2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バズ・ライトイヤー-Lightyear-【Disney Pixar 】

1 :名無シネマ@上映中:2022/04/02(土) 06:56:27.83 .net
2022年7月1日公開

公式サイト
https://www.disney.co.jp/movie/buzzlightyear.html

公式Twitter
https://twitter.com/disneystudioj_a?s=21&t=PzlpglrNG6qdPWWiRSPYTQ

公式YouTube
https://youtube.com/user/WaltDisneyStudiosJP
(deleted an unsolicited ad)

764 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 09:08:29.76 ID:bW54U1J8.net
LGBTよりもロリコンのが市民権得てると思うけどな
日本のアニメなんてほぼほぼロリコン要素満載だろ
ロリコン要素入れてもノルマとか言われないし非難もされない
許容できる範囲と犯罪とがキッチリ線引きされてる
異常者が市民権を得ると言うのはそういうことだよ

765 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 09:19:05.61 ID:K83AajY5.net
パヤオなんて紅の豚のラストで16歳の少女が豚親父の主人公にラストでキスするのを堂々とやって誰も疑問抱く事なかったからな
ロリコンの願望垂れ流しでひたすらキモいのに国民的アニメなんだからな

ヲタ向きだとエヴァがEOEで14歳の胸でオナニーを堂々とやり、シンのラストで胸の大きいいい女と言わせた

これで表現に規制があるなんて信じられないね
表現のフリーダムだろ

766 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 09:20:20.99 ID:yCpWOnAY.net
若いキャラが多いだけの話をロリコン呼ばわりとか極論もいいとこだわ、日本のアニメに限らず若者が主役なんてどの国どの作品でも普通だろ
大体この国はその手のもんが好きな人にはBL百合というジャンルとしてしっかり区別されコンテンツとして確立されてる
それでも尚文句垂れるから今この惨状なんだろ

767 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 10:35:41.75 ID:dPXtl9T0.net
映画『バズ・ライトイヤー』のテレビCMで、お笑いコンビのかまいたち・山内健司(41)の吹替が流れ、そのあまりの棒読みに批判の声が。しかし公開後、作品を観た多くの人からは高評価の声が続出。山内の棒読み演技が受け入れられたワケとは?
 

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b772a8a2e605a00eeed9530b2d6a21843af09dd

768 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 11:37:24 ID:4rEvQSQb.net
>>764>>765
むしろロリコン批判側が異常者扱いされるまである

769 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 12:11:50.86 ID:hQXXkI5l.net
>>767
山内の吹き替えはこの作品で数少ないよかった点の一つ

770 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 12:21:11.47 .net
>>769

58 名無シネマ@上映中[] 2022/06/07(火) 14:47:16.21 ID:5CCSnnV8
バズライトイヤーの予告動画、「ソックスの吹き替え声優へったくそだなあ」と思って見てたけどゴミ芸人が吹き替えしてんのか

お前調子いいな

771 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 12:27:59.70 ID:vUt/6nBo.net
>>763
もうちょっと冷静に考えた方がいい
LGBTが許容されるのは大人同士の合意が前提にある
自立した大人同士が合意したなら他人はあれこれ口を出せないでしょっていう
もちろん不法行為など一定の線引きはあるが

ロリコンやショタコンはそれが成立しない
法的に保護される理由と一緒で子供は自立してるとみなされない

ズーフィリアはそもそも人間同士のルールを
他の動物に適応できるのか問題がある

だから社会的にLGBTがロリコンやズーフィリアと一線を画すのは当然なんだよ
ただ表現の自由の問題として後者をどこまで許容するかは議論がある
単に不快だったり倫理に反する創作物の表現を
実際に被害者が発生したりする行為とは同列にできないし

772 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 15:01:41.46 ID:bW54U1J8.net
ロリコンにも合法範囲はあるにはある
成人同士のロリコンプレイや年の差婚はもちろん、
未成年でも親の合意があれば性的な関係・サービスを伴わない交際・接客などは認められる
合法的に活動している子役を鑑賞するのもOK
ガチ勢はそんなものはロリコンじゃないと言うだろうけどまともなロリコンはそれで性欲を満たしているんだよ
社会もそれを生温かく許容している

773 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 16:10:09.94 ID:QpTzl6P/.net
>>771
別の理屈でLGBTを犯罪として扱う国すらある訳だしロリコンやズーフィリアは理由付けて都合良く除外なんて詭弁もいいとこだな
結局バズを社会的にLGBTダメなんで放映すんなと禁止にした諸国と何が違うのかね
別に俺だってロリコンを認めろなんて言わないけどそれなら
マイノリティなんてデカい主語使うなって話
俺のスタンダードこそ世界のスタンダードだと本気で思い込んでるアメリカの傲慢さそのままだわ

774 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 21:03:28.92 ID:vUt/6nBo.net
>>773
その別の理屈で云々ってのは文化相対主義の誤謬に陥っているよ
LGBTを犯罪として扱う様な国は理性的な理屈でなく宗教や権威に基づいている
自分自身の自由を守りたいなら相手の自由を守らないといけない
もし相手の自由を認めないなら同じ理由で自分の自由が否定される
だから自立した大人同士の合意は認めなければならない
これはどの文化でも同じ普遍的な人間同士のルール

775 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 21:09:35.20 ID:hknR3xwO.net
>>774
最近結婚式で男女の結婚式に同性愛者呼ぶのは配慮がなってないとかバズってたね
自由を免罪符に他人に何処まで配慮と言う名のわがままを要求するつもりなんだか
自由を振りかざすなら揺り戻しが来た時にえらい目見るぞ

776 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 21:32:56.34 ID:vUt/6nBo.net
>>775
そのバズった話は真偽含めよく知らないが
自分の自由を守る為に相手の自由を守る
この原則から逸脱するならLGBT当事者だって非難されるべきだろう
アメリカを筆頭に行き過ぎたポリコレやキャンセルカルチャーは目立つが
だからといって反動でえらい目をみるってのはおかしな話だよ
振り子が戻る位置は先ほど書いた原則でしょ

777 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 09:40:56.42 ID:YrXDJuCG.net
ポリコレ話ばっかりやなw
まあポリコレ扱うのにキャラの人生ダイジェストにして
戻ってくるたび時間が進んでくみたいなのがどうも夢がなくて嫌な感じだわ
最初から玩具なら納得もいくけど
いっそバズも人間とは違うロボットだったらよかったかもなあ

778 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 12:39:21.68 ID:R+PMzGR5.net
作品なんか見てないでポリコレ語りたいバカがいるだけでしょ
こんな奴らが最初から見るわけない

779 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 14:07:07.44 ID:7M2LuwKw.net
入場特典でポストカードもらった
バズとアンディのイラストにちょっとうるってなってしまったよ

780 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 16:41:18.65 ID:RufBM6d+.net
ディズニー最新超大作
https://i.imgur.com/pKZ39CB.jpg

781 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 16:50:34.66 ID:O9CnmDnl.net
既存の作品にねじ込むのは違うよなあ
新しい作品を作って成功させてこそだろうに

782 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 16:55:16.67 ID:U7A7iHSB.net
>>583
なんだよねえ、光速の99.7%で飛んでも外で一年経っても中での時間は一ヶ月ほどなんだよね

783 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 18:10:32.13 ID:nifsxq10.net
んー、ポリコレとは関係なく映画はいまいちだったなあ
なんかバズがそんな魅力的に描かれてないんだよね
守りたがってる彼らの生活に存分に触れてる感じしないし
あの何回も飛ぶシーンで省略しすぎなのと
会話が魅力的でないのもちょっとな

元バディの面影を見ながら、孫の方をちゃんと認識したのは良かった

784 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 19:44:06.74 ID:kFCi2rry.net
ボスベイビーの続編やシング2やトイストーリー 2や3や、長ぐつをはいたネコやミニオンは楽しいのに、トイストーリー のスピンアウトのバズライトイヤーは「え…?!」ってなったわ
画面は綺麗だし音響も良いしお金かかってるのは分かるんだけど、トイストーリー 1のアニメの荒さとストーリーの緻密さを思うと、これでトイストーリー は「本当に」死んだんだと思わされたよ
続編? こんなにずっこけてあるわけないよね

785 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 20:31:42.84 ID:UET/I7lW.net
4の時点でもうトイ・ストーリーは終わったんだよ
ラセターがいないピクサーはもうダメだ

ヒックとドラゴンは3で正史を完全に終わらせて後は短編スピンオフしかやらないのが潔いけど、なぜか評価が低いな

786 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 21:05:39.99 ID:kFCi2rry.net
4で終わってたよ、実際ね
ただ、スターマンの流れるバズライトイヤーの予告編見ると、まだ終わってないと少なくない人が思わされたし思ったんだよ
みんなトイストーリーが好きだからね
だから余計ガッカリしてるんだよ
本当に終わったんだなって分かったから

787 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 23:23:02.15 ID:H8Z0tY+8.net
1の頃のバズは輝いてたけど気づかされたバズはつまらない大人になってずっとモヤモヤしてた
だからこういう映画を待っていた
さあ大暴れして揺るがぬ正義を見せつけてくれ

788 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 10:46:11.66 ID:CX9I8hrA.net
>>786
そういやスターマン流れなかったよね?
予告はあれで名作感アップしていたんだが

789 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 15:56:21.90 ID:sf1RA6cm.net
今見てきたけどひどいなぁこれ、もうただのポリコレの道具だな

俺もトイストーリー4記憶から消したいくらいの感想だったが予告編で少しは期待してたんだけどな

790 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 16:06:21.43 ID:lCQT30qU.net
こういう話ならそれはそれでいいんだろうけど、「全米の子供を夢中にさせ、バズ人形が子供に大人気になった」
という映画ではないことは確か

というか、ピクサーにしろジブリにせよ、テーマを上手くストーリーに混ぜ込むってことが下手になったよな
あれじゃプロパガンダ映画だよ

791 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 17:42:06.81 ID:ZGL0iyvd.net
>>789
このスレ読んで適当に書いてるんだろ
ポリコレ要素なんてほとんど無かったわ

792 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 20:20:59.21 ID:in8ouAl2.net
>>791
いやみたが
これでポリコレじゃないと思えるお前がすごいわ

793 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 20:57:52 ID:fbiHIxlx.net
ポリコレとか気になんなかったが
問題はそこじゃないんだ

794 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 21:08:43.84 ID:nJ+P85+x.net
ポリコレに持っていきたいんだよね

795 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 21:11:30.70 ID:z/MsE/Yv.net
つまんないからそういう要素が無駄に目につくだけで問題はつまんないこと
好きな人には悪いが

796 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 23:07:57.10 ID:YoXbTx8s.net
ポリコレなんか全然気にならんだろうこの程度
何だろね必死にけなすだけけなしたいのでここ叩くみたいな人

797 :名無シネマ@上映中:2022/07/19(火) 23:48:34.85 ID:f/MyPld1.net
むしろ気にならない人の感想が聞きたい
よかったのか悪かったのか?

798 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 04:19:09.62 ID:f3Hwpql7.net
ポリコレって女性が要職に就いていること?
カラードがチームにいること?
同性愛者がいたこと?
どれも映画の中で問題になっていたり問題提起の形で描かれている訳でも無い
普通に存在することを普通に映画に取り入れただけでポリコレって言われるの?
マツコ・デラックスがテレビに出るのもポリコレなの?

799 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 11:01:39.82 ID:U61SHNKG.net
ミニオンズ2がシリーズ最高ペース(全米)で稼いでんのに恥ずかしくないの?

3倍近くの製作費かけて1.3億ドルくらいで終わりそうじゃん🤪

800 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 12:35:45.09 ID:jlet0VWI.net
バズさんは売れる気ないんや!

801 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 13:16:36.14 ID:1DVwP4BV.net
今のディズニーはポリコレ酷くて映画の本質とは別の方向に舵向けてるからなぁ
どうせこれもそうだろとは思ってた

802 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 13:51:42.39 ID:hyYrNCSn.net
ポリコレ云々よりも単純につまらなかった

803 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 16:45:11 ID:1LUeOc3B.net
アンディがハマった映画って前提のくせに子どもに受けそうなエンタメ映画なわけでもなく単純に面白くない
その傍らでポリコレノルマはきちんとこなすのがなんかムカつく

804 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 18:22:15.16 ID:MuQlj/b7.net
まあポリコレノルマっていうか単にお金を貰ってるだけだと思うけどね俺は
バックにそういう団体がいるんでしょう

805 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 18:26:03.47 ID:MuQlj/b7.net
別に女性が要職についてる事はバズも惚れてたっぽいからいいんだが
同性愛描写等に関しては作り手のフェチや好みすら感じず本当に入れなきゃいけないから入れた以上のものが感じられない

806 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 00:57:39 ID:TCOqGSr3.net
んなもん日本のどのアニメにもあるロリコンと同じ
あれ気持ち悪くてホント嫌

807 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 00:59:32 ID:tB1z2d7W.net
>>801-807>>808-814
>>815-821>>822-828
>>829-835>>836-842
>>843-849>>850-856
>>857-863>>864-870

スレチなレスばかり

808 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 00:59:49 ID:tB1z2d7W.net
>>731-737>>738-744
>>745-751>>752-758
>>759-765>>766-772
>>773-779>>780-786
>>787-793>>794-800

専門のスレでそういう話はしよう

809 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 01:00:02 ID:tB1z2d7W.net
>>661-667>>668-674
>>675-681>>682-688
>>689-695>>696-702
>>703-709>>710-716
>>717-723>>724-730

そういう話はいらないよ

810 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 01:00:15 ID:tB1z2d7W.net
>>591-597>>598-604
>>605-611>>612-618
>>619-625>>626-632
>>633-639>>640-646
>>647-653>>654-660

作品の話をしようや

811 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 01:00:28 ID:tB1z2d7W.net
>>511-517>>518-524
>>525-531>>532-538
>>539-545>>546-552
>>553-569>>570-576
>>577-583>>584-590

荒らさないで

812 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 01:28:10.66 ID:TCOqGSr3.net
tB1z2d7WをNGにしてみんな幸せ

813 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 10:16:02.96 ID:+QgH+BOc.net
>>804
ポリコレはいまや常識だよ
バックの団体とか妄想が過ぎるわ
ポリコレよりもポリコレ嫌厨のほうがウザくなってきた

814 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 10:20:10.08 ID:+QgH+BOc.net
>>805
同性愛に関してはバズが女バディと恋仲に落ちるというありきたりな展開を避けたかったんじゃないの
ストーリー的にややこしくなるからね
もちろん方法は間違っている、それなら初めからバディを男にしとけば良いだけ
でもそうするとポリコレ団体が同性愛要素盛り込めとか言ってきてバズがバディと
バズって元々ガチっぽい雰囲気あるから、そんなことにならずに本当に良かった

815 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 10:23:27.97 ID:RTm1kJIg.net
>>801-807>>808-814
>>815-821>>822-828
>>829-835>>836-842
>>843-849>>850-856
>>857-863>>864-870

ここの人たちって無知多いね、ポリコレ配慮した描写入れるとスポンサーが喜ぶんだから仕方ない

816 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 10:24:35.80 ID:yt8wilRz.net
これまでは腐女子のホモ妄想をゴリ推しすんなで一掃できたけど最近腐女子までポリコレに便乗するようになってきたから厄介極まりないね

817 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 13:39:04 ID:bes4FLme.net
たし蟹

818 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 16:34:55 .net
アナ・デ・アルマスも“ジェームズ・ボンド女性化”には反対。「女性ボンドに必要はない。他の誰かのキャラクターを盗む…乗っ取る必要があるべきではない」「私が望むのは、ボンドが男性のままにしても、ボンド映画における女性の役柄が違ったやり方で生き生きとしていること」

https://variety.com/2022/film/news/ana-de-armas-james-bond-male-not-woman-1235321581/

819 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 17:35:36.54 ID:21hZBXoY.net
向こうの200kgくらいありそうな巨デブも活躍させてやらないとダメだろ

820 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 20:14:26 ID:TCOqGSr3.net
そういうのは少年マイロでやっただろ

821 :名無シネマ@上映中:2022/07/23(土) 12:24:30.11 ID:iTrf6ah2.net
>>813
ディズニーが消えた穴はイルミネーションとパウパトロールが埋めるのでディズニーピクサーさんはどうぞポリコレ道を極めてください

822 :名無シネマ@上映中:2022/07/23(土) 16:27:38.14 ID:Kid1gOvI.net
観てきた

正統派SFストーリーをベースに正義感あふれる主人公の心の成長を描く冒険活劇
映像も素晴らしい

それがどうしてこうなった…

まぁほぼ全てが3バカが原因
汚らしいババア、知的障害持ちのヒスパニック、謝らないヘタレ黒人
最後まで不快だった

823 :名無シネマ@上映中:2022/07/23(土) 21:46:25.47 ID:n9E30A81.net
うむ

824 :名無シネマ@上映中:2022/07/23(土) 22:45:49.36 ID:5uA+Mf84.net
あまりに華がないメンバーで目を疑ったよな
えっ、これで最後まで行くの?
人類終わりの日も近い気がするね

825 :名無シネマ@上映中:2022/07/23(土) 22:56:27.63 ID:En3EUsIi.net
アメリカでのプラス配信は8/3だから日本は8/17かな

826 :名無シネマ@上映中:2022/07/23(土) 23:50:31.50 ID:+5dHzJGt.net
ソックスてクリントン元大統領の飼い猫と同じ名前だな
足の先が白いからというネーミング

827 :名無シネマ@上映中:2022/07/24(日) 02:26:39 ID:kbaUO6k+.net
犬猫にソックスというネーミングはアメリカでは割と一般的
足首が白いやつ

828 :名無シネマ@上映中:2022/07/24(日) 04:00:04 ID:OkVKeszS.net
日本で言うとタビー

829 :名無シネマ@上映中:2022/07/27(水) 01:26:52.24 ID:QbJUWt33.net
化合物爆発したけど最後ワープしてたってことは普通に脱出できるけどプライムに居座ったってことよな?

830 :名無シネマ@上映中:2022/07/27(水) 01:33:20.83 ID:QbJUWt33.net
まあLGBTはノルマみたいでいらんかったわ
同性である必要ないし取ってつけた感じがプンプンする。

831 :名無シネマ@上映中:2022/08/03(水) 11:30:48.03 ID:BJjbSpGf.net
生身のまま大気圏突入で冷めちゃった
ガンダムより酷い

832 :名無シネマ@上映中:2022/08/03(水) 14:40:49 ID:jmf7te8q.net
所ジョージじゃねーのかよ

833 :名無シネマ@上映中:2022/08/04(木) 01:16:31.22 ID:4WQ21a20.net
大爆死おめ

834 :名無シネマ@上映中:2022/08/05(金) 09:31:38.81 ID:pGyUw0Ua.net
レズ妊娠うーん?って思うけど、男だったらそれはそれで寝取られみたいでうーんってなるな

835 :名無シネマ@上映中:2022/08/06(土) 03:48:26.81 ID:brFkj51U.net
モンスターズインク見るとやっぱ脚本の完成度ちげーなって思う
ラセター時代の打率が高すぎた

836 :名無シネマ@上映中:2022/08/07(日) 12:52:39.54 ID:ut8kuGWL.net
>>813
ネズミーの場合は、多様性じゃなく自虐めいた過去作否定の方向にのみひた走る上に、
描写が「トランスゲイが女児に生理用品を売る」だの
「レズカップルが私達の子とか言いつつどこぞの男の精液で妊娠」だのという明後日の描写ばかりだから
ひたすらに気色悪いだけ
そして結果として大赤字の大爆死

837 :名無シネマ@上映中:2022/08/07(日) 13:28:46.30 ID:axTRFOhC.net
レッサーパンダのタンポンタンポンひたすらタンポン!もウザきもかったね

838 :名無シネマ@上映中:2022/08/07(日) 18:30:47.66 ID:kTEjrhNz.net
ベイマックスの生理用品もキツかった

839 :名無シネマ@上映中:2022/08/07(日) 23:39:29.67 ID:axTRFOhC.net
まんこに乗っ取られたピクサー
ラセターは嵌められたんだろうな

840 :名無シネマ@上映中:2022/08/08(月) 03:00:13.34 ID:rZUEdD06.net
ディズニーが作品へ“そういう要素”を自然に取り入れてるつもりが、観客側からは単なるノルマ消化シーンにしか見えない現象

841 :名無シネマ@上映中:2022/08/08(月) 05:32:59 ID:vKDsctRQ.net
そんな映画を観て幼いアンディがおもちゃを買うほど夢中になったとは思えない

842 :名無シネマ@上映中:2022/08/09(火) 01:09:01 ID:VrtK2XGb.net
暫く劇場でピクサー作品観てないけど今でも短編作品あります?

843 :名無シネマ@上映中:2022/08/09(火) 01:24:48.17 ID:X2gEAp7W.net
ポリコレって結局性癖じゃん

844 :名無シネマ@上映中:2022/08/09(火) 08:30:32.83 ID:dfuNsluy.net
>>241
本作はなかったよ(短編映画の伴映)
ミラベルはあったけど

845 :名無シネマ@上映中:2022/08/09(火) 09:30:10 ID:a4rqBx0F.net
>『バズ・ライトイヤー』は38日間で動員81万5740人&興収11億4206万1400円


ショボすぎワロタ😆

846 :名無シネマ@上映中:2022/08/09(火) 09:30:41 ID:a4rqBx0F.net
>『バズ・ライトイヤー』は38日間で動員81万5740人&興収11億4206万1400円


ショボすぎワロタ😆

847 :名無シネマ@上映中:2022/08/09(火) 21:55:52.41 ID:dfuNsluy.net
派手にアンカーミスってたわスマソ
>>844>>842へのレスね

848 :名無シネマ@上映中:2022/08/10(水) 14:52:29.46 ID:zZQITegc.net
>>847
ありがとうございました

849 :名無シネマ@上映中:2022/08/10(水) 22:08:32.27 ID:T1StoaPe.net
二重書き込みダサすぎ

850 :名無シネマ@上映中:2022/08/12(金) 09:12:21.30 ID:kzaO5bnb.net
昨日のディズニースタジオのツイが痛々しい
リピーター続々&絶賛の嵐とか、あなたは何バズ目?とか
この映画をアンディのようにリピートする客なんて殆どいないだろ

851 :名無シネマ@上映中:2022/08/12(金) 18:53:31.15 ID:vFgWc2Ja.net
嘘、大袈裟ってやつだよね
商売商売してるディズニーってイメージ悪すぎてヤバいわ

852 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 09:12:30.21 ID:NGbYjAG6.net
>>851
ピクサーのイメージはいいけど出銭ーは元々そんな感じ
ラセターがディズニー作品までコントロールしてた時代はもう帰ってこない

853 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 21:19:24.32 ID:/53MHdzr.net
トイストーリー4もクソだったから観に行かないで正解っぽいな

854 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 23:22:55.76 ID:V4jB3iWz.net
配信開始そろそろ?

855 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 09:59:49.93 ID:g/HDWZHq.net
糞過ぎる
アメリカでもコケたんだよね?

856 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
・今回って同時上映短編ないの?
・エンドクレジット後の短いシーン、2つあるうちの1つ目、「レーザーシールドだから」みたいなのは何が面白いの?
教えて偉い人

857 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
しかしあれ、時間軸が二つに別れて若いバズ視点だからあれでいいわけだが、老バズからみたら
すべてを解決する手段を台無しにされたわけだから怒って当然だよね。
完全に最初の事故前に戻るなら、その後の子孫とかバズの記憶にあるだけで殺すとかなわけじゃ
ないだろうし。
変形タイムマシンものとってそういうモヤモヤが残っちゃう

858 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
あとまあPCで同性愛カップルはもう好きにして、と思うけど、予告編でやっていたトムハンクスのピノキオの
ブルーフェアリー? が黒人だったのが一番違和感あったわw

同性愛カップル(それも黒人+白人っぽい)の子供が黒人てのはどういうわけだ?
同性愛カップルと言ってもジェンダー的な男役、女役はあって女役の黒人の方が単性生殖? かなにかで
子供作ったってことかもしれんが、それがジェンダー役割的に古典的な発想じゃねえかと思ったりして

859 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>855
うん
ミニオンズの1/3以下しか稼げてない
予算はミニオンズの2.5倍なのに

860 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 20:56:09.04 ID:n52aJIc5.net
>>858
黒人と白人では黒人の遺伝子のほうが優性だから、子供は黒人の特徴を多く受け継ぐ可能性が高いよ

アメリカでは常識になってることなんだが、日本ではまだまだ人種問題に関する見識が広まっていないのかな

861 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 21:03:11.53 ID:RRYOwOsa.net
知人の日本人女性がアフリカ系の男性と結婚してるけどお子さん3人とも100パーセントアフリカ系の見た目で日本人要素がぜんぜんないよ
そして歴史的にはone drop rule(黒人の血が一滴でも入っていたら黒人とみなす)があったし

862 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
日本のプラスは明後日から配信開始か?

863 :名無シネマ@上映中:2022/08/16(火) 11:44:49.88 ID:U8nrKqp5.net
>>855
大コケしたよ

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200