2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューオーダー-Nuevo Orden-

73 :名無シネマ@上映中:2022/06/10(金) 20:18:48.86 ID:on0R4q0f.net
>>72
内部反抗じゃないやつも解放と見せかけて殺されてたじゃん

74 :名無シネマ@上映中:2022/06/11(土) 09:16:01 ID:Ea/UOOx/.net
>>73
内部犯行じゃないやつってどれのこと?
軍の一部が私欲のためにやってた誘拐組織に主人公が捕まったと解釈してたんだけど、他に組織的になにかやってるのが描かれてたっけ?

75 :名無シネマ@上映中:2022/06/11(土) 20:46:18.06 ID:1XKvZJGk.net
捕まえるのは軍主導で、報酬足りんから単独で交渉
それがバレてアウトやったのでは

76 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 01:55:43 ID:1dLuqAbD.net
>>49
政府はたぶん変わってるから微妙にずれてる
しかも革命政権になったけどぱっと見安定できて良かったみたいなリアクションもないからそういうメッセージ見えないんだよな

77 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 09:10:19.97 ID:9NoGRYvo.net
格差社会

貧民たちの暴動

鎮圧を名目にディストピア政権が確立

軍主導で暴れてた貧民を捕まえてやりたい放題、身代金要求
捕まってしまった上流主人公も同じ目に

一部軍人が取り分少ねえなあと欲張って再度身代金要求

上流家族が政府にチクる

表沙汰になると面倒だから秘密工作、主人公、濡れ衣メイド、捕らえられてた貧民、ルールに反した軍人たちをまとめて綺麗さっぱり粛清だ!

結論、ディストピアこわい!

78 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 09:18:14.13 ID:Y+cO5yDA.net
ドンパスみたら本当に軍が民間人捕まえて身代金要求していた。あちらは無事解放されるみたいだけど、軍すら腐敗してる国は怖い。日本で良かった

79 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 09:42:46.61 ID:2q9mY0bV.net
今年俺ベスト10に入るすごくいい映画だったけど、やっぱラストは気に入らないな
希望がない映画は喜んで見たくはない

80 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 20:01:23.66 ID:OOX5Rj/u.net
これ、主人公が結婚式抜け出さなきゃクリスチャン親子は巻き込まれることなく助かったよな。
主人公はお母さんみたく殺された可能性もあるけど。

富裕層がポンジュノのパラサイトに似てるよな。
悪いことしてないのに攻め込まれて。

8年前の使用人の旦那に結婚式当日に大金貸してくれって言われても無理だよな。
あの対応でもよくやってるほう。
あと、誘拐犯と誤解しちゃうお兄ちゃんも。そりゃ誤解するって。

81 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 20:05:13.01 ID:S7PfnJv5.net
金貸してくれジジイもなんか中途半端な奴だったよな

82 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 20:10:29.37 ID:OOX5Rj/u.net
自分、あれが何かの伏線かと思ったんよ。
最後になんか立場が逆転してお母さんがあの爺さんに金借りるんだか命乞いするんだかみたいな。

83 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 22:08:08.13 ID:msnTqqya.net
金貸してくれジジイが消えたのが攻撃の合図かと思ってた

84 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 23:46:38.98 ID:sam6bjvC.net
金貸してくれ爺も結婚式なんだから五万で諦めろって思ったわ
あの日に金あっても手術してる暇は無いんだし

85 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 00:32:31.30 ID:ZUCbpxae.net
30万ペソって200万円くらいか
いきなり来て貸してくれって言う額ではないw

86 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 05:51:44.96 ID:e3XrqIrC.net
>>81
盗み食いしていたメイド婆もいつの間にかフェードアウトしてたね
結局あのメイド婆はちゃっかり屋敷にあった金目の物を持って逃げ仰せたという解釈でいいんだろうか
暴徒が屋敷内に攻め込んできた途端に「言う事聞かないと殴るよ!」と態度が急変していたのは笑た

87 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 05:57:10.56 ID:dc5uXdQk.net
結局身代金払って釈放されたかと思ったら銃声のシーンを上回る場面がなかった

88 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 11:29:18.66 ID:1ItjWEyG.net
金だけの問題じゃないんだろうな。それ以上に金持ちに対する復讐心や恨みがある以上最後の展開のように解決の道はまだまだ先なんだろうな
日本も格差が広がってるとはいえ低下層はべつに富裕層に対してそんな恨みが生まれる事はないから日本人の感覚だとなかなかわからないだろうな

89 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 11:55:12.77 ID:rLa4CpYR.net
看護師にまで掃除させようとしたり富裕層は底辺に技術があってもゴミ扱いしてたからな

90 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 12:45:07.13 ID:avjFsEUo.net
日本人の感覚だとなかなかわからないだろうな
ってお前も日本で産まれて日本で育った日本人だろ
なにを偉そうに
誰目線で語ってんだよ恥ずかしい

91 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 12:57:48.65 ID:aT3CSiUf.net
>>90
いやいやなんでこんなところのレスで相手の国籍育ちまで分かるんだ? お前みたいなレスもなかなか気持ち悪いぞ

92 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 13:42:12.06 ID:tdJAEZKg.net
メキシコは多民族国家で民族間の格差があるから日本と同じようには語れない
(日本も多民族国家であり少数民族とくに琉球民への差別は現在も続いているのだがその話は一旦置いておく)

日本の支配層は市民に中流意識を植えつけ
そこから上がることを決して許さず
ドロップアウトしたものは浮かばないよう市民に叩かせる
問題が生じた時は市民同士の対立を煽って矛先が支配層に向かないようにする
とても恐ろしいディストピアなのだ

93 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 16:19:57.52 ID:BaP2v28m.net
沖縄は差別云々じゃなくて働かないだけだろ

94 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 20:38:25.64 ID:ahvFeHgE.net
琉球民への差別って具体的になんぞ?
沖縄県内でそんな複雑なことが起きてるのか?

てか日本の場合支配者層が市民の対立煽ってるというよりプロ市民がだいたい話をややこしくしてるだけw

95 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 21:18:12.90 ID:4m+wsFz4.net
軍に助けられたように見せて実は捕まってるのが、
安全を保証すると言ってウクライナ人をロシア領へ引き込んでるロシアとウクライナ人を想像してしまう。
実はウクライナ人もこうなってるのでは?とか思ってしまう。

96 :名無シネマ@上映中:2022/06/14(火) 08:07:01.91 ID:efWFAABI.net
>>92
でたー老害左翼の妄想w

97 :名無シネマ@上映中:2022/06/15(水) 10:18:15 ID:HPaKOWGh.net
>>92
俺もそのように思う

98 :名無シネマ@上映中:2022/06/17(金) 10:23:31.09 ID:lOc0D1DB.net
これ年齢制限おかしくないか
15〜なら納得できなくもないが男含め全裸多すぎだし
グロ基準なのかね

99 :稚羽矢 :2022/06/17(金) 13:59:19.34 ID:Jx/LvcXn.net
>>98
R15+にするほどグロくない
おっぱいは映ってるけど誰も触っていない
性欲処理をさせているが行為は見せていない
PG12で妥当では?

100 :名無シネマ@上映中:2022/06/17(金) 15:47:17.47 ID:xCTybgn0.net
>>99
勃起おじさん興奮してて草

101 :名無シネマ@上映中:2022/06/19(日) 21:41:56.29 ID:8pEt9pF6.net
凄かったんだけどさ
どういう気持ちになれと?

102 :名無シネマ@上映中:2022/06/19(日) 22:28:25.13 ID:/knSODBq.net
そこだよね。
この映画で何を伝えたいのかね?

103 :名無シネマ@上映中:2022/06/19(日) 22:40:51.65 ID:LD/vjjBh.net
>>102
それ分からないとかアホかよおまえ

104 :名無シネマ@上映中:2022/06/19(日) 23:11:49.32 ID:/knSODBq.net
何?全然分からない

105 :名無シネマ@上映中:2022/06/19(日) 23:24:41.71 ID:CkghyDd+.net
なんでも教えて教えてとか言う奴には教える必要ないよ。分からない奴に説明したところで教えた側にプラスになることは何もない!

106 :名無シネマ@上映中:2022/06/19(日) 23:29:52.45 ID:/knSODBq.net
えー、教えてよ。それが正解がどうか自信ないから教えられないんでしょw

107 :名無シネマ@上映中:2022/06/19(日) 23:45:52.31 ID:MhKt+GqJ.net
たかだか100レス程度なのに見返せられないのか…

108 :名無シネマ@上映中:2022/06/19(日) 23:46:52.22 ID:/knSODBq.net
悔しそうだねw

109 :名無シネマ@上映中:2022/06/19(日) 23:49:49.95 ID:MhKt+GqJ.net
あんた本当は見てないんでしょ?何が伝えたかったかって感想は既に上に上がってんじゃん
煽り目的ならやめな

110 :名無シネマ@上映中:2022/06/19(日) 23:50:25.78 ID:jjuwuS0I.net
自分が何も分からなかったからって煽り出すんだから所詮バカなんだよバカ

111 :名無シネマ@上映中:2022/06/20(月) 01:58:08.77 ID:1bDSHQ4A.net
面白くなかったと思ってここ覗いたら、評判いいのね!
自分の理解力がないのかな…
鬱のラストにしたかったのは分かるんだけど、
絶望を感じさせるのに演出が今ひとつな感じだったなー。

胸が締め付けられる感じが全然足りなかったよ。。
あっけない最後が、逆にリアルなのか。

主人公は可愛くてタイプだったw

112 :名無シネマ@上映中:2022/06/20(月) 05:47:25.58 ID:XzOy3Rq3.net
格差逆転ヒャッハー映画と思って行ったら全然違ったけど面白かった
暴動放置して政権転覆につなげるあたり中南米ぽいなと
アンヘル像が懐かしかった。多分他の地域もメキシコシティだよね

113 :名無シネマ@上映中:2022/06/21(火) 07:19:19 ID:iPlRHIlt.net
刺激だけ狙った凡作だよ
安っぽいホラー映画みたいなもの

114 :名無シネマ@上映中:2022/06/21(火) 10:23:06.99 ID:6+9X4p8U.net
>>113
お前みたいなバカはこれからはパンフレット買うといいよ
これもそこそこ読み応えあったからお前みたいなバカにはおすすめ

115 :名無シネマ@上映中:2022/06/21(火) 10:48:22.15 ID:15yjK/Ks.net
パンフレット読んではじめてわかるような映画になんの価値が
だったら映画代を700円にしてパンフレットを1800円にしろといいたいですね

116 :名無シネマ@上映中:2022/06/21(火) 11:02:30.54 ID:zbw0ivkE.net
>>115
バカだから読めと勧めてるのを、あたかも多くの人が読まなきゃ分からないと総意にしてること自体お前尚更バカじゃん

117 :名無シネマ@上映中:2022/06/21(火) 11:16:55.59 ID:wvC1wyt/.net
この映画を観ていない人がこの一連のレスを読んだ時
どっちを支持するか、あるいはどっちも支持しないか
それはその人の判断だけど

「この映画は良い」と主張している人が他人に対して攻撃的であったり言葉遣いが悪いのを見たら
私であれば この作品を支持している人はそういうタイプの人間なんだな と思うし
そういう風にレッテルを貼られてしまうことが作品に対して大変な損であり
そのことについて申し訳ないとか恥ずかしいと思わないんだろうか

作品の品位を不当に落とさぬためにもたとえこんな場所でも言葉遣いには気をつけた方がいいと思う

118 :名無シネマ@上映中:2022/06/21(火) 11:22:00 ID:iPlRHIlt.net
作品スレがカルトの牙城化したらお終い
クワプレとかミッドサマーとか
フレンチディスパッチとか
そんな感じだったけど

119 :名無シネマ@上映中:2022/06/21(火) 11:32:12 ID:104CSlle.net
>>117
シンプルにお前気持ち悪w

120 :名無シネマ@上映中:2022/06/21(火) 11:34:00 ID:BnZEPRm1.net
尋常じゃない演出力だと思ったけどなあ
残酷な場面ほど美しく撮るのもいい
死体焼きのシーンは見応えあった

121 :名無シネマ@上映中:2022/06/21(火) 11:35:47 ID:wvC1wyt/.net
結局は他人があんまり見ていないマイナーな作品を持ち上げて悦にいるタイプの人に利用された可哀想な映画ってことね

122 :名無シネマ@上映中:2022/06/21(火) 11:38:41 ID:104CSlle.net
>>121
こんなところでネチネチ言ってる暇あったらまず見に行けよほんと気持ち悪すぎ
人の感想どうだとかの前にまず自分の目で見て感想抱けよ
ろくに映画見てきてないタイプだろおまえ

123 :名無シネマ@上映中:2022/06/21(火) 11:40:12 ID:zbw0ivkE.net
>>122
地方かどこかに住んでいて見に行けないんでしょ。だからこの作品は悪いと思い込むようにして見に行けない見に行かないことを自分の中で正当化しようとしてるだけに見える。

124 :名無シネマ@上映中:2022/06/21(火) 11:47:13 ID:zCPqoCaW.net
緊張感とかはすごかった。本当の格差とか内戦とか戒厳令とかてのはこういうものなんだろうなという迫真性がビンビン伝わってきてそういう疑似体験を与えるという意味では成功している。
ただ、映画ってそういうものでいいのか?多くの観客はカタルシスや救いを求めて映画を楽しんでるんじゃないんか?というモヤモヤしたものが残る。
まあ映画の全部がこうだったらどうしようもないが、こうゆう作品がたまにあるぶんにはいいのかもしれん。

125 :名無シネマ@上映中:2022/06/21(火) 12:08:54.63 ID:YVH3+kUR.net
恐怖の疑似体験ってのは正にそうよね
実話物だけど自分の中では
デトロイト、ウトヤ島
なんかと同じジャンル
こういうので他にオススメある?

126 :名無シネマ@上映中:2022/06/21(火) 12:10:40.00 ID:YVH3+kUR.net
ごめん、なんか変な書き方になってた
実話物ってのはデトロイトとウトヤ島の事です

127 :名無シネマ@上映中:2022/06/21(火) 16:52:26.92 ID:jd7e9o7i.net
そういうとこなんだよなぁ
マウントとるために映画観てるから意見が合わない人は観ていないものと決めつける
観てますよ2週間前に
そう言われると嘘だと決めつけたり馬鹿だと決めつける

128 :名無シネマ@上映中:2022/06/21(火) 17:28:59.07 ID:BnZEPRm1.net
批判が的外れだからだろ

129 :名無シネマ@上映中:2022/06/21(火) 17:31:52.93 .net
>>127
お前は映画の感想なんか何一つ述べてないのに文句だけ垂れてるんだからそう思われても仕方ないと思うよ

130 :名無シネマ@上映中:2022/06/22(水) 00:10:48.75 ID:1vPcxikz.net
>>127
そもそも

「この映画は良い」と主張している人が他人に対して攻撃的であったり言葉遣いが悪いのを見たら

と書いているけど話の発端が>>113なんだろ?114の言葉遣いが悪いのは確かだがここ5ちゃんだからなぁw
煽っといてディスられたら泣きごと言うのは頭と心が弱すぎる
顔つき合わせての茶話会じゃないんだから

131 :名無シネマ@上映中:2022/06/22(水) 00:13:12.07 ID:RZvU9IEQ.net
つかこのタイプの小規模且つメキシコ映画ってところ配慮すると普通に面白い方だったけどな。つまらないと思うのももちろん理解するけどこれでつまらないと思うならこういう系統の映画は見に行かなきゃいい話

132 :名無シネマ@上映中:2022/06/22(水) 06:12:15.09 ID:wAa0PyTK.net
駄作を擁護する奴ほど攻撃的だよな

133 :名無シネマ@上映中:2022/06/22(水) 06:35:59.20 ID:6lYxaGYR.net
まだ自分が理解できず楽しめなかったからって文句垂れてるのかよ…つまらない楽しめなかったなら無理に書き込むなよ…まぁ本当は見もせずに煽り目的なんだろうけどさ

134 :名無シネマ@上映中:2022/06/22(水) 08:02:48.76 ID:mLfq9CNG.net
理解に困る要素なんて皆無の凡庸なお話なのに
何言ってるんだろう

135 :名無シネマ@上映中:2022/06/22(水) 09:43:37.33 ID:57fjsuCk.net
理解できないなんてどこのレスにあるんだろう
幻覚を見る方がやばいだろ

136 :名無シネマ@上映中:2022/06/22(水) 09:57:54.54 ID:Lbwyxiy6.net
どっちも等しく糞なのに
何故か被害者面しだす

137 :名無シネマ@上映中:2022/06/22(水) 10:15:13.88 ID:1vPcxikz.net
IDコロコロして同じようなこと書くのやばいなw

>>132
主語がデカい上に内容の正当性を測るための根拠もデータもない
そんな事しか書かないからバカにされてるんやで?w

138 :名無シネマ@上映中:2022/06/22(水) 11:22:03.33 ID:nKEfoTLC.net
駄作を擁護する攻撃的な奴って

1人しかいないじゃんw

139 :名無シネマ@上映中:2022/06/22(水) 13:33:49.10 ID:V6jf1GYu.net
蛇みたいなマウントおじさんがひとりおるな

140 :名無シネマ@上映中:2022/06/22(水) 14:02:37.28 ID:IaptQ9Yo.net
今度は一人しかいない発言wwwww

141 :名無シネマ@上映中:2022/06/22(水) 14:33:13.46 ID:KiBIlFMh.net
メキシコって国がわからないと、やっぱり本当は理解できないんじゃないん?wwww

142 :名無シネマ@上映中:2022/06/23(木) 21:42:26.00 ID:Yssgibpb.net
>>141
plan75をニューオーダーと改題しても違和感なさげ。
plan75の薄気味悪さは日本に住んでるから分かる気がする。外国人は、人は人自分は自分と言うかもで日本人が感じる怖さと違うかも。
同じくこの作品のリアリティーは当地にいないとわからんかもだ。

143 :名無シネマ@上映中:2022/06/25(土) 08:24:47.89 ID:j/uJYoev.net
チネチッタでは終映か
イメージフォーラムは狭すぎてあんまり
行きたくねえ
上映館増やしてくれ

144 :名無シネマ@上映中:2022/06/25(土) 09:42:59 ID:euXyKLFb.net
これは今年ベスト10に入るけど、一回見ればいい映画
何回も見るもんじゃない

145 :名無シネマ@上映中:2022/06/25(土) 09:56:05.26 ID:haz+ZBQb.net
1回観ただけでグッタリだよね。

146 :名無シネマ@上映中:2022/06/25(土) 19:04:11 ID:+U6ONtI9.net
ムービーウォッチメン:『ニューオーダー』 作成者:TBSラジオ「アフター6ジャンクション」
https://anchor.fm/after6junction/episodes/ep-e1kct9q

147 :名無シネマ@上映中:2022/06/29(水) 06:45:36.90 ID:ewV8lWmj.net
上半期に映画館で観た作品で良かったやつ……。『真・事故物件』と『ニトラム』と『ニューオーダー』かなあ。あとは『ザ・バットマン』、『トップガン マーヴェリック』。

https://twitter.com/tcm178/status/1541592347032506368?s=21&t=YL8JoowP2SrOTD3Y0ME-lQ
(deleted an unsolicited ad)

148 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 01:46:53.92 ID:HX4gLkn4.net
蛇口からの緑の水は警告だったのかね
まぁあそこで気がついた所で逃げ場無いだろうけど
つうか久々に良き胸糞観れたわ

149 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 19:40:08.39 ID:wVv3kcVj.net
モガディシュ観たら
今作は塵芥って再認識できた

150 :名無シネマ@上映中:2022/07/12(火) 06:01:38.78 ID:/ubf4kyo.net
スリランカがリアルニューオーダーに

151 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 15:26:02.47 ID:S6j179zR.net
この映画そのままやないかい!

https://youtu.be/Zg_mshzZIi0

総レス数 151
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200