2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バズ・ライトイヤー-Lightyear-【Disney Pixar 】

1 :名無シネマ@上映中:2022/04/02(土) 06:56:27.83 .net
2022年7月1日公開

公式サイト
https://www.disney.co.jp/movie/buzzlightyear.html

公式Twitter
https://twitter.com/disneystudioj_a?s=21&t=PzlpglrNG6qdPWWiRSPYTQ

公式YouTube
https://youtube.com/user/WaltDisneyStudiosJP
(deleted an unsolicited ad)

721 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 01:10:36.79 ID:JO/LvhFE.net
ウォーリーの彼女のイヴかわいい

722 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 02:08:39.08 ID:BW2pFvKj.net
>>721
不思議だよなぁ、あの造形が可愛いく見えてくるんだから

723 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 06:29:58.14 ID:rmMFHppZ.net
>>248
自分もわからなかった。
予告動画も含めていっさい事前情報を入れずにみにいくつもりだったが、5ちゃんねるにその件のスレッドが立っていて、あ、しまった、ねたばれをみてしまったか、だったが。
結局、自分の目ではそれをとらえることができなかった。
ねたばれといえば、「シン・ウルトラマン」でも一切、白紙の状態で劇場にいくつもりだったが、やはり5ちゃんねるで〝長澤まさみが巨大化する〟のスレッドが目に入ってしまった(笑)

724 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 06:44:56.46 ID:rmMFHppZ.net
>>588
3D上映のさいごの日のきのう、14日にみてきました。
自分も久しぶりの3Dだったし、よかったです。
4DXは苦手なので ──落ち着かないし、おおげさにいえば酔うのです── 、プレーンな3Dを上映している映画館が近くにあって助かりました。

725 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 13:31:10.88 ID:yUTZnOcC.net
なんだ、ここきてみたらやっぱり差別大好き野郎たちが暴れてんのか

まあ気持ちはわからんでもない、わしもバズがホモだったらちょっと受け入れるのに時間がかかる
だがこの程度の描写でギャアギャア騒ぐのは統一教会の工作員の疑いありだな

726 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 13:36:06.40 ID:AGxefQC2.net
このスレ見てると日本のダイバーシティの尊重はまだまだだって実感するね
年寄りが多い5ちゃんの本音とはいえ、ちょっと辟易する

727 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 13:42:31.29 ID:tWWWtwTU.net
>>725
気に入らない奴に対して今一番世間でのヘイトを集めてる組織のレッテルを適当に貼る
何とも浅はかやね

728 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 13:49:44 ID:wC+IBggW.net
興行成績見れは分かるが単純に面白くない
面白ければLGBTネタも受け入れられるが、面白くないんでしょーもない設定ディスられてるだけ
問題の根っこは、この映画つまんない、ってことなんだよ

729 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 18:53:43.21 ID:bcxd0Xol.net
まあ家族が大事とかLGBTQに反対とか
統一教会や安倍派の議員が言いそうなことではある

730 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 23:49:06.58 ID:asRqD0FC.net
>>727
統一教会なんて昔から差別差別ヘイトヘイトを撒き散らかしてきたカルトだが
あなたも壺売って金を詐取してる勝共連合?

731 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 23:54:18.42 ID:asRqD0FC.net
確かにLGBT要素をヘタクソな形で挟み込むと
啓蒙に逆効果なのは確かだが
この映画は全然スマートに綺麗にやれてたよ

映画そのものとしては、色んな方向性やテーマを詰め込みすぎた感じはするな
ライトスタッフ路線で行くのかと思ったら2001年ぽくなって
そのあとインターステラーになって「こりゃハードSFか?ワクワク」と思ったら
やっぱりザーグが出てきてありきたりなバトル映画になって

732 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 01:43:24.75 ID:sgdtq8X6.net
ウラシマ効果とかハードSFで行くのかと思ったら大した説明もなく過去にも行けるあたりで設定グラグラ

733 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 02:30:48.61 ID:Jdow6a8w.net
ティムアレンファンだけじゃなくご本人やトムハンクスにまで批判されたりしてケチがつきすぎたね
LGBTQはソー:ラブ&サンダーでもあったけど特に批判もされずすんなり受け入れられてる
アニメだから問題になるのかな?

734 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 08:32:43.86 ID:rtm/pfMY.net
>>733
子連れで観に行きにくい

735 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 10:06:25.18 ID:T1qJgjSi.net
>>734
子どもなんて「女同士で結婚する人もいるのよ」で終わりじゃん
子どもがどこから来たとか種はどうしたとかむしろ面倒くさい部分をスルーできる

それはそれとしてこの退屈な映画を子どもが楽しめるとは思えないけど

736 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 12:50:59 ID:G/dZj/p0.net
ソーのLGBT要素でもノルマだからぶち込んでんのかと苦言を呈してる人はいるよ
単に会話で言及されるのと直接見せられるのとでは雲泥の差があると言うだけで
魔法の言葉サベツヘイトサベツヘイトトーイツキョーカイとほざいてるがそれが当たり前の世の中になったら変な事になるってのが分からんのか
ゲームで言えばバグだよ、バグを個性とする向きも確かにあるが原則普通では無いと言う認識は必要
ゆえに子供にバグが生じる可能性考えたら親御さんは敬遠するに決まってる

737 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 14:04:38.24 ID:8bms6nV7.net
こんなとこで長文で差別主義者であることを主張するのって何なんだろうね

738 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 14:06:31.68 ID:Mq9Spxzm.net
差別はもちろんダメけど少数派がノルマのようにどの作品にもいすぎて違和感はあるでしょ
実際の割合と違いすぎる

739 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 14:21:05.18 ID:G/dZj/p0.net
>>737
反論出来ないからそうやってレッテル貼りするしかないもんな
ポリコレの常套手段ですわ

740 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 14:39:25.97 ID:WwXSeW0R.net
子供には差別意識なく育ってほしいから、あれくらいのライトな同性愛なら全然オッケー
自然に受け入れていけると思う

741 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 15:04:08.73 ID:9/ZaMh1i.net
この作品では人間設定のバズがいかにしてトイ・ストーリーの魂を持った人形になるのかと思ってみてたら完全な別物だったでゴザル。

742 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 19:13:23.11 ID:AuMC+7ny.net
ザーグの船はバズの燃料に頼らずに元からハイパースペース航行できたのかな
バズの燃料がもたらされたことで、時間も超越できるようになったのかな

743 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 19:15:24.96 ID:fqZGEGKH.net
インターステラ論でいくとこの作品で一つ矛盾点があるって本国で話題になった部分が軽く全レス見る限りここでは一切指摘ないな、ここは頭の悪い奴の溜まり場か

744 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 19:21:42.27 ID:gFPUkoKm.net
>>740
映画のあんな描写見せたくらいで差別意識なく育つとか関係あんのかな
あんな必然性のない形でLGBTを扱って反感持たれるよりもメインじゃなくてもテーマに含んだ形でちゃんと描写した映画を別に作ったほうがいいと思う

745 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 19:23:59.77 ID:gW/nul0g.net
>>743
アニメ映画に物理的な矛盾とか言ってるほうが頭悪いと思う

746 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 19:27:40 ID:Jdow6a8w.net
まあディズニーも本気でダイバシティー実現を目指すんだったらバズやアンディーをゲイにしてみろやっつーの
脇役でお茶を濁してるうちは単なるノルマってことよ

747 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 19:28:58 ID:xdmpTX3q.net
映画ひとつで人の価値観が変わるなら苦労しねーわ、俺もダンブルドアは実はホモみたいな設定子供の頃に見てもキモいとしか思えなかったし
親がどう教育するかってそれが全てだろ

748 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 19:31:10.29 ID:FYKOA5d3.net
>>745
いやお前みたいに気づかないで文句言う方がよっぽど頭悪いよ
気づいた上で指摘してアニメなんだからそこはスルーするのが言われたらお手上げだったけど

749 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 19:47:35.76 ID:Zras1tIj.net
>>748
文句? 俺がどこで文句書いてたか教えて

750 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 19:56:26.38 ID:WiRHU2zq.net
ウラシマ効果だったら
トップを狙えと似たようなもんだし
脚本書いてる時点で知ってたんだろうな

バズの名セリフ的にはトップの方が
話がしっくりくるんじゃない?
って思った

行って戻れるなら無限の彼方じゃねーやんw

751 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 19:59:08.43 ID:t/SFmPpf.net
ディズニーは過去にもふしぎの海のナディアを丸パクしたアニメ映画を作ったからな(笑)

752 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 20:18:14.23 ID:AqjT7VUg.net
テヅト

753 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 20:53:26.30 ID:YE9X/bdx.net
LGBTの作品が見たければちゃんとそういうのがテーマの作品を見るよ
普通の作品になんでもかんでも入れないで欲しいところ

754 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 20:56:06.21 ID:fH2Dt9WL.net
メタ的にLGBTはあり得るけどな

755 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 21:01:34.41 ID:9FO7Ojkn.net
小児性愛も認めてあげてください

756 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 21:16:32.55 ID:sEOj+leW.net
バズが大好きだった実のばぁちゃんが死んでしまう、位ででも十分
時間が・・・!!!!て伝わったと思うけどな
 盛りすぎのくせに描写うすいから変な憶測を生むんだよな

757 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 23:15:42 ID:VxmzXQ0X.net
しかし、新宿ピカデリーとかあの辺のでかい箱で、たった2週間で一日に2度上映に減らされる程に閑古鳥が鳴いている
ってネズミー映画にあるまじき大爆死だろ
興収5億未満のしょっぱい映画でも、もう少し優遇されるぞ

758 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 23:17:22 ID:Jdow6a8w.net
ディズニーのおひざ元のイクスピアリで貸し切りだったっていう人もいたぞw

759 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 23:39:39.18 ID:WiRHU2zq.net
普通にトイストーリーのスピンオフの方が
よかったかもね?

フォーキーメインでも
最後にウッディとボーピープちょっとだけ出して
次回作匂わせとけば少しはヒットしただろうに

760 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 00:00:39.98 ID:bJii9bBY.net
かつては利発で玩具を大事にする子供だったボニーが4であのザマになった影響で、
バズ達を描いても「牢獄に取り残された哀れな囚人達の日常」にしかならん
そして、ウッディが野良玩具として他の玩具を救済()する様子を描いても、
ただただ過去作をぶち壊す光景にしかならない

年に2作くらいのペースで作られていたショートアニメ等の続編スピンオフが
4以降一切作られなくなったことから察せる通り、このシリーズの命脈はもう断たれている

この映画はそんな苦肉の策で放った変化球だが、ものの見事に顔面デッドボール

761 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 00:11:12.91 ID:9+8NASFi.net
>>753
多様性とか言ってる割にステルスLGBTばっかで真剣に取り組まないのがな…

762 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 03:16:02.22 ID:g5fiYLni.net
ラセたん帰ってきてー

763 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 05:04:00.77 ID:trTwpPKe.net
>>755
こいつに関しては当のLGBTすらゴミ扱いしやがるからな
マイノリティを差別するなだの愛の多様性だのほざく癖にロリコンやズーフィリアは当たり前の様な顔して異常者犯罪者扱い
差別主義者が差別すんなとか叫んでもなーんも響かないしダブスタを支持してやる程人間出来てねぇ

764 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 09:08:29.76 ID:bW54U1J8.net
LGBTよりもロリコンのが市民権得てると思うけどな
日本のアニメなんてほぼほぼロリコン要素満載だろ
ロリコン要素入れてもノルマとか言われないし非難もされない
許容できる範囲と犯罪とがキッチリ線引きされてる
異常者が市民権を得ると言うのはそういうことだよ

765 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 09:19:05.61 ID:K83AajY5.net
パヤオなんて紅の豚のラストで16歳の少女が豚親父の主人公にラストでキスするのを堂々とやって誰も疑問抱く事なかったからな
ロリコンの願望垂れ流しでひたすらキモいのに国民的アニメなんだからな

ヲタ向きだとエヴァがEOEで14歳の胸でオナニーを堂々とやり、シンのラストで胸の大きいいい女と言わせた

これで表現に規制があるなんて信じられないね
表現のフリーダムだろ

766 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 09:20:20.99 ID:yCpWOnAY.net
若いキャラが多いだけの話をロリコン呼ばわりとか極論もいいとこだわ、日本のアニメに限らず若者が主役なんてどの国どの作品でも普通だろ
大体この国はその手のもんが好きな人にはBL百合というジャンルとしてしっかり区別されコンテンツとして確立されてる
それでも尚文句垂れるから今この惨状なんだろ

767 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 10:35:41.75 ID:dPXtl9T0.net
映画『バズ・ライトイヤー』のテレビCMで、お笑いコンビのかまいたち・山内健司(41)の吹替が流れ、そのあまりの棒読みに批判の声が。しかし公開後、作品を観た多くの人からは高評価の声が続出。山内の棒読み演技が受け入れられたワケとは?
 

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b772a8a2e605a00eeed9530b2d6a21843af09dd

768 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 11:37:24 ID:4rEvQSQb.net
>>764>>765
むしろロリコン批判側が異常者扱いされるまである

769 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 12:11:50.86 ID:hQXXkI5l.net
>>767
山内の吹き替えはこの作品で数少ないよかった点の一つ

770 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 12:21:11.47 .net
>>769

58 名無シネマ@上映中[] 2022/06/07(火) 14:47:16.21 ID:5CCSnnV8
バズライトイヤーの予告動画、「ソックスの吹き替え声優へったくそだなあ」と思って見てたけどゴミ芸人が吹き替えしてんのか

お前調子いいな

771 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 12:27:59.70 ID:vUt/6nBo.net
>>763
もうちょっと冷静に考えた方がいい
LGBTが許容されるのは大人同士の合意が前提にある
自立した大人同士が合意したなら他人はあれこれ口を出せないでしょっていう
もちろん不法行為など一定の線引きはあるが

ロリコンやショタコンはそれが成立しない
法的に保護される理由と一緒で子供は自立してるとみなされない

ズーフィリアはそもそも人間同士のルールを
他の動物に適応できるのか問題がある

だから社会的にLGBTがロリコンやズーフィリアと一線を画すのは当然なんだよ
ただ表現の自由の問題として後者をどこまで許容するかは議論がある
単に不快だったり倫理に反する創作物の表現を
実際に被害者が発生したりする行為とは同列にできないし

772 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 15:01:41.46 ID:bW54U1J8.net
ロリコンにも合法範囲はあるにはある
成人同士のロリコンプレイや年の差婚はもちろん、
未成年でも親の合意があれば性的な関係・サービスを伴わない交際・接客などは認められる
合法的に活動している子役を鑑賞するのもOK
ガチ勢はそんなものはロリコンじゃないと言うだろうけどまともなロリコンはそれで性欲を満たしているんだよ
社会もそれを生温かく許容している

773 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 16:10:09.94 ID:QpTzl6P/.net
>>771
別の理屈でLGBTを犯罪として扱う国すらある訳だしロリコンやズーフィリアは理由付けて都合良く除外なんて詭弁もいいとこだな
結局バズを社会的にLGBTダメなんで放映すんなと禁止にした諸国と何が違うのかね
別に俺だってロリコンを認めろなんて言わないけどそれなら
マイノリティなんてデカい主語使うなって話
俺のスタンダードこそ世界のスタンダードだと本気で思い込んでるアメリカの傲慢さそのままだわ

774 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 21:03:28.92 ID:vUt/6nBo.net
>>773
その別の理屈で云々ってのは文化相対主義の誤謬に陥っているよ
LGBTを犯罪として扱う様な国は理性的な理屈でなく宗教や権威に基づいている
自分自身の自由を守りたいなら相手の自由を守らないといけない
もし相手の自由を認めないなら同じ理由で自分の自由が否定される
だから自立した大人同士の合意は認めなければならない
これはどの文化でも同じ普遍的な人間同士のルール

775 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 21:09:35.20 ID:hknR3xwO.net
>>774
最近結婚式で男女の結婚式に同性愛者呼ぶのは配慮がなってないとかバズってたね
自由を免罪符に他人に何処まで配慮と言う名のわがままを要求するつもりなんだか
自由を振りかざすなら揺り戻しが来た時にえらい目見るぞ

776 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 21:32:56.34 ID:vUt/6nBo.net
>>775
そのバズった話は真偽含めよく知らないが
自分の自由を守る為に相手の自由を守る
この原則から逸脱するならLGBT当事者だって非難されるべきだろう
アメリカを筆頭に行き過ぎたポリコレやキャンセルカルチャーは目立つが
だからといって反動でえらい目をみるってのはおかしな話だよ
振り子が戻る位置は先ほど書いた原則でしょ

777 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 09:40:56.42 ID:YrXDJuCG.net
ポリコレ話ばっかりやなw
まあポリコレ扱うのにキャラの人生ダイジェストにして
戻ってくるたび時間が進んでくみたいなのがどうも夢がなくて嫌な感じだわ
最初から玩具なら納得もいくけど
いっそバズも人間とは違うロボットだったらよかったかもなあ

778 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 12:39:21.68 ID:R+PMzGR5.net
作品なんか見てないでポリコレ語りたいバカがいるだけでしょ
こんな奴らが最初から見るわけない

779 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 14:07:07.44 ID:7M2LuwKw.net
入場特典でポストカードもらった
バズとアンディのイラストにちょっとうるってなってしまったよ

780 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 16:41:18.65 ID:RufBM6d+.net
ディズニー最新超大作
https://i.imgur.com/pKZ39CB.jpg

781 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 16:50:34.66 ID:O9CnmDnl.net
既存の作品にねじ込むのは違うよなあ
新しい作品を作って成功させてこそだろうに

782 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 16:55:16.67 ID:U7A7iHSB.net
>>583
なんだよねえ、光速の99.7%で飛んでも外で一年経っても中での時間は一ヶ月ほどなんだよね

783 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 18:10:32.13 ID:nifsxq10.net
んー、ポリコレとは関係なく映画はいまいちだったなあ
なんかバズがそんな魅力的に描かれてないんだよね
守りたがってる彼らの生活に存分に触れてる感じしないし
あの何回も飛ぶシーンで省略しすぎなのと
会話が魅力的でないのもちょっとな

元バディの面影を見ながら、孫の方をちゃんと認識したのは良かった

784 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 19:44:06.74 ID:kFCi2rry.net
ボスベイビーの続編やシング2やトイストーリー 2や3や、長ぐつをはいたネコやミニオンは楽しいのに、トイストーリー のスピンアウトのバズライトイヤーは「え…?!」ってなったわ
画面は綺麗だし音響も良いしお金かかってるのは分かるんだけど、トイストーリー 1のアニメの荒さとストーリーの緻密さを思うと、これでトイストーリー は「本当に」死んだんだと思わされたよ
続編? こんなにずっこけてあるわけないよね

785 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 20:31:42.84 ID:UET/I7lW.net
4の時点でもうトイ・ストーリーは終わったんだよ
ラセターがいないピクサーはもうダメだ

ヒックとドラゴンは3で正史を完全に終わらせて後は短編スピンオフしかやらないのが潔いけど、なぜか評価が低いな

786 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 21:05:39.99 ID:kFCi2rry.net
4で終わってたよ、実際ね
ただ、スターマンの流れるバズライトイヤーの予告編見ると、まだ終わってないと少なくない人が思わされたし思ったんだよ
みんなトイストーリーが好きだからね
だから余計ガッカリしてるんだよ
本当に終わったんだなって分かったから

787 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 23:23:02.15 ID:H8Z0tY+8.net
1の頃のバズは輝いてたけど気づかされたバズはつまらない大人になってずっとモヤモヤしてた
だからこういう映画を待っていた
さあ大暴れして揺るがぬ正義を見せつけてくれ

788 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 10:46:11.66 ID:CX9I8hrA.net
>>786
そういやスターマン流れなかったよね?
予告はあれで名作感アップしていたんだが

789 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 15:56:21.90 ID:sf1RA6cm.net
今見てきたけどひどいなぁこれ、もうただのポリコレの道具だな

俺もトイストーリー4記憶から消したいくらいの感想だったが予告編で少しは期待してたんだけどな

790 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 16:06:21.43 ID:lCQT30qU.net
こういう話ならそれはそれでいいんだろうけど、「全米の子供を夢中にさせ、バズ人形が子供に大人気になった」
という映画ではないことは確か

というか、ピクサーにしろジブリにせよ、テーマを上手くストーリーに混ぜ込むってことが下手になったよな
あれじゃプロパガンダ映画だよ

791 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 17:42:06.81 ID:ZGL0iyvd.net
>>789
このスレ読んで適当に書いてるんだろ
ポリコレ要素なんてほとんど無かったわ

792 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 20:20:59.21 ID:in8ouAl2.net
>>791
いやみたが
これでポリコレじゃないと思えるお前がすごいわ

793 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 20:57:52 ID:fbiHIxlx.net
ポリコレとか気になんなかったが
問題はそこじゃないんだ

794 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 21:08:43.84 ID:nJ+P85+x.net
ポリコレに持っていきたいんだよね

795 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 21:11:30.70 ID:z/MsE/Yv.net
つまんないからそういう要素が無駄に目につくだけで問題はつまんないこと
好きな人には悪いが

796 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 23:07:57.10 ID:YoXbTx8s.net
ポリコレなんか全然気にならんだろうこの程度
何だろね必死にけなすだけけなしたいのでここ叩くみたいな人

797 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 23:48:34.85 ID:f/MyPld1.net
むしろ気にならない人の感想が聞きたい
よかったのか悪かったのか?

798 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 04:19:09.62 ID:f3Hwpql7.net
ポリコレって女性が要職に就いていること?
カラードがチームにいること?
同性愛者がいたこと?
どれも映画の中で問題になっていたり問題提起の形で描かれている訳でも無い
普通に存在することを普通に映画に取り入れただけでポリコレって言われるの?
マツコ・デラックスがテレビに出るのもポリコレなの?

799 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 11:01:39.82 ID:U61SHNKG.net
ミニオンズ2がシリーズ最高ペース(全米)で稼いでんのに恥ずかしくないの?

3倍近くの製作費かけて1.3億ドルくらいで終わりそうじゃん🤪

800 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 12:35:45.09 ID:jlet0VWI.net
バズさんは売れる気ないんや!

801 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 13:16:36.14 ID:1DVwP4BV.net
今のディズニーはポリコレ酷くて映画の本質とは別の方向に舵向けてるからなぁ
どうせこれもそうだろとは思ってた

802 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 13:51:42.39 ID:hyYrNCSn.net
ポリコレ云々よりも単純につまらなかった

803 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 16:45:11 ID:1LUeOc3B.net
アンディがハマった映画って前提のくせに子どもに受けそうなエンタメ映画なわけでもなく単純に面白くない
その傍らでポリコレノルマはきちんとこなすのがなんかムカつく

804 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 18:22:15.16 ID:MuQlj/b7.net
まあポリコレノルマっていうか単にお金を貰ってるだけだと思うけどね俺は
バックにそういう団体がいるんでしょう

805 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 18:26:03.47 ID:MuQlj/b7.net
別に女性が要職についてる事はバズも惚れてたっぽいからいいんだが
同性愛描写等に関しては作り手のフェチや好みすら感じず本当に入れなきゃいけないから入れた以上のものが感じられない

806 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 00:57:39 ID:TCOqGSr3.net
んなもん日本のどのアニメにもあるロリコンと同じ
あれ気持ち悪くてホント嫌

807 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 00:59:32 ID:tB1z2d7W.net
>>801-807>>808-814
>>815-821>>822-828
>>829-835>>836-842
>>843-849>>850-856
>>857-863>>864-870

スレチなレスばかり

808 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 00:59:49 ID:tB1z2d7W.net
>>731-737>>738-744
>>745-751>>752-758
>>759-765>>766-772
>>773-779>>780-786
>>787-793>>794-800

専門のスレでそういう話はしよう

809 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 01:00:02 ID:tB1z2d7W.net
>>661-667>>668-674
>>675-681>>682-688
>>689-695>>696-702
>>703-709>>710-716
>>717-723>>724-730

そういう話はいらないよ

810 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 01:00:15 ID:tB1z2d7W.net
>>591-597>>598-604
>>605-611>>612-618
>>619-625>>626-632
>>633-639>>640-646
>>647-653>>654-660

作品の話をしようや

811 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 01:00:28 ID:tB1z2d7W.net
>>511-517>>518-524
>>525-531>>532-538
>>539-545>>546-552
>>553-569>>570-576
>>577-583>>584-590

荒らさないで

812 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 01:28:10.66 ID:TCOqGSr3.net
tB1z2d7WをNGにしてみんな幸せ

813 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 10:16:02.96 ID:+QgH+BOc.net
>>804
ポリコレはいまや常識だよ
バックの団体とか妄想が過ぎるわ
ポリコレよりもポリコレ嫌厨のほうがウザくなってきた

814 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 10:20:10.08 ID:+QgH+BOc.net
>>805
同性愛に関してはバズが女バディと恋仲に落ちるというありきたりな展開を避けたかったんじゃないの
ストーリー的にややこしくなるからね
もちろん方法は間違っている、それなら初めからバディを男にしとけば良いだけ
でもそうするとポリコレ団体が同性愛要素盛り込めとか言ってきてバズがバディと
バズって元々ガチっぽい雰囲気あるから、そんなことにならずに本当に良かった

815 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 10:23:27.97 ID:RTm1kJIg.net
>>801-807>>808-814
>>815-821>>822-828
>>829-835>>836-842
>>843-849>>850-856
>>857-863>>864-870

ここの人たちって無知多いね、ポリコレ配慮した描写入れるとスポンサーが喜ぶんだから仕方ない

816 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 10:24:35.80 ID:yt8wilRz.net
これまでは腐女子のホモ妄想をゴリ推しすんなで一掃できたけど最近腐女子までポリコレに便乗するようになってきたから厄介極まりないね

817 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 13:39:04 ID:bes4FLme.net
たし蟹

818 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 16:34:55 .net
アナ・デ・アルマスも“ジェームズ・ボンド女性化”には反対。「女性ボンドに必要はない。他の誰かのキャラクターを盗む…乗っ取る必要があるべきではない」「私が望むのは、ボンドが男性のままにしても、ボンド映画における女性の役柄が違ったやり方で生き生きとしていること」

https://variety.com/2022/film/news/ana-de-armas-james-bond-male-not-woman-1235321581/

819 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 17:35:36.54 ID:21hZBXoY.net
向こうの200kgくらいありそうな巨デブも活躍させてやらないとダメだろ

820 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 20:14:26 ID:TCOqGSr3.net
そういうのは少年マイロでやっただろ

821 :名無シネマ@上映中:2022/07/23(土) 12:24:30.11 ID:iTrf6ah2.net
>>813
ディズニーが消えた穴はイルミネーションとパウパトロールが埋めるのでディズニーピクサーさんはどうぞポリコレ道を極めてください

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200