2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密

1 :ポポポッター:2021/12/13(月) 00:03:37.37 ID:Fd96l6eR.net
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』の初映像を含む特別映像。ジョニー・デップの代役としてグリンデルバルド役を務めるマッツ・ミケルセンの姿も確認できる。

2022年4月8日(金)全国公開
■監督:デイビッド・イェーツ(『ファンタスティック・ビースト』シリーズ、『ハリー・ポッター』シリーズ後半4作品)
■脚本:J.K.ローリング(「ハリー・ポッター」シリーズ著者)
■プロデューサー:デイビッド・ヘイマン(『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』、「ハリー・ポッター」全8作品)
■出演︓エディ・レッドメイン、ジュード・ロウ、エズラ・ミラー、ダン・フォグラー、アリソン・スドル、カラム・ターナー、ジェシカ・ウィリアムズ、キャサリン・ウォーターストン、マッツ・ミケルセン 他
配給:ワーナー・ブラザース映画
作品情報:https://www.cinematoday.jp/movie/T002...
© 2021 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights ©J.K.R.

602 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 01:14:04 ID:lyecKmLm.net
>>589
本人が言ってたけど別に魔法使いの敵ではないんだよ

603 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 01:15:46 ID:TMeAUOOq.net
いやグリンデルバルドは1,2のほうが小物感強いだろ
悪役になりたいおっさんのコスプレにしか見えなかった

604 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 01:16:54 ID:AI4M23bd.net
エズラミラーの件もありますしファンタビは試練が多いシリーズですね

605 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 01:19:49 ID:oAKDYtWx.net
血の誓いは偶然お互いの魔法が当たって同時に2人が誓いを撤回したとペンダントが判定してくれたんや

606 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 01:28:37 ID:m2Y6rTng.net
魔法が意思もってるような進化するような設定ローリングさんよくやるね
強さ判定ニワトコの杖がやって中身移動だとか
命の選択させたら魔法使いも知らない魔法作動するとか

607 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 01:28:50 ID:spkKCpeQ.net
クンニー太ったんじゃね?
ジェイコブと同じ位の肩幅になってるやん

608 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 01:31:03 ID:2zq833UZ.net
>>607
太ったのかと思ったけどドレス姿は細かった
首回り顎周りが加齢でたるんだんだね
1.2見たらシュッとしてる

609 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 01:34:59 ID:H1uPs3QC.net
アルバスがクリーデンスやグリンデルバルドと戦ったときの裏世界みたいなの何だったの

610 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 01:37:05 ID:eVSf8j8s.net
白人さんは加齢で骨格が変わるからな…

611 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 01:38:30.66 ID:Y23Nv9bb.net
2が面白かったなぁ
ジョニー・デップの代わりはいないんだなと思った。2の入りの脱獄シーンは最高だった

612 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 01:38:52.01 ID:udHVxNNF.net
>>609
鏡の世界 現実世界に影響しない

613 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 01:41:03.93 ID:Y23Nv9bb.net
2が10とすると3は2.、3点くらいだなぁ
ストーリーにまとまりがない。展開が唐突で??って思うところが多すぎる。

614 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 01:43:50.92 ID:H1uPs3QC.net
本筋に魅力がないって致命的じゃね?
もはや魔法動物のコメディだけが救いだった

615 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 01:47:22.97 ID:rG5yyFJQ.net
何で魔法界のトップを麒麟に決めさせることになったのか
大昔はそうしていたらしいが、いきなり麒麟判定が始まったことに違和感
ちゃんと選挙しようよ…

616 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 01:51:41.74 ID:OsdNhhxS.net
あと2見てないからびっくりしたんだが
バンティことシスター・ウィニフレッドの安定感よかったなあ
あの色白肌と上目遣い

617 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 01:54:01.67 ID:2U7vt87L.net
そもそも、悪役としてホモった過去がある時点で宿敵キャラとして成り立たないだろ

グリンデルバルドは、前作でマグルと魔法使いはそんなに差は無く差別ない世界にしたいみたいな事を言ってた様な気がするけど
クイニーを仲間に取り込みたくて言ったにしては魔女として戦力になる程の能力が高いとは思えない

618 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 01:59:09.35 ID:OsdNhhxS.net
Victoria Yeatsってシスター・ウィニフレッド役で英国では誰でも知ってる女優になったはずなのにびっくりするぐらい出演作少ないんだよな
あとヒックス先生役の女優さんも美人で格好よかったのに過去作見たらどうでもいい作品にしか出てなかった

そういう意味での俳優人選の楽しみはあった

619 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 02:03:03 ID:kFcJ2u5l.net
レビュー読んだけど酷評されてんな

620 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 02:04:20 ID:Ck64la25.net
魔法動物にも対して魅力ないんだからこんなタイトルつけなきゃいいのに
と思った1公開当初

621 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 02:05:45 ID:lN60nYd8.net
>>612
ドラえもんじゃねえか

622 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 02:09:40 ID:08zKn0fG.net
2のグリンデルバルドが良かったと言ってるやつはハリポタも見て言ってんのか?
違いすぎて浮いてたぞ

623 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 02:10:49 ID:GsABajF8.net
気に食わなかった点
・ラストの盛り上がりのなさ
・ダンブルドアにキリンが跪くこと
 あいつ言うほど善人じゃないだろ…
・「僕のことを気にかけていた?」「いつもだ」←絶対嘘
・杖持たして暗殺者呼ばわりされて狙われるとこまでダンブルドアの思い通り、バッグの撹乱も全てダンブルドアの計画通りなのがモヤッとする
・ニュートが世界を救ったとか言われても今回マジでなんの役にも立ってない…お兄ちゃん助けただけで救世主はバンティなのでは…

他にも色々あるけどダンブルドア関連がほぼ気に食わない

624 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 02:21:43.63 ID:AI4M23bd.net
視聴者みんなキリンがジェイコブに跪くと思った説

625 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 02:26:35 ID:Ck64la25.net
「俺は誓いがあるから戦えないわwお前が実働部隊でがんばw」
コイツが善人?

626 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 02:27:40 ID:lN60nYd8.net
>>624
ジェイコブは思ったね
今のダンブルドアに跪くのは腑に落ちないわ

人壁がなければ一直線にジェイコブに駆け寄っただろう
跪くとかよりは、じゃれつきそうだけど

627 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 02:43:06.51 ID:yZhdd4Yk.net
グリンデルバルド陣営にグレイバックがいた気がするけど本人?

628 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 02:47:52 ID:mASM/KJ6.net
ジェイコブにお辞儀すると思ったよねー
何の為にここまで来てるんだよと
ダンブルドアが勘弁してくれみたいなこと言ってたけど、見てるこっちも同じ気分だったよ
グリフィンドールに10点!くらいテンション下がったわ

629 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 03:14:34 ID:dAA5wDby.net
ダンブルドアが1番未来見えとるやんw

630 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 03:28:12.61 ID:Ew9XVn29.net
キリンが特別な動物な割に保護とかまったくされてないのも謎
出産の日や場所まで特定できてるなら管理下にありそうなもんだけど
グリンデルバルドがもう一匹いたのかって言ってたから世界に殺された親と子供の3匹しかいなさそうだし

631 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 03:58:20 ID:3PchUJ66.net
でもノーマジだからねジェイコブ
そりゃ上には立てんて

632 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 04:28:27 ID:68UfCHB+.net
>>630
元よりハリポタ界は統治ガバガバやからしゃあない
魔法省とか公的機関なんてしょっちゅう不法侵入されてるし、それも子供に

633 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 04:42:13.38 ID:au/19wdd.net
ハリポタでジェイミーというド直球の美形を使ったと思ったらファンタビでコリン・ファレルから白い豚ちゃんのジョニデに変わってすごくガッカリした覚えがある

634 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 04:57:15 ID:QrpJ2FNg.net
1と2がクソやったから3は面白かったわ

635 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 05:11:50.51 ID:C+KbIc56.net
そういやハリポタ出演者で出世したのってエマワトソンだけだな
ラドクリフは何やってんだろ

636 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 05:16:14.86 ID:MoMkDNU5.net
ベルリン行きの電車でユフスカーマって何か貰ってたっけ?
他の人物は貰ったもので何かしら見せ場なりあったけど、彼だけ思い出せない

637 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 05:26:50.64 ID:L9bQljRJ.net
>>635
癖の強い変わった映画に出続けていて、今度はアル・ヤンコビックの伝記映画に出るよ

638 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 05:33:11.50 ID:JlPcE7ol.net
ラドクリフとサンドラ・ブロックの映画、今バンバン宣伝やってるじゃん。

639 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 05:47:33.63 ID:mgpPYSQf.net
なんかビジュアルが地味なんだよな

640 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 06:15:38 ID:Icrk0XRO.net
興収スレだと概ね好評なのに対してこっちは正反対だな
まあ?ってなった点はこのスレでもう出てるんで省略するけど

641 :稚羽矢 :2022/04/10(日) 06:21:41.83 ID:8aKk2jKK.net
まああそこでキリンがジェイコブに跪くと「このキリンも偽物だ」とグリンデルバルドに言われるだろうな(笑)

642 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 06:29:36.43 ID:QxyGhdog.net
>>337
似てたよね

643 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 06:41:52.14 ID:GsABajF8.net
ジェイコブスは人間だし別に統治する人じゃないしいいんだけど、女候補の前に一回ダンブルドア挟むのが意味不明なんだよね
女候補だけでよかったでしょ、そこまでして無理やりダンブルドアを持ち上げたいのか?ト冷めてしまった

644 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 06:52:52.28 ID:UzQZZ9aZ.net
ハリポタ知ってるとますます違和感あるよな
ローリングだってその辺把握してるだろうに

645 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 07:54:59.36 ID:i9/zDAH7.net
>>402

646 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 07:59:35.06 ID:W/qHvvrR.net
ダンブルドアがやんわりキリン拒否るとこころがチュキ

647 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 08:00:37.80 ID:i9/zDAH7.net
今はグリンデルバルドが勝ったような世の中なんだから、ダンブルドアの悪口言うもんじゃないよ
ああいう人がいたから平和だったんよ

648 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 08:12:39 ID:PkzUMWe/.net
麒麟の善人基準はよくわからんが
地位や名誉にダンブルドア自身が弱いって分かってるのが良かったんじゃね
完璧な善人居ないって前振りで言うてるし

649 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 08:35:59 ID:m2Y6rTng.net
いうてハリポタでやって来たこと思えばダンブルドアもおおいなる善のためにの人やん?
まあジェイコブに麒麟ひざまづいて魔法使いマグル見直す流れの方が良かった
だいたい本当に何故魔法界人間に遠慮して住むようになったんだっけ

650 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 08:37:50 ID:CiEcgiqX.net
ダンブルドアageというより、麒麟を操って無理矢理自分に跪かせたグリンデルバルドと普通に選ばれたダンブルドアで対比にしたかったのでは

651 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 08:42:41 ID:om4a6fEI.net
それがいらないんだよね

652 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 08:43:56 ID:QYnTDHyk.net
>>650
そうそうそれ

と言うか最初からマッツでよかったのに
カフェでのシーンとかあの金髪だと浮すぎだろ
あのビジュアル決めた人はなぜあの格好にしようと思ったのか

653 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 08:45:39 ID:CiEcgiqX.net
ジョニデ版グリンデルバルドの外見は全部ジョニデ案だよ。オッドアイもあの髪もマリリンマンソンをイメージしたってさ

654 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 08:55:01 ID:QYnTDHyk.net
まじか
あのビジュアルで中年は痛すぎw
ジョニデの普段の姿でよかったのに

655 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 09:02:47 ID:MkUpkohH.net
さてはこれクソ映画だな?
なぜここまでつまらなくできたんだ

656 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 09:07:46 ID:oOvvMmI/.net
映画は面白かったよ
サソリポーズ兄弟もクスクス笑った
ダンブルドアも信用されてない自覚があるからトラストミーって言ったんだろう

十二国記アニメとハリポタブームの20年前
ファンタジー小説好きは両方読んでたと思う
懐かしい気持ちでいっぱいで高揚してる

657 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 09:11:47 ID:36Q1uKgw.net
あのサソリってどんな魔法生物だったんだろ

658 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 09:20:25 ID:EZmaxCzD.net
魔法生物に関しては、十数年前に発売された「幻の生物とその生息地」って本に全部載ってると思う

659 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 09:23:18 ID:m2Y6rTng.net
ジョニデのグリンデルバルドはアメリカ人ぽくて
しかも時代設定無視しましたタイプのヘアスタイルファッションだね
どこのロックスターみたいな感じ
グリンデルバルドのドイツ人最右翼思想者傾向とはみたいなもの捨ててる

660 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 09:26:08 ID:Gr1cGVZb.net
ジョニデは口くさそう

661 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 09:35:50.43 ID:36Q1uKgw.net
>>658
あの本に載ってる魔法生物で当てはまるの居ない気がするんだよなぁ
一応マンティコアがサソリの尾を持ってるって部分がちょっと近いが胴体がライオンで頭は人間ってんで違うだろうし

662 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 09:39:19.04 ID:OfrWELdx.net
同じこと思ったがBGMの名前がマンティコアダンスだから無理矢理納得した

663 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 09:43:55.84 ID:f8UWoNNg.net
パンフレットにはマンティコアってかいてあったよ

664 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 09:45:11.43 ID:36Q1uKgw.net
パンフに書いてあったのかスミマセン

665 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 09:48:47.29 ID:7uHRs5eG.net
マッツもいいけどまだ2作もこの悪役で引っ張んの?って感じはしたなぁ
クリーデンスもあっさりだしヴォルデモートは色んな意味で作品を牽引はしてくれる悪役ではあったな

666 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 09:57:50.38 ID:OfrWELdx.net
ハリポタのヴォルは本人だけでなく配下に濃いキャラがいるのも良いのかもね
本人がいなくてもクィレル先生とかロックハートとかピーターとかアクの強い奴いたし(ロックハートは配下でないが)

667 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 10:09:10 ID:u+BZWiP2.net
呪いの子もそうだけどローリング+他の人の共同脚本だと急に設定ガバガバのキャラブレブレ一部のオタだけ喜びそうな展開になるのなんなん

668 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 10:16:35.52 ID:UPvaMCcL.net
あと2作何やるんだろとは思うね

669 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 10:31:00 ID:OfrWELdx.net
正直な所、今作のオチを見て5部作構想は消えたのかと思った(パンフレットにまだ消えてないと書かれてたらすまん)
ローリング女史に対するポリコレバッシングが酷いから、
シリーズ終わらせるために取り敢えず雑だろうが前作で投げた問題は解消して大団円っぽく纏めてしまったのかと

670 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 10:42:00 ID:y23bQE4c.net
ハリポタとファンタビ前作の内容ほとんど覚えてなくて
グリンデルバルトが将来ヴォルデモートになる人かと思って見てたけど気になって調べたら違ったw
前作ジョニデなのも忘れてたというか顔違いすぎて違うキャラだと思ったというか
今作の役者だと確かにこの顔ならハゲ化するとヴォルデモートになるなあという骨格してないか
あとクリーデンスが将来スネイプ先生になるのかと思ったりキャラが似すぎてて混乱した

671 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 10:53:52.59 ID:6ORuvIkg.net
>>668
第二次大戦の話でしょ

672 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 10:58:01.62 ID:B3szbyMq.net
そういえばグリンデルバルドの手下達っていつの間にいなくなってたんだ
幹部含め結構祭壇にいたよね?

673 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 11:10:22.12 ID:QicII9Qg.net
マッツバルドはヒトラーに寄せすぎていつチョビ髭生やすのかとヒヤヒヤしながら見てたわ

674 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 11:14:26.16 ID:QNAHzahz.net
ヴィンダ役のポピー・コルビー=チューチがタイプすぎる。35歳であの妖艶な美貌はたまらない

675 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 11:36:17 ID:W/qHvvrR.net
次作はマグルと魔法使いの間に産まれた子供を巡っての物語やろか

676 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 11:45:15 ID:oOvvMmI/.net
>>675
トム・リドルとセブルス・スネイプがそれだから

677 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 12:02:17.21 ID:EHamZYQf.net
3作目までの時代ってオール純血なのかな
そう考えると凄いわ

678 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 12:06:51.97 ID:FwZF81jt.net
>>635
ラドクリフは金稼ぐ必要がないから嬉々として変な役や変な映画に沢山出とるよ
そこそこの映画ならグランド・イリュージョン2で悪役とかやってる

679 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 12:19:51 ID:wZpx/KUB.net
>>677
あー確かに

そりゃマグル出身魔法使いとかありえないし受け入れられない価値観もあるわな

680 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 12:21:55 ID:QNAHzahz.net
この映画、地味に民主主義批判してるね
思想家のカール・シュミットが、「民主主義における真理は個々人が議論で決めるものではなく、すべてを代表する傑出した指導者が見出すものである。決定は投票ではなく喝采によってなされる」と言ってるけど、まさにグリンデルバルトが偽のキリンで選ばれたシーンってそういうことだよね

681 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 12:22:21 ID:WZehPA4M.net
すでに普通に混血進んでるんじゃないの
だってリタの親父は純血守るために人んちの奥さん盗んだわけだし
純血だらけだったらわざわざそんなことする必要ない

682 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 12:41:51.84 ID:sFmWvtvy.net
魔法界によって違うんじゃないの?イギリス魔法界は普通じゃない混血がいるし、アメリカ魔法界で混血が増えすぎた結果魔法使いの血を守るために法律が出来たのかも

683 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 12:42:46.05 ID:Soews3ge.net
ダンブルドアの秘密ってタイトルだが秘密って何だったの?
クイニーが闇落ちした意味もあまりなかったし
オブケラスの男も見せ場微妙に終わった

味方の黒人の人と二作目で動物お世話係やってた人がよかった

684 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 12:43:37.47 ID:b2B7O2v1.net
カーマにお前は純血だからどうのこうの言ってたしもう純血じゃないやつはいるんだと思う

685 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 12:48:09.65 ID:P0OsW19s.net
>>683
クリーデンスの血縁のことでしょ

686 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 12:54:54 ID:iIEgktTz.net
楽な方に靡いたドイツのお偉いさんが帰ってきたヒトラーの人で笑っちまった

687 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 12:57:33 ID:iIEgktTz.net
シリーズを見てる人はダンブルドアと聞くとアルバスのほうを反射的に思い浮かべるが今回はアバーフォース(とクリーデンス)を指してるんだろう

688 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 12:58:17 ID:eam+a/lS.net
>>683
モロ感のネコ
言わせんなよ

689 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 13:06:11.37 ID:Soews3ge.net
ジェイコブを誘う意味って何だったの?
シリーズメインキャラだから無理やり入れた感凄い

690 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 13:08:15.07 ID:CnK32SgP.net
子役は大ゴケすることが多い中
代表作のイメージをぶっ壊すために
あえて全然違う役をやってキャリアを築いた
ラドクリフとかディカプリオはすごいと思うわ

ちなみに>>678の映画では
「魔法とかクソだろww」みたいな感じで徹頭徹尾科学で攻めるとかいう
ハリーポッターのアンチテーゼみたいなキャラやってるわ
まぁ魔法映画じゃなくて手品映画だけど

691 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 13:09:54 ID:LCsMX6b6.net
>>689
クイニー救う為

692 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 13:13:10 ID:W/qHvvrR.net
>>683
ダンブルドア家の秘密が正しいタイトルだと思う

693 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 13:17:05 ID:wuRpAxgU.net
クルーシオって杖一振りで解けるんだな

694 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 13:18:18 ID:Soews3ge.net
ジョニデの代役も悪くはないがやっぱカリスマ性や悪役の魅力がだいぶ落ちちゃって残念だったな

695 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 13:28:21.04 ID:P0OsW19s.net
いやそれはない

696 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 13:33:38.14 ID:/V7wXF9U.net
どっかの広告に
「ダンブルドアの秘密の作戦とは​───!?」
ってなってたからあの作戦も秘密のうちの一つなんだと思った

697 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 13:34:11.23 ID:Xh+lY1AX.net
秘密の作戦(バンティに全投げ)

698 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 13:35:23.32 ID:W/qHvvrR.net
>>694
ミッツの方が色気あるように個人的には感じたわ
悪者感はジョニデの方があるかなぁ

699 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 13:39:52.33 ID:LCsMX6b6.net
>>693
あれクイニーには出来ないのかね。

700 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 13:42:52.73 ID:Soews3ge.net
街中でバトルしても周りが無関心なのはなぜ

701 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 13:47:14.73 ID:fSUnd3hg.net
>>700
領域展開してんじゃね

702 :名無シネマ@上映中:2022/04/10(日) 13:48:36.24 ID:i/KC5bTt.net
>>669
JRKだが、英国では巻き戻しの動きが進んでいるから今後は批判は減少する方向に行くと思うよ。

英国の人権平等委員のガイドライン:女性専用スペースからトランス女性を排除できる
https://www.dailymail.co.uk/news/article-10684461/Public-bodies-limit-services-single-sex-says-EHRC.html

英ジョンソン首相、「トランス女性は女子競技に出るべきではない」と発言
https://www.bbc.com/japanese/61019271

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200