2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALIVEHOON アライブフーン

1 :名無シネマ@上映中:2022/05/22(日) 01:23:42.82 ID:VNWhxhaj.net
監修:土屋圭市

https://alivehoon.com/

312 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 11:41:33 ID:jIHDWPUK.net
メイキングがYouTubeにあるから円盤特典どうなるのか気になる

313 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 11:57:15.50 ID:MTh4+Arp.net
エンドロールの日本語訳いらなすぎた

314 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 13:16:58.31 ID:OQUC8ozE.net
GoPro5台壊したとか言ってなかった?

315 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 14:33:58.73 ID:bo57umar.net
インタビューではGopro10台オーバー、他カメラ5台、ドローン5機衝突墜落とかなんとか

316 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 14:41:45.17 ID:OQUC8ozE.net
全然違ったw

317 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 14:42:36.09 ID:OQUC8ozE.net
カメラぶっ壊れるとこまでメイキングに収録して欲しいね

318 :名無シネマ@上映中:2022/07/01(金) 16:04:08.46 ID:sMZ3yNfc.net
明らかにGoPro踏んだでしょ今、ってシーンあったもんなw

319 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 18:44:46.04 ID:7+tSqika.net
シンガポール、タイトルは「Alive Drift」
ttp://www.facebook.com/WarnerBrosSG/photos/a.320950247963589/5506982449360317/

320 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 18:51:47.38 ID:3IkTmWzW.net
>>319
正しいね

321 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 19:36:07.68 ID:6BZ/DRgf.net
急成長国家は超高級車の走り屋が問題になってるから(偏見)「走り屋」という単語は自粛したんだろうな

322 :名無シネマ@上映中:2022/07/02(土) 20:50:54.00 ID:B6VIVM6x.net
英語でもドリフト走行は drift なのか。
ドリフターズとかよく聞く drift away とか「漂流」ってイメージだけど
辞書調べるとレース用語で「横滑り」って出てくるね

323 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 00:06:51.22 ID:YwoIhv90.net
イオン配給のせいか最寄りのイオンで
未だに根強くかけ続けてくれてるのはありがたい
ただ新作も増えてきてそろそろ限界のようだし、
最後の見納めに行ってくるかな…

324 :名無シネマ@上映中:2022/07/03(日) 07:30:33.57 ID:3omxChZ0.net
パンフ売り切れてたわ

325 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 12:16:13.32 ID:uiP0Ic86.net
>>324
ゆるキャン△観に行ったついでに買うつもりだったのに売り切れだった
観た時に買っておくべきだったわ

326 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 13:59:40.52 ID:Cnpfn1cj.net


327 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 18:05:31.89 ID:+6AnXTo4.net
>>325

客層がゆるキャン△と被るのかw

328 :名無シネマ@上映中:2022/07/04(月) 18:15:30.59 ID:CRK6wRrT.net
臭いのか

329 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 09:06:08.08 ID:YjouvmhM.net
普段映画見ないけど大の車好きな同僚のおっちゃんにおススメしといた (フォードvsフェラーリが大好きだそう)
ドリキンの土屋さん製作の映画っすよ!と言ったら興味津々だった 今度の休みに観ると言ってた
感想聞きたいなあ

330 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 11:12:42 ID:/tqjH45Y.net
メディア慣れした土屋圭一が一番ナチュラルな演技だったな

331 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 12:42:47 ID:w3X8CJGn.net
俺はアニオタで普通のドラマとか見ると、控えめな演技のせいで棒読みに見えたり聞こえたりしちゃうけどこれはそれが気になる箇所がなかったのが良かった
俳優を馬鹿にしてるのではなく、アニメ声優がオーバーリアクションらしいからそれに俺が慣れてるって話で誤解しないでね
もう少しメディアで取り上げてくれたり、せっかくコラボ?ライセンス?取ってるんだからグランツーリスモの方でも宣伝してほしかったなぁ

いっそ、車系の各ユーチューバーにダイマしてもらえばよかったのにw
案件としてね

332 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 12:59:50.05 ID:YjouvmhM.net
粘り強く上映してくれてたこっちのイオンも8日で終了告知が来た
最後の見納めだな 後は円盤待つのみ

邦画のこの手の映画で迷わず円盤買おうと思った映画は本当に久しぶりだ
まずそれだけで凄い

333 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 14:42:54 ID:+k9ZAa4M.net
褒めすぎかもしれんが俺としてはマーヴェリック並みの迫力だった
両方とも何度でも見たくなる

334 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 14:52:37 ID:9jM6feLE.net
鑑賞後の満足感で言ったらトップガンとそう変わらんな

335 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 14:55:09 ID:rSjJ3b80.net
>>333
迫力あるからこそIMAXとかの爆音で観たいなあ

336 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 14:56:35 ID:9jM6feLE.net
海外で爆発的にヒットして
凱旋上映ガンガンやってほしいな

337 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 14:59:21.11 ID:YjouvmhM.net
>>334
ま、カーレースものだから同じトムクルでも
「デイズ・オブ・サンダー」の方に近いけどな

338 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 15:04:10.27 ID:/9lGvTrX.net
>>333
全く褒めすぎじゃない
製作予算を考えたら同レベルかそれ以上

>>334
俺はより悪条件でこれだけのものを作ったこちらに更なる拍手を送りたい

339 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 15:10:34.53 ID:lIxGEeqp.net
連チャンで見たけど愛ちゃん分こっちの勝ち

340 :名無シネマ@上映中:2022/07/05(火) 16:18:35.65 ID:9jM6feLE.net
>>337
え?なにが?
何の話?

341 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 00:38:52.82 ID:NTG/kKpH.net
>>332
俺も久しぶりに邦画で円盤欲しくなったわ
特典映像とか凄い楽しみ
出来れば海外大ヒットで凱旋4dx上映頼む!

342 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 07:59:10.87 ID:ejgcwHQ7.net
ホーネットは買えないし乗れないけど、シルビアなら買えるし乗れるよな。
よってトップガンよりアライブフーンの勝ち!

343 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 09:57:47 ID:xFu8NYH3.net
でも、シルビアも300万からの世界よ!
30万からの間違いじゃないかと昭和の俺は思っちゃうわ

344 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 13:34:16.69 ID:46p6Gg0D.net
銭湯機は億の世界だわなー

345 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 15:03:50.97 ID:c2lGjCpM.net
>>343
S15って300万もするのかよw

346 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 22:43:40.69 ID:fk96c3/J.net
>>343
>>345
JDM(ジャパンドメスティックマーケット)っていってあのころの軽くてチューニングすれば
パワフルな車って今となっては世界じゅうどこ探してもないのよw

347 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 23:06:24.58 ID:wswyUCdC.net
300万程度のものじゃ最初から何処か壊れてるんだろうなw

348 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 23:28:47.93 ID:SQWAsqbK.net
マフィア梶田の動画で見てめっちゃ見たくなったんだけど明日で上映終了で泣いた

349 :名無シネマ@上映中:2022/07/07(木) 06:34:01 ID:XMHhHU2t.net
東京オートサロンで存在知って観に行こうかと計画してたら近場の映画館は軒並み終わってて仕方なく遠出して鑑賞
結構面白かったけどタイミングが悪かったなぁて感想
俺は年始の東京オートサロンで存在知ったけどそれからもう5ヶ月以上経ってる訳で俺がガンダムオタじゃなかったら存在忘れてたよ
これが東京オートサロンの開催時期に近かったら興行成績違かったんじゃないかと思ってしまう
オートサロンでは主役が戦ったトーヨータイヤのスープラがドリフトパフォーマンスとかしてた訳でさドリフトに興味無い層も直後なら観に行ったんじゃないかなと思う次第

350 :名無シネマ@上映中:2022/07/07(木) 06:40:43 ID:XMHhHU2t.net
>>345
アメリカでは生産してから25年経った日本車は輸入しても税金が安いとかで凄い人気なのよ。んでワイスピやイニシャルD等で人気出た日本車は軒並み高値で取り引きされてる
元々日本車は安い上にアフターパーツが豊富で北米では凄い人気があるから今の走り屋系の日本車は中古価格がめちゃくちゃ高騰してる

351 :名無シネマ@上映中:2022/07/07(木) 07:14:32.86 ID:JwMChm6a.net
>>346
>>350
多分だけど、この映画をわざわざ見に行く人は俺も含めてそのへん理解してると思うよ
実際にドリフトはしないけど乗ってるし

352 :名無シネマ@上映中:2022/07/07(木) 08:02:03.89 ID:9/A9iGKg.net
2回観に行ったけどそんなこと知らん。

353 :名無シネマ@上映中:2022/07/07(木) 11:55:37.69 ID:U+Xj1+7C.net
最終日上映終わったー ああ2回目に観ても良い映画だわ
本当に邦画では珍しい、ドリフトカーレースやりてえ!という一点のみに注力して
余計な事には尺を割かない気持ちいいシャープな映画

出来れば4DXで見たかったぜ… 

354 :名無シネマ@上映中:2022/07/09(土) 12:19:07 ID:+rT1PQog.net
GTRなんて1000万超えとかしてるからなぁ

355 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 20:04:26.25 ID:j2Ae1irT.net
主題歌もかっこよかったな

356 :名無シネマ@上映中:2022/07/10(日) 21:54:26.41 ID:vuozX+F9.net
くそー最後まで小規模上映のままだから
特殊上映が何一つないまま終わってしまった 残念だ
唯一極音をやってくれたのは立川だけかぁ

357 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 00:57:43.04 ID:r3bLA9IV.net
>>240
絶対見ないわw

358 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 18:14:07 ID:VnDKSfL1.net
20年ぶりくらいにMTに乗ってみたくなったんだけど
自分も知人も会社にもレンタカーにもMT無いんだけど
ハンコンセットとか買ってゲームはこの映画みたいにリアルな感じなの?

359 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 18:36:56.40 ID:shruyRqe.net
MT車はスポーツカーレンタルとかやってる店くらいしかないかもね
おもしろレンタカーなんかは比較的手広くやってる
ほか、大手でもニッポンレンタカーやオリックスレンタカーは店舗限定でレンタルしてる

360 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 19:03:52.07 ID:IqKHnsFR.net
>>358
シミュレータにも色々ある。ガチな奴は凄いリアルらしい
ぶっちゃけこの映画で使われてるグランツーリスモはプロレーサーからしたら全然リアルじゃないって評価

361 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 19:18:01.99 ID:hX0uK5HR.net
>>358
YouTubeでアセットコルサとかで検索してみると色々面白いぞ
それこそこの映画に出て来てもおかしくないレベルのドライバーもドライブシミュレーター使ってたりする

362 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 20:04:20 ID:P76nkGVv.net
>>359-361
今さらいきなり公道走るのはちょっと怖いし
ありがとう
検索して観てみるよ
クラッチの感じとか実写に近いのかなと

363 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 20:11:35 ID:IqKHnsFR.net
>>362
ペーパードライバーの為の教習所みたいなのがあるはず
あと教官派遣型の教習所も存在してるぞ

364 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 20:28:42.59 ID:R5q4lRsu.net
>>363
> 教官派遣型の教習所

へぇー

365 :名無シネマ@上映中:2022/07/15(金) 23:26:46.98 ID:livH9LWH.net
>>362
グランツーリスモ7とG923ってロジのハンコン使ってるけど、ハンドルはFD比較で実車の方が全然重い
クラッチも実車の方が重い
ブレーキだけはどっちもどっちかなw
最近あんまりやってないけど、ゲームの方がスピンしやすいらしい
シフトは軽すぎてやっぱりおもちゃ
でも、カコカコ入れるのは楽しいかも

ハンコン5万弱にシフト7千弱だったかな?
それをスタンドに座椅子付けてやってる

10万超えるハンコンにアルミフレームだったりするとまた違うのかもね

366 :名無シネマ@上映中:2022/07/16(土) 21:15:03.68 ID:jdcYt6i0.net
4トンか大型の運転手になればMT乗れますよ。
最近大型はAT増えてきてるので面接時に要確認。

367 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 15:36:01.08 ID:KirvZiMZ.net
土屋圭市繋がりでワイスピ東京ドリフト観てみたんやがなんか思ってたのと違った
ワイスピはカーアクション映画ではなく役者の映画なんだな
カーチェイスシーンでも人の顔ばかり映してる

368 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 16:41:33.66 ID:dgHnKWZP.net
>>367
ワイスピが純粋なカーアクション映画なのはせいぜい1作目くらいでな…

369 :名無シネマ@上映中:2022/07/17(日) 18:44:41.96 ID:d2iCfokh.net
アライブフーン的な車が主役のカーアクションが観たいなら
「ニード・フォー・スピード」を観た方が良いぞ

作り手が完全にカーアクションがやりたくて撮ったのが伝わってくる映画
バニシングin60やブリットといった先人のカーアクションの名作へのオマージュ全開で
もちろんレースシーンはALLスタントで迫力満点

370 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 22:08:16.81 ID:JWjq9qit.net
ドリフトって題材なのにヤクザっぽいのとかヤンキーとか出て来ないのは良かったな

371 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 22:21:26.38 ID:C+pvWf31.net
まあドリキンを筆頭に年取って落ち着いたからねw

372 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 23:16:46.22 ID:zr58OBZw.net
Hパターンのシフトでも長い棒つける意味あるの?

373 :名無シネマ@上映中:2022/07/20(水) 23:53:35 ID:jh+xF9U8.net
>>372
実際に俺はドリフトしてないけど、なるべくハンドルから最小限の動きでシフト操作できるためと、シフトが長いとテコの原理でクイックなシフトが多分しやすいからかも
ラリーでもサイドがハンドルと同じ位置に持ってきてあるしね

374 :名無シネマ@上映中:2022/07/30(土) 21:43:04.13 ID:dLTBJ555.net
>>239
監督が「大手全社が門前払い、日本ではクルマの映画は当たらないと言われた」と語ってるが
実際当たらなかったのがいささか悔しいね

375 :名無シネマ@上映中:2022/07/30(土) 22:19:17.05 ID:/gkR+BwS.net
>>374
本当に悔しすぎるな
それでも令和にこの企画を成立させて作ってくれたのはありがたいが

大ヒット原作でも漫画の実写化でもリメイクでもない、完全新作のカーレース映画なんてものを
邦画で見れるのは次はいつになるやら
パンフだと土屋さんが続編の構想もチラっと話してたが、続編は無理っぽいしなあ…

376 :名無シネマ@上映中:2022/07/30(土) 22:31:08.87 ID:+4oIUPVP.net
誰が悪い訳でもないけどタイミングがね
シンウルトラマン、トップガン、ちょっと後にマイティソーにジュラシックワールド
有名作品ばかり
それなりに車関連の動画視てたけどこの作品知ったのはほぼ車関係ない動画

377 :名無シネマ@上映中:2022/07/30(土) 22:33:15.91 ID:ul8xlNGC.net
>>374
> 実際当たらなかった

厳密には配給会社公開規模期間的に、当たる当たらないの土俵に上がることすら許されなかったて感じだと思ってるけど
あとはSNSや各映画サイトでの高レビューでどう見るか、更に後にパッケージ化された時結構な売上が期待出来ると思ってる
製作委員会にはパッケージのメーカーが見当たらないが主演の事務所系のアミューズが携わるかな、絶対にBDも発売されるべし

378 :名無シネマ@上映中:2022/07/31(日) 02:07:16.81 ID:xtfACCa7.net
せめて海外でヒットして作品として報われてほしい。
そんで凱旋して拡大再上映とかあったら最高だが。
立川行きたかった…

379 :名無シネマ@上映中:2022/07/31(日) 18:53:55.78 ID:eGsPaeMP.net
結局>>349に尽きる
来年のオートサロン、大阪はオートメッセだっけ?その頃に上映しといたら良かったんじゃないかなぁ

380 :名無シネマ@上映中:2022/07/31(日) 19:20:47.22 ID:7AjwoIeH.net
>>376
常に有力有名作品は出てるんだし競合じゃないんだから関係ないと思うが
観るものがなければ流れてくるとでも思ってるのか?

381 :名無シネマ@上映中:2022/07/31(日) 20:12:32.75 ID:/ISn6tP2.net
観るものが無ければ流れてくる層は
シニア料金で手当たり次第に新作観てる爺ちゃん婆ちゃんくらいだな

382 :名無シネマ@上映中:2022/07/31(日) 20:24:28.71 ID:noBUdd1X.net
見てくれるのは嬉しいけどそいつら金払ってないケース多いからな~w
1本分の料金で半日居座ってるぞ

383 :名無シネマ@上映中:2022/07/31(日) 20:55:40 ID:yTHoLHKb.net
昭和時代ならともかく今のシネコン全盛の時代で
1回分の料金で複数回居座れる映画館なんてあるのか

384 :名無シネマ@上映中:2022/07/31(日) 22:36:29.55 ID:z98kM1JL.net
>>380
それにしたってタイミング悪すぎじゃない?
邦画でも数少ない知名度のある作品と世界的人気作の続編
それが全てとは言わんが少なからず影響はあると思いますよ
逆に競合じゃないんだから公開日なんていつでもいいなんて話はない訳で

385 :名無シネマ@上映中:2022/07/31(日) 22:59:06.73 ID:xtfACCa7.net
>>383
二番館でもミニシアターでも殆どが入れ替え制だよな

386 :名無シネマ@上映中:2022/07/31(日) 23:40:17.07 ID:XrLK9qK+.net
>>384
別人だけどそんなもんでしょ
そもそもジュラシックなんて被ってもいないし
例えば前に時期をずらして行くとしても、名探偵コナン、ファンタビ、シング、呪術廻戦、スパイダーマンと錚々たる面子なのだけど

387 :名無シネマ@上映中:2022/08/01(月) 00:16:06.07 ID:XahFNyTk.net
少しでもこの映画をアピール出来ていたらと思うだけでそんなに目くじら立てんでも

388 :名無シネマ@上映中:2022/08/01(月) 00:21:15.35 ID:f4wb9Fwp.net
兎にも角にも宣伝だよ
宣伝(費)が足らんかったのと下手だったのが

389 :名無シネマ@上映中:2022/08/01(月) 07:52:57.49 ID:fSJwzUdu.net
>>388
アピールが足りなかったな
もったいない

390 :名無シネマ@上映中:2022/08/01(月) 11:00:25.94 ID:TWNU733c.net
>>384
大規模公開作品が初週1位を取る為にずらしてんのよ
最近で言えばソーとキングダムとジュラシックワールドとワンピースが意図的にずらしてる
だからいつだって1〜2週に1遍くらいは大規模作品が公開されてるわけよ
でどう考えても10位にも入れない万人向けではない作品に影響なんてあるわけないじゃん
そもそもイオン配給なんだからほぼイオンでしかやらんし寧ろ単館系作品に比べれば全国展開してる方だし
2年前のコロナ禍(鬼滅の前辺り)だったら売れてたと思うのか?
自分はいつにずらしても変わらんと思うけどな…

391 :名無シネマ@上映中:2022/08/01(月) 12:52:29.34 ID:fSJwzUdu.net
長文乙

392 :名無シネマ@上映中:2022/08/01(月) 19:41:57.93 ID:5d6IzjdP.net
「そもそも邦画なんて面白くないでしょw」って感じで二の足踏んでたワイ。

二回しか観れなかった...orz

393 :名無シネマ@上映中:2022/08/03(水) 22:50:50.72 ID:R2R4F/ry.net
この感じでネットフリックスとかで大予算をかけてドラマシリーズしたら光明がありそうだがどうかね?

394 :名無シネマ@上映中:2022/08/04(木) 22:22:54.92 ID:1xGQE/3G.net
逆にこれ以上ドラマ増やしてどうするねん

395 :名無シネマ@上映中:2022/08/04(木) 22:40:34.96 ID:EqI9BtH3.net
確かにお金をいっぱいつかって長尺のドラマやれば超人気作になるポテンシャルあるな
作品としてはくっそつまんないけど

396 :名無シネマ@上映中:2022/08/09(火) 00:00:39.54 ID:niuuTG8D.net
りあるドリフェス見て思ったのが
車種は最新でも今だに最前線で戦えるエンジンってのは30年も昔のエンシェントプレート
嬉しくもあり悲しいな

397 :名無シネマ@上映中:2022/08/09(火) 12:18:01.61 ID:2A5INK7S.net
>>396
改造パーツが豊富なのと最新型はコンピュータ制御のセッティングが難しいからじゃないの

398 :名無シネマ@上映中:2022/08/09(火) 14:41:41.38 ID:M2p5C4xs.net
>>396
今のエンジンはアルミが多用されてるから耐久性がね…

399 :名無シネマ@上映中:2022/08/19(金) 13:42:40.66 ID:2woLmpcA.net
配信いつや

400 :名無シネマ@上映中:2022/08/21(日) 18:52:35.38 ID:ZnclQzaI.net
実写映画の円盤ってくっそ安いのな軽くカルチャーショックだわ

401 :名無シネマ@上映中:2022/08/21(日) 18:53:12.78 ID:ZnclQzaI.net
ああ、今作の円盤情報が出たんじゃなくて円盤買おうと思って価格調査してた

402 :名無シネマ@上映中:2022/08/21(日) 19:54:00.96 ID:OXj+zfJz.net
物によるけど1000円前後で傑作のBDとか買えるからなぁ
ただ正直円盤はもう邪魔だな…所有欲はあるけど実際には殆ど見ないし
それなら配信買う方がマシだけど、サブスクに入ったりするとそれはそれで後悔したりとか難しい

403 :名無シネマ@上映中:2022/08/21(日) 20:37:50.48 ID:UQ5C85hz.net
>>402
俺は二つサブスク加入しつつ、これみたいな本当に気に入った映画は相変わらずパッケージで所有したい派だなー

404 :名無シネマ@上映中:2022/08/21(日) 23:51:11.19 ID:H8qcJ00A.net
配信とかサブスクって特典映像まで網羅されてるやつってあるの?

405 :名無シネマ@上映中:2022/08/22(月) 00:56:21.01 ID:xUsrZxmG.net
>>404
配信&サブスクはごく稀に
メイキング映像がセットになってるのはあるけど基本は本編のみ
特典込みで作品を所有したい人向けの
コレクターズアイテムとして円盤は価値がある

406 :名無シネマ@上映中:2022/08/22(月) 12:21:39.16 ID:cVuKr4y5.net
>>405
基本は本編のみなんだね
これは特典見たいから円盤買うことにするよ
ありがとう

407 :名無シネマ@上映中:2022/08/22(月) 12:24:37.97 ID:34lvoz1v.net
配信会社にもよるんだよな
AppleならiTunes extraって表記があれば特典映像も入ってる。
とか。
もちろん購入版の話ね。

408 :名無シネマ@上映中:2022/08/26(金) 13:57:43.36 ID:C1Jl4RfX.net
ga

409 :名無シネマ@上映中:2022/08/29(月) 07:30:42.40 ID:Wf8Fgoys.net
円盤を買うのは制作者への御礼と応援だと思ってる。

410 :名無シネマ@上映中:2022/09/04(日) 15:19:37.20 ID:Gc0n7I8l.net
テレビの激レアさんに出てた下田紗弥加ってドリフター、この作品の吉川愛の運転シーン担当してた人だっけ

411 :名無シネマ@上映中:2022/09/04(日) 15:36:56.24 ID:iaUMvhEK.net
>>410
久保川澄花

総レス数 451
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200