2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【三木孝浩 デボラ・インストール】 TANG タング 【二宮和也 満島ひかり】

5 :名無シネマ@上映中:2022/05/09(月) 15:03:14.37 ID:EXWgj+tp.net
>>3はID無しが立てたスレには現れないのよ
洋画でもID付きが立てると現れる
そして「死刑にいたる病」のネタバレを貼りまくったのもこいつ
それだけ押さえればどういうことか解るよね

荒らしと議論は不要

6 :名無シネマ@上映中:2022/05/10(火) 15:52:45.64 ID:P5mDhwVT.net
>>5
普通にマルチされてるけどw 自演失敗してやんの、お前が犯人なんだな

7 :名無シネマ@上映中:2022/05/25(水) 07:57:06.00 ID:G3h1vfFv.net
age

8 :名無シネマ@上映中:2022/06/17(金) 06:18:28.15 ID:dYHDq5SU.net
本予告
https://youtu.be/r0UbeADvwSw?t=18

9 :名無シネマ@上映中:2022/06/18(土) 09:13:03.04 ID:Y1/lLm7C.net
三木孝浩ってあきらかにSFに向いてないのになんで依頼するんだろう・・・・
明日への扉公開より前なのかな・・・・・

10 :名無シネマ@上映中:2022/06/18(土) 09:13:07.73 ID:FgxYf3Ba.net
三木孝浩ってあきらかにSFに向いてないのになんで依頼するんだろう・・・・
明日への扉公開より前なのかな・・・・・

11 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 18:34:37.42 ID:UCrj4hFJ.net
80年代に作られてそうな設定と物語

12 :名無シネマ@上映中:2022/07/14(木) 21:12:24.56 ID:mxPLsEng.net
試写見てきた
あの人ずっとモニターしてたなら居場所もわかってて親がしてたのか

13 :名無シネマ@上映中:2022/07/14(木) 21:12:58.88 ID:mxPLsEng.net
泳がせて、の間違い

14 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 00:23:55.36 ID:v+QfcAsJ.net
試写会見てきたけどすごい良かったよ
タングかわいすぎ

15 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 09:43:09.74 ID:ZqUIzy4F.net
これジュブナイル作品やろ?なんで主役をおっさんにしたんだよ今の邦画はそういうとこが駄目なんだ

16 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 10:07:14.48 ID:eVUhp8M8.net
原作の海外小説の通りだろアホ
ジュブナイルではないわ

17 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 10:59:49.81 ID:8gNh9uUo.net
満島ひかりが二宮との共演シーンはアイドル力があるといったら市川実日子が大爆笑してたが何がそんなにツボったんだろう

18 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 11:11:14.16 ID:8gNh9uUo.net
満島ひかりが二宮との共演シーンはアイドル力があるといったら市川実日子が大爆笑してたが何がそんなにツボったんだろう

19 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 17:56:49.73 ID:1Y7cpIgK.net
映画館でパネル見たけど赤基調のジャケットにジョーダン履かせて摩天楼ってまさか今頃スパイダーバースのイメージ持ってきてんのか

20 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 05:23:42.37 ID:u/NEP8sK.net
この監督パネルがイマイチ
https://i.imgur.com/ntnltky.jpg

21 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 06:16:25.82 ID:Yyw56uEu.net
そんな販促物まで監督が作ってるわけないだろアホ

22 :名無シネマ@上映中:2022/07/18(月) 09:07:20.57 ID:enq2P+AP.net
>>20
監督関係なさすぎw

ライブビューイング付きの試写会見てきたけど面白かったよ
単純に子供から大人まで楽しめるんじゃないな?

23 :稚羽矢 ◇LuuUOLOjpQ[133.208.244.139]:2022/07/26(火) 23:43:13.07 ID:15ufQ+pp.net
勃起できそう?

24 :名無シネマ@上映中:2022/07/27(水) 21:11:47.85 ID:mtGdOMiJ.net
キャストそのままでアニメでやれば良かったのに
邦画特有な変な間が多すぎ
20分は短く出来たろって試写会で観て思った

25 :名無シネマ@上映中:2022/07/28(木) 20:10:15.92 ID:bTkejFtG.net
予告の映像を見る限り、これは実写とアニメーションの融合ってことでいいの?

26 :名無シネマ@上映中:2022/07/28(木) 21:12:36.64 ID:JoKJIO66.net
アニメーション?

27 :名無シネマ@上映中:2022/07/29(金) 18:42:34.34 ID:m7PRQ/Df.net
まあ、CGもアニメーションだから間違っちゃいない

28 :名無シネマ@上映中:2022/07/29(金) 19:06:56 ID:CAPbCfuK.net
あのロボット錆はあるけど金属っぽい質感がまるでなくて、アニメみたいな描き方に見えたんで

29 :名無シネマ@上映中:2022/07/30(土) 18:00:13.16 ID:zWwtfgbI.net
丸出だめおじゃないのか

30 :名無シネマ@上映中:2022/07/31(日) 01:15:49.43 ID:Zb2E/p5N.net
医者の卵

31 :名無シネマ@上映中:2022/08/10(水) 07:44:52.08 ID:FBpBHkNb.net
タングのデザインが古い

32 :名無シネマ@上映中:2022/08/10(水) 20:03:50.36 ID:kq2a2D7x.net
思った通りあんまり

33 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 14:16:49.27 ID:o7WtYsvX.net
>>24
三木孝浩監督のソラニンでも
同じ感じたったから
彼のオリジナリティなんだろう。
嫌われる部分だと思うが

34 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 16:14:11.62 ID:8qCYn7nm.net
予告編で見たタングがポンコツで可愛かったからけっこう楽しみにしてたけど、正直イマイチ…
前半のタングを連れてあちこち迷走してるのは微笑ましくてよかったけど
馬場博士が出たあたりから最後の大団円までがすごくテンポ悪くて冗長に感じた
タングのミニフィギュアとかないのかな

35 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 16:15:58.08 ID:3HnTTPTt.net
これ本当に原作が人気なの?
全く面白くもない話だったんだが・・・

36 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 17:22:52.15 ID:S416rHUd.net
初版の原作すごく良かったよ。機会があったらぜひ1度読んでみて。
原作が面白かったんで映画もお盆休みに行こうかと思ってたけど混むの
が嫌だからそんな感じなら休み明けに行こうかな。

37 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 18:17:46.43 ID:SSMcgMOV.net
序盤からタルくて辛かった、大人が見るのはキツいな。
周りのちびっ子は満足してるっぽかったからいいのかな。
コーヒーのシーンだけは良かった。

38 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 19:19:20.44 ID:cW9pxTlv.net
かまいたちが邪魔
小手伸也もイマイチ

39 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 20:07:09.32 ID:lzN3yYDl.net
おっさんが観る映画ではないよ

40 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 20:36:42.45 ID:Ll6/iWAa.net
乱闘シーンが少なくて平和でよかった。
かまいたちが邪魔だった。

41 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 20:53:47.94 ID:RleUUcwm.net
観て来た、一番最初に思った感想


お前ら、いつヤッたんだよ・・・

42 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 21:58:55.83 ID:HXgkMwVW.net
>>36
面白くないアピールの人に勧めても無駄

>>25
二宮が適当に演技してそれにタングCGを合わせたらしい
二宮のインタビュー聞いいたら“タング”に対する思い入れは感じられんかった
あーいうのに家に着いてこられたら迷惑だと・・・驚いた

43 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 22:15:03.53 ID:jVgmH54v.net
よく分からんのだが二宮さんは何歳くらいの設定なんだろう
研修医時代に父親死なせて逃げ出してニート生活突入して、ニート期間に大黒柱の嫁さんとしっかり子作りしてるから30前後?
体格が高校生くらいで顔が年齢不詳だからよく分からん

44 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 22:24:34.17 ID:69rWcPaA.net
原作だと妻の方が家出して別の男作ってるからあんまり家庭の悲壮感がないのと
TANGはたまたま意志を持ったのではなく、最初から自発的に人を殺せるAI作成の唯一の成功例なので重要度と緊張感が増す
下手すりゃスカイネットになるわけだから

45 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 22:28:04.93 ID:zRCZLMu0.net
この監督原作改変で有名だからな
道枝の映画でもキスシーン入れ込んで話題作りに必死だった

46 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 22:29:29.91 ID:RleUUcwm.net
そもそもなんでこの原作に、この監督なのかがよく分からない
案の定微妙に合わなかったし

47 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 22:30:38.86 ID:HXgkMwVW.net
ほのぼの系でいいのにね
なんでSFサスペンスにしちゃったんだろ

48 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 22:41:45.35 ID:Sd0DytD5.net
通年ワースト候補だった

49 :名無シネマ@上映中:2022/08/11(木) 23:41:02.46 ID:w+J+3bHa.net
劇団四季の舞台版を観た事あるけど、色々とやっぱり違うね
舞台版のが原作に近いのかな
でも映画版のタングも可愛い

かまいたちの二人はほんといらない

50 :名無シネマ@上映中:2022/08/12(金) 00:20:05.41 ID:ZPbCfyxD.net
すごい良かったからここの評価厳しくてびっくり

51 :名無シネマ@上映中:2022/08/12(金) 00:24:16.06 ID:JvNxSlx1.net
まあロボ友情の壺は抑えてる演出と展開なので普通に一般受けはすると思う
良く言えば安牌、悪く言えば陳腐

52 :名無シネマ@上映中:2022/08/12(金) 00:37:27.42 ID:LSns9rPl.net
ニ宮以外の俳優の出演時間が少なかった。1番長くて武田鉄矢くらいじゃね?ほとんど二宮とタングのシーンだったな。

53 :名無シネマ@上映中:2022/08/12(金) 07:08:19.50 ID:GzatXnij.net
>>44
>原作だと妻の方が家出して別の男作ってる
まじかw
ぜんぜん話が変わっちゃうなw

レイトで見たが客は女性を中心にけっこう多かった
ダメな旦那が立ち直って夫婦関係を修復する感動系ムービーと、ロボットと旅するほのぼのロードムービーと、
自ら意志を持つ殺人ロボットとそれを取り巻く人間のサスペンスをみっちり詰め込んだせいで
すごいごちゃごちゃした映画だったなーという感想
色々な要素を盛り込むのはいいけどもう少しうまくまとめられなかったのかな
あとかまいたちはかなり邪魔だった、いちいち小ネタ入れないで普通にタングを追う組織の人間として出てきたほうがよかった

54 :名無シネマ@上映中:2022/08/12(金) 07:59:17.35 ID:cmXXiIXf.net
かまいたちの演技凄かったわ

55 :名無シネマ@上映中:2022/08/12(金) 08:35:44.72 ID:g69gjF5L.net
かまいたち目当てで見るつもりだったが……やめておきます。

56 :名無シネマ@上映中:2022/08/12(金) 12:44:41.03 ID:XCx4pg0c.net
かまいたち好きだから活躍を期待してたんだが滑ってる
というか、日本オリジナル部分ほぼ全て滑ってる
海外名作を日本の凡作B級映画にまで落とすセンス
同じ素材をもっと制約がきつい舞台でやってる四季の方が遥かに出来が良いって
監督無能すぎる

57 :名無シネマ@上映中:2022/08/12(金) 12:46:37.22 ID:vVxyZWb4.net
かなり地雷臭のする映画だと覚悟して見に行ったら
本当にデカい地雷映画だったわ

58 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
今日見てきたが
妻とのパート増やし過ぎ
博士の家のパート無駄に長くし過ぎ
かまいたちパートいらない
見事なくらい日本映画のテンプレに寄せすぎてるタングと旅での成長だけ主題にのせときゃよかったのに
ただタングは可愛く出来てた

59 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
人入ってるの?

60 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 00:36:20.73 ID:2y8Z4tNY.net
LVは入るだろうけどかなりやばそう

61 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 01:06:28.90 ID:XOCQQwvq.net
かまいたちいらねぇ
更にB級感が

62 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 01:52:52.42 ID:jA8pVILI.net
タングのかわいさ見るためにリピするわ

63 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 02:26:11.04 ID:gS5ZNywn.net
かまいたちいらない
他もいらない
ロボもいらない
ニノ以外いらない
ニノワンショットだけでいい
ニノ大好き

64 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 02:54:11.85 ID:UG7yItA/.net
フィルマークスでも褒めてるのはニノや京本が出てれば満足の人ばかりだな。
ジャニの意向が入ったのかもだけど、あんな小綺麗な無職いるかよと思ったw

65 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 03:25:52.58 ID:kn0YRCFJ.net
同じ監督作品のセカコイとかもそうだよ
所詮ジャニ界隈での高評価

66 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 04:47:53.66 ID:Hlt/Zdcp.net
ジャニヲタきもい

67 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 05:37:45.71 ID:Jw0n7xWJ.net
二宮の良さが分からない…
仕事で心に大きな衝撃を受けて無職になったダメ夫っぽさを出せる役者が他にいそうだけどな
今回の二宮は単なるだらしなくてウソつきな年齢不詳の人だ

68 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 07:12:16.90 ID:Dzc7TS+R.net
>>67
その人達は演じた役も中の人もダメダメだから母性が目覚めるんじゃね

>>17
馬鹿にしてるのに気付いたからだろうな
朝田家のときも妻夫木や菅田に皮肉言われていた

69 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 08:40:13.76 ID:c1NsdjjH.net
誰が演じたとしても脚本自体が酷すぎる

70 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 10:00:53.72 ID:KUx0/0CY.net
そうなんだ
まあでもジャニヲタでなんとかなるんだろうな
電車の中の広告で見たけどもう少し若い俳優がいいんじゃないかと思ったが

71 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 11:08:31.65 ID:vU9xKsxk.net
ブランチ見て意外と面白そうだと興味を持ったんだけど芸人出るの分かったから見るのやめる
声あてだろうと出演だろうと嫌いなんで本当に勘弁してくれ

72 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>68
言われる方もあれだけど公の場で言う方も言う方だね
性格悪いな

73 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 14:26:56.82 ID:qLNGGEFE.net
見てきたけどやっぱりTANGかわいいな
事件が一段落してからエンディングの映像まですごく好き

74 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 14:56:39.25 ID:2Jf/PjKt.net
>>71

俺もブランチ見てたんだけど、二宮のインタビューと、LILICOのコメント聞いて映画館行くのやめた。

75 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 15:01:35.91 ID:2Jf/PjKt.net
世間では二宮の演技、評価高いみたいだけど彼は下手だよ。自分で言ってだけど、セリフとか言い回しとか自分に合わせて変えると。役に入って行っているんじゃなく、演じやすいように役を自分に引き寄せているだけ。なんでこんなに彼を持ち上げるのか、不明。

76 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 15:05:38.09 ID:0b8elVOr.net
TANG可愛かったよ
完全に子供だった

77 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 15:10:40.08 ID:2Jf/PjKt.net
TANG目的で、観に行くか。

78 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 15:19:54.77 ID:2Jf/PjKt.net
役者語りはタブーかも知れないが、なぜ二宮は温い監督の映画ばかりに出るのだろう。俳優の仕事好きみたいだし、もっと本気で取り組めば一皮むけると思うのだが。是枝とか、李とか、黒沢とか、深田とか、西川とか、誰でもいいんだけど。

79 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 15:26:08.25 ID:WH8lA/7p.net
>>78
蜷川幸雄じゃダメなん?

80 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 15:29:49.66 ID:2Jf/PjKt.net
イタコにお願いするしかないじゃん(笑)。でも吉高は彼のおかげかも。

81 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 17:41:58.20 ID:pe3VXUSd.net
黒沢清って演技指導すんの?
黒沢本人の演出の才能がずば抜けてるから役者もよく見える類の監督なんでは
多分マネキンでも動物でも傑作撮ると思う

82 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 18:01:36.46 ID:Q8aZJdxF.net
正直>>63のような人があんなだらしない駄目ニート役の二宮の姿とか観たいと思うのかな?

83 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 18:14:31.15 ID:Dzc7TS+R.net
イタコの演技指導、厳しそう・・・

>>69
二宮のための企画で当て書き脚本だよ

>>71
「猫は逃げた」とか「ちょっと思い出しただけ」をそういう理由で見逃すなら馬鹿だ

84 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 18:20:27.99 ID:1cmpwPKP.net
>>80
青の炎って観たことない?

85 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 18:56:32.27 ID:Q8aZJdxF.net
所でこれ、もし山崎貴監督だったらどんな感じになったんだろうと思ったが正直あんま変わらんよね

86 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 18:58:45.61 ID:gkhN8NR6.net
>>78
そもそもドチビこどおじみたいな面で役者とかお笑いだからでしゃばってこなくていいよ

87 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 19:01:05.68 ID:2Jf/PjKt.net
>>84

すまん、この無知でこの映画のことを知らなかった。二宮の演技は違う?

88 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 19:02:41.71 ID:2Jf/PjKt.net
>>86

何書いているか分からないお前こそ、消え失せな。

89 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 19:40:19.55 ID:keB+iUH3.net
再放送ポケモン映画に負けるレベルとかやばいね
ジャニヲタババアが必死こいて二ノよかったよかったネットでageてるけどそんなことするより劇場行ってやればって感じだねw

90 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 20:16:45.28 ID:2Jf/PjKt.net
>>83

お笑い芸人が出ていることを理由に観に行かないことはないけど、監督、脚本家の名前で逡巡することはあるな。今回も三木、金子でかなりテンションは下がっている。まあ観てないお前が何を言ってるんだと言われれば、その通りなんだが。

91 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 20:31:29.48 ID:2Jf/PjKt.net
>>83

二宮だけではないけど、所属の事務所が製作委員会に名前を連ねていると考える。今回はジェイ・ストームは出資しているの? wikiには書いてないけど。

92 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>78
監督にも役者を選ぶ権利あるんだよ

93 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
ジャニ主演映画で事務所が出資してないやつなんてあるの?
金も出さないのに好き好んでジャニを使うプロデューサーや監督がいると思えない

94 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 22:38:13.23 ID:2Jf/PjKt.net
>>92

だから二宮を使わないのか。

95 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>93

そうだよな。今回もまず間違いなくジャニーズ出資しているよね。それがビジネスだ。

96 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 23:33:05.01 ID:QFxgWvCN.net
>>92
この作品は監督が最後に決まったのでは?と思うくらい酷い座組み

97 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 23:39:19.83 ID:RO5zJc3x.net
>>96
そういうことも多々あるよ
監督主導の作品なんてよほどの大物監督かインディーズでもない限りまず無い
企画→キャスティング→脚本→監督が多いんじゃないか日本のこの手の作品だと

98 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 23:40:00.74 ID:3aDSmLRC.net
今年のワーナー酷えなw

99 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 23:55:39.92 ID:QFxgWvCN.net
>>97
となりの怪物くん観たとき
月川翔は土屋太鳳も菅田将暉も
全然好きじゃないんだろうなと感じた

というのも
チョイ役の浜辺美波が
あの作品中1番魅力的に撮られてから

今作の三木孝浩は
奈緒は好きなんだろうな…って気がした

100 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 00:56:40.22 ID:ZXjOMvfu.net
別に芸人起用してもいいけど、かまいたち下手すぎて観てるこっちが恥ずかしくなる

101 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 06:03:56.33 ID:WOs1uG/9.net
あながち、かまいたちのせいではないな

山内 シーンごとの流れで撮ってはいなかったので、自分のシーンが全体のどこで入ってくるのかはっきり分かっていなくて、
「あれここでこの人と会ったことになってんのか、あーそうかそうか、台本そうやったな」みたいな。
自分が出させてもらったところの断片的な記憶しかなかったので、あ、ここで撮ったやつが今ここに入っているんだとか、
こんな場所のシーンだったんだとか、驚きがたくさんありました。
濱家 こんな最先端の場所歩いてたんや。って感じです。
山内 映画を観てわかることがめっちゃ多かったです。

102 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 06:58:00.77 ID:ldyPXuhZ.net
普通に下手だったし

103 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 07:32:05.56 ID:ylYb78hE.net
これ劇団四季がロボットインザガーデンていうタイトルで公演してるんだね
気になるわ

104 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 08:16:13.80 ID:zSA4xqVo.net
お笑い芸人要らないなあ
あのバトルシーンは寒かった

105 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 08:49:08.81 ID:qh2LzwhU.net
かまいたちは普通に間抜けな凸凹にした方がまだ話に合うと思ったんだけどなんであんなキャラ付けしたんだか
いくつか笑い起きたシーンあったけどかまいたちシーンでは一度も笑い起きなかったわ

106 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 10:07:38.84 ID:gKIQmsZQ.net
>>103
四季のは内容がかなり原作寄り
コミカルな場面も多いから子供が良く笑ってた

107 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 15:38:51.57 ID:+URCyakV.net
見てないが夏への扉みたいな感じと想像してるのだが

108 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 16:47:02.16 ID:X8vco2jd.net
>>103劇団四季のロボットインザガーデンは面白いよ

109 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 17:27:39.42 ID:54A67gXW.net
>>107
映画としての出来損ないぶりが同じ感じだな

110 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 17:27:40.98 ID:46ynst1W.net
>>75
今朝の日テレの番組でも似たようなこと言ってたな
なんかのドラマで台本によく出てくる言葉の中に言いにくい言葉があって
それを言いやすい言葉に変えてもらったって

111 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 18:01:15.35 ID:HUfB9pO0.net
>>110

そう言うことは黙っていればいいのに、まるでそれが俺は俳優として偉いとばかりに言うからね。でも俳優としてのポテンシャルはジャニーズで一番は(岡田准一よりも)二宮だと思っているので一皮剥けるために云々書いたら、叩かれた。

112 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 18:04:09.68 ID:HUfB9pO0.net
>>109

そこが安心、安定の(低い意味)三木クオリティ。『管制塔』はよかったんだがな。もっともそれは俺が橋本愛が好きなためだったかもしれないが。

113 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 18:15:02.46 ID:nucEAVQb.net
二宮の衣装が気に食わんかった
40のおっさんが着る服じゃねぇよ

114 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 18:16:49.30 ID:nucEAVQb.net
白組ってVFX屋は20年くらい技術に進歩がないように感じる
日本の限界?

115 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 18:44:57.31 ID:A6OjgbwJ.net
>>91
>>93
映画.comの製作のところにジェイストームの藤島ジュリーKの名前がありますね。
https://eiga.com/movie/95214/

116 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 18:48:45.33 ID:HUfB9pO0.net
>>115

まあそうだよね、ありがと。そうなるとまずキャスト(二宮)ありきで、監督は最後か。そうなると三木孝浩に行き着くな。

117 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 18:49:39.47 ID:B96QUAr/.net
キングダム2とかほとんどCGなのに違和感なかったから単に予算の問題じゃない?
あっちは白組はVFXトップではない2番手くらいだけど

118 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 19:06:23.74 ID:WOs1uG/9.net
言うに事欠いて・・・
『夏への扉』はこんなのと違って原作ファンにも好評だったし
>>113みたいなことしか書けん奴に「日本の限界?」とか言われても

ID:HUfB9pO0
自分で何言ってるか解ってなさそう

119 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 19:07:45.25 ID:WOs1uG/9.net
>>102
かまいたちが下手かどうか以前の話

120 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 19:14:02.03 ID:HUfB9pO0.net
>>118

おう俺だ。たしかに「そうなると」が短い文章で重なっており、分かりづらいな。金出すジャニーズ→二宮を主演でと口を出す→キャストはきまったがさて監督誰にしょう。今からでは引き受けてくれる人も。そうだ、そこそこのクオリティだが三木にオファーしよう→(三木)喜んでやらせてもらいます。こんな感じ。

121 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 19:19:49.56 ID:9kXUa51H.net
観客6人・・・
スクリーン間違えたかと入口に戻って確認したよ。

一昔前の単発アニメみたいな話で苦痛だった。

122 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 19:25:53.42 ID:nucEAVQb.net
>>118
あのベイマックス丸々劣化コピーしたようなVFXと
演劇でしか許されないような浮きまくった衣装を素晴らしいと思ってるならそれで良いんじゃない?

123 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 19:31:13.52 ID:WOs1uG/9.net
>>122
悔しくて簡単な日本語も目に入らんか

124 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 19:41:02.96 ID:tJNohB6y.net
>>117
まあ予算の問題だわな、海外の映画会社だから国内の会社よりは金払いはよさそうだけど所詮邦画ましてファミリードラマだし

125 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 19:50:12.31 ID:1bRcjGeB.net
>>103
今、全国公演ツアーで各地回ってるから、近くに来るんだったら観てみるのもいいかも(もう公演しちゃてるかもしれないけど)
大人のファミリーミュージカルてな感じ

126 :名無シネマ@上映中:2022/08/15(月) 01:13:24.87 ID:TKqztWRQ.net
あんまりつまらねぇから
終盤ぼーっと見てて、見逃したんだけど
メモリが初期化されて消えたと思ってた
TANGの記憶はなぜ残ってたの?

127 :名無シネマ@上映中:2022/08/15(月) 01:35:16.15 ID:4XzDxxBz.net
ご都合主義

128 :名無シネマ@上映中:2022/08/15(月) 07:09:32.24 ID:h687Lkk5.net
口直しにショートサーキットでも見よう

129 :名無シネマ@上映中:2022/08/15(月) 07:16:16.76 ID:RdB4QFNj.net
じゃ俺は『ET』にする。

130 :名無シネマ@上映中:2022/08/15(月) 07:54:27.47 ID:fap7wdG6.net
ウォーリーやろ

131 :名無シネマ@上映中:2022/08/15(月) 09:54:49.95 ID:8/AlMqoG.net
金属の塊が普通に乗客として飛行機に乗ってたのに違和感。さらに機内で蒸気かなんか吹くとか。

132 :名無シネマ@上映中:2022/08/15(月) 10:04:04.55 ID:6VPmy2w4.net
一応原作はロボットとナニするホテルとかあるくらいロボットが一般化してる設定なんだけど映画だとあんまり表現出来てなかったな

133 :名無シネマ@上映中:2022/08/15(月) 10:17:04.96 ID:mvV+uHOg.net
俺はエレクトリックドリームで口直しする

134 :名無シネマ@上映中:2022/08/15(月) 11:29:37.00 ID:RQNTJu9n.net
>>131
確かに、ロボは皆感情とか持たない人間の手伝いをするようなものばかりで
タングのようなロボがいないという前提の世界観だからな

というかここの世界の人はドラえもんとかも「こんなのありえないw」と笑ってそもそも開発しようとか考えてないのかな
社会見学の台詞から現代よりロボ工学が発展してるという前提の話っぽいけど

135 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
心臓とか録音とかの細かい伏線を回収してたのは良かったと思うよ

136 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>134
1973年?には二足歩行のロボットが開発されて~とか京本が子供達に説明してた気がする
地名はリアルだったから別次元の地球の話なんじゃね

>>131
普通あんなん電源切って貨物室だよな
他にも乗客としてロボットが搭乗してれば自然だったが

研修医の身で結婚したってことは見殺しにした親父の遺産ででかい家買ったんだろ俺の家だと言ってたし
ヒモになって固定資産税を弁護士の嫁に払わせて悠々自適のファンタジー設定だから細かい常識部分は気にしたら負けな空気あるね

137 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
世の中にはバイオリンの為に飛行機の席1つ用意する人間も居るし金さえ払えば行けなくもない
まあ蒸気を出した時点で緊急着陸からの裁判沙汰一直線だろうけど

138 :名無シネマ@上映中:2022/08/15(月) 16:16:11.97 ID:NYfjVDRO.net
俳優がダメ

139 :名無シネマ@上映中:2022/08/15(月) 16:18:13.73 ID:Pjeuid7q.net
海に落ちたら錆びるよなあ
ツッコミ所は予想通りたくさんあった

140 :名無シネマ@上映中:2022/08/15(月) 16:50:45.57 ID:k7W4lfM0.net
>>136
原作は読んでなくて舞台しかみてないけど、舞台版はわりと原作に忠実みたいだから、多分原作もそうだと思うけど
ほんとはタングは貨物室にあずけないといけないけど、タングが嫌だと駄々をこねると、高額なプレミアム席ならOKとわかると、タングがさらに駄々をこねてプレミアム席に座ることになった

141 :名無シネマ@上映中:2022/08/15(月) 16:56:24.85 ID:k7W4lfM0.net
>>139
一応、タングはアルミニウムに出来ていて錆びにくい設定
舞台版のタングの造形のほうが、原作の表紙のタングに近い
映画版のタングも可愛らしいくて好きだけど

142 :名無シネマ@上映中:2022/08/15(月) 17:06:59.00 ID:R4k7jl1s.net
>>136
亡くなった親が建てた家じゃないかな
それを譲り受けたとか
親が亡くなった経緯は原作と違う部分の一つだね
原作では両親は飛行機事故で亡くなってる
タングの関係も、原作だと初めからタングの事を気にかけて故障をなおす旅にでるし

143 :名無シネマ@上映中:2022/08/16(火) 00:03:52.96 ID:ybtHQabt.net
飛行機の座席もそうなんだけど
原作や舞台版ではちゃんと理由や経緯が書かれてるのを
映画は端折ったり変えたりしてる
一番アカンのは旅を通じて父子のような関係になっていくその過程を省いた事

144 :名無シネマ@上映中:2022/08/16(火) 05:10:39.52 ID:wLULgUgO.net
パチンコ玉のシーンだけなんか雰囲気違くなかったか?あまりしっくりこなかった
終盤はわりと好きだが

145 :名無シネマ@上映中:2022/08/16(火) 08:55:35.35 ID:St0oXTYz.net
決して原作厨ではないが、皆さんのレスを読めば読むほど原作読みたくなる。金子は脚本家としては、あまり信用していない(原作通りに脚色しろという意味ではない)。

146 :名無シネマ@上映中:2022/08/16(火) 09:47:02.69 ID:St0oXTYz.net
三木、廣木と並ぶ胸キュン三巨匠のひとりである新城がジャニーズで新作を撮るそうだ。少なくとも三木で胸キュンしたことはないが(廣木はピンク映画しか、新城は一本も見たことない)。

147 :名無シネマ@上映中:2022/08/16(火) 13:05:41.20 ID:lEFa6Z7v.net
アパホテルの奴か

148 :名無シネマ@上映中:2022/08/16(火) 13:24:21.66 ID:Uj4Qgt2+.net
>>146
そこに月川翔は入らない?

149 :名無シネマ@上映中:2022/08/16(火) 14:11:14.20 ID:r464tbxP.net
古臭くて居るだけで目立つようなロボの中に見るからに最新鋭のパーツが入っていても全く気にしないケン
ワガママ幼児的性格とはいえ何故か家に帰りたがらないタングに全く違和感を覚えないケン
嫁の気持ちも窮地に立たされてようやく身につまされるケン

こんなに鈍感な医者にかかりたくないw
でもまぁ頑張れ

150 :名無シネマ@上映中:2022/08/16(火) 19:48:20.38 ID:St0oXTYz.net
>>148

三巨匠に比べるとまだまだ(笑)。でもスターダストピクチャーズ所属だから、将来性は十分。しかしどの世界に自分で金出して、自分とこのタレント出して、お抱えの監督に演出させる一社完結型の映画ビジネスが成立するのだ。

151 :名無シネマ@上映中:2022/08/17(水) 13:37:38.06 ID:JCksS324.net
京本は演技良かったな
なぜ北斗が推されて京本推されないのか
いつか京本主演で映画かドラマ見たいな

152 :名無シネマ@上映中:2022/08/17(水) 19:35:06.42 ID:/Ntrzycj.net
ジャニーズいらね

153 :名無シネマ@上映中:2022/08/17(水) 20:21:04.47 ID:1DwzXcfy.net
濃いめのキャラだったから見れたけど
正直演技は上手くない

154 :名無シネマ@上映中:2022/08/17(水) 22:46:11.52 ID:LEj6l5Gh.net
ああいうとこにぶっこむから嫌われるんだよジャニ糞

155 :名無シネマ@上映中:2022/08/17(水) 22:51:31.99 ID:NbsOkngI.net
心底雑で幼稚な映画
日本映画のダメなところが全部詰まっている

登場人物がみんな幼く大人とは思えない思想と行動で動いている
馬場の動機もよくわからん
手柄立てたいなら大資本のラボで研究を続けた方がいいし
恐怖のあまり暴走して銃乱射なんてヤバいAIにあれほど固執する理由もわからん

類似テーマの作品、TNGの「アンドロイドのめざめ」の足元にも及ばない愚作

156 :名無シネマ@上映中:2022/08/18(木) 02:33:51.32 ID:9PDrQdu6.net
ショートサーキットやベイマックスという
過去のマスターピースが存在する分野で
ここまで愚劣な作品を送り出せた人たちって
ある意味凄いよな

157 :名無シネマ@上映中:2022/08/18(木) 09:13:31.67 ID:jTHP0fZl.net
見てて感じたのが
・実はいいやつ描写したかったのは分かるけど、脅すような感じで交渉する必要あった?
・出て行く!って宣言してから実行するの遅すぎるし帰ってくるタイミング良すぎだろ

158 :名無シネマ@上映中:2022/08/18(木) 09:18:09.40 ID:Zb8Wqlcr.net
脅すもなにもそもそもが会社の所有物だから
あんなマネする必要はないのにね
悪役風の演出とかも実にチープで安っぽい

マセラティでラボに乗り込む時もひとりでクルマ奪って単騎突入とか何の意味もない

ホントに一事が万事幼稚な展開

159 :名無シネマ@上映中:2022/08/18(木) 09:30:02.80 ID:aqr3qI1i.net
会社の所有物かどうかを証明するの難しくない?
会社の所有物はチップだけ
あとの大部分は武田鉄矢作でケンも部品に社名が入ってるから最初アトビット?社の製品かと思ってたし

160 :名無シネマ@上映中:2022/08/18(木) 12:43:02.03 ID:AqJXW8mV.net
日本在住で最初から協力者の加藤さんを
悪人風に変えたせいで話がチープ化した

161 :名無シネマ@上映中:2022/08/18(木) 12:51:33.09 ID:AqJXW8mV.net
タングの謎に関する仕様や説明を幾つかすっ飛ばしてるので
設定に色々無理が生じている

162 :名無シネマ@上映中:2022/08/18(木) 14:30:50.80 ID:F1VOYudr.net
見てない俺が言うのも何だけど、悪いのは脚本家? 

163 :名無シネマ@上映中:2022/08/18(木) 14:51:03.55 ID:jsI8d/d8.net
>>162
演劇は上手くいってるらしいし、演出がミスってる

164 :名無シネマ@上映中:2022/08/18(木) 15:03:21.43 ID:kKAgXNVw.net
予告の時点でゴミ映画感丸出しだったからコケて良かった
三木はアキラとあきらの方に力をいれてるのかね

165 :名無シネマ@上映中:2022/08/18(木) 15:15:23.01 ID:vDCKr3T2.net
>>163
舞台版も初演時は色々言われてたけど、再演時にブラッシュアップして好評になった
もっとも、不評だったのはストーリーよりも演出面だったのでストーリーに関しては初演時とあまり変わってなく原作より

でもほんと何で映画版は加藤をあんな悪役風にしてしまったんだろう

166 :名無シネマ@上映中:2022/08/18(木) 16:29:09.02 ID:CdP286Mr.net
日本映画のダメな詰め合わせには完全同意
後半は睡魔との戦いだった

167 :名無シネマ@上映中:2022/08/18(木) 18:00:24.42 ID:DI8FHSvN.net
「TANG タング」原作者、二宮和也を絶賛「まさに想像通り」
https://news.yahoo.co.jp/articles/360cf6e34ea3242e55e71bd4359dd504fb12bf7e

168 :名無シネマ@上映中:2022/08/18(木) 19:50:24.81 ID:RWFteF2o.net
RIPサービス

169 :名無シネマ@上映中:2022/08/18(木) 20:56:54.39 ID:kKAgXNVw.net
>>166
かまいたちが予告に出てきた時点で気づけよ
芸人出す映画はよっぽど上手くないとゴミ
あと未来都市の描写がチャチすぎ30年くらい前のハリウッド映画の方が立派

170 :名無シネマ@上映中:2022/08/18(木) 21:05:32.60 ID:ImSK99j2.net
ドローンで荷物配達してるのが未来の街イメージだもんな

171 :148:2022/08/18(木) 22:27:57.65 ID:/w6uzgmz.net
>>150
色々考えたんだが、やっぱりそこに月川翔を入れて「胸キュン四天王」にならないか?

172 :名無シネマ@上映中:2022/08/18(木) 22:44:15.97 ID:F1VOYudr.net
>>171

確かに今や四天王の時代かも。

173 :名無シネマ@上映中:2022/08/19(金) 16:13:41.68 ID:C8Q0yiLo.net
これディズニーとかが作ってたらもっと面白かったのかな
二宮じゃなくもっと若い俳優で撮るべき

174 :名無シネマ@上映中:2022/08/19(金) 18:15:42.33 ID:DrELbj96.net
役者よりも日本映画のテンプレ詰合せみたいな構成になってたから海外制作の方がよかったよ
家も日本であんな裏庭広い土地とかそんなに無いんだし

175 :名無シネマ@上映中:2022/08/19(金) 19:09:16.15 ID:CV+9Y60Z.net
>>173
主人公はあんまり若いと原作イメージから離れるよ

176 :名無シネマ@上映中:2022/08/20(土) 14:24:05.64 ID:41I4B0gA.net
かまいたち演技うまけりゃだけどあれで一気にB級感増したわ

177 :名無シネマ@上映中:2022/08/21(日) 07:13:20.00 ID:AT/8sKeT.net
むしろハリウッドののテンプレ詰合せみたいなドタバタ構成だろ
かまいたちの使い方なんて正にそれ

最近ハリウッドは予告編しか見てねえけど

178 :名無シネマ@上映中:2022/08/21(日) 08:14:02.71 ID:Dby+1mOj.net
オーディションの国なので
かまいたちや二宮が入る隙はない

179 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
よくクリント・イーストウッドの映画に出られたと思う。

180 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>178
>>174さんはキャスティングじゃなく演出のこと言ってるのに藪から棒にどうした?

確かにハリウッドのアクションやコメディの演出はしつこいね
スターウオーズやマトリクスはそれで見なくなった
恐竜との追い掛けっこも何本作れば気が済むのか
ホームアローンを最後まで見る人も尊敬する

181 :名無シネマ@上映中:2022/08/21(日) 09:45:28.07 ID:QBLbDHxq.net
>>103
https://youtu.be/sDFVoTuJF-s

舞台版プロモ
四季は台詞をはっきり伝える母音法ではっきりくっきり台詞を喋るから、苦手な人は苦手かもだけど

182 :名無シネマ@上映中:2022/08/21(日) 12:04:25.76 ID:Wgf1ekqg.net
>>177
下手くそすぎる

183 :名無シネマ@上映中:2022/08/21(日) 14:30:23.17 ID:qPNUlUew.net
>>179
戦争時代の薄汚れた小柄で貧乏くさい日本人役をやらせたらピカイチだからな
タングの前に予告やってた北川景子との戦争映画みたいな予告編の二宮はハマりすぎてて吹いた
内容は観るまでもない在り来り臭プンプンしてたけど

184 :名無シネマ@上映中:2022/08/21(日) 16:44:48.08 ID:Wgf1ekqg.net
今ロシアネタなのはいいんじゃない

185 :名無シネマ@上映中:2022/08/22(月) 08:36:41.98 ID:oBf8GsZj.net
いい歳こいたオッサンが人生一度の失敗でニートとかいう設定が情けない

186 :名無シネマ@上映中:2022/08/22(月) 09:28:57.81 ID:kGpxdXHM.net
>>183

二宮に出来る役は極々一部に限定されるということか。どうしようもないダメ男を演じさせたら奥田瑛二という名優がいるのだが、その域には達していないような。

187 :ふくすま:2022/08/22(月) 20:18:21.16 ID:877n+kCN.net
『ハウ』とどちらを見ようかと迷って、ジャニーズだからやめた。

188 :名無シネマ@上映中:2022/08/23(火) 00:56:22.33 ID:DNukD59h.net
>>185
それな
面接ブッチするくらい社会復帰する気ないのに
子供は作る無計画さ
子供が成長して反抗期とか面倒くさくなったら絶対逃げると思う

189 :名無シネマ@上映中:2022/08/23(火) 06:42:43.85 ID:Pbf3Wci/.net
>>183
シベリアに抑留されてたのが嘘みたいに健康そうだったじゃない
北川さんも何時ものように奇麗だった

190 :名無シネマ@上映中:2022/08/23(火) 06:58:54.32 ID:0MMqu/QQ.net
ニノ泣き(笑)

191 :名無シネマ@上映中:2022/08/23(火) 07:12:02.02 ID:nobkz0+L.net
タングの声優だけ気になっていてこのスレで公開初日に質問しようと思っていたのをすっかり忘れていたんだけどエンドロールにタングの中の人の名前はなかったの?

192 :名無シネマ@上映中:2022/08/23(火) 07:42:45.50 ID:e5cuZR/B.net
>>189
捕虜らしくガリガリに痩せたら貧相を通り越して死体みたいになってしまうからかな

昭和庶民の垢抜けない貧乏くささをほぼ素で出せる人が
令和にアイドルやってるというんだから不思議な話だね

193 :名無シネマ@上映中:2022/08/23(火) 08:03:12.50 ID:k23MNHSd.net
>>191
ニノだよ

194 :名無シネマ@上映中:2022/08/23(火) 12:35:59.45 ID:R6l4eXpH.net
良くも悪くも何か観たことある話(ドラえもん?)だった。わざわざ主人公は大人(二宮)である必要はないと感じた。
主人公が大人なのに精神年齢が低すぎて気持ち悪い。

195 :名無シネマ@上映中:2022/08/23(火) 15:24:21.78 ID:l+FTm3rw.net
原作の設定をすくい上げる脚色
脚本家・金子ありさ
https://joshi-spa.jp/1190395

さまざまな要素の調整が非常に難しく、初稿では原作に近い脚色でした。
そこから原作の文学性は守りつつ、ワーナー・ブラザースのメジャー映画としてどこをすくい上げて、どう広げるのかを監督、プロデューサーの皆さんと話し合いました。
原作では獣医だった主人公の職業を医者に変え、彼にとってのスタートとゴールの設定を分かり易くすることで、物語の根底にあるタングとの友情をきちんと綴っていこうとなりました。

196 :名無シネマ@上映中:2022/08/23(火) 18:12:58.03 ID:p51HnjQ5.net
>>103
大好評の演目だから特別配信や円盤を出して欲しいね。
まあ、生の舞台も再上演は確実だから
映画で話題になっている内にやって欲しい。

197 :名無シネマ@上映中:2022/08/23(火) 21:41:49.03 ID:7E2ES80N.net
>>196
配信は初演時や再演時にやってた
今、全国公演ツアーを行っているよ

198 :名無シネマ@上映中:2022/08/23(火) 21:44:10.57 ID:7E2ES80N.net
>>196
https://www.shiki.jp/applause/robot/

199 :名無シネマ@上映中:2022/08/23(火) 21:50:42.54 ID:enlTxzzM.net
どうしても舞台と比較してしまうけど
映画の方は登場人物がみんな優しくない
主人公も嫁も姉も科学者達も…
舞台でも色々もめるんだけど映画みたいな
「心にもないこと言ってるけど本心は違うからわかってほしいのに」
的な子供の駄々こねじゃないんだよな
舞台は何度も見て色んなキャラに感情移入したけど
映画では誰にもできなかった

200 :名無シネマ@上映中:2022/08/23(火) 23:16:09.78 ID:l+FTm3rw.net
金子:原作では最初から主人公であるベンがタングに心を開いていて、とても静かに心情が紡がれます。
彼が獣医であり、心優しい人物だからですが、映画ではメリハリを付けるために、二宮和也さん演じる健とタングを最初から仲良く設定しない方が良いのでは?となりました。
それが段々と心の旅路として近づいていく。そうして何稿も改稿していくうちに全体がまとまり、獣医ではなく医者版が採用されました。

201 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
成功してるとは思えない改変

202 :名無シネマ@上映中:2022/08/24(水) 07:00:49.09 ID:tZ8mfHS0.net
>>195
オリジナルに準じて脚本を書いたら外資にあれやこれや注文を付けられてグダグダになったのか
>>177さんの言うとおりじゃないか

203 :名無シネマ@上映中:2022/08/24(水) 07:25:10.19 ID:a/BDTzsB.net
>>195
ロボット交換の広告見て北海道からいきなり福岡に飛ぶのって原作のダイナミック感を少しでも出したかったのか。
あそこは先に交換対象機種とか近くのサービス支社とか確認しない主人公の幼稚さしか感じなかったなあ。

204 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>195
根底を「友情」と思ってるのが脚本おかしくなってる原因だな
ハイジとの暮らしでオンジの心が溶けるのを「友情」と言っているようなもん

原作(舞台も)の物語の根底にあるのは「家族愛」と「心の成長」

スタートは両親の事故死による突然の喪失感からの無気力
その無気力から動き始めるきっかけを与えたのは、
獣医としての傷ついた生き物(タング)への憐れみと興味

タングを育てることで父性が芽生え、大人になりきれなかった自身の心も成長し
妻の心情への理解や、両親の死と正面から向き合うことができるようになり
無気力から脱出し、人生を再スタートさせるというゴールに辿り着く

205 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>202
でもこんなしょぼいCG物
海外で上映どころか配信も無理じゃね?
それか、ハリウッド制作に向けて試作品として作ったか?

206 :名無シネマ@上映中:2022/08/24(水) 10:22:27.35 ID:taoYsC7v.net
>>202
>ワーナー・ブラザースのメジャー映画として
わざわざ映画会社の名前を挙げて、言いたいことがたくさんあるんだろな

>>205
だから何?
脚本ダメならCGに拘っても意味ねえだろ
それともアメリカ人はCGに金をかければ全部OKってバカにしたのか

207 :名無シネマ@上映中:2022/08/25(木) 00:34:24.63 ID:xph3x0zd.net
感想
画面の色が綺麗だった

208 :名無シネマ@上映中:2022/08/25(木) 07:23:06.42 ID:SbyiYm2I.net
単にデジタルだからじゃないの?

209 :名無シネマ@上映中:2022/08/26(金) 06:25:35.88 ID:t4CX/1vk.net
>>200

シナリオライターなんて、結局言う通り書かされる便利屋稼業なんだ。

210 :名無シネマ@上映中:2022/08/26(金) 20:23:39.24 ID:P/YqUatr.net
思ったよりは良かった
初期化すると声まで変わるのか
あと黄色のオイル3本くらいしか持ってってなかったけどなくなればどうするんだろ?ガソリンスタンドで買えるんだろうか?

211 :名無シネマ@上映中:2022/08/26(金) 22:22:50.62 ID:U+iWPFgD.net
>>210
研究所のモニターみたいな扱いになってたから
定期的に支給されるんでないの?

212 :名無シネマ@上映中:2022/08/27(土) 00:16:14.84 ID:0XKOKjtK.net
お笑い芸人出すなよ
コントになってしまうだろ

213 :名無シネマ@上映中:2022/08/27(土) 00:25:07.15 ID:s6x4mXQL.net
>>210
原作だと中身はただの食用油(冷却用)だったというオチ

214 :名無シネマ@上映中:2022/08/27(土) 03:37:02.77 ID:PDWyKlMR.net
>>213
そのオチだったら納得。映画みたいなエネルギー源設定だとあんな脆い容器に入れるは変だし、漏れて安全とも思えないし。
これも含めて原作からの雑な改変が色々ありそう。

215 :名無シネマ@上映中:2022/08/27(土) 08:00:34.92 ID:qNbeQSBJ.net
だから原作に沿ってやればよかったって話でしょ
ワーナーが余計な横やりを入れて駄目になった
ミニオンズみたいなドタバタがウケる人向けの映画

216 :名無シネマ@上映中:2022/08/27(土) 08:53:37.75 ID:c9/qTk1G.net
バイオセルロース燃料とか時代に阿って変な設定にしてたよな

217 :名無シネマ@上映中:2022/08/27(土) 08:55:30.94 ID:UDAbAmTX.net
バイオエタノールじゃなかった?
であれば普通に買える

218 :名無シネマ@上映中:2022/08/27(土) 10:25:25.88 ID:MBIOKWNl.net
あの見た目でバイオエタノールで動いてるなんて思わないよな

219 :名無シネマ@上映中:2022/08/27(土) 11:37:40.21 ID:aCTkERIW.net
単一電池3本とかだよな

220 :名無シネマ@上映中:2022/08/27(土) 12:13:07.96 ID:NzQxrW6C.net
これだと「これが無くなったら壊れる(キリッ」と言った奴が馬鹿じゃないですか

221 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>217
博士がサトウキビから自家製で作ってたんだろうか
エコ実験?

222 :名無シネマ@上映中:2022/08/27(土) 16:13:51.11 ID:/oS2Z5Bi.net
>>217
エタノールだったw

223 :名無シネマ@上映中:2022/08/27(土) 19:42:21.08 ID:9USA9iJp.net
原作通りなのかもしれないけど二宮が働かずにゲーム三昧のヒモ状態で嫁が見切りをつけてるのに
しっかり子作りはしてたんかいと思った

224 :名無シネマ@上映中:2022/08/28(日) 13:47:42.61 ID:HLgsfvkk.net
追い出すまでは見切りつけてないしセックスは上手いのかもしれないじゃん

225 :名無シネマ@上映中:2022/08/28(日) 18:44:58.74 ID:0GM3fhGq.net
原作だと夫婦喧嘩のあと嫁から仲直りで求めてくる
その後タングとの旅の中で
嫁は本当は子供が欲しかったのだということに気づく


嫁はかなり愛想をつかしていて他の男ともやってたので
生まれるまでどっちの子か分からんかったのだが

226 :名無シネマ@上映中:2022/08/28(日) 18:51:24.55 ID:zpkTVPzJ.net
年齢的に二宮の役はもう少し下の子が合ったのでは?
ジャニーズならキスマイあたりか
30代前半なら割といそうな役だったし

227 :名無シネマ@上映中:2022/08/29(月) 06:33:22.51 ID:cS9v+kzs.net
>>225
相手は黒人だったとか?
「取り敢えず、お疲れ」

228 :名無シネマ@上映中:2022/08/29(月) 10:32:07.33 ID:TFUfyBzj.net
二宮じゃないと採算取れないと判断されたんだろう。
結果爆死してるけども。

229 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 15:20:53.30 ID:RJ5Kl4vs.net
昨日西武池袋線乗ったけど、車体が二宮とタングだらけで驚いた。

230 :名無シネマ@上映中:2022/09/07(水) 13:32:00.89 ID:854ODYDe.net
二宮和也の主演映画「TANG タング」が大コケでファンが必死の呼びかけ

231 :名無シネマ@上映中:2022/09/08(木) 17:09:02.63 ID:FCk5hZg0.net
二宮とTANGより主題歌のPVでTANGとmiletが共演してる映像のほうが良かったわ
milet女優やったらいいのに

232 :名無シネマ@上映中:2022/09/08(木) 21:08:19.49 ID:dH3n/LBE.net
二宮「TANG」大コケ&「24時間」募金額で後輩に敗北…なぜ?

233 :名無シネマ@上映中:2022/09/10(土) 20:46:06.86 ID:w1+ZVmnG.net
大コケとか虚偽の書き込みをしてる人は通報しておく

234 :名無シネマ@上映中:2022/09/10(土) 21:07:31.02 ID:cjwdTAX7.net
なにわ男子・道枝駿佑『セカコイ』7位、嵐・二宮和也『TANG タング』8位

235 :名無シネマ@上映中:2022/09/10(土) 21:10:04.94 ID:cjwdTAX7.net
公開から18日間で興収6億3322万円、動員48万6121人と、現時点では寂しい数字。また、SNSには「つまらないと話題になってたけど、本当につまらなかった」「演技派の二宮が出てても、脚本が面白くないとダメだな」など、厳しい意見も多い。

236 :名無シネマ@上映中:2022/09/11(日) 22:22:19.71 ID:dcqaesNn.net
二宮は最新映画『TANG タング』(8月11日公開)が全国356スクリーンで上映されるも、公開初週の映画館動員ランキング(興行通信社調べ)で6位とつまずき、翌週は8位で踏ん張っていたが、3週目にはトップ10圏外となった。

237 :名無シネマ@上映中:2022/09/13(火) 19:12:53.97 ID:fn78iAlD.net
かまいたちなんか出すような映画だし

238 :名無シネマ@上映中:2022/09/13(火) 19:43:43.16 ID:+QALXJr0.net
>「演技派の二宮が出てても、脚本が面白くないとダメだな」

21世紀1番笑えた
二宮に合わせて脚本書いたからだろ

239 :名無シネマ@上映中:2022/09/15(木) 09:21:35.83 ID:CA+m/obm.net
8億いくか

240 :名無シネマ@上映中:2022/09/15(木) 20:52:13.78 ID:6GgTFBhU.net
今日で公開終了なので滑り込みで観てきた
わりと良かった
コーヒーのシーンが一番泣けた
悪い武田鉄矢が素っぽくて良かった

241 :名無シネマ@上映中:2022/09/16(金) 03:03:19.28 ID:TYu5OI0x.net
コーヒーのシーンは酷かった
あざとすぎる

そもそもあんなバランス悪いデザインで
完璧な二足歩行できるのに
スタビライザー効かないとか有り得ない

242 :名無シネマ@上映中:2022/09/17(土) 15:47:11.32 ID:GZwryC7e.net
>>235

二宮が演技派だと思っている時点で、間違っている。彼は演技は下手。

243 :名無シネマ@上映中:2022/09/17(土) 20:09:42.35 ID:t3xUiyTz.net
ヒットとは呼べない客入り

244 :名無シネマ@上映中:2022/09/19(月) 16:50:26.43 ID:2ImkKkDm.net
二宮、次作はラーゲリか。どうしようかと迷っている。

245 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 21:26:01.77 ID:Xf8U1urH.net
タング、ここからの伸びはもう期待できそうにないね

246 :名無シネマ@上映中:2022/09/22(木) 01:09:36.86 ID:1mbeOEaV.net
久々に映画見た
見て損する映画ではないと思う
CG技術進んだよな
見ていてCGと思えない
AIの近未来をちょっとかすって夫婦愛におとすとこはゆるくもありいいオチでもあり

いい映画だよ

247 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>238
二宮にオファーしたのは脚本が出来上がってから

248 :名無シネマ@上映中:2022/09/22(木) 06:47:24.72 ID:Z4iiEuns.net
>>247

ソースは?

249 :名無シネマ@上映中:2022/09/22(木) 07:08:54.12 ID:C3VTtVOR.net
二宮和也オファー秘話を語る『TANG』脚本家・金子ありさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/28caf0a0f679f2fa88f486fe5d29b6ac128c2322
金子:原作では最初から主人公であるベンがタングに心を開いていて、とても静かに心情が紡がれます。
彼が獣医であり、心優しい人物だからですが、映画ではメリハリを付けるために、
二宮和也さん演じる健とタングを最初から仲良く設定しない方が良いのでは?となりました。
それが段々と心の旅路として近づいていく。
そうして何稿も改稿していくうちに全体がまとまり、獣医ではなく医者版が採用されました。

250 :名無シネマ@上映中:2022/09/22(木) 07:17:41.80 ID:+F3OyglF.net
――製作チームで二宮さんしか想像できなかったのは、二宮さんの清濁が決めてだったんですね。

金子:私個人の意見ですが(笑)でも出演オファーのタイミングは、ちょうど嵐の活動休止発表のあたりと重なってしまったようです。
当然、断られる可能性もありましたが、製作チームではとにかく二宮さん版の健をずっと育て、改稿を重ねました。
すると何かのご縁で、引き受けていただけることになり、思わず安堵しました(笑)。

251 :名無シネマ@上映中:2022/09/22(木) 07:19:29.89 ID:C3VTtVOR.net
金子:製作チームの共通意識として。企画段階から二宮さん以外想像していませんでした。
――では脚本は、かなり二宮さんに当て書きされたわけですか?
金子:二宮さんでなければ、冒頭で健にゲームをさせていないです(笑)。

252 :名無シネマ@上映中:2022/09/22(木) 07:23:35.05 ID:+F3OyglF.net
二宮をイメージして書いたけど引き受けて貰えるかはわからなかったってこと

253 :名無シネマ@上映中:2022/09/22(木) 08:36:32.76 ID:wDbUI5y0.net
原作の方がいいなぁ。原作設定なら一緒に旅して廻るのが理解できる。映画設定だから新品交換につられて下調べもしないでいきなり飛行機というバカな話になったのか。

254 :名無シネマ@上映中:2022/09/22(木) 14:15:12.44 ID:1mbeOEaV.net
カスケンは医者で奥さんが弁護士で稼いでるから金銭感覚がそのレベルと推測

255 :名無シネマ@上映中:2022/09/22(木) 21:15:13.61 ID:Z4iiEuns.net
>>252

ありがと。疑って悪いけど、この映画はJ・ストームが製作委員会に名前を連ねているんじゃないの(つまり金出してる)。だから二宮の出演は既定路線で最初から決まってたんじゃないの?

256 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>255
製作委員会って出資して名前を連ねるのはあとからでもできるもんじゃないの?
ジャニが出てる映画はオファーだろうと事務所主導だろうと基本ほぼJストーム入ってるよ
浅田家も脚本できてから二宮オファー→二宮が受けたから東宝で配給が決まった流れだけど製作委員会にもちろんいるし
そしてタングのオファー二宮は1度断ってる

257 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>256
断ろうとした二宮は正しかったな
断ればよかったのに

258 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
邦画は原作を改変して失敗するアホなことをいつまで繰り返すつもりなのか、、

259 :名無シネマ@上映中:2022/09/23(金) 00:16:53.14 ID:4W5pvSzL.net
これ呼んでるくせに、またひとつ覚えの「邦画わーーー!」か
外資と二宮が絡まなきゃ原作に沿った良い映画になってたはず

195名無シネマ@上映中2022/08/23(火) 15:24:21.78ID:l+FTm3rw
原作の設定をすくい上げる脚色
脚本家・金子ありさ
https://joshi-spa.jp/1190395

さまざまな要素の調整が非常に難しく、初稿では原作に近い脚色でした。
そこから原作の文学性は守りつつ、ワーナー・ブラザースのメジャー映画としてどこをすくい上げて、どう広げるのかを監督、プロデューサーの皆さんと話し合いました。
原作では獣医だった主人公の職業を医者に変え、彼にとってのスタートとゴールの設定を分かり易くすることで、物語の根底にあるタングとの友情をきちんと綴っていこうとなりました。

260 :名無シネマ@上映中:2022/09/23(金) 00:17:34.29 ID:A2JNRcmj.net
原作を崩壊させるぐらいならオリジナル映画を作れよって感じ

261 :名無シネマ@上映中:2022/09/23(金) 00:30:16.48 ID:0ANqpCHJ.net
原作ファンは喜ばない
かといって新規ファンもあまり見ない

は作品の映像化で最悪のパターン
過去作品のリメイクでも言えるが

262 :名無シネマ@上映中:2022/09/23(金) 02:19:21.50 ID:DyHTsWfs.net
『ロボット・イン・ザ・ガーデン』という原作のタイトル名を変える時点で終わってた

263 :名無シネマ@上映中:2022/09/23(金) 05:55:52.10 ID:vz2JpAVo.net
>>256

そうなんだ。だとすれば二宮にオファーを出した時点で失敗は決まっていたようなものか。

264 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
TANG タング 7億6944万3510円

265 :名無シネマ@上映中:2022/09/25(日) 12:07:13.34 ID:wde2PJH6.net
やはり10億か最低ライン?

266 :名無シネマ@上映中:2022/09/25(日) 19:10:14.15 ID:Yjq+DJhp.net
>>265
もう上映末期なのにそこから10億も伸ばせるわけがないと思う

267 :名無シネマ@上映中:2022/09/25(日) 19:39:09.39 ID:wde2PJH6.net
>>266

ゴメン、ゴメン。上映前の興行収入目標が最低10億円かなという意味で書いたつもりだった。

268 :名無シネマ@上映中:2022/09/27(火) 11:05:54.84 ID:nraQ0Qim.net
#二宮和也「TANG #タング」はファーストラン5週で6週目157館減、7週目11館上映で7億8059万1460円。

269 :名無シネマ@上映中:2022/10/02(日) 01:13:50.76 ID:f7XdXLPb.net
2022/8/11公開
TANG タング ( 356館) ※AEON系取得不良中
   8/11~   8/15~    8/22~   8/29~   9/5~   9/12~  9/19~
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
月  ーーー   *21370   **7270   **3695   **2018  **1142  ***885
火  ーーー   *18073   **7724   **4139   **2035  **1185  ***473
水  ーーー   *21039   *11714   **5692   **3216  **1824  ***880
木  *37787   *11468   **6641   **3343    **2189  **1298  **1045
金  *22446   **9660   **4967   **2445    **1371  ***637
土  *16707   *12967   **7349   **5319    **2914  **1092
日  *35083   *12929   **6384   **5336    **2839  **1501
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
月金 *60233   *81610   *38316   *19314    *10829  **6086
土日 *51790   *25896   *13733   *10655    **5753  **2593
合計 112023   107506   *52049   *29969    *16582  **8679
興収  2.6億    5.1億    6.3億    7.1億     7.5億   7.7億   7.8億
(木金1.35億) (月金1.9億) (月金0.85億)
(土日1.25億) (土日0.6億) (土日0.35億)

*6 *1億2538万2330円 **2億6241万7950円 TANG タング *動員19万5800人(8/11~14) 356SCR
*7 ****6341万7960円 **5億0964万3080円 TANG タング *累計動員39万0165人(動員8位)
12 ****3548万8720円 **6億3322万4550円 TANG タング *累計動員48万6121人(土日P値11位)
TANG タング *累計動員54万2299人 7億0545万6130円
9/1~9/11 *動員57万3421人 7億4688万9690円
6週目 二宮和也「TANG タング」が18日時点で7億6944万3510円
『TANG タング』は46日間で動員59万8976人&興収7億8059万1460円

270 :名無シネマ@上映中:2022/10/04(火) 14:08:41.08 ID:M8NxdRyV.net
これで打ち止めか?

271 :名無シネマ@上映中:2022/10/11(火) 13:09:18.52 ID:yJN1Fyw3.net
『TANG タング』
第42回ハワイ国際映画祭への出品が決定!!
現地劇場にて上映されます

健(#二宮和也)とタングの感動アドベンチャーが、
世界へと羽ばたきます

開催期間:11/3-11/27(現地時間)
上映日:11/5, 11/10(現地時間)

総レス数 271
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200