2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リコリス・ピザ-Licorice Pizza-

751 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 09:57:00 ID:ExQb0MU8.net
>>750
ろくに見てないなお前

752 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 15:34:53.06 ID:tSLYUJQ5.net
あの3人以外見るべきもんはないがな

753 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 15:43:55.50 ID:WkJGtFe8.net
>>748
お金を貰ってバイト感覚でやってんだろな
どこにも褒められる要素なんか、この駄作には無い

754 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 18:58:21.20 ID:tjKZ/pOZ.net
そういうのやると結局中身がつまらんとネットで最高ってみたのに信用できないって
かえって映画離れおこすのになあ
罪深い

755 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 20:05:11 ID:tSLYUJQ5.net
まあ評論家とやらが自分他とちょっと違うんですよって思わせたい時に利用するのに好都合なタイプの映画かもね
町山みたいにこのシーンはこういう背景があるんですよ、ほらさらに楽しめるでしょうってやりたいんだろう評論家とやらは
リコリスピザの由来はこうですよとかさw
だからなに?って感じだけど

756 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 20:33:05.09 ID:IaKLYcO+.net
PTAは早熟なだけだったな

757 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 20:40:00.95 ID:iN7zp0Nx.net
この駄作でPTAはただの人となった事が判明しただけ
早熟だったという表現は言い得て妙だね

758 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 20:42:55.45 ID:tjKZ/pOZ.net
>>755
ほんとだから何?だな

あとこれ絶賛しまくってるレビューはあやしい

759 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 21:35:13.68 ID:wlOgMPTO.net
そもそも唯一楽しめる層は、アメリカのローカルの知識がある人だけ

それ以外は、ただの池沼ぽい不細工だBBAと不細工の童貞が純愛するって退屈な話だから、つまらない

SNSで賛美されてるのなら業者に委託したWEbマーケティングを行ってるんだろうね、「ステマ」の事ね

760 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 21:58:33 ID:CKcBpdWG.net
ステマと言うか権威に弱い人が多いんだろ

761 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 23:10:45.22 ID:DGpwa9Lb.net
よく分からん映画だった
ウィッグ屋の黒人女性がやたらセクシーだったこととウォーターベッド屋に来た女の子がかわいかったけど、どっちも名前が分からん

762 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 23:53:24.62 ID:R5q4lRsu.net
>>761
まあ海外の映画サイトを閲覧する習慣をつけるこった

763 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 15:24:50.17 ID:1NMPEY8X.net
みんなの意見が正しいと思うステマなんだろうな

おもしろ要素がゼロの映画がおかしな話だと思ったし
映画業界もこんなステマを繰り返してたら廃れてくだろ
そう思わんか?

764 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 17:32:54 ID:AcmljMVp.net
主演にスター使ったり大仰な演出したりしなくてもこんなに豊かで面白い映画って出来るんだなーという感じで面白かった
絵づくりとかの面でたぶんパッと見の印象以上にお金はかけてると思うけど

765 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 18:12:46.84 ID:hmP8TTnJ.net
今年ワーストとかもな

766 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 18:17:54.59 ID:dbV4ajwc.net
>>764
面白かったっていうことに全く具体性欠けてることに気づけてるか?

そこを書けない感想ばかりなのが駄目駄目ってこと

767 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 19:11:26.68 ID:U5bpsiWb.net
なにげないシーンでも光と影の使い方とかガラスに映り込む絵とかそのタイミングとかがバッチリで
なのにそれをサラッと見せちゃうのがベテラン監督らしく憎いなーって感じだった

768 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 20:16:17 ID:HcNpnmCb.net
>>766
感覚に具体性とかアホかw
芸術を解する習慣つけるこった

769 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 20:50:45.68 ID:s9wx7uJt.net
芸術を解する習慣があると
「面白い映像ができるんだーって感じで面白かった」程度の感想しか言えなくなるのか

それなら芸術を解さないほうに分類されていたいものだな

770 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 21:12:49.85 ID:kUftKAiL.net
しかしブラッドリークーパーは遅咲きだった割に大物監督とパイプあったり話題作でプロデューサー務めてたりして
いち俳優にとどまらない映画界の有力者みたいになってきてるな
ジョージクルーニーやブラピの後継者みたいな感じ
そういえばその二人も割とブレイク遅かったな

771 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 21:47:42.56 ID:jluqIdxB.net
ブラッドリー・クーパーは
クリント・イーストウッドの後継者っていわれてる

772 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 22:27:52.86 ID:KsRhFijL.net
なんでこんな駄作を作ってしまったのか

773 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 00:28:03.88 ID:+9Q4cVNm.net
何も引っかからないとは、この糞映画のこと
マグノリアみたいな映画を期待していただけに、ガッカリ感がハンパないわ

774 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 01:02:31.13 ID:4pb5nlYm.net
>>767
光と影、昼間と夜、室内と屋外の照明がテクニカルで良いよね
編集で相当いじってるのかと思ったらフィルム撮りなのか

775 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 01:52:40.47 ID:HzocVd+k.net
光とか影とかほんとクソくだらないよね

776 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 08:03:13.05 ID:JJ8kv+TE.net
音楽がいい
照明がテクニカル

とうとうこれかw

777 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 08:07:35.97 ID:W6Ti1C2t.net
長回しとかもふーん撮影大変だね位しか思えない
それ意味あるの?としか

778 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 08:38:08.46 ID:w+zDxo7I.net
458 ”削除”お願いします。 (ワッチョイ 6368-cIkS [203.110.226.79])[] 2022/07/17(日) 00:59:30.27 ID:/KHXDndX0
削除対象アドレス: <ul> http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1651693946/
</ul> 削除理由・詳細・その他: <ul> 4.投稿目的による削除対象
4.1 スレッド
4.2 レス・発言

5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
5.2 レス・発言
スレ立て直し荒らしが今回乱立させた乱立スレの>>1
このスレの>>1に書いたレスのコピペを貼り付けられて晒されて
いる為と今現在荒らしがこのスレを荒らしている以外、誰も書き込む人が
いない需要が無かったスレなので、いっその事削除してください。
お願いします。 </ul>

自分で立てて滑ることしといてワロタ

779 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 14:54:25.31 ID:z4kMJ3qq.net
見たくれが悪い2人の純愛ストーリー
誰が見たいの?

しかも、おばさんと10代の童貞と、この組み合わせも気持ち悪い

780 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 14:58:45.59 ID:oALIZdyu.net
作中の時間経過がいまいち分からなかったけど最後まで男が15歳なら年齢的にやばいなと思いながら見てた
男女逆なら炎上してただろう

781 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 16:36:33.77 ID:UGyqISHp.net
ピザ屋じゃなくて、ベッド屋の話だったね。
関係ないけど、ゾラ原作ルネクレマン監督の居酒屋が、居酒屋じゃなくて洗濯屋の話だったのを思い出した。

782 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 17:01:06.16 ID:GTLpus2F.net
これでアカデミー賞の作品賞と脚本賞にノミネートなんだよね?
何がどう評価されてノミネートされたんだろう

783 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 18:53:29.26 ID:m4oz20dB.net
アカデミー会員なんていい加減なもんよ

784 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 20:57:01.37 ID:ylqUKfHb.net
ブラッドリー・クーパーがアクターズスタジオ出身だから会員に人気があって、
それほどでもない映画でも賞候補になりがち

世界にひとつのプレイブック
アメリカン・ハッスル
アメリカン・スナイパー
アリー/ スター誕生
ジョーカー(製作)
リコリス・ピザ
ナイトメア・アリー

785 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 21:24:45.01 ID:ppBrxRs0.net
個人的にはマグノリアやゼアウィルビーブラッドでPTAは描きたいことの多くを描き切ったんじゃないかなあと思う

ザ・マスターやファントムスレッドもPTAの人間描写力を感じるけど
自身が描いてきたことの延長線という感じに見える

リコリス・ピザはファンタジーと現実の混ざり方が絶妙なバランスだなと感じたしこんな幼少期送ってたんかなあ?と思わせる手腕はたしかにあった
けどPTAの中の濃密な人生観みたいなのは薄めだと思った
音楽とか映像は良い

ワンスアポンアタイムインハリウッドにも通ずる所は感じた
タランティーノもPTAもフィルムに拘っていたり、古き良き時代、映画を廃れさせたくないっていう点で共通してるし
お互い意識してるところは少なからずあるんだろうな

そう考えるとタランティーノのあのモチベーションって稀有なんだなと思った
PTAもどっかでもう一発ガツンとくるものを見せて欲しい

786 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 21:48:41 ID:W0S3vSac.net
つまり、このリコリスピザは駄作だと言いたいんだね
もうさ早熟だったPTAだったんだし、ヨイショするのは止めて上げようよ

787 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 21:54:28 ID:ac31G2pz.net
オタクだねっていうところってなんというか
映画好きとの馴れ合いみたいなところなんだよな
そこが鼻についてしまうとしたら力量と描きたいものが足りてない

788 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 21:56:04 ID:8JpuXCgN.net
つまんねー内容考えたら
充分じゃね? 今日の14時で24位に残ってる

24 **555 **1629 *13 *30 189.4% リコリス・ピザ

789 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 22:05:15.38 ID:7SJCti66.net
映画としては

アラナのキャラクターはリアリティを重視して描かれてるなと思った
現状に不満を抱きつつも、少しのきっかけがあれば自分だって何かに対して直向きに輝けるっていうあやふやな儚い希望を持って毎日を過ごす28歳
宗教や家庭のルールに厳格な家族(父親)の描写もあったり、ヒロインとしての境遇を丁寧に描いてる

対してゲイリーは家庭の描写があんまりなくて母親がほとんど出てこない。
ゲイリーはどちらかというと映画的(創作上の)な人物に見える。
でも実在の人物がモデルになってるというのがまあ不思議というか面白いよね。あんな現実感のない子供いるか?っていう

色々描きながら思い出したけど
ファントムスレッドも男と女の関係を描いてて
ヒロインに振り回される男の話だったけど
リコリスピザはどちらかというとアラナのほうがゲイリーに振り回されてる感がある
そういう意味でこの2つの作品は対になってるのかなあと思ったり

どちらもオーソドックスな恋愛を描いている映画ではないよなあと感じるからこれ恋愛映画として宣伝していいの?笑とは思う

790 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 23:04:20.67 ID:mkmRbAo/.net
ショーンペンがネガティヴイメージとしてのショーンペンを煮詰めたみたいな役柄やってて笑った

791 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 23:40:11 ID:7SJCti66.net
>>790
ダニエル・デイ=ルイスみたいな感じでショーンペン主役でも撮れそうだよな
PTAの映画には相性良さそう

792 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 00:50:45.99 ID:9tLAIFWd.net
アラナが「You, creep !」とゲイリーに罵声を浴びせるところが妙に良かった

793 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 11:26:32.14 ID:l8DY+RjF.net
>>782
これ作品賞もらってもいいレベルだろ?
少なくともコーダより全然いい

794 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 16:28:58 ID:/INLzuAT.net
他の作品を貶める必要は無い
作品賞ノミネートは妥当だったと思う
脚本賞は何でノミネートされてるのか分からん

795 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 18:34:47.85 ID:4ISifPWI.net
Twitterでステマってもどんどん客足が悪くなっててるW

もっとバイトに精を出さんと上映も終わりに近づいていく

796 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 22:28:27.15 ID:9MBG56z0.net
日本もそうだけど、ハリウッドでも恋愛映画って、昔から絵に描いたような美男美女の取り合わせばかりじゃない。
でも、当然ながら恋愛は容姿にすぐれない人も、それなりの相手とするもんだ。
そこら辺のリアリティが、マーケティング重視安全策の恋愛映画のカウンターとして評価されたんじゃないの。

797 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 22:57:34.29 ID:l0RnUzM6.net
要するにキャスティングが刺さったって話?

この映画の評価って
世代的にストライク
音楽がいい
ルッキズムの反旗が勇敢

なんかむりやりひねりだしてる感w

798 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 04:58:41.08 ID:qwg6MOGt.net
そもそも評価なんてされてない。
逆に駄作を作ったことで監督PTAの評価が奈落の底に落ちてしまった。

799 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 19:53:57.11 ID:Vid9UQRA.net
>>797
有りもしない日本人差別持ち出して上映開始前からこの映画叩いてる奴より100倍マシな感想だな

800 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 20:05:13.80 ID:kBeh5e7T.net
比較のレベル低すぎだな

もはやまともに褒められないって言ってるようなもの

801 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 00:27:37.86 ID:QEQ4rOW7.net
早熟監督だっただけ
蓋を開けたら凡作、何も驚く事もない

802 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 20:27:12.41 ID:OrVzuNn4.net
>>800
まともな批判してから言えよ
飛行機飛ばしてるの丸わかりの下らんレスでスレ埋めるくらいしかできない低能が
バレてないとでも思ってんの?

803 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 21:13:55.14 ID:oyWN5sfQ.net
滑り込みで奈良から松原まで遠征して見てきたが期待が大きすぎたかな。一言で表すなら……何か大きな事件が起きそうだが起きない映画。

804 :名無シネマ@上映中:2022/07/22(金) 00:39:22.96 ID:FyHkqm1P.net
>>802
まともに褒めるもしくは評価してから言えよ

読んでやるからその評価ってどのレスだ
アンカ書いてくれ

805 :名無シネマ@上映中:2022/07/22(金) 01:09:04.43 ID:v7xURgC+.net
ヒロインの家族は本当の家族なんだなと思ったら、グラミー賞でライブ観てたバンドだと知り驚く。

丘の上の俳優、マンソン・ファミリーばりにやばい。

806 :名無シネマ@上映中:2022/07/22(金) 10:18:55.70 ID:f273+IzQ.net
ついに25位にも入らなくなってしまった。。 ( ´_ゝ`)

807 :名無シネマ@上映中:2022/07/22(金) 10:20:35.63 ID:f273+IzQ.net
>>803
何か伏線を張るわけでもないしな
何も起きずに終了する、評するなら「駄作」あるいは「凡作」に当てはまる

808 :名無シネマ@上映中:2022/07/22(金) 11:05:05.02 ID:2EdcExHA.net
>>794-800>>801-807
>>808-814>>815-821
>>822-828>>829-835
>>836-842>>843-849
>>850-856>>857-863

繰り返し同じ話ばかりだな

809 :名無シネマ@上映中:2022/07/22(金) 11:05:25.01 ID:2EdcExHA.net
>>724-730>>731-737
>>738-744>>745-751
>>752-758>>759-765
>>766-772>>773-779
>>780-786>>787-793

しつこいぞ

810 :名無シネマ@上映中:2022/07/22(金) 11:05:45.84 ID:2EdcExHA.net
>>654-660>>661-667
>>668-674>>675-681
>>682-688>>689-695
>>696-702>>703-709
>>710-716>>717-723

もう一度見に行ってこい

811 :名無シネマ@上映中:2022/07/23(土) 23:00:17.43 ID:BEoEVd6q.net
俺がオッサンになったせいもあるかもしれないが
なんか乗れなかった
初期の監督作が好きだったけど

812 :名無シネマ@上映中:2022/07/24(日) 07:18:30.13 ID:qsf+bLrj.net
早熟監督であった。

これで結論が出てるじゃん

813 :名無シネマ@上映中:2022/07/24(日) 10:18:18.15 ID:3lht2m3s.net
料理屋で遭遇した知り合いの女?みたいなのが、ゲイリーが手コキがどうのって言ってたよな?あれはどういう意味か誰か教えてくれ
あの料理屋で手コキさせようとした…?

814 :名無シネマ@上映中:2022/07/24(日) 17:45:11.79 ID:Y4SQEAse.net
きもい童貞を引き寄せる力があるのかな。。。

815 :名無シネマ@上映中:2022/07/24(日) 21:46:29.14 ID:7Om1P4Ow.net
>>813
顔見る度にしょーもないセクハラかましてくるオスガキなんだけどあれジョークっぽく見せかけて半分マジな所がキモいよねw的な意味かと

816 :名無シネマ@上映中:2022/07/24(日) 22:52:52.29 ID:X7+M7bNh.net
手コキ係交代だねって言ってたから
今まで性奉仕してたってことだと思う

817 :名無シネマ@上映中:2022/07/25(月) 01:00:58.40 ID:KeC2/Vpn.net
くっそつまらんかった

818 :名無シネマ@上映中:2022/07/25(月) 07:11:10.98 ID:B/Q4XmZi.net
まあ今年のアカデミー賞はな

リメイク
ウエスト、DUNE、ナイトメア

多様性への目配せ
テニス、ドライブ、犬、コーダ

懐かしのあの頃
ベスファスト、ピザ

政治批判
ドント

819 :名無シネマ@上映中:2022/07/25(月) 07:15:41.65 ID:B/Q4XmZi.net
目配り

820 :名無シネマ@上映中:2022/07/25(月) 09:27:07.51 ID:lTh/ODkx.net
PTA早熟監督と判明した以上は、次出しても注目はされなくなるだろうな。。。

ドントは社会風刺と言ってくれよ

821 :名無シネマ@上映中:2022/07/27(水) 01:14:27.19 ID:IoL1V5Xo.net
>>68,89,92,342,511,532
なにが?
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1656938186/732

822 :名無シネマ@上映中:2022/07/27(水) 20:40:00.68 ID:QQre9lms.net
リコリスは駄作なうえに差別映画

823 :名無シネマ@上映中:2022/07/29(金) 01:28:08.54 ID:K/j7RoC+.net
ブギーナイツの興奮を再びと思って見に行ったが…やはり無理でした。

824 :名無シネマ@上映中:2022/08/07(日) 11:09:35.04 ID:MBSUMxd+.net
「同居している」という意味の「ひとつ屋根の下」という慣用句が英語由来だと初めて知った。
しかし松浦美奈は「Under one roof」の「one」を訳さなかった。なんでだろ。江口洋介のドラマと
間違えられそうだったからか?

825 :名無シネマ@上映中:2022/08/07(日) 12:17:54.49 ID:2ofAmNvH.net
字幕の字数の問題だろ

826 :名無シネマ@上映中:2022/08/07(日) 14:04:35.69 ID:k30zTnVp.net
文章のテンポの兼ね合いとかね

827 :名無シネマ@上映中:2022/08/09(火) 22:16:41.58 ID:dd8BPhmr.net
二人の物語だけを期待して観に行くとモヤっとするのかもしれないが、割と楽しめたわ

828 :名無シネマ@上映中:2022/08/09(火) 23:52:55.08 ID:vlMOgmrs.net
殺人犯に間違われるエピソードはなんやったんや!
モヤモヤする

829 :名無シネマ@上映中:2022/08/10(水) 00:33:12.64 ID:32TYOpzV.net
殺人犯のくだりも元ネタありそう

830 :名無シネマ@上映中:2022/08/10(水) 11:03:18.41 ID:ARVsTe7e.net
あの時代を知ってると楽しめる小ネタ満載なんだろうな
そういう詳しいのをブログで書いてる人がいるんじゃないの

831 :名無シネマ@上映中:2022/08/10(水) 14:35:11.93 ID:8n3hDsDK.net
お前もアティカ行きだとか
狼たちの午後でパチーノが叫んでたあれかぁと思った

832 :名無シネマ@上映中:2022/08/10(水) 23:17:24.60 ID:s6I3fQ2T.net
映画館も終わったか...

833 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 23:02:04.38 ID:S5SP8d9O.net
めっちゃおもしろかった

なんかこのスレ見てると内容把握してない人多すぎないか
ほんとに見たのか?自分らにはああいう後から考えると顔から火が出るような経験はなかったんか?

834 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 23:11:42.37 ID:0N25Zi5x.net
日本人が差別される糞動画をみて喜んでる反日チョンご苦労様です

◯ね

835 :名無シネマ@上映中:2022/08/12(金) 01:02:42.18 ID:KU0RnyOG.net
>>834
見てないくせに

836 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 13:52:35.98 ID:QLsY1Tle.net
>>828
先に勾留されてる容疑者の「コイツじゃねえよ!」の一言で釈放されて元いた場所にも戻して貰えないの気の毒過ぎたw

837 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 15:17:34.98 ID:n52aJIc5.net
観てきた
一話完結ものの青春ドラマを6話分ぐらい見た感じだったな
続きまだまだありそう
70年代の再現度ヤバい

838 :名無シネマ@上映中:2022/08/15(月) 07:46:12.30 ID:7nZQhxmy.net
15歳のキモオタ
25歳の糖質キモBBA

主人公2人が魅力ゼロ。。
この時点でゴミ映画

話もダラダラとなんの起伏もなし

最後、この気持ち悪い2人がくっついて終わるんだが
なんの理由もなく、内容が薄っぺらいゴミ映画

839 :名無シネマ@上映中:2022/08/15(月) 20:00:11.98 ID:d4Ul8lUT.net
メイン2人の恋愛映画 としてみるとなんだこれ って感想になるけど
間に挿入されているいくつものエピソードが見所の映画だと思うよ
各エピソードが楽しめなかった観客には駄作認定されちゃうかもね

840 :名無シネマ@上映中:2022/08/16(火) 01:30:10.67 ID:zr8lh38H.net
>>837
アラナ主人公でドラマ化して欲しい

841 :名無シネマ@上映中:2022/08/16(火) 02:49:50.51 ID:dQHnxyMS.net
元ネタや当時の雰囲気に興味がない人には理解できないだろうね

842 :名無シネマ@上映中:2022/08/16(火) 03:02:28.66 ID:tLMST7i4.net
ワンアポ楽しめた人には向いてそう
てか結構アレを意識した作りの映画じゃね?

843 :名無シネマ@上映中:2022/08/16(火) 16:53:44.19 ID:Cxm4Wr0+.net
>>842
すごく意識してると思うよ

844 :名無シネマ@上映中:2022/08/16(火) 22:17:20.70 ID:2wr2L+3B.net
>>841
理解はできる
元ネタ知ってる人は「ここ進研ゼミでやった所だ!」的な楽しみ方があるってだけ

845 :名無シネマ@上映中:2022/08/16(火) 23:13:30.10 ID:tLMST7i4.net
元ネタ知ってて楽しめる部分はあるだろうけどマニアック過ぎてアメリカ人でもほとんど分からないんじゃね?
自分は情報入れずに観るほうだから、全く何も知らずに観たし元ネタ分からなかったけど楽しめた
バーブラストライサンドの名前出たあたりで実話ネタ盛り込んでるのかなと思ったくらい
でも説明し過ぎず唐突に変なキャラが次々出てくることでリアル感増す効果はあったと思う

846 :名無シネマ@上映中:2022/08/17(水) 01:45:33.54 ID:8NpDomcT.net
次々キャラが出てくるけど基本的に変人だもんな
その変人たちと主人公2人が対峙するでもなくやり過ごすでもなく成長するでもなく走り抜けて行くっていう
イッツ・ア・スモールワールド的な映画だった

847 :名無シネマ@上映中:2022/08/17(水) 06:42:38.21 ID:jZutCOEp.net
>>435
馬鹿力リスナー発見!

848 :名無シネマ@上映中:2022/08/17(水) 14:55:25.03 ID:tUfQ9AMR.net
この日本人差別糞映画に、朝鮮人が群がってるな

849 :名無シネマ@上映中:2022/08/19(金) 01:57:26.55 ID:4suVn0dH.net
あの2人は個性強いけどエピソードに絡むと他の存在感が強すぎて霞むんだよな
その無力な感じがリアルで良かった

850 :名無シネマ@上映中:2022/08/19(金) 11:59:57.88 ID:8wFXKBHy.net
ゲイリーは精一杯背伸びしてるけどしょせん子役どまり
ビジネスで成功狙うもトラブル続き
ニキビ面の冴えない小太り、どうしようもない小物感
70年代ハリウッド界隈でもがく若者の閉塞感がリアル過ぎる

851 :名無シネマ@上映中:2022/08/19(金) 12:09:03.35 ID:9fo72W/O.net
>>850
モデルになったゲイリー・ゴーツマンは成功してるけどね

852 :名無シネマ@上映中:2022/08/19(金) 17:25:14.50 ID:8wFXKBHy.net
>>851
映画でも明確に失敗はしてないけど、未来が明るいのは救われるよね

知らんけど

853 :名無シネマ@上映中:2022/08/19(金) 18:17:02.81 ID:/4Wn8brJ.net
この糞つまらなさは異常。。
キショい男女のラブストーリー
何も起きずにそのまま終了

返金せいレベル

854 :名無シネマ@上映中:2022/08/19(金) 18:43:34.17 ID:2woLmpcA.net
差別野郎の映画だよ

855 :名無シネマ@上映中:2022/08/20(土) 10:34:08.81 ID:uEgX2sjJ.net
>>851
あれこれ手を出して何かしら成功したのかなw
新しいベッドをポンと買う年齢層とパーティーに来る年齢層が全然違うから小金持ちの失敗パターン踏んでると思ってた

856 :名無シネマ@上映中:2022/08/20(土) 11:16:33.13 ID:AlhG467I.net
ゲイリー・ゴーツマンは98年にトム・ハンクスと共同でプロダクションを立ち上げ、「キャスト・アウェイ」「マンマ・ミーア!」「バンド・オブ・ブラザーズ」最近では「エルヴィス」など多数の映画・ドラマの製作に関わっている

857 :名無シネマ@上映中:2022/08/20(土) 19:30:45.97 ID:k+8cMkdU.net
昨日観てきた
ブギーナイツやワンスアポンアタイムインハリウッドが好きなので、
この映画も、とても楽しめたよ
当初の時事ネタを詳しく知ってから観ると、もっと楽しめたのだろうなぁ
PTAの映画って、欠点があったり弱かったりする人たちに対して、
温かい目線で描いてるよね、ダメ人間バンザイ!

858 :名無シネマ@上映中:2022/08/21(日) 20:14:55.30 ID:Jlk9FIfo.net
なんか賞とってるみたいだから
暇潰しに観てみたら、めちゃくちゃつまらんかったw
女の面倒くさいし性格わりーと思ってたら最後抱き合って終わった
何が評価されてる映画なんだろ?

859 :名無シネマ@上映中:2022/08/21(日) 20:51:31.46 ID:nKGW5FC9.net
男の方が面倒臭いし性格悪くね?

860 :名無シネマ@上映中:2022/08/22(月) 22:48:57.19 ID:12OUckk9.net
>>858
賞なんてほとんど取ってないわ

861 :名無シネマ@上映中:2022/08/23(火) 06:56:17.26 ID:na2+hVjJ.net
盛り上がったのアラナの運転くらい。
サントラ先に聴いちゃってて感動薄れたかも。

862 :名無シネマ@上映中:2022/08/24(水) 20:37:03.10 ID:D608PL+7.net
>>861
突然何が始まったのかと思ったけど超絶テクニック過ぎてアラナに惚れたわ
それまで子供の戯言をマジに受け取るヤバいねーちゃんだと思ってたけど

863 :名無シネマ@上映中:2022/08/27(土) 18:03:33.07 ID:nxiq/YGN.net
この映画のつまらなさは異常だったな
劇場も早期打ち切りが多かったように思える

864 :名無シネマ@上映中:2022/08/27(土) 23:10:54.49 ID:9Um5xxV2.net
ブスとブ男
この見にくいキャストでもぅ拒否反応を示し
なにも動かない話で眠くなり映画終了
どうしてこんな糞映画を作ってしまったのか?

865 :名無シネマ@上映中:2022/08/28(日) 21:57:48.09 ID:g87HgbbP.net
美男美女ではないけどブではないだろ
リアルの平均レベルってとこ
せめてアラナだけでも女優の平均レベルだったらリピートしたくなるぐらいには面白かった

866 :名無シネマ@上映中:2022/08/30(火) 18:05:45.19 ID:wglF06AU.net
つまらんかった。

867 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
ハリウッドで仕事をしてきた日本人映画関係者の談

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/globe_asahi/world/globe_asahi-14641613

何年も前に、とある有名プロデューサーたちと会食をしました。彼が「これから中国市場がどんどん伸びる中で、中国に配慮した映画作りをしなければいけない。怒らせないように気をつけなきゃいけない」と話していたんです。

彼は、過去に日本人を差別的に描写したことがあり、僕はそこで突っ込んだんですよ。「でもあの映画で、日本人を変なふうに描いていませんでしたっけ?」と。そしたら、彼は「でも、日本人は変な描き方をされても怒らないし、ボイコット運動もしない。興行収入に影響しないから配慮する意義をあまり感じない」と言っていたんですよ。

868 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
差別映画です

869 :名無シネマ@上映中:2022/09/04(日) 10:40:43.83 ID:GxS05H9w.net
70年代なんて差別全盛の時代だから当たり前
日本なんて今でも差別が横行してる自意識全然無いから、外国人目線で日本映画とか観たら差別満載だよ

870 :名無シネマ@上映中:2022/09/04(日) 13:54:42.08 ID:WVm48q/H.net
おめえは、この早熟無能監督がなんで叩かれてるのか
知ってるのか?

この2022年の差別に対して敏感な時代に
しかも露骨な日本人女性を差別したシーンを載せたんだよ?

こんなレイシストは干されて当然

ウイーって喜んでるのって、在日朝鮮人くらいだろ

871 :名無シネマ@上映中:2022/09/04(日) 18:11:10.15 ID:NBKKzxIM.net
>>869
アホかよ
じゃあ七十年代舞台の黒人の差別映画を作りまくれよ

872 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>871
作られてんじゃん

873 :名無シネマ@上映中:2022/09/12(月) 11:10:20.91 ID:X3VgmTlW.net
よくわかんねーけど
映画ではむしろ日本人女性が二人とも
気が強いタイプで白人旦那を尻に敷いてたよな
在米日本人女性あるあるみたいな
従順で文句を言わない、みたいな日本人のステレオタイプじゃないのがよかった

874 :名無シネマ@上映中:2022/09/12(月) 15:25:23.87 ID:nTpwOeCh.net
問題は、外人がこのシーンを見たときに、日本人に対して良いイメージを持てたかどうか

20年前じゃ許された日本人差別シーンだけど
この人種差別により敏感になった今の時代に
あえてアジア人差別、日本人を小馬鹿に差別するシーンを
入れてきたのは、確信犯で犯罪だよ

この差別シーンの1つ1つの積み重ねが、日本人差別に繋がっていくわけで
もっと抗議をして行かなければいけない

上映を中止にしなかった配給元にも何かしらのペナルティーを与えるべき

配給 ビターズ・エンド、パルコ

875 :名無シネマ@上映中:2022/09/14(水) 12:31:02.36 ID:37rtYX/t.net
>>874
そもそも映画というものを見たことある?

お前にはその一言に尽きると思うが

876 :名無シネマ@上映中:2022/09/14(水) 13:49:59.81 ID:EAzUgq3a.net
過去の差別を描いたら現在の差別を助長するという論理が分からん

877 :名無シネマ@上映中:2022/09/14(水) 20:24:09.42 ID:7NWm+MI6.net
傑作だった

878 :名無シネマ@上映中:2022/09/14(水) 20:24:52.86 ID:7NWm+MI6.net
日本人も活躍しててびっくり
昔のロサンゼルスの映画に日本人出すなら次は西島秀俊主演で映画作ってほしい

879 :名無シネマ@上映中:2022/09/14(水) 22:12:17.51 ID:ONk7XBEx.net
これ面白い?正直、ベイビーわるきゅーれ見たいの期待して見たら、がっかりしたんだが。

880 :名無シネマ@上映中:2022/09/16(金) 18:07:10.65 ID:2mOZyib0.net
差別映画の以前に、駄作だから見ないでいいよ

881 :名無シネマ@上映中:2022/09/16(金) 20:00:03.73 ID:p9BFgD4M.net
>>876
不登校か授業内容が理解できなかったレベルなんだろう
歴史という教科を知らないとみえる

882 :名無シネマ@上映中:2022/09/16(金) 21:50:13.39 ID:0xY39ot8.net
>>880
お前の評価なんてなんの意味もないからw

883 :名無シネマ@上映中:2022/09/16(金) 22:19:42.13 ID:gIWOd5g7.net
ベイビーわるきゅ〜れってリコリスリコイルと間違えたレスだろ

884 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>872
具体名は?
>>869
黒人だったらわざわざ今ああいう嘲笑的な描写で差別を扱わないだろ

885 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
一番の問題は中国や韓国にはこういう差別的な描写をしないくせに日本にはするなめてる態度だろ



ハリウッドで仕事をしてきた日本人映画関係者の談

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/globe_asahi/world/globe_asahi-14641613

何年も前に、とある有名プロデューサーたちと会食をしました。彼が「これから中国市場がどんどん伸びる中で、中国に配慮した映画作りをしなければいけない。怒らせないように気をつけなきゃいけない」と話していたんです。

彼は、過去に日本人を差別的に描写したことがあり、僕はそこで突っ込んだんですよ。「でもあの映画で、日本人を変なふうに描いていませんでしたっけ?」と。そしたら、彼は「でも、日本人は変な描き方をされても怒らないし、ボイコット運動もしない。興行収入に影響しないから配慮する意義をあまり感じない」と言っていたんですよ。

886 :名無シネマ@上映中:2022/09/24(土) 10:15:23.85 ID:tua/aJAY.net
観てから騒げよ

887 :名無シネマ@上映中:2022/09/25(日) 00:15:03.63 ID:5xVyDdoM.net
この監督もよくもまあ日本人差別映画を作ったもんだな

糞食らえ

888 :名無シネマ@上映中:2022/09/30(金) 23:13:08.99 ID:hPwHZCKd.net
こいつの映画は二度と公開するな

889 :名無シネマ@上映中:2022/10/01(土) 07:50:24.68 ID:13U+qYhg.net
この程度で反日反日騒いでるんだとしたらアンジェリーナジョリーのも大したことないんだろうなと思ってしまうわ笑

890 :名無シネマ@上映中:2022/10/02(日) 12:10:50.38 ID:IXW5spdu.net
>>889
お前それ黒人にも同じようなこと言えるのか?

891 :名無シネマ@上映中:2022/10/03(月) 01:00:41.44 ID:w7tFNwbN.net
>>890
意味不明で草

892 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
反日ってなんなん
アメリカで日本人がバカにされてるのは事実でしょうよ
70年代ならなおさら
事実描いたらあかんのか

893 :名無シネマ@上映中:2022/10/04(火) 04:41:10.22 ID:iG0FHtmW.net
とかこれのどこが反日なのか全くわからんわ
観ないで貶してるやつこそ反日野郎だろ

894 :名無シネマ@上映中:2022/10/04(火) 19:56:10.08 ID:3+3SHD/a.net
ポールトーマスアンダーソン最高傑作

895 :名無シネマ@上映中:2022/10/04(火) 19:56:29.43 ID:3+3SHD/a.net
なぜアカデミー作品賞取れなかったのか不思議

896 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>893
むしろ親日映画だと思う
パンチドランクラブ やインヒアレントにも日本要素あった

897 :名無シネマ@上映中:2022/10/04(火) 19:57:55.11 ID:3+3SHD/a.net
ただこの映画には必要ない場面だとは思った

898 :名無シネマ@上映中:2022/10/05(水) 18:57:26.16 ID:VSabEFJW.net
>>891
黒人が黒人の描写に怒ってたらそうやって茶化すのか?

899 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
この映画黒人も怒ってるらしい
ポールトーマスアンダーソンファンだけど黒人と日本人は怒って良い

900 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
この映画黒人も怒ってるらしい
ポールトーマスアンダーソンファンだけど黒人と日本人は怒って良い

901 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
スパイクリーが昔アカデミーに怒ってたけど今思うとスパイクリー正しかったな
白いオスカー

902 :名無シネマ@上映中:2022/10/05(水) 21:27:00.15 ID:BqFcMyAk.net
スパイクリーもPTAもアカデミー監督賞、作品賞無冠だね
可哀想

903 :名無シネマ@上映中:2022/11/12(土) 19:11:24.65 ID:a8hVZix0.net
配信レンタル来たから見てるけど
正直思ってたのと違ったかな

904 :名無シネマ@上映中:2022/11/16(水) 23:55:00.20 ID:l0LFY1oB.net
こんな駄作に課金しちゃったのか(笑笑

905 :名無シネマ@上映中:2022/11/17(木) 07:29:59.10 ID:tPiDQyZD.net
12月2日Netflixで公開の映画Sr.(ロバートダウニーSrのドキュメンタリー)にアンダーソン監督がちらっと出て来るらしい

906 :名無シネマ@上映中:2023/01/20(金) 18:05:00.75 ID:HKlVSRXG.net
・マルチポスト
・埋め立て(スレッドの趣旨とは異なる言動)
・保守


https://nova.5ch.net/test/read.cgi/akb48/1674139258/73 2023/01/20(金) 07:23:49.83
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/akb48/1674139258/248 2023/01/20(金) 17:08:21.79
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/akb48/1674139258/255 2023/01/20(金) 17:12:49.28
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/akb48/1674139258/262 2023/01/20(金) 17:19:27.48
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/akb48/1674139258/280 2023/01/20(金) 17:30:24.54
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/akb48/1674139258/305 2023/01/20(金) 17:42:09.41
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/akb48/1674139258/315 2023/01/20(金) 17:47:16.42

907 :名無シネマ@上映中:2023/01/22(日) 18:42:48.76 ID:TbmSevqw.net
ポール・トーマス・アンダーソンは
こういう映画や
パンチドランク・ラブ
インヒアレント・ヴァイス
あたりは、駄作だろう

908 :名無シネマ@上映中:2023/02/04(土) 00:42:44.63 ID:e3zTVRrn.net
やっぱりザ・マスター系が至高か

909 :名無シネマ@上映中:2023/02/05(日) 12:45:15.82 ID:nflYvn9r.net
マスターはブラッドと対にしか観れない

910 :名無シネマ@上映中:2023/02/06(月) 23:13:22.53 ID:QwYMy3Rs.net
キネマ旬報外国映画ベストテン第1位おめでとう

911 :名無シネマ@上映中:2023/02/12(日) 08:33:27.39 ID:rMGD8zts.net
参考書買っただけで、勉強をした気になったよ

912 :名無シネマ@上映中:2023/02/15(水) 17:39:21.05 ID:JVzrsCbG.net
アマプラに『マグノリア』あるじゃん
本当にHD画質なのかな

913 :名無シネマ@上映中:2023/02/18(土) 17:37:41.10 ID:8Bkxr+up.net
凱旋上映で観たけど上映中Shazamってるやついていい加減にしろよ?おめーってなったわ
んなもん、終わってからリコリスピザ 使用楽曲で検索しろよ

914 :名無シネマ@上映中:2023/02/18(土) 19:50:59.01 ID:h0NoZ1vQ.net
U-NEXTにあった時は綺麗だったよ
Blu-ray出してほしい

915 :名無シネマ@上映中:2023/02/19(日) 10:20:28.24 ID:m+DlbHb9.net
PTAの4Kリストア企画はないんかいな

総レス数 915
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200