 ID:vA1hsNPR.net
ラストシーン見る限り
家福はみさきと韓国人夫婦とわんちゃんで一緒に生活し始めたってことでいいの?

895 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:36:11.71 ID:cV43RdwP.net
2時間でまとめられたら傑作になり得たのにな

896 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:42:26.69 ID:bm0CNAIq.net
>>894
家福は英語はできるが韓国語は挨拶と謝辞ぐらいしかできない
みさきは英語も韓国語もできない
移住するメリットがいまいちわからない

897 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:46:07.48 ID:rqufz0Se.net
>>895
んだんだ。俺もそう思う。
話の内容から言ってもこんなに尺を取るようなものじゃないだろ?
好きなように詰め込むのではなく、撮ったものを泣く泣く切っていくという作業があって
はじめて映画になるんだよ

898 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:51:54.39 ID:pbuSh6uo.net
>>896
何を伝えるために手話や各国の役者を入れて舞台やったと思ってる?

899 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:53:31.69 ID:bm0CNAIq.net
まあ運転中の車をロングショットで撮るところとか
車内からの道路のショットとか多すぎるよねえ
だいたい奥さんが死ぬまでが40分とかやりすぎ

900 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 19:54:53.03 ID:bm0CNAIq.net
>>898
いやそれ(家福の演劇思想)と実際の生活はまた別でしょ
わざわざ韓国に移住する動機が全く見えないんだから

901 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:12:27.08 ID:pWSHxM/3.net
>>898
バカは黙ってなさい

902 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:14:43.40 ID:qb+u1xO+.net
>>897
映画大好きポンポさん??

903 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:16:02.28 ID:2KZMDly0.net
>>897
アニメとハリウッド大作ばかり評価してそうw

904 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:17:07.95 ID:bm0CNAIq.net
>>902
90分にする必要はないけど179分必要とはとても思えないんだよなあ
ゴッドファーザーより長いんだぞこれ

905 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:18:18.76 ID:pWSHxM/3.net
>>895
>>897
映画は情報を伝えるものではなく情感を伝えるものだ
お前みたいなやつはファスト映画だけ見てろ

906 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:18:46.95 ID:pWSHxM/3.net
>>904
セデックバレより短い

907 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:19:53.69 ID:pWSHxM/3.net
画面から読み解ける情報量の違いがあるから仕方ないよね…

908 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:20:37.98 ID:qb+u1xO+.net
映画大好きポンポさん好きだよ
ポンポさんの映画で2時間は長いってのは自分なりに翻訳すると、そんな尺に感じさせるものがよくないということなんだと
まあ179分もあるように感じなかったし、単に長過ぎて退屈な映画ならそもそも評価されてない

909 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:26:21.11 ID:hfH31BgE.net
馬鹿らしいわ。なにが情感だよ
情感を伝えるんだったらわずか数秒ででも伝えられるわ

910 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:38:26.55 ID:bm0CNAIq.net
>>906
大河ドラマより短いのはむしろ当たり前

911 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:56:17.65 ID:pWSHxM/3.net
>>909
お前あらすじだけ読んどけよ
>>910
出た後付けの屁理屈

912 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 20:57:30.60 ID:pWSHxM/3.net
ポンポさんとかw
映画も撮ったことない奴が書いた漫画の映画化だろ?w

913 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:14:26.89 ID:bm0CNAIq.net
>>911
君の眼にはこの映画が大河ドラマに見えるのか?

914 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:15:31.97 ID:jJleRRxT.net
素朴な疑問だが、なんかあらすじと情感を対比させようとしてるが、なんか関係あるの?
そんな対比は一度も考えたこともないが。
情感とかなんだかよく分からないものを持ち出してさも正当ぶっているだけだろ
実際にはあらすじが分からなければ、情感なんてものは生み出せないし、
描かれているものが正確に分かっていなければ、単に間違った情感を持ってしまうかもしれない。
べつに対比するようなものでもないな、ストーリーと情感は。

915 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:17:47.31 ID:6S7u4w0Z.net
まったく長さを感じなかった
いつまでも観ていたいと思った

916 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:18:25.68 ID:pWSHxM/3.net
>>914
バカの長文なんて読む気にならないから
3行にまとめて

917 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:32:02.68 ID:Xlp5aQE+.net
わりぃ、最初からケンカ腰で理屈もなく決め付けるタイプの人間と議論するつもりはないわ

918 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:38:54.00 ID:pWSHxM/3.net
>>917
バカなんだから書き込むなよ

919 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:40:44.00 ID:y2TxaYtp.net
北米版ハッピーアワーのBlu-ray手に入れたけど、普通に再生できたよ。

920 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:42:45.18 ID:fbTS6FTf.net
他人をバカ呼ばわりとか。
お前の人間性が疑われるわ。
本当に人間とか芸術とか分かってるのか?

921 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:44:57.87 ID:6qGH0dnY.net
【濱口竜介 村上春樹】 ドライブ・マイ・カー 【西島秀俊 三浦透子 霧島れいか 岡田将生】2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1630154200/

922 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:47:47.73 ID:whCA88ij.net
俺は3時間という長さは妥当と感じたけどな
ただ家福と高槻がバーで一緒に飲むのは1回だけでいいとおもったわ

923 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 21:55:07.49 ID:pWSHxM/3.net
>>920
悪かったバカとか言って
アホ

924 :名無シネマ@上映中:2021/08/28(土) 23:56:01.38 ID:hg+CjqTR.net
>>916
ファスト5ちゃんを求めてるのか?

925 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 00:34:25.07 ID:79gOllEN.net
>>921
乙あり

3時間あっという間!とは思わず普通にケツの痛さから3時間は感じてた
でも退屈せずに見れたよ
淡々としながらも情報量が多いので目も耳も充実したが、見た直後は余韻がさほどないという不思議な感覚
これは作り手が物語をきっちり終わらせたからだなと思う
最後の韓国のシーンはコロナ禍を示してるし、今や未来の俺らに寄り添い続いていくと受け取った
そして映画館の椅子の質は大切ということも

926 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 00:41:35.65 ID:4IK9tYoH.net
25位内から消えた

927 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 00:45:52.14 ID:79gOllEN.net
大団円というほど収束してないし、最後何かを新たな問題や謎を投げかけるとか、静かなる衝撃を放ってフェイドアウトという余韻あり系映画とも違うなあ
嫌いじゃない

928 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 00:47:41.98 ID:79gOllEN.net
寝ても覚めてもは静かなる衝撃をジワらせ終わる系だったなあ
これも嫌いじゃなかった

929 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 01:20:54.72 ID:bBFhjxDm.net
最後の手話で自然と涙が溢れました

930 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 01:33:51.83 ID:10noQvAd.net
>>924
5ちゃんはファストもクソもねぇだろw

931 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 01:52:14.44 ID:R0PV11uq.net
ドライブマイカーが濱口の過去作と比べると驚きがない、破壊力がないという感想を時々見るが
じゃあ過去作をどう捉えてるのかと掘ってみるとホラーなエッセンスを評価してるのが結構多い
"恋愛映画の皮を被ったホラー映画"
"人間ドラマに見せかけたホラー"
多分人間の不可思議やメインやヒロインが「こんなこと言っちゃうんだ」という筋の通らなさ・分からなさが良い、みたいな
映像にしてもロングショットにおける人物や自然の動きに驚くとか
やっぱ黒沢清的要素を求めてる人多いのかねー
個人的にドライブ〜は今までのそういう物語における方法論や映画的な得意技を出来るだけ抑えて切実さのある物語に挑戦した野心作だと思うんだよな
あとベッドシーンとか師匠の黒沢清は得意じゃないし、あえてそこに飛び込むみたいな
まー上手くいってるかどうかは別として

932 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 02:19:21.86 ID:R0PV11uq.net
ドライブ〜は濱口的カメラワークもあまり出てこないよな?
例えばお家芸の人物の正面ショットとか、前作は要所要所で出てくるのに対してドライブ〜は終盤の車内のあのシーンでようやく現れた感じ
だからこそ異質感が強調されて印象的なのかもしれない
あの時の表情も、無表情や決意はあっても抑えた表情とかではなくめっちゃ語りかけてくる、目は口ほどにものをいう表情になってるのも過去作とちょっと違う
演出の制御下というより役者から出たものを撮ろうとしてる感覚がある

933 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 03:07:28.09 ID:bEAuZY9M.net
キャストがベテランの演技巧者であれば、そこまで過度な演出はしなくてもいいという判断があったのかも

934 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 04:07:14.09 ID:XGxXrGVW.net
シネフィル()の感想にありがちな傾向
固有名詞を散りばめたり、過去作や他人の作品を参照しないと評価が下せない。
それほどたくさんの「情報」を持っていなくても、映画は映画として鑑賞できるはずなのに。
ペダンチックであることと、鑑賞巧者であることを履き違えている。
本人は面白いと思ってやってるんだろうな。が、全然心に響いてこない駄文

935 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 10:46:09.02 ID:79gOllEN.net
別に読ませようとして書いてるわけじゃねーんだが
文章の中身に対する感想や反論ならともかくガワを批判されてもな

936 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 11:36:50.14 ID:mpu7JgQ+.net
3時間もあるの?
映画館で観たら100パー寝るわw
ネットで見れるようになったら倍速で見る

937 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 12:05:08.94 ID:LGTyrVzm.net
>>936
隣のおっさん寝てたな
アイリッシュマンのときみたいにいびきかいてなかっただけましか
もっとも俺も地獄の黙示録完全版のときは寝てたのだが

938 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 13:00:31.72 ID:0wf974Ik.net
今日、TCX大スクリーンで見てきた
それほど長さを感じさせなかった

939 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 13:33:46.56 ID:C37p7TkD.net
>>931
ドライブ・マイ・カー観て、ハッピーアワーの濱口竜介が帰ってきた!との感想も見たし人それぞれだよな
その監督のどこを見るか、どこに価値を見出すかによるとしか言えない
究極好きか嫌いかのもんだし
ショットに関しては初タッグの四宮秀俊の撮影がかなり影響してると思う
自分はこの話、役者に合ってるから良いと思う

940 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 13:39:59.82 ID:C37p7TkD.net
寝ても覚めてもとか閉じられた世界や不穏な雰囲気はあの撮影でぴったりだけど
ドライブ・マイ・カーは開かれた、開かれていく世界の感覚は四宮秀俊の撮影で効いてる
車をとらえるロングショット、地方都市の街の光とか綺麗だったなあ

941 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 15:53:15.18 ID:6DvpP1QD.net
途中の銃声に少しビビった

あと音さんの言い方のせいでどうしてもノゴローがチラつくw

942 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 16:45:53.70 ID:k561oEG8.net
>>938
新宿か日本橋?どちらも今週から大箱になったね
新宿は初日88席3回だったのが今は499席2回とかなり増えた、
といっても定員は50%までだが

943 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 16:52:50.98 ID:6tVg/roF.net
>>942
川崎も朝一回だけど300人入る大箱 (二番目)だった
大入り満員で、こんならもう少しいい時間にやってほしい

944 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 17:04:33.57 ID:Bqs78Cva.net
>>936
倍速で見るくらいなら見なくていいのに何でそこまでして見ようと思うのか

945 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 17:09:42.67 ID:03flOpdB.net
>>943
9月から上映する館が出てきてるから、焦らないでいいかも
https://theaters.jp/7524

946 :名無シネマ@上映中:2021/08/29(日) 17:10:16.44 ID:tlpAQ7jj.net
高槻は結構有名な俳優なら盗撮結構されてただろうに今まで大丈夫だったのかな

盗撮はあかんけどあそこまでキレるのもよく分からん
そういう性格だからしょうがないけど

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200