2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京2020オリンピック SIDE:A SIDE:B

1 :名無シネマ@上映中:2022/05/02(月) 08:22:44.84 ID:E8k/Fd2e.net
SIDE:A 劇場公開日 2022年6月3日
SIDE:B 劇場公開日 2022年6月24日

オフィシャルサイト
https://tokyo2020-officialfilm.jp/
劇場情報
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/tokyo2020-officialfilm.html

184 :名無シネマ@上映中:2022/06/07(火) 22:16:27.29 ID:Kmp0q7yW.net
>>182
あのモンゴルの(イランのというべきか)選手に気がついから肩入れしていたな
モンゴル国旗あがるところは俺泣きながらみてた

有名な選手なんだと思うけど今まで全然しらなかった

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%82%A4

185 :名無シネマ@上映中:2022/06/07(火) 22:16:57.69 ID:zXmDEida.net
だから?

186 :名無シネマ@上映中:2022/06/07(火) 22:18:08.59 ID:ndNIBqIa.net
同じ1900円払うならトップガン

187 :名無シネマ@上映中:2022/06/07(火) 22:31:34.24 ID:YCEWgT/h.net
>>186
両方見れば良いだろう
あとは「シンマン」とか「冬薔薇」とかも
でも最近見た映画だと「ドンバス」は群を抜いて面白かったよ

188 :名無シネマ@上映中:2022/06/07(火) 22:32:52.91 ID:YCEWgT/h.net
それに今時映画を1900円で見る奴はかなりの情弱

189 :名無シネマ@上映中:2022/06/07(火) 22:39:57.70 ID:YCEWgT/h.net
>>184
この選手が金メダル取った2018年にバクーで行われた世界選手権の時に、
ちょうど俺もバクーにいたけど、泊まったホテルが記者会見場だったから色々な選手を見たよ

この選手も見たのかもしれない

190 :名無シネマ@上映中:2022/06/07(火) 23:12:05.82 ID:oI+x8B3D.net
>>180
やっぱり強かだな
SideBも程々の突っ込みで終わりそう

191 :名無シネマ@上映中:2022/06/07(火) 23:13:46.50 ID:oI+x8B3D.net
>>186
それでいいよ
作りとしてはネットフリックスのドキュメンタリーに近いから
配信後に眺める程度で十分

192 :名無シネマ@上映中:2022/06/07(火) 23:23:15.91 ID:Kmp0q7yW.net
>>187
とっとと冬薔薇みないと
神は見返りを求めるとか峠に是枝のやつにトップガン
時間ないよなあ。

193 :名無シネマ@上映中:2022/06/07(火) 23:34:06.79 ID:Kmp0q7yW.net
ちなみにこのスレくる人はみんな当然みてるだろうな?

東京オリンピック2017
都営霞ヶ丘アパート

https://k2-cinema.com/event/title/67

194 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 06:58:41.11 ID:VJ2QJQX7.net
河瀬直美の映画って音が凄いんだよな
この映画も音の存在感が良かった
と、思ったらいつものフランスの音響デザイナーが来日して作業してたのか

195 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 07:01:50.46 ID:L8yRoipM.net
>>182
「東京五輪を楽しんだ人々がガッカリして
東京五輪に反対した人間には刺さる映画」

と評論されていたな

196 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 08:18:38.58 ID:ymosyys1.net
>>195
メジャー競技とか日本のメダルしか見てない人はだめかもしれないけどインターネット中継でいろいろみていた人は楽しめたと思うよ
サーフィンは台風が恵みだったんだよね
いっちまう前に前倒しで競技終わらせた

197 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 08:22:06.75 ID:6ONtbBSV.net
おれサーフィンのアギーレ氏の言葉にすごい共感して泣けちゃって

198 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 09:16:37.58 ID:1X2JMoYL.net
長野五輪も今回ほどじゃないにしろ、環境問題やら西武グループが私物化とか開会式のヘボさとか否定的意見があったと思うんだが、
その記録映画ってこんなに話題になったけ。
そもそも劇場公開されてた記憶がないんだが。

199 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 09:28:48.97 ID:Tb61MRZx.net
カネの流れの資料も破棄したしな
証拠隠滅

200 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 10:00:51.58 ID:VJ2QJQX7.net
>>198
「1998長野オリンピック 名誉と栄光の物語」
去年国立アーカイブでオリンピック記録映画一挙上映された中に入ってたけど、当時一般公開はされなかったようだね

201 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 10:04:20.42 ID:ymosyys1.net
>>200
なるほど 
なんで大々的に公開したんだろうな

202 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 11:20:04.73 ID:VJ2QJQX7.net
>>201
東宝が配給権を買ったからでは?

203 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 11:31:58.70 ID:Exs1E+lq.net
内容よりあまりの客の入らなさの方が話題になってそう

204 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 11:59:53.87 ID:uy7alLGp.net
大河ドラマのいだてんと同じだね
俺はどっちも楽しめたけど

205 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 12:05:24.41 ID:ymosyys1.net
>>204
日本の業界関係者はクドカン大好き河瀬大嫌いだよな
河瀬は日本の映画賞ほとんどとっとらん

206 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 14:46:19.41 ID:JBLZeqdt.net
>>205
河瀬は興業的には成功した事ないしな、クドカンはああ見えても視聴率だったり興業的にも何回も成功をおさめてる。

207 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 14:51:51.27 ID:RAVFkTmL.net
面白かった。
もっと3時間ぐらい見たいぜ

208 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 15:06:10.72 ID:dAU0R15y.net
ウルフアロン目当てに行ったら負けるところしか流れなかった

209 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 15:40:33.35 ID:ymosyys1.net
>>206
あんは成功でいいんじゃないかな

210 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 15:50:23.61 ID:BOuyTIJw.net
ベタな感動ドキュメンタリーにしたいのなら山崎貴とかにやらせりゃ良かった
河瀬直美に発注した時点でベタな作品は要らないって判断だったのだろうか?

次の五輪があるとしたら庵野秀明に映画撮ってもらいたい

211 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 15:57:05.01 ID:ymosyys1.net
>>210
山崎貴やだー
ドラクエ忘れんぞ

212 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 16:00:49.22 ID:JBLZeqdt.net
>>209
調べたら興業成績2億ちょいで製作費いくらか知らんけど回収はできたのかな?宮藤官九郎は自分の監督作だと1番はTOO YOUNG TO DIE! の興業収入15億くらいか。
世界で評価されてるって言ったって賞を貰えるだけで興業には繋がってないしな、アニメの方が売れてる。

213 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 16:02:07.04 ID:BOuyTIJw.net
>>211
ベタで捻りのないモノを作るなら山崎貴とか瀬々敬久とかしょーもない監督は沢山いる
本作はいい意味で河瀬直美にやらせて良かったと思うよ

214 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 16:08:11.89 ID:JBLZeqdt.net
>>210
庵野はドキュメンタリーとらんでしょw依頼はIOCと大会組織委員会だから海外から評価のある河瀬に頼みたかったんでしょ。山崎貴は海外では全く評価されてないしダメだな。
ドキュメンタリー映画なんかそもそもがそんな人が入らんし誰が撮ってもこんなもんだろ。普通ドキュメンタリーは製作費かけても1000万くらいだし1000万でも高い方。今回はオリンピックのお陰で金がたくさん降りたから自由に人的資源や金も使いまくったんでしょ。

215 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 16:13:08.91 ID:Tb61MRZx.net
本題ではないが1964での柔道の話が残ったな
アスリートか柔道家かというところへも繋がっていく

216 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 18:18:49.87 ID:Ci++8rWQ.net
原一男にやらせればええかった

217 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 18:47:06 ID:VJ2QJQX7.net
>>216
それこそ片寄る
原一男大嫌い

218 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 18:58:18.89 ID:ymosyys1.net
まず奥崎謙三みたいなひと見つけないとな

219 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 19:00:57.11 ID:J6rBUIdR.net
内村航平の落下の瞬間だけ使うめっちゃ性格の悪い映画

220 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 19:01:30.89 ID:J6rBUIdR.net
うみんちゅ字幕ないとマジ何言ってるか理解出来ない

221 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 19:04:44.30 ID:J6rBUIdR.net
コレでSIDE:Aなの?SIDE:Bに間違えて入ったかと不安にさせる冒頭

222 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 19:06:04.74 ID:JBLZeqdt.net
まあドキュメンタリーなんて誰が撮っても偏るがな

223 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 19:06:31.69 ID:J6rBUIdR.net
やたらとクソドアップを多用して芸能人の偉大さを知る映画

224 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 19:06:46.25 ID:uy7alLGp.net
SIDE:Bってエンブレム盗用問題とか小山田さんとかにも触れるの?

225 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 19:09:10.94 ID:J6rBUIdR.net
スケボー選手全員が陽キャオーラに満ち満ちていて色々キツくなる映画

226 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 19:09:57.92 ID:3+Xq294C.net
あの開会式の周りでオリンピック反対を叫んでいた集団は
どれぐらいの人数規模でいたんだろうな

227 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 19:11:10.15 ID:J6rBUIdR.net
明らかに意図的にメダルを映さない映画

228 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 19:11:29.09 ID:uy7alLGp.net
陽キャオーラはトップガンで胸焼けした後に観たから、この映画自体はそうでもなかった

229 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 19:11:58.39 ID:J6rBUIdR.net
鼻マスクの自衛隊員や警察官にガッカリする映画

230 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 19:13:20.58 ID:J6rBUIdR.net
サーフィン日本代表が観たら死にたくなる映画

231 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 19:15:19.48 ID:J6rBUIdR.net
藤井風の歌の歌詞捻りなさすぎ問題

232 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 19:19:56.18 ID:J6rBUIdR.net
白血病女をガン無視した監督

233 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 19:46:59.32 ID:JBLZeqdt.net
>>218
原一男も奥崎さんみたいな人にはあれから出会えてないとか言ってたな。

234 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 20:14:02.06 ID:ymosyys1.net
>>233
とはいえ水俣曼荼羅のお医者さんふたりは結構キャラつよい

235 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 20:22:28.08 ID:kZNAvoJk.net
カンパニー松尾監督

オリンピックキャノンボール

モノホンのオリンピックアスリートとヤったら優勝とか、どうや?
しかも公金で

236 :名無シネマ@上映中:2022/06/08(水) 20:23:38.95 ID:xMZvv9lD.net
>>216
これなら見たいわw

237 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 07:50:10.72 ID:5VcyTNAk.net
もう話すこともないな
終わり終わり

238 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 08:11:48.68 ID:NJ3rBdZW.net
反対派デモだけモザイクかけてたのはどういう配慮なんだろうな
正直顔出してほしかったが出すことにより迫害される可能性あるなら仕方ないのか

239 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 08:51:05.55 ID:vRMJuS+8.net
ハァ?
普通に肖像権だろ

240 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 08:54:31.30 ID:NJ3rBdZW.net
であれば競技場のまわりで花火みてた人は大丈夫なん?

241 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 09:03:00.68 ID:vRMJuS+8.net
許可取ったんだろうよw

242 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 09:17:15.29 ID:NJ3rBdZW.net
実は仕込みだったりしてな。日当5000円

243 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 09:28:46.57 ID:vRMJuS+8.net
真面目な話
本人から抗議が来そうかどうかで判断することはあると思われ
要はトラブルにならなきゃいいわけだから
政治活動をしている姿と
緊急事態宣言無視して無邪気に観てる姿と
映ることで本人が何らかの不利益を被ったとしても
その性質は違うだろう

244 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 10:20:30.04 ID:EoumhHBv.net
たまには森達也も思い出してくれ。

245 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 10:27:26.66 ID:vRMJuS+8.net
>>244
推そうと思ったが
水の代わりに猫ばっかり映るようなのを思い出してやめた

246 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 10:33:21.69 ID:vRM9R81e.net
>>238
五輪反対デモツイッター、河瀬の手下に勝手に撮られたってずーっと怒ってる
NHKの番組の件も拡散したのは反対派アカウント
番組見てたら分かるけど河瀬関係ないのに

デモで反対意見を表明してるのを撮られて広めてもらえばいいのにねぇ
後ろめたいことでもあるのかな

247 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 11:22:31.43 ID:vRMJuS+8.net
嫌がらせするクズもいるから

248 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 11:47:01.38 ID:+vZ7rY30.net
モザイクとか声変えたりしちゃうと
ドキュメントとしての信憑性は死ぬよな

249 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 11:59:03.65 ID:vRMJuS+8.net
ニュース全滅w

250 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 12:19:50.04 ID:s91YU2tg.net
だからテレビのニュースなんか信じてねーよ
お前、街頭インタビューとか信じてんの?

251 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 12:22:14.89 ID:kcZdoyxw.net
街頭淫タビューはガチ

252 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 13:08:18.08 ID:vRMJuS+8.net
時間が止まるAVは半分くらい嘘らしいからなあ

253 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 13:33:45.60 ID:5VcyTNAk.net
AVネタに逃げた

254 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 13:46:38.99 ID:Xqkr01FQ.net
ちゃんと咲いた朝顔は映してくれる監督さん

255 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 14:19:08.22 ID:kcZdoyxw.net
河瀬監督は映画界のひまわりですもの。
長嶋茂雄さんみたいなもので、まわりにいるみんながパッと明るくなりますからね

256 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 14:25:02.04 ID:J1oUle2t.net
>>240
おそらく、撮影した時に一筆書いてもらってると思うよ
今時はそれが普通
念書を書いてもらえなかった連中についてはモザイク処理など個人を特定出来ないように配慮している

257 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 14:36:46.47 ID:NJ3rBdZW.net
>>256
であればデモの人たち書いてくれなかったんだろうな

デモからは罵声浴びせられ監督に殴られ可哀想なスタッフも映画にしてやってくれ

258 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 15:51:54 ID:Bk8yRM2y.net
>>246
反対派デモもちゃんと入れろって言う反対派もいる
モザイク入りで正解なんじゃないの

河瀬ってば案外アイロニカル
強い

259 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 16:23:00.22 ID:NJ3rBdZW.net
結局山下も森もデモもバカにしてるよな
赤ちゃんと母親の物語になるとこはさすがだよ

佐野亮の朝が来るのときのキネ旬レビューを見ながら思い出した

描くべき物語を自身の裡にかかえる映画作家は、いかなる原作を得ても「自分の映画」をつくりあげてしまう。

260 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 16:33:22.18 ID:5VcyTNAk.net
茂木健一郎が絶賛してるw

261 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 18:32:00.81 ID:TF5QgKJP.net
2週目からどのシネコンも1日1本の最小スクリーンに追いやられてて草

262 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 18:47:43.19 ID:0U8CutJ6.net
映画館とは損失補償みたいな契約があったのかね
映画館というか東宝と

263 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 19:04:01.96 ID:PyFvoq70.net
河瀬をしたたかと評してるのいるけど
そんなやつがパワハラやロシア擁護とも取れる発言なんてするわけないだろ

264 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 19:38:00.16 ID:8f0FA1Ms.net
>>260
あの人ナレーションがないのがいいとかいってるけど最近の日本のドキュメンタリー映画でナレーションある奴ってある?

265 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 23:21:21.87 ID:62VS7fD+.net
この題材じゃ客呼べないのなんて、誰でも(ましてや映画関係者なら)事前に判りそうなものだけど、なんでこんな大規模公開ができるの? 東宝系以外の映画館でもかかってるし。 

266 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 23:30:31.18 ID:ifaaRLZ0.net
>>265
なんで?

267 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 23:32:04.07 ID:NJ3rBdZW.net
>>265
謎だよなあ
なんでどこの映画館いっても予告編やってるのか不思議だった
川崎にはtohoチネチッタ109と3つシネコンあって全部でやるのってシンウル並みだよ

268 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 23:48:28.38 ID:cR0Vuet+.net
映画は興味ないんだけど、藤井風の音楽は気になるな
早くサントラ出ないかな

269 :名無シネマ@上映中:2022/06/10(金) 00:08:54.70 ID:nDFhWd0q.net
客が入らなくても上映回数削られない所をみると幸福の科学パターンかな

270 :名無シネマ@上映中:2022/06/10(金) 00:10:00.01 ID:OFamu86X.net
幸福の科学のやつは物理的にはいなくても客入ってるじゃん

271 :名無シネマ@上映中:2022/06/10(金) 08:14:09.98 ID:OFamu86X.net
そえまつ映画館
https://youtu.be/1yyh_tW9hME

こんなのオリンピック映画じゃない。ってのはまあわかる。かなり異質なんだろうね。

272 :名無シネマ@上映中:2022/06/10(金) 13:59:11.82 ID:mX/hYfqN.net
日本のチケット代はぼったくり


海外では 800円
(学生は6ドルしかも、ポップコーン付き(無料))
https://i.im◯gur.com/LjquUad.jpg


日本の映画産業界を許すな!




パンフレットもぼったくり

日本のぼったくり映画産業界を許すな!

273 :名無シネマ@上映中:2022/06/10(金) 14:10:19.15 ID:iwVIqqfL.net
>>272
大嘘

274 :名無シネマ@上映中:2022/06/10(金) 20:03:24.06 ID:OFamu86X.net
先週3人くらいでみた同じ映画館同じくらいの時間でトップガンとろうと思ったらほぼ満席じゃん、、、

275 :名無シネマ@上映中:2022/06/10(金) 20:29:29.08 ID:twmZ/zND.net
観て来た
これ・・・オリンピックのドキュメントとしてどうなのよ

276 :名無シネマ@上映中:2022/06/10(金) 20:38:11.54 ID:OFamu86X.net
他人の金で図々しく自分の映画作れるって才能だよな
ドレミファ娘の黒沢清やホルスの高畑勲の域
まあ、そこまで素晴らしい映画かはわからんが

277 :名無シネマ@上映中:2022/06/10(金) 20:39:34.57 ID:twmZ/zND.net
もっと言うと一応IOC公式の奴だから日本人が全く興味ないような外国人選手ばっかなのは仕方ないとして
「あの選手はこういう人でこういう状況でオリンピックに参加してた」という感じのインタビューやらで試合シーンがあまりないというものだった
しかも「私、紛争出身です」「私子育てしながらやってます」「私は黒人で・・・」「沖縄が・・・」と社会問題ばっか言う奴だし

女性選手の割合高いし、柔道とバスケに偏ってたし全く取り上げてないスポーツもあったし本当に監督が興味しか湧かないのを取った感じ
B面は果たしてどうなるかな、この構成なら寧ろこっちの方が本領発揮でしょw

278 :名無シネマ@上映中:2022/06/10(金) 21:55:44.79 ID:S0fmcAuS.net
夜の回なくなったなぁ

279 :名無シネマ@上映中:2022/06/10(金) 22:07:33.18 ID:OFamu86X.net
武田砂鉄、、、、

280 :名無シネマ@上映中:2022/06/10(金) 22:20:54.21 ID:OFamu86X.net
映画館貸切って一回やってみたいけどSIDE B見るときは達成できるかな。なんとか大きい劇場でやってほしい

281 :名無シネマ@上映中:2022/06/10(金) 22:23:34.39 ID:iwVIqqfL.net
>>277
外国人選手だから興味がないということもないし、
日本人がメダルを取った映像は
テレビ放送で見飽きているので
別な視点の映像が見られた

282 :名無シネマ@上映中:2022/06/10(金) 22:32:49.62 ID:OFamu86X.net
ところでNHKの番組の話ってなんでみんなNHKじゃなくて河瀬に文句いうの?
河瀬がいくらカンヌの申し子だろうがなんだろうが、小さい村のはなしならともかく、NHKのほうが権力あるのは間違いないだろうに

283 :名無シネマ@上映中:2022/06/11(土) 00:42:18.84 ID:nGDzxFYK.net
>>282
NHKだろうが河瀬のチームに入って仕事する以上指揮官は河瀬だな。

284 :名無シネマ@上映中:2022/06/11(土) 01:11:32.60 ID:P/AyUiDR.net
>>283
そういう体制の仕事ならそうかな

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200