2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セミプロ】プロまであと一歩の人が集うスレ

1 :いつか名無しさんが:2022/10/18(火) 13:47:07.79 ID:8/M+aOHD.net
どうすればいい?

129 :いつか名無しさんが:2023/01/24(火) 18:22:39.33 ID:???.net
そもそも店が「プロ」じゃないんだよ。
ジャズライブハウスの店主は脱サラしたアマチュアプレイヤーばかりで、
客商売経験のある人のほうが少ないだろう。

130 :いつか名無しさんが:2023/01/24(火) 23:18:56.58 ID:???.net
客を呼べないってことは需要がないってことなんだよ。

自分のやりたいことだけやりたいならアマチュアでいたほうがいい

悔しかったら客を呼べ

131 :いつか名無しさんが:2023/01/24(火) 23:53:23.37 ID:???.net
店がプロでも客は来てない
渋谷Body&Soulでも青山ブルーノートでも店に客が付いてた時代はとうに終わってて
集客は基本的に出る人の人気勝負になってるよ
店が一押しの若手出して、客が凄い入るなんて事は無いね

結局プロになるってそう言う事だし、そこを理解してやるかどうかだ

132 :いつか名無しさんが:2023/01/24(火) 23:57:49.45 ID:???.net
もう上手けりゃ集客できる時代は終わってるんだよ
今客呼べるのは実力そこそこの足出した綺麗なおねーちゃん

133 :いつか名無しさんが:2023/01/25(水) 04:16:20.75 ID:???.net
>>121
中々難しい
食うために生理的に受け付けないおばさんの歌伴ばかりやっていたら病んだ
プロを諦めた今の方が音楽が楽しいという事実

134 :いつか名無しさんが:2023/01/25(水) 06:55:12.75 ID:???.net
毎日ジャムセッションをやれば集客できるよ

135 :いつか名無しさんが:2023/01/25(水) 08:13:58.18 ID:???.net
ジャムセッションには観客はいないよ
出たがりばかり量産してるから
ジャズは衰退するんだ

136 :いつか名無しさんが:2023/01/25(水) 10:35:22.04 ID:???.net
ジャムセッションという名のアマのマウント取り合戦場
そこに変な奴が紛れ込むと参加者がどんどん減ってくから
店としてもリスクしかないだろ

137 :いつか名無しさんが:2023/01/25(水) 11:22:05.77 ID:???.net
ジャムセッションの
客ばかりになると
店へのオーダーも
ドリンク1,2杯が大方だろ

プレイヤーなんかもともと
金ないやつばかりだし
夢だけじゃ食っていけない点では
プレイヤーも店も運命共同体

138 :いつか名無しさんが:2023/01/25(水) 12:35:55.28 ID:???.net
ならば一日2回転、3回転セッションを回せばいい。

休日なら13時、16時、19時スタートで3回セッションを開けるぞ。

継続割引をつければ、2本続けて参加してくれる人もいる。

139 :いつか名無しさんが:2023/01/25(水) 12:50:23.54 ID:???.net
初級、中級、上級でら回せば良いんでね

140 :いつか名無しさんが:2023/01/26(木) 03:02:55.24 ID:???.net
>>135
マラソンでも料理でもプラモデルでも見るよりやる方が楽しいだろ
体験して仲間と楽しみたいんだよ
ジャズも同じこと
衰退なんかしていない

141 :いつか名無しさんが:2023/01/26(木) 03:07:18.69 ID:???.net
マウントの取り合いから言ったらマラソン大会や野球の試合のほうが酷い。野球は性格のキツイ人が多くて失敗すると罵倒されるよ
音楽やってる人は優しいなあ

142 :いつか名無しさんが:2023/01/26(木) 07:06:31.63 ID:???.net
チーム戦で勝ち負けのあるスポーツは厳しいだろうが、それは音楽で言ったらバンドで
コンテストや対バンライブにでるようなものだろう。

セッションは、その日集まった人達でくじ引きでチーム分けをする、お遊びレジャー
に近いものだからね。

143 :いつか名無しさんが:2023/01/26(木) 16:20:24.83 ID:???.net
そもそもプロになるならないって話や集客の話と
ジャムセッションが関係ない
自分のファンを増やして集客を増やして、稼げる様になるって話と
全然リンクしない話だから

アマチュアの相手してせいぜい5000円位貰う仕事やってたら
それこそ一生浮上出来ないだろう

144 :いつか名無しさんが:2023/01/26(木) 19:21:12.79 ID:???.net
まあ、セッションホストしか仕事がないプロミュージシャンなんてたくさんいるからな

145 :いつか名無しさんが:2023/01/26(木) 20:25:37.83 ID:???.net
バークリー卒からの〜

セッションホスト!

146 :いつか名無しさんが:2023/01/26(木) 21:29:35.43 ID:???.net
やっぱこれからはスムースだな

147 :いつか名無しさんが:2023/01/26(木) 23:37:36.81 ID:???.net
セッションホストを下に見るのはやめろよ

お前らの遊び場がなくなるぞ

148 :いつか名無しさんが:2023/01/27(金) 01:34:43.30 ID:???.net
ここはプロになる一歩手前の
スレじゃなかったのか
遊び場って
プロは遊びじゃねーぞ

149 :いつか名無しさんが:2023/01/27(金) 03:18:54.16 ID:???.net
セミプロまであと一歩の人が集うスレにしよう

150 :いつか名無しさんが:2023/01/27(金) 07:08:40.99 ID:???.net
プロになる手前、のイメージが人によって全然違うんじゃないか

月に数本、週末にセッションホストをしてる人が
「そろそろプロになれるかな~」っていうのは甘いと思うが

151 :いつか名無しさんが:2023/01/27(金) 07:42:19.54 ID:???.net
個人事業主としてのセンス要だよね

152 :いつか名無しさんが:2023/01/27(金) 08:23:15.03 ID:???.net
YouTubeで人気を集めて教則本で信者作ってライブな
ただのライブじゃ集客できない

153 :いつか名無しさんが:2023/01/27(金) 13:26:20.39 ID:???.net
BGM等の営業演奏やレッスンを抜いた額が
月20万に満たない人はセミプロみたいなもんだよ
殆どホテルのBGMとか弾いて、たまにライブやる人プロか?って感じだと俺は思うね
プロ名乗るならライブとか録音だけで月20は稼げよ

154 :いつか名無しさんが:2023/01/27(金) 13:31:14.58 ID:???.net
配信アプリのライバーでも月80稼いでる人いるよ
まぁジャズ以外も演奏してるけど

155 :いつか名無しさんが:2023/01/27(金) 19:12:19.09 ID:???.net
マーケティングのセンスも欲しいね

156 :いつか名無しさんが:2023/01/27(金) 19:45:49.44 ID:???.net
営業演奏もレッスンもプロ活動のうちだろう。
変な人を雇ったらお客に失礼なわけで、
互助会ライブより余程プロであることを
求められる。

157 :いつか名無しさんが:2023/01/29(日) 00:10:15.45 ID:???.net
いやまあプロみたいな定義を出した俺が悪かった
いいよ、ホテルのラウンジでBGM弾いたりレッスンしてたりすりゃ良いじゃん
一生やってろよ

158 :いつか名無しさんが:2023/01/29(日) 08:20:59.61 ID:???.net
あなたは何をしてるの?

159 :いつか名無しさんが:2023/01/29(日) 08:34:50.59 ID:???.net
そこまで言うんだから>>157さんは余程の大物ミュージッシャンなんやろな

160 :いつか名無しさんが:2023/01/29(日) 15:51:40.48 ID:???.net
「プロとは、ライブとレコーディングだけで稼ぐべき」という
思い込みをしている聞き専かな?

161 :いつか名無しさんが:2023/01/29(日) 20:14:36.24 ID:???.net
損益分岐点も意識しなきゃ

162 :いつか名無しさんが:2023/01/30(月) 14:50:23.14 ID:???.net
つまりお前らが言ってるのって趣味で良いと思うんだよ
食えなくても良いし、仲間内で楽しく続けて向上していけば良い
「ホテルのラウンジでピアノ弾けるなんて凄いね」って言われて
週末はジャムセッションに友達が沢山来て充分だろ

正直俺はその態度にまったくプロを感じない
食えなかったらやめる覚悟でライブやれよ、練習しろ
そして食えなかったら実際に辞めろ

163 :いつか名無しさんが:2023/01/30(月) 15:20:43.60 ID:???.net
お前誰だよ

164 :いつか名無しさんが:2023/01/30(月) 15:34:26.14 ID:???.net
俺が誰かとかいちいちうるせーな
普通に食えてるプロだよ
でもシーンに3流が増え過ぎた結果
業界のレベルが低下してファン離れしたと思ってる
俺にも関係ある話なんだよ

165 :いつか名無しさんが:2023/01/30(月) 15:53:57.55 ID:???.net
ジャズは流行らない
https://youtu.be/Q0Cw_ftYQqY

166 :いつか名無しさんが:2023/01/30(月) 17:38:50.19 ID:???.net
なんだ、プライドだけの3流プロか

167 :いつか名無しさんが:2023/01/30(月) 18:35:36.10 ID:???.net
まあ、パットマルティーノ大先生はコットンクラブで一日2回もSunnyを演奏してくれたからね。
8000円払って見に来るお客に向き合ってるよね

168 :いつか名無しさんが:2023/01/30(月) 21:23:55.37 ID:???.net
>>164
同意。

169 :いつか名無しさんが:2023/01/30(月) 22:00:02.37 ID:???.net
駄目だ 俺なんかゴミだ 才能ねーんだ マスかいてるだけだ

170 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 00:00:24.64 ID:???.net
帰宅中だから最後にお前らにアドバイスするわ

ジャズやるなら実家が太い?嫁さんに食わして貰う?
全部間違ってんだよ
どんな世界でもそんなぬるま湯で成功する訳ねーだろ
結果出なかったら辞めなきゃ行けねーのがプロなの
プロ野球選手はどんなに野球好きでもヒット一本も打てなかったら1年でクビなんだよ
甘ったれんな、いちいち言い訳作るな
必死にやって客呼べる奴になれ

171 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 00:03:17.40 ID:???.net
5chでイキるなよ
「プロとして演奏する仲間」に知れたら恥ずかしいぞ

172 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 00:05:48.68 ID:???.net
自分が思ってる事書いてんだから恥ずかしくねーよバカ

173 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 00:36:24.52 ID:???.net
ジャズやる奴は何故性格悪いんやろな
ロック畑なんて食えてなくても売れてる仲間が応援してくれるのにな

174 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 00:39:15.87 ID:???.net
だからナベサダにも見捨てられたんだろ

175 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 07:08:10.73 ID:???.net
>>172
楽屋でクダ巻いてなさい

176 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 08:38:32.11 ID:Kcm0rtA5.net
モノの品質とプライドだけでは事業は成立しないよね

177 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 09:08:16.55 ID:???.net
>>170
すごい
あんたは本当のプロなんだな

178 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 10:07:15.09 ID:???.net
へぇージャズてプロも5chに来るんだ

179 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 12:16:23.84 ID:???.net
普通に来るだろw

あんたの言ってるプロって日野皓正とかかい?

180 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 12:39:42.34 ID:???.net
プロ野球を例に持ち出してるんだから
そのレベルをプロと言ってるんやろ?

181 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 17:19:38.96 ID:???.net
>>170
仕事中だがお前にアドバイスするわ

プロで年金もらえる65才までライブハウス満員にする人いるか?
セッションちょっとやったぐらいでなま言ってんじゃねえよ
ライブの収入で毎月税抜き30万稼げるのか
親に面倒見てもらってて、社会常識、金銭感覚がゼロなんだよ そんなのが人を感動させらるか?
お前はぬるま湯なんだよ、甘ったれんな 言い訳作るな
まずお前は働け 自活してからものを言え

182 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 17:19:45.45 ID:???.net
>>170
仕事中だがお前にアドバイスするわ

プロで年金もらえる65才までライブハウス満員にする人いるか?
セッションちょっとやったぐらいでなま言ってんじゃねえよ
ライブの収入で毎月税抜き30万稼げるのか
親に面倒見てもらってて、社会常識、金銭感覚がゼロなんだよ そんなのが人を感動させらるか?
お前はぬるま湯なんだよ、甘ったれんな 言い訳作るな
まずお前は働け 自活してからものを言え

183 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 17:24:56.98 ID:???.net
怒って2回も言ってやがる

184 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 17:26:40.69 ID:???.net
大事な事だから2回言ったんやろw

185 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 18:15:33.85 ID:50B16kjo.net
ダッサwww

186 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 19:27:33.39 ID:???.net
俺様はプロだ!
プロの立場から、セミプロ気取りの、プロをナメているアマチュアどもにダメだしをしてやる!

ってか?
ダサすぎでしょ

187 :いつか名無しさんが:2023/01/31(火) 20:04:24.90 ID:???.net
何やらせてもダメな奴っているよな
ここ一番で二回言っちゃう奴とか

188 :いつか名無しさんが:2023/02/01(水) 05:52:20.40 ID:???.net
>>170
結果ってなんだよ
適当な事を言って逃げるな
だからプロじゃなくてプータローなんだよお前は

189 :いつか名無しさんが:2023/02/01(水) 06:33:13.14 ID:???.net
>>186

必死にやれば客を呼べるプロになれるというのは間違いです。
あなたの思ういい音楽と聴衆の望むものは一致しません。
いい演奏しても客が理解しないと思うのもひとりよがりというものです。
かといって聴衆に合わせてばかりだと自分のやりたいものは何かという問題もあります。
あなたは世の中がわかっていません。正当な対価はないと思ったほうが正解です。
聴衆は演奏家より下でも上でもないです。だからダメ出しするのは勝手です。
小学生でも意見して当然です。反対意見を言われるとダサいと決めつける。すぐキレる。
それはDV男の特徴です。ダサすぎでしょ。

190 :いつか名無しさんが:2023/02/01(水) 08:47:06.58 ID:???.net
>>189
私は認知症患者です。まで読んだ

191 :いつか名無しさんが:2023/02/01(水) 17:23:52.08 ID:???.net
>>190
君はキレることを治すことだよ。
ジャズよりずっと重要なことだ。それができれば人生100点だ。
ジャズは自分らしく生きるためのもの、ジャズより優先されるのが性格だよ。

192 :いつか名無しさんが:2023/02/01(水) 17:44:38.68 ID:???.net
おじいちゃんご飯食べたでしょ!

193 :いつか名無しさんが:2023/02/01(水) 23:00:27.62 ID:lCf7QTkd.net
>>189
こう言う検討違いの事言って周りを冷めさせる奴が一番たち悪いと思うわ
実際論点がボケてなんの話してるのか良く分からなくなった

194 :いつか名無しさんが:2023/02/02(木) 03:04:07.43 ID:???.net
>>193
論点が何かを提示できないのに何が検討違いなのかわかりませんな。
まずこれができればプロなんて線引きは無いんだということ。
それを気にしている段階でもう負けなんですよ。つまり何かの保証があって
安心したいという心理。弱い。弱すぎる。
周りからプロだの世界一と言われたところで、それで誰かを感動させられるとか生活できる
とかの保証にならないし、それが自分のやりたいことと一致していなければ意味がない。
生活か音楽かどちらかを捨てなければ難しい。戦争で家もない人もいるそんななか
音楽どうの言ってることがいかに平和ボケかということですよ。

195 :いつか名無しさんが:2023/02/02(木) 22:34:56.50 ID:???.net
この方は本当におじいさんなんでしょうね

196 :いつか名無しさんが:2023/02/03(金) 11:45:00.22 ID:???.net
いくつからおじいさんなんだい?
僕は56才

197 :いつか名無しさんが:2023/02/04(土) 14:10:07.40 ID:???.net
あらかんやん

198 :いつか名無しさんが:2023/02/04(土) 15:46:21.85 ID:???.net
>>1
プロだかなんだかまた訳のわかんねえこと言ってやがんな
だからお前はプータローまであと一歩って言われてんだろ

199 :いつか名無しさんが:2023/02/04(土) 20:02:08.95 ID:???.net
>>196
悪いがネットでまで50代の人の話聞かないじじいを相手にする余裕がない
去るのなら俺が去る
後は好きに使ったら良い

200 :いつか名無しさんが:2023/02/04(土) 20:15:58.07 ID:???.net
老害が若者をイジメるスレはここですか?

201 :いつか名無しさんが:2023/02/04(土) 20:18:12.39 ID:???.net
せっかく若者の悩みをジジイどもに荒らされちゃったね

202 :いつか名無しさんが:2023/02/04(土) 22:59:52.62 ID:???.net
>>200
老害が空回りしてる

203 :いつか名無しさんが:2023/02/23(木) 09:45:37.09 ID:???.net
聴き専のくせにミュージシャンにご意見する
ジャズオヤジの存在は日本だけではない。
クリスチャン・マクブライドもうんざりするよ、ってインタビューで答えてたな。
ミュージシャンとして成功するにはこういったジャズオヤジをうまく取り込む方法を学ぶべきだな。
ジャズオヤジのありがたいwご意見を素直に聞いて
いたら成功する機会も失うから気をつけてな。

204 :いつか名無しさんが:2023/02/24(金) 00:40:41.41 ID:???.net
リスナーは大事なんだが、「蘊蓄オヤジ」はリスナーの中でもノイジーマイノリティでしかないからな。

お金を落としてくれる一般リスナーの声は聞くべき。

205 :いつか名無しさんが:2023/02/25(土) 12:57:23.70 ID:???.net
お金落としてくれる人なんているんかな
おれなんか年間ゼロ円やで

206 :いつか名無しさんが:2023/03/16(木) 23:19:39.17 ID:momYkHRK.net
>>194
年収低そう
学歴も

207 :いつか名無しさんが:2023/03/16(木) 23:23:08.95 ID:momYkHRK.net
>>203

ヤツは全くスウィングしないからジャズではない
何か別の音楽だな。そう思うと違和感なく聞ける

208 :いつか名無しさんが:2023/03/17(金) 05:30:50.77 ID:???.net
>>203
君は間違ってるよ というか狂ってるな
落語ではひいきが若手に注意して、若手が育っていくもんだ
そして成功って人様に聞いてもらうようになるこった
山の頂上に立ったなんて間違っても思っちゃいけねえ
ふもとよりまだ下でお客さんと共にいることだよ
金なんてなあ一時のもんだ

209 :いつか名無しさんが:2023/03/17(金) 06:08:19.69 ID:???.net
>>204
リスナーとおやじを分けてる段階で世間知らずだな
これからの10年はもう違う世界になるよ
ライブハウスもなくなるし、配信会社だけもうかる
ミュージシャンは打ち込みできるかどうかという感じ
君みたいのはスマホいじってるか、チンコいじってるか
だけになるからな

210 :いつか名無しさんが:2023/03/17(金) 07:22:36.99 ID:ZZQ7KsKu.net
>>209
学歴と年収低そう

211 :いつか名無しさんが:2023/03/17(金) 17:56:05.15 ID:???.net
>>210
年収いくらから意見言って大丈夫ですか

212 :いつか名無しさんが:2023/03/18(土) 04:05:14.14 ID:???.net
>>209
音楽の専門学校卒、フリーターってところかな?
がんばれよ

213 :いつか名無しさんが:2023/03/18(土) 04:07:37.61 ID:???.net
>>211
同年代を見てください
同程度あれば意見をどうぞ
ちなみに女性だって働いていますよ

214 :いつか名無しさんが:2023/03/18(土) 07:38:09.91 ID:suMYsVYJ.net
50台で600万だったら相当ヤバい

215 :いつか名無しさんが:2023/03/18(土) 08:06:46.04 ID:???.net
ジジイばっかで草

216 :いつか名無しさんが:2023/03/18(土) 09:53:55.01 ID:???.net
プロよりセミプロの方が絶対いいぞ
自分のやりたいことだけやっていられるプロなんて海外でもごくわずかで
不本意なことばっかりやらされるのがプロだから
セミプロで気楽に小遣い稼ぎだけやってた方が精神衛生的にいいよ

それに今はネットで発表の手段はいくらでもあるから
それでもし当たってうまくいけばラッキーくらいに思って音楽活動してるのが一番いいよ

217 :いつか名無しさんが:2023/03/18(土) 10:04:03.07 ID:???.net
配信アプリで稼いでる若者はたくさん居るよ!
人気ライバーになれば月80万も夢じゃない
おじいちゃんもやってみたら

218 :いつか名無しさんが:2023/03/18(土) 11:38:45.08 ID:J7IMkDqm.net
その程度で満足できるなら

219 :いつか名無しさんが:2023/03/18(土) 12:46:52.04 ID:???.net
配信アプリで食えると思うのはいかにも甘い。配信はここ数年の出来事。食うという作業
は年金もあてにできない今、50年くらい先を読まなければいけない。ドラム、ベースは
打ち込み、その他の楽器もAIが生音に近づいている。つまり保証されたものはないんだ
よ。金や人気や称賛を求めるなら音楽はやめたほうがいい。

220 :いつか名無しさんが:2023/03/18(土) 13:32:18.85 ID:???.net
YMOが出て来た時も同じ事言ってたねw

221 :いつか名無しさんが:2023/03/18(土) 15:07:23.63 ID:???.net
>>220
YMOって随分古いぞ
Jポップ時代の人だろ、何歳だよ。(´;ω;`)

222 :いつか名無しさんが:2023/03/18(土) 15:53:30.92 ID:???.net
Jポップ時代って?

223 :いつか名無しさんが:2023/03/18(土) 18:11:38.22 ID:???.net
>>213
というとくらなの
年収いくらでジャズを聞いてもいいの

224 :いつか名無しさんが:2023/03/18(土) 20:54:32.81 ID:suMYsVYJ.net
お前いちいち人に許可求めるの?
自分の意見ないの?

225 :いつか名無しさんが:2023/03/20(月) 14:01:03.92 ID:sCKipMid.net
ジャズは高学歴高収入じゃないと聞くことも演奏することも資格がない。
ジャズは人気を下げないとスノッブ気取りになれないだろ。他のやつらが知らないことを俺は
知ってるっていう優越感だよ。高尚を維持しないとだめなんだな。
人付き合いが下手だからこそジャズ聞いたりセッション行ったりするわけだ。

226 :いつか名無しさんが:2023/03/20(月) 14:05:08.60 ID:???.net
御曹司が高級オーディオでジャズ聴いて
僕ちんもジャズやってみたいで有り余る時間で練習してプロになるってのが今の現実なんだよな

227 :いつか名無しさんが:2023/03/20(月) 17:40:30.65 ID:???.net
セッションに来ている50代以下は高学歴で良い仕事をしているよ
苦労して手にした定職を捨てればプロ一歩手前まで行けるだろう
その勇気のある奴だけがセミプロになれる

228 :いつか名無しさんが:2023/03/20(月) 18:45:38.01 ID:???.net
50代以下て60歳未満て事だよね?御主幾つだよ

229 :いつか名無しさんが:2023/03/21(火) 05:28:11.56 ID:???.net
夢は必ずかなう
夢にむかってはばたけ     アニメーター 声優 ジャズミュージシャン

総レス数 242
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200