2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原田眞人 深町秋生】 ヘルドッグス 【岡田准一 坂口健太郎 松岡茉優 北村一輝】

1 :名無シネマ@上映中:2022/06/28(火) 05:22:42.58 ID:EWv3GBFf.net
兼高昭吾と室岡秀喜の相性 98%
劇場公開日 2022年9月16日

オフィシャルサイト
https://www.helldogs.jp/
特報
https://youtu.be/20_fxdlsCRI

監督・脚本 原田眞人
原作 深町秋生 「ヘルドッグス 地獄の犬たち」(角川文庫/KADOKAWA刊)

兼高昭吾 岡田准一
室岡秀喜 坂口健太郎
吉佐恵美裏 松岡茉優
十朱義孝 MIYAVI
土岐勉 北村一輝
衣笠典子 大竹しのぶ

378 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
おっ、いきなり初めからステーキ!嬉しいけど重いかなぁ…次はいくらに雲丹…味濃くないか…と思ったら辛子明太子に最後に味付け海苔まで!いやご飯の量に比べて味付け濃過ぎ!でも嫌いじゃない…そんなペース配分を間違えたバイオレンスアクションのバイキングスタイル、それが『ヘルドッグス』だ!
とにかく序盤からバイオレンスアクション盛りだくさん!岡田准一演じる闇堕ち警官、兼高がいるところに死体あり!名探偵コナンもお手上げの死体の数々!そして男同士の密かな愛情を表現した、外連味溢れる台詞がこれでもかと乱れ打ち!これがまぁなんか味濃い目油多めなんだけど、今回の作風にはマッチしてたかなとは思う。ただあまりにも言葉で説明し過ぎているせいか、全体像が掴みにくく、なおかつ台詞が聞き取りづらい部分があったのはちょっと残念。原作があるから難しい部分はあるけど、そこはもうちょっと映像で表現してほしかった所。あとリーゼント姿の姐さんとか出てくるので、そもそも女性はまともに描こうとしていないのは分かる。まぁ男社会を煮詰めたファンタジーという事で。
ストーリーについては潜入捜査ものにしては緊張感が薄いので、どちらかというと実力派で寡黙な兼高のサクセスストーリーといった所。ストーリーはあっさりしている分岡田准一十八番の柔術的なアクションがバシバシ決まっていて良かった!岡田准一は背が低いけど、こういう柔術的なアクションになると身長差が一瞬消えるのでそういう所も上手くハマっていて良かった!ちょっと髪の長かった頃のアルパチーノっぽい雰囲気が良き。それ以外にもMIYAVIとか熊さん役の俳優とかギリギリ嘘っぽくならないぐらいのヤクザ感が良かったかな。まぁこれは歌舞伎ですね。歌舞いて歌舞いて歌舞きまくる!スタイリッシュなバイオレンス歌舞伎だ!
ドンパチよりはとにかく近接アクションを細かく入れてくれるので、なんかバイキング的な満足感があった!廃工場のアクションも良かったし、車内でのアクションシーンも意外性があって良かった。
続編を匂わせる作品が多いなか、しっかりとケジメをつけてくれたのも好印象。ストーリーは薄味だけど、アクション好きなら是非!まさかの『インターナショナル』だ!

379 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>377
岡田が現在もお金を送っているというのが映画オリジナル設定
だから送る相手もオリジナルで用意した
犯人を私刑で殺したのも映画の設定
なので映画の岡田は殺すことに躊躇がない

原作の兼高は暗殺部隊で短期でのし上がったが
あくまで捜査と潜入のためで、平静を装ってるが人殺しには抵抗がある

380 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
松岡茉優のベロチューエロかった

381 :名無シネマ@上映中:2022/09/19(月) 16:51:52.64 ID:UpWI05LP.net
>>348
吉原光夫 イヨマンテ で検索すると素敵動画が見れる

382 :名無シネマ@上映中:2022/09/19(月) 17:06:37.64 ID:3YbnwfFG.net
吉原さんいいよね
なんならエンディングも吉原さんの歌にして欲しかったw

383 :名無シネマ@上映中:2022/09/19(月) 17:41:06.96 ID:zOcEKFSN.net
金送るから引退しないと言ってた岡田が
最後死のうとするのおかしいんだよな

384 :名無シネマ@上映中:2022/09/19(月) 18:32:38.34 ID:axmoUx7h.net
罪の意識にとらわれまくってるからサイコボーイへの贖罪としてはまあ理解出来る

385 :名無シネマ@上映中:2022/09/19(月) 19:01:19.01 ID:ZWh4bP8v.net
ジョージ氏家って出てきた?名前だけ?
ゴルフ場で俵屋と一緒に殺された奴が氏家なのかな

386 :名無シネマ@上映中:2022/09/19(月) 19:01:21.22 ID:mihq5hk4.net
室岡の幼馴染の子って生きてんのかな
何となく足洗えって言い合いになった後に室岡が殺してそうな気もする
あと最初に会長熊さんに廃墟に連れてこられた時に一人離れた所にいた室岡が見てたの何?

387 :名無シネマ@上映中:2022/09/19(月) 19:40:54.93 ID:3YbnwfFG.net
>>385
そう
金髪のおっさんが氏家

388 :名無シネマ@上映中:2022/09/19(月) 19:51:27.95 ID:KwGw/Ncn.net
>>367
そういう方がわくわくするかもね
いろんな葛藤があって
結局、最後殺されても

389 :名無シネマ@上映中:2022/09/19(月) 20:04:17.54 ID:Vo1Td7iJ.net
ゲラへーも酒向さんが潜入させたの?

390 :名無シネマ@上映中:2022/09/19(月) 20:08:02.01 ID:zmGVG8nI.net
出月が原作だと潜入するのに整形してて警官時代と全然違う顔なのに映画は警官時代と同じ顔で途中でバレそうになる展開はどうかと思ったわ

多分二十万送金も含めて出口の善人としての側面を強調しようとしたんだろうけど

391 :名無シネマ@上映中:2022/09/19(月) 20:19:33.05 ID:WpcqzoIm.net
うーんでも女子高生をデートに誘う時点でな…

392 :名無シネマ@上映中:2022/09/19(月) 21:09:24.93 ID:ZWh4bP8v.net
>>387
ありがとう
あいつか、なんか小物だったな

393 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
潜入捜査官の成り上がりは新しき世界を思い出した
足元にも及ばないけど

394 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
明日の朝イチ回 6人今んとこ電車も動くだろ普通に

395 :名無シネマ@上映中:2022/09/19(月) 23:10:05.94 ID:1ac2aBTD.net
>>393
インファナル・アフェア×東映ヤクザ×ゴッドファーザーパート2のオリジナリティ無し映画だもんな

396 :名無シネマ@上映中:2022/09/19(月) 23:20:45.25 ID:REQYxeRX.net
この手のジャンルムービーにいちいち革新性を求めるのもどうかと思う
面白くなってれば良いんじゃね

397 :名無シネマ@上映中:2022/09/19(月) 23:34:43.87 ID:hWJ6S4np.net
インファナルアフェアは
ヤクザが警察に警察がヤクザに各々潜入してるのがキモだから
今作と全然合ってないじゃん

398 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 00:23:42.27 ID:D4EeCqnk.net
>>353
時代劇みたいな台詞だよね
ずっと少しダサかったのが一気にダサくなった

399 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 00:42:19.93 ID:nSU/KRiW.net
正直にいうとあんまり面白くないなと個人的に思いました

400 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 00:44:28.01 ID:2/Qi+tVU.net
ヘルドッグで始まってマッドドッグで終わり
ならまだ納得できたかなあ

401 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 01:03:18.71 ID:5hyv0zGd.net
エンドロールにマッドドッグ役の人いたな思い出せないけど

402 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 06:47:28.25 ID:+Q97yEhg.net
>>397
新しき世界の話だけど?

403 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 06:48:42.49 ID:qHVgUNLj.net
>>399
面白いぞ

404 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 06:58:18.82 ID:4mzJxFvk.net
それぞれのキャラクターは個性的で
凄みがあってかっこよかった
アクションも良かった

405 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 07:22:16.62 ID:A1kbtQvI.net
十朱がやくざに寝返るまでを見てみたいと思った

406 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
マッサージ店に居合わせた意味有りげな客は何だった?
その後出てきたっけ

407 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 12:22:12.81 ID:GZPxlE0f.net
原作知らずに宣伝だけを頼りに見にきたが、こういう筋書きだったのか、、、

ジョンウー監督のフェイスオフを思い出してもた

それでも結構面白かったが、岡田准一 小さいなぁ

408 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 12:47:26.21 ID:nKRQWfxH.net
>>407
高岡蒼甫は大きすぎて嫌だったのかなぁ

409 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 13:08:03.69 ID:Yi2P5BpR.net
>>406
カメオ出演なのかな

410 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 13:20:43.18 ID:bSvggli4.net
潜り込み放題て


あの川口春奈似の女は誰?

411 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 13:41:04.92 ID:vz9sxUEj.net
リーゼントのおばちゃんも誰?

412 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 13:50:19.12 ID:4OXxV0UU.net
>>407
トム・クルーズとほぼ一緒の身重やぞ

413 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 13:57:02.87 ID:ZBSaLfyB.net
隣の人は踏み台かなんかに乗ってる?ってくらい岡田がちっちゃく見えるシーンがけっこうあったな
撮り方で少し下駄はかせてあげれば良かったのにな

414 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 14:10:47.04 ID:jlqrtj06.net
テンポは良かったから見やすかったのは確か

163センチくらいか岡田准一

あと きりゅうまお と呼ぶんだな?あの女の子は

415 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 14:10:55.53 ID:fAuKH67e.net
存在感あるし、かっこいいから
いいよ、そのままで

416 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 14:27:26.29 ID:qHVgUNLj.net
>>414
169 やアンタとさして変わらん

417 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 14:33:10.60 ID:txnvZ9JG.net
>>406
兼高と前世で因縁があった奴と
キャラ紹介に本当に書いてある
https://www.google.com/amp/s/eiga.com/amp/news/20220916/8/

418 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 14:45:06.29 ID:4iP9MXDY.net
>>416
なんか嘘くさいな
もっと小さく見える
ジャニの身長って信用できんし

419 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 15:44:24.19 ID:8KeeONqi.net
面白かった
もう一回見る

420 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 16:26:03.70 ID:VT+mpUPF.net
>>409
>>417
ありがとう
後で出てくるんだなと思ってたから見逃したのかと
原作ではもうちょっと出番あるのかな
評判良いみたいだし原作も読むか

421 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 16:49:53.04 ID:aSXeG6vz.net
坊さん隠れて来てもらう意味あるの?

422 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 17:05:57.80 ID:txnvZ9JG.net
>>421
葬式やった事自体が秘密になってる
あんな派手にやって死人出した事を
表ざたにしたくない

423 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 17:19:33.97 ID:jlqrtj06.net
氏家て誰なんだ 十朱は誰を狙ってた奴らがいまいちわからんかった

424 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 17:19:42.28 ID:NiHFa1h7.net
>>414
まおじゃなくてまい
過去作だと「鈴木家の嘘」がおすすめ

425 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 17:22:09.79 ID:/h/lPlTT.net
重厚な日本ノワールの最高峰なのでは。
闇堕ちした者同士の容赦のない足掻き合いをブロマンス全開で描く。
物語のテンポが良過ぎて総集編感があるとか相変わらず何言ってるか分からないとかあるけれど、要所要所でバチバチにキマった画を見せられて結局最後まで観れてしまう。

とにかく背景が抜群に良い。
あまり見ないロケ地ばかりでめちゃくちゃフレッシュだし、照明がバチクソにキマってるので超カッケー。
故に台詞が碌に聞こえなくても画だけで最後まで観れちゃう。
特に死体処理場のシーンは撃った時の火花も相まって涎出るほど格好良い。

かなり期待していた松岡茉優さんの役が超適当だったのが残念。原田眞人監督とことん女性に興味ないんだなぁって思った。
それでも、必要以上に役を解釈しまくる松岡茉優によって厚く見えるからやっぱり松岡茉優は凄い。
逆にこの役演じたのが松岡茉優じゃなかったら相当薄っぺらなキャラになってただろう。

426 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 17:23:18.80 ID:jlqrtj06.net
マイ サンキュー 紛らわしい(笑)

427 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 17:25:07.08 ID:jlqrtj06.net
2メートルもない距離でバンバン撃ち合うなよ

428 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 17:55:52.93 ID:Zgdk8UPO.net
あのシーン好き!

429 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 17:58:24.94 ID:txnvZ9JG.net
>>423
氏家が元々の親分の家系
そこから神津が台頭して氏家の息子と不仲になった
十朱は神津の秘書だったが、神津が氏家にやられて後を継いだ

430 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 18:18:58.71 ID:OjkLQy72.net
>>427
あれって岡田は防弾チョッキ着てたの?

431 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 18:21:59.03 ID:jlqrtj06.net
あ、そうか常に防弾ベストをつけておけと十朱に言われてたな、、、(笑)

その割には薄薄のワイシャツで膨らんでなかったけど、、、、、らららららら

432 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 21:47:43.83 ID:V/pP31H0.net
>>421
考えれば分かるだろ

433 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 23:21:42.96 ID:4ZfMyVDj.net
ドキッ☆アンダーカバーだらけの幹部会

434 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 23:25:46.30 ID:jlqrtj06.net
松岡茉優 薬に手ェ出してないのかそこら辺が気になるルックスの崩れ方やね

435 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 23:31:32.07 ID:lGZ3cUQm.net
>>431
Aチームは着けてなかったよね

436 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 23:39:25.83 ID:jlqrtj06.net
それ詰めが甘いよね(笑)

437 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
岡田准一のタッパがあと10cmあれば世界狙えた

438 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
Aチームを登場させた意味がよくわからない
原作にはいないよね
あとあんなにドンパチやってるのにMIYAVIの部屋には全然届いてないのね
すごい防音室なの?

でも面白かったからもう一回観る!

439 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 00:22:46.89 ID:FLtMrwno.net
>>364
その終わり方で見たかったわ

440 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 00:23:11.71 ID:FLtMrwno.net
まあめちゃめちゃ面白かったんだけどね

441 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 04:04:38.23 ID:8uxEZKau.net
ミヤビとはんにゃ似てて序盤混乱した。メッチャ面白かったんで続編希望。

442 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 06:57:02.54 ID:PF+4BwIm.net
Aチームの俳優180cm前後らしいのに2m位に見えて草

443 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 07:21:10.07 ID:Wg9cGlQA.net
兼高だと十朱の盾にはならないよね
室岡も細いし
はんにゃに似てる人いるなぁと思いながら見てて終盤でやっと本人だと気づいた

444 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 07:53:39.12 ID:TC6UHW+n.net
原作だと熊さんの部下2名と4人でチームくんで雅の護衛をする
鉄板入り鞄を担いで周囲を囲むお仕事
運転手の本並は原作では護衛の仲間

445 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 07:55:41.09 ID:rt8lqQgi.net
>>441
ネトフリでドラマ化したらいいと思う
字幕もつくし

446 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 07:55:57.58 ID:rt8lqQgi.net
予算も出るし

447 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 07:58:41.73 ID:Qrzz3ETD.net
舞台挨拶で監督が兼高と室岡の出会いの映画作りたいって言ってたらしい

448 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 08:00:01.51 ID:rt8lqQgi.net
>>425
絵作り良かったな

449 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 08:00:19.37 ID:rt8lqQgi.net
>>418
あ、そう

450 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 08:17:30.53 ID:0ku1uvrm.net
前半は今年のベスト3に入る面白さだったけど
後半の実はボスもスパイ、実は私もスパイよってコントみたいな展開で転げ落ちた

451 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 09:20:50.00 ID:fzq10fhf.net
松岡茉優までスパイなんだもんなあ

452 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 09:39:49.80 ID:ZupQ8laG.net
>>450
十朱は元スパイで今は警察と敵対してるの
原作ではそれが最初から明確になってるし
十朱から秘密ファイルを奪取することが潜入の目的だから

453 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 12:02:30.75 ID:muSoTci9.net
うーん
坂口がなちょっとキャスティングミスなような

454 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 12:03:20.36 ID:8+FnerTo.net
続編いけそう?

455 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 12:03:37.67 ID:muSoTci9.net
まわりがデカすぎて岡田はもちろん177ある北村一輝まで小さく見えたな

456 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 12:30:18.40 ID:V2g76khu.net
自撮り棒で配信してた白衣のデブってなんだったの?

457 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 12:31:59.83 ID:puscum7j.net
>>455
デカいやつ出すのはノワールの鉄則
タッパがデカいと迫力が出る

458 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 13:16:09.64 ID:rcixEe9J.net
十朱が元スパイなのは原作通りだから仕方ない
こういうのってほんとNetflixあたりで連続ドラマ化した方がいいわ
MIYAVIも言ってるけど日本映画特有のジトッとしたのがなくて意味不明な長い間もないし
面白かったわ
ヤクザ組織はもっと簡略化した方が良かったけど

459 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 13:18:09.55 ID:tGNaBPsD.net
香港ノワールとかもジトっとしてるやろがい

460 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 13:22:06.39 ID:ZwHvZu3d.net
岡田准一さんは、アクションの振り付けもやっているらしい。

この作品については、激しく速いアクションシーンで、自らアクションの決めの場面で、意識してカメラに入りこむように演技をするのだけれども、そのすごさを分かってくれる人が多くはなくて、もっと皆んなに褒めて欲しいと言っていた。

パチパチパチ ← ほめてる。

いや、展開とか、ずいぶんむちゃくちゃだと思ったりもしたが、ハリウッドのアクション映画だったら、この程度のものは当たり前のようにも思うし、なんかドキドキ、ハラハラもした。

(以下ネタバレ)

額を撃ち抜かれた坂口さんは気の毒だったけど、女性アサシンとのアクションも良かった。

減点は、イニシャルのGIかな。すぐばれるもん。

461 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 13:31:07.09 ID:PF+4BwIm.net
>>456
他のレビューサイトでは「偶然映り込んでしまって『〇〇の息子生存確認!』って騒ぎにならないよう避けた」と
考察していた人が居た
ただのモブで間違いはないだろうが「キモいの来たからあっちへ渡ろうね」と
優しくエスコートする単なる路傍の障害物扱いだと思う

462 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>460
イニシャルの件は原作にないのにな
本当によくわからん身バレやw

463 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 17:06:51.47 ID:bTqhKp4k.net
坂口が普通のいい奴に見えて、作中で言われてるほど凶悪サイコパスって感じはしなかったな
現実のサイコパスも外面は良いと言われるから、そっちの方がリアルなのかもしれないけど

464 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
イニシャルもそうだけど
何を普通に昔働いてた交番付近顔も隠さず歩いてんのか

465 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
原作の室岡はカルト宗教の尖兵として
育てられ、人体実験で満腹中枢ぶっ壊れてて
とにかく食うけど太らないwってキャラ
どんな仕事の直後でも大量に肉食える辺りがサイコパスっぽいので
あまり食事シーンの無い映画では余計に普通に見えるのかも

兼高には懐いてるけど二人の出会いは書かれてない

466 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
パンフには「制御不能のサイコボーイ」って紹介されていて
どこが?って思った

467 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 17:48:21.62 ID:972m+J7o.net
坂口は頑張ってはいたけど、誤用の役不足ではなくて、役者不足または力不足だったな

468 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 17:53:46.74 ID:0ku1uvrm.net
役がサイコボーイでないのは役者の責任じゃないだろ

469 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 17:57:05.35 ID:wPGp2gNY.net
制御不能サイコパスならあの幼馴染に足洗えよ!ってキレられた時に手にかけるとかそういうシーンでもあればまだ分かるけどなー

470 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 18:07:41.50 ID:LokDuqmU.net
町山智浩『ヘルドッグス』を語る
https://miyearnzzlabo.com/archives/91786

471 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 18:08:01.51 ID:Py66uN6q.net
坂口のはいわゆるソシオパスてやつだろ幼少期の悲惨な体験でおかしくなった

ナチュラルな狂人ではなかった

472 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 19:08:42.24 ID:W7B/B2bX.net
幼馴染の付き合いで知らない人らと飲み会できるコミュ力だもん
なにが制御不能のサイコボーイだよ

473 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 19:11:44.76 ID:rcixEe9J.net
格闘家が解説してて原作者さんも凄いウケてるw
ファブルの時もそうだけど格闘家が解説してくるのほんと好きw

474 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 19:23:05.72 ID:vR8B78mn.net
>>472
コミュ障とサイコパス云々は別モンの話だろ

475 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>472
あのくだりや玉がないとかより
>>465の描写の方が必要では?

476 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
原作どうだったのか知らないでいうんだけど坂口健太郎のキャラクターは綿密に作られておりよく映画にあってた

477 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 19:55:24.12 ID:qJPfYhuY.net
全く面白くない。

478 :名無シネマ@上映中:2022/09/21(水) 20:31:57.45 ID:uRLaJiDA.net
これから観まーす!

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200