2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京2020オリンピック SIDE:A SIDE:B

1 :名無シネマ@上映中:2022/05/02(月) 08:22:44.84 ID:E8k/Fd2e.net
SIDE:A 劇場公開日 2022年6月3日
SIDE:B 劇場公開日 2022年6月24日

オフィシャルサイト
https://tokyo2020-officialfilm.jp/
劇場情報
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/tokyo2020-officialfilm.html

31 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 07:33:55 ID:cuX2azGv.net
>>30
観に行く気なかったから全く知らなかったけど、その監督ちょっと調べてみたら最悪だな…
この映画も盛大にコケて干されて欲しい

32 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 08:12:48.75 ID:rjHliHLK.net
いつか莫大な金の動き追ってくれる映画誰か撮ってくれや
コロナ不正で霞んだ感あるけど五輪で不正の仕方覚えた連中がコロナでも暗躍してるんじゃないかと思う

33 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 08:16:04.82 ID:rjHliHLK.net
五輪で死ぬほど余ったグッズ配ればよかったのに

34 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 08:44:18.61 ID:8gKD8pe0.net
ミライトワとソメイティは可愛くてグッズ買ったけど
映画なんてタダでも絶対観ない

35 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 11:43:58.25 ID:71wi0dGb.net
>>29
吉松隆キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!の瞬間だけは評価する

36 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 11:45:39.05 ID:hvppymuN.net
こういうのはまわってきたタダ券で見るもの
うちの会社には来てないから行かないよ

37 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 11:49:33.83 ID:71wi0dGb.net
1964の市川崑のは結構攻めてたんだがああいうのは無理かね
リーフェンシュタール張りのレベルは端から期待してないが

38 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 12:15:21.44 ID:yUroB0It.net
無観客上映とかコロナ対策ばっちりかよ!

39 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 14:07:54.25 ID:yl8pD19M.net
闇堕ちしたソメイティ
https://pbs.twimg.com/media/FNhSzFvVgAAv4Sm.jpg

40 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 15:31:51.44 ID:W0PgGBBJ.net
観に行った人に話聞いたけど観客15人くらいだったそう

41 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 15:33:32.14 ID:71wi0dGb.net
密です密

42 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 17:37:13.28 ID:MDVQCCsa.net
1周年記念式典なら行きたいな無料だしミライトワとソメイティでるし

43 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 19:48:11 ID:c5KvDez2.net
感想ほぼないやん

44 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 20:38:31.60 ID:yL7E+e9G.net
正直タダで見せてくれると言われても別にいいですってくらい興味無い

45 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 20:47:57.49 ID:W0PgGBBJ.net
映画ではなくNHKで流しとけというレベル

46 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 21:26:45.00 ID:s8wkxTJN.net
取り敢えず観てない奴はROMっとけ

47 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 21:49:30.04 ID:AXbRtN6y.net
ネタになるかどうか情報収集して行くかどうか決めようとしてるのに
クソ映画的にどうなのかすら情報ねえ

48 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 22:14:28.24 ID:wwRdJsjh.net
>>45
東京パラはNHKで深夜にやってたね

49 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 22:15:21.20 ID:c5KvDez2.net
券とかばら撒いてないんか
大阪万博、札幌五輪で儲けるために忙しいか

50 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 22:33:01.45 ID:/ZlIYSLn.net
トップガン観に行ったら予告で流れてて一気に気分が萎えたわ

51 :名無シネマ@上映中:2022/06/03(金) 22:48:29.14 ID:SHXv8HcT.net
>>50
YouTubeの広告でもこれが予告で流れるとガン萎え

52 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 08:27:22.44 ID:TPi7O3ti.net
大爆死きたわーw 東宝もばかだなー 

53 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 09:17:43.83 ID:T8PedG81.net
観ない奴がキャッキャッ騒ぐタイプの映画

観てないのでどいつも同じ事しか言わない

54 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 09:34:30.92 ID:wxbX0SUH.net
関係者がんばれww

55 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 09:39:21.36 ID:YtqfNq7d.net
昨日観たけどつまらなくはなかったが劇場に行って金落とすほどの作品ではないね
観客は自分含めて10人くらいだった
今朝近隣の劇場の予約状況観たけど箱によっちゃかなりやばい

56 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 09:41:55.55 ID:BTpOEwKL.net
>>55
なんで観に行ったの?
純粋に理由を聞きたい
今他にたくさん素晴らしい映画をやってるのに

57 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 09:45:49.44 ID:y2SGMy36.net
>>56
確かに気になる

58 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 09:51:05.12 ID:YtqfNq7d.net
>>55-56
なんでって暇だし一応興味あったから観に行っただけ
この映画見終わって終わって飯食って違う作品観たけど
そっちのほうがおもしろかったw

59 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 10:13:00.09 ID:R8PSLTRJ.net
>>52
制作費自腹じゃないだろうから
客入りとか二の次で
今後とも国策映画はウチに発注よろしく
って意味の全国公開なんじゃね

60 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 11:04:19.79 ID:T9xvstYl.net
国のプロパガンダ映画でしょ?
ナチのプロパガンダ映画「民族の祭典」観た方がマシ

61 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 13:43:51.22 ID:M9WSol7Q.net
これ五輪予算の範疇だから採算は関係ないわな
配給会社側も「何館で公開したら◯◯億円」みたいな契約だろうし

62 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 13:44:16.71 ID:57FDKGpp.net
見るかバカ

63 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 16:23:12.45 ID:j8R9UYNb.net
市川崑のみた方がマシ、というか
足元にも及ばない

64 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 17:27:59.89 ID:jQEVb7vn.net
みてきた

しょっばなだれかが居眠りしてるのかなあと思ったら君が代でびっくり
大画面にアスリート出てくるだけでもいいし、面白かったけど、徹頭徹尾河瀬監督なんでそれがあわないとだめだと思う。カンヌは盛り上がったんじゃね?
予告でてきたSIDE Bはどうだろうなあ。
>>55
5人だった
土曜の昼のシネコンでこんなの初めてだわ

65 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 17:36:05.08 ID:jQEVb7vn.net
あともう一つ
山下会長がアップになる圧力はんぱない
あの構図狙ってるだろう

66 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 17:50:29.90 ID:6kfXH5Kb.net
あはは。ばかみたい。

67 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 20:53:29.67 ID:OSqXzzrk.net
世間知らずのオイラは何も考えず、近くの劇場の上映開始1時間前にチケット買おうとサイト開いたら1席も売れてない!

これは怪しいとあちこち評判を調べたら納得した

仕方なく代わりにハケンアニメ見に行ったら正直感動した
アニメに興味がない俺でもガチで泣いた
なぜこんないい作品に客が入らないのか不思議
とにかく何か映画が見たいならハケンアニメ行ってみそ

68 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 21:00:59.61 ID:vC72Oy7v.net
評判で映画みると損するぞ
みれる時間あったら映画は見るべし
まあ、ハケンアニメはいい映画だけどな。

69 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 21:05:26.96 ID:OSqXzzrk.net
>>68
わかった
評判に左右されずに、あした東京オリンピックsideA見に行くよ

なんてことになるわけないだろw

70 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 21:52:57.25 ID:eN5fqNrG.net
見た
退屈過ぎて2時間が拷問だった
知らない無名選手のインタビューが延々と続く
記録映画にすらなってない

71 :070:2022/06/04(土) 21:56:26.29 ID:eN5fqNrG.net
ちなみに観客は自分を入れて3人だった@大阪

72 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 22:08:15.51 ID:nDqApGuU.net
SIDEA 
SIDEB
カセットテープか

73 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 22:15:25.63 ID:6kfXH5Kb.net
>>67
明日ハケンアニメ行きます!

74 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 22:29:44.20 ID:IRJ0aUCx.net
JOCの老害が望むような日本が頑張った素晴らしい東京五輪の記録ではなく
五輪を通して見えてきた世界と日本が抱える問題点の記録
女子バスケの選手でカナダでは出産後赤ちゃん同行で五輪に参加出来るのに
日本では子育ての為に選手を引退という対比が面白かった

空手ネタから沖縄の基地問題とか論理飛躍は気になったけど
勝者よりも敗者にスポットを当てた、日本のメダルラッシュに沸いた連中を置いてけぼりにするような内容が痛快だったなw

75 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 22:47:25.55 ID:xy4M2r0D.net
真面目に知りたい、何をゴールとして作ったんだ?この映画。

76 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 22:47:46.72 ID:vC72Oy7v.net
>>74
モンゴルの国旗あがってるところは映画専用のカメラでとったんだろうね

君が代流れるところで銀メダルモンゴル国旗あがってくのとっとくって結構勇気いるよな

77 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 23:00:02.72 ID:R8KRO9mW.net
NHKが30番組でやればいいだけの映画だった
それでもって放送しても視聴率5%以下のよう退屈な内容
見てる者を楽しませようとする工夫がゼロで
森元総理のドアップ映像から始まり、製作側のオナニーが延々と続く

78 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 23:02:14.51 ID:vC72Oy7v.net
>>75
わからんけど、監督的にはカンヌで上映されることじゃね?

79 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 23:16:06 ID:57FDKGpp.net
バカなのか
この作品は?

80 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 00:06:56.79 ID:9p9WPGKW.net
>>75 >>78
五輪アスリートを通して見た現在人類が抱える様々な問題に対する問題提起だと思うよ
五輪礼賛の内容では全然ないしね

むしろ五輪を通して見た日本のダメダメポイント満載であろうside:Bこそ一番の見どころだと思うけど

81 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 00:12:07.91 ID:9p9WPGKW.net
今回の五輪で見えてきた色々なことを上手くまとめた気がするなあ
スポーツの記録なんて最初から目指してないのはレニ・リーフェンシュタール〜市川崑に繋がる伝統

この手の映画も瀬々辺りが作ったら感動の押し売りされるような臭くて堪らんものになったろうな

82 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 00:37:52.86 ID:52XApiHE.net
この映画のタダ券がスポンサー企業や公務員に大量にばらまかれてるから、
劇場がガラガラでも配給収入(映画会社に入る収入)はいいのかもね

83 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 01:27:27.47 ID:iZi1/tD7.net
映画館の座席情報を見るのが最近の楽しみw
空席だらけ〜

84 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 04:52:51.43 ID:t+3dzzvf.net
>>81
瀬々が作った場合、クライマックスで絶叫するのは誰がいいか?

85 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 06:30:38.00 ID:jOttqf3c.net
>>77
自慰を見せられたくらいで文句を言うのはニワカ
過去には分娩まで見せている

86 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 08:10:58.17 ID:eex8KpLH.net
>>83
キモ

87 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 08:13:32.70 ID:3KEqaWIh.net
政府も組織委員会も、庶民に見てもらいたきゃ、
大枚はたいてアスリート引き連れて
大々的に全国で営業展開すべだきだよね。 

88 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 08:14:33.02 ID:3KEqaWIh.net
政府も組織委員会も、庶民に見てもらいたきゃ、
大枚はたいてアスリート引き連れて
大々的に全国で営業展開すべだきだよね。 

89 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 10:01:12.33 ID:jRuDKzQH.net
これ製作費は100%税金から出てんの?

90 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 10:49:19 ID:P4tVstTx.net
PCR無料検査とか木下はお上とのパイプがすごいな
そのうち文春砲が炸裂しそうだが

91 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 11:02:37 ID:1vkIQ1qw.net
普通なら文句言うなら見てから言えと言うところだが
別にこれは見なくてもいいよ
俺も金は払う気がおきなかったからポイント鑑賞にした

視聴率50パー以上とったオリンピックから1年も経ってないのに客席ガラガラ
作品の中身うんぬん以前にこの事実だけで十分なんだよ

この事実がこの大会が何のレガシーも生まなかった
選手と関係者のただの自己満足だったことを証明している

92 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 11:04:37 ID:71p4Nv/O.net
>>91
キミはこの映画をホントに見たの?

93 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 11:29:23.50 ID:MRLUs7aF.net
>>80
SIDE Bが本命かなあ
まあ政治的に中立になるだろうけど特に賛成派よりなものにもならない、とは思う

94 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 12:26:31.25 ID:ePU7F67Y.net
SIDEBのほうが見たいけど先にSIDEA見たほうがいいのかな?
客入り芳しくないようだけどオリンピック記録映画だからSIDEBの
上映館減らされることはないだろうね

95 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 12:39:02.63 ID:MRLUs7aF.net
>>94
SIDE B見るつもりならSIDE Aみといて損はしないと思う
近代オリンピックはともかく、商業オリンピックに何の興味もないことはよくわかるから

96 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 13:21:02 ID:MZH8LbCO.net
何も分かってない奴が多いけど
大人の事情の数々を
上から目線で愛でるのが正しい鑑賞法

97 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 13:28:28 ID:lzuELCKq.net
>>70
少なくともサイドAについては映画でやるほどの内容ではないよね
特番で充分
パーソナルに話題性のある選手をピックアップして、問い掛けるみたいなよくある手法
一応サイドBも見てから総括したいが、あまり期待していない

98 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 13:35:57 ID:cKEDJQhi.net
テレビの特番ではこの内容は成立しないよ
メダルラッシュで沸いた「日本スゴイ」の記録ではないから
多くの視聴者はチャンネルを変えてしまう

99 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 13:41:24 ID:lzuELCKq.net
>>98
そういう意味じゃなく、それぐらい内容的に薄いてこと

100 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 13:42:16.66 ID:pr5STVeH.net
>>96
背伸びしてる子供みたい

101 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 13:47:09.35 ID:cKEDJQhi.net
>>99
そうか? もはや五輪なんて問題山積みのオワコンだよなあって感じがよく表現出来てたと思うけど
ただ、本丸はside:Bだろうね

102 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 14:06:57.24 ID:cKEDJQhi.net
つかむしろテレビの方がチャンネル変えさせない為の工夫で内容は詰めた作りで濃くなる
こういう時間の使い方が出来るのは映画ならではだと思うのだよね
ナレーションもなく説明過多にならない感じとか

103 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 14:16:34.37 ID:Mr3b1nVV.net
ナレーションないから何が起きてるかどっちかったのかオリンピック見てない人にはよくわからんのだよな
そんなのどうでもいいというか

104 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 14:23:18.32 ID:OAqyvQLF.net
>>103
日本的に勝負にこだわってないよね
スコアとか見せないしリアクションだけでわからせる的な
森とか橋下とか山下からしたら「何でこんな作りなの?」って思ったろうなw

105 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 15:41:47 ID:uuI8MGj9.net
選手の個性に焦点を当てるのはいいけどいくら何でも競技の映像が荒過ぎでは
思い切って競技部分だけ別監督を当てればよかったのに

106 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 16:46:00.75 ID:oF0zmzMB.net
>>74
敗者にスポット当てたって言っても
霞ヶ丘アパートみたいなマジの敗者にはスポット当ててないんだろ?
五輪に対する問題提起がない時点でファッション問題提起でしかないわな

107 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 17:02:35.61 ID:yT52yQSv.net
最初から監督は河瀬直美だったのかなあ?
一番目は是枝あたりにオファーして断られたような気もするなぁ

108 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 17:16:05.64 ID:MRLUs7aF.net
是枝やらないだろうなあ
北野武だったら喜んでやりそうだがもっと訳わからん映画になるぞ

109 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 18:14:24.90 ID:J0qCKSYE.net
山崎貴は演出だっけ?

110 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 19:01:08.51 ID:mbNvK4pT.net
原一男とかが良かった

111 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 19:01:36.35 ID:g4WvmtHo.net
>>105
それぞれ別監督でチーム組んでる
総監督が河瀬

112 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 19:10:01.17 ID:YuuNnQGF.net
円盤発売されるならレンタルで病で床に伏せてる親父に見せたい
市川崑版も何班かに別れて撮影してたって当時撮影チームに加わっていた
山本晋也監督が以前言ってたな

113 :名無シネマ@上映中:2022/06/05(日) 23:31:55 ID:MRLUs7aF.net
>>112
円盤出るだろうけどいつ出るかな
東宝遅いという印象が

114 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 02:19:33.68 ID:0RF26q4V.net
ムビチケ一枚だけ買ってあるけど、ここの評判見てsideBに廻す事にします

115 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 06:23:31.73 ID:V1z9d0CQ.net
公開してたの知らんかった
普通ならNHKが宣伝するんだろうけど、字幕捏造で味噌付けたものな
そして何故二本も作って良いと思った

116 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 09:03:33.72 ID:7Pp/rma5.net
監督が河瀬な時点で内容がどうなるかだなんて予想できただろ、体制派だの右翼だの騒いでた連中は息してるのか?
たぶん河瀬に頼んだ連中も保守だのなんだの騒いでた連中も河瀬の映画見たことないだろ。

117 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 09:04:23.17 ID:LnRVzJbs.net
>>101
いや、言ってもある程度美化しなきゃ、この映画自体オッケーされてないだろ
もと美談入れろ!とか絶対過程で口挟まれてるよ
そんなオワコンとなネガキャン映画なんか作らせないだろ
まあぎりぎりのラインを攻めたんだろうけど

118 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 09:15:01.59 ID:/aE/FsWm.net
>>116
河瀬の映画みたことある日本人のが少ないだろ
霞ヶ丘アパートのやつ、悪くはないんだけど映像的にあまりにも淡々としていて、こっち河瀬でよかったかもなあと思う

119 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 09:36:39.72 ID:qarIcWzY.net
アンチの方が興味津々ってのがなぁw

120 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 09:45:46.23 ID:Co/JKVpI.net
観た観た
大都市のシネコンでレイトショーとはいえ俺入れて3人w
1964年市川崑みたいな「公式記録」的な空気が皆無なんだな
進行を全く追ってないw
海外のドキュメンタリー作品のようなトーンだ
中盤はあと何人やるんだよと正直ダレたがw
ここからのSIDE:Bへはちょっと期待させてくれる

121 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 10:12:04.09 ID:u9H6+03B.net
昨日夕方観てきた
完全貸し切り状態で悠々と観れたわ
海外ドキュメンタリーとか、ヨーロッパの映画とかみたいな雰囲気よね
ハリウッド感バリバリのトップガンとハシゴしたから、向こうの陽キャリア充オサレ感メリケン臭との対比で
個人的にはなかなか良かった

122 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 10:54:20 ID:9rmdSjFT.net
>>116
> たぶん河瀬に頼んだ連中も保守だのなんだの騒いでた連中も河瀬の映画見たことないだろ。

たぶんそうだと思うよ
頼んだ側の想像と全く違うものが出来上がって来たと思う
ナイス河瀬直美!つまんない忖度せずに頑張ったな

123 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 11:32:15 ID:/aE/FsWm.net
とはいえ近代オリンピックは映画のクーベルタンの最後の言葉にあるとおり参加することに意義があり勝つことより努力していくことが大切なものなので、まさに近代オリンピックの精神に則ったオリンピック賛歌なんだろう
その意味では変に試合シーンばかり出すより公式映画にふさわしいとも言える

124 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 11:36:13 ID:Co/JKVpI.net
睫毛が物凄い人がいたな

125 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 12:23:08.73 ID:/aE/FsWm.net
あと、君が代よかった
いきなしあれで入るところがこの映画のただものではないところを表しているわけだが
優雅な曲なんだよなあ

126 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 12:46:09.44 ID:FCIL77DT.net
何が悲しくて金払って思い出したくもないオリンピックの映画を見なくちゃならないんだ?
しかも撮影した監督は一に暴力振るう女だと?
ただでも見ねーよこんな映画!
終わってんだよこのクソが!

127 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 12:53:21.63 ID:QBBTp+NL.net
>>116
河瀬に監督を頼んだ側は彼女の作風を知ってるはず
こういう国家規模の作品は依頼前に官僚が思想チェックを徹底する
国は河瀬の思想込みで依頼したんだと思う

だから河瀬も気を遣って五輪の本当の闇には触れず、
選手の生きざまを中心に表層的な日本の問題描写に終始した
パワハラ暴力上等で生き残った監督の強かさは尋常ではない

128 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 13:09:40.88 ID:HeektX3m.net
>>126
わざわざこんなスレでそんなことしか言えないとか
悲しい人間だなあキミは

129 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 13:11:08.03 ID:HeektX3m.net
>>127
> だから河瀬も気を遣って五輪の本当の闇には触れず、
> 選手の生きざまを中心に表層的な日本の問題描写に終始した
> パワハラ暴力上等で生き残った監督の強かさは尋常ではない

そこはside:Bで触れるのでは?

130 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 13:31:48.95 ID:oLza3PTq.net
河瀬に本格的な五輪批判なんてできるわけないだろ

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200