2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジョーダン・ピール】NOPE ノープ Part2

1 :名無シネマ@上映中:2022/08/29(月) 13:48:22.22 .net
2022年8月26日公開

オフィシャルサイト
https://nope-movie.jp

オフィシャルTwitter
https://twitter.com/nope_moviejp?s=21&t=BEtFMEM4rjKBqS0sY3T6OA

オフィシャルInstagram
https://instagram.com/nope_moviejp?igshid=YmMyMTA2M2Y=

オフィシャルLINE
https://page.line.me/518vnrfn

オフィシャルYouTube
https://youtube.com/user/eigafancom

前スレ
【ジョーダン・ピール】NOPE ノープ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1651111242/
(deleted an unsolicited ad)

537 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:36:26.41 ID:gZEm00dJ.net
「田舎にいる黒人・LGBTQ・アジア人」って設定もまさにチンパンジーのシーンそのものなのよ。
単に黒人・LGBTQ・アジア人でキャストを固めましたって映画じゃ無かったのよ。
田舎ではマイノリティでチンパンジー扱いになる黒人・LGBTQ・アジア人っていう設定には大きな意味があるの。

すごくよく出来た映画だわ。

538 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:38:29.78 ID:Xe4Bq75X.net
俳優さん皆いい声だった

539 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:39:19.51 ID:TGWU2HwJ.net
>>455
それの元ネタはトレマーズだな

540 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:39:26.43 ID:Xe4Bq75X.net
>>535
気持ち悪い

541 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:40:30.91 ID:3PJ9XO25.net
つうか辺境で人知れず怪物退治するってトレマーズだし

542 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:43:31.43 ID:lEqNtY+K.net
>>535
こんな考察より

お前の敗因はただひとつ
私を怒らせたでええやん
スタープラチナなら瞬殺

吉良吉影でもジョルノでも
なんなら岸辺露伴でも勝てる

スパイダーマンでも余裕

もっとアクション見たかった

543 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:44:25.11 ID:vbw0kv04.net
>>531
エンジェルだけは「これって意味があるんだよな?地球を救うことになるよな?」って聞いてたけど三人とも無視したからな
あくまで撮影して売るのにこだわってるところが良かったわ

544 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:46:57.04 ID:hPSruRT9.net
ミラーフルフェイスの記者が食われたのはOJが助けようとしたときOJの顔(目)が反射で映っちゃったからじゃないの?(記者は倒れてたのでOJが覗き込むと反射でOJが上見てるように見える)
だからOJもすまん!みたいなこと言ってなかったっけ

545 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:47:24.24 ID:vjne7v/u.net
>>543
そのエンジェルも4年だか付き合って運命とまで思っていた彼女に振られてヤケになったのもありつつ、その彼女には名声と天秤に掛けられて捨てられたから自分も名を挙げたいっていうのはあったろうし

546 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:49:35.01 ID:uvuAu/yX.net
馬の置物  
…何で律儀にチンポ造形してるねんw
CVうんこたれ蔵「うまなみなのね~♪」が脳内で鳴り響いてジュープと妹の会話耳に入らんかった

547 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:49:58.40 ID:aT9Jjs42.net
最後まで「見世物にしたやつ」が勝ちで、「見世物にされたやつ」が負けというルールは貫かれているよな

548 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:52:03.51 ID:jsIo6hTj.net
この映画90年代なら続編作られてるな
動かない雲の中にはGジャンの家族がいて、オトンが殺されたのに怒って都市を襲いにいくみたいな

549 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:55:27.86 ID:76bTsAGp.net
ジョーダン・ピール監督、『NOPE/ノープ』でさらに多くの物語を伝えたいと明かす 本作が大きなユニバースの一部である可能性を示唆
続編? スピンオフ? それともBlu-rayの特典映像?
https://jp.ign.com/nope/62181/news/nope

550 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 21:59:02.57 ID:DIAYIRC+.net
ジョーダンピールにはSFよりサスペンス描いてほしいんだけど

551 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 22:03:09.82 ID:ktqF1iOf.net
Gジャンに絡まれてる時の音がGジャンの声なのか食べられた人の声なのか効果音なのか音楽なのかよくわからなかった

552 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 22:04:15.06 ID:lUDAvDjI.net
>>544
序盤の馬が撮影所で暴れた時のこと思い出したぽかった

553 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 22:08:17.27 ID:GFhAifrB.net
予告は色々勘違いさせるように上手く作ってあるね
チンパンの手とか馬小屋のチラ見えカットとかでエイリアン出てくるのかなって思わせる。

554 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 22:09:28.44 ID:r10xeATe.net
見逃したのかもしれんが、OJの「ラッキーを救いに行く」は馬が化け物の餌にされるからってことだけど、今までの馬も犠牲になってるって察するところあったっけ

555 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 22:09:29.33 ID:GFhAifrB.net
でも飛行物体を予告で見せたのは失敗かもね。なんかあれ凄いチープに見えるし。
一番最初の何も見せない予告が良かった。
自分もあれで興味ひかれたし。

556 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 22:12:40.27 ID:vjne7v/u.net
>>554
馬を買い戻す前提で話を進めたい的な事をいったら言葉を濁されたとこかな

557 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 22:17:32.56 ID:r10xeATe.net
>>556
サンクス
そういやそのシーンはあったなあ

558 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 22:22:14.56 ID:6OtG1Yge.net
自分をジェームズワンばりの天才と勘違いしたのか…

559 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 22:30:12.57 ID:GO2ftnv8.net
>>553
かっての子役女優のベールの下からミイラっぽい顔が見えるとこも
宇宙人を見るとあんなんなっちゃうのかと勘違いさせる

560 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 22:34:05.93 ID:5z5R8vIH.net
パンフレットや向こうのライターの記事が全てとは言わないけどさ…それらに書かれてる事と対する事やそこでは言及されてない事もあたかも事実かのように語るレス目立つけどここは映画関係者か何かの集まりかな?

561 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 22:38:02.22 ID:UvrxuacY.net
>>487
>>535
気持ち悪い
ワイドショーでテンション高く喋ってるオネェタレントみたい

只々気持ち悪い

562 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 22:39:38.79 ID:cvXfWlKm.net
ゲットアウトみたいな完璧な脚本期待してたから考察厨向けの内容でちょっとがっかりしたわ
怪獣映画としては普通に楽しめたけど

563 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 22:51:38.80 ID:UvrxuacY.net
>>548
それなんてインデペンデンス・デイ?

>>550
ホラーでも可

564 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 22:59:49.61 ID:NTn+w+sA.net
つまらんと言ったら負けみたいな映画やめてほしいわ

565 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 23:02:59.45 ID:qm3MHbxR.net
有川 浩の「空の中」を思い出した
あれも空に浮かんでる宇宙生物が出てくる

566 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 23:12:45.02 ID:E7AGquvA.net
OJね

浮気疑惑のあった白人の奧さん殺しちゃって推定無罪になった
OJシンプソン思い出した

567 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 23:18:31.82 ID:GFhAifrB.net
そういえばNOPE見て大空の恐怖ってコナン・ドイルの短編小説思い出した。

568 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 23:23:24.50 ID:JceTR0wE.net
ところで報道されてるってことはカメラ回ってるよね?
エムは骨折り損だよね?

569 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 23:25:00.82 ID:9tYZgEHS.net
言うほど貧乏人には見えなかった
広大な土地に立派な屋敷、いいクルマ
趣味はオーディオ、仕事はハリウッド
黒人の中ではかなりの成功者と言える

570 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 23:26:57.95 ID:4Ja9qleY.net
>>519
そういや監督エヴァ好きだっけ

571 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 23:27:22.89 ID:Y1Z0AQzk.net
>>569
それ全部父親の遺したものでしょ

572 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 23:27:33.53 ID:bBpujdJM.net
>>569
あんなど田舎じゃあ
成功者ではないわ

573 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 23:33:50.14 ID:A9RxRcO5.net
こういう完全悪のモンスター相手の映画で倒そうや逃げようじゃなく撮影とかで大儲けしてやろうって主人公の話って他に何がある?
ホラーで幽霊屋敷やカルトに潜入して一ネタゲットみたいなのはよくあるし災害相手だとイントゥザストームのYoutuberの先駆けみたいなキャラは覚えてるけど

574 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 23:50:24.63 ID:4Ja9qleY.net
>>573
ジェラシックは恐竜だしなあ。宇宙人相手は初かもね。だいたいリアルなコンタクト物だし。宇宙人の特性を考察してるとこは帰ってきた宇宙飛行士の中にエイリアンが入り込んでてなんとか人体から追い出す映画を思い出したりした。タイトルは忘れたけど

575 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 00:01:43.67 ID:25lwm1c4.net
映画好きにはもしかしたら目新しくないのかも知れないけど、そこまで映画に詳しくない自分には、謎の空飛ぶ円盤相手に戦わずに撮影に固執するのは新鮮だった
言語学の視点から会話を試みる『メッセージ』も面白かったな
戦う以外の手段で謎の異形と対峙する面白い作品あったら教えてほしい

576 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 00:09:49.07 ID:MgFOxja5.net
NOPE

577 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 00:10:01.33 ID:Qz22/9xm.net
今現在の一般人がUFOを見たらどうするか
スマホを向けて動画を撮りたいと思うだろう
インターネットもカメラ付き携帯も無かった
矢追純一の時代とは違う

578 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 00:16:23.99 ID:bvGoGDOI.net
そもそも円盤が宇宙船じゃなくて生物そのものだったっていう展開がほぼ無いんじゃないか

579 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 00:23:05.12 ID:fshRUzF/.net
>>516
out yondersのことなら単に
「ここでおしまい」
って意味で入れただけだと思うぞ
あと映画のあとojたちは生物学者に協力して論文発表するって設定を
監督は考えてるらしい
要するに死んでない

580 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 00:23:17.60 ID:n/QnwxRj.net
厩舎での異変(いたずら)のシーン
OJの動作がほとんど銃を取り出すような動作なんだよね
手元もギリギリまで写さないし細かいとこ上手いなぁって感じ

581 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 00:27:37.93 ID:sSa2jXKX.net
円盤じゃないけどトライポッドもほぼ生物みたいなもんだし、驚きは全くなかったな
寧ろその程度の捻りかと拍子抜けしたぐらい

582 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 00:30:05.42 ID:fshRUzF/.net
>>569
ただみたいな土地に仕事用のトレイラーじゃん
親父が死ななければまあまあだったのはそうだ
死んだから一気に落ちぶれる直前

583 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 00:31:31.71 ID:pZ/TDbAg.net
トライポッドは生物兵器だけどこれは生物だからな

584 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 00:54:58.72 ID:Qz22/9xm.net
>>580
あの子供達は何処から来て何をしたかったんだろう。アメリカなんて不法侵入したら撃ち殺されても文句言えないのに。

585 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 01:01:54.94 ID:0VfncmwC.net
短期間でスレめっちゃ伸びてるんだけどそんな面白い映画でもない(一般的に見て普通につまらない部類)のに伸びてる理由が知りたい

586 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 01:02:27.57 ID:V94ElYrh.net
>>584
ジュープのこどもでしょ。木馬盗まれた仕返し

587 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 01:05:13.15 ID:i0VjFXWr.net
>>585
この映画がつまらないという奴は
人間がつまらない奴

588 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 01:05:49.29 ID:fshRUzF/.net
>>580
この映画、ほとんど西部劇みたいな作りだけど
(最後はマカロニみたいなBGMで終わるし)
銃の代わりにカメラで戦う話だからね
銃は出てきてはいけないんだろうな

589 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 01:08:25.28 ID:0VfncmwC.net
>>587
どこが面白かったのか教えてくれ

590 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 01:11:35.38 ID:TIiRXD3M.net
冒頭から観客に挑戦するように猿エピソード
どんな展開になってくのか読めない
時間忘れて見いれる映画

つまんないって言ってる人はきっとヒーロー超大作を見過ぎなんだろうな
そういうの求められたらNOPEは面白くないのかもね
知り合いの私設軍隊まがいの連中巻き込んで派手などんぱちで狩るような映画じゃなくて良かった
小市民は撮るのが精一杯
等身大でそこがまた良かった

591 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 01:19:55.97 ID:bDfmNyZr.net
途中でモロボシダンが出てきたら完璧だったのにw

592 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 01:29:12.33 ID:MCXGgLE3.net
>>585
最近面白かった映画おせえて

593 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 01:32:11.75 ID:0VfncmwC.net
>>592
飛行機飛ばしてる奴に用はない

>>587
この映画のどこが面白いか教えてくれ
言えんならそれまでなんだろう

594 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 01:34:19.18 ID:q33UAR9p.net
>>579
マジで?ありがとう
これで爽やかな気持ちで2回目見に行ける

595 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 01:51:24.26 ID:OHWpppel.net
ああいう施設で “Out Yonder” は「関係者以外立ち入り禁止」という程度の意味だな

596 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 02:24:14.30 ID:Td9WB+PG.net
【『NOPE/ノープ』に込められたテーマを徹底考察 逆転した“見られる者”と“見る者”の関係性】
https://realsound.jp/movie/2022/08/post-1116321.html

597 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 02:27:11.14 ID:YewSkX7P.net
VRの機械みたいなのつけてたシーン何

598 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 02:55:53.70 ID:sPNL5N2B.net
UFO自体が化け物って井戸自体がお化けを芸としてやってた佐久間一行的発想だな

599 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 02:59:26.94 ID:PV1kG9xK.net
>>597
チキンエンジェル現実逃避して癒されるの巻

600 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 03:02:34.93 ID:tfLLNffe.net
>>423
スピルバーグの宇宙戦争もトライポッドが現れると電子機器が使えなくなる

601 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 03:19:43.30 ID:bvGoGDOI.net
他にも書いてる人いるけど厩舎のとこが一番こわかった

602 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 03:25:39.16 ID:fFkYcD47.net
ゴーディにサプライズプレゼントした子役の女の子→顔を食べられた上に大人になって円盤生物に飲まれる
ショーで観客を脅かそうとしたジュープ→円盤生物に飲まれる
厩舎でOJを脅かしたジュープの子どもたち→円盤生物に(略
教訓:人を脅かすのはだめ

603 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 03:35:45.95 ID:QUFvo84I.net
観てる最中は全然ジュープ目線じゃなかったから
ここのスレ見て新たに感動してる

604 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 03:51:29.45 ID:mhNHzJ/h.net
>>599
愛しい…

605 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 04:55:35.17 ID:3T11tRa7.net
>>531
そうそう、「銃器が出てこない」とか言ってる連中はここの部分を理解してないw

606 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 05:04:25.10 ID:94a6/4YF.net
>>605
撮影が主目的でも、相手は殺しにきてるんだから護身のためにも反撃の準備くらい考えるのが普通では
現に最後は攻撃してやっつけてるし

607 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 05:50:38.73 ID:qTthWa9e.net
OJが即却下されてたGジャンと協定を結ぶってやつが、ラストのエム側を映してる時に成されようとしてたら
ジュープが人喰い猿とグータッチ寸前で射殺されたのとリンクするようなしないような

608 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 06:49:33.93 ID:YHdhrb+V.net
>>606
バルーン食って死んだのはたまたま

609 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 06:58:43.63 ID:neEobtVm.net
>>593
別に無理やり理由聞かなくてもいいでしょ君にとっては面白くなかった
でも面白いという人がスレ内には多かったそれだけだよ
どんな理由話しても納得してやるもんか!という気持ちで書いてるでしょう?
さっさと他の映画見に行った方がいいって
強いて言えば評判聞いてから、ネタばれ見てから観に行った?
「怪獣なのが面白いと聞いたから観に行ったのに~」だったらその時点で評価マイナス80点スタートだぞ

610 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 07:46:26.50 ID:neEobtVm.net
そもそも「人間たちとGジャンや猿とで考え方が違っていた」テーマだと思うんだが
鑑賞後に「俺はつまらなかったけど面白いと言う奴がいるのが信じられない」
分かっとらんやんけw
ジュープ「俺は面白いと思ったショーやるぞ」
Gジャン「別に面白くねーよ全員食うわ」
自分がそう思ったからって相手がそうだとは限らないと散々見せられたじゃないか

611 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 07:54:26.34 ID:bvGoGDOI.net
カメラマンのおっさん有能かと思ったのにいきなりアホな行動しだしたのはなんなの?
撮影したフィルムがパーじゃん

612 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 08:04:40.60 ID:YHdhrb+V.net
>>611
捕食マニアかと思ったら食われマゾヒストだった
最後に自分が食われる大物が撮りたくなった、かもしれない
お迎えが近いので薬飲んでた説もある

613 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 08:05:44.15 ID:XrxwJLxn.net
>>611
富も名声も関係なく自分が撮りたい最高の映像を撮ろうとしただけだよ

614 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 08:07:27.92 ID:FEzDWU/U.net
予想してた斜め上を行く展開で面白かったです。アレが最初はチラ見せで最後はなんじゃこれ的な形態になっておなかいっぱい見せてくれて個人的には大満足。

615 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 08:09:06.60 ID:ydMT6LMe.net
>>587
自称映画通乙

616 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 08:10:45.63 ID:ydMT6LMe.net
つうかなんてOJ死んだことになってんのかわかんね
どう見ても生きてる

617 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 08:13:06.16 ID:EezGR30H.net
>>610
それ逆も成り立つよね
自分は面白かったけど面白くないと言うやつがいるのが信じられない
って

618 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 08:14:39.96 ID:32xdMzfm.net
もし本当に宇宙人がいるとしたら人間には生物とすら認識出来ない形をしてるんじゃないかといつも思ってた
それを見せてくれたのが嬉しい
いつもは大体分かりやすく目口や手足が付いてたりするよな

619 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 08:28:49.20 ID:WYGWklF6.net
OJ生きてたらあんな演出しないし自分でバルーン飛ばしてる

620 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 08:29:50.84 ID:1WShGsN7.net
チンパンジーに襲われた女性のモデルになった人、
オプラウィンフリーのトーク番組に出演してる
帽子のデザインも同じだ
https://youtu.be/Uj2fSt1OPJU

621 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 08:30:02.71 ID:YHdhrb+V.net
>>619
OJと生物学者がアレに学名つける後日談みたいなのを
監督が語ってる

622 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 08:39:46.00 ID:ydMT6LMe.net
単発ID多くね?

623 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 08:40:39.78 ID:jutrHbAt.net
>>587
つまらなくはなかったよ
SF好きとしては楽しめた

SF嫌いなやつって全員バカしかいないし

624 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 08:41:07.05 ID:fHu/zrcg.net
ホラー路線で突っ切って欲しかった派と
後半のバトル路線が良かった派がいる限り
満場一致の傑作とはならぬ

625 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 08:43:57.38 ID:jutrHbAt.net
マトリックス4よりは面白かったし
なんならスターウォーズよか面白かったよ

626 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 08:51:56.25 ID:JJVgKWEr.net
>>386
普段映画見ないアホの見解なんてどうでもええんや

627 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 08:52:45.89 ID:Rm/KlJwS.net
ホラーなのかSFなのかハッキリしる

628 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 09:05:22.77 ID:P2Isb9Fq.net
>>627
エイリアンはSFホラー

629 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 09:05:53.87 ID:pZ/TDbAg.net
>>627
SFホラーってジャンルもあるぞ

630 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 09:17:19.60 ID:kPtOL0qN.net
>>587
オマエモナ-

631 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>612
丸呑みフェチてやつか 
あの見てた動画はそういうことだったのかよ。

632 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>611
山の稜線に光が射したのを見て光だ照明だ不可能を撮るって言い出したから思わぬ光効果でもっといい捕食動画を撮れるってなってテンション上がったのかも

633 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>611
撮り鉄が線路の中に立ち入るようなもの

634 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
>>386
あれ評論家と一般人じゃなくてリテラシーの高い観客と低い観客と読んでるわ
低い観客にはウケがいいのはその場限りだけ楽しいゴミ映画がほとんど

635 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 10:07:28.66 ID:H8JKSrvK.net
エンドロール後細切れになった怪獣の破片がビヨビヨって動き出すような超B級っぽいのをほんの少しだけ期待したわ

636 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 10:14:25.05 ID:rTD3QUS7.net
結局撮れたのが井戸カメラだけでGジャンも爆散してしまったんじゃあれが何かよく分からずじまいだな
ぶっ殺さなきゃ気が済まない状態になってたから仕方ないけど

637 :名無シネマ@上映中:2022/09/01(木) 10:16:27.84 ID:S51k3C8h.net
Gジャンの死骸を調査すれば何者かはわかりそうだけど掃除するの大変だろうな

総レス数 1003
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200