2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALIVEHOON アライブフーン

1 :名無シネマ@上映中:2022/05/22(日) 01:23:42.82 ID:VNWhxhaj.net
監修:土屋圭市

https://alivehoon.com/

258 :名無シネマ@上映中:2022/06/24(金) 17:06:25 ID:ZlKzJTvH.net
>>255
多分求めてるもんが違う
あなたはこの映画に向いてなかった

259 :名無シネマ@上映中:2022/06/24(金) 22:42:09.16 ID:/cgUZIjw.net
> もっと車のまわりをぐるぐる回ってドライバーの顔まで映る「宇宙戦争」のような撮り方を実写で出来ないかと思った
ヘリのプロペラみたいなものの先端にカメラ着け
プロペラ回転させながらカメラを中心に移動させればイケるか?

宇宙戦争知らんけど

260 :名無シネマ@上映中:2022/06/25(土) 23:17:58.77 ID:iWPP+2+s.net
グルグルなんてさせたらドローンカメラの方に見る人はライドさせられちゃうんじゃない?
車へのライドとバッティングしちゃうような

261 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 00:16:29.08 ID:zPOdIae2.net
>>258-260
> 車のまわりをぐるぐる回ってドライバーの顔まで映る>>255

最近だと3月公開のマイケル・ベイのアンビュランスみたいなことかな

262 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 02:47:37.11 ID:iBwrNoMP.net
これはグリーンバックのスタジオ撮影ですけどね
https://youtu.be/EUv7iRaWOOQ

263 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 08:47:12.44 ID:GB4QaaZL.net


264 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 08:52:39.97 ID:53ZqzHG2.net
>>262
ハリウッドだとどこが合成かわからない
邦画でやったら明らかにバレてしまうから全部実写にこだわるのは一つの方法だな

265 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 09:05:32.89 ID:HesKCWXq.net
>>262
合成すごい
けどめっちゃゆっくり流れる背景とステアのキレ角と車の挙動がちぐはぐなの超萎えるなw

266 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 09:45:55.21 ID:hDb25c3T.net
>>262
そりゃスタジオで撮ればそれもできるが
実車を実速で実走させてんのがウリなのに…

267 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 13:05:00.85 ID:4oFdc02a.net
>>262
市街地カーチェイスなら分かるけど二台しか走らない追走でこの表現いるか?

268 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 13:21:07.79 ID:69fU0Bfk.net
いらないな
宇宙戦争のこのカメラワークはトライポッド襲来時の
パニック&カオス状況に観客を放り込むための演出だし
純粋なドリフトカーレースのスタントには不要

269 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 14:01:31.91 ID:IkGbI/ig.net
>>262
こういうグリーンバックの合成やCGじゃハリウッドに逆立ちしても敵わないからとことん実写で突き詰めたのが今作でしょ

270 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 14:16:45.61 ID:HesKCWXq.net
それは違うと思いますん

271 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 14:21:14.83 ID:4oFdc02a.net
>>270
何が違うの?

272 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 14:30:25.67 ID:HesKCWXq.net
日本のCGアニメーションが拙いからってそんな消極的な理由じゃないでしょ

273 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 14:40:47.12 ID:4oFdc02a.net
>>272
スタート地点は違うかもしれんけど結果的には同じですよね
CGと実写を融合させたドリフトじゃ中途半端にしかならないからとことん実写にこだわった

274 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 15:32:06.06 ID:hDb25c3T.net
>>272
あーそれは分かる
○○ができないからこうする
で産まれた映画じゃあないね

275 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 15:54:44.09 ID:m+7kmcZH.net
>>273
凝り固まってて言っても分かってくれないパターンの人だ……

276 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 16:11:15.94 ID:hDb25c3T.net
>>273
スタート地点の話してるんだよ~

277 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 16:27:47.69 ID:4oFdc02a.net
>>275
>>276
じゃあ分かりやすく説明してください

278 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 16:51:04.30 ID:wFLFxngo.net
コレで分からないなら無理だよ
残念だけど

279 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 17:04:44.41 ID:htNR6U7h.net
よくあるパターンだな
これで分からないならとか言って具体的な事を言わずに逃げるパターン

280 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 17:14:15.44 ID:wFLFxngo.net
それでいいぞ。
自分の馬鹿さと、自分を産み育てた親を恨め。
はい終わり。

281 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 17:17:36.28 ID:69fU0Bfk.net
レスバうざい…
レース映画だからスタントドライバーによる本物のレース映像じゃなきゃダメという至極単純な理由ですよ

282 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 17:19:30.62 ID:wFLFxngo.net
>>281
それ言ったら堂々巡りだろ

283 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 17:35:57.40 ID:uVl4fdCH.net
日本のCGが拙いのも事実やんけ

284 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 17:46:52.91 ID:wFLFxngo.net
これだよ…

285 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 17:51:23.33 ID:HesKCWXq.net
迂闊なこと言った俺が悪かったすまねぇ

286 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 19:00:47.63 ID:8kx18nCT.net
終わってんなこのスレ

287 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 21:33:17.21 ID:pBZCygMj.net
荒らしに惑わされるな 
散々レスバで荒らした後、第三者のフリして「○○だなこのスレ」とか言ういつもの手口

288 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 22:09:52.70 ID:1GcP2Mjz.net
吉川愛「争うのはやめて!」

289 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 22:12:28.91 ID:AcvyMzdw.net
俺も愛ちゃんにスカウトされたい

290 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 22:15:04.56 ID:pBZCygMj.net
それに関しては同意である

291 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 22:33:14.94 ID:mi/P/lB3.net
無理だよ残念ながらとか言って逃亡する奴も追加で

292 :名無シネマ@上映中:2022/06/26(日) 23:24:00 ID:XlEOT092.net
今日、立川で見てきた。
aスタ上映で見なかったのが悔やまれる。

テスト走行が出来ない主人公を察して(信じて)「テスト走行無しでぶっつけ本番で行こう!」と言い出す監督と、同じく察して「テスト走行のタイヤ代もケチるのかよ(棒)」と話を合わせるベテランメカニックが良かった。

所でレースとか詳しくないけど作中の説明だけでドリフトの勝ち負けのルールは解ったつもり。

293 :名無シネマ@上映中:2022/06/27(月) 01:07:34.19 ID:6f0lRxSL.net
>>291
泣いてんのか

294 :稚羽矢 ◇EAJGWiM3eI:2022/06/27(月) 05:57:21.78 ID:EriSNuU6.net
おはよう。童貞の諸君。本日もフル勃起しながら1日頑張ろう!

295 :名無シネマ@上映中:2022/06/27(月) 06:37:56.98 ID:jQilLqbS.net
週末どこも夜の部だけになってて2回目観に行けなかった
流石に今週で打ち切りになるかな
せめて公式ガイドだけでも手に入れておくべきか

296 :名無シネマ@上映中:2022/06/27(月) 07:34:42.40 ID:0w/YBJqJ.net
主人公の性格が、ゲーマの全て、と思われるのがマイナス

297 :名無シネマ@上映中:2022/06/27(月) 07:38:52.51 ID:0w/YBJqJ.net
あと、エンドロールも興味深い。jafとか

298 :名無シネマ@上映中:2022/06/27(月) 12:31:12.37 ID:BWVULl/9.net
>>296

お前くらいだよ。
フィクションを見聞きして現実も全て同じだと思い込むのは(笑)

299 :名無シネマ@上映中:2022/06/27(月) 12:35:01.17 ID:c1ie3EgN.net
紘一、夏実、柴崎の変な三角関係とかのラブ要素なくて良かった
とりあえず30日で打ち切りにならないみたいにだしもう一度観に行くか
円盤も欲しいけどやっぱり劇場の大迫力で見るのがベストだな

300 :名無シネマ@上映中:2022/06/27(月) 15:52:28.92 ID:R8C2il07.net
>>296
思わねーよ

301 :名無シネマ@上映中:2022/06/27(月) 18:17:12.14 ID:EHpgfxnd.net
今更だけどチェイサーってFRだったんだなw
個人的にはFDとかS13とかでたら嬉しかったけど流石に古いか

302 :名無シネマ@上映中:2022/06/30(木) 22:44:48.26 ID:6uUObvgh.net
やっと見れたぁ
いやー面白かったわ
陣内あっさりゲームやろうを認めててワロタw
チョロすぎだろw
ドリフトシーンの迫力がすごかったわ
ペットボトル5本倒す練習いる?w
決勝~ラストシーンはいいね

今月いい映画がたくさん見れてよかった

303 :名無シネマ@上映中:2022/06/30(木) 23:50:26 ID:FBTkDcBZ.net
>>302
基本的にこの映画はこういうシーンやりてぇ!の発想から撮られてるからな
ペットボトルの練習もこの超絶テク、映画に入れてぇ!から生まれてるから要るのだ

304 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 01:01:27.76 ID:un/4Voa+.net
予告にも使われた重要なペットボトルシーン

305 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 01:10:34.60 ID:bo57umar.net
何度もトライして倒した本数で上達具合が分かる良きシーン
主人公がなんでも出来る天才じゃなく、泥臭くなんども挑戦して努力して成長していってることがよく分かる
主人公への好感度上がり応援したいって気持ちになる
ってのが俺の感想だけど、まぁただやりたかっただけの可能性もあるがw

306 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 02:21:40.69 ID:USuOHHKA.net
逆に派手に土台事派手にぶっ壊したシーン好きw

307 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 05:49:11.20 ID:OQUC8ozE.net
あのシーン、オレも好きだわ
完璧にラインをなぞる
実車を自分の体のように操る
何度失敗しても文句も言わず挑戦してモノにする彼の性格
ゲームでもずっとそうやってきたんだろな
監督やメカニックとの信頼関係というか田村いいヤツ
最後は暗い中やっと成功し、それは映画のクライマックスの夜のサーキットに繋がったようにも感じた

308 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 06:46:00.87 ID:NC0DPnpE.net
>>302
ドリフト野郎達は基本あんな感じなんじゃね
てかアレ位の掌返しが逆に俺は良かったけどね

309 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 11:08:10.86 ID:un/4Voa+.net
ペットボトルの横にいたあいつに破片が刺さるNGシーンが見たい

310 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 11:18:49.25 ID:WTy1tAG7.net
ジャッキー映画みたいにエンドロールでカースタントのNGシーンは見たかったな

311 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 11:25:45.56 ID:hn7F9Wyh.net
円盤のオマケとかにならないかな
ただ、NGは皆が期待しそうなwシーンはあんまり無さそう
ぶつけたら撮影日程とか台無しになるので、セーフティベースからどの程度踏み込むか、というスタンスで撮ってそうだし

312 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 11:41:33 ID:jIHDWPUK.net
メイキングがYouTubeにあるから円盤特典どうなるのか気になる

313 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 11:57:15.50 ID:MTh4+Arp.net
エンドロールの日本語訳いらなすぎた

314 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 13:16:58.31 ID:OQUC8ozE.net
GoPro5台壊したとか言ってなかった?

315 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 14:33:58.73 ID:bo57umar.net
インタビューではGopro10台オーバー、他カメラ5台、ドローン5機衝突墜落とかなんとか

316 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 14:41:45.17 ID:OQUC8ozE.net
全然違ったw

317 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 14:42:36.09 ID:OQUC8ozE.net
カメラぶっ壊れるとこまでメイキングに収録して欲しいね

318 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 16:04:08.46 ID:sMZ3yNfc.net
明らかにGoPro踏んだでしょ今、ってシーンあったもんなw

319 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 18:44:46.04 ID:7+tSqika.net
シンガポール、タイトルは「Alive Drift」
ttp://www.facebook.com/WarnerBrosSG/photos/a.320950247963589/5506982449360317/

320 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 18:51:47.38 ID:3IkTmWzW.net
>>319
正しいね

321 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 19:36:07.68 ID:6BZ/DRgf.net
急成長国家は超高級車の走り屋が問題になってるから(偏見)「走り屋」という単語は自粛したんだろうな

322 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 20:50:54.00 ID:B6VIVM6x.net
英語でもドリフト走行は drift なのか。
ドリフターズとかよく聞く drift away とか「漂流」ってイメージだけど
辞書調べるとレース用語で「横滑り」って出てくるね

323 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 00:06:51.22 ID:YwoIhv90.net
イオン配給のせいか最寄りのイオンで
未だに根強くかけ続けてくれてるのはありがたい
ただ新作も増えてきてそろそろ限界のようだし、
最後の見納めに行ってくるかな…

324 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 07:30:33.57 ID:3omxChZ0.net
パンフ売り切れてたわ

325 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 12:16:13.32 ID:uiP0Ic86.net
>>324
ゆるキャン△観に行ったついでに買うつもりだったのに売り切れだった
観た時に買っておくべきだったわ

326 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 13:59:40.52 ID:Cnpfn1cj.net


327 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 18:05:31.89 ID:+6AnXTo4.net
>>325

客層がゆるキャン△と被るのかw

328 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 18:15:30.59 ID:CRK6wRrT.net
臭いのか

329 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 09:06:08.08 ID:YjouvmhM.net
普段映画見ないけど大の車好きな同僚のおっちゃんにおススメしといた (フォードvsフェラーリが大好きだそう)
ドリキンの土屋さん製作の映画っすよ!と言ったら興味津々だった 今度の休みに観ると言ってた
感想聞きたいなあ

330 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 11:12:42 ID:/tqjH45Y.net
メディア慣れした土屋圭一が一番ナチュラルな演技だったな

331 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 12:42:47 ID:w3X8CJGn.net
俺はアニオタで普通のドラマとか見ると、控えめな演技のせいで棒読みに見えたり聞こえたりしちゃうけどこれはそれが気になる箇所がなかったのが良かった
俳優を馬鹿にしてるのではなく、アニメ声優がオーバーリアクションらしいからそれに俺が慣れてるって話で誤解しないでね
もう少しメディアで取り上げてくれたり、せっかくコラボ?ライセンス?取ってるんだからグランツーリスモの方でも宣伝してほしかったなぁ

いっそ、車系の各ユーチューバーにダイマしてもらえばよかったのにw
案件としてね

332 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 12:59:50.05 ID:YjouvmhM.net
粘り強く上映してくれてたこっちのイオンも8日で終了告知が来た
最後の見納めだな 後は円盤待つのみ

邦画のこの手の映画で迷わず円盤買おうと思った映画は本当に久しぶりだ
まずそれだけで凄い

333 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 14:42:54 ID:+k9ZAa4M.net
褒めすぎかもしれんが俺としてはマーヴェリック並みの迫力だった
両方とも何度でも見たくなる

334 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 14:52:37 ID:9jM6feLE.net
鑑賞後の満足感で言ったらトップガンとそう変わらんな

335 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 14:55:09 ID:rSjJ3b80.net
>>333
迫力あるからこそIMAXとかの爆音で観たいなあ

336 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 14:56:35 ID:9jM6feLE.net
海外で爆発的にヒットして
凱旋上映ガンガンやってほしいな

337 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 14:59:21.11 ID:YjouvmhM.net
>>334
ま、カーレースものだから同じトムクルでも
「デイズ・オブ・サンダー」の方に近いけどな

338 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 15:04:10.27 ID:/9lGvTrX.net
>>333
全く褒めすぎじゃない
製作予算を考えたら同レベルかそれ以上

>>334
俺はより悪条件でこれだけのものを作ったこちらに更なる拍手を送りたい

339 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 15:10:34.53 ID:lIxGEeqp.net
連チャンで見たけど愛ちゃん分こっちの勝ち

340 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 16:18:35.65 ID:9jM6feLE.net
>>337
え?なにが?
何の話?

341 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 00:38:52.82 ID:NTG/kKpH.net
>>332
俺も久しぶりに邦画で円盤欲しくなったわ
特典映像とか凄い楽しみ
出来れば海外大ヒットで凱旋4dx上映頼む!

342 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 07:59:10.87 ID:ejgcwHQ7.net
ホーネットは買えないし乗れないけど、シルビアなら買えるし乗れるよな。
よってトップガンよりアライブフーンの勝ち!

343 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 09:57:47 ID:xFu8NYH3.net
でも、シルビアも300万からの世界よ!
30万からの間違いじゃないかと昭和の俺は思っちゃうわ

344 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 13:34:16.69 ID:46p6Gg0D.net
銭湯機は億の世界だわなー

345 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 15:03:50.97 ID:c2lGjCpM.net
>>343
S15って300万もするのかよw

346 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 22:43:40.69 ID:fk96c3/J.net
>>343
>>345
JDM(ジャパンドメスティックマーケット)っていってあのころの軽くてチューニングすれば
パワフルな車って今となっては世界じゅうどこ探してもないのよw

347 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 23:06:24.58 ID:wswyUCdC.net
300万程度のものじゃ最初から何処か壊れてるんだろうなw

348 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 23:28:47.93 ID:SQWAsqbK.net
マフィア梶田の動画で見てめっちゃ見たくなったんだけど明日で上映終了で泣いた

349 :名無シネマ@上映中:2022/07/07(木) 06:34:01 ID:XMHhHU2t.net
東京オートサロンで存在知って観に行こうかと計画してたら近場の映画館は軒並み終わってて仕方なく遠出して鑑賞
結構面白かったけどタイミングが悪かったなぁて感想
俺は年始の東京オートサロンで存在知ったけどそれからもう5ヶ月以上経ってる訳で俺がガンダムオタじゃなかったら存在忘れてたよ
これが東京オートサロンの開催時期に近かったら興行成績違かったんじゃないかと思ってしまう
オートサロンでは主役が戦ったトーヨータイヤのスープラがドリフトパフォーマンスとかしてた訳でさドリフトに興味無い層も直後なら観に行ったんじゃないかなと思う次第

350 :名無シネマ@上映中:2022/07/07(木) 06:40:43 ID:XMHhHU2t.net
>>345
アメリカでは生産してから25年経った日本車は輸入しても税金が安いとかで凄い人気なのよ。んでワイスピやイニシャルD等で人気出た日本車は軒並み高値で取り引きされてる
元々日本車は安い上にアフターパーツが豊富で北米では凄い人気があるから今の走り屋系の日本車は中古価格がめちゃくちゃ高騰してる

351 :名無シネマ@上映中:2022/07/07(木) 07:14:32.86 ID:JwMChm6a.net
>>346
>>350
多分だけど、この映画をわざわざ見に行く人は俺も含めてそのへん理解してると思うよ
実際にドリフトはしないけど乗ってるし

352 :名無シネマ@上映中:2022/07/07(木) 08:02:03.89 ID:9/A9iGKg.net
2回観に行ったけどそんなこと知らん。

353 :名無シネマ@上映中:2022/07/07(木) 11:55:37.69 ID:U+Xj1+7C.net
最終日上映終わったー ああ2回目に観ても良い映画だわ
本当に邦画では珍しい、ドリフトカーレースやりてえ!という一点のみに注力して
余計な事には尺を割かない気持ちいいシャープな映画

出来れば4DXで見たかったぜ… 

354 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 12:19:07 ID:+rT1PQog.net
GTRなんて1000万超えとかしてるからなぁ

355 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 20:04:26.25 ID:j2Ae1irT.net
主題歌もかっこよかったな

356 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 21:54:26.41 ID:vuozX+F9.net
くそー最後まで小規模上映のままだから
特殊上映が何一つないまま終わってしまった 残念だ
唯一極音をやってくれたのは立川だけかぁ

357 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 00:57:43.04 ID:r3bLA9IV.net
>>240
絶対見ないわw

総レス数 451
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200