2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エターナルズ/Eternals Part3

1 :名無シネマ@上映中:2021/11/06(土) 19:55:20.07 ID:h5FHsb7m.net
「アベンジャーズ/エンドゲーム」は、始まりに過ぎない──

2021年11月5日(金)公開

公式: https://marvel.disney.co.jp/movie/eternals.html
前スレ: https://itest.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1635929741/

119 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 00:55:29.92 ID:RuD/d9j3.net
原作知らんからエンドクレジットが意味不明ってのはMCU初期を彷彿とさせるな
新フェーズになったって印象が強い

120 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 00:56:05.77 ID:o9GatQhW.net
マーベル映画の楽しみの半分はバトルのカッコ良さなんだが今回は無かった
見せ方の限界か

思い入れも無いのにいきなり10人でてきて死にましたー死にましたー
で?って感じで
今までの配役の良さも感じないし別にエターナルズリターンせんでえーで

121 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 00:56:38.03 ID:dspefA7m.net
目からビームマンがあんな強いわけない

122 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 00:57:43.15 ID:Pt5lU6f5.net
強い弱いとかいまだに言ってる人いるけどキャップもロキも大して強くはなかろ
ゲーム脳なのかな

123 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 00:58:43.35 ID:D2QugSiV.net
>>112
テンリングスがなにげにセレスティアルズと関係しているかもしれんからアベンジャーズに絡む可能性はあると思う。

124 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 00:59:18.99 ID:T4CExXg+.net
>>39
そうなのよね
特にディヴィアンツ襲われてもよくわからんからふーんという感じやった

客の反応も予告のIKEAと子守するセナのとこだけだったしな
まあセナは好き、カッコいい
ジェンマはヒューマンズの時から好き
あれだけの地殻変動でアベンジャーズが無反応なのも違和感だった

125 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:00:56.65 ID:J3g0WPXk.net
エロスがエターナルズだったらエロスがサノスの弟という設定がよく分からない。そしたら地球にいた10人のエターナルズは兄(姉)弟(妹)ってことになるのか

126 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:01:12.48 ID:ztT/41h0.net
>>113>>118
ハリー・スタイルズもダンケルクに出てたな

127 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:03:02.22 ID:s3OcK8w6.net
池袋でゴミみたいな客おったけど、やっぱりポリコレ重要だなあと思ったわ

128 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:03:27.35 ID:kZh7DB9A.net
セナ役のアンジーが意外と脇に徹してたけどオイシイ役どころでアンジーが画面にいるとやはり映えるのは流石だった
あと超スピードのマッカリの名前をファストスと思い込んでたわ

129 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:05:45.44 ID:LZfihFgO.net
スプライトかわいいよね
最初男子かと思ったけど、一番人間くさい

130 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:06:58.91 ID:D2QugSiV.net
>>125
サノスとエロスは同じ両親から生まれたから兄弟ってわけだろ。両親がエターナルズだからエターナルズってこと。

131 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:07:06.47 ID:Z1wwYjGE.net
エターナルズ弱くねって言う人いるけど冷静に考えてあんな化け物ディビアンツと遭遇したら元のアベンジャーズメンバーなんて一瞬で負けそうじゃね?
ストレンジとソーとキャプマベくらいでしょ

132 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:09:05.62 ID:J3g0WPXk.net
>>130
ありがとう。エターナルズは妊娠しないと思ってたがそれなら納得できる

133 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:09:15.42 ID:D2QugSiV.net
>>131
ボスデビアンツ以外ならホークアイでも勝てそうだけどな。

134 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:10:07.47 ID:gF0bh0sC.net
>>133
うーん、無理と思うな

135 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:11:31.81 ID:JN30I/0+.net
観てきた
正直途中までこの話ドラマ向けじゃない?とイマイチに思ってたが、まさか主人公だと思っていた男がラスボスとは思わなくて驚いたw
そしてやっぱりエボニーブレード来たね〜

136 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:12:34.56 ID:Z1wwYjGE.net
>>133
いや秒で負けるやろ
突進されて噛まれて終わりや

137 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:16:07.02 ID:n+3G8tjE.net
>>45
顔もでかくなった

138 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:24:05.07 ID:Ii1eR9o5.net
セレブの配偶者のリーダー級にアジア人ひとり入れて
黒人のゲイをどっかにひとり入れて
あとインド人とか
あ!ロシア人忘れた!まいいか
これでバランス取れたろ文句なかろ?
でも一番強い男は典型的な白人マッチョです

みたいな取ってつけたようなポリコレ
あの位置にマ・ドンソクがいることがすごい不自然だし
普通に白人だけで揃えてよかったんやで……

139 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:28:04.22 ID:D2QugSiV.net
>>132
映画は原作から設定変更しているから、映画を見た感じだと生殖能力を持たないロボットみたいだけど原作はもっと壮大な話で500万年前から地球にいるらしいよ。そこから宇宙に飛び出た連中もいてサノスにつながるってことらしい。

140 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:28:06.93 ID:SjTFtojA.net
設定の壮大さとドラマ・エフェクトがかみ合ってない漢字ですた
毎度のディズニーノイズもうっとい
故障ウーマンとホモマンの戦闘描写ぐらいか今後もみたいのは
最後のおまけで飲んだくれのゲップとか聴かせんな

141 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:28:18.40 ID:ptGCwVQ6.net
白人の美男美女だったら見分けつかなくなってたかも
ゲイの黒人がエンジニア、インド系が幽助、韓国人はマッチョ、喋れないのが脚速いって感じで簡単に覚えやすかった

142 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:29:28.95 ID:PJbte2xY.net
白人イケメン男を敵役にしたのもなんだかなー

143 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:38:16.33 ID:2lCs3Uld.net
蒸気機関の説明聞いてる時のポカーンとしてるエイジャックはマジでただのおばちゃん

144 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:40:48.86 ID:IJtxWRbP.net
サルマハエックが監督と撮影前に喧嘩したって言ってたけどこの無駄使いのされ方なら納得

145 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:41:15.94 ID:UUhPCy2j.net
あれだけいたら誰が誰か分からないと思ってたけど
みんなキャラ立ってるし特徴的だしすぐ覚えたわ
スーパーマンが裏切るもんだからホームランダーかよとw

146 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:41:42.78 ID:2lCs3Uld.net
過保護なファストス
無邪気な息子
色々察してる旦那
この家族の描写は良かったよ

147 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 01:55:43.93 ID:pR+qE/e1.net
壮大なちゃっちいSFメロドラマだった

148 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 02:02:02.20 ID:LZfihFgO.net
イカロスは裏切ると言うより主に忠実だっただけでは?その他皆が裏切ってるんやで

149 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 02:11:09.02 ID:0So1g6NY.net
>>133
ボスもファルコンなら勝てそう。アイアンマン・キャプテンアメリカ・ソーとか一軍が出るまでもなく。

150 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 02:33:41.49 ID:IYiEP0CP.net
ちょっと真面目すぎる気がする作品

151 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 02:41:55.91 ID:zGyammbm.net
10人もメンバーいるから「人種配慮キャスティング」は見分け的な意味で良い方向に作用してたと思う。
全体的に面白かったけど肝心のイカリスはちょっと描写不足だったかなと。
重要な役なのに彼だけ現代でどんな生活を送ってたかがまるで描かれてない。

152 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 02:44:09.53 ID:PelSE4qH.net
ネターナルズだろこれ

153 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 02:48:05.43 ID:I8RsGQVB.net
ラストの声はブレイドなの?
ブラックナイトとは関係ないでしょ?

154 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 02:49:34.03 ID:I8RsGQVB.net
あー 監督が明言したのか
じゃああれマハーシャラアリの声なのね

155 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 03:00:22.17 ID:iH82SMzL.net
>>153
エボニーブレイドにかけた単なる駄洒落だと思っておけばいい

156 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 03:54:01.63 ID:YD0xjN0t.net
アクションシーンのカメラワーク?は
なかなかすごいなあと
なんてんですか?にほんアニメのアクションの魅せ方を速くした感じ
という個人的主観的な感覚

157 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 03:55:45.61 ID:Kh8i1fLs.net
あんまり評判良くないのか

158 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 04:08:14.54 ID:lL6MdNSt.net
マーベルの作ったDCって感じ

159 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 04:21:49.64 ID:YG6TjRkW.net
クロエジャオっぽさもMCUっぽさもちゃんとあるんだけどそれぞれが噛み合わずにバラバラに存在してる様な印象を受けた
特に会話シーンで顕著だけどキャラ同士の掛け合いが絶妙にスベってるというかテンポがおかしいというか
あんな風になるならもっと作家性出してアート寄りに振ってもよかった気がするよ

160 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 04:26:34.98 ID:4kKw4l7O.net
そろそろサイボーグ009が実写化されていい時代

161 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 05:01:21.13 ID:pNjoM1Zq.net
途中火山からマグマが出るシーンのマグマのCGがクオリティ低すぎてなんやねん今のCGと思った

162 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 05:27:25.65 ID:pksG1T8N.net
>>79
確か最初は知的生命体を捕食者から守る為に作ったけど進化することでバグって知的生命体も襲う様になった

163 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 06:10:54.54 ID:4gtZ7cpK.net
面白かったって言うと通ぶれないからね

164 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 06:25:54.09 ID:skTLk/9u.net
>>159
もっとアート寄りだったのが横槍入った感あった、ストーリーの関係もあるけどコメディ風味は浮いてた

165 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 06:30:40.51 ID:6MMo6VGl.net
ノマドランド (2020)の監督にマーベル作品を撮らせた馬鹿乙

166 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 06:35:29.89 ID:+fSlNdYY.net
>>164 それがMCUだろ。問題ない。

167 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 06:36:05.83 ID:+fSlNdYY.net
>>165 少なくともMCU上位ランクは間違いない。

168 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 06:50:21.95 ID:UIJg+WYz.net
外人は目からビーム好きだよな
そしてそういうキャラは闇落ちさせたがるのな
スーパーマン、サイクロプス、ホームランダー

169 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 06:54:07.38 ID:tI6N7KMh.net
>>136
銃で交戦できる相手だから普通に余裕

170 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 06:59:30.54 ID:+fSlNdYY.net
>>169 ほぼ無傷やないか〜い。

171 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 07:04:53.98 ID:uCn3z1HT.net
マッカリの鉄山靠や残影拳が格好良かった

172 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 07:09:44.15 ID:LNcdPtcp.net
エターナルズからしたらcivやってた感覚なのかな

173 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 07:09:58.86 ID:+fSlNdYY.net
>>171 アポカリプスみたいに捕まったのは残念w

174 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 07:10:38.30 ID:zbeilSCs.net
>>168
つか、ミス・マーベルもそうだけれど「目からビーム」は「手からビーム」よりも
メリケンさん的には格上なんだろうか

175 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 07:15:37.46 ID:m5z62ZSt.net
セレスティアルズはエターナルズをなんでこんな不安定にしたんだ

176 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 07:28:22.54 ID:p4fAdZXM.net
>>169
森の信者の銃攻撃で普通に怯んでなかったか

177 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 07:29:30.95 ID:4o0QtK3O.net
>>174
自分的には某シリーズの不憫な目ビーム野朗思い出すから強く見えない

178 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 07:36:58.45 ID:uCn3z1HT.net
>>172
セレスティアルズは銀河系を広げてくパラドゲーをやってた感覚なのかもしれん
管理ユニットが反乱して1個ダメにしましたなんて言われたら何このクソイベントってなる

179 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 07:45:45.72 ID:D/0irtCm.net
目からビームの演技って現場的にはシュールだろうな
顔に「んっ!」って力入れるのかな

180 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 07:50:17.07 ID:oLCO5Rbt.net
7000年間隠れて過ごしてたのかと思ったけど、全然隠れてなかったな
バビロンにごたいそうな城まで築いてて笑った

181 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 07:50:51.52 ID:AGFYS6eq.net
前評判に不安視してたけど楽しく見られたわ
けっこう地に足のついた物語だったし
続編を作る予定なし的な話出てたけど、エンドクレジットはGOTGとブレイドにつながるってことなのか?

182 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 07:55:09.89 ID:olUa++vI.net
>>177
スットコの悪口は

183 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:02:06.18 ID:0So1g6NY.net
>>148
これ。裏切るとは違うな。

184 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:03:33.62 ID:xueUEPdI.net
ブレイドを白人が演じたらアメリカの映画館燃やされると思う

185 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:09:52.12 ID:TjhRKb+v.net
エイジャックって治癒能力あるだけで、攻撃能力ゼロ?
谷底に突き落とされた時に銃で応戦しててびっくりした

186 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:13:42.02 ID:NwiZHT8E.net
スプライトも能力ショボすぎて、最後の局面でやれたことが「エイジャックの幻見せて心変わりさせる」ぐらいしかなかったのが悲しい
しかも秒で見破られてるし
多分イカリスも「こいつが味方になってもなー」って内心思ってたはず

187 :稚羽矢 :2021/11/07(日) 08:15:23.81 ID:XzYYLB1J.net
>>58
アマプラに「HUMANS」ってドラマあるから見なさい(笑)

188 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:19:16.91 ID:4kKw4l7O.net
でもさあ原住民には効果ありそう

189 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:19:21.18 ID:vubQXtub.net
また下がった
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000169199115874911219.jpg

190 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:22:34.39 ID:NwiZHT8E.net
>>188
原住民から身を隠すための幻術ならともかく、幻覚ショー見せてドヤ顔するための能力ってちょっと…

191 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:27:20.06 ID:0fktaHZv.net
全編フルサイズのIMAX画角なんだっけ?
都合が合えば観ようかな

192 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:27:37.75 ID:AFHNgWyg.net
エイジャックてきくとどうしてもデッドプールの悪役を思い出す

193 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:32:43.92 ID:L/MAnoSi.net
ポリコレ嫌いな哀れな人って可哀想だな
ゲイがキスしてる場面どんな気持ちで見てたんだよw
もしかしてあれが気に入らないから低評価なのか

194 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:33:14.39 ID:qlAbCpQO.net
エターナルズ個々の能力が低めなのは、逆らわれても創造主が勝てるようにとか、互いに協力し合うようにするためなんだろうなって勝手に忖度解釈した

あと広島のシーンは想像以上に見るの辛かった

195 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:34:21.94 ID:v75TM+PL.net
エイジャックが『ディヴィアンツはこれで全滅した』って何を根拠に言ってたんだろ
結局氷の下から出てきた奴は見落としてたんだよな?
レーダー(あるのか知らんが)ガバガバすぎない?

196 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:34:48.69 ID:JN30I/0+.net
ゲイはまあ攻めたシーン入れてきたなと思ったけど
アメリカのが圧倒的に多いから日本人にはあまり分からない理解があるのかな?

197 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:36:45.01 ID:eV6hyIFm.net
セルシとイカロスのラブシーンあったけどMCUであそこまでガッツリしたラブシーンこれまでなかった気がする
あったっけ?

198 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:38:42.07 ID:/jvaXbVN.net
>>196
>>197
ここら辺削れば多少短くできたんだよね
入れないと色々うるさいのかな

199 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:39:02.57 ID:vubQXtub.net
グッズを買いたくならないスーパーヒーロー映画は存在価値がないと誰かが言っていたな

200 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:39:25.11 ID:JN30I/0+.net
>>197
最初のアイアンマンにちょっとだけ
昔の映画はよくあったけど久々に入れてきたね

201 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:39:44.03 ID:SpRo5htP.net
>>193
あの役者の人ってゲイなの?
そうでなかったら演技するの抵抗ありそう

202 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:39:56.08 ID:4kKw4l7O.net
>>190
俺らが映画見せられてるようなもんだね

203 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:48:03.68 ID:+DwC/iD+.net
>>70
いい女

204 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:51:41.76 ID:+DwC/iD+.net
>>120
全く逆の感想だわ
人それぞれで面白い

205 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:54:06.80 ID:u2jXHJC0.net
つまらなくはなかったけどヒーローもので群像劇的な感じだとやっぱダレる感じがしたな
ラブシーンがあったのってMCU初?

206 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 08:55:58.22 ID:/jvaXbVN.net
>>120
思い入れないとって普通の映画はそうなんだけとw
シリーズ物の続編しか見れない人かな

207 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 09:04:21.98 ID:2f6Oja23.net
スプライト最後人間になったの
数年後の続編を見越してるよね

208 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 09:07:25.85 ID:ghAFofLE.net
評価が別れる作品ではあるよな
MCUファンだけどエターナルズつまらんって人にお前はファンじゃ無いって言うのはどうかと思うが

209 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 09:11:24.35 ID:JN30I/0+.net
正直中盤まで
これDisney+でよかったんじゃね?とは思った
終盤はまさかの展開で良かったけど

210 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 09:13:29.41 ID:o4oFnHeN.net
笑いのセンスが自分とは合わなかったかな
映画スターと付き人のやり取りは嫌いじゃないけど
似た場面多くてくどく感じた
聾唖と再開した時のエメラルドの石板なんだったんだろう
ドルイグがイカリスのお菓子と交換してたやつ

211 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 09:16:13.28 ID:1RJuksQk.net
セルシ…学校で教師として働く、新しい恋人も
スプライト…人間たちの成長を見て羨ましく思う
ファストス…恋人と家族を設ける
エイジャック…旅をして人々と触れ合う
キンゴ…映画スターとして活躍、腹心の付き人も
ドルイグ…人間を森の中で守って生活

こうやって見ると、イカリスは人間たちと触れ合って思い入れを抱くシークエンスが一切ないんだなぁ

212 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 09:18:23.94 ID:lKvF3fiF.net
予想通りおもんなかった

213 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 09:19:34.34 ID:kh8cThmX.net
>>211

初めての映画なのにクリフハンガーが2つもあるのはどうかとおもうけど
結局最後セシルがどこかに連れてゆかれてドワフとエロスが助けに来たってこと?
で最後の剣は何なの?

どや顔でWILL RETURENってやられてもなぁ

214 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 09:21:53.05 ID:JN30I/0+.net
>>213
最後の剣はブラックナイトの武器エボニーブレイド
セルシの今彼が今後ヒーローとなる

215 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 09:29:17.38 ID:iRdtLvBx.net
4DXで見る価値はそんなに無い感じ?

216 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 09:32:28.66 ID:sScOewkV.net
サノスの弟って割に見た目タイタン人に見えんしそもそもエターナルって言ってるしエロスは何者なんや。
義弟的な意味合いなんか?

217 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 09:34:49.17 ID:LNcdPtcp.net
サノスが突然変異であんな見た目になっただけでタイタン人は地球人と似たような見た目よ

218 :名無シネマ@上映中:2021/11/07(日) 09:35:18.28 ID:GXWJILlj.net
>>210
他はキャラ名で言うのにマッカリだけそれなの何で?

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200