2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

流石だったよなマゼール

224 :名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 21:19:40.54 ID:8WSYat9b.net
>>221
これ買いでしょうか?

225 :名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 22:37:49.60 ID:Gzmkvk8m.net
ああ遂にあの変態シェーラザードが陽の目を見るのか胸熱だな

226 :名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 22:58:35.79 ID:Jk/Zn3Pt.net
>>224
マゼールが最もドライで低体温の時期、録音も残響少なめのデッド
一癖も二癖もあるユニークな演奏を聴いてみたいなら買い
心揺さぶられる熱い名演を期待するなら迷わずパス
ある意味猛暑のこの時期にはうってつけかもしれないw

227 :名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 23:12:16.77 ID:8WSYat9b.net
>>226
ありがとうございます。買ってみたくなりました。

228 :名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 00:18:02.31 ID:JFvt6+1/.net
>>225
ん? シェーラザードもう出てる(た)じゃん。

229 :名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 00:25:04.14 ID:JFvt6+1/.net
既出のものBOXにされても、精々買いそびれたのが数枚あるだけであまり有り難味がないんだよね。
それより、バイエルンとか放送音源残ってるはずなのでそういうのを出して欲しいな。

230 :名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 02:10:11.67 ID:hntBhTmA.net
NYフィルとの演奏聴いてみたいな。

231 :名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 02:16:21.09 ID:C153z7sC.net
バイエルンとかNYPは晩年でマゼール好きとは思えんな
フランス国立とかが本物だろう

232 :名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 11:39:56.07 ID:3b8XFAf4.net
いやいや、フランス国立管よりも、1960年代〜70年代初頭のベルリン放送響とのライヴ音源が欲しいな。

表現意欲に満ち満ちていた時代の、伝統に捕らわれぬ過激な鬼才マゼール。

60年代末のバイロイト音楽祭での指環全曲も、正規発売希望の筆頭格だな。

233 :名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 13:37:37.05 ID:WE1r8dlH.net
>>230
NYPやBRSOとのマーラー全集も
そのうちCDボックスで出そうだ

234 :名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 19:23:12.42 ID:RYMn0KDa.net
BRSOのほうは出そうだけど
NYPのほうはずっとDL販売してるから可能性は低そう

235 :名無しの笛の踊り:2014/08/10(日) 03:46:17.56 ID:dlNjDl5F.net
http://www4.nhk.or.jp/meiensou/x/2014-08-10/07/91860/
8月10日 午前9時00分〜午前11時00分
-名指揮者 ロリン・マゼールをしのんで-
諸石幸生

- 名指揮者 ロリン・マゼールをしのんで -
「交響詩“ローマの松”」 レスピーギ作曲 (20分29秒)
(指揮)ロリン・マゼール (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
<DG UCCG90371>
「交響詩“ドン・フアン”」 リヒャルト・シュトラウス作曲 (17分33秒)
(指揮)ロリン・マゼール (管弦楽)バイエルン放送交響楽団
<BMG BVCC707>
「ボレロ」 ラヴェル作曲 (14分41秒)
(指揮)ロリン・マゼール (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
<BMG BVCC1511>
「楽劇“神々のたそがれ”第3幕から フィナーレ
“ラインの岸にたきぎの山を積みあげよ”」ワーグナー作曲 (20分06秒)
(指揮)ロリン・マゼール ブリュンヒルデ…(メゾソプラノ)ワルトラウト・マイアー
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団
<BMG BVCC34058〜9>
「冗談ポルカ 作品72」 ヨハン・シュトラウス作曲 (2分52秒)
(バイオリン、指揮)ロリン・マゼール (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
<BMG BVCC34012>
「パガニーニ風ワルツ 作品11」 ヨハン・シュトラウス(父)作曲 (6分05秒)
(バイオリン、指揮)ロリン・マゼール (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
<BMG BVCC34012>
「交響曲 第3番 ニ短調から 第6楽章」 マーラー作曲 (29分51秒)
(指揮)ロリン・マゼール (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
<SONY CSCR8123 ̄26>

236 :名無しの笛の踊り:2014/08/11(月) 07:49:32.84 ID:Om5I0USC.net
>>230
NYPのWebサイトにタダで聴ける音源がたくさん公開されているので一度覗いてみては?

237 :名無しの笛の踊り:2014/08/12(火) 07:58:38.26 ID:4QQdvUn8.net
NYPのサイト、今は工事中のようでした。

238 :名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 22:23:19.83 ID:1hYHzaG4.net
買ったままで聴いていなかったシューベルト全集を
追悼の意で聴き始めたらハマった

239 :名無しの笛の踊り:2014/08/24(日) 01:02:26.46 ID:3kcgr5aB.net
ピッツバーグ響とのシベリウス全集をぼちぼち聴き始めている。
タワレコで6枚組1890円で売ってたやつ。
いい演奏だ。超お買い得としかいいようがない。

240 :名無しの笛の踊り:2014/08/30(土) 20:49:33.37 ID:wuJ7CE+8.net
何時になったらフィルファーニアのマーラー7、8、9出すと思う?

241 :名無しの笛の踊り:2014/08/30(土) 21:29:30.38 ID:nKleVIfB.net
本スレあるだからこのスレ落とせよ
一人で守ったって仕方ないよ

242 :名無しの笛の踊り:2014/08/31(日) 09:39:55.60 ID:KxE+Yqya.net
そうスレ2つあると進行が遅くなるからさ

243 :名無しの笛の踊り:2014/08/31(日) 10:04:57.21 ID:VxaRPmTd.net
いや、こっちのほうが自由に語れるからageてほしゅ

244 :名無しの笛の踊り:2014/08/31(日) 10:36:58.51 ID:fdBqY86d.net
自由に語るというより独り言だろ

245 :名無しの笛の踊り:2014/08/31(日) 11:03:18.63 ID:srly4C+M.net
こっちは追悼スレなんだから、そういう書き込みが減って途中で終わってもなんの問題もないでしょ。
保守などまったく必要ない。

246 :名無しの笛の踊り:2014/08/31(日) 13:05:53.10 ID:VxaRPmTd.net
ほしゅ

247 :名無しの笛の踊り:2014/08/31(日) 16:22:02.96 ID:DtsNfFOT.net
もうバカとしか・・・

248 :名無しの笛の踊り:2014/08/31(日) 16:59:38.48 ID:Hblh8b71.net
ほしゅしえんage

249 :名無しの笛の踊り:2014/09/06(土) 08:07:57.69 ID:zOcIti7a.net
また下がってるし

250 :名無しの笛の踊り:2014/09/11(木) 14:28:34.41 ID:rQASRyIM.net
尊敬したり、目標にした指揮者なんていたんだろうか?
頭が良すぎて他人すべてバカに見えるタイプのようだが

251 :名無しの笛の踊り:2014/09/11(木) 17:22:29.91 ID:SUZDKaFJ.net
カラヤンみたいにどんな曲も自分の色に染めるタイプよりマシ

252 :名無しの笛の踊り:2014/09/11(木) 18:11:55.81 ID:XvlNdnzF.net
ロリ淫・混ぜ〜る

253 :名無しの笛の踊り:2014/09/12(金) 23:41:19.90 ID:HTyAM4zu.net
頭脳明晰だったから軽く100歳まで振る気まんまんで死ぬなんて欠片も思ってなかったんだろうな

254 :名無しの笛の踊り:2014/09/20(土) 03:12:48.09 ID:KEfJPRJw.net
ステレオ初期にベルリン・フィルと録音した
リムスキー=コルサコフの「スペイン奇想曲」が鮮烈で素晴らし過ぎて、
この曲に限っては、他のどんな演奏聴いても満足出来なくなってしまった。

255 :名無しの笛の踊り:2014/09/25(木) 01:28:40.81 ID:612gusxh.net
ホグウッドage

256 :名無しの笛の踊り:2014/11/04(火) 17:55:12.24 ID:DIc5bz0t.net
もう維持はいいよ

257 :名無しの笛の踊り:2014/12/02(火) 16:32:35.34 ID:vJZas3xi.net
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<  YOU!マゼールもいいけどそろそろ・・・・
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄

258 :名無しの笛の踊り:2014/12/04(木) 16:25:09.54 ID:lFvZLuhg.net
「1984」今上演するとしたら
冒頭のヘイトタイムは雉子食いちぎったり、旭日旗破ったり
トロツキーのコスプレして土下座ポーズの安倍総理人形をけとばしたりする演出なんだろうな。

259 :名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 16:36:58.46 ID:+yJWTQV9.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZnB_a1BJ0Ko&feature=youtu.be&t=2m29s

260 :名無しの笛の踊り:2015/04/11(土) 08:29:52.28 ID:PLXZayG5.net
マゼール箱でんな
出たんかいな

261 :名無しの笛の踊り:2015/04/11(土) 09:39:46.32 ID:xKXILUUJ.net
>>258
浅いな
舞台はグーグル

262 :名無しの笛の踊り:2015/04/11(土) 10:00:20.43 ID:r7iPA1cX.net
ヴェルレクどう?

263 :名無しの笛の踊り:2015/06/18(木) 17:35:23.53 ID:ND3E6SYt.net
銅じゃないよ

264 :名無しの笛の踊り:2015/10/06(火) 17:43:30.42 ID:sG0eUcdK.net
だから銅じゃないって

265 :名無しの笛の踊り:2016/02/22(月) 16:59:03.40 ID:ykMxH9Lr.net
だからどうよ?

266 :名無しの笛の踊り:2016/04/18(月) 09:39:30.32 ID:lqrVTD71.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

267 :名無しの笛の踊り:2016/06/27(月) 15:40:24.67 ID:jDk6Yovx.net
いつ死んだの?

268 :名無しの笛の踊り:2016/10/31(月) 20:39:38.17 ID:+B6yuqMJ.net
1984

269 :名無しの笛の踊り:2016/10/31(月) 21:50:12.65 ID:/Vrei3QD.net
十戒1984

270 :名無しの笛の踊り:2017/01/29(日) 19:09:12.85 ID:PP22kNct.net
(^_^)

271 :名無しの笛の踊り:2017/06/23(金) 05:44:16.80 ID:BNrXRn5v.net
ブル全を再発しやがれ
廉価で
(^_^)

272 :名無しの笛の踊り:2017/09/13(水) 08:45:33.75 ID:SdPe5DEt.net
2007年に発生した中越沖地震の復興を祈念したコンサートを柏崎市で2008年に行い、
柏崎市に義援金を寄付したツィメルマン。その際、復興のシンボルとして建設される新しいホールでのコンサートを約束。
そして、2015年11月に柏崎市文化会館アルフォーレでのコンサートが実現し、
その音響の素晴らしさにシューベルト録音の理想的な条件を見出した彼は、柏崎市長とホールの全面的な協力を得て録音を行いました。

273 :名無しの笛の踊り:2017/09/14(木) 22:12:50.30 ID:ba/059GM.net
新国は怪作「1984」を上演すべきだった

274 :名無しの笛の踊り:2017/10/12(木) 08:34:01.15 ID:fumklJuu.net
たしかに

275 :名無しの笛の踊り:2017/11/24(金) 21:17:37.10 ID:2AkH674H.net
かなしいよな

276 :名無しの笛の踊り:2018/01/20(土) 01:09:47.39 ID:ne/fWFc1.net
あけおめ

277 :名無しの笛の踊り:2018/02/28(水) 18:58:30.07 ID:1j6cnkTQ.net
ことよろ

278 :名無しの笛の踊り:2018/03/27(火) 06:10:39.74 ID:EJzDsHxe.net
マゼールの蝶々夫人ってないの?

279 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 07:23:56.50 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4M88E

280 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 21:09:10.37 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

2CN

281 :名無しの笛の踊り:2018/08/05(日) 05:13:10.98 ID:vUhMFVY2.net
>>278
LD持ってるぞ

282 :名無しの笛の踊り:2018/11/28(水) 06:20:52.97 ID:2c2vaOQp.net
とても悲しかったね

283 :名無しの笛の踊り:2019/03/11(月) 18:13:25.81 ID:SW1ImHem.net
>>281
わいも持ってる

284 :名無しの笛の踊り:2019/04/12(金) 04:16:56.16 ID:UctbAlrh.net
>>273
今マゼールの1984を日本の団体が上演しようとするとどの位上演料取られるのかな
ヴェルディやワーグナーのオペラは著作権が消滅してるだろうから特にそんな心配がないけど、まだなくなって間もない作曲家の作品を上演しようと思うと当然権利的な問題の解決が必要だよね
マゼールの著作権管理団体か家族にどの位の上演料を取られるのかな?

285 :名無しの笛の踊り:2019/06/07(金) 19:36:12.49 ID:HrflhR/1.net
>>254
それは興味深い

286 :名無しの笛の踊り:2019/07/20(土) 18:47:49.36 ID:tJzgwz5j.net
1984

287 :名無しの笛の踊り:2019/08/10(土) 18:43:17.61 ID:nCWHyL78.net
マゼールが韓国の水曜デモ見ていたら
オペラ「1984」の冒頭はもっと真実味が増していたに違いない。

288 :名無しの笛の踊り:2019/08/10(土) 18:47:16.60 ID:nCWHyL78.net
そういや韓国では秋に「1945」てオペラが世界初演

289 :名無しの笛の踊り:2019/08/11(日) 15:29:37.76 ID:eQp6pVJ3.net
国がない頃だね

総レス数 289
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200