2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【能楽】 犬王 INU-OH 【ミュージカルアニメ】

217 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 10:45:10.72 ID:x94Hm/bT.net
>>207
>なぜ現代のタイミングで、てのは

>>209-212 >>216説が有力だけど
平家の亡霊も友有両親の亡霊もわりとあっさり成仏する中、現代になるまで成仏せず諦めず
友を探し続けたって事で友情の厚さを表現したってのもあるんでね

>友魚の死を知ったであろう犬王が、なぜその後も黙して御用演者を続けたのかとか

原作だと、平家の演目禁止と友有の処刑についての犬王の心情はアニメ以上に無くて
どんな葛藤があったのか無かったのか書かれないまま、ただ犬王が死の直後に友有迎えに行く事で
友情は変らなかった事を描いてるのみ…つまりそういう作風

アニメは義満に「友有殺すぞ」と脅されて犬王が折れるシーンや600年間諦めずに探し続けたって
設定加えてよりウェットにしてるけど、基本は観る側の想像に委ねられてるのは同じだと思う

史実の犬王は一時出家して引退して後にカムバックした経歴があり
しかし義満は藤若(世阿弥)贔屓だったのが後には犬王の方を重用するようになり
犬王も義満の法名「道義」から一字をもらって「道阿弥」と名を変えたり…
みたいなことから、義満と犬王の関係の変化もあの後色々あったんだろうと
想像してみるのも良いかと

>結局真の物語が残せなかった亡霊の皆さんはそれでええんか

友有母は「呪ってやるぅ~」みたいな事言ってて、友有父も「なんでこんな事になったのか探れ~」
と言っていながら、友有が生きてるうちに夫婦共々成仏しちゃったし
平家の真の物語は後世には残らなかったけど、犬王の時代の人々には知ってもらえたんだから
平家亡霊の成仏の理由としてはそれで充分なんじゃないかな

>どの面下げて帰ってきたというか、なんなら友魚が一人で勝手に納得して成仏しただけじゃね?
>とまで思えてしまう

それはひでーwww
まぁ、この話は犬王のどろろ設定とか突飛な表現はあるけど、史実に残ってた事は大きく変えてないんで
「義満に従って高額報酬も得ていた犬王(そこは史実)には、実は義満に殺された友人がいた(友人は創作)」
という設定を許せるか否かで評価が割れるのは仕方ないかなと

総レス数 295
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200