2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レイト禁止】ヴァイオリンを楽しむ【中級以上】

1 :名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 15:19:06.35 ID:AixRemAx.net
ヴァイオリンについて語りましょう。
このスレは、正規にヴァイオリンを習った人たちの集まりです。
また、アーリーのアドバイスを素直に受けたい、
アーリーの世界(クラシックのソロ曲をきちんと弾きたい)の仲間になりたい人は受け入れます。

○○○このスレの住人になれる人○○○
1.子供の頃からヴァイオリンの個人レッスンを受けた人。
2.成人に達する前に個人レッスンを開始して、中級以上の人。
 (中級:ヴィターリのシャコンヌをレッスンでみてもらったりなど)

△△△特別に出入りOKの人△△△
1.レイトでもきちんと弾けるようになりたい人の質問。
 ただし、アーリーのアドバイスを素直に受け入れられる人。

×××このスレの出入り禁止者×××
1.成人以降にヴァイオリンを始めたレイト。
2.独学。
3.個人レッスンを受けたことがない部活あがり。
 (部活オケで何年弾こうが、経験にはなりません)

※レイトが、アーリーになりすましてここに来るのはやめてください。
習ってきた環境が違う者同士は話が合いません。
レイト初心者の見当違いなウンチクや知ったかぶりは迷惑です。
レイトはレイト同士、レイトのスレで楽しんでください。

◇◇◇このスレのルール◇◇◇
1.アドバイスできるのは、中級以上。
2.レイトや初心者は、他人へのアドバイスは禁止。
 (初心者:白本4巻以下。鈴木6巻以下。レッスン歴5年以下。)
3.初心者は自分が今さらっている曲を書くなど、自分のレベルを明かすこと。
4.「そんなこと言うなら音源をUPしろ」発言禁止。
5.スレの趣旨批判。(文句があるならご自分で好きなスレを立ててください。)

155 :名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 06:17:33.04 ID:DdaeEuYy.net
「レイト」とは、何歳からという厳密な定義はありませんが、
概ね12歳迄に良い先生に習ってまじめに練習した人、以外の人達の事です。
大人から始めたと自分で感じる人はみんな「レイト」です。
ひき続き、レイトが上達するために、まったり楽しい雰囲気で情報交換しましょう。
アーリーやプロの人は温かい対応をお願いします。

前スレ
ヴァイオリン レイトの会 36巻目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1403029467/l50
(ウンカー・オルグ)/r/classical/1398763592

過去スレ
第3〜36巻 search.(ウンカー・オルグ)/2ch?q=ヴァイオリン%20レイトの会
第1巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1170484026/
第2巻 (みみずん・コム)/log/2ch/classical/1179926915/

以下の論争はすでに終結しています。
1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題
・耳の腐ったレイトに良し悪しは解らんだろう。
2.音律・ビブラートのしつこい論争
・基本はピタゴラス音律。レイトは基本的にヴィブラートを掛けてはならない。
3.スズキメソッドの是非のしつこい論争
・スズキであろうが、サンマであろが、使い方次第。
4.アーリーとレイトのどちらが上達するかのしつこい論争
・幼少期から習っている人に大人から始めて追いつけるワケがない。言語と同じ。
5.チューナーの是非のしつこい論争
・チューナーは、調弦では仕方がない、運弓で使える、音階練習には使えない。

うpロダ 必要 これ とても大事
http://twitsound.jp/musics/
http://kie.nu/

156 :名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 06:57:59.53 ID:G3gEMDdu.net
どこから発掘してきたんだか

157 :名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 08:09:34.07 ID:5tLItebJ.net
レイトスレでは演奏家の演奏をアップしてしまった!
違法行為(笑

158 :名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 08:11:30.34 ID:5tLItebJ.net
pochiさん知恵袋では最近ピアノに進出してツェルニーがどうこうとがうんちくをたれています。

159 :名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 08:12:21.62 ID:E8MhmoBU.net
完全論破されたツンボさん乙です

160 :名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 08:58:30.50 ID:VEsCQnaz.net
36スレもあるともうレイト用の「おれさまの言うことを聞け、バイオリン演奏法」
出版できるぐらいの情報量があるな。

161 :名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 09:06:51.95 ID:aqIiCEpf.net
>>160
https://www.youtube.com/watch?v=US8zoKCxFO4#t=65s

162 :名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 10:00:38.41 ID:RjA7OdR9.net
ここをレイトスレの代用にするのはやめろ。
大先生だかpochiだか、他人の立てたスレで我が物顔して君臨しないで
自分でスレ立ててそこで王様になってくれ。
「おれ様がヴァイオリンの弾き方を教えてやる」スレを自分で立ててくれ。
ここでレイトスレと同じことやるなよ。

163 :名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 10:20:31.57 ID:DdaeEuYy.net
>>162
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1403029467/983
983 :名無しの笛の踊り:2014/08/07(木) 10:47:12.41 ID:cmZoTx2B
オシがツンボに発音自慢をするwwwwww

164 :名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 10:48:32.43 ID:TeOZZbLS.net
pochiは、もうバイオリンのしったかごっこには見切りをつけ始めたみたいだ。
バイオリンは5度調弦の旋律楽器だからピタゴラス音律で弾くというどこぞの受け売り理論が、別の受け売り理論とどうにも整合
せず、あきらめざるを得なかったし。
「正確な音程」、「音程を表現として使う」、「甘い音程」の三種類があるらしいが自分でも定義がはっきりしない言葉をさ
も確立した概念のように駆使しているんだか、転調すれば音の高さは変わるし、何が言いたいのか意味不明、しまいには正確な音程は俺が決めるとさ。
でもってパールマンは音程が甘いってさ。誰かの演奏は勝手にアップすし、2つの演奏のテンポとフィンガリングが違うとの
指摘には、テンポの話しか答えないし。今度はピアノに首突っ込んでる。
ブッシュを知らないのは愛嬌として、本当にバイオリンを学んでいれば、一流バイオリニストなんてそれぞれの違いより彼らの
共通した基盤と自分の演奏との差を強く意識するものなのに。
モーツァルトオペラを意識してなんていってるが、これもただの受け売りで本人も理解できていない。

165 :名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 14:09:36.95 ID:n1bF2Lva.net
ツンボ君、完全論破されてそんなに悔しかったのかい?

166 :名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 17:02:38.10 ID:1eNLA1j4.net
論破なんかされていないんじゃないかな。それより知恵袋で、ピアノの専門家限定の質問に
わざわざ門外漢なのにツェルニーがどうこうとか回答したくなる心境をお伺いしたい。新た
な動向にみんな興味津々なんだ。

167 :名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 22:48:52.49 ID:MEy8DgGj.net
大先生役に立ったがそろそろネタがつきたな。俺はいろいろ誘導質問をして
勉強になったしずいぶん上達の参考になった、ありがとう。そしてさようなら。

168 :名無しの笛の踊り:2014/08/10(日) 06:41:56.34 ID:+32glu0D.net
オンチツンボ君にはわからなかったんだwww
負け惜しみって情けないよねwwwwwww

169 :名無しの笛の踊り:2014/08/10(日) 11:41:46.75 ID:et6dBol5.net
実はバイオリンが遅くて、早く始めたのはピアノなんだ。
pochiさんのピアノの指導を期待して待っているからよろしくね。

170 :名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 21:13:44.95 ID:0jJogMHu.net
今日弾いてたら急に左耳だけ気圧が変わったみたいにおかしくなってしまった
練習終わってもまだボワーとしている
大丈夫かな

171 :名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 22:05:27.29 ID:7KFYnIav.net
>>170
心配なら脱脂綿を左耳穴に詰めて弾け

172 :名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 22:16:51.40 ID:0jJogMHu.net
>>171
ありがとう
違和感ありまくりそうだけど、そうしてみようかな
それかミュートつけるようにしてみるか

173 :名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 06:24:07.91 ID:dF/5CHn9.net
>>172
ミュートで練習はあまり意味がないんじゃ?

174 :名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 06:41:53.70 ID:tDmC6/m2.net
>>170
ちゃんとラジオ体操やってから練習したほうがいいぞ
第二がいいかもな

175 :名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 09:31:18.22 ID:CLpee4aG.net
>>173
メニューインがミュート付での練習推奨してたよずっと生音を聞き続けることによる難聴の危険性も指摘してたはず

176 :名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 16:08:00.29 ID:awmO/Xjz.net
ミュートつけてずっと弾いていると楽器が鳴りにくくなるからよしたほうがいい。
騒音問題でなく自分だけうるさいと思うなら耳栓にすべき。耳栓しても音は聴こえる。

177 :名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 19:32:04.57 ID:tDmC6/m2.net
太い弦をつかってみたらどうだ?
ちったぁ鳴りが抑えられるぞ

178 :名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 22:58:31.23 ID:BQePgHus.net
ミュートすると音程差の聴き分けが難しくなる。なので。
結果としてアバウトに音程をとる癖がつくよ。

179 :名無しの笛の踊り:2014/08/15(金) 06:24:54.12 ID:NSB6s4gr.net
>>177
逆だろう

180 :名無しの笛の踊り:2014/08/15(金) 11:19:22.85 ID:6YrD+//7.net
>>179そのとおり
>>177ここはレイトと初心者禁止スレだよ

181 :名無しの笛の踊り:2014/08/16(土) 21:08:10.40 ID:9PalYJZs.net
左耳に脱脂綿入れて練習してみたけど、外した後、やはり耳の調子が悪くなっているような気がする
左の耳のほうが右の耳より若干聞こえが悪くなっているのは間違いなさそうだ
これって耳鼻科に行ったら進行止められるのか、それとも練習自体控えたほうがいいのか

182 :名無しの笛の踊り:2014/08/17(日) 02:10:18.12 ID:Vi6tzF0t.net
がんばって右の耳優先で聞くようにするのだ

183 :名無しの笛の踊り:2014/08/22(金) 01:25:41.48 ID:Z1yQSIwD.net
>レイトでもきちんと弾けるようになりたい人の質問。
が特別にOKとあるので、質問させてください。

シャープとフラットがつくと、途端に正しい音程がわからなくなります。
おっ、響いた!という感じがいまいちつかめません。このへんくらい?と確信できずに出してしまいます。
家にはピアノがないですし、チューナー等で正しい音を出す練習をするのはやめたほうがいいと聞きます。
先生についているので、練習の時には音程が間違っていると指摘してもらえますが、
その音程を、家に帰ったときに再現できているか確信できません。
シャープやフラットがついた音の音程を正確に聞き分ける、
何か良い練習方法があれば教えてください。

184 :名無しの笛の踊り:2014/08/22(金) 07:36:58.55 ID:jYV3dFax.net
>>183
あなたの場合、(電子)ピアノを買って確かめるしかないよ

185 :名無しの笛の踊り:2014/08/22(金) 13:29:09.13 ID:WT+7Jrfl.net
>>183
荒業だけどね、どうしても半音系がわからなきゃ、調弦を半音ずらしてしまうという手もないことはないんだよ
オレも固定ドで勉強してしまったクチだから、やれ#が♭がと大騒ぎになるけど、移動ドならなんてこたぁないんだよね
要は自分の頭の中の問題

まあ、とりあえず歌ってみなよ
鼻歌でも脳内でもいいんだからさ
自分が歌った音と、出してる音を近づける努力をしてみなよ
自分が歌った音程が不自然なら、そこを指摘してもらって修正すればいいだけのこと
要は自分の中に基準になるものをもちなさいよってことなんですよ

186 :名無しの笛の踊り:2014/08/22(金) 22:28:56.86 ID:Z1yQSIwD.net
>>184
>>185
アドバイスありがとうございます

やはり平均律の楽器でも押せばその音が出るっていうのがあったほうがよさそうですね。
なるべく大きくないもので考えてみます。

あと、歌ってみる=音程はかることに繋がるというのは盲点でした。
先生にいつも課題曲はまず歌ってみるように言われますが、
音楽表現のためのことだと思っていてました。
プロのCDをきいて自分で脳内でも正しく歌えるようになって、それにヴァイオリンの音を合わせる…
一応音痴とかではないので、この方法にトライしてみたいと思います。

ありがとうございました。

187 :名無しの笛の踊り:2014/08/23(土) 17:35:54.07 ID:diQu+zON.net
作音楽器なんだから、少なくとも脳内で正しく歌えなければ正しく弾けるわけがない。

188 :名無しの笛の踊り:2014/08/24(日) 21:19:39.79 ID:zmDsAIJY.net
来年ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲を2ndヴァイオリンで乗ることになったのですが
391小節目(第10変奏)のフラジオレットの音の取り方がわかりません
A線のラの音符の上に0が書いてあるのですがどこを押さえれば良いのでしょうか
分かりにくく初歩的な質問ですみません

189 :名無しの笛の踊り:2014/08/24(日) 23:34:10.38 ID:SAzeP+o9.net
>>188
それ開放でいいんじゃないかな?

190 :名無しの笛の踊り:2014/08/25(月) 02:22:21.67 ID:/gol1tvX.net
>>189
ああそっか 普通に解放でいいのか笑
すみません ありがとうございました!
その小節の3拍目からはA線のラの1オクターブ上のラのフラジオレットなのでなんか勘違いしてました

191 :名無しの笛の踊り:2014/08/25(月) 12:13:51.84 ID:VCmVRMU9.net
>>186
>シャープとフラットがつくと、途端に正しい音程がわからなくなります。
>一応音痴とかではないので、

一応、ヴァイオリンには旋律の音程として正しい音程の取り方がある
必ずしも正しいとは言い切れないが、基本なので、覚えるといい

D線で弾け
EがE線とのオクターブ
Fisは、E線との完全四度下のHの完全四度下
Gは、G線とのオクターブ
Aは、A線との同音
これで、H、Fis、Cis、Gisは取れる

E線GをGとの2オクターブで取れ
これで、E線G、A線C、D線F、G線Bが取れる
よく出てくるA線Bは、このG線Bのオクターブ上

音律や曲想によって変わってくるから一概には言えないが、
基本の音程の取り方は基本の取り方として覚えておけばいい

ところが、音が解る人は知っているが、解らない人には永遠に解らない
https://www.youtube.com/watch?v=kq4rmn-Z1uE
この人は、E線との同音、A線とのオクターブが弾けないから、永遠に無理
自分が解らないということすら解らない

192 :名無しの笛の踊り:2014/08/26(火) 03:28:55.91 ID:KWfpKAjO.net
頻尿+痴呆=ポチ

193 :名無しの笛の踊り:2014/08/28(木) 19:19:10.12 ID:Y8Xts6OC.net
誰にも必要とされていないことに気付いて発狂した屑バヨリン弾き。

194 :名無しの笛の踊り:2014/08/28(木) 20:27:07.24 ID:hoLGDntu.net
自己紹介乙

195 :名無しの笛の踊り:2014/08/28(木) 20:54:36.16 ID:Y8Xts6OC.net
「オレ様がヴァイオリンの弾き方を教えてやる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1409153864/

196 :名無しの笛の踊り:2014/09/18(木) 22:05:58.36 ID:dHQklKWQ.net
このスレのようにアーリーレイトを過剰に気にする奴は
アーリーなのにレイト並の腕しかない奴らが多いからな

197 :名無しの笛の踊り:2014/10/21(火) 07:47:11.60 ID:KGFbi4RR.net
お前らのバヨにはどんなゴムヒモが張ってあるの?

198 :名無しの笛の踊り:2014/10/25(土) 18:23:40.64 ID:p1YsYIkq.net
>>197
もう伸びきっていて、すぐにでもプッツンしそうだよ

199 :名無しの笛の踊り:2014/10/26(日) 13:52:18.51 ID:65ra1mRx.net
プッツンレイト乙

200 :名無しの笛の踊り:2014/11/13(木) 18:49:25.80 ID:3vMezoEu.net
          /´⌒⌒\
         /        \
       /  ///| .| /ヽ ヾ
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   このスレはもう無駄なゴミスレだっつーの!削除せぇww
        |     (__人_)  |
       \    `ー'  /
         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´
        l  |。     `~/
       / |。      /
      /ソ |。       (
      / リ∠\____ニ

201 :名無しの笛の踊り:2014/11/14(金) 09:08:57.91 ID:7DqE0g8p.net
音程は理屈で覚えてないから聞かれても説明しづらいな。教える立場ならそういう部分も
言葉に出来るのだろうけど、教わっただけの立場だと人に伝えられない。

202 :名無しの笛の踊り:2014/11/17(月) 22:47:48.27 ID:x4v82w/L.net
今日、小学校5年の娘を叱りつけてしまいました。
新しく4/4を購入したのですが、楽器を丁寧に扱わないのです。
「小学生にこんないい楽器買って与える親なんてそうそういないんだぞ、いい加減にしないと楽器取り上げるからな」と怒鳴り散らした自分にちょっと嫌悪感。
皆さんはこんな経験ありますか?

203 :名無しの笛の踊り:2014/11/17(月) 23:14:32.22 ID:o/9kgeEP.net
どうせ娘しか弾けないものを取り上げるって脅しにもなってないし
そういう精神的苦痛を与えることで反抗期に確実にヴァイオリンから離れて金かからなくなるから良かったな

204 :名無しの笛の踊り:2014/11/17(月) 23:15:34.71 ID:USZ+35fz.net
嫁が10万円のミシンを引っかけて床に落としたので、
「大事にせんかったら今度から買ったれへんからな!」
と言ったことはある。

205 :名無しの笛の踊り:2014/11/18(火) 10:31:12.31 ID:DEg+k5Su.net
>>203
やっぱり親として良くないですよね。
子供(小学5年生)に楽器を丁寧に扱わせるコツってありますかね。
分数バイオリンはジェイハイダやスコットチュウで、多少傷つけてもCバウツを弓でこすっても気にしなかったですし、何かの弾みで駒が倒れても立て直しておしまいでした。
お稽古でも、合奏レッスンなどで演奏の合間には床に楽器置いたりさせてたので、これからが心配です。
一通りの手入れは教えてるのですが、いかんせん子供ですのできちんとできておらず、反抗期と言うこともあって、子供が楽器をしまった後に私が再度バイオリンを取り出して拭き直してます。

206 :名無しの笛の踊り:2014/11/18(火) 13:28:22.12 ID:DEg+k5Su.net
最近来たのでよくわかってないのですが、>>192のポチってPochiさんの事ですか?
19歳女子大生のまま何年経っても歳とらないあのPochiさんだったら、嫌だなって。

207 :名無しの笛の踊り:2014/11/21(金) 09:43:22.31 ID:eCU6LO49.net
触らん触らん、祟りが恐い。

208 :名無しの笛の踊り:2014/12/01(月) 00:52:53.84 ID:0UTp0vMs.net
未だに楽器を丁寧に扱うという事が出来てないのが問題じゃないの?
それを教えてこなかったのだから、今からでも教えるしかないでしょ。
先生も今まで何も仰らなかったの?
5年生なら出来て当たり前。子供だからではなく、教えていないから出来ないんだよ。
今まで適当な扱いを良しとしていたのにいきなり丁寧にしろというのが無理だわ。

209 :名無しの笛の踊り:2014/12/01(月) 00:59:23.07 ID:TJSZKfVO.net
調律師に任せりゃOKのピアノと違って
弦楽器って手入れと扱いを自分からやらないとすぐ楽器ダメになるのに
フルサイズ以前までは適当に扱ってたってそれはそれで怖いし
そう教えておいてフルサイズになったら綺麗に扱えって言うのも確かにどうかとは思うな

210 :名無しの笛の踊り:2014/12/01(月) 01:40:40.18 ID:X3L1R//U.net
1982年当時30万のチェロだったけれども、丁寧に扱っていても首が外れてしまった。
やる気も折れた。鈴木ヴァイオリン製作。奥野平人斡旋購入と仲介売却。おかげさま
でハ音記号は普通に読めるようにはなった。あとオーボエにはセーヌ川岸の葦じゃない
と駄目とか、楓製の弟さん力作の楽譜立てや弟さん力作のチェンバロとか。そういうの
はいいんだけど、いい加減な教え方して毎週日曜日の朝30分くらいで月8,000円って
どう考えても地方公務員法違反。ルオーの真似した絵を高額で売るのだって胡散臭い。
但し、弟さんはヴァイオリン製作者としては一流に見えたけど。当時の話としては。

211 :名無しの笛の踊り:2014/12/01(月) 07:56:59.31 ID:7mJeqnya.net
床に楽器を転がしておいてOKなんてありえない
楽器は演奏家にとっては命の道具

たとえば現場で職人が大事な道具を床に転がしておいてみろ
そfれだけで親方から叱責もんだぞ
まちがって道具を跨いだり、踏んでしまったりしてみろ
刃傷沙汰おきてもちっともおかしくねぇんだぞ

椅子に立てかけるのでさえためらわれる楽器を床に転がすなんて
あ〜た最初からなんか間違っていやしませんか?

212 :名無しの笛の踊り:2014/12/02(火) 07:50:27.30 ID:stIYC35D.net
>>210
ネック折れはチェロだとわりと多い事故
楽器が大きいわりにネックは細いからね
応力がかかりやすいらしい

だいたいそんなことでめげていてどうすんだよ
オレの知り合いは、練習中にくわえタバコで練習して楽器に孔を増やしてしまったツワモノだ
いまは元気に楽器商してるよ
そういうバイタリティのあるヤツがモノになるんだよ

213 :名無しの笛の踊り:2015/01/12(月) 22:17:54.49 ID:hZPH+Wd3.net
>>212
そんなポッと出の楽器商とは取引しない

214 :名無しの笛の踊り:2015/02/05(木) 15:00:43.72 ID:rnKgdDh4.net
ツワモノでもなんでもないな
そんなに粗雑に楽器扱ってる楽器商から楽器買いたいかって言ったら絶対にNOだし

215 :名無しの笛の踊り:2015/04/14(火) 21:54:33.03 ID:pH+tqF5K.net
レイトって何?
トイレの逆?

216 :名無しの笛の踊り:2015/04/14(火) 23:29:06.40 ID:TJFsYd/K.net
トイレの逆って何?

217 :名無しの笛の踊り:2015/04/15(水) 00:20:19.54 ID:vdHPEUjN.net
>>215
ヴァイオリンなら、レイトとトイレは同義語

218 :名無しの笛の踊り:2015/04/15(水) 09:02:39.04 ID:/qO7Zumv.net
トイレイト 失礼 トイレットでした。

でもなんで、良く解らない英語かなんか使うの?

219 :名無しの笛の踊り:2015/04/15(水) 23:48:46.55 ID:AkzdEMh6.net
大人になってからヴァイオリンを始めた人は、子供の頃から厳しく習っている人にとっては、不可触賤民
理由は、
自分が汚い音を垂れ流しているという認識が出来ないのに大口を叩くから
オンチは、一度感染すると治癒しがたい重篤な疾患だとも言えるから、近づきたくない
自分が下手なのを嫌ったから必死で練習して上手くなったのが、上手い人

そんな大人になってからヴァイオリンを始めた人達をなんとかマシにしようとする人が、
ブログで「レイトスターター」・「レイト」と言い出した

もちろん、
大人になってからヴァイオリンを始めても自覚していて大口を叩かない人もいるし、
子供の頃から習っていてもヘタクソな人の方が多い

例えば、
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1428780532/62
ヴェンゲローフ君は、響く音を否定しているから、まともにはヴァイオリンは弾けない

220 :名無しの笛の踊り:2015/05/03(日) 21:29:22.50 ID:tpzsa8Et.net
>>219
ケツの穴の小さい奴だな〜

221 :名無しの笛の踊り:2015/05/07(木) 15:44:39.64 ID:HIeBfomh.net
もしかして具合良かったりする?
ちょっと試させてくれ

222 :名無しの笛の踊り:2015/09/22(火) 11:22:58.52 ID:OpMY8u87.net
なんでここ過疎ってるの?

223 :名無しの笛の踊り:2015/09/23(水) 10:17:35.74 ID:SIKmdSoJ.net
そう言えば、少し前だけど あさイチ(NHK)に出演した古澤巌さんの演奏したヴィバルディ四季-冬の演奏を聞いた人いる?
かなり酷い演奏だったようで(朝まで呑んでたの?って感じらしい)、YOUTUBEとかにアップされてた動画は片っ端から削除されてる。
「あさイチ プレミアムトーク 宮沢りえ」で検索すると古澤さんの演奏のところだけカットされた映像が出てくる。
さすがにド下手な演奏が知れ渡るとまずいので、必死に削除要請したんでしょうね。
うちの子に録画を見せたんですが、演奏開始直後に「ぶっ」と吹き出して、「このおじちゃん下手くそ」と言い放ってしまいました。
その後の、題名の無い音楽会に出演した古澤さんを見て「あっ、下手なおじちゃん」と、
あのNHKあさイチの演奏時に一体何があったんでしょう?
オケの録音に合わせてバイオリンパートを演奏してたので、自分のタイミングと合わなかったんでしょうか?
正直、見てて痛々しく感じてしまいました。

224 :名無しの笛の踊り:2015/09/27(日) 09:54:20.30 ID:h7tIU0z3.net
>>222 過疎ってる理由は簡単だよ、
レイトや初級者が圧倒的に多くて、中級以上って言われると敷板高すぎる。
もっと門徒を広げて布教活動に専念しては如何かと、

225 :名無しの笛の踊り:2015/09/27(日) 09:59:02.01 ID:+5HgoBsQ.net
バイオリンの石川綾子ってやつは整形してますか?
(怪しい作り笑顔と濃い化粧については省略)
あと独身ですか?

226 :名無しの笛の踊り:2015/09/27(日) 10:15:49.34 ID:h7tIU0z3.net
>>225 整形してませんよ。 まだ独身のようです(2015年9月1日時点の情報)
ところで彼女の使用してるバイオリンについてご存知の方おられませんか?
個人的に好きな音色なんですよ、 特にG線の音が気に入ってます。

227 :名無しの笛の踊り:2015/09/28(月) 09:36:10.53 ID:WWEZEXzO.net
レイトOkにしませんか?

228 :名無しの笛の踊り:2015/09/29(火) 11:16:59.53 ID:rzghU1Bx.net
レイトは出てけ。耳が腐る。

229 :名無しの笛の踊り:2015/09/29(火) 13:40:35.55 ID:L//JjVx4.net
腐って困るほどの耳など持ち合わせてなかろうw

230 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 11:27:39.92 ID:KnGLmqI3.net
アーリーですがずば抜けた才能も無く今小学校6年で卒業するまでにスズキの10巻終えるべく練習してる子供の親です。
進学予定の中学(中高6年一貫校)には部活でオーケストラがあります。
親としては趣味でバイオリン続けてもらえれば良いかなっていう程度の思いで、本人は今まで通りスズキに通って、学校の部活はバスケか卓球やりたいようです。
この先どのようにして行くのが良いのか、どんなロールモデルがあるのか気になります。
皆さんでしたらどうなさいますか?

231 :名無しの笛の踊り:2016/01/11(月) 12:05:05.28 ID:BYoRnbau.net
バスケは突き指の可能性とかあるからやめた方が良いよ。

232 :名無しの笛の踊り:2016/01/12(火) 18:18:47.51 ID:eXbaE9aR.net
そうでした、小学校でも部活のドッチボールはバイオリンの先生から危険だと言われてました。
指やっちゃうと演奏者生命絶たれますものね。

233 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 10:19:44.71 ID:zalVXdXF.net
カルト宗教勧誘に注意! 東京キリストの教会

8 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 22:43:11.27 ID:YCk0v8Mh
http://mixi.jp/view_community.pl?id=665487
このコミュニティやってる本人に
プロフィールの「東京キリストの教会で江藤某と演奏会だかチャリティーだとか」
と延々と書いていたのが、ある日バッサリ消えていた。

アメブロによると指揮者のオトコのせいか http://ameblo.jp/tempo120/
団体まで立ち上げて、TCC被害者の屍の上で上機嫌 http://music.geocities.jp/kpb_tokyo/

234 :名無しの笛の踊り:2016/03/27(日) 00:18:25.29 ID:1gKqp7uc.net
肩当てのオススメブランドってどんなのでしょうか?

235 :名無しの笛の踊り:2016/03/27(日) 18:40:03.72 ID:ydCmV3vm.net
S式パッド

236 :名無しの笛の踊り:2016/04/02(土) 22:21:39.61 ID:YlyZ11DL.net
フィドルフレンズ

237 :名無しの笛の踊り:2016/04/07(木) 00:43:59.07 ID:KRqIAYlt.net
https://youtu.be/OcwERA52zog
この人独学なのに上手いね

238 :名無しの笛の踊り:2016/04/26(火) 23:37:12.51 ID:QmtjMjob.net
>>234
マッハワン
ただし、付属のゴムは外れやすいからクンか何かのゴムに変えたほうがいいと思う。
このスレの定義が少しアバウトな気がするんだけど、中級以上ってどゆこと?
俺で例えればアーリーで昔プロを目指してて全日本の九州大会で所詮2位だった奴はいても大丈夫だよな?
俺は所詮万年2位、成田○○と同じだな

239 :名無しの笛の踊り:2016/04/26(火) 23:55:23.86 ID:CPeCuBqm.net
>>238
御託はいいからとっとと演奏あげれば?

240 :名無しの笛の踊り:2016/04/27(水) 00:18:41.71 ID:KEBJfSMB.net
なんじゃこいつ

241 :名無しの笛の踊り:2016/05/09(月) 01:23:49.17 ID:+wrjJ5hE.net
女はうんちくさいからウォシュレット
を使えって
オシャレより英会話よりそっちのが
大事だって
未来のダンナ様を逃さないためには
http://anond.hatelabo.jp/touch/20140107004216

242 :名無しの笛の踊り:2016/07/14(木) 05:40:57.73 ID:UU5lr/5r.net
みなさん、お上手のようですね。
私は5歳より17年習ってレッスンではローデ、ドントと進みパガニーニ目前でレッスンを止めたのですが、
未だに新しい曲を弾く場合はビブラートを掛けずに1音、1音ゆっくりとさらって、音程、リズムを確認した
後に表現を付けるのですが・・・

3分ほどの小曲でも、最初は30分で1回弾く程度のスピードでさらいます。ビブラートを掛けずにゆっくりと
音の響きを聞きながら練習します。それなりに弾けるようになっても1日1回は、この様な弾き方をします。

このスレを読んでいると、簡単に弾けるみたいな発言がありビックリです。

243 :名無しの笛の踊り:2016/07/14(木) 18:12:51.98 ID:OJAHtpKq.net
釣り針でかすぎワロチンコ

244 :名無しの笛の踊り:2016/07/14(木) 20:31:09.49 ID:mHTRtmQ9.net
>>242
修行僧みたいですね。あなたには音が苦大使の称号を授けよう。
くれぐれもこのスレの連中に自分のやり方を強いるでないぞ。

245 :名無しの笛の踊り:2016/07/14(木) 20:54:48.80 ID:c4VcZ5XP.net
>>244
>>242の言っているやり方も間違いではないと思うよ。
30分で1回弾く速さってのは遅すぎだけど、チャイコの3楽章やった時は先生から
"楽譜の1段さらうのに1時間かけろ"って言われたよ。
だけどそのあとに続けて
"それを毎日繰り返すのはただの馬鹿だけどな"とも言われた。
これはコンクールの課題曲だったから必死になる必要があっただけだけど、大人になってもゆっくりさらう事は心がけてるよ。
結局のところ、1回目で完璧にさらうのと、何回もそこを繰り返す、どっちが効率よくさらえるかって問題なんだろうね。
これは個人差あるだろうから、一概には言えないと思うけどね。
…まぁ、1段を5分で完璧に譜読みできる天才ちゃんはこのどちらをしなくても良いんだろうけどな。。。

246 :名無しの笛の踊り:2016/07/14(木) 21:41:49.47 ID:mHTRtmQ9.net
パート譜で1段読むのに1時間?
楽譜を読む訓練を毎日ちゃんとつんでればスコアの1段読むのだって
1時間もかからんはずだが。
あとは移弦で難しそうな場所とポジション移動で難しい場所などを
左手と右手でそれぞれ分けて練習すればいいだけの話だろう。
実際愚かしいのはそのような両手同時に扱うより簡単にできる練習をおろそかに
してることなんじゃないかね。

247 :名無しの笛の踊り:2016/07/14(木) 22:54:41.13 ID:c4VcZ5XP.net
>>246
言い方が悪かったみたいだね。
そりゃ僕だって譜読みだけならチャイコの3楽章でも1時間はかからないよ。
だけど1段あたり1時間かけてさらって、次から2度と間違えないようになれば、技術的な練習を繰り返さないで良い分だけ音楽的な練習、即ち自分の音楽に対する表現を追求する時間が増えるってこと。
楽譜を読む訓練はカール・フレッシュみたいなシステマティックなスケールをする事で事足りるし、チャイコやる人間が譜読みにそんなかかってたら逆に先生も弾かせないでしょ。
結果としてそのコンクールでも2位入賞で全国行けて良い成績が残せたわけだし、結果オーライでは?
1つの練習法として間違っては無いと思う。

248 :名無しの笛の踊り:2016/07/15(金) 01:52:59.26 ID:seAUMznZ.net
音が苦大使と言われた242です。
ゆっくり弾くのは、譜読みが出来ないからでは無く、体に完全に覚えさせるためです。
ゆっくりとしたテンポで完全に弾けたら、少しずつテンポを上げる。少しでもおかしい
部分があったら、テンポを落として完全になるまで、ゆっくり練習する。そして、テンポを
上げる。この繰り返しを行うと、最終的には自動演奏のように体が演奏します。

>>245
確かに、コンクール向きの練習です。コンクールに出る機会が多かったのでこの練習方法
が定着していると思います。
オケにトラで参加するときは、ここまで練習していない・・・・

私の練習方法は、効率は悪いかもしれません。しかし、天才的な才能が無くても、この練習
方法だと、ある程度までは上手に弾けると自分で感じました。(辛い練習だけど)

249 :名無しの笛の踊り:2016/07/22(金) 16:18:10.88 ID:wVq2xFJh.net
>>248
自分も学生の時はプロ目指して必死こいてやってたから、知らず知らずのうちにこの練習法になってたよ。
結局は、1段練習するのに5分かけて何日も同じ事を繰り返すよりは、1段に1時間かけて指に叩き込むのではどっちが効率いいか、って話なんだよね。
今のは今は亡き江藤俊哉先生が言ってたんだけど、やっぱり自分でもこの練習法の効率の良さは実感してる。

自分もアマオケでコンマスやってるから、ソロの部分とかは今でも時間があればこの練習法でやってるよ。

あと、スケールをどれだけしっかりやるか、も大切だと思う。
例えば自分は学生時代に2回チャイコを弾く本番があったんだけど、1回目の中2の時はセヴシックもカールフレッシュもパガニーニもやっていて、この時は物凄く指も回るし、早いパッセージでも毎回安定していた。
一方、高3の時に弾いた時は、シベリウスとツィガーヌを並行してやってて、あまりスケールをやっていなかったからか、毎回演奏のレベルが安定しない。
それが早いパッセージだと顕著に出た。

練習法云々もだけど、その時に使うスケールを適切に選択することも大切なんだろうね。

250 :音が苦大使:2016/07/23(土) 03:47:37.55 ID:MyTv/YTC.net
>>249
スケールとアルペジオは、大切ですね。
良く勘違いされているのが、スケールは音程の練習と思われている方がいますが
曲はスケールとアルペジオの組み合わせが多いので確実に一弓で速く弾けるように
なるまで練習する必要が有ると思います。
とにかく最初はゆっくりがポイントと思います。

最近は、子供の練習を見る時間が多いため自分の練習があまり出来ません。
それでもスケールを30分以上は弾くようにしています。
何か一生掛けて、苦行を行っているようで時々人生損しているような気がします。

最近とゆうか、ずっと楽しく弾いていないな・・・義務感で弾いているような気がする。
楽しんでヴァイオリンを弾ける人が羨ましい・・・

251 :名無しの笛の踊り:2016/07/23(土) 13:24:49.18 ID:KAJUOSkD.net
>>244
>>242の言ってる練習法が"苦"なのであれば、君はまともにヴァイオリンを弾けてないよ。

252 :名無しの笛の踊り:2016/10/01(土) 16:15:24.44 ID:8hVPCUVq.net
8 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 22:43:11.27 ID:YCk0v8Mh
http://mixi.jp/view_community.pl?id=665487
このコミュニティやってる本人に
プロフィールの「東京キリストの教会で江藤某と演奏会だかチャリティーだとか」
と延々と書いていたのが、ある日バッサリ消えていた。

アメブロによると指揮者のオトコのせいか http://ameblo.jp/tempo120/
団体まで立ち上げて、TCC被害者の屍の上で上機嫌 http://music.geocities.jp/kpb_tokyo/


音楽とは関係のない うだつのあがらないやつを
狙い撃ちして勧誘してた、なので未だに教室もてるのだ。
これこそダブルスタンダードの極みである。

253 :名無しの笛の踊り:2016/12/08(木) 12:43:53.82 ID:cFpuKH9e.net
スケールだけ30分とかすごいね。
俺仕事忙しくてよくて1日20分しか練習できないわ。

254 :名無しの笛の踊り:2016/12/08(木) 15:49:19.26 ID:bnE6c97s.net
一週間で四時間しか弾いてないな

八割は基礎

255 :名無しの笛の踊り:2016/12/08(木) 23:19:41.16 ID:ZWsYQitL.net
練習専用の防音室が作れれば仕事終わってからでも一時間は出来るんだがな〜

宝くじ当たらんかな

総レス数 941
340 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200