2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【廣木隆一 湊かなえ】 母性 【戸田恵梨香 永野芽郁】

1 :名無シネマ@上映中:2022/07/23(土) 10:57:29.11 ID:ZHzKsEqe.net
母の愛が、私を壊した。
劇場公開日 2022年11月23日

オフィシャルサイト
https://wwws.warnerbros.co.jp/bosei/
特報
https://youtu.be/IQ6zQYxT2HE

監督 廣木隆一
原作 湊かなえ 「母性」 新潮社
脚本 堀泉杏
音楽 コトリンゴ

ルミ子 戸田恵梨香
清佳 永野芽郁
三浦誠己
中村ゆり
山下リオ
高畑淳子
大地真央

420 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 14:56:59.32 ID:1nmxLdjZ.net
>>419
小池栄子、、、
山下リオはちょっと違うか

421 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 16:10:37.73 ID:H6hz8HUx.net
1番糞だなと思ったのは父親だけど1番嫌いなのはルミ子だったわ
音楽的にはハッピーエンド風な解釈すべきなんだろうが最後にりっちゃんの部屋に入って終わったの見て義母にとってのリツ子ポジションにルミ子が収まった…ように感じたのは俺が捻くれてるからか?

422 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 16:22:53.14 ID:A2zNL9aQ.net
毒母持ちが観たらシンドイ?

423 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 17:00:39.45 ID:InFYwRxr.net
>>405
というか、まともじゃなくて、あれに共感~とかを皮肉るためのもんかと

424 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 17:14:22.00 ID:MmwDWoRI.net
当事者が見たら笑うんじゃないか?
この映画。

425 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 17:46:16.47 ID:cXgv10BB.net
>>409
いじめられてた女の子から見て
「助けてあげなければならない自分より下の存在」に扱われたと感じ失礼な奴と思ったんだろ?
しかもクラスのみんなが振り向くあんな大きな声で言うなんて

426 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 17:47:22.07 ID:R7L1QxjI.net
いじめに関わると自分がいじめられる、って常識になってるんじゃないのか?

427 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 17:51:13.74 ID:cXgv10BB.net
清佳みたいなタイプはクラスで浮いてもいじめられないだろうね
普通に反撃してくるだろうし
悪質なら教師や警察に理路整然と訴えそう

いじめるタイプから見て、いじめても面白くないタイプ

428 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 17:54:35.48 ID:p+3sGX13.net
>>427
イジメられることは無いけど無視されるんじゃね?
グループLINEに入れてもらえなかったり

429 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 17:55:09.20 ID:R7L1QxjI.net
あのタイプが徹底的にいじめられて、憔悴して転校していった事例があったなあ。
女の子とヲタクはしつこいからなあ。

430 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 18:00:25.42 ID:cXgv10BB.net
>>428-429
清佳は無視されても全然平気なタイプだと思うけど
特にあんな連中からの無視とか屁でも無いのでは?

目の前の人間関係にすがるタイプにはつらいのだろうが
世の中には他人と連帯なんてしなくても
普通に生きていける人がいるのだよ

431 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 18:05:57.29 ID:7GAQb5d1.net
>>421
ハッピーエンドだと解釈するなら作中で唯一“娘”であり“母”でもある存在になったってことなのかなーと思った
(直前に「女は母と娘二つの存在に分かれる」って台詞を持ってきておいて速攻矛盾させてる以上何かしら意図があってのことだと思うので)

432 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 18:09:55.07 ID:cXgv10BB.net
清佳も自分の倫理観を娘に押し付ける面倒臭い母親になりそうだが

433 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 18:14:37.79 ID:0XCl8XsX.net
現実とフィクションを分けて楽しめない人はこれに限らず
本も映画も一切見ない方がいいと思う

434 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 18:27:12.31 ID:3jFCbHFu.net
いじめは無視だけじゃないだろ。

435 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 18:44:00.56 ID:H6hz8HUx.net
>>422
割と
でも面白かったぞ
>>431
なるほど結構納得いく解釈だわ
ここに書いてよかった

436 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 19:55:02.19 ID:2meqyk7/.net
父性の方がいいね

437 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 20:11:24.54 ID:sNFpysEG.net
>>425
気持ちは推測できるけどセリフとしては上手くないね
飛躍が過ぎる
「余計なことしないで」とか「いいことした気になってるんだろ」とかならわかるが

438 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 20:13:16.55 ID:sNFpysEG.net
>>427
どうかねえ
正面からの嫌がらせだけじゃないからね
相手次第では徹底的にやられる可能性もある

439 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 20:38:11.87 ID:v5SH1FLI.net
佐藤はデリカシーがない
田所には遊びがない

…だったか?

440 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 20:38:25.33 ID:v5SH1FLI.net
佐藤はデリカシーがない
田所には遊びがない

…だったか?

441 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 20:38:43.55 ID:v5SH1FLI.net
佐藤はデリカシーがない
田所には遊びがない

…だったか?

442 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 21:10:55.02 ID:SC8C8j5U.net
>>398
この程度でホラーとかお前の人生どんだけイージーモードなんだ

443 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 21:33:26.00 ID:n+jW89SK.net
>>415
すずめの戸締まり

444 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 21:35:34.69 ID:InFYwRxr.net
>>442
お前の頭がホラーかよ

445 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 21:36:17.64 ID:YAivO543.net
年間200本映画見に行ってるが、この映画は至高だね。今年のアカデミー賞候補でしょう。

446 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 21:37:43.86 ID:cXgv10BB.net
オスカーは無理だろ
外国語映画賞にすらノミネートされないと思うよ

447 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 22:04:52.95 ID:v57FDF6L.net
>>425
うーん、でもあの場面は大抵は「助けてくれてありがとう」となる事が多い気がするわ
数人の男子にからかわれた事よりも、1人の女子に助けられた事にプライド傷つけられるとか、いじめられっ子が相当荒んでるかプライド高いか
大きな声でっていうけど、周囲の注目浴びさせる事でいじめにくくさせるのはありがちと思うんよ

448 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 22:10:35.69 ID:YAivO543.net
別に助けてほしいと思ってないのに、これみよがしに助けられると逆に惨めに思うことだってある。自分の実体験です。

449 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 22:18:33.18 ID:vn1koX3K.net
そうよ、目下の人以外を手助けするのって難しいのよ

450 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 22:24:02.98 ID:sNFpysEG.net
恩着せがましいことを言ったわけでもないし
睨むくらいでその場を去る程度が一番ありそうな気もする

451 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 22:43:02.44 ID:+qK3u736.net
吹越さんは女にだらしない役やらせたら天下一品だな←褒めてる

452 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 22:43:44.54 ID:Bms3zn0x.net
「母に愛されたい」、母と娘が告白する、其々の“愛”の真実… 消化できてない部分を残したまま、
終わる物語にモヤっとする… 戸田恵梨香さん・永野芽郁さんと脇を固める女優さん達も含め、登場人物の性質・内面を表現する演技力が抜群に良く、
映画の美しさと怖さのバランスも丁度良い。

453 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 23:16:33.72 ID:v5SH1FLI.net
助けた犬に噛まれるみたいな

454 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 23:18:41.36 ID:v5SH1FLI.net
永野芽郁の顔の方が石原さとみの顔より一回り大きい

https://youtu.be/EguGSkqnxNE

455 :名無シネマ@上映中:2022/11/27(日) 23:19:05.14 ID:r4/KRnuI.net
悪い意味で湊かなえらしい話だった

456 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 03:43:56.84 ID:SDWKDYue.net
女は母と娘二つの存在に分かれる

457 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 09:47:41.21 ID:A4+tB+1e.net
昨日は『母性』観てきた。
しんどいやら腹立たしいやら…
理解はできないが戸田恵梨香さんの演技にもらい泣きするし、
悲しさとやるせなさが永野芽郁ちゃんの演技からは伝わってきて泣きました。泣く映画ではないんですけどね
母娘がメインだけど父も含めて愛情って何だろうと思ってしまう映画でした

458 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 13:22:41.08 ID:rsCDXThK.net
戸田恵梨香永野芽郁の「母性」
面白いけど観る人によってはメンタルやられるから注意だわ
落ち込んでるときに白夜行や模倣犯を読んでしまった時と同じくらいツラい気分
主要な出演者全員が怖いんよ

繰り返すが映画はおもしろい

459 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 14:07:59.34 ID:Ftx7cJCJ.net
>>455
同意。この人、イヤミスの女王とか言われてるけど、たたのイヤの女王だろ。
ミスは赤川次郎レベル。

460 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 14:55:19.68 ID:8cwq9vqr.net
週末観客動員数TOP10 11/26-27
http://www.kogyotsushin.com/archives/weekend/

*1 すずめの戸締まり
*2 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
*3 母性
*4 ONE PIECE FILM RED
*5 ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー
*6 ある男
*7 ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界
*8 カラダ探し
*9 劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 冥き夕闇のスケルツォ
10 RRR

461 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 15:08:34.30 ID:jlk5fLr0.net
>>460
「カラダ探し」と「RRR」が健闘してるな!

462 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 15:42:27.32 ID:lqzlhIUs.net
>>460
順位だけ見ても意味ないじゃん
邦画洋画併せても今週公開の大作規模の映画は母性しかないんだから

463 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 16:33:01.68 ID:uwakiyXt.net
順位より動員数と興行収入が大事だからな

464 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 17:10:32.52 ID:0yAq+/dK.net
>>461
まぁぶっちぎりで面白いのはRRRだしね
かなり離れてある男とすずめかな

他のアニメとカラダ探しは観てないけど…

465 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 17:26:15.36 ID:1OLsxN2D.net
妊娠おめ!
あまり話題でないから仮面夫婦説出そうな気がしてた

466 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 18:13:31.64 ID:BCHMGSbT.net
>>464
俺は2位と9位のアニメ以外は全部見たけど、 
「RRR」「ある男」「すずめ」「カラダ探し」の順で評価する
この映画とワンピとブラパンとポリコレワールドはイマイチ

467 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 18:53:47.62 ID:ruc1YeXz.net
『すずめの戸締まり』が3週連続1位を獲得!新作は2位に『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』、3位に『母性』など3作品(2022/11/26-27)
http://www.kogyotsushin.com/archives/topics/t8/202211/28153142.php

1位 すずめの戸締まり
2位 劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
3位 母性
4位 ONE PIECE FILM RED
5位 ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー
6位 ある男
7位 ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界
8位 カラダ探し
9位 劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ
10位 RRR

今週の動員ランキングは、『すずめの戸締まり』(東宝)が、土日2日間で動員61万2000人、興収8億4300万円をあげ、3週連続で1位を獲得した。累計成績は動員460万人、興収62億6900万円となっている。

2位には累計発行部数3000万部を超えるライトノベルを基にした異世界ファンタジーアニメ『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』(バンダイナムコフィルムワークス)が、土日2日間で動員22万5000人、興収2億9700万円をあげてランクイン。累計成績では、動員31万3000人、興収4億1600万円を記録。

3位には累計発行部数100万部を突破した湊かなえ原作による衝撃的ミステリーの映画化『母性』(ワーナー)が、土日2日間で動員6万4000人、興収9000万円で初登場。11月23日(水曜・祝日)から公開されていることから、累計では動員17万2000人、興収2億2600万円を記録している。

468 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 19:11:14.44 ID:etrhVLIk.net
戸田恵梨香、第1子妊娠を発表「心身ともに穏やかな毎日を」
オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b0c3a90cab408d03cd76af7425590bf821b4b2d

469 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 19:13:31.63 ID:iqJ3EMCS.net
婆さんルリ子を最後に「ルリ子さんは大切な娘」でサトシが息子だと認識されなくなってんのがゾワっとした
作中で一切会話してないし婆さんにとって完全に存在消えちゃってんだよな

470 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 19:44:36.57 ID:xlvYcXmB.net
妊娠発表で戸田恵梨香の日アカ呼ばれる可能性が高くなったな
旦那松坂桃李 ハコヅメコンビの永野芽郁も呼ばれるだろう
妊娠中だった石原さとみも助演だが呼ばれたからな
>>467
最終5億ぐらいかな10億は無理だな
まあ戸田恵梨香に賞とらせる映画とおもえば賞とれば成功だな

471 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 20:01:40.40 ID:BCHMGSbT.net
>>470
いまだに日アカなんてありがたがる奴がいるのかと毎回不思議に思うけど
あれって東宝、松竹、東映、角川の仲良しグループの内輪誉めイベントだから、受賞するのもほぼ大手4社が配給した作品
WB配給のこの映画はそもそもがお呼びでなかったりするのだ

要はその程度の賞なんだよね

472 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 20:05:25.80 ID:nzVgiKFK.net
>>467
9000万か?
大コケやん_| ̄|○ il||li

473 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 20:07:15.20 ID:nzVgiKFK.net
>>471
ワーナーでも取れるしブルーリボンでも取れたら最高

474 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 20:14:30.29 ID:Aqlv3gF6.net
>>471

万引き家族 ギャガ
新聞記者 スターサンズ
ミッドナイトスワン キノフィルム
ドライブマイカー ビターズオンド

最近大手はとってないじゃん
主演女優賞にいたっては我が母の記くらいまで10年さかのぽらないといない

475 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 20:33:03.00 ID:BCHMGSbT.net
>>474
万引きとドラカーは海外で先に評価されたからなw
ともかくその程度の権威などない賞だと俺は思っている

476 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 20:33:17.44 ID:f/R494BX.net
>>472
水曜公開だからね
>>473
永野芽郁は報知もとったよ

母性、永野芽郁さんに拍手。

意識してのことかは分からないけど、戸田恵梨香さんの喋る時の癖(口の動き)がいい塩梅に踏襲されていて、親子に見えた。

伝わるかな、戸田さんの話し方。割とどの役でもこの口の動きなの。永野さんがこの口の動きをするのは初めて見た。

477 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 20:36:04.72 ID:oUeW8B95.net
>>468
狙ったようなタイミングだなw

478 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 20:42:16.90 ID:Aqlv3gF6.net
>>475
権威があるとも思わないけど大手持ち回りってのは十年前のイメージだからな
ワーナーの娯楽映画とってもいい頃合いではある

479 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 20:46:55.02 ID:BCHMGSbT.net
価値観はそれぞれだけど
俺が日アカありがたがる気持ちがわからんってのは変わらない

480 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 20:47:01.16 ID:nzVgiKFK.net
確かに日アカなんて制作会社や俳優事務所の政治力で決まるくだらん賞だとは思うがそれでも日本の賞の中ではブルーリボンと並んで一番箔が付く賞なのは確かだろ?
もちろん世界三大映画祭の賞とかとは比ぶるべくもないが日本においては一番マシな賞

481 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 20:53:22.72 ID:BCHMGSbT.net
>>480
毎日映画コンクールとか報知映画賞とかキネ旬ベストテンとか、それらとは一線を画す映画芸術ベストテンとか
日アカよりもマトモな映画賞は色々あるよ

受賞者からも批判される映画賞なんてロクでもない

……と俺は思うけど

482 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 21:47:47.26 ID:EFj/uzCO.net
リアルルミ子に得体のしれない物体が蠢いて、その内お腹から食い破って出てくるのか・・・・


このフレーズ凄く印象に残った・・・・と言いたいところだが細かい台詞回しまで覚えてなかった・・・(上の文がどこまで正しいか正直分からない)

483 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 21:52:43.70 ID:nzVgiKFK.net
>>481
毎日とか報知とかそれこそ糞の役にも立たない賞だろ?
さすがに日アカやブルーリボンが上よ
キネ旬ベスト1なら大したもんだと思うけどさ

484 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 22:22:36.58 ID:qyMCbHdX.net
>>468
キティちゃんのが欲しいとか言い出さなきゃいいけどな

485 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 22:26:33.42 ID:In6xIUPV.net
封切りの時に見たけどよくある奴かなと思いきや予想に反して中々面白かった
母がどういう人なのかを理解したことによる娘の最終的な母への視線がかなり好きだわ
お弁当の具材が二人それぞれのパートで違った気がしたけどあれは気の所為だったのかな

486 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 22:27:41.63 ID:8rIBvz1W.net
なんでこんな評価低いのかわからん。
すずめよりは面白いだろ。

487 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 22:30:20.40 ID:EFj/uzCO.net
>>486
大体予告のせいだと思う
予想もできないどんでん返しとか凄いサスペンスと思ったら実態はサスペンス要素ほぼ無し昼ドラレベルのドロドロ姑妻娘ドラマだしな

488 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 22:31:12.16 ID:In6xIUPV.net
>>486
宣伝規模と視聴層の幅が違うから仕方ない
俺は両者ともに言いたいことはあるけれどどちらも楽しめたよ

489 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 22:32:08.57 ID:Daw017Y1.net
比較で言うならすずめの方が遥かに面白かった

490 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 22:41:07.67 ID:qyMCbHdX.net
すずめの男女が好き合うようになる説得力をまるで感じなかったが、母性は説得力があった

戸田恵梨香はもちろん三浦誠己の演技力も大きいな
さらに三浦誠己が女の部屋に入り浸るのも説得力があった

491 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 22:41:32.20 ID:UWd/L/tg.net
高畑淳子のキャラ強すぎw
しばらく仕事途切れないだろうな

492 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 22:42:06.66 ID:In6xIUPV.net
>>483
受賞した作品に箔を付けて宣伝して更に売り出すってのが賞レースの本分だと言うのならば間違ってはないと思う
でも賞の基準ってそれだけじゃないとは思うよ

493 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 22:55:39.25 ID:l4z+GMCx.net
褒めると善玉ばあさんと悪玉ばあさんくらいしかない…

494 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 22:56:32.07 ID:TKuhSShP.net
見てきたが旦那さん可哀想だな 
実際母ちゃんに存在忘れれた心理どうだったんだろ
通り過ぎる姿ぎこちない感じしたし

495 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 23:00:47.72 ID:yvZUNmCl.net
>>292>>491
つか実際問題、世間の家庭って食事の時の飲み物はどのタイミングで何を出すのが一般的なんだろうな

496 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 23:10:16.09 ID:TKuhSShP.net
>>495
・水
・本人が飲みたいと言った瞬間出す

497 :名無シネマ@上映中:2022/11/28(月) 23:36:41.11 ID:yvZUNmCl.net
>>496
緑茶飲まないの?

498 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 00:21:56.14 ID:9pt2IU4e.net
『母性』観てきたけど凄かった。A・B視点みたいなのがイニシエーション・ラブ?的で面白かったし各々のキャストがハマってて演技も素晴らしくて作品として没入感があった。
それにしても戸田恵梨香と永野芽郁のできる役のレンジ広過ぎて開いた口塞がらない

499 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 01:01:57.70 ID:P7Y5J+xW.net
だからコピペやめろよ

500 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 02:03:20.79 ID:GqQeGLJc.net
>>499
やめろって言われてやめるやつなら初めからやらない>>271

501 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 02:14:54.85 ID:af8Mlvnq.net
イニシエーションラブを例に出すかあ
ジジイは迷わず羅生門

502 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 02:18:57.49 ID:LW8UKjo9.net
「羅生門」は世代を超えた一般教養
映画ファンなら「最後の決闘裁判」

503 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 03:38:36.92 ID:iF8HT8HL.net
田所が、ルミ子の母親が自殺するのを目撃していて、その時に例の絵を持ち出していた、というくだりはどこ行ったん?
かなり原作を省略してるよね。映画は原作に比べて投げっぱなしで上手くまとまっていないと感じたわ

504 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 04:10:41.51 ID:4FreAe9V.net
夜の鼓、だろ。
切腹でも物語の二面性を表現してるわ。

505 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 04:18:06.25 ID:2HejEq5g.net
>>503
絵って映画での田所の実家の離れにあったっけ?
無かったら意図的な省略だけどあったら何らかの補足がないともやもやするわな

506 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 06:46:07.85 ID:H8Hr+WZH.net
>>502
映画ファンだからこそ羅生門だろ
一般には藪の中

507 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 07:13:41.24 ID:o3J3LNne.net
>>503
小説と映画では小説のほうが情報量多いから基本的にカットされるのが普通だよ

508 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 07:33:08.71 ID:UgSSWjcl.net
学生運動を一刀両断したのが面白かった。
テレビはこういう取り上げ方せんからなあ。
よく言ってくれたと思ったわ。

評価か低いのは、サヨクが腹立ててるからってのもあるかもな。

509 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 07:48:59.60 ID:UgSSWjcl.net
>>181
ベトナム戦争反対!
って日本で大学占拠して何か変わると本気で思うわけないやろ。
思ってたとしたら、単なるアホ。

510 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 08:00:18.45 ID:zAKy6R1C.net
あの夫はノンポリに見えたけどな
ベトナム戦争反対はへんな設定だとオモタ

511 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 08:44:14.07 ID:rcoFDBv9.net
>>507
この板じゃ原作と違うとこを突いて文句言う奴が湧くのは普通だよ

>>509
『あちらにいる鬼』の片山友希は本気で世の中変えるという気迫があったな

512 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 08:46:18.30 ID:A4OVI+o5.net
>>511
廣木監督の趣味もあるのかなあ学生運動絡めるの

513 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 09:36:43.47 ID:LW8UKjo9.net
あの時代はマトモな左翼がマトモに行動していた最後の時代
だからこそ日本赤軍とか連合赤軍とか暴力革命を本気で信じていたマジな武装勢力が登場したのだからさ
学生運動はそれを生み出す土壌として機能はしていたね

これ以降の若いうちからオール奴隷化して従順な日本人を見ていると
あの時代の方がまだ少しはマシだったとさえ思えるよ

「20歳の時にリベラルでないのなら情熱が足りない。40歳のときに保守主義者でないのなら、思慮が足りない」という
チャーチルの言葉を借りるなら、とても情熱が足りない国になってしまったから

514 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 09:46:10.04 ID:hNFMFFGv.net
ヲタクはずっとネトウヨだよ。

515 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 10:11:08.14 ID:lMelZeVn.net
視点の違いによる受け取り方のズレ表現は一人称小説には到底かなわんからなあ
どう映画化するのかと思ったがあまり工夫はなかったな

516 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 10:13:03.64 ID:lMelZeVn.net
>>506
一般こそ羅生門だろw
いまどき芥川とか読む奴は少ない

>>511
原作と違うからの文句じゃなくて中途半端な改変がどうなのって言ってんじゃないの
なぜか絵がワープするとか変でしょ
本当は持ち出すシーンも撮ったけど編集で切った結果の粗じゃないの

517 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 10:37:28.31 ID:A4OVI+o5.net
>>516
羅生門くらい中学の教科書にのってるんじゃないかなあ

518 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 11:15:58.73 ID:LW8UKjo9.net
>>517
教科書に載ってる「羅生門」と、黒澤の「羅生門」は違うから
>>506>>516のやり取りはそれを前提にしている

わかんないなら別にいいけど

519 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 11:20:25.73 ID:A4OVI+o5.net
>>518
一般の人は芥川の羅生門のイメージはあるけど映画みてないからいわゆる映画の羅生門効果みたいな話されてもそれ藪の中の話じゃない?って言われるのでは、という話じゃないの?

総レス数 835
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200