2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【廣木隆一 湊かなえ】 母性 【戸田恵梨香 永野芽郁】

1 :名無シネマ@上映中:2022/07/23(土) 10:57:29.11 ID:ZHzKsEqe.net
母の愛が、私を壊した。
劇場公開日 2022年11月23日

オフィシャルサイト
https://wwws.warnerbros.co.jp/bosei/
特報
https://youtu.be/IQ6zQYxT2HE

監督 廣木隆一
原作 湊かなえ 「母性」 新潮社
脚本 堀泉杏
音楽 コトリンゴ

ルミ子 戸田恵梨香
清佳 永野芽郁
三浦誠己
中村ゆり
山下リオ
高畑淳子
大地真央

518 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 11:15:58.73 ID:LW8UKjo9.net
>>517
教科書に載ってる「羅生門」と、黒澤の「羅生門」は違うから
>>506>>516のやり取りはそれを前提にしている

わかんないなら別にいいけど

519 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 11:20:25.73 ID:A4OVI+o5.net
>>518
一般の人は芥川の羅生門のイメージはあるけど映画みてないからいわゆる映画の羅生門効果みたいな話されてもそれ藪の中の話じゃない?って言われるのでは、という話じゃないの?

520 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 11:38:45.34 ID:H8Hr+WZH.net
>>519


羅生門
https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/127_15260.html

藪の中
https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/179_15255.html

黒澤映画wの原作は後者

521 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 11:40:41.71 ID:A4OVI+o5.net
>>520
そんなことは知ってる

522 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 11:51:45.63 ID:af8Mlvnq.net
やっぱイニシエーションラブでいいや

523 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 12:06:28.78 ID:LW8UKjo9.net
>>521
だったら「羅生門くらい中学の教科書にのってるんじゃないかなあ」という発言はズレてる

524 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 12:07:06.54 ID:LW8UKjo9.net
>>522
「最後の決闘裁判」じゃダメか?

525 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 13:46:51.67 ID:rQ9zeqfN.net
ルミ子のお母さんが、いつ、いきなり
「そこに愛はあるんか?」とかと言い出さないかヒヤヒヤしたわ



♪あ~いが~ い~ちば~ん
♪ア~イ~フ~ル~~

526 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 13:49:02.89 ID:YRSPc4lH.net
>>497
あのシーンのオマージュ、やで

527 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 19:23:58.68 ID:KdTJ/x1N.net
決闘罪ニ関スル件

決闘および決闘への関与を禁止する日本の法律である。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

528 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 19:26:15.30 ID:O2dOmHqu.net
最近の永野芽郁ちゃん成長著しいね

529 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 20:02:00.60 ID:j1j9r92q.net
頸動脈を切る自殺は、あの状況であり得ないと思うけど
ああいう記憶に塗り変わるってこと?

530 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 20:05:26.82 ID:8Fq5z2LD.net
舌を噛みきる自殺はあり得ないから、あの状況だとあんな方法しかないんでないの?

531 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 20:36:24.17 ID:KdTJ/x1N.net
よく考えたらクリスチャンって自殺は禁忌じゃなかったか?

532 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 20:45:38.21 ID:P0nHb+4v.net
セルフ自殺ってけっこう大変だと思う

533 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 21:06:42.79 ID:WIqYfZgJ.net
セルフじゃないと自殺じゃ無くなるぞ

534 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 21:18:53.74 ID:nMwW3Ft0.net
>>508
正直今もいるよね
取り合えず自民党叩けばいい、コロナ対策に文句言えばいいっていう奴

535 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 21:21:59.41 ID:KdTJ/x1N.net
団塊の世代を憎む団塊ジュニア世代

536 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 21:26:59.53 ID:8Fq5z2LD.net
こんな映画のスレにもネトウヨがいるの??
きんも!

537 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 21:34:14.16 ID:ZwhZtW2H.net
>>530
なんでありえないの?

538 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 21:38:19.57 ID:nMwW3Ft0.net
>>537
舌噛んで自殺はほぼ不可能だから

539 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 21:38:21.59 ID:9sLaX85i.net
舌を噛みきっても死ねないの。

540 :名無シネマ@上映中:2022/11/29(火) 22:29:52.19 ID:C6m6gEwe.net
自殺でわーわー言うわりにもっと孫に血がかかったりという描写は無いんだね
その後すっと子供の手を取り部屋を後にする主人公
祖母綺麗なままであっさりしすぎじゃない

541 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 01:03:46.03 ID:qCeaznDH.net
>>534
無思考で片方の派閥を支持しもう片方を貶す輩は左右関係なく存在するよ

542 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 02:00:14.27 ID:dfd7ESCe.net
>>508
一刀両断はしてないんだよ
残念だけど
永野芽郁も叫びたい理由を探してる

543 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 04:15:59.24 ID:qCeaznDH.net
>>508
何かしらの目的を持って発言してる風にすることで仮初めであったとしても大人と近い立ち位置で叫ぶことができる環境ってのが当時の学生も今作の主人公も共通して欲してるわけだから、
只批判してるわけじゃないかと

544 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 04:20:28.34 ID:VoY0IAIb.net
今日観てきた
感想をざっくりと
・みんな演技えぐすぎる。仕事前にぷらっと見に行ったから夜の仕事は魂抜けてたかも
・大地真央わざわざ裁ちバサミで○○しなくてもよくね?あれ何のために○○切ったの?
・高畑淳子がリアル過ぎる。ああいう人田舎に多そう。だけどあんなに娘に執着するかねぇ?
・毒親育ちの子どもが見たら自分の幼少期とダブってパニック起こすかもなーと思った。私も危なかった。
・何でりっちゃんの部屋にお父さんの日記があったん?あれ意味不明過ぎる。しかも普通偶然見つけるか?
・永野芽郁は何で○○未遂したんだろ?何で○にたくなったん?祖母の死の原因が自分にあると思ったから?それとも母親から○されそうになったから?
・戸田恵梨香が永野芽郁にラスト電話で「怖がらなくてもいいのよ。命を未来につないでくれてありがとう」と大地真央と同じセリフ言ったときゾワっとした
★★★★☆ってとこかな
仕事前に観る映画ではないかもなw
後味が残りすぎるw

545 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 06:42:48.52 ID:6096F2da.net
>>508
妄想キモい

546 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 07:02:06.12 ID:Qi8QjqSB.net
Koboで30%引きクーポンがあったんで、原作を買ってみた。
まだ頭のほうしか読んでないけど、明らかに原作のほうが面白いわ。
旦那はK大学出てるのに工場労働者だったのか。
K大学出ってことなら、バランスは取れるのよね。
つか、多分映画でも説明してるんだろうけど、すっかり気がつかなかった。

547 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 07:10:07.58 ID:vGhz1pIi.net
学生運動やってたんで、大企業に勤められなかったんだよね
それも一つの伏線だよね

548 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 10:33:48.70 ID:oH1XxB1m.net
戸田恵梨香この役のせいで体調おかしくなって昨年休養することになったという記事があった

549 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 11:29:10.67 ID:Bnlyt1Q3.net
戸田恵梨香さんも 永野芽郁さんも
凛として 一本ぶれない信念がある
女優さんで好きです。

550 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 11:31:03.58 ID:Bnlyt1Q3.net
>>548
ハコヅメの前じゃない?
報知映画賞発表されたが
まさかの前科者で有村架純だった
戸田恵梨香さんに1つでも主演女優賞とってほしいものですね

551 :稚羽矢 :2022/11/30(水) 12:38:07.54 ID:7y41BI2q.net
>>529
分かりやすく諦めさせるためだろ(笑)

552 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 12:55:41.25 ID:Ih281rsV.net
あの自殺って、おかしくね?
だって可愛い孫と寝る時、枕元に「包丁」置く奴いるか?

そこに愛は有るんか!

553 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 13:01:22.47 ID:YNOHbPO3.net
>>552
ハサミだったと思う

554 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 14:13:15.74 ID:nLbvTh0U.net
まぁあの火事のシーンは大地真央と戸田恵梨香のやり取りを描きたいがために色々おかしいやろw

土石流か家事で大地真央が庇うようにして永野芽郁(子役)だけが救出でいいのに

5分位やってるから随分、余裕あるなぁ2人共って感じだったじゃん

555 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 14:23:44.40 ID:rQMGrk3+.net
>>546
受け取り方のズレがこの作品の眼目だからね
それぞれの視点で交互に描かれる小説に最適の題材

556 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 14:25:37.02 ID:0+UbyEKc.net
「わたしのお母さん」とテーマは似てるんだけど、あちらの方が全然リアルで作りもしっかりしてた作品だった
高畑淳子の芝居もいいんだけど所詮は舞台っぽい芝居なんだよね
両作を見比べるとつくづく思う

557 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 14:58:44.41 ID:Zs+Auf71.net
いったん外に出て窓から二人を救出すれば良かったのではと…

558 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 15:01:15.97 ID:eodvuQYJ.net
>>557
というかドアもぶっ壊すこと出来たよな
まあ祖母自身は「娘の自立のためにもう自分が死なないと駄目だ」見たいな事思ってたし
今回をいいきっかけにそうしたんだろうし・・・「また産めばいい」っていう発言から娘も子を最初から見捨てる気でいたかもしれないしなあ

559 :稚羽矢 :2022/11/30(水) 16:26:04.39 ID:7y41BI2q.net
>>557
窓は倒木で塞がってないか?別の部屋だっけ?

560 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 17:06:42.76 ID:/uEPzHyd.net
かーちゃんという生き物がみんな娘に過剰に執着する世界だった
いろいろツッコミ所はあったけどとにかく女性陣がみんな怖かった
戸田恵梨香にめちゃくちゃキツく当たる高畑淳子とか、もう見てるだけでシッコちびりそうだった
もし撮影場所に居合わせたら泣いてたかもしれない
それにしても永野芽郁の出産で母と娘の奇妙な連鎖を断ち切れるんだろうか

561 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 18:15:53.82 ID:0pwezCPK.net
>>552
あんた、映画観てないだろ?

562 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 18:53:05.84 ID:gNPP0eIw.net
まあホラーだよね、この映画。

563 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 18:58:56.99 ID:6096F2da.net
りっちゃんが駆け落ちした人は良い人だったのがこの映画一番の救いかも

564 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 19:00:53.42 ID:7wgPYbwJ.net
ホラーではない。ただの重い人間ドラマ

565 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 19:04:51.58 ID:YNOHbPO3.net
>>563
駆け落ちした相手だったのかな
車で会いに来た時一瞬しか映らなかったので分からなかったや
キャストに書いてある?

566 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 19:06:41.56 ID:gNPP0eIw.net
キャリー、見たことある?
血の出ないキャリーだよこれ。

567 :稚羽矢 :2022/11/30(水) 19:40:27.37 ID:Rk6hZjs4.net
>>565
車で会いに来てたのは中野裕太な気がするんだよなぁ・・・

568 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 19:45:20.66 ID:eG3J5EKP.net
>>556
こっちは良くも悪くもエンタメだからね

569 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 19:50:07.06 ID:7wgPYbwJ.net
>>566
全然違うだろ
『キャリー』は母親が悪の根源で基本ヒロインに罪はない。
対して『母性』はイキすぎたマザコン女の地獄めぐり。ヒロインが悪い

570 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 19:53:38.43 ID:EBbvNQkC.net
そうやって育てちゃったんじゃないの?

571 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 21:38:32.05 ID:Xn0R1Vgu.net
>>563
りっちゃん戸田恵梨香に100万円せびったりあまり良い印象無いな
さやかは知らないから付き合えるけど
店構えるまで夫婦で苦労してきたんだろうが

りっちゃん役は田畑智子にしては若作りだし何だろうこの違和感はと思いながら最後まで観てしまった

572 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 21:44:47.93 ID:YNlz0WEb.net
怖がらなくてもいいのよ。命を未来につないでくれてありがとう

573 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 22:19:50.28 ID:qCeaznDH.net
>>572
母親が言った言葉を受け売りそのままに発するとことんまでの自我の無さを感じると同時に本心からの言葉でもあるだろうし最後のは複雑な妙味あるよね

574 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 22:25:57.93 ID:YNOHbPO3.net
戸田恵梨香は義母がボケて赤ちゃん返りしたことでようやく母属性に転化できたのだろうな

575 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 22:59:27.34 ID:YdxSfZPx.net
毒親っていうけど暴力ふるうわけじゃなしネグレクトするわけじゃなしあの程度は父親がフォローさえしてれば普通にありそう

576 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 23:02:32.36 ID:ZNifM/Op.net
ルミ子の母親はとても良くできた母として描かれているけど、子育てには結果的に失敗してることになるよね
じゃあどうやって育てれば良かったんだろうというところにモヤモヤしてる

577 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 23:18:10.00 ID:bAbhlwML.net
原作通りなんだろうけど20年位前の時代で終了なのがなんか食い足りなかったな
映画独自に現在のオチみたいなのやってもよかったんでは

578 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 23:18:32.80 ID:f4J1NRmR.net
口にものを入れながら喋る無教養な田舎者を完璧に演じていた高畑が好印象だった

579 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 00:08:50.54 ID:+zPfqRr3.net
>>571
山下リオを知らなかったのかよw

580 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 00:28:09.77 ID:8bRFmQBk.net
山下リオはメジャー作品で主要キャストやる女優でも無いし一般の知名度はまだまだでしょ
個人的にはタイプなので出てると嬉しい

581 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 00:33:33.55 ID:7m1uk2Ug.net
>>580
深夜ドラマだと共演でめちゃくちゃ遭遇する確率が高い
とくにテレ東。

582 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 00:35:34.57 ID:DhiVb/In.net
俺は何この小池栄子の新境地?と思ったら三浦透子だというの三回くらいやったことある

583 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 00:42:06.38 ID:kimYE8pX.net
>>581
今年8月にスタダを退所して今はフリーみたい
今後は出番減るかもね

584 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 00:46:36.31 ID:+zPfqRr3.net
>>583
なんかね。端役とかゲスト出演とかが多くて不憫だったんだよね
来年公開の映画「零落」に出るみたいね。これからはマイナーな映画出演に活動の軸足を移すつもりなんかな

585 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 02:33:09.43 ID:zVtG+ex1.net
>>577
最後に永野が娘の首を絞めるシーンとか?

586 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 02:49:55.53 ID:57Nr1993.net
>>563
映画は最後に明らかになるけれど、小説だと中盤から出てくるんだよな

587 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 04:51:31.06 ID:+zPfqRr3.net
りっちゃんの駆け落ち相手って、最後にたこ焼き屋に一緒にいた男だよね
あれ、深水元基じゃん、とオモタわ。
「みんなエスパーだよ」の変態ハダカ仮面とか、最近だと「ただ離婚してないだけ」?だっけに出てたな

588 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 06:52:31.67 ID:W5I2Ogxx.net
最初に後ろ姿だけ出てきたときのヤカラ感であっ…てなったけどまあ悪い奴ではなくてよかった

589 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 07:02:18.73 ID:Iw2da40E.net
10万なら分かるがいきなり100万貸してとかいう金銭感覚やべえ
永野芽郁と仲良くしだしたのもこのためかぁ…と思わせて
最後の最後で何か良い感じエンド。なんだこのキャラ

590 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 07:30:11.01 ID:T8iEjVbe.net
>>575
高齢独身者って親がこのタイプなのかも。

591 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 13:38:15.64 ID:sZlFVy87.net
最後は割とハッピーエンドなのね。告白とかの重い感じで終わるのかと少し期待した。高畑淳子はああいう役マジで上手いな。戸田恵梨香は痩せすぎて心配なった。

592 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 13:44:01.95 ID:T8iEjVbe.net
清佳ってこんな感じかも。

https://twitter.com/adhd11510717/status/1598033399658467329
(deleted an unsolicited ad)

593 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 14:13:46.73 ID:0zCuCZIP.net
>>592
清佳とは全然違うタイプ むしろ真逆な人間だと思うよ
清佳は遊びがなく基本的にひとつのルールや正義感に従い行動するタイプ
その人は「何が真実なんだろう」と追求するタイプ

居酒屋の場面だと、もしもその人が清佳のような指摘を受けた場合
「えーと、この行動の何がいけないのですか?」と逆に質問すると思う
で、「ルールはルールだから」という清佳に対して
「なぜそのルールを守らないといけないのか?そもそもルールを守る必要があるのか?」と反論する気がする

594 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 14:42:00.68 ID:2hGTuHZ1.net
高畑淳子の義母途中まで(なんだこのクソババア...くたばれ)と思ってたけど自殺未遂の時にお前それでも母親かぁ!って一喝して救急車呼びに行った場面は見直した

595 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 14:49:58.01 ID:khZtuek7.net
高畑が好印象だった

596 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 15:06:44.25 ID:eJq2gstd.net
高畑はクソババアだけど母親として子供は愛してるんだよな

597 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 15:07:01.74 ID:y0s7o1Nt.net
あの親娘今現在幾つって設定なの?

598 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 15:12:20.65 ID:fsgkEHSJ.net
>>596
子供は愛しているけど、愛し方を間違っているだろ。
自分の子供は甘やかすのに、あんなふうに嫁をいじめるのは歪んだ愛情観を持っている証拠

599 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 15:29:35.24 ID:VmTQWe6K.net
山下リオ知ってたけど映画見てる間は気付かなかった

600 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 15:46:26.37 ID:eJq2gstd.net
>>598
あの嫁気持ち悪いからいじめてたのかもしれんよ

601 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 15:59:53.10 ID:IdRQhi8l.net
「気持ち悪い」って、それもただの主観だからなぁ
強度のマザコンで、キリスト教の信者でもあるルミ子が、ああいう田舎の品の良くない婆さんに好かれるわけないと思うけど
そういう態度を露骨に示すのもみっともないというかカッコ悪いことだと感じるなぁ。
まあだから田舎者なんだろうが。

602 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 16:20:22.49 ID:UbProgS+.net
ルミ子みたいな嫁来たら田舎関係なく気持ち悪いと思うわ何考えてるかわからないし

603 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 16:41:28.98 ID:MKKuPAxl.net
ラストだけで義母に好感持っちゃう人ってちょろそう

604 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 16:49:41.24 ID:O6edCBl5.net
作中の母親たちが子供を愛しすぎてるのがナチュラルに一線越えてて怖かったw

605 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 17:10:11.57 ID:1fvFLhQa.net
>>604
むしろ俺はルミ子が母を偏愛してるのが怖かったよ
娘と3人で買い物行ってわざわざ母親と手繋げるようにポジション変えるところとかゾッとした

606 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 17:36:31.24 ID:UbProgS+.net
>>603みたいなやつはアホそう

607 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 17:40:27.45 ID:SzGnEG3M.net
旦那の愛情が娘に向けられて娘に嫉妬ってよくあるけど婆の愛情が孫に向けられて娘に嫉妬って初めて聞いた
愛情あふれる母親が死んで旦那に愛を求めるんじゃなくてクソババアってのが歪んでるな

608 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 17:46:59.71 ID:EDVZAxHP.net
永野芽依ちゃん、愛にあふれた人たちしか出てこないバトンの撮影から数カ月程度の間しか置かずに母性を撮影したと聞いて、
落差すごくて大変だっただろうなあと想像した

609 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 17:50:20.32 ID:Ba8MAs2A.net
永野芽郁さんのひたすらに愛されようとする姿に胸が苦しくなった。

610 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 18:44:30.78 ID:8bRFmQBk.net
もちろん清佳だって愛されたかっただろうけど、キャラ的に愛されキャラでは無かったんだと思う
良く言えば思いやりキャラ、時には思いやりが厳しい態度に出る

611 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 19:18:48.01 ID:+zPfqRr3.net
原作本を入手して読み始めたが、これは映画化するのは難しい作品だったろうな
犯人探しとか謎解きをするタイプのミステリーじゃないだろ、これ。
「告白」みたいに、何人かの登場人物の関係がよじれてもつれて解きほぐせなくなったところで事件が起こる、みたいな、
手記とか告白の形で綴られる事件のあらましなんで視点が一人称なんだよなあ。
ストーリーを追っていくタイプの作品ではなくてその時の登場人物の感情とか人間関係の描写が主題なんだよな
ぶっちゃけ、戸田&永野のハコヅメコンビはミスキャストだっただろ?
別のキャストなら全体的にもう少し深みを出せたような気がする。

612 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 19:52:13.20 ID:kMnNZdsv.net
>>611
ルミ子は母親世代の女優で見たかった感はある
個人的な好みだと菅野美穂で久々にこういうヒリヒリした役やて欲しい

613 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 19:54:37.07 ID:i4Meeg+e.net
ルミ子は高岡早紀で見たかった
戸田恵梨香はどうしても若すぎてな

614 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 20:08:49.57 ID:bbZPeKTQ.net
娘の清佳という役も、例の事件のせいで母親から心から愛されず苦しんでいて
正義とか公平の観念が強く、物事を内向きに深く考えるタイプのキャラじゃね
永野芽郁向きの役ではないなぁ

615 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 21:25:01.09 ID:BlhYO88K.net
「大人」に褒められる、意外に自己肯定感を得る方法を見つけられなかった人間なのかねルミ子は
結婚が親離れのチャンスだったのかもしれないが旦那が家庭に無関心だったので
ますます母親に固執してしま右悪循環になったな

616 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 21:29:10.22 ID:A69o5I4/.net
>>237
実母が居なくなったから義母の娘になりたかったんだよ

617 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 22:15:47.10 ID:sqLaeDew.net
>>613
高岡早紀は田舎で田植えしてるイメージがないなぁw

総レス数 835
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200