2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原田眞人 深町秋生】 ヘルドッグス 【岡田准一 坂口健太郎 松岡茉優 北村一輝】

1 :名無シネマ@上映中:2022/06/28(火) 05:22:42.58 ID:EWv3GBFf.net
兼高昭吾と室岡秀喜の相性 98%
劇場公開日 2022年9月16日

オフィシャルサイト
https://www.helldogs.jp/
特報
https://youtu.be/20_fxdlsCRI

監督・脚本 原田眞人
原作 深町秋生 「ヘルドッグス 地獄の犬たち」(角川文庫/KADOKAWA刊)

兼高昭吾 岡田准一
室岡秀喜 坂口健太郎
吉佐恵美裏 松岡茉優
十朱義孝 MIYAVI
土岐勉 北村一輝
衣笠典子 大竹しのぶ

829 :稚羽矢 :2022/10/04(火) 12:42:05.33 ID:4piRYIBn.net
>>824
コントやってる人はな
漫才やってる人は駄目だ、とナイツ塙が言ってた(笑)

830 :名無シネマ@上映中:2022/10/04(火) 12:47:44.14 ID:M8NxdRyV.net
>>828

森繁、植木には賛成しないけど、いかりやはその通りだなあ。『踊る大捜査線』でまともに演技してたのは深津といかりやだけだった。

亡くなったかたばがりだけど、現役お笑いには演技の上手な人はいないってこと?

831 :名無シネマ@上映中:2022/10/04(火) 13:54:02.70 ID:DQhwwrhx.net
塚地武雅とか?

832 :名無シネマ@上映中:2022/10/04(火) 14:06:45.45 ID:M8NxdRyV.net
>>831

ドラマで何回か見ただけなので、俺にはよく分からぬ。ただ厳しく演技を要求する監督にはあまり使われてないような気も。で本題戻るとなぜお笑い芸人使いたがる監督がいるの? 小嶋とか?

833 :名無シネマ@上映中:2022/10/04(火) 15:01:38.89 ID:aXc8Lvmg.net
>>830
いかりや長介は自分ではミュージシャンだと定義付けていたそうだ

834 :名無シネマ@上映中:2022/10/04(火) 17:10:21.23 ID:rgZg5zgn.net
>>832
「梅切らぬバカ」とか見た方がいいよ
あと昔だけど「間宮兄弟」とか

835 :名無シネマ@上映中:2022/10/04(火) 17:48:43.34 ID:M8NxdRyV.net
>>834

確かにこの二人の監督には興味がある。前言を半分撤回する。機会があれば見てみるよ。ありがとう。『キサラギ』の下手だった彼のイメージが覆ることを期待している。

836 :名無シネマ@上映中:2022/10/04(火) 21:38:10.25 ID:HcMjZrtx.net
梅切らぬバカはすごいよな

あと、芸人でいえば故宮迫はそこそこの線いってた
今はドラマで言えば原田泰造かな
坪倉は脇で地道にやってる
飯尾もはまる役なら邪魔しない
児嶋は散歩する侵略者とかよかったよ
金田は剣道経験者ということで燃えよ剣に起用されたらしいけど意外に良かったんだよな
まあ、鶴瓶とかたけしとか昔から芸人で役者やる人はいる

837 :名無シネマ@上映中:2022/10/05(水) 03:05:37.74 ID:TKqYqAT/.net
この映画見てたら昔観たリターンと言う映画を思い出した。似てるなぁと思ってたら監督同じだったのね。
観直したら、リーゼント姐さんもおんなじようなキャラで出ててなかなか面白かったよ。

838 :名無シネマ@上映中:2022/10/05(水) 15:18:02.68 ID:bBEgh2J3.net
>>824
そうでもない
大悟とかひどかった

839 :名無シネマ@上映中:2022/10/05(水) 15:18:28.89 ID:bBEgh2J3.net
>>834
そこまでだわ

840 :名無シネマ@上映中:2022/10/05(水) 19:00:44.32 ID:knoZe0+F.net
なぜ渥美清やフランキー堺や長門勇の名前が出ない?

841 :名無シネマ@上映中:2022/10/05(水) 20:08:01.25 ID:BTSyv5pH.net
>>827
沈黙のパレードでずんの飯尾はかなり難しい役どころうまくやってたよ
なんのドラマか映画かは忘れたがだめな警察幹部役もこなしていた
芸域広い

842 :名無シネマ@上映中:2022/10/05(水) 20:21:26.63 ID:Lmx5hUT/.net
>>840
死んでるからね

843 :名無シネマ@上映中:2022/10/05(水) 22:35:06.94 ID:bBEgh2J3.net
昔のコメディアンと今の芸人はちがくね?

844 :名無シネマ@上映中:2022/10/05(水) 23:36:13.60 ID:QEXN3UR0.net
続編、やれよ!!!
???「兄貴、俺が死んだって噂流したらしいですね」

845 :名無シネマ@上映中:2022/10/06(木) 00:12:45.19 ID:7GShwhlr.net
原作を読み始めたけど、
映画とは微妙に設定が違ってるのがそれはそれで面白い
読破したらまた映画の方も観たいのだけど、
それまで上映されてるかどうかw

846 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
ラストシーン1年後と思って意味わからん!ってなってたけど
一年前なのね
なんであれラストにもってきた?

847 :名無シネマ@上映中:2022/10/06(木) 12:47:20.98 ID:lP7PAyAT.net
見たTOHOが悪かったのか
まあまあセリフ聞き取れんかった
邦画でも字幕ほしい
特に暴力団もの(孤狼とか)

848 :名無シネマ@上映中:2022/10/06(木) 13:23:34.36 ID:9xzUz4HT.net
もう一度観に行きたくなるから
わざとじゃない?

849 :名無シネマ@上映中:2022/10/06(木) 13:33:53.96 ID:yj+VcyVx.net
>>846
「あんな無邪気な出会いがあったのにねえ」という虚しさを強調するための構成だね

>>847
原田眞人作品のデフォだね
いつもそう

850 :名無シネマ@上映中:2022/10/06(木) 14:37:38.47 ID:RrXVK4c/.net
新しき世界オマージュだろうな
ラストシーンは

851 :名無シネマ@上映中:2022/10/06(木) 14:38:58.29 ID:wHP90Asx.net
原作では室岡との出会いはかかれてないからな
無邪気に一緒に飯を食う短編はあるw

852 :名無シネマ@上映中:2022/10/06(木) 19:04:58.01 ID:KAFWXVEx.net
>>849>>850
オマージュといえば聞こえはいいがただのパクリよなw
劇場ですげー恥ずかしくなったわ
しかもあっちはエピソード自体もかっこいいしラストカットもかっこいいしだけど
こっちは別にそれ程でもないから劣化でしかないし…

853 :名無シネマ@上映中:2022/10/07(金) 01:24:11.63 ID:KMUS+5E/.net
思ってたより面白かったけど、
なんかよくわからない、違和感のある展開が、
このスレで、原作にないオリジナル改悪部分だったとわかった。

ほかはこんな感じ

・説明ゼリフが多いのに聞きづらいのが致命的
・登場人物が多いのに人物描写が少ないので、
 イマイチ、キャラ設定がわからない
・室岡が「サイコ」設定なのは全くわからなかった
・遠くから見てバレるくらいだったら、すぐに身バレするだろ
・室岡が三神を殺すのがよくわからなかった
・潜入捜査多すぎなのは、コントみたいだった

854 :名無シネマ@上映中:2022/10/07(金) 05:36:21.89 ID:K2qcLwa7.net
坂口の室岡はミスキャスト
坂口はサイコになりきれれてない
潜入捜査官多すぎるのは警察のミスだな
統括管理官みたいなのが必要や
身バレするかしないかは
デカい組織で全員の顔や姿を分かるかといえばそうでない
知っているのは自分の周りの数名だけ
その他は知らないようなの

855 :名無シネマ@上映中:2022/10/07(金) 06:43:11.27 ID:OBzZKAz2.net
原作では例のあの人以外では
セリフだけの麻取と兼高しか潜入捜査官おらん
おばちゃんは基本客の極道から話を聞き出すくらい

856 :名無シネマ@上映中:2022/10/07(金) 06:43:42.41 ID:2pxrKnHf.net
自分は坂口で良かったと思ってるけど、サイコパスって設定というか煽りは要らなかったんじゃないかなと思う。

857 :名無シネマ@上映中:2022/10/07(金) 06:51:59.60 ID:OBzZKAz2.net
室岡はお仕事の直後にもお肉バクバクがサイコっぽいので
お食事シーンが少ない映画ではさらに目立たない

858 :名無シネマ@上映中:2022/10/07(金) 09:25:05.54 ID:/omccUux.net
原作読み始めたけど人を殺した後兼高は具合悪くなって1人になると吐きまくるのに室岡は何事も無く殺した直後から何食うか楽しみにしてる対比があるんだな
映画はそういう描写一切無いから室岡のサイコパス感の煽りが浮いてる
松岡茉優はもうちょっとどうにかならなかったのかね
原作が上手くできてるから原田監督の改編というか自分がやりたいだけのシーンの詰め込み方が無理矢理に感じた
もうちょっと自分流に落とし込めないものかと
ロケ地の選び方はよかった

859 :名無シネマ@上映中:2022/10/07(金) 09:26:39.83 ID:YNbwbeod.net
室岡がサイコっぽくないっていうの
既成のイメージに当てはめたがってるだけじゃないの?
観る側の想像力の欠如なだけな気がする
そんな切れまくったどうしようもない奴とブロマンスな雰囲気出せる?
坂口はその塩梅を上手くやってた気がするけど

860 :名無シネマ@上映中:2022/10/07(金) 10:52:28.33 ID:YNbwbeod.net
あとさ思うのは
原田監督が今回描きたかった世界っていうのは
原作と違ってとにかくスタイリッシュな男の世界でしょ
映像的にも徹底してクールでスタイリッシュ
みんなスタイリッシュでないといけなかったと思うんだよね

自分は原作も読んだけど別作品
原作者さんがか承認しているならそれでOKなんじゃないの?
個人的には原作をそのまま映像化されたら怖くて観にいけなかったなw

861 :名無シネマ@上映中:2022/10/07(金) 15:03:36.58 ID:OBzZKAz2.net
好きやって文句言われたくなきゃオリジナルにしなさいよ
って事だ
好きにやったんだから文句言われるのも覚悟の上やろ

862 :名無シネマ@上映中:2022/10/07(金) 18:27:51.43 ID:j1IDSoMy.net
岡田准一がなんの葛藤もなく殺しまくってるから特に坂口がサイコパスに見えないんだよ

863 :名無シネマ@上映中:2022/10/07(金) 18:31:43.68 ID:5x6BrhIk.net
>>859
サイコっぽく殺すシーンがあったら分かりやすかったのにな

864 :名無シネマ@上映中:2022/10/07(金) 18:34:00.00 ID:tfzjq8+d.net
それは要らなーい

865 :名無シネマ@上映中:2022/10/07(金) 21:35:11.96 ID:GZuDQg5D.net
肝心の十朱がどうやって「異例の人事」でトップに就いたのか聞き取れんかったんだが
機密ファイルで日本とアメリカ脅してるのはわかったけど
三羽烏はそれ知ってる=十朱が元潜入捜査官なの知ってたわけ?

866 :名無シネマ@上映中:2022/10/07(金) 21:46:37.30 ID:d6W11sEE.net
>>865
十朱が組の危機に自分からゲロった

867 :名無シネマ@上映中:2022/10/07(金) 22:02:35.95 ID:WLNDW5Lb.net
>>866
ありがとう
土岐さんの十朱への腹パンもなんか納得

868 :名無シネマ@上映中:2022/10/07(金) 22:46:57.59 ID:aEbP3Egk.net
>>867
そういう意味合いではないと思うが

869 :名無シネマ@上映中:2022/10/07(金) 23:06:08.75 ID:PCM7AEEI.net
予告編のPOV風のアクション格好良いと思って観たら予告編のところだけだった

でも黒い口紅のフェチなので個人的には満足です

870 :名無シネマ@上映中:2022/10/08(土) 03:16:47.94 ID:6ILH/l4n.net
女ヒットマンの乳首はどない?

871 :名無シネマ@上映中:2022/10/08(土) 07:59:06.72 ID:AoqwKPIp.net
>>870
乳首どころかクリトリスも見えとるやないか!

872 :名無シネマ@上映中:2022/10/08(土) 10:11:37.22 ID:VmyfMjBs.net
原田監督のブログを読んだけど
監督は本当に沼カフェも視野に入れてるんだな
開催が実現されたら是非行ってみたいなぁ
しかし原田監督って精力的だね
いつもこんな感じなの?

みんなヘルドッグス観て!!!

873 :名無シネマ@上映中:2022/10/08(土) 11:24:00.22 ID:biy3YXNf.net
>>859
作中でサイコサイコいっててそれが全然サイコっぽくなかったら
それは見せる側の演出不足としか言いようがないのでは?

874 :名無シネマ@上映中:2022/10/08(土) 11:37:21.33 ID:VmyfMjBs.net
>>873
そういえば坂口さんが「サイコボーイ」っていうキャッチフレーズは
撮影中にはなかったってどこかの記事で言ってた
サイコボーイって阿内さんの言葉で出てくるんだっけ?
多分宣伝用にキャッチフレーズとして推していくことにしたんではなかろうか
もちろん監督も同意の上とは思うけど

875 :名無シネマ@上映中:2022/10/08(土) 11:47:25.70 ID:biy3YXNf.net
本編中でもサイコボーイって言われてなかった?

876 :名無シネマ@上映中:2022/10/08(土) 11:54:55.18 ID:VmyfMjBs.net
>>875
だから阿内さん

877 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
阿内さんだけ?ヤクザ仲間にも言われてなかった?
どっちにしてもサイコボーイってワードが作中にある訳でしょ
それでサイコっぽくなかったらそう言われるのは当然じゃないか

878 :名無シネマ@上映中:2022/10/08(土) 13:31:44.50 ID:Sl5Gzv28.net
それより原作にない相性98%が気になってた

879 :名無シネマ@上映中:2022/10/08(土) 16:44:23.26 ID:mX1p91m+.net
>>878 netflixのおすすめにヒントを得たらしいわ

880 :名無シネマ@上映中:2022/10/08(土) 17:55:44.90 ID:qY4rlDHI.net
監督が原作に加えたエピソードがほぼ「蛇足」なのが草

881 :名無シネマ@上映中:2022/10/08(土) 17:59:14.79 ID:UvC6c72Z.net
監督は自分がやりたいことの土台に選んだんであって作品に惚れ込んで映画化って感じのインタビューじゃなかった

882 :名無シネマ@上映中:2022/10/08(土) 18:37:06.23 ID:bYbQK3pp.net
宝塚時代に中島さんのファンクラブに入ってたものです。
今でもごくたまに中島さんのSNSチェックしてたらこの映画に出演されていると。
岡田がアクションシーンほめてる記事も見ました。
アクションシーン以外にも見どころや出番ありますか?
あるなら映画見に行ってみようかな
きれいな方なのでどこかでブレークしてほしいと思っている。

883 :稚羽矢 :2022/10/08(土) 20:41:33.35 ID:w1m5VVq7.net
>>882
エロ要員なので覚悟して観てね(笑)

884 :名無シネマ@上映中:2022/10/08(土) 21:14:24.01 ID:4ZjTa7JR.net
原作のスーパーのJKは兼高の学生時代の初恋じゃん
改変がキモいよ

885 :名無シネマ@上映中:2022/10/08(土) 21:46:46.32 ID:0TeU/bt7.net
>>879
おすすめ相棒かよw

886 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
ミヤビが完全に棒なんだけど
棒の使い方うまいな

887 :名無シネマ@上映中:2022/10/08(土) 22:41:41.28 ID:zL4O6Zlz.net
>>886
あれでも大分うまくなった方だと思うw
実写版BLEACHの映画とかヤバかった

888 :名無シネマ@上映中:2022/10/08(土) 23:09:38.65 ID:pT2qMbus.net
コングではセリフなかったな

889 :名無シネマ@上映中:2022/10/08(土) 23:39:29.24 ID:IIJhov/M.net
期待してなかった分結構楽しめたわ
クラブでの女暗殺者とのやり取りとか最高

890 :名無シネマ@上映中:2022/10/09(日) 01:24:38.71 ID:ph4kpN2p.net
女子高生役の子の、名前なんですか?見たことあるけど誰だったか

891 :名無シネマ@上映中:2022/10/09(日) 01:34:08.14 ID:Q1IuAYGO.net
>>890
新海誠の新作で主役の声やる

892 :名無シネマ@上映中:2022/10/09(日) 01:48:35.78 ID:aPfdUKBg.net
大陰唇 つぼみ

893 :名無シネマ@上映中:2022/10/09(日) 06:22:15.14 ID:B//uuYu6.net
>>890
ドラマだけど、真犯人フラグで主人公(西島秀俊)の娘役やってた

894 :名無シネマ@上映中:2022/10/09(日) 10:21:39.96 ID:WqiKugZ5.net
>>890
ナンバの吟子

895 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
罪の声でも殺されてたような、、

896 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>891,892,893
ありがとうございます。
検索しても風俗か、スパイの二人しか名前出なくてパンフレット品切れだし 気になって眠れなかったです。

新海誠の新作の子なんですね。見たことあると思った可愛い。

897 :名無シネマ@上映中:2022/10/09(日) 12:00:43.96 ID:1bLsUDub.net
>原作のスーパーのJKは兼高の学生時代の初恋
それならあの暴走もそれなりに納得いくなあ

原田大監督はJKにときめくロリコンおじさんでないと説得力ないと思ったのかなあw

898 :名無シネマ@上映中:2022/10/09(日) 12:15:22.05 ID:6cWGHEst.net
>>897
原作は警察の辛い仕事の時に自分を奮起させるためにスーパーの事件を糧に頑張ってる警察官で、暴走して警察辞めて人を殺して無いよ
警察官のまま潜入捜査を打診されて受けてるのに、映画だと単にロリコン人殺し野郎になってる

899 :名無シネマ@上映中:2022/10/09(日) 12:28:36.25 ID:HidoXOCl.net
>>898
お金送るまではわかるが
本名のイニシャルまで送るのはおかしいよねw

900 :名無シネマ@上映中:2022/10/09(日) 14:38:46.69 ID:1bLsUDub.net
>>898
>暴走して警察辞めて人を殺して無いよ
えええええ
めちゃくちゃなとこ大体ハラダ!

901 :名無シネマ@上映中:2022/10/09(日) 15:10:11.42 ID:HidoXOCl.net
北村は原作では男気ある薬はやらない健康志向ヤクザだったが
映画ではこのザマだよ

902 :名無シネマ@上映中:2022/10/09(日) 15:24:01.57 ID:IklDtwRI.net
>>883
レビューサイトやネタバレサイト見て概ね役柄は把握した。
昔のファンとしては別作品でもまた監督に使ってもらえればと思うばかり。
宝塚時代は、ダンスが弱いなぁと思ってみていたので
特訓を重ねたとはいえアクションシーンが褒められてるのに違和感がありますねw

903 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
殺し屋の人、頑張っていたけど
華奢すぎたし
やっぱり接待格闘みはあったね
完全に毒や暗器での暗殺に特化してるキャラならともかく
あれで近接戦闘始められると無理があった

904 :名無シネマ@上映中:2022/10/09(日) 20:43:42.29 ID:N9OXuWjB.net
ごめん、途中で尿意に負けてトイレに行ってしまったので
お尋ねしたいです。
女殺し屋の人、最後はどうなった?

905 :名無シネマ@上映中:2022/10/09(日) 21:20:56.45 ID:YhArapM4.net
半殺し状態
生死不明
この先は
多分ゴミ処理場で焼却されたのでは

906 :名無シネマ@上映中:2022/10/09(日) 22:10:16.63 ID:N9OXuWjB.net
>>905 おお、サンクス。さすがに少しかわいそうだな...
ひと思いに銃の一撃で、引導を渡すべき。

907 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>906
そういえば映画では明確な台詞がなかったかも
原作ではこの女アサシンを送りこんだヤツの情報を聞き出すために
拷問するんだよね

908 :名無シネマ@上映中:2022/10/10(月) 01:10:22.09 ID:+CQI2TkM.net
原作ではその後熊さんに担がれて盾代わりに使われて蜂の巣です

909 :名無シネマ@上映中:2022/10/10(月) 11:34:52.03 ID:DEgiOXd1.net
>>903
あれでも1年半岡田師範に習ったんだけどな
スピードが圧倒的に遅すぎる
しかも肉離れ起こして拷問シーン吹き替えだからなぁ
宝塚の人だから身体が柔らか過ぎて反ってしまうらしい
普通にアクション女優使えばよかったのに

910 :名無シネマ@上映中:2022/10/10(月) 14:28:35.91 ID:VxVZzSGS.net
>>909
てことはおっぱいも吹き替え?

911 :名無シネマ@上映中:2022/10/10(月) 14:43:57.48 ID:DEgiOXd1.net
>>910
多分吹き替えだと思うけどね
肉離れで吊るせなかったと監督は言ってた
ほんとはもっと動かしたかったらしいけど結局ああなったと

912 :名無シネマ@上映中:2022/10/10(月) 15:10:32.60 ID:6uPEl5vU.net
吊るされてたのはボディダブルの人で
横たわってのは本人かと思ってたけど

913 :名無シネマ@上映中:2022/10/10(月) 16:20:12.13 ID:VxVZzSGS.net
>>912
じゃあおっぱい本物か!

914 :名無シネマ@上映中:2022/10/10(月) 18:22:34.89 ID:Q7IVQ3Ui.net
ううん、岡田にタイマン?はるのには役でもリアルでも力不足だったという訳かw

915 :名無シネマ@上映中:2022/10/11(火) 04:01:29.22 ID:GKDlFnSK.net
>>904
もっかい見に行けや

916 :名無シネマ@上映中:2022/10/11(火) 17:29:39.12 ID:BlINjwV7.net
>>913
ヒンヌウ

917 :名無シネマ@上映中:2022/10/12(水) 09:14:39.01 ID:ab30RSl+.net
10億いかなそそうだね
面白いのに残念
こうなったら一日も早く円盤を出して欲しい!!

918 :名無シネマ@上映中:2022/10/12(水) 17:59:26.39 ID:x5qjuily.net
映画おもしろかったんで
原作読んだら別物だな特に阿内

919 :名無シネマ@上映中:2022/10/12(水) 22:46:50.84 ID:4zFiR9YH.net
まっ?
>>916

920 :名無シネマ@上映中:2022/10/13(木) 01:52:10.10 ID:AYLeDS4V.net
>>919
さらに乳首は茶色

921 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
ヤクザ組織に潜入するってガキの頃からの繋がりとか武勇伝とか噂話なんか事細かに調べられるから
現役警官なんかが偽装潜入なんて無理だって…
大体は血縁や先輩後輩のコネだし街で暴れて親分に拾われる展開なんて
昔のヤクザ映画だけだよ
同じようにヤクザ組織に潜入する土竜の唄みたいな馬鹿馬鹿しさなら楽しめるけど
シリアス路線は設定で萎える
これの漫画の方は見てるから映画は見ない

922 :名無シネマ@上映中:2022/10/13(木) 07:52:52.89 ID:OEfCcauy.net
原作では顔も変えて別人の経歴を用意してる
兼高のオリジナルは不明だが
本物の十朱は不良息子で海外で人知れず野垂れ死にしてる

923 :名無シネマ@上映中:2022/10/13(木) 08:23:47.09 ID:LJ9wYEyl.net
この映画は「世界観」を楽しむ映画だと思う
息をつかせないスピード感ある映像と
美しい男たちで彩られたスタイリッシュなバイオレンスの世界

細かい設定が気になって入り込めない人は向かないと思うw

924 :名無シネマ@上映中:2022/10/13(木) 08:54:17.46 ID:iuZpBpNE.net
>>923
そうそう、それだ
MIYAVIが棒なのも岡田がチビなのも中島が貧乳なのも酒向の滑舌が悪いのも全て許せる

925 :名無シネマ@上映中:2022/10/13(木) 10:34:21.81 ID:wDXDGMA2.net
ヤクザって縦社会だけどそれよりも横の繋がりが強くて知らない奴なんて入り込めないだろ
偽の経歴作って整形して入れるとか笑うわ
細かいエピソードとか知り合い(経歴上)に会った時の昔話で必ずボロが出る

926 :名無シネマ@上映中:2022/10/13(木) 11:28:15.81 ID:pYF6PMtZ.net
ヤクザがオペラ歌ったりインターナショナル歌ったりする世界だし細かいこと気にしてられない

927 :名無シネマ@上映中:2022/10/13(木) 18:07:50.97 ID:4DVyGl/B.net
テンポとか
アクションとか
演技とか
ロケ場所とか
良かったと思う

それぞれの想いとかそういうのが
もっと説得力あるとよかったかも

928 :名無シネマ@上映中:2022/10/13(木) 22:17:06.84 ID:cThbELMr.net
女殺し屋の乳は本物?

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200