2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リコリス・ピザ-Licorice Pizza-

1 :名無シネマ@上映中:2022/03/21(月) 06:54:31.74 .net
2022年7月1日公開

公式サイト
https://www.licorice-pizza.jp

公式Twitter
https://twitter.com/licoricepizzajp?s=21

公式Instagram
https://instagram.com/licorice_pizza_jp?utm_medium=copy_link
(deleted an unsolicited ad)

423 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 16:27:15.07 ID:45P49cs9.net
ちょうど「エルヴィス」とも時代的に舞台が交差していて面白いね

バーブラ・ストライサンドと付き合っていたジョン・ピータースがプロデュースする「スター誕生」の相手役として候補に挙げたのがエルヴィス
その後のリメイクでその役をやっていたのが演じたのがブラッドリー・クーパー
さらにそのクーパーがジョン・ピータースを演じるという

424 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 16:27:55.76 ID:up9zSeaE.net
チョンのレイシストご登場だな

425 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 16:29:14.57 ID:45P49cs9.net
ネトウヨは自分たちは平気でヘイト発言するクセに、自分たちへの差別に対しては神経質だなあw

426 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 16:46:04.95 ID:fZaVclwt.net
ツイッタ見るとわかるけどむしろこの件で騒いでるのは何故か在米韓国人

427 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 16:59:14.14 ID:1hSiHgvh.net
あー分かるわw
在米の韓国人女性団体とか、やたらに人権派ぶってちょっとしたことにも噛み付いてくるイメージあるわw
よほど過去に自分たちの英語の発音をバカにされた経験が生々しく忘れられないのだろう

428 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 17:10:26.59 ID:wg6Hh2wA.net
ピンとこない映画だった

429 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 17:14:47.95 ID:wg6Hh2wA.net
いけすかないガキを主人公にした意味は?

430 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 17:24:31.26 ID:bruAVwtF.net
>>415
お前は絶対に日頃から無意識のうちに誰かを差別し傷つけてるわ
自分は差別とは思わないし気にしないからいいではないの
ダメなものはだめなの

431 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 17:25:25.92 ID:bruAVwtF.net
>>421
かと言ってお前は極端すぎだから、逆効果なのでもう黙れ

432 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 17:27:08.98 ID:bruAVwtF.net
>>422
日本人があまりにも鈍いせいで完全に日本人だけ取り残されてるよなあ
ドルガバのアジア人差別事件がいい例だわ

433 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 17:30:30.03 ID:8w+n3MYI.net
アレを差別と思うのは在日韓国人!とか本当に取り残されてるわ
教育って大事だなあ
ここまで愚鈍なまま年を取ると頭が固くてアップデート出来ないんだろうな
この人らハラスメントもナチュラルにしてると思うわ

434 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 17:54:17.92 ID:ddtzVGBk.net
アラナハイムはすっぴんで出てるらしいけど主役が二人とも肌が汚いのはかなりキツかったな
ブスなのは別にいいけど
リアルだけどリアルな人間はあんな大写しにならないんだから

435 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 18:45:47.99 ID:k7MMLK+5.net
デブとドブスがコンブリオ

436 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 19:01:34.69 ID:ghdTW4VD.net
>>430
何をそんなに熱くなってる?
そんなに熱くなるようなことか?
お前さんはどんな損害を受けたんだ?

437 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 19:03:32.07 ID:ghdTW4VD.net
アラナの姉妹はリアル姉妹だけあって
遺伝子的に同系統の顔なのが当たり前だけどなんかすごい

438 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 19:03:33.70 ID:AlZHz4+Q.net
トコサンって何?

439 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 19:09:26.66 ID:ghdTW4VD.net
>>438
あれはホントはウィリアム・ホールデンが出てた「トコリの橋」のことでしょう。グレース・ケリーの話もしてたし。

440 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 20:14:36.33 ID:iopDuAw3.net
日本人差別だーっていう人と
役者の容姿をなじる人が
お互いになにも言わないのなんでだろう?

441 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 20:48:58.80 ID:q3+lSnmT.net
ブギーナイツが一番好き
次がゼア・ウィル・ビー・ブラッド
その次にファントム・スレッド
その次にパンチドランク・ラブ
その次にザ・マスター
その次はマグノリア
その次はインヒアレント・ヴァイス
そしてその次に好きなのがリコリスピザ

442 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 21:29:43 ID:vAq6CcjE.net
アラナってロバートデニーロに似てるな

443 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 22:09:03.60 ID:k7MMLK+5.net
マグノリアとゼア・ウィル・ビー・ブラッドは別格だな

444 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 22:14:48.37 ID:jK2HvMUY.net
>>440
ルッキズム(容姿による差別)と日本人差別批判?が批判する人の中では両立するということなのかね。
これを日本人差別と言ってる人はほとんど作品を見ていなくてどこかの聞きかじりではないかと思えるけど。

445 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 22:19:38.27 ID:k7MMLK+5.net
差別と言ってるのは50年前の話だと知らないやつだろ

446 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 22:22:55.94 ID:NxfzefN1.net
>>445
じゃあ50年前の話だから黒人の発音をバカにする映画作れよ

447 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 22:23:31.00 ID:H5SPsNe7.net
日本人差別とか言ってる奴に限ってアジア人を見下したりしそう

448 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 22:25:43.38 ID:erglmdTv.net
>>446
黒人監督なら許されるんじゃない?
例えばジョーダン・ピールとか

449 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 22:28:34.95 ID:5ySZ3AL0.net
今年ダントツかな
何から何まで最高だ

450 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 22:30:51.81 ID:vU2ODkEN.net
>>449
その割に一言も具体的な感想書けてないしお前見てないのバレバレだわw

451 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 22:33:07.09 ID:NxfzefN1.net
>>448
PTAは日本人でもアジア人でもない

452 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 22:35:33.80 ID:NxfzefN1.net
391 名無シネマ@上映中 sage 2022/07/02(土) 00:54:19.60 ID:H5SPsNe7
この映画程度の日本描写で文句言ってる奴は
いちいち旭日旗見つけて文句言ってる連中と本質的に変わらない

395 名無シネマ@上映中 sage 2022/07/02(土) 02:46:50.55 ID:H5SPsNe7
>>393
俺の何処がネトウヨなんだ?
単なるアンチレイシズムだぞ

447 名無シネマ@上映中 sage 2022/07/02(土) 22:23:31.00 ID:H5SPsNe7
日本人差別とか言ってる奴に限ってアジア人を見下したりしそう

453 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 22:39:03.94 ID:xsGHfWHp.net
このスレ荒らしてるの稚羽矢 ◆EAJGWiM3eIか岐阜おじって人でしょ?
こいつら自分が見ない、見れない作品荒らすので有名な荒らしや

454 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 22:58:48.26 ID:WCVCvGOn.net
ふっつうにつまらんかった
見なきゃ良かった

455 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 23:16:33.04 ID:FJeSArm6.net
このスレの初めのほうからずぅぅっと「人種差別だ」「つまらん」ってブチブチ文句を垂れ続けている人いるよね
つまらなかったらさっさと見限って、他所のスレに行けばいいのに。
なぜ行かないんだ?

456 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 23:32:40 ID:zX/G87oH.net
>>455
それこそネトウヨなんで
ネットに一日中はりついてんですよ
何言っても無駄
死んでも治らんよ

457 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 00:04:40.85 ID:am9scSD+.net
年の離れた人と恋愛した経験があるかどうかで評価別れるよね。

458 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 00:08:50.73 ID:/IIrMqs4.net
ブラッドリー・クーパーは何だったんだ?

459 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 00:12:59.78 ID:/i451qdP.net
ずーっとストライザンドだと思い込んでたわ

460 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 00:23:14.24 ID:HyG3MrM0.net
この作品、じつはかなり内輪受けを狙った作品なんじゃないかね?
ゲイリー・ゴーツマンやジョン・ピーターズら当時の当事者たちから話を聞いて、
当事者たちが喜ぶように映画を作ったんじゃないの?
だから部外者からすれば意味分からんし、退屈だということにもなる

461 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 00:34:47.02 ID:wNgCvhJL.net
>>458
監督と仲良いから友情出演みたいなもん

462 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 00:36:05.12 ID:Udf/B6N3.net
男女関係描くと往々にして微妙だな
あと女は知的障害があるよね、そこもキツイ

463 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 00:49:31 ID:/qVSxTXz.net
思った以上に最高だった。ちょいちょい出てくる主役2人が霞むくらいぶっ飛んだ、ヤバい人物が出てくるのは笑った。元ネタの人物は知らなくて鑑賞後に調べた。
良い作品だった。

464 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 00:55:21 ID:N+Otch1T.net
>>460
そもそも知らなければ題名の意味が分からないだろうしこの題名でピンとくる人向けなんでしょ。

465 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 01:05:42 ID:f9jNYTwH.net
>>462
終盤でもマティーニの頼み方わかってないのとか気の毒になっちゃったわ

466 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 01:12:45 ID:am9scSD+.net
地方だととりあえず生でしか聞いたことがない

467 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 01:21:06.68 ID:BMDVWsGU.net
日本のテレビドラマがパクるであろうシーン満載でした

468 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 01:36:40.05 ID:k4EuNzI+.net
どこからどこまでが本当の話か分からないけど、

・ゲイリーがルシル・ボール主演の映画(「合併結婚」)で18人の子供たちのうちの一人を演じたこと
・当時出始めたばかりのウォーターベッドを売りさばく話
・パサデナのラジオ局にウォーターベッドの宣伝をしてもらうためにDJに話をつけに行くところ
・ハリウッド・パラディアムで開催されたティーンエイジ・フェアにゲイリーたちが参加したこと
・アラナ・ケインが映画「愛のそよ風」のオーディションを受けに行って、その後ウィリアム・ホールデンと知り合いになった話
・1972年にロサンゼルス地区でピンボール規制が廃止されて解禁になった話
・ゲイリーがジョン・ピーターズと知り合いになるくだり
・アラナ・ケインがロサンゼルス市議会議員ジョエル・ワックス(実在の人物)の市長選選挙事務所で働いていた話
・当時、ジョン・ピーターズがバーブラ・ストライサンドとつきあっていたこと

↑ ここらへんはほぼ実話を元に練られた脚本でしょ
 ここらへんの事実関係に興味がなければ、なんでこんな脈絡のないストーリーが連なっているのか意味が分からない。
 ただ同時期に起こった出来事だから並べられているんだよね

469 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 01:42:43.58 ID:ltquG4Xv.net
やっぱユダヤ人ってああいう魔女みたいな顔なんだね気持ち悪かった
ナチスの気持ちがわかる

470 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 01:55:11.90 ID:lutHjKAe.net
この映画を一言で表現するとすれば、

疾走感とデヴィッド・ボウイの Life on Mars だな

471 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 02:01:51.01 ID:4X+FwbuY.net
アラナの姉ちゃんたち似たような顔してるなと思ったらエンドクレジットで本当の家族だったと知った

472 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 04:44:42.09 ID:Faf1+Z2Z.net
人種差別を許すな
こんな差別映画を絶賛してる映画批評家を信用するな

473 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 04:46:26.82 ID:YRISHYNe.net
>>456
自分がネトウヨだって気づけよ
黒人の発音バカにした映画なら本国で大炎上してたろ

474 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 06:09:34.90 ID:Bb51d2F5.net
>>415
黒人に言ってこい

475 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 06:11:18.10 ID:Bb51d2F5.net
>>376
それはただの言い訳
黒人をバカにする映画は撮れないくせに日本人相手なら許されると思ってるだけだろ

476 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 06:11:52.28 ID:Bb51d2F5.net
>>1
ハリウッドの現場に行ったことのある映画関係者の談

>ハリウッドで超有名なプロデューサーやその取り巻きの人たちと一緒にご飯を食べたことがあるんですよ。そこで中国市場の話題が出て、「"中国人"を怒らせないよう配慮して映画を作らなければ」と彼らは言ったんですが、その人たちって前に日本人を差別的な描き方をしたことがあるんです。それを指摘すると、「日本人は怒らないから」と。

https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20220325-00287748
>>421

477 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 06:35:56 ID:JDccQhaV.net
>>468
元ネタ知ってたら面白いんだろうな
ウオーターベッドの会社はどうなったのかとかアラナが何で突然選挙事務所を手伝い出すのかとか
展開に脈絡が無くて全然分からなかった

478 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 06:42:30 ID:XJIjCeF8.net
好きなテイストの作品ではあったけど、脚本賞ノミネートされるような出来?て思ってしまった
ワンハリやフォレスト・ガンプみたいに史実を織り交ぜるところが評価されたの?

479 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 07:13:12 ID:CqynXcI0.net
時代遅れのノスタルジーオナニー

480 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 07:20:10 ID:/BXfl7z9.net
>>468
それら全部知らなかったけどめちゃ面白かったよ。70年代のLAに実際起こったことなんだろうなって分かる作りだし
現在からの回想で美しい部分のパッチワークになるのもノスタルジーを刺激する

481 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 07:31:07.35 ID:dwwH0nNp.net
意外と当時を知る世代には受けてない
PTA世代「あの頃は良かったよな 薬やって人種差別して、未成年と恋愛しても未成年が仕事しても誰も何も言わなくて」
当事者世代「そんな訳あるかい」
日本で言ったら氷河期世代がバブルは良かったよなと言ってるような

482 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 08:12:08.07 ID:jCBqc2+6.net
>>480
ノスタルジィおじいちゃんのためのオナニー映画か

483 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 08:19:20.93 ID:z5LrUMiH.net
>>481
まあね。PTAは1970年生まれだから、70年代にはまだ10歳にもなってない。
だからこそロバートダウニー・シニアとか、ジョン・ピーターズとかから当時の話を聞いて
想像をふくらませて脚本を書いたんじゃないのかな
ウィリアムホールデンが実際にあんな人だったのかどうかは知らんけど
ショーンペンが演じたあのキャラは面白かったわ
「トコリの橋」も、なんで突然1954年の映画が出てくるのか分からんけど
あの映画は一部日本が舞台になっていて(グレースケリーが日本の温泉に浸かるシーンあり※合成)
当時のまだ文化差別的な意識があったアメリカ人の異文化交流のありさまが描かれている。
ちなみに「トコリの橋」はスター・ウォーズを経由して「トップガン/マーヴェリック」の元ネタの作品

484 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 09:18:47.34 ID:TZFjbEZR.net
>>483
マーヴェリックとスター・ウォーズの元ネタは、暁の出撃では?

485 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 09:20:33.43 ID:cPbzw/U0.net
>>480
面白いと自分では思ってるだけでそのレス見ると本質はお前わかってないとおもよ

486 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 09:23:54.03 ID:XJIjCeF8.net
>>485
「面白いと思ってるだけ」って笑えるな
小ネタ理解できなくても本人は満足してるんだからいいじゃん

487 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 09:34:36.12 ID:/BXfl7z9.net
それはすいませんでした
でこの映画の本質って何ですか

488 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 09:37:51.90 ID:byNZX7ya.net
>>487
バカは取り敢えずスレから消えとけ

489 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 09:43:37.70 ID:/BXfl7z9.net
何だ。ただのあたおかじゃん

490 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 09:46:34.60 ID:5i7krvtF.net
>>489
お前だろ?あんなうすい感想で面白かった!時代背景理解した!はキツいってそれこそあたきも

491 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 09:51:16.92 ID:3jU7pnlx.net
スレ伸びてるじゃんと思ったら最初の300くらいは公開前から差別がどうだとか騒いでスレ伸びてたのかw

492 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 10:34:40.09 ID:GBF4Ojdn.net
つまらなかった

493 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 10:39:36.50 ID:/cXALMAm.net
ラストシーン


まだ結婚してないのにキモい童貞ゲイリーの 「妻です」 と言われて照れながらも喜ぶ知的障害っぽいBBAアラナでブス女とブス男のハッピーエンドで終了wwwwwwwwwwwwwwwwww

なんの捻りも無いやん

494 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 10:47:41.67 ID:CnZ3xA+v.net
ゴキブリ見てもなんとも思わない人なら耐えられそうだけど、2人して肌が汚くて、美白にこだわる日本人が見たらその肌の汚さに吐き気を催すだろう

495 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 11:55:05.91 ID:YuYuAufe.net
国名荒らしが相変わらず暴れてるのねw
ネットで他人に噛み付く以外の楽しみも見つけないとあまりに惨めだよ

496 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 13:28:46.64 ID:4X+FwbuY.net
日本人が外人に向かって英語訛りで話しかけたりするの見かけるけどそれと逆のぱたーんをやっただけだろ

497 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 13:37:52.70 ID:pok5/nNp.net
>>496
その映画を今作ったから問題なんですけど

498 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 13:38:48.67 ID:JDccQhaV.net
>>494
ゲイリーのニキビ面がティーンエイジャーっぽくて良かったけどね
アラナは15才少女と並んだ時に肌艶が全然違ったのが年齢差という埋められない溝を表す絵面になってたからあれはあれで良い
現代日本の25才だと肌綺麗だからあそこまでの残酷さは出せないだろうな

499 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 14:10:15.33 ID:oh7FNC9a.net
Life on Mars? を聴いただけでもう泣きそう

500 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 14:44:21.00 ID:lOAUymUJ.net
ショーン・ペンとトム・ウェイツとブラッドリークーパーが激辛スパイスみたいな感じだったな
そこだけすげえ味変するっていう
まあ映画はぶっちゃけいまいちだった、おそらく日本人にはわからない小ネタや笑いネタが散りばめられてるんだろうがね

501 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 16:06:43.36 ID:dhvEFeFv.net
役者は上手いし演出も軽快だけどストーリーに乗れない
何かダメだった
Jピータースの所だけ笑えた

502 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 16:38:51.51 ID:zNwv97Ms.net
まあ話が支離滅裂(disjointed)だしね

503 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 16:47:13.26 ID:lOAUymUJ.net
ハイムを使ったのはPTAがハイムのPVを作った縁なんだな
エンドロールの出演者紹介でアラナ達のパパもハイム姓だったような、あれリアルパパかね

504 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 16:59:20.60 ID:IvkRi+bK.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/272dae162054fcfde4edcf09249b988dc865e882
そもそも
ハイムの母親がPTAの小学校時代の美術教師という縁

505 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 17:00:28.13 ID:mFJYmfj9.net
今年ワーストのつまらなさ

506 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 17:42:15.90 ID:PgCV3xXz.net
>>474
先祖がほとんど奴隷として連れてこられたんだぞ?

彼らにはコンプレックスとかそういう次元じゃない何かがあるやろ

507 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 17:55:17.41 ID:hhQ+pZFA.net
そういや黒人が目立たなかったな。
ベッド屋にいたくらいか。

508 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 18:11:19.77 ID:v2F6DbBp.net
>>506
アジア人も世界中で差別されてるだろ

509 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 18:13:24.58 ID:YuYuAufe.net
>>508
それは事実だね
そういうもんだと思ってるからいちいち気にしないけど
過剰に反応するネトウヨはよくわからん

510 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 18:39:42.55 ID:XJIjCeF8.net
化粧は意図的にしなかったってパンフに書いてたな
演出上必要なとこだけやったって

511 :稚羽矢 ◇EAJGWiM3eI:2022/07/03(日) 19:26:36.67 ID:j+fCFuHG.net
いい感じにBでなかなか勃起できる映画だった(笑)

512 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 21:25:38 ID:JDccQhaV.net
>>507
謎にセクシーだったなw

513 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 21:38:43 ID:PF2JAzgW.net
アラナが美人の類には見えないんたけど割とモテるのは何でなんだ
男達の中では選挙ボランティアに繋いでくれた男友達が一番まともそうに見えたけどゲイリーよりあいつの方が良くね?

514 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 21:40:50 ID:mQQk2GCb.net
ダラダラだらだらと、不細工2人の恋バナを見守るだけ
糞×3 つまらん
PTAじゃねーだろ、マグノリアとか期待してんだよ糞

515 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 21:45:21 ID:CSCJtYwz.net
絶賛されてるけど本当に何がいいのか全く分からなかった

516 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 22:11:38.71 ID:ugWDFg7n.net
節々で頭おかしい人達が出てくるあたりPTAだなぁと。

517 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 22:17:59.98 ID:SAH+cvSm.net
良かった。ただ惜しいのは、あそこでおっぱいを見せなかったとこやね

518 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 22:19:47.98 ID:bs+TDwIf.net
>>517
バカじゃねえのお前気持ち悪

519 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 22:41:06.04 ID:RMHYFJ3+.net
狂ったおっさんたちのトコサンパート、アラナがバイクから落ちる辺りまでずっとアホすぎて笑えた

520 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 00:01:35.93 ID:SVk5icUS.net
もっと面白いの期待したんだがなあ
正直途中で帰ろうかなと思ったわ
ショーン・ペンとトム・ウェイツが出てきてから面白くなったから最後まで観れたけど
その後もブラッドリークーパーやワックス議員の件は良かった
まあでも主役2人が弱すぎた

521 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 01:31:19 ID:E26wujJ0.net
PTAといえばブギーナイツな俺得映画
というか割とブギーナイツの焼き直しだった

522 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 01:46:00 ID:NusIW7hF.net
>>519
あれ何でバイクの曲芸する事になったのか分からなかったけど狂気を帯びた笑顔でバイクを加速するショーン・ペンの表情はうけた

523 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 02:30:05.84 ID:SI+1o6fE.net
俺はブラッドリークーパーがダメだったなあ
ふざけすぎでは

総レス数 915
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200