2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レイト禁止】ヴァイオリンを楽しむ【中級以上】

1 :名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 15:19:06.35 ID:AixRemAx.net
ヴァイオリンについて語りましょう。
このスレは、正規にヴァイオリンを習った人たちの集まりです。
また、アーリーのアドバイスを素直に受けたい、
アーリーの世界(クラシックのソロ曲をきちんと弾きたい)の仲間になりたい人は受け入れます。

○○○このスレの住人になれる人○○○
1.子供の頃からヴァイオリンの個人レッスンを受けた人。
2.成人に達する前に個人レッスンを開始して、中級以上の人。
 (中級:ヴィターリのシャコンヌをレッスンでみてもらったりなど)

△△△特別に出入りOKの人△△△
1.レイトでもきちんと弾けるようになりたい人の質問。
 ただし、アーリーのアドバイスを素直に受け入れられる人。

×××このスレの出入り禁止者×××
1.成人以降にヴァイオリンを始めたレイト。
2.独学。
3.個人レッスンを受けたことがない部活あがり。
 (部活オケで何年弾こうが、経験にはなりません)

※レイトが、アーリーになりすましてここに来るのはやめてください。
習ってきた環境が違う者同士は話が合いません。
レイト初心者の見当違いなウンチクや知ったかぶりは迷惑です。
レイトはレイト同士、レイトのスレで楽しんでください。

◇◇◇このスレのルール◇◇◇
1.アドバイスできるのは、中級以上。
2.レイトや初心者は、他人へのアドバイスは禁止。
 (初心者:白本4巻以下。鈴木6巻以下。レッスン歴5年以下。)
3.初心者は自分が今さらっている曲を書くなど、自分のレベルを明かすこと。
4.「そんなこと言うなら音源をUPしろ」発言禁止。
5.スレの趣旨批判。(文句があるならご自分で好きなスレを立ててください。)

260 :名無しの笛の踊り:2017/03/20(月) 20:45:32.98 ID:JmuawWfR.net
>>259
でしょー
それを聞きたかった
イライラが落ち着いた
どうもありがとう

261 :名無しの笛の踊り:2017/03/20(月) 22:46:19.79 ID:TcK3rAWh.net
レベルの低いアマオケのチェロを、あるパーティーの伴奏に頼んだのよ。
ヴァイオリンとのデュエットだけど。どうしてそんなヤツを頼んだかというのは置いておいて。
そしたら、そのチェロ、自分でチューナーでチューニングしてやがる。
こっち(ヴァイオリン)に合わせろよ。
もしかして、耳で聴いてチューニングできないんじゃないかと思った。部活あがりだから。
本番でもそいつは大失敗やらかして、もう二度と使わない。

262 :名無しの笛の踊り:2017/03/20(月) 23:21:39.83 ID:JmuawWfR.net
チューナーで調弦ってことは、ひょっとしたら目盛り見てるのかな
倍音が聴こえないタイプか
合奏するのはキツイね

カルテットのドラマスレひどいよ
音楽関係者が出てきたらとにかく叩きまくる
Aくださいって言わなかったらどうやって音を合わせるんだよって聞いてきたから、頭の中で鳴ってるAは442なんだから誰が最初に出しても同じで、各自音を出せば合うって言ったら、何のために音叉があるんだアホか?とか、絶対音感自慢かとか突っかかってくる
うっかりレスした自分が悪いが、恐怖体験だったよ
つきあってくれてありがとう

3連休はシベコン漬けだった
来月演奏会
もちろんピアノ伴奏だけどね
では〜

263 :名無しの笛の踊り:2017/03/26(日) 16:49:39.42 ID:0acy5r68.net
レイトスレはすごいことになってるね。
音律も弾きわけられないのに小難しい会話が大好きなようで。

264 :名無しの笛の踊り:2017/04/02(日) 11:04:08.04 ID:0E7MsRJq.net
高い楽器も好きなようで。
楽器の特徴を生かせる音も出せないのに・・・・
楽器がかわいそう。

265 :名無しの笛の踊り:2017/04/03(月) 18:10:05.21 ID:6rMI+MnP.net
ブロットの鑑定書とかビジャッキとか
けっこうガチで驚いた
アマオケトップぐらいか

266 :名無しの笛の踊り:2017/04/05(水) 23:11:24.52 ID:5GxTuYQt.net
総合スレで訊いたけど反応無いので、
こっちで質問します↓

ド・べリオの「エア・ヴァリエ」って何曲もあるようだけど、
楽器習う人が練習するのはどれですか?

CDで第4番を聴いたら、とても楽しかったので

267 :名無しの笛の踊り:2017/04/06(木) 00:57:42.99 ID:7ylWSjQA.net
自分は「新しいバイオリン教本(白本)」っていう教材を使ってたんだけど、親に聞いたらそれにはダンクラ作曲のエアバリエが載ってたらしい。記憶がない(笑)
ベリオはバレエの情景と9番しかやってない。
↑と、これも親が言ってる。

子供の頃にやった曲ってあんま覚えてなかったりするから、このスレでは答えを得られないかもよ

268 :名無しの笛の踊り:2017/04/06(木) 01:16:27.74 ID:/0UFKLng.net
>>267
レスありがとうです

そうそう、検索してもダンクラの方ばかりヒットします
最近出たCDにバレエの情景も、エア・ヴァリエも収録とのことだったので、
取り寄せてみたら「第4番 モンタニャール 作品5」との表記が…じゃあ全部で何曲あるのか?
ガイドブックでおススメされてた「べリオのエア・ヴァリエ」とは、そのうちのどの曲なのか?

自分は楽器を習ったこともなく、その本にも上記の表記しかなく、
この手の曲は実際習った人しか分からないだろうと、ここで訊いてみました
他にも質問スレあるけど、適当なものが見当たらないし

269 :音が苦大使:2017/04/22(土) 00:47:35.11 ID:JHDzFPPl.net
>262
レイトですか?
頭の中で鳴っているAが442と言っているが、その音が確かで無いからオケでもチューニングするよね。
もしかして何でオーボエでAを合わせるかも分かっていない?

ほとんどの人間はA442をいきなり合わせることは出来ない。441や443になれば凄いといえる。
よくオケで自分は絶対音感があるからと言って自分でAを合わせるバカがいるが合っていない・・・・
合っていないことに気づかずに演奏している。
オーボエ→コンマス→その他の順に合わせるのには意味がある。
音感に自信がある人ほど合っていないのが面白いところですね。
多分、合っていないのに気づかないのでしょうが・・・

270 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 10:42:44.80 ID:/GW6VciU.net
チューナーの440の音とか、音叉の444の音とか、ヴァイオリンの適当な音とか聞かせて周波数をすべて言い当てる
ことができるか実験してみればいい。
おれは442かそうでないかしかわからんとか言い出したりして。
そのときはいろいろ鳴らして、どれが442だったか言わせればいい。

271 :名無しの笛の踊り:2017/04/23(日) 12:12:32.55 ID:mlCZV7SS.net
>>262 みたいな謎の能力自慢するこじらせアマって始末に負えない

272 :名無しの笛の踊り:2017/04/24(月) 23:26:58.40 ID:MsXzWM7c.net
レイトスレみたいな会話やめてよ。

273 :名無しの笛の踊り:2017/04/24(月) 23:56:50.63 ID:ZmfX9ih0.net
󾀈集まれ〜
絶対音感について語ろう

274 :名無しの笛の踊り:2017/04/25(火) 14:21:22.29 ID:V8rwMwlQ.net
↑レイトスレへ行け、ここにはもう来るな。

275 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 00:30:03.29 ID:nCcS4fE6.net
質問なんだけど
スラーで移弦するときって
行き先の弦の指は
あらかじめ押さえておくの
それとも移弦と同時に押さえるの?

276 :音が苦大使:2017/04/26(水) 05:49:15.40 ID:sFsPsdnX.net
>>275
ケースバイケース
あらかじめ押さえておかないと弾けない曲もある。
移弦と同時で良い場合が多い。

277 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 10:02:17.21 ID:lOh0gFFT.net
>275みたいな質問をするレベル(初心者)のうちは、あらかじめ弦を押さえる習慣をつけたほうはいいわよ。

278 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 10:31:02.72 ID:nCcS4fE6.net
みんなありがと
旨くなったら同時でやるわ

279 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 14:25:18.48 ID:S7kUdiNp.net
相談です。よろしくお願いします。

クラシックを聴くようになった小4の娘が、ヴァイオリンを習いたがってます。
ピアノは4歳からやっているのですが、色々CDを聴いたら、惹かれるピアノ曲はほとんどない、ヴァイオリン協奏曲や交響曲を弾きたいって事らしいです。
中受もするので、いま始めると全てが中途半端になる気がして躊躇しています。
1日30分くらいの練習量になったとしても、早めに始めた方がいいと思いますか。
音大は考えてないのですが、いつかはメンコンを弾きたいらしいですが今からでは厳しいでしょうか。

280 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 18:49:44.48 ID:HNX3woOc.net
メンコンならいけると思うよ
あくまで自己満足の範疇だけど

281 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 19:44:23.87 ID:uWW8vMMO.net
>>279
娘はお前の所有物じゃねえんだよ
ヴァイオリンをやりたいと言うなら、好きにやらせろ
テメエの見栄を満たす道具じゃねえんだよ
ヴァカ女!!!

282 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 19:46:34.89 ID:uWW8vMMO.net
>>279
お前のような中途半端な中流家庭の才能の欠片も見当たらない中途半端は娘など中途半端な大人にしかなれないんだから好きにやらせてやれ
元々、中途半端な出来のお前がなに娘に完璧求めてんだ?ドアホ!!!

283 :名無しの笛の踊り:2017/04/26(水) 21:01:35.18 ID:OR+b1rah.net
>>279
ピアノは真剣に習われてますか?
レッスンとレッスンの間は毎日短時間であっても練習されていますか?
小4になられたばかりだとツェルニー30番、バッハのインベンションあたり。
ハノンはよどみなく弾けますか?
絶対音感はどうでしょうか。
ピアノがきちんとできていればヴァイオリンに活かせることがたくさんあります。
取り組み方次第では、4、5才でヴァイオリンを始めた子達に追いつくことも不可能ではないと思います。
もしもお嬢さんが6年生なら、趣味の習い方をお勧めするところですが、まだ9才ですもの、ぜひきちんと習わせてあげてください。結局はそれが近道です。
メンコンを弾きたい、オーケストラでシンフォニーを弾きたい、という夢は叶えられると思います。

284 :名無しの笛の踊り:2017/04/27(木) 00:14:43.41 ID:XhdA07VY.net
󾀈集まれ〜
ホーマンをはじめよう

285 :名無しの笛の踊り:2017/04/27(木) 00:51:05.53 ID:4ja/avLP.net
レスありがとうございます。
メンコンは現実的な目標とのことで、始めるにも励みになりそうです。

>>283
ピアノは残念ながら停滞していています。
小1までは毎日1時間は練習をしていましたが、小2に運動系の選手になってからは疎かです。
今はツェルニー100後半、プレインヴェンションかわりにバッハ中心に勉強しています。
ハノンは普通にしていると思っていましたが、他の門下生のを聴いて驚く有様なのでまだまだですね。
絶対音感はありませんが聴力は優れているとのことです。ソルフェージュは苦手な様子です。

とはいえヴァイオリンを始めるには遅すぎると思っていましたが、幼少期からの子にも今なら追い付く可能性があると知れて本当に良かったです。
ありがとうございました。

286 :名無しの笛の踊り:2017/04/27(木) 12:20:59.17 ID:PJuGd4C+.net
󾀈でメニコン目指すんだね!
頑張って!!
󾀈集まれ〜

287 :名無しの笛の踊り:2017/04/27(木) 13:39:36.50 ID:bggGGjWm.net
昨夜は書きかけてやめたんだが、やはり言ってあげたほうがいいと思い直した
幼児期からやってる子に追いつく可能性があるとしたら、283がいう程度にはピアノで鍛えてないと難しい
だから趣味と割り切って、大人になるまでにメンコン1楽章を弾けるようにぐらいのゆるさではじめるほうが幸せなんじゃないかな

288 :名無しの笛の踊り:2017/04/27(木) 21:01:48.83 ID:DSzqafgl.net
メンデルスゾーンコンチェルト1楽章の伴奏作ってみました。
使いたい人は使ってください。
https://youtu.be/N2_sUoAxmi4

289 :名無しの笛の踊り:2017/04/27(木) 21:19:19.84 ID:voFh1znP.net
>>285
追い付く分けねえだろバカかお前
しかも、ピアノもろくに弾いて音感も無いゴミ

290 :名無しの笛の踊り:2017/04/28(金) 00:23:01.68 ID:qx9FNqAA.net
󾀈集まれ〜
󾀀でも下手糞は下手糞

291 :名無しの笛の踊り:2017/04/28(金) 09:51:48.38 ID:t4LCrehC.net
ID:voFh1znPはレイトスレに行ってね。

292 :名無しの笛の踊り:2017/04/28(金) 10:19:07.39 ID:T7rnUYNC.net
嫌なレスは、すべてレイトによるものだと決めつけるスタンスw

293 :名無しの笛の踊り:2017/04/28(金) 13:19:47.66 ID:Y3kqwXfq.net
>>285
現実問題、どこでメンコンを弾くつもりなのかな?
アマチュア・オーケストラ?

それですらムリだろw

294 :名無しの笛の踊り:2017/04/28(金) 13:38:45.12 ID:xF7zgEJS.net
もう話は終わった

295 :名無しの笛の踊り:2017/04/28(金) 13:47:06.94 ID:TMiwmPQG.net
人前で弾きたいわけじゃないと思う
てかそこまで考えないよ子供は
CD聴いて、この曲きれい、弾いてみたい
ってことでしょ

毎日練習する習慣と絶対音感がピアノで身についてれば…発表会で「弾ける」くらいにはなるかもだけど、遅く始めた子は相当メンタル強くないとね
でもこの子の場合、ピアノをちゃんとやれてないからなぁ
チェルニー100番では遅すぎる
できれば40番、最低でも30番の終わりを弾いてるぐらいの姿勢でないと

296 :名無しの笛の踊り:2017/04/28(金) 22:13:30.38 ID:t4LCrehC.net
メンコンはメソッドでの一つの区切りだから、メンコンを目指すのは普通だわね。
>>0293みたいなレイトは知らないからバカなこと書いてないで、自分にふさわしいレイトレスへ行きなさいよ。
ここへ来て荒らすのはやめてほしいわ。

297 :名無しの笛の踊り:2017/04/29(土) 00:47:04.72 ID:6lW9B33L.net
󾀈集まれ〜
メニコンさらおう

298 :名無しの笛の踊り:2017/04/29(土) 01:14:21.08 ID:kh7darX0.net
夏に弾く予定あるわ、5年ぶりに
私は2がくが面倒
何回弾いても名曲は難しい

299 :名無しの笛の踊り:2017/04/29(土) 03:27:42.68 ID:kVdfyk+t.net
メンコン2楽章は難しい。
重音の音程が不安定で1年近く弾かされていた・・・・
1,3楽章はテクニカルな部分に問題が無かったので苦労した覚えは無い。
2楽章は、練習が地獄だ!とにかくめんどくさい。

小学4年程度から始めれば高校の間にメンコン弾けるんじゃないか?
何とか弾けるぐらいまでなら、難しい曲とは思わないが・・・
とりあえず、先生次第の部分もある。指導力が低い先生は10年習っていても
メンコンに到達しない場合が結構ある。

昔師事した先生は、指導力が低かった・・・
自分の演奏活動がメインだったため指導力が低く、最初に、この先生についた子達は
挫折する子達がほとんどだった。
私は、師事した段階で3人目の先生だったため問題無かったが・・・
私のように途中から師事した人と、先生について行けた子は、それなりのレベルになったが、
「先生の技術を盗む」感じではあった。演奏を聴いて感想を伝えられ模範演奏をする感じの
レッスンがほとんどだった。

300 :名無しの笛の踊り:2017/04/29(土) 07:36:44.67 ID:kh7darX0.net
>>299
全部同意
私はメンコン3楽章からやった
一番簡単だからって当時の先生に言われて
1楽章も弾くことは簡単だけど、表現上難しい印象
小5の夏の発表会で弾いたから、早い進み方の子供ではなかったな〜
その年末に全楽章弾かなきゃならなくなって、1、2がくやったけど、とにかく2に時間がかかった

「模範演奏から盗ませるタイプのレッスン」をされる先生が最初の先生だと確かにキツいと思う
私の経験上では男性の先生に多い…

301 :名無しの笛の踊り:2017/04/29(土) 12:25:47.75 ID:XNQMf0df.net
>>296
うつ病のバカはさっさと消えろよ欠陥人間

302 :名無しの笛の踊り:2017/04/29(土) 12:28:03.62 ID:XNQMf0df.net
>>279>>285
お前の娘は既に終わってるんだよ
全く才能無いから今からでも間に合うことでせいぜい頑張るんだなw
無駄な悪足掻きするのはお前の金だからお前の勝手だがなw

303 :名無しの笛の踊り:2017/04/29(土) 14:01:11.94 ID:Y/mcGkWc.net
>>302
せっかく来たんだから話に入りなよ
あなたはメンコンいつやった?

304 :名無しの笛の踊り:2017/04/29(土) 23:46:21.82 ID:/NZn+ItB.net
チャイコンの3楽章のカット(アウアー版)は最近の主流としてはどうなん?
20年前はカットカットで弾いてたが
庄司紗矢香はカットしないで弾いてた

305 :名無しの笛の踊り:2017/04/30(日) 00:48:22.96 ID:jSWoqUbk.net
チャイコン3楽章をカットして弾いたことはないわ
カットするのが主流だった時代があったことも知らなかった
学生コンで2、3がくが課題曲だったときがあったんだけど、伴奏のカットだけだったよ
そのときの印象が強すぎて今でも3がく聴いてると最後tuttiに飛ぶんじゃないかとビクつく笑
日コンも本選会の選択肢にあるけど、指定がないから原典版だね

306 :名無しの笛の踊り:2017/04/30(日) 01:14:31.88 ID:TugePf2m.net
󾀈集まれ〜

307 :名無しの笛の踊り:2017/04/30(日) 13:56:14.92 ID:DUsIDmnz.net
>>285
自分の娘がお前と同じでいかに劣ってるかわかったか?w

308 :名無しの笛の踊り:2017/04/30(日) 14:12:48.19 ID:s33VJ2x1.net
粘着やめてレイトはレイトスレへ帰りな。
ここを荒らすんじゃないよ。

309 :名無しの笛の踊り:2017/05/01(月) 00:34:24.08 ID:MYlK0Oo/.net
󾀈集まれ〜

310 :名無しの笛の踊り:2017/05/06(土) 13:57:28.78 ID:XNV4cekr.net
メンコンとりあえず弾けるは普通。

311 :名無しの笛の踊り:2017/08/23(水) 19:12:31.15 ID:c9GPDBUJ.net
󾀈集まれ〜

312 :名無しの笛の踊り:2017/08/23(水) 23:16:00.90 ID:aQR+eREz.net
>>283
ピアノを習っていてバイオリンに生かせる事って、どういうものが有りますか
左手の指が良く動くとか?

313 :名無しの笛の踊り:2017/08/24(木) 01:03:52.19 ID:yAZ5A+BD.net
ピアノ󾀈集まれ〜

314 :名無しの笛の踊り:2017/08/24(木) 06:38:56.20 ID:41I+xbB+.net
↑くたばれ巨乳ジジイ

315 :名無しの笛の踊り:2017/08/24(木) 11:08:15.84 ID:Dv2DN62y.net
>>312
283です
運動能力のことではなく、影響するのは姿勢です
ピアノを「3〜5歳ぐらいから」「真剣に」習っていれば
・練習の習慣
・さらい方
・絶対音感
が身につき、これらをバイオリンに生かすことができます
のんびりとピアノを習っているだけなら役に立ちません
きちんと習っているかどうかの目安として
例えば9才なら、チェルニー30番とインベンションぐらいは弾いてるイメージ…
チェルニー100番やプレインベンションでは取り組み方が甘いので、バイオリンに生かせるものはないと考えます
その場合は、まっさらな気持ちでバイオリンを習われたら良いと思います

316 :名無しの笛の踊り:2017/08/24(木) 20:51:38.92 ID:91+RMg+C.net
>>315
ほかの楽器を弾ける運動能力って意外と役に立たないものなんですね
私は最近、始めたのですが楽器を習う事自体が初めてで左手指の筋力が無くて苦労してます
ピアノを弾ける人なら指が開くだろうし抑える力も有るんじゃないかと思いました

317 :名無しの笛の踊り:2017/08/24(木) 21:17:35.44 ID:meZ3WwSC.net
ピアノ󾀈ネタ!!!

318 :316:2017/08/24(木) 21:26:47.96 ID:91+RMg+C.net
×抑える力 ○(弦を)押さえる力

319 :名無しの笛の踊り:2017/08/25(金) 08:31:46.51 ID:4AZsrLsA.net
先生を信じてまずは2年間続けろや

320 :名無しの笛の踊り:2017/08/25(金) 12:40:19.11 ID:sY3ZRlmN.net
絶対音感wwwwww
弦楽器には必要ないよな

321 :名無しの笛の踊り:2017/08/25(金) 12:47:36.22 ID:q48Zhe4q.net
>>320
え?なんでそう思う?
なんの楽器でも絶対音感はあったほうが便利
特に弦はあったほうがいいでしょ
弦やってて絶対音感なかったら、新譜の譜読み苦労するよ
逆にピアノには要らない、鍵盤(音の高さ)が目に見えるから

322 :名無しの笛の踊り:2017/08/25(金) 12:54:45.40 ID:VNCiydC7.net
絶対音感いらないね
開放弦との共鳴で音程を取ったり、4度5度、3度6度の音程を正確に取れることの方がはるかに重要

絶対音感に頼ってたらむしろ弦楽器的な正確な音程を取るのは無理

323 :名無しの笛の踊り:2017/08/25(金) 13:58:51.30 ID:OdcIAcJW.net
和声の響きで音を取るのはわかるけど
バルトークとかラヴェルとか譜読み困らない?
メロディが浮かばなかったら読むのに時間かかるでしょ
現役音大生で在京プロオケにトラで乗ってるけど、周りに絶対音感ない人はいないなぁ

324 :名無しの笛の踊り:2017/08/25(金) 16:01:58.98 ID:IhvsxzLW.net
>>323
それ、絶対音感で無くて音感だよ。
絶対音感とは、例えばA=442が赤色、A=441が青色といった感じに分かること。
442と441が全くの別物なのでA=441の時にまともな演奏が出来なくなる場合がある。
ちなみに音を聞いて音階で考えるので無く響きで判断している。

プロオケで絶対音感がある人の割合は1割以下。
訓練により身につけた音感は絶対音感とは違う。音階は分かるが単音を聞いて微妙な音程のずれ(1Hz)が
分からない。

大学で先生に習わなかった?

325 :名無しの笛の踊り:2017/08/25(金) 17:32:00.05 ID:ywJ3APlm.net
いくらなんでも441と442の違いがわからない子はいないよ
でも大学で絶対音感のことを習った覚えはない
あなたの大学では絶対音感と相対音感の違いをわざわざソルフェの先生が教えるの?
古楽器とかで習うのかな

あと素朴な疑問なんだけど、絶対音感がない人って、音源のない初演の現代曲の譜読みとか、どうやってるの?難しい?

326 :名無しの笛の踊り:2017/08/25(金) 17:37:58.88 ID:VNCiydC7.net
色とかが付くのは共感覚で
絶対音感とは別の概念

両方ある人もいるけど

327 :名無しの笛の踊り:2017/08/25(金) 22:01:47.69 ID:IhvsxzLW.net
>>325
う〜ん・・・説明が悪かったかな・・・
あなたの言う絶対音感とは後天的絶対音感です。
訓練により音感を身につけたものです。音楽をそれなりにやっていてこの音感が無い人は
いないと思います。
だから、譜読みの問題は一切有りません。

世間一般で言う絶対音感とは先天的な物で訓練で身につけた音感とは違います。
先天的な絶対音感を持っている人が、そばにいれば直ぐに分かるのですが・・・
全く異なった能力です。

328 :名無しの笛の踊り:2017/08/25(金) 23:16:15.85 ID:IyGhZcr0.net
相対音感ってウチの先生は言ってたけど、何Hzでもある初めの音を基準に音階とれれば格好つく

正確無比な絶対音感だといいけど、絶対音感モドキなら相対音感の方がマシだよね

329 :名無しの笛の踊り:2017/08/26(土) 00:43:29.58 ID:JPm2WFAP.net
>>327
みんな世間一般でいう絶対音感の話をしてるんだよ
あなた(>>324 >>327)だけが、その「先天的な絶対音感」とやらがどうのこうの言ってる
で?それは、話の発端である312、315、320の流れと関係あるんかい

330 :名無しの笛の踊り:2017/08/26(土) 06:55:23.03 ID:RwIbQWCm.net
バイオリンは一生楽しめる楽器
頑張ろうな
音の深さが素晴らしいからな

331 :名無しの笛の踊り:2017/08/26(土) 13:51:13.38 ID:IuqRk7EN.net
>>329
世間一般でいう絶対音感とは「先天的な絶対音感」なのだが・・・
訓練で身につけた音感を絶対音感とは言わない。

世間一般で言う音感とは相対音感です。

332 :名無しの笛の踊り:2017/08/26(土) 14:03:38.81 ID:lZ/iZVGu.net
>>331
それ初耳なんだけど。
先天的か訓練かに関係無く、自分の中の基準だけで音を判別できたら絶対音感、というのが一般認識でしょ。
なんか神聖なものとでも思い込んでる?

333 :名無しの笛の踊り:2017/08/26(土) 14:03:39.91 ID:FqcCNrWI.net
>>331
あほか
レイトは巣に帰れ

334 :名無しの笛の踊り:2017/08/26(土) 14:07:16.55 ID:JPm2WFAP.net
>>331
英才教育を受け損ねたヤツの戯言
音楽の世界に身を置いてないのがバレバレ
楽譜読んだことないやろ

335 :名無しの笛の踊り:2017/08/26(土) 16:42:40.63 ID:gMS6RNHD.net
>>324
>絶対音感とは、例えばA=442が赤色、A=441が青色といった感じに分かること

アーリーで441と442の違いがわからない人間がいるの?バッハ弾けないじゃんww

>442と441が全くの別物なのでA=441の時にまともな演奏が出来なくなる場合がある。
ちなみに音を聞いて音階で考えるので無く響きで判断している。

は?音階で考えるって調性のことか?
響きで判断は当たり前
倍音聴いて音程取るでしょ

>プロオケで絶対音感がある人の割合は1割以下

どこの田舎のプロオケの話してんの?
N、読、都響、東響あたりの団員の耳事情知ってる?隣で弾いたことある?

>訓練により身につけた音感は絶対音感とは違う。音階は分かるが単音を聞いて微妙な音程のずれ(1Hz)が 分からない。

訓練で身につけた絶対音感しか知らん
単音を聴いて1Hzのズレはわかるのがふつう

>大学で先生に習わなかった?
芸大では今のところ習ってないぞw
あんたどこの大学?まさかどこぞの教育学部とかいうんじゃなかろうな

>世間一般で言う音感とは相対音感です。

新説、珍説だな
どこかに載ってるならURL貼って

336 :名無しの笛の踊り:2017/08/26(土) 21:20:20.78 ID:8/x9mqnc.net
絶対音感なんて話題、レイトの持ち込みね。
レイトスレでやってなさいよ。

337 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 00:02:51.44 ID:4eacXhsl.net
>>335
単音で聞いて1ヘルツのズレって
それは頭の中に440ないし442のAの基準音を記憶しているから
ズレを知覚できる

それは絶対音感というより相対音感というべきじゃないかな?

338 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 00:36:32.37 ID:Jf3rlCwO.net
まあ、絶対音感があると思うなら以下のテストはパーフェクトになるでしょう。
相対音感のテストだが、絶対音感があるなら当然パーフェクトでしょ!

http://jakemandell.com//adaptivepitch/

まあ大きいこと言う前に結果を見せてよ。

339 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 00:41:34.06 ID:Jf3rlCwO.net
>>335
芸大?何年?もしかして・・・・

340 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 00:56:31.90 ID:CrDo4pUQ.net
>>324
ずいぶんと自信満々のご様子。
おかしな"世間"に住まれてるんですね。

>プロオケで絶対音感がある人の割合は1割以下。 訓練により身につけた音感は絶対音感とは違う。音階は分かるが単音を聞いて微妙な音程のずれ(1Hz)が 分からない。 大学で先生に習わなかった?

プロオケ奏者の9割が、1ヘルツのズレに気づけない、というあなたの説が正しいければ
楽器は鳴らず、共鳴せず、オケは響かないはずですよね。
N響でも読響でも、聴きに行って、確かめてみられたらいかがですか?

>『音階はわかる』が『単音を聞いて微妙な音程のずれかわからない』

矛盾してます。
失礼ですが、調性によって音程が変わることはご存知ですか?
単音の微妙な音程差がわかるから、音階がわかるんです。そうでないと調性を表現することはできません。
音階がわかる=単音の微妙な音程を調整できる
ということです。

341 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 01:00:21.73 ID:CrDo4pUQ.net
>>338
絶対音感を大きいことと捉えてるんですか?
あなただってパーフェクト出せるでしょ。
まさかレイトですか?

342 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 07:23:54.89 ID:YdD//qjC.net
5裁ぐらいから始めたレイトは
絶対音感ないだろ

343 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 08:54:24.05 ID:ErRO9Uwr.net
5才からなら間に合うでしょ

344 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 10:04:07.72 ID:YdD//qjC.net
レイト乙

345 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 10:37:20.41 ID:mWG2Jazc.net
何歳からがレイトとか絶対音感がどうのこうのっていう話題、まさにレイトスレ状態で
ここでやらんでほしいわ。

我々アーリーがゆるく「アーリーの範疇」と思っているのは
未成年から始めて10年以上個人レッスン受けていて鈴木全巻程度はとりあえず終わりましたよ、って人たちでしょ。
そういう者同士なら、過ごしてきた環境が近いから、話が合うね、ってことのスレだから。

346 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 14:07:35.29 ID:vG4SGCeF.net
>>345
このスレって、就学前から習い始めてずっと続けて芸大や桐朋に入った人たちは含まない感じですか?
昨日あたりの絶対音感の話をしてるのは、明らかにその層ですよね
「我々アーリーは〜」の中に、ホンモノ(芸大生や桐朋生)は含まないんでしょうか

347 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 14:25:36.33 ID:mWG2Jazc.net
>>346
含みますよ。
だってその人たちも、そういう過程を経ているでしょ。
>>1にも書いてあるでしょ。「以上」って。
プロや専門的になろうがなるまいが、要は初動の育ち方が同じ世界の人同士って意味よ。
つまり、ここの極め形がプロや音大だけど、レイトは最初からレールが違うでしょ。
このスレの対象者のお友達は、一緒に発表会に出ていたXXちゃんが今やプロ、だったり、
先生もプロ、先生の先生は大御所、だったりして、ちょっとするとそういう人たちとの触れ合いもあるわけ。

あまりいい表現ではないけど、慶應の幼稚舎育からそのまま慶応の世界と、公共保育園育ちでなんとか大学だけ慶応って人とは、
育ってきた環境や受けてきた教育が違うから、話が合わないでしょ。
どっちが良いとか上とという問題じゃなくて。

348 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 14:29:59.10 ID:4eacXhsl.net
>>345
未成年からはじめて10年なら
高校から始めた連中もアーリーに含まれるのか

俺もついにアーリーの一員だぜ
イヤッッホオオオオ

349 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 14:52:46.94 ID:WycDib2+.net
絶対音感について
大学の授業で習わなかった?

とか言ってた奴いたけど
やる学科があるとすれば心理学科とかじゃねーの?

共感覚と一緒くたにしたり、いい加減なこと言うてたが

350 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 16:13:39.98 ID:vG4SGCeF.net
>>347
レスありがとうございます
ということは、一昨日から続いていた絶対音感の話はここでしていいんですよね?
私は桐朋音教〜桐朋女子〜桐朋大ですけど、こちらでの音感についての様々な意見は、レイトスレで見られる机上の理論とは違って、とても興味深かったです
「レイトスレ状態」「ここでやらんでほしい」とおっしゃる方がいらして驚きました

351 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 16:19:05.37 ID:rhOXpBRD.net
絶対音感の話ならいいけど、そもそもの前提から間違えてる個人的主張はうざいってだけ

352 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 16:39:28.43 ID:mWG2Jazc.net
高校生までは、学校のように先生と生徒という絶対的な人間関係の中で教育受けるでしょ。
だから、未成年から(厳密には高校生まで)から個人レッスンだけでやってきた人は、
レイトというよりアーリー側の仲間ね。
一般には、高校生からなら普通に鈴木やらせて、クロイツェルさせるでしょ。
(レイトでもクロイツェルやりました、という揚げ足取りはやめてね)
先生も大人相手なら気を遣って甘やかすけど、高校生なら容赦しないし。
レイトスレでは5歳までがアーリーとか言うけど、それは極端な話だわね。
地方のコンクールなんかでも、「素人の大人から始めた部」は一般に、大学以降に始めた人を言うわよ。
レイトというのはそういうこと。レイトスレの人たちは極端なのよ。
だから高校から個人レッスンだけで始めた人は、レイトより幼児から始めた人たちとのほうが話が合うはずよ。
レイトでも、大学から始めた人と50歳から始めた人では違いがあるように、
アーリーでも3歳から始めた人と高校生から始めた人にはもちろん違いはあるわよ。
でも、大きくは「未成年までに」と「成人から」が大きなくくりになるのよ。

レイトスレの人は、坂本冬美はプロ歌手だけど、AKBはプロ歌手とは認めない、って言うような人達よ。
それって、AKBのくせに生意気な、あの程度なら自分も出来る、自分のほうが上手い、というやっかみね。
プロで活動していれば一応プロなのに。
レイトスレの人は、5歳までに始めて音大からプロって人以外認めない、というやっかみね。

353 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 16:41:07.97 ID:mWG2Jazc.net
それから絶対音感の話をここでしちゃいけないんではなくて、
「レイトスレ的絶対音感の話」はここではよそうよ、ってことよ。

354 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 21:00:29.84 ID:VXuPtZ4c.net
>>350
35歳から始めて5年間個人レッスン受けてるおっさんをどう思いますか?
博士太郎の曲が好きみたいです

355 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 21:23:47.85 ID:B9y4RjpW.net
>>352
なんでオカマ口調なん?
気持ち悪すぎるんだが

356 :名無しの笛の踊り:2017/08/28(月) 00:01:28.53 ID:xxKe6XGr.net
󾀈乙

357 :名無しの笛の踊り:2017/08/28(月) 07:24:52.96 ID:iZGRFkzo.net
>>353
レイトスレ的絶対音感の話ってどれ?
1、弦楽器に絶対音感要らない
2、弦楽器にこそ必要
3、音程は共鳴で取るべき
4、共鳴はあたりまえ、楽譜見てメロディ浮かばなきゃ譜読み面倒
5、一般的に絶対音感といえば先天性
6、一般的には訓練による後天性
7、440と442の違いがわかるのは相対音感
8、440と442の違いがわかるのは絶対音感

真性アーリーの自分は偶数番号推し

358 :名無しの笛の踊り:2017/08/28(月) 07:26:55.80 ID:iZGRFkzo.net
途中で送った

奇数番号がレイトの主張だと思う

359 :名無しの笛の踊り:2017/08/28(月) 12:08:51.96 ID:xxKe6XGr.net
󾀈乙

360 :名無しの笛の踊り:2017/08/28(月) 15:44:37.76 ID:OVlUuNGT.net
>>354>>359
レイトはここではなくレイトスレに行きなさいよ。

総レス数 941
340 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200