2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リコリス・ピザ-Licorice Pizza-

1 :名無シネマ@上映中:2022/03/21(月) 06:54:31.74 .net
2022年7月1日公開

公式サイト
https://www.licorice-pizza.jp

公式Twitter
https://twitter.com/licoricepizzajp?s=21

公式Instagram
https://instagram.com/licorice_pizza_jp?utm_medium=copy_link
(deleted an unsolicited ad)

618 :名無シネマ@上映中:2022/07/07(木) 23:14:09.04 ID:6sFlUoEU.net
>>617
同じく
日本訛りの英語を揶揄して差別的っていう批判を聞いて覚悟して見に行ったから拍子抜け
演出意図は分からないけど、自分は旦那さんの気遣いと受け取った
どちらかと言うと、女性の冷たく無感情な日本語のほうがステレオタイプ

619 :名無シネマ@上映中:2022/07/07(木) 23:28:48.85 ID:wV7BMAqo.net
移り気ではあれどその場その場での愛情は本物という描写よな

620 :名無シネマ@上映中:2022/07/08(金) 01:38:25.17 ID:0KecnrWF.net
>>618
気遣いであり甘やかしだよね
次も無表情でズバズバ言う同じタイプを選んでるって事はああいう女がたまらなく好きなんだろう

621 :名無シネマ@上映中:2022/07/08(金) 09:08:11 ID:CyfTT7ZF.net
>>617
はぁ、、海外ではその場面で笑いが起きてるんですが

622 :名無シネマ@上映中:2022/07/08(金) 09:48:21.04 ID:NWRCmWlm.net
原題 Licorice Pizza
製作年 2021年
製作国 アメリカ
配給 ビターズ・エンド、パルコ(パルコ=ユニバーサル映画)

米国 2021年11月26日
日本 2022年7月1日 (8ヶ月遅れ)


>>1

米国公開から、すげー遅過ぎて、、。

アカデミー賞も終わったし

今更、見る必要性が無い

623 :名無シネマ@上映中:2022/07/08(金) 10:00:15.94 ID:XJivBfmD.net
お前自身があそこで笑ったアメリカ人だっていうならともかく向こうの観客のリテラシーを無防備に信頼し過ぎだろ
妻の意見を聞き尊重してる時点であのおっさんは彼女に敬意を払ってるのに話し方ではバカにするのか?

624 :名無シネマ@上映中:2022/07/08(金) 10:03:38.76 ID:qmo9djsD.net
昔のアメリカの白人が多い地域特有の
ワキガ臭が漂って来そうなリアリティはあったように思う

気がつけば臭いアメリカ人て減ったよね
昔は空港に降りた途端にあの匂いに悩まされたし
会社の廊下の角を曲がる前から
ワキガ臭で気配を知らせる白人(なぜか男性ばかり)とかいたけど

625 :名無シネマ@上映中:2022/07/08(金) 10:19:53 ID:CyfTT7ZF.net
なんで臭いが緩和されたんだ?
医学の進歩?それともケアの問題?

626 :名無シネマ@上映中:2022/07/08(金) 13:21:22.88 ID:S9kRC8xx.net
評判がくっそ悪いのも納得  日本人にはウケないよ

627 :名無シネマ@上映中:2022/07/08(金) 14:48:23.47 ID:dXw2XP1F.net
アカデミー賞ノミネートの評判でみたけど
よさがわからんし
アメリカ人か
その時代が好きな人しかムリじゃね?
有名俳優がちょこちょこでてるし
評論家は結局年寄りだから小ネタもウケて時代の空気感も知ってるんじゃないの

別に日本限らずヒットしてないしそんなもんだろ

628 :名無シネマ@上映中:2022/07/08(金) 17:17:39.50 ID:ZmHYnonL.net
アメリカ人だと、ウィリアムホールデンとかアイラブルーシーのルーシーとか、出てきた瞬間にモデルの人がわかるんだろうね。
日本でいえば、アラカンとかミヤコ蝶々がモデルの人物が出てきたようなもんだ。
70年代のアメリカ西海岸を知ってる人には、郷愁を感じる映画なんだろう。

629 :名無シネマ@上映中:2022/07/08(金) 19:15:47.99 ID:qA5eRVKy.net
なんというかこういう映画とかわたしは最悪とかを絶賛しまくるツイートしか書きづらい社会っていうのが
自由に個々が発信できるという社会にある気持ち悪さみたいなのあるよな
感動した泣いた5回みたみたいなの
そういうのを書いていいねもらいたい社会って、我に返るとゾッとしないか

630 :名無シネマ@上映中:2022/07/08(金) 21:22:38.75 ID:DQJI2mFs.net
いいえ、別に

631 :名無シネマ@上映中:2022/07/08(金) 22:00:22.12 ID:t535cej4.net
>>629
ステマバイトなんじゃね?

632 :名無シネマ@上映中:2022/07/08(金) 22:07:17.77 ID:8t6kgYhq.net
Twitterは楽しかったーでいいだろ
むしろあんな短文で批判とか誰も得しない

633 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 00:53:07.89 ID:fOInBa2G.net
楽しかったという絶賛ばかりみるとこれで?ってなると誰もとくしない

634 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 00:57:15.59 ID:e6xAKGG1.net
それお前に合わなかっただけだろ
なら自分が批判的なツイートすりゃいい誰も止めない
俺は楽しかったよこの映画

635 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 01:19:33.17 ID:fOInBa2G.net
>>632を踏まえて書いてるんだが
個人がどうするかではなく、Twitterはそういう場である色彩が強いって話を

636 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 02:11:04.41 ID:sxNIqTOG.net
キラキラした青春!みたいな感想には違和感を感じる
いくら老けて見えるとはいえ15才の恋愛物としては浮気したりでドロドロしてるし25才の恋愛物にしてはやってる事が子供っぽ過ぎる
走ってるあたりに青春感じるのかな

637 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 07:40:26.62 ID:MurQ8EEJ.net
観てきた。アルトマンとLAと60年代70年代の音楽好きの自分には最高の映画だった

>>628の指摘とおりアメリカ人は元ネタがわかってるからノスタルジー掻き立てられまくるだろうね
そういう意味ではワンスアポン~と同類なんだけど主演を不細工カップルにしたところがPTAぽい
でも最後の方になるとあらな

638 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 07:41:08.60 ID:MurQ8EEJ.net
>>637
アラナの不細工さにも慣れいい女に見えてきて
とにかく音楽が最高

639 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 08:50:42.35 ID:nASThom0.net
日本人差別映画
チョンが喜んでるな

640 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 15:27:43.49 ID:9w1MAUnS.net
何を見せられてるのかさっぱり分かんなかった
主人公の2人含めて出てくるキャラみんな好きになれない
断片的なエピソードの羅列で一つ一つがやたら長い上に特に意味もない
じゃあもう当時の雰囲気とか使われてる音楽とか画の作り方で楽しむしかないんだけど

まあ文化資本の高い方々向けのホームビデオですねという感じ

641 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 15:30:56.42 ID:QeE+6GMY.net
音楽がよくて楽しかったっていうのはもうそれ映画を楽しんだとはいえないよな

642 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 18:19:36 ID:96UBdhQ2.net
PTAの映画ってどれも興行収入低い
それでも新作作れる

643 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 19:13:58.51 ID:Amd7WVDM.net
音楽とキャメラの動きはいいと思った。
主人公の二人には共感できなかったな。内輪受けみたいな話。、

644 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 19:30:48.01 ID:SbwqZ9FM.net
Netflixのオリジナル映画作品で「ANIMA」ってあって見たら、これはミュージックビデオ?抽象的な映像だったけどセンスは感じられた
ロジカルな映画作りは苦手なんじゃないの?知らんけど
マグノリアだってロジカルじゃなかったしカエルが斬新であった記憶しかないわ

645 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 19:32:12.41 .net
>>644
日本語下手すぎだろお前

646 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 19:57:39.04 ID:QeE+6GMY.net
キャメラって言う人はどういう人種?

647 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 20:12:51.05 ID:0MZ8v/Xq.net
シャンテ系で観るとキャメラを止めるなの予告が入るな
あの邦訳センスあるわw

648 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 20:49:08 ID:VEk5xbmb.net
ジョン・ピーターズってどっかで聞いたことあるなあと思ったら大物プロデューサーだったんだな
調べたら実際の人物もボロクソ言われてて笑った。ブラッドリークーパーに演じさせるって意地の悪さも監督らしい。
自分的には「マグノリア」以来の大当たり。

649 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 20:51:51 ID:VEk5xbmb.net
>>646
あなたは何をされてる方なの?

650 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 21:47:38.48 ID:thnmTE3y.net
>>649
商社で輸入関係の仕事をしてます

651 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 22:01:21.55 ID:MurQ8EEJ.net
音楽もファッションも風俗も好みで最高
願わくばもう少し美男美女で見たかった
ヒロインはワンハリに出てたマーガレット・クアリーが良かった

652 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 22:10:03 ID:XiTuZtUX.net
音楽も映像もよくて
いつまでも浸っていたい世界だった
確かに主演二人はキラキラしたという感じではないね
個性的でいいんだけども

653 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 22:33:56 ID:z1ziKmGO.net
>>651
トップガンマーヴェリックの
トムクルーズ&ジェニファーコネリーを
観た後だと尚更同意
リコリスピザ観てるうちに
主役男がビリーミリガンに主役女が納言みゆきに見えてきて萎え

654 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 22:59:29.43 ID:ssqWMBUR.net
PTAなんてMV撮ってたんだしANIMAみたいなのが原点でしょ

655 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 00:31:40.32 ID:bS1nzwAS.net
ぜんぜんPV出身じゃないし

656 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 04:42:49.30 ID:lF3aiFJc.net
みてきた。
どんなホラー映画もどんなスプラッターも我慢できるのに、この作品は今の自分には辛すぎた...

感情でぐちゃぐちゃに整理がつかない。なぜ涙が出るのかも分からず...外の空気さえも眩しくどうして今こんな気持ちなんだろうかと涙を流し黄昏る夜...走ろうかね

657 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 05:06:40 ID:8Onguyl6.net
今公開されてるこの映画とバズ・ライトイヤとトップガンマーベリックでデビッドボウイ
なんだこの突然のデビッドボウイブーム

658 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 06:26:32.38 ID:GGO26DVp.net
丁度亡くなった時に企画制作してたんじゃね?

659 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 06:31:57.42 ID:n3R+mhnf.net
亡くなったの2016年1月だったか
バズ・ライトイヤーで「スターマン」
トップガン マーヴェリックで「レッツ・ダンス」
リコリス・ピザで「火星の生活」
まあデヴィッド・ボウイはなんだかんだでずぅーっと引用され続けているけど
2022年は生誕75年?とかいうことで最近もまた頻繁に見かけるようになったな
今年になってライブ映画の「ジギー・スターダスト」と「戦場のメリークリスマス」がレストアされてリバイバル上映されてるし
「ビギナーズ」も再上映されてたな
なんか今年は新作映画の「ムーンエイジ・デイドリーム」が公開されるらしい。
要注目ですね

660 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 07:36:27.03 ID:1nKdbGXt.net
ライフ・オン・マーズのシーン最高だったなそれだけで観に行った価値あったわ

661 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 08:27:26 ID:n3R+mhnf.net
Life on Mars? はまあボウイの傑作の一つで間違いないんだろうが、歌詞がヘンなんだよな
全体の歌詞からすると両親から疎まれた少女が寂しさを紛らすために映画館へ行く、
みたいな話なんだけど、火星とか全然関係ないし。
唐突に「ところで火星に生命体はいるのかい?」て……
ボウイの Life on Mars? にはポール・アンカがアレンジして歌詞を書いた My Way との確執・因縁話があったりして興味深いんだが、
なんとなく、PTA が「リコリス・ピザ」の脚本を練っていたときの一つのインスピレーションの源泉は
このデヴィッド・ボウイの楽曲のような気がするんだよな
この支離滅裂さというか、話の筋立てがない構成は Life on Mars? によく似ている

662 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 10:43:38.19 ID:A7kVyzYI.net
>>660
要するに他は観るに耐えないと

663 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 11:44:14.41 ID:acc6nqX+.net
>>590
お前さんのレイシストの本性が見えてますよ

664 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 12:57:54.79 ID:xWSjzBjJ.net
こんな日本人差別映画、気分悪いわ

665 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 13:03:42.04 ID:WOMxvswO.net
レイスシスト稚羽矢まだおったんか

666 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 13:40:45.36 ID:zGSv5Kz+.net
その稚羽矢って奴誰か知らんが名前クソダサいな
稚の意味も知らないとみえる教養の無さw

667 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 14:07:23 ID:sZZ6opAH.net
誤魔化してる逃げる稚羽矢

668 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 14:10:00 ID:xUfk4uis.net
Twitterでは評価が良かった?ので期待したが... この映画何が面白いんだ? 退屈でとにかく長い長い。。


70年代アメリカの雰囲気映画としてはそこそこ 楽しめるが肝心のストーリーがとにかく中身空っぽでつまらない。

ぶつ切りにしたようなエピソードが脈絡なく続くので観客はみんな置いてけぼり。筋書き、プロットが支離滅裂

この映画の一番の問題だと思うのは主人公たちが 何を考えて行動しているのか全く分からない点。 心理描写も希薄なので感情移入が全くできない。 70年代のオマージュや小ネタがいっぱいあるらしいが日本人はそんなもん知らんがな

問題となっている日本人をバカにするような描写も不快

私には合いませんでした

669 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 14:22:36 ID:WYf8+WCg.net
稚羽矢が人のレビューを転載してきたか

670 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 14:29:09 ID:hNt93V3O.net
「雰囲気映画」と言ってしまえば言えなくもない
筋を楽しむもんでもないしな

671 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 14:39:23.48 ID:GnzR0JVW.net
この映画よかったって言ってるやつ監督のファン音楽がいい以外まともな説明なくないか

672 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 14:41:34.05 ID:RpbugYsy.net
クソコテの名前出してるレスは全てゴミカス国名荒らし

673 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 14:45:13.66 ID:2qxhmtUN.net
始まったw 敵は全て同一と思いたがる病気w 山上と同じw

674 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 14:48:10.43 ID:RpbugYsy.net
自己紹介乙
あいつに執着してクソスレまで立てて即削除されるバカなんてお前しかいねえよ
あとこの板にお前の味方する奴もいねえよ

675 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 14:52:50.56 ID:eo8ssmY2.net
岐阜おじwwwwww

676 :(岐阜)[203.110.226.79]:2022/07/10(日) 14:57:08.86 ID:451qtPnn.net
些細なことで喧嘩するなよ
別に日本人が馬鹿にされたっていいじゃないか
韓国の血が流れてる俺には面白かったよ

677 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 15:05:27.45 ID:I+Ut2nOv.net
チョンが喜んでいる反日映画

678 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 15:07:29.03 ID:2f3AtgvZ.net
な?俺の言った通りここ荒らしてるのはクソコテじゃなく興収スレ荒らしの岐阜だって。今更気づいて便乗するとか国名もまだまだだな。映画板荒らしの大半が岐阜。見なくていいだとか、日本の料金が高いだとかあれ全て岐阜だぞ?

679 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 15:27:33.10 ID:8bTc4bFT.net
マジで国名荒らしはそのうち事件起こすんじゃないかと不安になる
恨み丸出しのスレ乱立させるあたりでいよいよヤバいと思うようになった

680 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 15:28:40.99 ID:BE+zVIAB.net
作品と関係ない話するなら別でしてどーでもいい

681 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 15:34:17.97 ID:TfZ+bzdR.net
>>676

1 孫悟空(カカロット)(岐阜県) (ワッチョイ 3f9d-PwpY [203.110.226.79])[] 2022/05/05(木) 04:52:26.99 ID:wSgBVqrE0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑三行重ねて書いてくれ!


※オッス!オラ悟空!スレを楽しむ前に次の事を守ってくれな!
次スレは基本>>970を踏んだ奴が立ててくれ。立てるのが嫌だという奴や
ホスト規制で立てられない奴は誰かにお願いするかスレ立て依頼所にて立てて
貰ってくれ!それと踏み逃げだけはぜってぇー許さねぇぞ!踏んだ以上、責任を
持ち別に無理して立てなくてもいいから対処だけはしてくれよな!
そういうわけで宜しく!


お前のこの気持ちの悪いレスなかなか忘れられないw

682 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 16:12:28 ID:HjwYPGwa.net
アラナ、エロい身体してるとは思うけどやっぱブスだよね
なんかやたらモテてたけど日本人の美的感覚的にはウケない顔だわ

683 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 16:19:24 ID:8ReXpCqn.net
いやいや向こうでも美人とかいう部類の扱いで描いてないけどな
日本でもちょうどいいブスとやりたくなるブスみたいないじりされてた女が少し前いたと思うけどそういう位置付けでしょ

684 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 17:38:15.17 ID:6x3Nez4x.net
ユダヤ顔には一定需要があるのかも。

685 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 18:15:00.32 ID:TSrNM5sC.net
アラナの顔は確かに所謂美人ではないけど普通に魅力的だとは思う それとは別にあんだけ色んな男にくっついて回ってふらふらしながら都合悪くなるとガキの方に寄っていくってキャラ造形のどこにも寄り添えない
実際こんなもんでしょってのは分かる、分かるしそういう女性を否定もしないがそれでラストでお互い走り寄って終わられてもさ そこに何を感じたらいいのさ
調子に乗った子役上がりのデブとかもっと好きになれんしさ

686 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 18:47:10 ID:tqYYLWSV.net
アラナ「28…25歳」って言ってたからサバ読んでて実は28歳なのかと思った

687 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 18:51:36 ID:MSY2Zrng.net
>>686
あれは撮影の緊張で中の人が思わず
実年齢の28歳と言ってしまったらしい
つまりガチの言い間違いw

688 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 18:53:13 ID:MSY2Zrng.net
しかし、児童労働いいのか?と終始思いながら見てたわ
主人公は老けて見えるからいいけど
弟くんなんて明らかに子供じゃん…

689 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 19:09:48 ID:75vsBZ+a.net
>>661

親から逃げ出して映画館に行く。
そこでやっている映画がまたつまらなすぎて全然関係ないことを考えてる。
「あー火星に生き物っているのかな」
そんな歌詞だと思います。

690 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 20:40:59.93 ID:rnaOBUxV.net
>>688
それより子供の団体が夜にバーへ出入りしてるのに驚いた
当時のアメリカはゆる過ぎて色々問題が起きたから今は異様に厳しいんだろうな

691 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 21:01:08.12 ID:n3R+mhnf.net
>>689
なるほどね。Is there life on Mars? は少女が映画を観ながら独り言をして自問している感じなのね
「はたして火星に生命体なんているのかしら?」みたいな

>ダンスホールで喧嘩をする船乗りたち
>ほら見て、ああいう原始人たちを
>それは全くもって奇妙な見世物
>あの保安官を見て
>罪のない人を殴っているわ
>ああ、彼もいつか気づくのかしら
>自分が一番人気のショーに出演してることに
>ところで火星に生命体なんているのかしら?

直前の箇所は少女が観ている映画のとりとめのない内容を描いたものなんだな

692 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 21:59:55.92 ID:Mo8gl1nq.net
アラナはあれでいいんだよ。立派な大人の女と子供の境界線で不器用な生き方してるけど主人公は彼女の魅力を見抜いていてイケイケの自分と一緒ならもっと輝くことが出来るはずと信じてる。ただやりたいだけじゃないんだよ。

693 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 22:01:04.37 ID:GGO26DVp.net
もっと美人やイケメンで見たかったとかいっても
監督があえてヘアメイクもつけずに
ニキビ跡もくっきりだして
素のままをださせてるんだし
映画褒めるのならそこは受け入れないと

694 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 22:33:46.82 ID:cGptNMRt.net
どれがほめてんの

695 :名無シネマ@上映中:2022/07/11(月) 01:15:45.51 ID:CIBORxDh.net
主人公もヒロインも、魅力的な部分はありつつも絶妙にダサいって所が肝なのは分かる
誰が見ても完璧な美男美女じゃこの物語は成立しないだろうしね

とは言え個人的にはわざわざ金払ってスクリーンで見るなら美男美女のが俺は好き

696 :名無シネマ@上映中:2022/07/11(月) 01:32:46.99 ID:su1Saga4.net
>>695
ゲイリーが美男子だったらナンパの時点で相手にしてもらえて話が終わってまうやん
ハイム家の夕食に誘ったユダヤ人の男はゲイリーとそんなに歳変わらないはず

697 :名無シネマ@上映中:2022/07/11(月) 03:41:18 ID:r/b6slpv.net
ゲイリーはキモブタなのに野心家で自信満々というのがキャラクターのミソなのはわかるが、それにしても不細工
フィリップ・シーモア・ホフマンの息子という前知識があるから有り難い気がして見られたけど無名の新人だったら成立しなかったかも

698 :名無シネマ@上映中:2022/07/11(月) 09:29:46.31 ID:/s6wHqFp.net
なんだこれ最高かよ

とかいう安いツイが多すぎる
音楽がいい
何回観た

中身スカってるから曖昧な評価しかない

699 :名無シネマ@上映中:2022/07/11(月) 09:55:07.37 ID:SbzvgVjQ.net
ブスなのはとりあえず置いといて
単なる懐古趣味映画じゃんこれ

700 :名無シネマ@上映中:2022/07/11(月) 09:55:42.91 ID:SbzvgVjQ.net
昔は良かったなぁシコシコってやってるだけ

701 :名無シネマ@上映中:2022/07/11(月) 10:16:20.89 ID:DoJhWPgK.net
それな

もうちょっとまともなレビューでもコメントでもあればともかく
ここざっとみてもそんなレベルのしかないな

702 :名無シネマ@上映中:2022/07/11(月) 10:17:39.59 ID:oKm/zxOQ.net


703 :名無シネマ@上映中:2022/07/11(月) 13:40:40 ID:B4nd5JQO.net
昨日暇つぶしに見にいったらつまらんすぎて爆睡してた(笑

704 :名無シネマ@上映中:2022/07/11(月) 14:06:04 ID:KHR+STXB.net
わたしは最悪。よりはだいぶ楽しめたが、まぁこれも雰囲気映画の部類ではあるな
劣化ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド

705 :名無シネマ@上映中:2022/07/11(月) 16:34:55.88 ID:I/HBPoWn.net
PTAが日本人差別主義者レイシスト
ってだけでゴミだったわけで
話がダメ押しするほどのつまらなさ

706 :名無シネマ@上映中:2022/07/11(月) 16:58:11.92 ID:+MO9oksL.net
岐阜は見てねえくせにまだしつこくうるさいのか

707 :名無シネマ@上映中:2022/07/11(月) 20:15:09.94 ID:su1Saga4.net
>>697
顔の造作は悪くないと思う
ただデブだし笑顔が不細工

708 :名無シネマ@上映中:2022/07/11(月) 20:53:25.65 ID:GIviTY+C.net
セントオブウーマンの頃の親父そっくりじゃん

709 :名無シネマ@上映中:2022/07/11(月) 22:33:26.68 ID:EhxnfeSE.net
>>691
でもおっしゃるとおりmy wayへの当てつけで脈絡の無さみたいなのを狙った歌詞ではあると思います。そこが映画にも合ってるという意見にも同意です。

地球の沙汰と火星の生命みたいな別世界感は、15歳にとっての25歳みたいな、マティーニのなかのジンとウォッカとか、オリーブとライムとか、本来相容れないものの対比みたいだなって>>661の書き込みを見て思いました。

710 :名無シネマ@上映中:2022/07/11(月) 23:26:18.61 ID:Lh6j58O4.net
マスク美人で草

https://i.imgur.com/JfS4ZaM.jpg

711 :名無シネマ@上映中:2022/07/11(月) 23:40:22.09 ID:helk8q3C.net
ウォーターベッドに二人で寝てるシーンで目閉じてると美人に見えると思った

712 :名無シネマ@上映中:2022/07/12(火) 00:02:44 ID:a/TYM7gm.net
キッショいブスとブス男
顔の汚い皮膚だけは、なんとかするべきだったな
この映画が不評なのは、日本人の差別だけではなく
醜い主役も原因かと

713 :名無シネマ@上映中:2022/07/12(火) 00:34:45.60 ID:gxtuUUZv.net
>>709
この曲に関してデヴィッド・ボウイ自身が書いた注釈があって、元々そこにはこう書いてあったと。

“Life on Mars - This is a sensitive young girl’s reaction to songs like My Way, films like Love Story and newspapers.”

... songs like My Way, films like Love Story and newspapers というのは一言でいえば
“The Media” と言い換えられるらしいのだけど、films like Love Story って?もしや「ある愛の詩」(1970年)のことか?
映画「ある愛の詩」はきわめて古典的でオーソドックスなラブストーリーで
誰が見ても調和のとれた美しさを感じるし、キャッチーで、おまけに涙を誘う万人に愛される「名作」なわけだが、
「マイ・ウェイ」も含めて、そうした作品に対するアンチテーゼとしてボウイは Life on Mars? を書いたらしいということなんだよなぁ
そこでふと思ったのは「リコリス・ピザ」自体も「ある愛の詩」のような作品とは対極的なラブストーリーを語ろうとしたんではないか、と。
不安定でアンバランスでアシンメトリックで行き当たりばったりな恋の物語ね。
そう考えると、PTAが年代だけではなくこの曲を大々的にフィーチャーした理由が分かったような気がしたな

714 :名無シネマ@上映中:2022/07/12(火) 01:13:04 ID:QmJAd4ZI.net
ラストシーン


まだ結婚してないのにキモゲイリーの 「妻です」 と言われて照れながらも喜ぶBBAアラナw
キモカップルのハッピーエンドを見せられて終わりwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんの捻りも無いやん
つまらない訳だよ

2時間退屈動画を見せられた結果がこれ↑^_^ こりゃダメだわ

715 :名無シネマ@上映中:2022/07/12(火) 04:55:54.70 ID:EXnUYnqo.net
>>668
主人公たちが何考えて行動取ってるのかイミフ
ほんそれ
この映画何もかもが、ぐちゃぐちゃ

716 :名無シネマ@上映中:2022/07/12(火) 05:55:22.25 ID:pthORGEw.net
この映画でPTAの評価も落ちたよね

717 :名無シネマ@上映中:2022/07/12(火) 06:28:55.06 ID:Md1SJDAH.net
元から過大評価だった
若い内に出て来たから持ち上げられてただけ

総レス数 915
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200