2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京2020オリンピック SIDE:A SIDE:B

1 :名無シネマ@上映中:2022/05/02(月) 08:22:44.84 ID:E8k/Fd2e.net
SIDE:A 劇場公開日 2022年6月3日
SIDE:B 劇場公開日 2022年6月24日

オフィシャルサイト
https://tokyo2020-officialfilm.jp/
劇場情報
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/tokyo2020-officialfilm.html

303 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 09:56:35.36 ID:jHLoJCaV.net
>>297
選挙の結果=勝ってる方の政治家に白紙委任することじゃないです

河瀬あるあるな心象風景を重ねるんじゃなくて
狂気なまでのプロバガンダ映画にしたら面白かったかもね

304 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 10:24:10.02 ID:9c4zqNSA.net
>>302
こうやってどんどん去勢していくとつまらん社会が出来るんだけど、馬鹿はそれに気付いてないのだろうな

305 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 10:30:55.05 ID:u2fxmgFN.net
>>304
暴力はいかんな

306 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 10:32:02.58 ID:rFGfcjG5.net
>>304
退職した人もいるんですが
被害受けて

307 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 10:34:46.04 ID:VGut5TQo.net
いまどき顔面殴るとか
あるんか

308 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 10:44:53.64 ID:wZyn+7Ih.net
>>302
なんで被害届出さなかったんだろう

309 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 12:02:40.02 ID:qYBHt0y/.net
無観客試合やな

310 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 12:44:18.81 ID:Cq5ZOEhh.net
>>303
それ言っていいのは、きちんと政党と議員をウォッチして異議がある時は異議を唱え、必要ならパブリックな行動を取ってきた人だけ。
それやってない人はみんな「白紙委任した」のと同じことなんだよ。
君は何をした?

311 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 12:47:38.32 ID:Cq5ZOEhh.net
>>308
そこが引っかかってる。
これ殴られたの、撮影現場のスタッフじゃないんだよね。
制作会社の事務方なんだよ。
現場の制作進行を阻害するような何かをやらかした奴なんじゃないか?と考えると、殴った理由も届け出なかった理由もなんとなく得心する。

312 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 12:57:26.03 ID:8C0S5JDb.net
なんかあっても殴らない、、、

313 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 13:01:46.57 ID:uDU7Pv3W.net
ドSなのか?悪くないと思うが…

314 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 13:12:00.75 ID:JULrXljG.net
>>310
詭弁だな

315 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 13:16:13.36 ID:4Wob1+MH.net
>>310
誰がジャッジすんのよその資格 何言ってんだ
マウント取りたいだけ?

316 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 14:07:23.04 ID:2UF7bQXn.net
>>311
ミスしたら怒られる事はあっても殴られるのはどう考えてもねえ、あんまり気にしていないようだけど人を殴ったら死ぬ事もあるんだよ。

317 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 14:34:54.99 ID:vu76IMCN.net
ところでside bはどのくらいの規模でやるのかな?映画館はaやったところではやるよね。上映回最初から朝だけだったりするかな

あと、カンヌに出したのside aであと抜け殻になってる可能性もあるな

318 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 14:35:17.44 ID:qmtlWATV.net
>>316
それが甘ったれなんだ!
殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか!

319 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 14:41:07.70 ID:aA7XxZ7c.net
SIDE:A観てSIDE:B観たくならないやつなんているの?
すっげー楽しみなんだけど俺

320 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 14:43:13.68 ID:vu76IMCN.net
>>319
ユーロスペースのインタビューとかちゃんとつかってるかなあ
これね
https://twitter.com/petenshicom/status/1486386787732045827?t=XJ7SfPLbuZ79C6X3vMOOaA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

321 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 14:51:04.16 ID:rFGfcjG5.net
>>319
正直Aの方は選手云々で観てられるけど、
Bの方はどの程度描けるのか、どういう路線で描くのか不明過ぎて
期待値はほとんど無い
どうせ不祥事全部描けるわけじゃないだろうし

322 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 14:57:15.55 ID:TYAWhzea.net
side:Bこそ、今回の東京五輪を象徴する、現在の日本のダメダメさを表す作品になってると期待する

323 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 15:03:24.78 ID:yMEetfEf.net
>>320
日本の左翼ってこういう風に論理の飛躍と感情論で攻めてくるから説得力を無くすのだよ
それが保守層の追い風になってること自覚した方がいい
無自覚の利敵行為が一番みっともないから

324 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 15:11:10.94 ID:2UF7bQXn.net
>>318
もうやらないからな、誰が二度とガンダムなんかに乗ってやるものかっ!

325 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 15:16:30.08 ID:0T/3+X4U.net
前後編の常でsideAより客が増えることはないから
Aと同じ規模で公開なんて絶対しない

326 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 16:03:45.59 ID:5ToGQdAy.net
洋画の新作は相変わらず少ないから
Bの公開規模もそんなに変わらんでしょ

327 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 16:36:46.41 ID:jxfT1Am7.net
映画館にだけ痛みを強いるねえ

328 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 17:52:48 ID:sq6EfnSf.net
仕方ないけど過剰な五輪信者がちらほらいるな

329 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 18:27:51.93 ID:2UF7bQXn.net
まあ別にオリンピックやってよかっただろ、オリンピックには参加することに意義があんでしょ?

330 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 19:00:13 ID:mhDeFXog.net
ソースは週刊誌だし流石に暴行罪に該当しそうなものに警察が動いてない以上出鱈目な事言ってる可能性も捨てきれないから何とも

>>329
他国や選手が「こんな状況でオリンピックとかやるとか問題だろ」と辞退しなかったしなあ
そこが中止しなかった決めてだろう、国民がギャーギャー騒ごうが観客は入れない事にしたしそっちを優先するという事で

331 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 19:00:29 ID:fg+tHw8s.net
勝手にオリンピックやることにしやがってとは思った
神奈川県民としては都でやるんだから勝手にやってくれればいいよとは思ってたが、正直都民は概ね反対してはいなかったよな
いずれにしても都でやるんだからこっちの税金は使わないでほしいとも思う

もちろん、コロナは誰も想定してなかったからそれで赤字になるのは仕方ない面はあるのも認めるし日本じゃなかったらもっとボロボロだったので日本でよかったのかもな

個人的には一番気に入らないのは滝川クリステルなんでBではAの森並みに意地悪く写してほしい

332 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 19:24:13.06 ID:WuAJWdy9.net
未だに東京オリンピック叩いている
キチガイいるんだな
本当に気持ち悪い

333 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 19:42:08.69 ID:hcLnIjFb.net
>>316
女の素手で?

あと「朝が来る」の件はステディカム体に装着した状態で片足を上げるのは無理だって
だから河瀬監督の記事はそのまんま受け取れないってカメラマンの人がツイートしてた

334 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 20:03:59.14 ID:JypN/M+O.net
そのカメラマンのツイートは鵜呑みにするのね

335 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 20:51:20.55 ID:3MAEgkjv.net
万引裸族みると、この婆さんとか万引裸族をパクった是なんちゃらが
以下にカンヌに媚びてるかわかるね。
こいつらの動画で海外で紹介を獲ってないけど
ヒットしたのある?

336 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 20:58:01.36 ID:2UF7bQXn.net
>>333
女だろうが男だろうが殴ればそりゃどうなるかわからんな、お前が言ってる事は鉄パイプで殴ると危ないけど木材では問題ないみたいな意味のない議論。

337 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 21:00:39.39 ID:2UF7bQXn.net
>>330
他国のオリンピック選手は軒並みオリンピック賛成だったし反対してる人はいなかったのが敗因だったな、あれだけロックダウンロックダウン騒いでた連中は結局ロックダウンが必要なかった事を総括したんか?

338 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 21:24:22.42 ID:3MAEgkjv.net
映画芸術が、ベスト10に入れそう。
日本アカデミー賞は作品、監督、編集、話題賞受賞

339 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 21:24:59.85 ID:mhDeFXog.net
>>338
日アカはこういうマイナー作品に全く興味ないよ

340 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 21:25:23.60 ID:3MAEgkjv.net
カンヌ仲間のコレエダは何て言ってるの?

341 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 21:33:10.39 ID:ev4vyS46.net
>>339
新聞記者に賞やったのに?

342 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 22:00:04.88 ID:fg+tHw8s.net
>>341
新聞記者もミッドナイトスワンも売れたじゃん

343 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 22:03:09.82 ID:nLWUNSS4.net
売れた売れないの話なのかよ
カメ止めは賞獲ったっけ?

344 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 22:14:30.41 ID:fg+tHw8s.net
新聞記者もミッドナイトスワンもなんだかんだわかりやすい映画だし
とはいえ映画芸術含めて日本の評論家筋にも受けなさそうだし、やっぱりカンヌが一番あってんだろうなあ

345 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 22:43:34.56 ID:2UF7bQXn.net
>>343
かめ止めはここであげるのがめんどくさいくらい賞とってるな。

346 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 22:49:17.29 ID:2UF7bQXn.net
あと暴行罪はよっぽどのケガか常習犯以外は現行犯逮捕しか動かないし、現行犯でも初犯なら警察官に怒られて終わりだな

347 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 23:00:32.45 ID:fg+tHw8s.net
怪我したら傷害罪

348 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 23:06:43.74 ID:9xUiMaAa.net
逮捕されてた方がまだマシだったんじゃないかな
日本人は筋を通さないやつへの排他っぷりすごいからね。ゆっくりのあいつとかな

349 :名無シネマ@上映中:2022/06/12(日) 23:41:42.90 ID:csEm1N8O.net
Fukushima50なんかにもアカデミー賞あげてんだからこの映画にもやっていいよ

350 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 01:09:13.58 ID:8DcH0TnU.net
Aだけならアカデミー賞でもいいけど
Bの内容次第で問題になりそうだな

351 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 05:15:51.28 ID:7QLcDoDs.net
暴力なんてのはハタチで卒業しとかないといけない。
アラフィフにもなって足蹴、って、幼稚極まりない。
映画以前に、人間としてきちんと成熟すべきだった。

352 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 06:55:13.32 ID:mNj3LLCg.net
SIDE:A
SIDE:B

総監督 河瀬直美監督

河瀬直美監督 再びの暴行疑惑報道に批判殺到…五輪記録映画の公開中止求める声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/e67114ceab093665d67427da5e784cc648d10f6c

5日配信の『文春オンライン』によると、河瀬氏は自ら代表を務める映像制作会社「組画」のスタッフに暴行していたという。トラブルが起きた時期は’15年10月下旬。「組画」の事務所内に男性職員Aさんが足を踏み入れた途端、河瀬氏が固く握った拳でAさんの顔面を殴りつけたというのだ。

それでも河瀬氏は暴行をやめようとせず、Aさんを執拗に追いかけ続けたとも報じられている。暴行を受けてそのまま退職したというAさんは、「週刊文春」の取材に「河瀬さんに殴られたのは事実です」と語っている。その一方で河瀬氏の事務所は、同誌の質問に対して期日までに回答しなかったという。

今年4月にも「週刊文春」によって、暴行が報じられた河瀬氏。’19年5月に映画『朝が来る』の撮影現場で、撮影助手に触れられたため蹴り上げたと報じられた。


一切お咎めナシの状態である河瀬氏に対して厳しい声が上がっている。

《五輪映画、公開中止ないし延期にすべきじゃないだろうか》
《日本映画界ダンマリでいいのか。五輪映画中止でいいのでは》
《これで五輪映画公開中止にならなかったらおかしくない? 性暴力発覚では公開中止になるのに、暴力発覚では中止にならないことになる》
《また河瀬直美監督の暴行事件。今度は顔面を殴りつけたと。五輪公式映画も大阪万博の仕事も、やはり降りるべきではないでしょうか》

353 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 07:07:43.50 ID:JETQJFjk.net
ただのキチガイだろ
上映廃止にしろや

>>277
こいつはバスケットボール女子日本リーグの会長

354 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 07:38:38.52 ID:Tuk109ND.net
サイドBがNHKのドキュメンタリーみたいな反対派を叩いてそれでも強行した組織委員会や賛成派を賛美する内容だったら萎えるな

355 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 08:17:39.34 ID:BPSwVdqW.net
Aのラストに流れたside:Bの予告見ると選手にもクローズアップしてるようだな

356 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 08:43:33.48 ID:0q6cmXbp.net
>>315
誰かにジャッジしてもらう必要なんて無いじゃん?胸に手を当てて考えりゃ済む話。
「俺はこの茶番劇を止める為に何をやっただろうか?」って一度でも自問した奴なら、全部他人のせいになんて恥ずかしくてできないでしょ。

357 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 08:46:16.42 ID:0q6cmXbp.net
>>316
もちろん、人を殴れば死ぬこともある。
同様に、怒鳴りつけただけでも相手が勝手に死んじゃうこともある。
俺は両者にそんなに差はないと思ってる。

だからちょっと逆説的になっちゃうんだけど、殴るにせよ怒鳴りつけるにせよ、
「殴られた/怒鳴りつけられた側がそれをどう捉えたか」の方を重要視すべきだと思ってる。
件の製作スタッフに関してはその辺の話しが全然出てきてないのよね。

358 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 08:48:36.37 ID:0q6cmXbp.net
>>329
「それ嘘だった」ってのは、近代オリンピックの11回目くらいでもうバレちゃってるよ。

359 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 09:19:00.08 ID:vA1DeWyK.net
実は嘘じゃないんだよ、てのがこの映画の趣旨なんだろう

そういう言い方することで金まみれ利権まみれの国威発揚イベントであること隠してるだけだろ、とはいいたい部分もあるが

360 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 09:36:34.27 ID:s/KoGyFz.net
モントリオールで大赤字出たこともあって
モスクワを挟んでロスから大々的に商業主義に舵を切った

361 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 09:41:29.50 ID:VuDxApRy.net
オリンピックの意義とか大義とかとかは全然関係ないところで、アスリート達はアスリート自身のために色々頑張ってるんだよって言いたいんだと思った。
「勝利が目的ではない」とか「一番大事なのは記録じゃない」って声を何度も拾ってるしね。

362 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 09:48:55.79 ID:s/KoGyFz.net
クーベルタンの前で胸を張れるかって話よな

363 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 10:12:11.04 ID:vA1DeWyK.net
ところでみんな
東京オリンピック2017  都営霞ヶ丘アパート
はみた?
団地映画だった(うまくいえないが是枝映画好きな人は好きだと思う)

これ再上映できたのはこの映画のよかったところの一つだよな

364 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 10:19:49.63 ID:s/KoGyFz.net
タイトルと本文でややトーンが違うが概ね妥当かな
もう忘れたい大会だってことが大きかろうw

「映画も無観客」皮肉られた東京五輪公式映画 なぜ大コケ?
「大会への嫌な感情」「河瀬色」...識者指摘
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%82%82%E7%84%A1%E8%A6%B3%E5%AE%A2-%E7%9A%AE%E8%82%89%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%BA%94%E8%BC%AA%E5%85%AC%E5%BC%8F%E6%98%A0%E7%94%BB-%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%A4%A7%E3%82%B3%E3%82%B1-%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AB%8C%E3%81%AA%E6%84%9F%E6%83%85-%E6%B2%B3%E7%80%AC%E8%89%B2-%E8%AD%98%E8%80%85%E6%8C%87%E6%91%98/ar-AAYmlyF

365 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 10:42:25.40 ID:tD5hF1XM.net
ドキュメンタリードラマで良かったと思う
何で映画にした

366 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 11:06:08.01 ID:vA1DeWyK.net
映画じゃなきゃチャンネルかえるよ途中で

367 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 11:24:26.12 ID:VHSAan/M.net
>>365
映画は残るんだよ、記録用としては最適。

368 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 11:29:21.92 ID:s/KoGyFz.net
64年と同じようなトーンでは
とても作れないような時代だし大会だった
一見個人のクローズアップに終始してるが
むしろこの時代の日本をしっかり残せたのではないか

369 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 11:31:27.97 ID:/iyW7Loy.net
大会そのものの記録なんてテレビでもやってるし、あえて映画でやる意味はない
テレビが描かなかった五輪という意味でこの映画の意味はある

370 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 12:14:16.87 ID:VHSAan/M.net
テレビは記録としては残らないしアーカイブスとして容易にあたれなくなるんだよ。映画は残るし円盤やサブスクで媒体の形は変わってもいつの時代も容易に参照できる。

371 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 12:22:26.68 ID:H4V6HyiJ.net
詭弁君まだおったんか

372 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 12:44:53.16 ID:VuDxApRy.net
>>368
それ感じた。
オリンピックより今の東京と今の時代を捉えようって感じ。

373 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 13:02:08.11 ID:8DcH0TnU.net
この映画はアメリカとかでも公開されるのかな
ハリウッドのアカデミードキュメンタリー賞は狙えるかな

374 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 14:42:33.87 ID:VHSAan/M.net
ハリウッドのアカデミー賞って狙う必要あんのか?パラサイトが賞をもらってから国際映画祭みたいな捉え方してる人少なくないけど、あれはあくまでアメリカ国内の映画の祭典やしな。

375 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 14:48:37.76 ID:VHSAan/M.net
>>357
河瀬は人を殴ったり怒鳴りつけてるから君の基準だとツーアウトだな。一般常識から言って人を殴るのは相当アウト、相撲協会でも殴って引退した人も出てるしな。そこに被害者の思いは関係ない、君の被害者の思い次第といったルールは対外的には通用しないし閉鎖的なローカルな認識の話だね。

376 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 15:20:12.03 ID:jFI4f5/p.net
最初から負け戦だったな
勝ったのは河瀬直美ではない
リーフェンシュタールと市川崑だ

377 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 15:33:59.43 ID:s/KoGyFz.net
河瀬はむしろ勝ってるだろ
無理ゲーを逆手にチクりとしたドキュメンタリーを残した
興行的失敗は想定内

378 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 15:45:16.91 ID:0q6cmXbp.net
>>375
ツーアウトってのもお前さんの恣意的判定でしかない。少なくとも「俺の基準」とは関係ないやね。勝手に人の言葉を捏造しなさんな

日本の法律のもとでは、一発でも殴ればそれは犯罪なのよ。
ただしそれが”告発され受理されれば”の話。
俺は法治国家の国民として上に書いた通りの定義を遵守する。

「河瀬直美が誰かを殴った」と、「”河瀬直美が誰かを殴った”と誰かが言った」の間にはゼロと100の違いがあるのさ。
野球の喩えを使うなら、まだマウンドにもバッターボックスにも誰も立ってない。観客席が騒いでるだけ。
俺もお前も憶測を肴に放言してるだけなのよ。

「暴力絶対ダメ」もまた閉鎖的なローカルな環境でしか成立し得ないことは覚えておいた方が良い。
起きてしまった暴力を語るなら、起こした奴の断罪よりも何故それが起きたかを推し量る方が役に立つこともあるもんさ。

379 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 16:02:30.11 ID:VHSAan/M.net
>>378
暴行罪は親告罪じゃないからそんな認識は基準にはならんな。あと被害者側は週刊文春の取材で殴られたのは事実と認めてるな、ニュースくらい読もう。
暴行は絶対ダメって認識が本当に閉鎖的でローカルなものなら、世間でこの話が話題になる事はないし、全くもって認識が間違ってるな。そんなガバガバな認識じゃ映画界が良くならんわけやな。

380 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 16:05:03.09 ID:VHSAan/M.net
あと法律以前に人としてのマナーは守ろうよ、人間としてのプライドすらなくなったか。

381 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 16:13:11.54 ID:2aVx56uo.net
暴力は絶対ダメに決まってるだろアホか

382 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 16:46:50.42 ID:wWbRl+Xb.net
SIDE:A
SIDE:B

総監督 河瀬直美監督

河瀬直美監督 再びの暴行疑惑報道に批判殺到…五輪記録映画の公開中止求める声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/e67114ceab093665d67427da5e784cc648d10f6c

5日配信の『文春オンライン』によると、河瀬氏は自ら代表を務める映像制作会社「組画」のスタッフに暴行していたという。トラブルが起きた時期は’15年10月下旬。「組画」の事務所内に男性職員Aさんが足を踏み入れた途端、河瀬氏が固く握った拳でAさんの顔面を殴りつけたというのだ。

それでも河瀬氏は暴行をやめようとせず、Aさんを執拗に追いかけ続けたとも報じられている。暴行を受けてそのまま退職したというAさんは、「週刊文春」の取材に「河瀬さんに殴られたのは事実です」と語っている。その一方で河瀬氏の事務所は、同誌の質問に対して期日までに回答しなかったという。

今年4月にも「週刊文春」によって、暴行が報じられた河瀬氏。’19年5月に映画『朝が来る』の撮影現場で、撮影助手に触れられたため蹴り上げたと報じられた。


一切お咎めナシの状態である河瀬氏に対して厳しい声が上がっている。

《五輪映画、公開中止ないし延期にすべきじゃないだろうか》
《日本映画界ダンマリでいいのか。五輪映画中止でいいのでは》
《これで五輪映画公開中止にならなかったらおかしくない? 性暴力発覚では公開中止になるのに、暴力発覚では中止にならないことになる》
《また河瀬直美監督の暴行事件。今度は顔面を殴りつけたと。五輪公式映画も大阪万博の仕事も、やはり降りるべきではないでしょうか》

383 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 17:59:31.57 ID:hIQjVAae.net
撮影中に蹴るのは、まぁ、分からなくもないけど、部屋に入っていきなり殴りかかるとか完全にヤバい人だわ

384 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 18:25:09.87 ID:0q6cmXbp.net
>>379
「君の基準」にならなくたって世の中何の影響もない。河瀬直美は傷害罪で逮捕されてるかい?
公的には何も起きていないんだよ。何かが起きたっていう「誰かの話」があっただけでね。
それが気に入らないなら君が告発すれば良い。親告罪じゃないんだからさw

上にも書いたけど、製作スタッフは殴られたことは取材に答えたけれど、「何故殴られたのか」については一言も話してない。当然加害者側の河瀬直美も話してない。
そして被害者側はどうやら訴えるつもりもないらしい。マスコミの後ろ盾を得た今でさえね。

そういう時は眉に唾つけて全体を見るもんだ。
河瀬直美は理由もなく人殴るような瞬間湯沸かし器か?そんな奴に映画製作なんていう緻密な作業ができるもんなのか?
そうじゃないなら何故彼女はそいつを殴ったのか?何か理由があるんじゃないか?
そんな風にね。

園子音と違って河瀬直美の今回の事件、立場を利用して誰かを食い物にしたりとかって話じゃない。一過性の暴行が長いキャリアの中で2件だけ。単なる暴漢と片付けず、そこに「理由」を求めるには十分なシチュエーションなのよ。

君は認めないだろうけど、世の中には「殴るしかない状況」や「殴られて当然な場合」ってのは当たり前に存在する。
そういう状況や場合に応じて人を殴る奴も、これまた当たり前に存在する。
今回がそうした場合や状況に該当するか否かによって、
「映画監督としての河瀬直美」を評価する尺度ってのは変わってくる。だから俺はそっちを気にするのさ。

(ちなみに「人間としての河瀬直美」はどうでも良い。一生会うこともないだろう奴だし。)

あとこの話、間違いなくあっという間に終息する。河瀬のキャリアにも響かないし評判が落ちることもないだろうね。
今同時多発的に起こってる色んな暴行や虐待の告発ラッシュの中では、間違いなく一番事件性が薄い奴なんだから。
まあこのスレ終わる時にでもちょいとネットなり世間なり見渡してみるといい。

385 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 18:26:28.61 ID:0q6cmXbp.net
>>383
そう、だから理由が大事になってくる。
手当たり次第に誰かを殴りつけるんじゃなくて、
わざわざ「そいつ」を殴りに帰ってきてるんだよ。

386 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 18:34:38.20 ID:vA1DeWyK.net
何にせよ暴力はだめだよ
適切に償わないと映画永遠にとれなくなる。これは刑事的な問題ではなくモラルとして
園子温がなにやったって彼が二度と映画とれないだけで映画的にはまあどうでもいいが(かばいたてる人は往生際悪いと思った)
今回は個人的にはちょっと往生際わるくなってる自分がいる矛盾を感じてる

387 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 18:49:04.07 ID:H4V6HyiJ.net
>>385
理由があれば通るとでも?
そんな訳ねーだろが阿呆
やっちやいけないことはやっちゃいけないの。
分かる?

388 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 18:52:54.29 ID:0q6cmXbp.net
>>386
「なんにせよ駄目だ」は思考停止。どんな状況下でもどんな理由のもとでも100%駄目なものなんてそうそうない。
少なくとも「暴力」はその範疇に入らないな。特にせいぜいが人の手足で、より強い相手に対して奮う類の暴力は。

君が言う「モラル」には内実がない。単なる「お行儀」と何も変わらない。お行儀よくしてるだけじゃ物事どんどん体裁だけで中身のない代物になっていく。

そんなもんを有り難がってる俺たちが、お行儀よく体裁取り繕って「オリンピックを開催した」。この映画はそう言ってたんじゃなかったっけ?

389 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 18:54:42.36 ID:0q6cmXbp.net
>>387
理由によっては通る時もあるさ。少なくとも対世間においてはね。
ウクライナがロシアに対して振るってる暴力は「通ってる」だろ?
ウィル・スミスに好意的な人も結構な数がいたじゃない?

現実の世界に学級委員はいらんのよ。

390 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 19:04:13.82 ID:2aVx56uo.net
やべーなこいつ
警官が犯罪者を制圧する行為すら暴力とカウントしてそう

391 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 19:10:39.54 ID:0q6cmXbp.net
>>390
お前さんが>>381で書いた通りに「暴力は絶対ダメ」なら警官の制圧行動もダメになる。
法に則ってるから良いんだと言うことなら、不確かな目撃証言しかない河瀬直美も良いってことになる。

ことほど左様に「絶対」なんてものはないもんなのさ。

392 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 19:14:34.79 ID:Q7O6b8rv.net
暴力批判する奴の相手をやり込める為の暴力的な発言は許容されるってのも嫌な話だな

393 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 19:15:27.57 ID:Q7O6b8rv.net
あと、作品とクリエイターの人格は無関係

394 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 19:24:01.29 ID:2aVx56uo.net
>>391
なるわけねーだろ
暴力は無法な力って意味だぞ

395 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 19:33:50.91 ID:0q6cmXbp.net
>>394
それならやっぱり河瀬直美は無罪じゃん。彼女は法によって罰せられていない。

ところで聞きたいんだけど、じゃあ警察が犯人制圧の時に振るう力を君はなんて呼ぶ?

396 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 19:57:48.74 ID:dgkdgjUT.net
>>393
クリエイターと作品を別にできるわけないやんけ、映画の監督なんてそらある程度作り手の思いは入ってるがな。
本当に別だったら園子温の復帰運動頑張れば?

397 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 19:58:25.67 ID:WF7Zj+mw.net
これ興行なんだから暴力騒動も使わなきゃ
せっかくの話題がもったいない
殴られ損じゃないか

398 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 20:05:23.22 ID:J1k2mwu+.net
どうして刑事事件にならないの?

399 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 20:05:24.67 ID:dgkdgjUT.net
>>384
長いから読んで無いし、何が彼をここまで必死にさせるのか、一言でいって気持ち悪いな。

400 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 20:08:46.44 ID:dgkdgjUT.net
>>398
暴行罪の時効は過ぎてるし、警察はこの程度ぐらいだったら現行犯か常習犯じゃないと動かないな、現行犯でも初犯なら警察に怒られて終わりくらい。これは法ではなくて警察の慣例だな。

401 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 20:22:25.19 ID:0q6cmXbp.net
>>399
気分や印象に逃げるような手合いは最初から相手にもならないしね。
そう言う輩は気分や印象だけで誰かを断罪する。

402 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 20:23:57.22 ID:H4V6HyiJ.net
>>389
通らないね
スルーされるのとは違う
この監督らなぜか全てスルーされてるが

403 :名無シネマ@上映中:2022/06/13(月) 20:26:50.29 ID:H4V6HyiJ.net
ありゃ殴られてもおかしくねえだろ~
と言われた件でも、ウィルスミスだけが罰せられたり

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200