2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジョーダン・ピール】NOPE ノープ Part2

1 :名無シネマ@上映中:2022/08/29(月) 13:48:22.22 .net
2022年8月26日公開

オフィシャルサイト
https://nope-movie.jp

オフィシャルTwitter
https://twitter.com/nope_moviejp?s=21&t=BEtFMEM4rjKBqS0sY3T6OA

オフィシャルInstagram
https://instagram.com/nope_moviejp?igshid=YmMyMTA2M2Y=

オフィシャルLINE
https://page.line.me/518vnrfn

オフィシャルYouTube
https://youtube.com/user/eigafancom

前スレ
【ジョーダン・ピール】NOPE ノープ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1651111242/
(deleted an unsolicited ad)

437 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 16:34:27.67 ID:Sme56IyY.net
>>427
さすがにめちゃくちゃすぎて草
まずNOPEが飛来するって何やねん

438 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 16:39:00.99 ID:e/h85mBc.net
>>436
「眼球を向ける」ことがトリガーって描写あったと思うけどな
OJが顔を下に向けて難を逃れたところとか、フードの後頭部に眼球状のもの貼り付けて追わせるところとか

439 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 16:45:15.84 ID:d01ZOQ3j.net
>>407
食べたんじゃなく殴ってただけなんじゃ?
あ、でも口の周りに血のりがついてたか。

440 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 16:45:55.91 ID:DpJ5xyaK.net
>>423
円盤近付くと電気消えるのは
大昔からの定番の演出

441 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 16:47:41.05 ID:Z9FjrjUj.net
ひたすら渋いキャラを貫いてたカメラマンがテンション上がって暴走しちゃうの本当に草

442 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 16:49:00.79 ID:C4gLFz0e.net
>>438
井戸でフラッシュ焚くのもそういう事でしょ
写真を撮るだけでなく

443 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:01:38.95 ID:k++tV0YN.net
>>436
あの緑で四角いやつが目だよ

444 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:04:15.59 ID:3PJ9XO25.net
>>440
その辺てもう共通認識じゃないんだな

445 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:07:34.56 ID:j+F58oJy.net
妹最初はイラついたけど最後大活躍だったな

446 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:08:18.06 ID:Y1Z0AQzk.net
宇宙戦争で車動かなくなった描写がすぐ思いついたから今まで無いって事は無いな

447 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:11:28.32 ID:IZN38Wa/.net
>>426
食われてるシーンとか胎内とか残ってて
電気屋の兄ちゃんがそれで一儲けしてほしい
監督も本望だろう

448 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:13:42.10 ID:hcXz0XLt.net
ずーっとカメラマンを監督と言っているのは一人なのか二人なのか

449 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:13:43.11 ID:d01ZOQ3j.net
>>433
冒頭のシークエンスで映画撮影現場でミラーボールみたいなの馬の目の前に出したら
暴れたから、あのミラーフルフェイスはそれと同じだったんじゃないか?と自分は解釈した。

450 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:16:45.93 ID:bBpujdJM.net
あんなミラーフルフェイスヘルメット売ってるのかな。
見ようによっては
首なしライダーみたいで怖いな

451 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:19:09.33 ID:hcXz0XLt.net
>>423
>奴が近づくと電気が消えるって、画期的な表現だと思ったけど、過去にもそういう映画あった?

古くは、未知との遭遇
ドラマ プロジェクト ブルーブックでもよく停電になってる
全てUFOは乗り物とかドローン的な物だったけどな

452 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:19:10.02 ID:TBLaYhD7.net
あの電機屋実在したんだな
https://www.sfgate.com/local/article/jordan-peele-nope-revived-frys-17330372.php

453 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:19:29.63 ID:aB935IXk.net
鏡に映った自分の目?をヘルメット男の目と認識したって事?
それともただ単に鏡に驚いて暴走した?

454 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:22:51.76 ID:Y1Z0AQzk.net
>>452
郊外のあまり繁盛して無さそうな大型電気店ってヤマダ電機みたいなものだろうけど
ヤマダ電機の店員を有能描写したら日本人は絶対文句言うよなw

455 :421:2022/08/31(水) 17:24:32.88 ID:TBLaYhD7.net
停電を利用して、エア看板で接近察知する流れが、画期的と思った
エア看板めちゃ実用的だった

456 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:25:50.53 ID:IlQ3RPO7.net
>>427
NOPEってあのUFOのことだったのか!(小並)

457 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:27:40.66 ID:ryRzEU6y.net
NOPE飛来は「レオンちゃん可愛すぎて同じ髪型にする」感ある

458 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:29:45.38 ID:kya19VRD.net
いいよね?草

459 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:33:38.46 ID:W71fuNqh.net
フル画面IMAXなら自分も空を見上げて探すみたいな臨場感があるな
通常劇場だと相当上下切られてるんじゃ?

460 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:33:49.36 ID:IlQ3RPO7.net
イイヨコイヨ

461 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:38:03.66 ID:FG4B82ib.net
UFOじゃなくてUMAだった
話は面白いけど、クリーチャーの造形はパイラ星人並にショボいな

462 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:40:53.74 ID:0seLgN3U.net
>>42
過去のフィクションで描かれてはいるんだけどね

463 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:44:10.05 ID:VMAUp1X6.net
最後の変形のガッカリ感
あれだったらUFO形態のままでいて欲しかった

464 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:44:49.38 ID:l+dcmNFK.net
IMAXはポスター貰った
普通の映画館はなんもくれなかったな

465 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 17:53:29.64 ID:awe56xNl.net
そういや自分もなんとなく忘れてたけど、円盤が実は生き物!をウリに作った
ニューヨーク東8番街の奇跡があったな
奇しくも奇跡がテーマだ
まあ機械生命体を生物に入れるかって話はあるが

466 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 18:04:02.32 ID:GMK9mtqc.net
>>393
家かなんかで生き物の捕食シーンばっか見てた捕食フェチ?だから実際にGジャンの捕食場面目の当たりにして「自分も捕食を味わいたい!」とか「あのトンデモ生物の捕食を1番近いとこで撮りたい!」みたいな感じで発狂したんじゃないの
まさかの助かるプラン無しとは思わなかったがw

467 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 18:06:36.52 ID:4Ja9qleY.net
>>463
ちょっと大げさではあったね。キッカケもないし。旗食って吐き出すために少し分解する位でも良かったかも

468 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 18:10:35.69 ID:3PJ9XO25.net
おれは全く感情も理性も通じ合うところのない変態後の形態や動きにワクワクしたんだけどな

469 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 18:14:13.90 ID:V3ckvNaZ.net
円盤が生物と言ったらこれだろ
https://imgur.com/a/7nycQtW

470 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 18:23:56.46 ID:1Uq+GKzo.net
要するに監督も演者も共感して褒めてる客も全員カスって事でOK?

471 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 18:46:16.12 ID:Sme56IyY.net
>>467
OJの旗作戦でビビらせたから攻撃的になって変形したんじゃなかったっけ
チンパンジーが風船でビビって暴れ出したのと重ねてるんだと思う

472 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 18:52:26.66 ID:ZTw+rQ6o.net
銃が出ないのよのなこの映画

473 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 18:54:58.75 ID:8+hmi8rV.net
動画撮りたいのに、銃使ったら逃げちゃうんじゃね?

474 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 18:55:08.88 ID:SLxAmGSG.net
観てきた
しょぼい謎生物だったな

475 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 18:55:17.05 ID:3RULR3sf.net
>>463
第一形態のままで良かったよな

476 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 18:55:23.18 ID:uJL24+cp.net
見てきた
「生き物を思い通りに飼い慣らせると思うなよ?」がテーマってことでいいんかな
だからUFOがどこから来たとかどういう技術で浮かんでるとかそういうのはあまり意味が無くて、空飛ぶサメ(円盤形)だと理解した
ただ半年前に出現したとして、その半年間農場を襲撃しなかった理由はよく分からないけど

それはそうと、ホルスト、めっちゃいい声でひょっとしてと思ったら、やっぱりエイリアン4の海賊さんだった
一方のエムはサミュエル・L・ジャクソンっぽい顔で娘かなと思ったけど全然関係なかった

>>455
ずっと前のガンダム00で、同じ事やってた
センサーを大量に配置して、それが無効化されることで位置や移動方向を把握してた
バトルシップでもやってた気がする

477 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 18:56:33.22 ID:opyea1yn.net
>>439
顔の肉を食いちぎってたのでは

478 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 19:02:48.30 ID:uJL24+cp.net
白人家族に黄色人種の子供がイジラレ役で配役されるとか、イジラレ役の猿と子供が拳コツンとか、監督な人種要素的なエグみは変わらないなあ
擬人化した上でナチュラルに蔑視台詞言わせるとかも、なかなか

ところで顔を喰われたお姉さんが呼ばれたってことは、あれが初上演だったのかな?

479 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 19:06:34.32 ID:So+1HeoY.net
あれがショーのお披露目だってことそんなに分かりづらいのかな

480 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 19:19:57.29 ID:3oWCqU/S.net
分かりにくい。何回もやってる人気ショーにしか見えなかった

481 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 19:25:31.91 ID:w3KWeG0J.net
何回もやってたら毎度客が大量に死んでんだろ

482 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 19:25:46.60 ID:2EZOyEw9.net
子供のいたずらのシーンはアメリカだし撃たれても文句言えないよね

483 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 19:25:55.31 ID:ZTw+rQ6o.net
いやいや「新しいショーやる」って何回も言うてたがな

484 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 19:26:36.06 ID:uJL24+cp.net
>>479
あと一時間くらいで~って言ってたから、出現時間を把握もしくはコントロールしてるのかと思った
その上で練習と思しきシーンは夜中だったし、とても閉園前とは思えなかった

「僕は主役」って暗示かけてるところで「あれ、慣れてない?」とも思たけど

485 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 19:28:17.02 ID:uJL24+cp.net
出現一時間前にショーをスタート→一時間後に出走→安全な(遠く)まで走った馬が吸われる

って流れなのかなと思ってた

486 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 19:28:49.23 ID:3PJ9XO25.net
あんなもん何回もやってたら世間で大騒ぎになってるだろう
事務所で緊張しながら口上の練習したり、半年前に初めて遭遇して今日に至るとか音出しの段取りが不慣れだとか描写はいろいろあったと思うが

487 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 19:32:36.38 ID:gZEm00dJ.net
せっかくLGBTQのキャラでドラマを作るんだから
もうちょっとLGBTQ要素が欲しかったわ。


ただ、あの猿はLGBTQの投影かなと思った。
「珍しい存在を面白がって扱う」みたいな。
それにキレて「バカにしてんじゃねーよ!!!」みたいな。
LGBTQだけじゃなく、黒人やアジア人・障がい者といった様々な”マイノリティ”がチンパンジーなのかしら。
そういう解釈ならオネエタレントだのを面白おかしく扱う日本人なんかまさに見るべき映画ね。

488 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 19:34:24.15 ID:r10xeATe.net
>>472
自分もそれ思った
ああいうだだっ広い土地だと人と獣対策で携行してそうなのに全く出てこないの不思議だった
銃出すと大型UMAとの対決がぼやけるから控えたのかな

ショーが失敗して喰われた子供を含む悲鳴やチンパンジーが役者たちを襲っているシーンが怖かった
映さないけど何が起こったか察せられるシーンが自分にはきつかった

489 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 19:38:06.96 ID:4Ja9qleY.net
>>480
チラシ持ってきて説明してなかったっけ?

490 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 19:40:56.82 ID:3PJ9XO25.net
>>489
今度こういうのやるんだよってね

491 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 19:42:51.83 ID:aB935IXk.net
UMAをジュープが出し物にしようとしてたのはここを見るまで気づかなかった…
だから鑑賞中はあのシーンがよくわからなかった笑…泣

492 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:01:01.37 ID:m/MSdeBS.net
もしかして旗とか木馬とか食わせたから体調悪くなって家の上でオロロロロロロってなってたんじゃあ・・

493 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:01:13.08 ID:e/h85mBc.net
妹は何のために馬のオブジェ持ってきたんだっけ?

494 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:01:54.96 ID:rxfMQprP.net
ジュープの秘密部屋にコーディーとのグータッチの大きな写真が飾ってあったりパークからのマイクリハーサルが聞こえていたり馬のGジャンを調教している回想シーンで少年OJが既にエメラルドにeyes on you してるのとか2回目でようやく認識したw

495 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:05:37.71 ID:wV7SUXD4.net
>>493
円盤を誘き寄せるオトリ

496 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:06:15.09 ID:Y1Z0AQzk.net
そういや脱げた靴が立ってたのは何だったんだろう?

497 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:17:00.87 ID:e/h85mBc.net
>>496
たまたまで、あの場にも最悪の奇跡が起こってたって意味なだけかと受け止めたけど…

498 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:18:52.49 ID:t3oOPQjW.net
ニガーーーーい出来

499 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:21:31.88 ID:uJL24+cp.net
父親を殺したのはコインで、遊園地で大量に吐き出されたのもコインだったっけ
破産した前の遊園地とは何か関連性があるのかなぁ

>>496
奇跡の象徴であり、彼の運命の転換点の象徴でもあるのかなーと思った
初恋の人の靴だから、はキモすぎるから無いと思いたい

500 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:23:28.56 ID:aB935IXk.net
それか本国ではああいう靴の状態が何かを想起させるとかあるのかな?

501 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:23:51.09 ID:ZTw+rQ6o.net
ようつべ観てたら中華でのタイトルが「不!」で笑うわ

502 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:28:42.96 ID:wV7SUXD4.net
英語の記事でも「悪い奇跡」としか書いてないな
ほんとにただの偶然みたい
てかDeepl翻訳の自然さ凄い

OJとEmのヘイウッド兄妹が、自分たちがUFOを扱っていることに気づいたとき、OJはそれを "悪い奇跡 "と名付けます。
エイリアンの存在を明らかにすることは驚くべきことだが、UFOを退治する廃棄物が彼らの父親を殺し、彼らの町に大混乱をもたらし続けるので、この現象は恐ろしい代償を払うことになる。
ノープで靴が立ち上がったのも、説明のつかない現象であることと、悲劇の最中に起こったことを考えると、悪い奇跡といえるかもしれない。
リッキーは、その状況のトラウマにもかかわらず、収集品で利益を得ているため、悲劇的な出来事を見世物にするという映画のテーマに合致しているのです。

503 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:29:32.98 ID:wV7SUXD4.net
リンク貼れないい
Screenrant.comってとこの記事

504 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:30:49.30 ID:NTn+w+sA.net
あんなショー何回もやってたら既に大騒ぎだろっつってんのに伝わらないんだな

505 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:31:22.73 ID:5usYixqQ.net
よく伸びる
こんな映画で考察とか理解不能w

506 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:32:40.10 ID:5xvQ47md.net
理解力やばい奴多すぎだろ
本読めよ

507 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:35:12.59 ID:LIR2u4Vm.net
>>367
日曜に観てきたけどパンフ売り切れてたわ
色々書いてくれてそうだから欲しいんだけどなあ

508 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:36:04.11 ID:NTn+w+sA.net
>>505
他が面白くないから考察するしかないんだよこの映画は

509 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:37:29.59 ID:e/h85mBc.net
>>504
自分もちょっと勘違いしてたけど、ショーの公開はあれが初回なのは間違いないよね
事前に演習してただけで、売った馬はそのために使われてた
そこはさすがにちゃんと映画内で語られてたよ

510 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:39:50.13 ID:Y1Z0AQzk.net
>>497
>>499
なるほど奇跡の象徴か

511 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:41:15.71 ID:aB935IXk.net
>>502
そもそも悪い奇跡って表現?訳?が紛らわしいのもある
でもその表現が適当だしなぁ…

512 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:42:02.50 ID:Y1Z0AQzk.net
>>505
この人の映画は表面的なプロットだけだったらただのトンでもだろう、考察してナンボ

513 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:42:09.33 ID:e/h85mBc.net
近づいたら電子機器が止まるらしいってわかったらさ、普通は遠い距離から撮影してみようってまず考えない?

514 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:44:08.20 ID:yCSIIeG+.net
見ればわかるようなことまで考察する前にちゃんと見ろよ

515 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:47:53.91 ID:6OtG1Yge.net
まぁロングランのトップガン除いたらサバカンしか面白いのやってないしな…

516 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:48:10.41 ID:v4bVeGzP.net
兄貴生きてて良かった!と思ったら亡くなったのか…
ラッキーもなのかな

517 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:49:35.27 ID:my3o82fK.net
父親が死んだのも悪い奇跡ってのは本来なら死なないようなことで死んだから?

518 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 20:52:52.09 ID:aB935IXk.net
>>517
それはそのままの意味だと思う
飛行機の落下物?が当たって死ぬなんてある?
みたいな意味かと?

519 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:03:05.80 ID:SDmgreeb.net
空飛ぶクラゲ弱すぎ
使徒かガンツの敵くらいがんばれよーーー
拍子抜けした

520 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:04:05.77 ID:SDmgreeb.net
>>10
SFホラーでいいじゃん
エイリアンがそうだし

521 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:05:44.68 ID:SDmgreeb.net
クラゲの内蔵で溶かされるシーンは似たSFいくつかあるよな

522 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:07:11.96 ID:SDmgreeb.net
>>34
UFOがクラゲてのはネタバレしてないからよくね?

523 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:08:37.00 ID:UF3GY6Qx.net
今まで一ヶ月前時点の予告(特報?)しか見てなくて、いい感じの予告だとおもってたが、公式サイトに上がってる最新予告は、ちょっと出し過ぎだな

524 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:10:24.18 ID:wV7SUXD4.net
あまりに強いと飛行体の目的が地球侵略だと明確になりすぎてパニック映画になっちゃう
何処からかやってきていつの間に棲みついた飛行体が人を襲い出して、訳も分からず爆死
自我があるようでない様な得体の知れなさが良いのよ

525 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:14:27.18 ID:SDmgreeb.net
不思議なのは銃大好きアメリカ人なのに銃つかわないこと
監督が銃規制派?

銃がダメなら火炎放射器でもいい
こんがりおいしく焼けそう

526 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:14:28.20 ID:DIAYIRC+.net
バルーンの爆発で死ぬくらいなら、市販の銃で殺せた気がする

527 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:17:35.31 ID:SDmgreeb.net
セスナにダイナマイト搭載
操縦者はパラシュート降下
ダイナマイト爆発

シュワちゃんならこうした

528 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:18:08.30 ID:UF3GY6Qx.net
生物の筋肉も全部電機反応で動いてるので完全無電ならその場の生物死に絶える(NOPE自体も)、って言うのは野暮ですか?

529 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:18:33.26 ID:md5oItyl.net
銃どころか花火に当たったくらいでも死にそう

530 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:22:18.20 ID:awe56xNl.net
Gジャンの最終形態と設定、俺ならこうするコンテスト開催してほしい

531 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:22:52.29 ID:j6c/RIb9.net
これって、未確認生物と戦う話ではなくて、カネが欲しいから未確認生物の動画撮影に執着するYouTuberの話でしょう

532 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:28:23.97 ID:f67jbD2Z.net
>>531
父親も殺されたし、馬も何頭か犠牲になったんで、
この際だからせめて元凶となったUMAの姿を写真や映像に収めてテレビ局に売りつけて
小金を稼ごうという姑息な考えをした兄妹の話だよな

533 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:31:26.51 ID:Sme56IyY.net
撮影が上手くいってたらGジャン放置で他の記者も何人か食われてたんだろうな

534 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:31:41.93 ID:my3o82fK.net
>>531
他人の褌で相撲をとるやつは浅ましいって話

535 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:32:02.25 ID:gZEm00dJ.net
『NOPE/ノープ』に込められたテーマを徹底考察 逆転した“見られる者”と“見る者”の関係性
https://news.yahoo.co.jp/articles/d824345e5024352b6a34290fe18c56be5b4a2fed?page=2

やっぱりチンパンジーに関する考察は、アタシが>>487で書いたとおりだったのね。
あのチンパンジーは黒人・LGBTQ・アジア人・障がい者といった”マイノリティ”の投影なのよ。

チンパンジーに関しては”当事者”じゃないと理解できないものがあると思うわね。
日本人でも日本の中に住む黒人・LGBTQ・障がい者・・・じゃないと感じ取ることのできない難しさは有る。
アメリカでは”チンパンジー”になるアジア人の日本人は、日本ではチンパンジーじゃないから
日本でずっと生活してきた日本人にチンパンジーのくだりは理解できない人は多いと思う
(日本のなかでは日本人はチンパンジーじゃないから)

536 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:35:43.50 ID:lEqNtY+K.net
>>529
イチローのホームランでも死ぬと思う

総レス数 1003
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200