2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レイト禁止】ヴァイオリンを楽しむ【中級以上】

1 :名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 15:19:06.35 ID:AixRemAx.net
ヴァイオリンについて語りましょう。
このスレは、正規にヴァイオリンを習った人たちの集まりです。
また、アーリーのアドバイスを素直に受けたい、
アーリーの世界(クラシックのソロ曲をきちんと弾きたい)の仲間になりたい人は受け入れます。

○○○このスレの住人になれる人○○○
1.子供の頃からヴァイオリンの個人レッスンを受けた人。
2.成人に達する前に個人レッスンを開始して、中級以上の人。
 (中級:ヴィターリのシャコンヌをレッスンでみてもらったりなど)

△△△特別に出入りOKの人△△△
1.レイトでもきちんと弾けるようになりたい人の質問。
 ただし、アーリーのアドバイスを素直に受け入れられる人。

×××このスレの出入り禁止者×××
1.成人以降にヴァイオリンを始めたレイト。
2.独学。
3.個人レッスンを受けたことがない部活あがり。
 (部活オケで何年弾こうが、経験にはなりません)

※レイトが、アーリーになりすましてここに来るのはやめてください。
習ってきた環境が違う者同士は話が合いません。
レイト初心者の見当違いなウンチクや知ったかぶりは迷惑です。
レイトはレイト同士、レイトのスレで楽しんでください。

◇◇◇このスレのルール◇◇◇
1.アドバイスできるのは、中級以上。
2.レイトや初心者は、他人へのアドバイスは禁止。
 (初心者:白本4巻以下。鈴木6巻以下。レッスン歴5年以下。)
3.初心者は自分が今さらっている曲を書くなど、自分のレベルを明かすこと。
4.「そんなこと言うなら音源をUPしろ」発言禁止。
5.スレの趣旨批判。(文句があるならご自分で好きなスレを立ててください。)

506 :名無しの笛の踊り:2017/09/24(日) 19:30:00.35 ID:1Ox+2JZN.net
>>505
入試倍率が1.1倍だから、余程じゃない限り通る
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2900/bairitsu.html

音大の養分
http://www.daigaku-gakuhi.com/ondai.html
学生は大切なお客様

私立音大は、特待生以外、相手にしていない
底辺、底なし

507 :名無しの笛の踊り:2017/09/24(日) 19:34:31.73 ID:XP22C1jg.net
弦が切れたので、ゴム糸張りました。 
ベンベン面白い音がします。
個人的には大満足です。

508 :名無しの笛の踊り:2017/09/24(日) 19:39:43.80 ID:S/YJuMOQ.net
>>505
違うよ、>>496は桐朋行ってない
音大行ってないと思うよ

499が「桐朋だっけ?」って言ったのは動画の人

509 :名無しの笛の踊り:2017/09/24(日) 19:51:42.34 ID:ZFg3Af2C.net
音が良ければ東宝なんて関係ないのよ
あたしはアーリーよ
靴󾓖をお嘗め

510 :名無しの笛の踊り:2017/09/24(日) 20:00:10.12 ID:1Ox+2JZN.net
>>505
>>499の人
http://www.violin-kyoshitsu.com/profile_mai.html
バリバリのアーリー
でも、才能が無い
きっと、子供の相手をするのは上手いのだろう
ヴァイオリン付保母として、天才か、という様な人がいる
全く別の才能だな

同姓同名の人は、才能がある
https://youtu.be/DIttU-0j7pU
上手い
弓の使い方が少し小さいかな?

511 :名無しの笛の踊り:2017/09/24(日) 20:01:35.52 ID:1Ox+2JZN.net
>>505ではなく、>>508
>>499の人
http://www.violin-kyoshitsu.com/profile_mai.html
バリバリのアーリー
でも、才能が無い
きっと、子供の相手をするのは上手いのだろう
ヴァイオリン付保母として、天才か、という様な人がいる
全く別の才能だな

同姓同名の人は、才能がある
https://youtu.be/DIttU-0j7pU
上手い
弓の使い方が少し小さいかな?

512 :名無しの笛の踊り:2017/09/24(日) 20:20:04.01 ID:2B2pVSgg.net
オノフリはE線のGをわざと少し垂れ下がった音程で弾いて倦怠感みたいなのを表現しようとしている
イントネーションとしての音程の取り方だろうね

513 :名無しの笛の踊り:2017/09/24(日) 20:47:47.93 ID:S/YJuMOQ.net
>>506
高校生からはじめてパガニーニ弾けるかなぁ
いくら私立でも桐朋は課題曲弾けない人は落ちるよ
1.1倍が本当であっても課題曲普通に弾ける人しか受けないからね
あとソルフェージュって高校からはじめてできるもの?

514 :名無しの笛の踊り:2017/09/24(日) 21:01:26.60 ID:a1w7zx7U.net
>>508
そういう事か
勘違いした
高校から始めて音大いけたら、やっぱり凄いよね

515 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 09:36:45.62 ID:YzWozsl1.net
>>506
>私立音大は、特待生以外、相手にしていない

桐朋は特待生以外でも弾ける子たくさんいる
現在在学中の日コン3位、学生コン1位、2位、3位は特待生ではないので

特待除けても在学中の上位20人を比べると芸大より桐朋が上
下20人を比べると断然芸大が上
桐朋の下は本当に酷いけど、芸大の下の方もたいがい酷いよ
びっくりするようなのがいる
まあ貴方なら知ってるだろうけど

516 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 10:47:46.85 ID:Q7gTdgev.net
>>515
上位3(5)人は藝大と同等か上
桐朋の方が才人がいる

上位半分15人?18人?迄は藝大と同等
(ここ迄は藝大と遜色ない)

それ以下は話にならない
と認識している

藝大卒
https://youtu.be/A98kkhoGoN0
Fisが取れていない(第三音が解っていない)

藝大卒ヴァイオリンの先生
http://fast-uploader.com/file/7061858251672
人前で弾く時には、まともに弾け、ドアホ!グチャグチャ

それほど下手ではないが、オツムが極端に悪い例
藝大院修了(読売交響楽団)
https://youtu.be/uXXOu9QNtFo?t=90
導音の意味が解っていない

C-durの導音高く取る事を説明するにあたっては、旋律の音程だから、
Hは、Gの5倍音ではなく、5.0625倍音をどれだけ高く取るか

A線HならE線との完全四度になるから、導音を高く取りにくい
また、第三音がEで開放弦と同音だから高く取りにくい
このことがC-durの調性感になっている

従って、C-durで導音を高く取る事を説明する事、それ自体が間違っている
藝大では教えないのか?それとも池沼なのか?

517 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 12:24:21.94 ID:q8XPRF/P.net
G線の5倍音でHを取るのは確かにデタラメ

E線と完全5度のHならピタゴラス音律のHだから旋律の導音として正しいHだけど?

ピタゴラス音律より高い導音を取ることはもちろん可能ではあるけど

518 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 12:25:19.07 ID:q8XPRF/P.net
訂正
E線と完全4度のH

519 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 12:28:35.19 ID:q8XPRF/P.net
G線の5倍音でHを取るのはC durの導音Hを取るためには完全なら間違い

そのHがGやDとの3度、6度音なら正解

520 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 12:29:17.45 ID:q8XPRF/P.net
完全なら →らが余分

521 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 13:00:20.42 ID:Q7gTdgev.net
>>517
オマエもイマイチ解っていないな

パブロ・カザルスは、旋律の音程では、半音は全音の1/3と言っている
ピタゴラス音程の理論値は、約44%

移動のドで言えば、
ド-レ-ミ-ファ-ソ-ラ-シ-ドで、
ファ-ソの間=ド-レ=ソ-ラ
ド-レの間とレ-ミの間ではレ-ミの間の方が広い
ラ-シの間≧レ-ミ
小学校に入る前後に、理屈ではなく音で習う

導音を高く取るという意味は、ピタゴラス音律の第七音(第三音)を高く取るという事
和声の音程では、濁るだけだから、導音を高く取ったりはしない

>HがGやDとの3度、6度音なら正解
和声の音程、なら正解だろ

和声の音程と、旋律の音程の弾き分けは、日本国外では、音大での課題になっている
少なくとも、海野義雄は、音と理屈で理解している
https://item.rakuten.co.jp/ablemart/9784883952687

実は、小澤征爾は曖昧だ
だから、海野義雄は小澤征爾を評して、
「あいつは耳が悪い」
と言い切ってしまった
だから干された

「小澤君はチョット耳が悪い」というのは、小澤征爾の先輩評でもある

斎藤秀雄は、純正のオンチ>>499

522 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 13:09:47.96 ID:q8XPRF/P.net
>>521
>導音を高く取るという意味は、ピタゴラス音律の第七音(第三音)を高く取るという事

ピタゴラス以上でとるのはイントネーションの範疇だね
もちろんそれは一般的ではある
ピタゴラスの音程をまずは正確に取るのが旋律の始め

>和声の音程、なら正解だろ

和声で一緒くたにすると4度5度の関係もでてきて完全な不正解だが

523 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 13:27:56.77 ID:Q7gTdgev.net
藝大卒 鈴木舞
https://maiviolin.com
https://youtu.be/DIttU-0j7pU
技術的には上手いが、本当は、様式が間違っている

ベートーヴェンは、ヴィオッティ(トルテ)と同時代の人で、弓が逆反りになったばかりの作曲家
だから、未だ、メッサディヴォーチェの雰囲気を少し残して弾くべき
即ち、音を少しだけ、中膨らみで弾くべきで、ブラームスの様式との弾き分けで明確に習う

端的なのは、
ベートーヴェンの「春」の冒頭、ブラームスの3番の冒頭
中膨らみの有無が違う
このまま習うんだぞ

鈴木舞(桐朋ではなく藝大の方)は弾き分けていないから、一流演奏家には成れない

524 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 13:40:44.95 ID:Q7gTdgev.net
>和声で一緒くたにすると4度5度の関係もでてきて完全な不正解
ヤッパリ解っていないな
純正律でも、オクターブ、完全五度、完全四度は同じ

純正律は、
・大全音(9/8)と小全音(10/9)がある事
・長短三度、長短六度が成立する事
・半音の幅が様々である事

https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/classical/1504150650/12
原典はネット上からなくなったが、オレが原典を修正・簡略化したもの
Just Intonation Note Interval Frequency Result
A Unison 1.000 Strongly resonant
Bb Minor second 16/15 Dissonant
B Major second 9/8 Resonance barely noticeable
F Minor third 6/5 Weakly resonant
F# Major third 5/4 Weakly resonant
D Fourth 4/3 Strongly resonant
Eb Tritone 17/12 Dissonant
E Fifth 3/2 Strongly resonant
F Minor sixth 8/5 Weakly resonant
F# Major sixth 5/3 Weakly resonant
G Minor seventh 9/5(7/4) Weakly resonant
Ab Major seventh 15/8 Resonance barely noticeable
A Octtave 2 Strongly resonant

音と響きで解っていないと意味が無いぞ

525 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 13:46:51.00 ID:q8XPRF/P.net
>>524
Gの5倍音でとったHでE線と完全4度でとるのオタクは?

526 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 13:50:43.23 ID:q8XPRF/P.net
だからG線5倍音のHと正しい長3度や長6度を取れる例を挙げた事に対し、「和声だろ」と一般化するのは完全な間違い

527 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 13:51:09.77 ID:Q7gTdgev.net
>>525
池沼 or 音痴

528 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 13:57:22.32 ID:q8XPRF/P.net
和声というのは和音の連結の話になるから

3度6度の「和音」ね

529 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 14:43:24.44 ID:Q7gTdgev.net
>>528
トーシロか?このスレはレイト向けではない

(オレはヴァイオリン歴が長いから)和声の音程、旋律の音程、という言い方をする

例えば、アルペジオなら、
ゆっくりの時には、和声の音程で弾き、速い時には旋律の音程で弾く

和声成立の要件として、和音がある

ヴァイオリンに於ける和音は、ピアノとは違い、単純な整数倍、整数分数になっている
そうなっているから、美しい響きとして聴こえる

530 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 15:10:25.23 ID:lefEuIEa.net
とりあえずレイトスレ行ってやってくれないか

531 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 15:18:55.38 ID:uuv00NSF.net
どう見てもレイトができる話じゃないじゃん
音感の話が出ると拒否反応起こすのが居るよね
コンプレックスか何か?

532 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 16:32:53.87 ID:q8XPRF/P.net
>>529
トーシロ、レイト以外は言ってることはその通りだな

導音の半音を全音の1/3でとるような強いイントネーションで導音とる人は最近はあまりいないね
それはカザルスやシゲティの時代の話だな
まずは旋律はピタゴラスでとれば綺麗な音程になる

Gの5倍音のHは、GやDとの長3度長6度の和音の取り方としては正しいというそれ自体何も否定されない話

533 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 16:37:13.08 ID:q8XPRF/P.net
その「弦楽器のイントネーション」は良い本
おれもその本で音程の取り方を勉強しま

その程度のことも把握せずに音大の教授なんてやってるのがいたら悲惨だな
事実としてそういうのが多いから悲惨な訳だが

感覚と理屈の両方で分かってないと教えられないし

534 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 17:29:14.27 ID:Q7gTdgev.net
>>532
>強いイントネーションで導音とる人は最近はあまりいない
>まずは旋律はピタゴラスでとれば綺麗な音程になる
バッチリなのが、ヒラリー・ハーン
しかも、ライブでミスが極めて少ない
物凄い弾き込みをしているんだろう

ところが、オレを含めて生き残りが居る
https://youtu.be/2or09nXBUPg?t=4095
音程を表現の幅として最大限に使う

だからこそ、>>512が屁理屈にしか読めない
G-mollで主音だぞ
主音を間違えるなんて、音楽的には銃殺モノだな

535 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 20:47:09.01 ID:MyZEQdUN.net
なんかスレが延びてると思ったら
常連さんが頑張ってたのね
あたしはアーリーよ
靴󾓖をお嘗め

536 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 21:41:51.58 ID:Q7gTdgev.net
>>535
オマエはショーモナイ
http://en.luxuretv.com/videos/woman-films-dog-licking-her-pussy-15688.html
これでも見ておけ

537 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 22:12:28.69 ID:W9eZNbJS.net
>>521
干されたのはガダニーニ事件じゃないのか

538 :名無しの笛の踊り:2017/09/25(月) 22:17:08.17 ID:Q7gTdgev.net
>>537
みんなやってた

539 :名無しの笛の踊り:2017/09/26(火) 07:59:02.23 ID:MZdKazq7.net
>>538
スケールが違うだろw
国会で話が出るとか最初で最後じゃね

540 :名無しの笛の踊り:2017/09/26(火) 15:37:04.53 ID:j1zKgOal.net
法律的には、藝大教授(公務員)として楽器の選定が「副業」なのか「収賄」なのかが争点

楽器の選定なんて解らんものだ
かの、「諏訪根自子」「辻久子」のストラドも贋作
当然だが、両名共、どう考えてもオレの方が上手い
そんなのは、自嘲になっても、自慢にはならない

楽器の選定は、家元の「千利休手捻りの茶匙」みたいなもの

ヴァイオリンなんてのは、誰も良し悪しが解らない、
「素封家の子女の道楽」
みたいなものだった(今でも同じ)

>>516の上から2番目は、
「J.F.プレッセンダ」で藝大時代は、海野義雄の弟子
どう聴いても、ピグマリウスで十分だろ
千住真理子の「デュランティ」も同じ様なもの
彼女の演奏は「ピグマリウス」を弾いている時の方が良い

https://youtu.be/LNm2yC9G24s
「ダ・サロ」らしいが、スズキのNo.220で十分だろ
「J.B.ヴィヨーム」の梅沢和人も同じ様なもの
楽器の良し悪しが解るレベルに到達していない

誰も解らないから、やりたい放題やったのが、当時のヴァイオリン教師達で、
世界的に売り出す事が決まった「小澤征爾が、実は耳が悪い」という、
本当の事を言って仕舞った海野義雄は、日本のヴァイオリン界から放逐された

現在でも、東京藝大教授のレッスンを受けるのには、高額のレッスン代が要るだろ
「素封家の子女の道楽」という点で、同じ様なものなんだ

「一罰百戒」だな

541 :名無しの笛の踊り:2017/09/26(火) 16:58:08.66 ID:HZhudkli.net
あたしはアーリーよ
犬にプッシーを嘗めさせたりしないわ
靴をお嘗め👠

542 :名無しの笛の踊り:2017/09/26(火) 19:51:20.35 ID:DKgmSmYl.net
󾓖
s

543 :名無しの笛の踊り:2017/09/26(火) 19:55:21.00 ID:DKgmSmYl.net
󾓖
󾓍󾓖󾓖s

544 :名無しの笛の踊り:2017/09/26(火) 22:24:19.68 ID:j1zKgOal.net
>>541
レイトで無教養なオマエに教えてやる

「爪の垢を煎じて飲む」
https://usable-idioms.com/303
この位は知っておけ

靴舐めて、本当にヴァイオリンが上手くなるなら、皆舐めるだろう

//////////

インコチンポ教?は、イニシエーションだったか、女性信者にとっては、末元地図雄死刑囚の精液が大切だった

旧日本軍では、木に登って、ミーンミンミンミンと啼くと、訓練になるらしい
水中勲馬鹿?と同じ

自決用毒注射を配布したのは、旧日本軍
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/91414

日本人の精神性は、ちっとも変わっていない

//////////

もう一回聴け
https://youtu.be/31jh9PihYYg
救い様があるか?
ヨレヨレの「ダ・サロ」の贋作を100億円位で売りたく成る

545 :名無しの笛の踊り:2017/09/27(水) 23:49:59.13 ID:jl0aSoii.net
レイトスレのキチガイが侵攻してきたのか?

546 :名無しの笛の踊り:2017/09/28(木) 11:37:08.91 ID:hKdVvSun.net
>>545
正論を書いたら
「レイトスレのキチガイ」
呼ばわりか?

反論が出来るならやってみろ

547 :名無しの笛の踊り:2017/09/28(木) 12:43:32.10 ID:qVQkeVnf.net
>>546
その人には構わない方がいい
高校から始めた自分はアーリーだっていってるあのヒトだと思われ
理解できないことを話されるとレイトだキチガイだと呟くのが特徴
>>545=>>530=>>501

548 :名無しの笛の踊り:2017/09/28(木) 13:08:21.18 ID:hKdVvSun.net
>>547
>高校から始めた自分はアーリー
インコチンポ教?の陰唇永ション?が必要な人なのか?
女王様の御聖水愛飲者か?

高校から始めたのなんて、我々にとっては、スカトロ趣味に近い
違う世界の人々

549 :名無しの笛の踊り:2017/09/28(木) 14:19:19.86 ID:z5Zz21Av.net
あたしはアーリーよ
靴をお嘗め󾓖

550 :名無しの笛の踊り:2017/09/28(木) 21:20:08.27 ID:txPNdSro.net
レイトスレで話してたことをここに持ち込むなって言ってるんだよアホ
正論だなんだとかどうでもいいわ
はよ帰れ

551 :名無しの笛の踊り:2017/09/28(木) 21:36:13.77 ID:n5v0HsmR.net
木の箱にゴム糸張った自作のばよりんで、ちごいね弾いたよ\(^o^)/

552 :名無しの笛の踊り:2017/09/28(木) 22:58:54.06 ID:hKdVvSun.net
>>550
高校から始めた人は、レイト
レイトスレに行け
レイトスレでヴェンゲローフ君を可愛がったのと同じ様に可愛がってやる

>>551
ちごいね。

553 :名無しの笛の踊り:2017/09/28(木) 23:11:10.15 ID:N6ZUjant.net
>>552
日本語わかんないのかな?
はよ行け

554 :名無しの笛の踊り:2017/09/28(木) 23:30:15.23 ID:hKdVvSun.net
>>553
ヴェンゲローフ君がアーリーの振りをしてレイトに対して御高説を垂れたのに対して、
アーリーとして、間違い指摘した文章だから、このスレに引用するのに問題は無い

日本語の語学力に関しては、誰に向かってモノを言っているのか?
不思議な感じがする

555 :名無しの笛の踊り:2017/09/29(金) 08:10:33.46 ID:HIxn6psQ.net
これが屁理屈です

556 :名無しの笛の踊り:2017/09/30(土) 16:49:33.64 ID:+pka2S4p.net
このスレを立てた者ですけど、皆さんもう一度、>>1を読んでください。
>>1の趣旨に賛同できる方のみ、ここでコミュニケーションをとりましょう。
そして、このスレを穏やかな気持ちのよい場になるよう努めてください。

557 :名無しの笛の踊り:2017/09/30(土) 19:20:20.23 ID:LiNsCRyS.net
自分のHPやブログならともかく
わざわざ「自分が立てたスレ」だから言うけどルール守って
なんて2chで言っても悪化するだけだと思うが

558 :名無しの笛の踊り:2017/09/30(土) 21:02:22.81 ID:6ri+Gy96.net
>>523
パールマンのスプリングソナタを聞いてみた
中膨らみと言うより尻すぼみに感じた

559 :名無しの笛の踊り:2017/09/30(土) 22:02:23.95 ID:EcrFaXJv.net
古典はそういう音で弾くものだから

560 :名無しの笛の踊り:2017/10/01(日) 01:12:56.84 ID:hYHUjhdY.net
あたしはアーリーよ
>>1は靴をお嘗め󾓖

561 :名無しの笛の踊り:2017/10/01(日) 09:55:38.45 ID:E+3vrN1R.net
>>556
中級の定義が伝統的なものとは異なる
ヘンデルのソナタが真っ当に弾ければ中級
メンコン・ブルッフが終わって、ブラームスのソナタが真っ当に弾ければ上級
>>1
ヴィターリのシャコンヌは、メンコンの前哨戦で弾く、様式は同じ
スズキ・メソードなら、概ね、研究科を卒業すれば、中級

鈴木鎮一は、
https://youtu.be/6yUdvnVHQNA
お情けで中級
クラシックヴァイオリンの音ではなく、演歌師の音

弦の上で弓が止まった状態から弾き始められておらず、リズムがグチャグチャ
https://youtu.be/kDkp2wRmzNU
C-dur, 2oct.単音音階が弾けていない
https://youtu.be/QGK9qGsXi_E
お情けで中級

これは、キモいヴィブラートで、
https://youtu.be/LNm2yC9G24s
音程が全く取れていないから、初級

これは、両名とも初級
https://youtu.be/506x1WoyyYE
グチャグチャ
奥のオッチャンは、音程が無いイ長調の1オクターブをupしていた
永遠の初心者に近い

中高校からでは、中級に到達する事は、歴史的に稀有

562 :名無しの笛の踊り:2017/10/01(日) 10:52:07.17 ID:HBQXKjx+.net
なるほどね
このスレ立てた人自身が「高校からはじめたレイト」なんだ
だから話が噛み合わないんだね

「アーリーのアドバイスを素直に受け入れられる人はここにきていい」

だってw偉そうによく言うよね
残念ながらあなたアーリーじゃないよ
レイト中のレイト
アーリーはヴィタリのシャコンヌなんて小3で弾くわ

563 :名無しの笛の踊り:2017/10/01(日) 11:20:28.56 ID:Vmzm7c8g.net
ゴム糸のチゴイネは?

564 :名無しの笛の踊り:2017/10/01(日) 12:13:18.89 ID:E+3vrN1R.net
>>563
精神障害者保健福祉手帳
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E4%BF%9D%E5%81%A5%E7%A6%8F%E7%A5%89%E6%89%8B%E5%B8%B3
1級=上級
2級=中級
3級=初級

2級取得は難易度ちごいね。

565 :名無しの笛の踊り:2017/10/03(火) 23:14:53.52 ID:4uIBWklJ.net
社会人やってるとだんだんさらう時間が無くなってくるが、
ヴィタリのシャコンヌを基礎練&エチュード代わりに使うといいと気づいた

一日1ページずつ15分程度でも1週間で全曲
右手と左手のいろんなテクをさらえる

566 :名無しの笛の踊り:2017/10/04(水) 19:52:23.08 ID:P5rMvy8f.net
>>1は、
「高校から始めたレイトなのに中級の心算の勘違い野郎」
だったんだな

そんな勘違いレイトは、バカする、コケにするだけにして、中級向けにカキコする

===============

>>565
確認として、ホンモノの中級なんだろうな

クロイツェルが全部終わっているのが前提で、練習曲だと思って1段ずつ弾けば良い
ベートーヴェンの協奏曲
http://ks.imslp.info/files/imglnks/usimg/5/56/IMSLP12375-Beethoven_ViolinConcerto_violin.pdf

人前で弾くと、少々の腕では、退屈なだけのクダラナイ曲になる
しかし、練習曲としては非常に優れている

ローデはヴィオッティの弟子で、ベートーヴェンとほぼ同時代の作曲家だったはず
ローデと同時に行えば効果的

567 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 00:52:55.53 ID:tQ2yInNz.net
>>566
クロイツェル、ドント、ローデ、ドントは高校までにやって、
一般大学に入ってからガヴィニエ始めたけど
ガヴィニエは途中まででパガニーニには入れなかった。
まあ中級でしょうね。

ヴィタリのシャコンヌは中学時代に発表会でやって、
まあまあの完成度で弾いたつもりです。

社会人になったらエチュードをまじめにさらう気になれないので、
エチュードにもなる「曲」でさらおうかと。

ベートーヴェンの協奏曲は確かにいいですね
欲を言うと飛ばし系の右手のテクが無いですが

1段ずつといういいと思います

568 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 00:55:53.02 ID:tQ2yInNz.net
一段ずつというのも良いと思います
少しずつでも全曲に近づくと思うとモチベーションになりますし

569 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 07:03:02.13 ID:Yhpz7271.net
バイオリン習得の進度に一般的な基準て有りますか?
習い始めて○年で、この曲を弾くみたいな

570 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 07:50:05.79 ID:+LEJJkAW.net
>>569
何才から始められたお子さんですか?

571 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 08:03:35.88 ID:uYt6yNQz.net
>>567-568
>飛ばし系の右手のテクが無い
腕が落ちているのだろう
>エチュードをまじめにさらう気になれない
小学校の時に習ったエチュードを改変すると、ノスタルジーで意外と飽きない
(馬鹿らしいと思っても、中・上級向け基礎練だから簡単には弾けないぞ)

「ヴィタリのシャコンヌ」は練習に非常に良いが、もっと効果的な練習
その前に近年はクライスラー「前奏曲とアレグロ」と呼ぶらしく、訳としてはこちらの方が正しいな
https://youtu.be/qnHj_3cCn3o
1音1音、弓を刃物だと思って、弦を切る心算で弾け
馬鹿らしく感じるだろうから、逆弓

予備練習で、カイザー19番を逆弓
https://youtu.be/nd4GDsFgAbs
逆弓は意外と難しくて、カイザー7・9・11のスピッカート、の逆弓もある

キラキラ星を移調し、移弦せずでリコシェ・重音
https://youtu.be/JdMnQALS3e4
https://youtu.be/yfTjonccaEU
https://youtu.be/KzsWTfKPz1c
最初はオクターブ重音、各弦(GD・DA・AE)第11ポジション迄

クロイツェル4番逆弓
https://youtu.be/LY0N7egxNjc
クロイツェル13逆弓全弓は弾いたか?
https://youtu.be/N0ypxaa-sYo

572 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 08:27:42.28 ID:+LEJJkAW.net
概ね4才までのお子さんなら、先生はプロを目指すものとして教えると思います
必ずレッスンには親がついて行き、記録をとり、次のレッスンまでに課題が直っているように、新しい曲なら譜読みができている状態になるように、毎日練習をさせる
これを徹底した場合、平均的な進度の子なら
3年生ぐらいまでに小野アンナ、セブシック、ドント、曲教本は卒業
4年生ではカールフレッシュ、クロイツェルを進めながら、メンデルスゾーン、モーツァルト、シュポア、ブルッフ、サン=サーンスのコンチェルトあたりを弾くのではないでしょうか
小4から受けられる全日本学生コンクールの予選課題曲はバッハ無伴奏やヴィエニヤフスキーのエチュードです
小学校を卒業する頃には、チャイコフスキー、シベリウスも弾けるでしょうし、パガニーニのカプリスも導入されるでしょう

始めた年齢やご本人の性格、先生のお考え等により、前後2年ほどの差は出ると思いますが
プロへの道を進むなら大体こんな感じになるかと思います
非常に大雑把ですが参考になれば…

573 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 08:28:34.77 ID:uYt6yNQz.net
>>569
>>1の様に高校から弾く人は、音程が取れず、運弓が出来る様にならないから問題外

進度には標準が無いし、求められる完成度が、先生/生徒に依って違う

ヤッシャ・ハイフェッツは4年目で、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲
アウアーがアワワと言って、自分の弓を折って仕舞ったらしい
クライスラーはヴァイオリン弾くのやめようかな?と言ったらしい

才能が凡庸で真面目に弾く人は、10年でモーツァルトのヴァイオリン協奏曲3・4・5番
モーツァルトは、こっぴどく絞られる

オレの様な、よく居るホンモノではない「所謂神童」は小学校3年生位で弾く
大人になってから巨匠の前でフランチェスカッティ物真似で弾いて、鼻で嗤われた

574 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 08:30:03.97 ID:+LEJJkAW.net
572は>>569さんへ

575 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 17:50:06.84 ID:uYt6yNQz.net
比較的簡単な曲でも、ヴァイオリンを人前で弾ける程度になるのは、非常に難しいものだ
■こんな例もある■
https://youtu.be/nW6ymTCBt0g?t=40
その後を聴くと、可哀想で涙が出そうになる
■京大?のアマチュアなら■
https://youtu.be/RCwuSbADew8
音が解っていない
■上手では無いけど■
https://youtu.be/tHHHcykKkTQ
上と同じカテゴリーで少しマシ、音が解っていない
■恥さらし■
https://youtu.be/yEoZBbv3Q2M?t=27
こんな弾き方をしてはならない
■音感が悪い■
https://youtu.be/fu3UOD16jao
低い
■凡庸なプロ■
https://youtu.be/I7bi_VFQUk0
タダ弾いているだけで、歌が無い
■天才少女■
https://youtu.be/UcFlocx5Ie0
子供の弾き方であっても、歌が有る
■天才演奏家■
https://youtu.be/pyqLXSxqXFU
すすり泣いている
■調が違うから、一概には言えないが■
https://youtu.be/16jw1aRHOM8
上を聴いてから聴いて上手いか?技術的には上手いんだが、、、
■音質が悪く、上と同じ調■
https://youtu.be/D61TjWLisgs
超一流と言われた人だけの事はある

576 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 22:42:08.24 ID:3Xg2wAqh.net
>>575
最初のお嬢さん、有名な楽器職人の娘さんですが、どうしてこんなことになったんでしょう。
お父さまは「理にかなった」が口癖で、弓と弦の接点で起こる物理についていつも滔々と語られるのに、お嬢さんがこれではお商売に影響するのではないでしょうか。
大きくなられてからの左指の動き方などを見ていると、一体どうしてしまったのかと暗い気持ちになります。
先生の責任は重いと思います。

577 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 23:11:45.15 ID:WVlrn3D2.net
>>575
レイトスレのコピペやめろ。

578 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 23:27:45.96 ID:uYt6yNQz.net
>>577
コピペ元を明示してみろ

579 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 00:51:07.15 ID:y7m/O9ey.net
>>576
まず、オヤジが作った楽器は、なかなか良い楽器だ

順を追って見て行くと、ヴァイオリンを嫌々弾いているのが、伝わって来る
適切な時期に適切な課題曲を与えなかった結果だと推認される

普通の先生ならそんな事は有り得ないので、ヴァイオリン演奏ではトーシロの
オヤジがレッスン内容に口出しをしたのではないか?

「柴犬の育て方」と「人の子の育て方」
では、
「マニュアル化の可能・不可能」
で、根本的な違いがある

門人教育である、ヴァイオリンのレッスンでも同じ事が言える
そんな理由があって、オレは幼児を教えない事にしている
大人を教えるのは、理屈で攻める事が出来る

>>577の様な低学歴のバカには理屈は通じないから、
上手く成る可能性はないし、教える事になっても、即座に馘

問い合わせ先があるので、
娘のヴァイオリンとオヤジの発言に物凄い乖離がある理由を、
問い合わせてみれば、返信が有るかも知れない
佐々木ヴァイオリン製作工房
東京都杉並区高円寺南2-28-8
Tel. Fax.03-3317-0313
e-mail info@sasakivn.jp
出来れば封書が良いと思う

580 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 01:08:49.34 ID:5JOFjd/A.net
ヴァイオリンの練習に時間はかけている事が分かるだけに気の毒だね

好きなポプュラーソングでもいいから、易しい曲をいい音程と音色で弾く事を課題にした方がよほど良い結果になるだろう

581 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 01:09:29.21 ID:5JOFjd/A.net
綴り→ポピュラー

582 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 01:31:38.76 ID:gNe8NjkY.net
最大の謎は、親がおかしいとも思わず、動画を堂々とあげてることだな
かわいそうに

583 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 01:38:49.65 ID:gNe8NjkY.net
これだな>>439

584 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 09:04:17.47 ID:y7m/O9ey.net
>>437
有名演奏家も売れない若い時は、新作を弾いていた

ピエール・アモイヤル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A2%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB
>ハイフェッツはギュスターヴ・ヴィヨームの銘器を自ら購入してアモイヤルに贈った。
当時は新作で、現在の相場が170万円程度のフレンチ、銘器ではない

当時、有名演奏家の間で人気が高かった新作作家は、Ansaldo Poggi
モダンイタリーで、現在の相場は、1300万円位
余程の富豪の子弟で無い限り、音大生はプロではないのだから、この位が常識的上限だろう
プロ活動をしている音大生はこの限りではない
競艇屋やカレー屋が援助してくれる人もいるだろ

オレは音大生ではなかったんだが、院生時代からセミプロで演奏活動をしていた
楽器屋の援助を受けていたから、バカ高い楽器も弾き放題だった
在庫の好きなのを、調整して貰って弾けば良く、売れれば次の楽器
楽器屋がパンフレットに広告を出していて、オレが演奏会で弾くと、良く売れた
楽器屋主催の演奏会も無報酬で出ていた
売るために中国製安物楽器も弾かされたぞ
安いが値段にしては良い楽器だったから、非常によく売れた

オレの先生(巨匠)曰く「楽器は年収程度にしておきなさい」
趣味でも、年収以上のクルマを買うのがバカのする事と同じだな

585 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 09:56:39.40 ID:HFxq4tPs.net
>>572
10歳だとレイト寄りになるんでしょうか
4歳くらいからだと6年で協奏曲に取りかかるのですね
才能の有る子でも4、5歳で始めた子に追いつくのは大変そうです

586 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 10:10:43.75 ID:FizuLkUn.net
ここはレベル高いね
アーリーでも、小6でスズキの教本終えるくらいで上出来と思う私はどこいったら良いんだ

587 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 10:31:51.68 ID:y7m/O9ey.net
>>585
プロを目指すのは7〜8歳が限界、と言われている
10歳だと、自分で勝手にメンコン全楽章弾き切って、先生に大目玉を食らう様な年頃
ライナー・キュッヒル(11歳)の様な例外もあるが、宝くじに当たる様なもの

10歳でも、音大に通る可能性が有るかどうか、のレベルなら、可能性は十分
近年の音大は少子化の折、競争率が略1倍で、授業料さえ払えれば誰でも通る

>才能の有る子でも4、5歳で始めた子に追いつく
競争すべきは、才能に恵まれた4、5歳で始めた子
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1365661146/575-583
才能に恵まれなかった子は、レッスンが辛くて小学生の間に止めている

本物の神童
(ヤッシャ・ハイフェッツを象徴として、サラ・チャンや五嶋みどりの様な人)
は滅多に居ないが、
オレの様な「所謂神童」は、そこら中に幾らでも居る
東京藝大受験準備は、中高6年間(実質5年半)で行うと決っている(た)

近年では、武蔵野音大ピアノ科教授曰く、
「指が10本あれば、どんな人でも」

ミーハーアニメは、音楽の検証が甘過ぎるが、真実も見え隠れしている
http://youtu.be/boeh4V_tE_8#t=770
日本語版が無いので、英語版
日本語原文は、「生徒は大事なお客様」
>僕はね、千秋君。やる気のない生徒に、やる気を出させるほど、やる気のある教師じゃないんだよ。
>でも、生徒は大事なお客様だから、生徒の夢や希望を叶えるための努力や協力はしてやりたい。

588 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 10:38:15.59 ID:TZdCW/SQ.net
>>586
小6で教本終了なら、>>572の「前後2年の差」からかけ離れてはないからいいんじゃない?

589 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 11:26:13.06 ID:HFxq4tPs.net
>>587
キュッヒルさんは始めて3年でウィーン国立音楽アカデミーに入学し6年でソリストにまで成っていますね
天才なのでしょう
どのような進度だったのか大変、興味が有りますので調べてみようと思います
ありがとうございました

590 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 14:09:51.95 ID:y7m/O9ey.net
>>586
中級スレだから、小6でスズキの教本終えるのは、ちょっと厳しいが、半分より少し上手いくらいだろうな

そんなオマエでも、
https://youtu.be/506x1WoyyYE
奥のオッチャンが初級者だと解るだろ

このオッチャンが酷いって解るだろ
https://youtu.be/LNm2yC9G24s
http://carstle.co.jp/kokuchi/archives/2014/08/violin_hasegawa.html
当時のコンマスだった梅沢和人も大同小異、二人共、音痴で、中級に到達していない
https://umezawakazuto.info

オベンキョが出来ると言われるのは、20人に1人位だろ
ヴァイオリンも幼少期から習っても同じで、弾けると言える様になるのは、20人に1人未満

これが20人に1人程度
https://youtu.be/QGK9qGsXi_E
C-dur, 2oct.が全く弾けていない
桐朋卒、仏留学経験があるヴァイオリンの先生

オレは、ハイフェッツとは違って下手糞だから、必死で努力した
国内総合四大では、先生に習いつつ、1日8時間練習していた
音大とは違って総合四大だから、24時間年中無休の練習環境があった

弟(妹)弟子達は音楽留学して、音大教授になっている
兄弟子はオレより下手糞で、桐朋に行って、一応プロ
発表会では、兄弟子ではなくオレが先生の代弾で模範演奏をしていた

591 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 16:57:32.83 ID:UJ6SADvl.net
ここのアーリーさんはこれだけのことを書くすごい人たちなんだから、
さぞかし人脈もごりっぱなんでしょうね。
あなたは下記のいくつ当てはまりますか?

1.あなたが5年以上習った先生がプロオケのコンマス。
2.あなたが5年以上習った先生がレコード会社からCDを出している。
3.あなたは1か2の先生とレッスン以外にも一緒に遊んだことが何度もある。
4.あなたが2人だけで食事出来る仲の友人が、芸大卒か桐朋卒。
5.あなたが2人だけで食事出来る仲の友人が、音大卒で海外留学をしている。
6.あなたが2人だけで食事出来る仲の友人が、日本音楽コンクール3位以内を受賞している。

本物のアーリーさんなら、全部当てはまるはずよね。
一つでも当てはまらないアーリーさんは、ここででかい口たたいちゃいけないわよね。

592 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 18:58:19.70 ID:y7m/O9ey.net
オレは、3.以外、全部当て嵌まっている
3.は、一緒に遊んだことはないが、レッスンとは関係なく呼び付けられる
(先生は友達ではない)

電話が掛かって来て、
「チョット来い」
きちんと着替えて、念の為に楽器も持参すると、
「新しいテレビを買ったが、画面のメイカーロゴがどうしても消えない」
と耄碌爺(先生)が懸命にリモコンを弄っていた
よく見ると画面にシールが貼ってあっただけだったから、シールを剥がして差し上げた
非常に喜んでくれて、一緒にお茶した

運転手として使われる事はよくあった

>3.あなたは1か2の先生とレッスン以外にも一緒に遊んだことが何度もある。
>>591は、師弟関係が解っていないな

593 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 20:14:29.89 ID:JuQ5935O.net
うるさいわね
あたしはアーリーよ
靴をお嘗め󾓖

594 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 21:18:50.92 ID:Ka+493R8.net
ゴム紐ばよりんで、ちごいね弾くのがさいきょうです。

595 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 21:58:18.07 ID:UJ6SADvl.net
「遊ぶ」という言葉の意味は、一緒に旅行したり飲みに行ったりということだろ。
大人ならそのくらいわかるだろ。
まさか鬼ごっこでもすると思っているのか。

596 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 22:46:44.20 ID:BafiWh4t.net
1、マロにはよく見てもらっていたけど(プロフィールに師事歴として書いてよいと言われたから書いている)、5年はないな。
2、一番最初に就いた先生も、今就いてる先生もCD出してるよ。Amazonで普通に買える。
3、一緒に飲みに行ったりはしない。ご飯をご馳走になったことなら何回もあるけど、それを「一緒に遊ぶ」とは言わないし、そんな表現がしっくりくるような師弟関係はこの世界にはない。

4、桐朋にも芸大にも2人で食事する友達いるよ。泊まりにもくる。てか付き合ってたw
5、芸高時代の友達が留学してるよ。ベルリンとコンヴァト。「音大卒で」には当てはまらんね。
6、親友がピアノで1位。いつも伴奏頼んでる。バイオリン1位〜3位とも室内楽やるけど、2人だけでご飯は食べないな。

あなたの発想はおかしいよ。
>本物のアーリーさんなら、全部当てはまるはずよね。
↑これ変
プロオケのコンマスってひとくちに言ってもピンキリすぎる。
N響と例えば大阪フィルじゃ力量に差がありすぎるし、シティフィルの戸澤さんとコンマスやってない澤和樹先生比べたら澤先生のが上でしょ。徳永ツンちゃんに就いたこともあるけど今はコンマスじゃないし。
コンマス=最高の教師って思ってるならナンセンス。
そういえばコンヴァト行った子は日本ではオケの先生には習ったことない。あなたはその子をアーリーじゃないと思うのかな?
もっとも変なのは「先生と遊ぶ」という表現。
先生のお宅に招いていただいて奥様の手料理とワインを頂くことはあっても、それを「一緒に遊ぶ」とは言わないし、そんな失礼な言葉を吐く演奏家はいない。

「ひとつでも当てはまらないアーリーさんはアーリーに非ず」
って本気で思ってるなら、あなたが歩んできた音楽の道はとても変だと思います。

597 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 22:49:40.23 ID:BafiWh4t.net
>>592
最後の一文、完全に同意します。

598 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 23:07:36.68 ID:m+LDU6B3.net
超絶どうでもいい

599 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 23:12:14.02 ID:y7m/O9ey.net
>>595
先生と愛人関係なら、そんな事は当たり前
演奏旅行でホテルが同室何て事も少なからずあるが、
3.が無い事を以ってアーリーではない、とするのは無理がある

そもそも、師弟関係が解っていないのだから、ID:UJ6SADvlは、幼少期から習っていないのだろう

小学生の時点で、元大フィルのコンマス、音痴の梅沢和人に習えることは1つもない
https://umezawakazuto.info

600 :名無しの笛の踊り:2017/10/07(土) 00:32:19.30 ID:Dv4OqIm8.net
芸高に行っといてそっから一般大に行ったのかよw

601 :名無しの笛の踊り:2017/10/07(土) 00:33:55.14 ID:Dv4OqIm8.net
それならプロになった人との付き合いも
師弟関係の付き合いも多いだろうな

中には音大出てから医学部とかもいるだろ

602 :名無しの笛の踊り:2017/10/07(土) 00:41:51.32 ID:bWXOweZS.net
>>600
あなた質問者?
芸高、芸大行ったのは私>>596
5の質問が「2人だけで食事できる仲の友達が、音大卒で海外留学している」だったので、
私の友達は芸高卒業後に留学したから「音大卒業してからの留学」ではないよと言った。
言葉通じたかな?

603 :名無しの笛の踊り:2017/10/07(土) 00:47:00.28 ID:Dv4OqIm8.net
言葉通じたも何もw

ポチ大先生の続きに見えただけだよ
コテ付けてるんじゃないし、そんなに誰が誰まで分からんわ

604 :名無しの笛の踊り:2017/10/07(土) 00:56:24.91 ID:Dv4OqIm8.net
大先生も同様なことを言ってるけど
「先生と遊ぶ」に違和感があるのはおれも同意するわ

仮に師匠を超えるほどの演奏家になったとしても、師匠はあくまても師匠なのが音楽業界だろう

605 :名無しの笛の踊り:2017/10/07(土) 09:05:07.62 ID:IwNTh1m+.net
>>602
藝大は藝高の落ちこぼれが行く、とか陰口を叩かれていたな

>>595
>一緒に旅行したり飲みに行ったり
>大人ならそのくらいわかる
>まさか鬼ごっこ
ベッドの上で遊ぶ、意味になってしまう
バイを含めると同性愛者も半分位居る
https://www.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph57c97c5c8d7fe

Spellingが少し違うが、
http://y2u.be/o2hx4On-zBw#t=59

総レス数 941
340 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200