2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バズ・ライトイヤー-Lightyear-【Disney Pixar 】

1 :名無シネマ@上映中:2022/04/02(土) 06:56:27.83 .net
2022年7月1日公開

公式サイト
https://www.disney.co.jp/movie/buzzlightyear.html

公式Twitter
https://twitter.com/disneystudioj_a?s=21&t=PzlpglrNG6qdPWWiRSPYTQ

公式YouTube
https://youtube.com/user/WaltDisneyStudiosJP
(deleted an unsolicited ad)

510 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 22:43:59.94 ID:tQCNiACe.net
超高速に挑戦とか「Not today」のセリフとか
マーヴェリックとバズでダブるところもあるんだけもなぁ

511 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 23:01:09.56 ID:fEgluugR.net
やっぱ子供や家族向けのエンタメとしては同性愛はノイズにしかなってない気がするな、特にバズはキスならまだしも妊娠まで明確に描写するのはちょっとやり過ぎだと思う
子供が見たら違和感と不自然さしか感じないだろうし大人が見たら生々しさを感じて現実に引き戻されてしまう

512 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 23:15:09.62 ID:8ax4Somy.net
レズカップルが体外受精で妊娠して子供作ったとか、子供に説明するのめんどくさいしな。親子で見るのはやめとこう。

513 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 23:18:17.03 ID:Ge5QEe1A.net
お茶の間が凍りつく演出はダメ、絶医

514 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 23:27:26.92 ID:qdNvE1FL.net
>>511
作ってる方は子供の頃から見せることによって違和感をなくそうとしてんじゃないかな
しらんけど

515 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 23:36:02.88 ID:Cn72/pKt.net
この手のポリコレって海外でも「ディズニーやマーベルは映画の脚本を書くにあたって、まずポリコレチェックリストが用意されてるからな」と揶揄されてる程に見透かされてるんだよな

『意識高い系製作者の「ボク達ちゃんと配慮してるんです」アピールの為だけに用意された薄っぺらいキャラクターじゃ観客に響くわけがない』
と向こうでも言われてんぞ

ポリコレ本場の国だけどそれだけに一番ポリコレにウンザリしてるのも向こうの人達なんだよね

516 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 00:11:09.05 ID:9XnsYqWc.net
ポリコレをやりたいのならそのための設定や話を1から作ればいいのに
何で人気作の続編やスピンオフに混ぜるのか

517 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 00:23:32.92 ID:hGEh3v+v.net
>>505
ん?
最終は変わらないのでは?

518 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 00:29:41.99 ID:X5gsYx8G.net
トップガンの女パイロットもだけど、現実無視してポリコレるのやめてほしいわ。

519 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 00:39:38.70 ID:0HfZhAW2.net
宇宙船が改良重ねるたびにVF-19に近くなるという

520 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 00:41:58.74 ID:bvI3mNlp.net
トップガンの女パイロットは現実的じゃないのもあるが、むさ苦しい野郎どもが汗だくフェロモンムンムンで競い合うという前作と比べて、全体的に描き方とか客層変わったなあ感のが強かったわ
まあ女パイロットが美人なのは救い
そんなポリコレどうこう気にならないくらい面白かったのが、バズライトイヤーとの違いだなw

521 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 00:47:28.91 ID:0HfZhAW2.net
>>520
ちなみにバズと敵のあいつの関係について、どう思う

522 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 00:59:29.54 ID:bvI3mNlp.net
>>521
あいつを捉え違えてたらすまんが、バズと無関係にシンプルな悪が良かったとは思うね
必然性も面白みもほぼない

523 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 03:11:09.53 ID:Mmvu2UTl.net
ザーグはもっとダースベイダーみたいな倒すべき悪って設定が良かったな
てかそういう内容じゃないとアンディみたいな子供は嵌まらなくない?

524 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 04:53:10.48 ID:VI64vcYY.net
ディズニー系は
1ヶ月で直ぐに配信されるから(バスライトイヤーも1ヶ月でネット配信送り)、映画館に足運ぶ人がだいぶ減ってるけど、これはどうなんだろう

525 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 05:25:38.30 ID:UdtAFhrV.net
映画館的には糞の極みだけどディズニー的には万々歳よ

526 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 08:33:57.65 ID:H6MzlteN.net
昨日字幕版を観てきたけどソックスが超有能だな位の感想しか湧かなかった
やっている事はいつものPixar映画と然程変わらない気もするんだけど何でこんなに面白くないのか…
アーロとかまだ観ていないのであれだけどPixar作品の中でもワースト3に入る出来だと思う
映像面は相変わらず文句無いレベルだったけど本作はとにかく脚本がつまらない

527 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 08:45:20.17 ID:89StNtVp.net
人間らしさを表現しようとして単なる無能にしか見えないキャラがなぁ

528 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 09:03:01.91 ID:1OUF1QIw.net
1995年にアンディ少年がこんな駄作に夢中になるわけないだろ
アンディ舐めんな

529 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 09:05:15.64 ID:Ikwnp6SB.net
まぁディズニーならアンディが成長してホモカップルになってたなんて事もあり得るそんで障害者を養子にしてその子がウッディが欲しいと言い出しウッディ探索の日々が始まるトイストーリー5をお楽しみに

530 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 11:04:49 ID:xGyHKnJS.net
絶望的にコケてんなぁ
赤字額は数百億レベルか


2022/07/05 10:55更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 **4158(+*202) *50673(.182) *72.0% 58.1% *24274 トップガン マーヴェリック
*2 **3177(+*414) *44440(.225) ****** 61.6% *12620 エルヴィス
*3 **2585(+*509) *23156(.227) *56.3% 58.5% **8819 ベイビー・ブローカー
*4 **2149(+*297) *27068(.195) ****** 56.3% **9960 映画 ゆるキャン△
*5 **1664(+*175) 109657(.188) ****** 50.2% *11134 バズ・ライトイヤー
*6 **1156(+**61) *25448(.452) *56.4% 76.0% **2669 峠 最後のサムライ
*7 ***635(+**86) *40736(.461) *73.2% 61.6% **1231 それいけ!アンパンマン ドロ…
*8 ***632(+**75) *26887(.190) *66.8% 57.9% **4212 ドラゴンボール超 スーパーヒ…
*9 ***529(+*198) **7323(.309) *41.4% 69.4% **1810 PLAN75
10 ***452(+**35) *10790(.167) *41.4% 59.7% **2466 バスカヴィル家の犬 シャーロ…

531 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 11:16:02 ID:HswvH6m9.net
北米でコケて、不必要なポリコレ描写のせいで多くの国で上映見送られて、トイスト人気の日本でも振るわず
もうアカンやろ

532 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 11:17:29 ID:1QElQIdP.net
久しぶりにゴミのような映画見たな
なんぼでも面白くできる要素あったろうにもったいない
まずバズがあんなに飛行繰り返して星にいる人達を何十年も待たせておきながら「星の人達を救わなければ」ってずっと思っているのがマジで頭狂ってる
星に残ってる人間のこと何も考えてないやろ
星の奴らもいつまで気長にあいつのこと許してんだよ
星に住まなければならなくなったのアイツのせいだろ

533 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 11:37:23.09 ID:jfDFGIhG.net
こんな社内政治をまざまざと見せつけられるような作品になるとはなぁ
やってること宗教映画と変わらんよ

534 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 11:47:22.13 ID:Ro0Ql6jl.net
これってアンディは実写映画として観たのかな
だとしたら割と大人向け映画だよね
スターウォーズよりターミネーターぐらいの
だとしたらカラード多用や同性カップルも1995年から見た未来ならおかしくないんだけども
その割にストーリー雑だったり設定グダグダだったり
そもそもこんなシリアス映画からあんな子供向けおもちゃ(フィギュアとは言えない)発売されるかなとか
全然整合性無いんだよな

535 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 11:55:45 ID:fyorCr3y.net
バズってアンディだけじゃなくてあの当時の子供を席捲したスーパーヒーローなんだろ?
俺が大人になったからなのかもしれないがバズを始めスペースレンジャーに憧れる様な要素が全く見当たらなかったんだが
と言うかデザインがおもちゃとバズ本人とで違い過ぎるし別世界のトイストで大人気の映画って解釈した方が自然だな

536 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 12:10:42 ID:m9OzdDnO.net
ジョンラセターに感想を聞きたい

537 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 12:11:38 ID:alzm0XQ7.net
宇宙をテーマにしておいてリトルグリーンメンを出さないあたりがわかってないな
あれはピザ屋のマスコットというならタイアップということで

538 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 13:40:35.25 ID:ILin256K.net
黒人上司の孫今田美桜だったのか?
違和感無かったな
普通のそこら辺の声優かと思った

539 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 13:44:17.95 ID:ILin256K.net
>>518
女パイロットはいるだろ

540 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 14:00:41.40 ID:Ro0Ql6jl.net
>>539
トップガンにはいないだろうなあ

541 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 14:27:28.67 ID:uqnGZGTz.net
>>540
2004年に初めて女性の卒業生が出たとか

542 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 15:00:08.99 ID:j5hP+vz9.net
危険な植物と巨大昆虫がいる!この星ヤバい

からのさくさく拠点建設してたシーンでこの映画ダメだなと思った

543 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 15:28:48.47 ID:Mmvu2UTl.net
昔バズライトイヤーのOVA?みたいなの見た記憶あるんだけど、あの内容じゃダメだったのかな
あっちはトイストーリーのバズが悪のザーグと戦うみたいな内容でアンディ少年もハマりそうだけど

544 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 15:52:20.21 ID:0dymxplN.net
そういえば2のオープニングだったかでレックスがバズのゲームしてたよな
あれ当時めっちゃワクワクしたからあの路線で行った方が子ども喜びそう

545 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 15:53:38.41 ID:l1BRl8lR.net
バズが無能で活躍しないのもポリコレ配慮だからな
白人の男は無闇に活躍させない

546 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 16:07:53.93 ID:hrZrIBxm.net
バズの元ネタってだけでめっちゃ期待してたのにこの体たらく

547 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 16:40:40.07 ID:9BRcNDC7.net
最近のディズニー映画は、総じてゴミ
どうしてしまったのか・・

548 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 16:43:26.18 ID:43+9GV0q.net
娯楽性全振りと多様性配慮した作品を分けて作ればいい

549 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 17:10:24.96 ID:zQtbdKOE.net
黒人女性が腹痛めて産んでないのに孫が黒人女性ソックリなのは意味不明
どうやって遺伝子引き継いだんだよw

550 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 17:12:17.22 ID:qMD2a1jY.net
アンディ少年にNTR百合属性とか後から付け足すのほんとやめてくれませんかね…

551 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 17:13:44.38 ID:zQtbdKOE.net
違うか、産んだのは黒人女性かもう記憶から抹消されかかってるなサーセン

552 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 17:18:58.23 ID:NBfTrOK/.net
今作を見てもバズがおもちゃ屋に人形がズラリと並べられる程の需要があるキャラとは思えないよね
役立たずの三馬鹿はともかくマスコットのソックスがトイストの世界でおもちゃとして存在しない臭いのも全然繋がらん

553 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 17:24:35.25 ID:j5hP+vz9.net
ミラベルと魔法だらけの家はこれよりは面白いの?

554 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 17:34:34.17 ID:WR70YiSZ.net
>>539
女パイロットがいることと、特殊作戦に採用されるトップレベルの能力を持っていることとはまったく別物なんだが(笑)

555 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 17:58:14.20 ID:H6MzlteN.net
>>553
ミラベルの方がまだ脚本(話)は少しマシかな
ミラベルの方も明確なヴィランがいないのでラストがちょっと消化不良気味にはなるけど

あとミラベルの方はディズニー映画お馴染みの歌(歌唱シーン)があるのでそれでバズよりはまだ救われているというのもある

556 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 18:39:26.52 ID:alzm0XQ7.net
アンディはこの映画に影響受けるということは同性愛オッケーになるのか

557 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 18:40:47.60 ID:fyorCr3y.net
アンディはゲイなんて設定が突然生えて来ても全く驚けないのが今のピクサーだからなぁ

558 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 18:53:51.04 ID:alzm0XQ7.net
ウッディとバズを使って同性愛ごっこするアンディ…
見たくないな

559 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 19:25:32.45 ID:g9ZPsEah.net
見てきた
面白かったわ
同性愛がどうのこうの言うけど
言うほどでもないだろ
どうやって子供作ったのか謎だけど
まあ未来なんだから出来るんだろ

560 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 19:58:10.49 ID:43+9GV0q.net
実はバズが精子提供していたという設定が後付けで追加されるかもしれない

561 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 20:17:49.53 ID:MTgHdIJe.net
自分がアンディだったら猫型ロボットの方が欲しいわ

562 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 20:23:14.56 ID:s041KNAA.net
俺がアンディだったらザーグ軍のロボットがほしい

563 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 20:57:10.09 ID:m2e8LMNm.net
自動操縦がほしいね

564 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 20:58:33.19 ID:uEGlKrAc.net
やばい植物と昆虫のいる惑星に不時着後、数年で基地作ったのが1番の笑いどころだね

565 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 20:58:50.13 ID:Mmvu2UTl.net
ザーグがザーグじゃなかったな

ザーグ「また会ったなバズライトイヤー 別れの時だ」

566 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 21:02:25.70 ID:nPqnnUnn.net
ミラベルはリメンバーの毒家族を受け付けない層にも割と好評だったな

567 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 21:09:32.04 ID:ixUlBp0k.net
>>538
そこらへんの声優が短いスタジオの貸し時間でやれる演技を時間無制限の貸切で収録できるとか、デモをプロ声優吹き込んでそれ聞きながら演技をなぞるとか
ディズニーならやりたい放題で上手く見せる事できるから

568 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 21:24:14.13 ID:OK6pvq3A.net
>>547
ジョン・ラセターは偉大だった

569 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 21:27:21.36 ID:alzm0XQ7.net
ラセターがいたらせめて3つ目のエイリアンくらい出せと言っただろう

570 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 22:25:20 ID:MWVdM/9F.net
>>564
一番スルーしたらいけないところが笑い所の説明だけで済まされてしまった

排泄物とあの切った蔦混ぜて、リサイクルしてパンや肉の形にして100年以上あのドームの生活してんのかあの人達は

571 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 22:44:06.17 ID:t6Fs+mHR.net
アリーシャのパートナーは、
体は男
心は女
性的対象は女
かもしれないぞ

572 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 23:41:56.67 ID:j1YiEldR.net
同性婚設定いらないだろ
話が複雑になるだけ

573 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 00:00:50.84 ID:85gaxl6a.net
ラセターもラセターで社会的に容認し難い変態だったんだから今更戻っても日本はともかく向こうで顰蹙買われるだけだろう
まあラセターの有無とか関係なく終わるべくして終わるだけだねピクサーは
ホモの無修正ゲイセックスでも映画にすればトイストーリーの評価なんて軽々越えるからやってみなよ

574 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 00:00:53.88 ID:7pftYHRP.net
>>572
さらっと流したし気にするほどでもないだろ
逆に男と結婚してたらバズと相手の男との軋轢とか妙なストーリーが必要になるかもしれんから
最初からストーリーをシンプルにするためにバズの目がなかったという意味で同性婚の方がいいかもまである

575 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 00:06:58.99 ID:NVpfwpc1.net
なんつーかアメリカって数人集まったら絶対ホモがいるような状況なのかね
そうじゃなかったら逆に不自然だろうに

576 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 00:15:25.15 ID:7pftYHRP.net
>>573
今さら戻るも何も今はライバル会社の役員ですし

577 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 00:16:19.74 ID:17qySp5C.net
>>575
Z世代だと6人に1人がLGBTQというデータもある
かなりの確率

578 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 01:23:54 ID:6m/SJzCt.net
>>574
あそこでお相手が男性だとどうしても寝取られた感じが出ちゃうんだよね…
4年の空白は長いっちゃそれまでだけど一緒に死線をくぐり抜けたのになって思いが巡ってしまう
それが彼女がレズだったことでそもそもバズは恋愛対象ではない大切な仲間という立ち位置になるし
フラれた感覚もなく時の流れに置いてきぼりにされたという視点をすんなり受け入れられたよ

579 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 01:29:36 ID:4G+Ri3x8.net
シドニアの騎士はたぶんこの映画と似たような背景なんだろう。
でもあっちは人類自体を改造して、男女の分化が生殖年齢に達するまで遅らせられるようにしたりしているんだよな(男女比の調整のために)。

580 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 07:00:48.78 ID:qeOMwZU0.net
小児性愛者の多様性も認めるべきではないでしょうか
と向かいのご主人もおっしゃってました

581 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 07:55:15.21 ID:y/tsGtTn.net
>>580
そのご主人さん毎朝エプロン着て近所の清掃しながら幼稚園児に手振ってそうですね

582 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 08:19:30.53 ID:8zm2BBWg.net
>>579
シドニアの騎士はもっとえげつないぞ
食糧不足の対策として人類は光合成できるし、男女比調整のためでもあろうが中子という後でどちらにでもなれる性別もある
そして主人公が結ばれるのは普通の人じゃねえしな

583 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 09:01:13.02 ID:aEvfKd+s.net
そもそもウラシマ効果を使ってバズを孤立させる流れが不要だな
軽いSFなんだからそういう相対論的な部分はスターウォーズくらい適当でいい
使うにしても不完全というか不自然で矛盾もあって半端すぎる
惑星から見て往復4年だと片道2年離れた恒星ってのは遠すぎるし、光速の0.7~0.8倍なら時間の遅れはせいぜい0.6~0.7なのでバズ時間と惑星時間のギャップがありすぎる

584 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 10:27:00.89 ID:+4lhzpAM.net
ジジイが熱くなるなよ

585 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 11:16:31.94 ID:JD97t+Jw.net
ウラシマ効果という割とリアルな理論に使う言葉持ち出すからややこしくなる
時空の歪みが生じた。で良いのに
なんたって過去へも行くことが出来るファンタジーなんだから

586 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 12:21:41.41 ID:gIXq4xul.net
ザーグの中身がおっさんバズをヤングバズが父親と思うシーンがあったけど
あれはトイスト2でザーグがバズにI am your fatherというSWパロディシーンを踏まえてのネタなんだろうが
タイムスリップした自分との戦いとか子供が見ても盛り上がらないだろうな

587 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 14:08:12.45 ID:Vyp7KsBA.net
何の偏見もなく観てきたけどつまらなすぎて途中気が遠くなりかけた
どんな不評の映画でも楽しめるクチだけど、こりゃダメだ
本当につまらない

588 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 19:15:10 ID:UbD1VV/J.net
ここ来たらほぼ不評でビックリw
確かにもっと面白くできるはず、ラストこれでいいのか?とは思ったけどまぁ、それはそれとして面白かった。
吹き替えも安心して聞けた。

久々の劇場3Dで見れたし、売り切れだったマーベリックとガンダムのパンフレット再入荷してて買えたのも良かった。

589 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 19:35:35.04 ID:ZPRh/3Kn.net
期待値高くない状態でこれだからなぁ

590 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 20:16:06.66 ID:LTT5ml/k.net
トイストーリーは観たことないけど、宣伝でSFっぽかったから観てみた。
それなりに面白いと思ったよ。細かいメカ・SF描写が良かった。

後半の大気圏突入するところ、バズの船外ままだったけど、
着ていたスーツがめっちゃ高性能だったんだろうかw
それとも突入角度が絶妙だったのか。
プラモデル(https://bandai-hobby.net/item/3275/)が
欲しくなったわ。

今作のテーマは「失敗とどう向き合うか」なのかな?
冒頭から後半まで失敗するシーンが多かったり、
試作燃料の飛行テストが数年を要するものだったり。

未来バズがタイムスリップで過去をなかったことにしようとしたのを、
現在バズが拒否したのは、象徴的であるように思える。

ちょっと気になったんだが、これ微妙に子供向けじゃないよね。
同性婚と妊娠が普通に行われていたり、
ウラシマ効果がサラッと語られていたり。

トイストーリー中や現実世界の子どもたちは、
戸惑ったんじゃないかな?
元から子供向けに作ってなければいいけどさ。

591 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 20:38:07.67 ID:RqHL7Jpl.net
そっくりな孫いる設定がまずあるのに、同性婚設定後付する神経がようわからん
もっとそういう部分はシンプルな設定にしようよ

592 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 20:45:38.72 ID:85gaxl6a.net
思うんだけど精子提供で「私たちの子供が生まれた」ってのはセーフなのか?
ゲイの代理母にしてもそうだが、お互いの愛の行いの末に生まれた子供では無く所詮は片方が他人との間に作った子供って事実は一生付き纏うだろ
子供が大きくなったら当然その出生について説明する義務も出る訳で
ピクサーは同性愛もノーマルだって風潮にしたいのかもしれんが、やっぱ普通の異性同士のカップルとはどう贔屓目に見ても別物じゃ無いか?

593 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 20:49:09.65 ID:i7wfSF/y.net
妊娠のくだり無しにはっきりと養子にして孫が全く似てないってのもありだと思うんだよな
同性愛夫婦だから子どもと血は繋がってないけど心は繋がっているという描き方のが好みだわ

594 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 20:49:57.77 ID:qUVxfhMC.net
わかっていると言いたげにLGBTねじ込まなくてもいいのに
興味本位で取り扱うぐらいだったら初めからLGBTなくていいよ

ラセターだったら不要な描写としてカットしただろうな

595 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 20:54:40.01 ID:BuU8nT3g.net
バズライトイヤーの唯一の良い点はトレイラーにDavid Bowieのスターマンが使われてることだ

ってツイートみてワラタ

596 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 20:56:49.53 ID:gIXq4xul.net
>>595
むしろ本編で使わない無能ぶりが際立つ

597 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 21:38:29.58 ID:2cLQt0BL.net
なんかLGBT描写も上手く話しに絡めましたみたいなのならいいんだけどこの映画みたいにはいこれでノルマ消化しました!みたいに出されるとなんじゃこりゃってなるよな
多様性ならLGBTじゃない人にも配慮して楽しめる作りにしてほしいもんだ

598 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 21:44:32.08 ID:Yr0WaNgu.net
今日見に行ったけどポリコレ臭凄くて…
レズビアンのカップルにする必要性を感じないし無理矢理入れた感凄くて気になってしょうがなかった
最終的にソックスは可愛かったって感想しか残らなかったよ

599 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 21:45:58.51 ID:Dvdgst4m.net
同じ世界にバズが二人いるのは、別次元のザーグ化したバズがタイムワープを繰り返してるうちにマルチヴァースの壁を越えて本編のバズの世界に乱入したという事なのかな。
なんかスッキリせえへん。

600 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 21:46:03.24 ID:qUVxfhMC.net
LGBTのせいで公開できない国があるのは戦略として間違えているよな
SWEP9のラストのレズのキスも萎えた
削除するなら最初から入れるな
ノルマでねじこむのが偽善で駄目だわ

601 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 21:47:18.53 ID:2coTp0GK.net
アンディが夢中になったという設定の映画でピクサーのポリコレ理想の具現みたいな黒人レズカップル妊娠なんて特殊性癖ぶち込んでくんなカス
だからファミリー層にも見放されて爆死したんだぞ

602 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 22:06:08.93 ID:ZWMT0B9q.net
鈴木亮平の声が良かった 

603 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 22:12:53.09 ID:LTT5ml/k.net
同性婚は遠い未来の話であることの記号の一つなのかな?
何にせよ、これくらいでは良く悪くも面白さに影響は
ないと思うけどね。

604 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 22:23:18.02 ID:US633bm1.net
ポリコレとか言ってもその裏にあるのが特定人種や特定性癖に対する過度な優遇や利権だから全く乗れないし嫌悪感しかないわ
マイノリティと言ってもLGBT以外の性的嗜好はこいつら自身も差別してるし黒人を差別するなと言っても一方のアジア人はろくに出番与えてもらえない

605 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 22:30:13.79 ID:Xg3y38Oq.net
ぶっちゃけわざわざアジア人なんか見たくない
その上向こうが作りたがるアジア人の顔とこちらの求めるアジア人の顔が違いすぎて話にならない
実写は特に

606 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 22:33:23.97 ID:+lYJNN4d.net
同性愛ネタは一瞬だったし、事前に諸外国で上映禁止のニュース見てなかったら完全に気付かなかったくらいだったわ
相手も中世的だったし
声優はみんな良かったと思う
今田美桜もいい具合にイライラさせてくれた

607 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 22:43:14.18 ID:aCLmiAGC.net
まるっきり別スタッフでつくったのか
関係者がトイストとはまったくべつもんとちゃんといってたんだな

何考えてつくったんだろう
トイスト本体つくるの大変だし
トイストの関係の名前だしとけばそれなりにヒットするだろうっていう思惑?


世界的に大コケしたみたいですが

608 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 22:45:11.41 ID:aCLmiAGC.net
MCUのマルチバースみたいに
どんどんつくっていきたいのかな

609 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 23:23:48 ID:eCnprq+P.net
そう
ライトイヤーのポリコレ描写なんかクソほど価値がないほど気にするレベルじゃない
作品としてひたすら退屈なのが問題
そしてそのことの方がよほどピクサーのこれからに暗雲が漂ってる事を示唆してる

610 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 23:50:58.54 ID:bvBxmhln.net
>>602
良い声と演技だったよね。予備知識なしで見に行ったから、声優かと思っていたのでクレジット見てビックリした。

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200