2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ベートーヴェン 交響曲第3番変ホ長調「英雄」

1 :名無しの笛の踊り:2017/10/27(金) 06:19:55.30 ID:G/6SQRGt.net
ベートーヴェンり英雄について語ろう
かねてから要望があったスレなので立てました

435 :名無しの笛の踊り:2019/06/29(土) 17:51:00.61 ID:TSerPjt8.net
モーツァルト解らんコンプレックスはここにも来てるんだろ?

436 :名無しの笛の踊り:2019/06/30(日) 11:36:37.06 ID:pKPDrQHF.net
HMVで安売りしてるバルビローリ盤(EMI)なんだけどさ
これバルビローリ節てんこ盛りでいいよ
600円ちょっとで叩き売られてるから、バルビの
マーラーが好きな人、買っておけ

437 :名無しの笛の踊り:2019/07/01(月) 01:53:56.62 ID:/P/5UAci.net
バレンボイムはすっかり禿げてしまった
もうだめだ

438 :名無しの笛の踊り:2019/07/01(月) 02:45:18.05 ID:9qxD2aIb.net
>>434
まあ享年56だからな
最晩年の肖像画は52歳

439 :名無しの笛の踊り:2019/07/21(日) 20:08:42.98 ID:SOMMESQ/.net
ベートーベンなんて聴くゴミ屑にはモーツァルトは未来永劫解らないよ。

440 :名無しの笛の踊り:2019/07/22(月) 14:42:34.07 ID:l4dd9tSl.net
>>438
後期四重奏曲の枯淡の境地とか言っても
50代だったんだな
まあ今とは寿命の感覚は違うだろうが

441 :名無しの笛の踊り:2019/07/22(月) 22:02:54.62 ID:n1Uf+JNe.net
交通費をケチらなければ長生きできた

442 :名無しの笛の踊り:2019/07/24(水) 04:17:35.21 ID:+jSGeaRX.net
基本的な音楽理論なんて、
ブチ壊そう!
音楽理論を超越したのがベートーベン!
ベートーベン以外の全ての作曲家は、
基本的音楽理論に囚われし、脳無し!

B型AB型O型は、
ベートーベンを楽しめる!
A型には、ベートーベンの偉大さが解らん貧弱な人間!

443 :名無しの笛の踊り:2019/07/24(水) 09:27:11.58 ID:+jSGeaRX.net
ベートーベンとモーツァルトどっちが凄いスレッド見ると!
ベートーベン聴いて悦ぶような奴は、
誇りの無いB型AB型O型だと解るぞ、

444 :名無しの笛の踊り:2019/07/24(水) 22:35:23.22 ID:mraCiXCJ.net
>>443
この人死んでくれないかなあ
じゃまだず!

445 :名無しの笛の踊り:2019/07/25(木) 11:28:42.82 ID:s65oaJVD.net
>>444
サリエリ「客はベートーベンみたいに大袈裟にした方が感動する、高尚な音楽なんて理解しないから意味が無いよ」

446 :名無しの笛の踊り:2019/07/25(木) 16:41:30.63 ID:yuUOfQfH.net
>>445
なんてサリエリは言ってもないことを
捏造している大馬鹿

447 :名無しの笛の踊り:2019/08/31(土) 23:52:32.21 ID:FHF4P/Uc.net
ですね

448 :名無しの笛の踊り:2019/09/16(月) 23:29:22.95 ID:h6Vu+lIS.net
クレンペラーのモノ

449 :名無しの笛の踊り:2019/09/21(土) 14:38:45.76 ID:lpvgv1vv.net
最近、この曲が退屈になってきたわ
歳を取ってベートーヴェンがわからなくなっていく自分が恐い

450 :名無しの笛の踊り:2019/09/21(土) 19:01:29.96 ID:hYynEdTH.net
フルトヴェングラーの1952年12月7日のベルリン・フィルとのライヴ、
ネット上には無いのかね。
12月8日の方はYouTubeで聴けるんだが・・・

451 :名無しの笛の踊り:2019/09/21(土) 19:07:50.33 ID:1DrAgnXU.net
いつまでそんな古いの聴いてるんだ

452 :名無しの笛の踊り:2019/09/22(日) 16:56:21.06 ID:GWUzcCo8.net
エロイカシンフォニーはステレオ盤で納得できる物は無いんだが。
モノラルの演奏が凄い物が多い

453 :名無しの笛の踊り:2019/09/23(月) 22:31:58.37 ID:Qw06gthp.net
まだ、フルトヴェングラーなんて聴く人いる?
俺はまず、パス
ネットとかも、すぐ出てきて邪魔なんだよね

454 :名無しの笛の踊り:2019/09/23(月) 23:22:40.88 ID:wv+swuzE.net
朝比奈大フィル2000

455 :名無しの笛の踊り:2019/09/23(月) 23:29:12.70 ID:keFi3f6m.net
シャイーで十分

456 :名無しの笛の踊り:2019/09/24(火) 06:43:35.63 ID:Cv5W7u/a.net
モーストリー今月号を読めといえよう

457 :名無しの笛の踊り:2019/09/24(火) 06:46:12.66 ID:p/vQcV1/.net
>>454
1983年頃の朝比奈&大フィルのエロイカより、
最晩年の方が「もうそうそう何回も演奏できないからちゃんとやりたい」と御本人が語っていたように出来がいいね。

大フィルの技術向上も手伝って名演になった。

458 :名無しの笛の踊り:2019/09/24(火) 07:48:25.77 ID:qp7ptz5D.net
>>455

シャイーは快速すぎ。

459 :名無しの笛の踊り:2019/09/24(火) 13:22:15.89 ID:cSunR0KL.net
朝比奈ならベルリン放送響とのライヴが音質も優秀で好き

460 :名無しの笛の踊り:2019/09/24(火) 13:59:34.36 ID:WtReyS5L.net
>>459
朝比奈はなんだかんだ言っても大フィルで聴きたい。

461 :名無しの笛の踊り:2019/09/24(火) 17:02:37.74 ID:lH+TuH9n.net
>>459
良いよね
やはりオケが上手い
上手いだけでなく朝比奈に対する共感を感じる

462 :名無しの笛の踊り:2019/09/24(火) 17:33:07.23 ID:684pnn/O.net
年老いた指揮者の第2楽章は味がある演奏が多いように思う。

463 :名無しの笛の踊り:2019/09/24(火) 17:48:11.99 ID:2jkDnb8y.net
ブロムシュテット
ライプツィヒだな。

464 :名無しの笛の踊り:2019/10/22(火) 14:42:56.42 ID:4VqtYYt2.net
インキネン 、日フィルの英雄は
超よかった。全曲聴きに行きたいな

465 :名無しの笛の踊り:2019/11/06(水) 10:21:13 ID:/onGZ6Tv.net
NHKFM
2019年11月 6日(水)
午後7:00〜午後9:10(130分)

[ステレオ] ベストオブクラシック
▽N響第1924回定期公演

「交響曲 第3番 変ホ長調 作品55 「英雄」」
ベートーベン作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット

「交響詩「死と変容」」 リヒャルト・シュトラウス作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット

「歌劇「タンホイザー」序曲」 ワーグナー作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット

〜東京・サントリーホールから中継〜

466 :名無しの笛の踊り:2019/11/06(水) 20:29:38.93 ID:ROnzue17.net
ブロムシュテット、まだ生きてたのか

467 :名無しの笛の踊り:2019/11/07(木) 22:46:44.54 ID:ajhYsRBs.net
ブロムシュテット御年92歳やで

468 :名無しの笛の踊り:2019/11/08(金) 17:44:58.46 ID:le9DYLrE.net
中曽根とナベツネはあと10年は確実に生きているが
プロムシュティットはあと5年生きられるかどうか…

469 :名無しの笛の踊り:2019/11/28(木) 21:27:30.60 ID:vw3vCa/W.net
>468
>中曽根とナベツネはあと10年は

池田大作さんも追加で 

470 :名無しの笛の踊り:2019/11/29(金) 14:06:58 ID:5+thcTvc.net
中曽根が死ぬとは思わなかった

471 :名無しの笛の踊り:2019/11/29(金) 15:58:51 ID:5eCElsPy.net
ベートーベン聴く奴はモーツァルト判らんよ。

472 :名無しの笛の踊り:2019/11/29(金) 21:39:19.38 ID:sAXsQM+4.net
>>471
お子様は未成年のアイドル歌手の歌う流行歌とモーツァルトを聴いてればいいんだよ

そもそも、谷村新司の曲とモーツァルトの名曲とレベル全然変わらないだろ:


いい日旅立ち (山口百恵) - YouTube 動画
https://www.youtube..../watch?v=QMhX_pF0NkA

鬼束ちひろ - いい日旅立ち・西へ - YouTube
https://www.youtube..../watch?v=xPZXIQdHaZ0

473 :名無しの笛の踊り:2019/11/29(金) 22:02:19.66 ID:Y6muioY0.net
この曲のレコードで初めて買ったのは、ベーム&VPO盤だった
つまんなかった
聞いてて退屈した
その後、10年以上たって、アバド&VPOを聞くまでこの曲はつまんない曲なのだと思い込み続けるのだった

474 :名無しの笛の踊り:2019/12/08(日) 19:51:31.90 ID:rnPheP1+.net
モーツァルト判らんくて悔しいよぉ〜
ホンモノの音楽判らないよぉ〜
偽物のが感動するよぉ〜

475 :名無しの笛の踊り:2019/12/08(日) 20:02:49.23 ID:zHmD4+tT.net
>>474
いろんなものでマウント取ろうとしてことごとく敗北、心がボロボロになって(自業自得)
それでもマウント取ろうと最後にたどり着いたのがモーツァルトの威を借りること、という悲しい人物
心に受けた傷は自傷行為によるものだと気付いていない

476 :名無しの笛の踊り:2019/12/29(日) 21:28:34.28 ID:mtP/Semw.net
>>468
中曽根乙っ!!

477 :名無しの笛の踊り:2019/12/31(火) 15:43:41.68 ID:ZzoSC6in.net
ハルくんがお薦めの演奏が名盤ですよ!

478 :名無しの笛の踊り:2020/01/01(水) 11:37:01.36 ID:d3Z/3uYR.net
俺は、つよしくん派だけどな

479 :名無しの笛の踊り:2020/01/01(水) 11:38:20.94 ID:mUKOZQjr.net
私は風雷暴さん派!

480 :名無しの笛の踊り:2020/01/01(水) 12:02:51.67 ID:d3Z/3uYR.net
じゃ、一人のクラシックオールドファンさんで
(※タイムについては盤により多少異なる場合があります)

481 :名無しの笛の踊り:2020/01/02(木) 05:07:14.71 ID:3g5aLAnY.net
あの老人も亡くなって五年くらいになるのか
ちょっと遅すぎたな

482 :名無しの笛の踊り:2020/03/11(水) 22:36:25 ID:FSYG3TlU.net
>>481
バレンボイムと同じ年だよ
5年前でもまだ若かったんじゃないかな。
なんか寂しいね、、ウザかったけど

483 :名無しの笛の踊り:2020/03/12(木) 11:49:02.29 ID:F3YM+WlF.net
ケンペン/ベルリン・フィルを勧めます

484 :名無しの笛の踊り:2020/03/12(木) 14:42:32 ID:Ugi/Mzlx.net
ドレスデンシュターツ

若杉弘/コリン ディヴィス
甲乙つけがたく、またどっちもよく
どっちがどっちだかもわからない出来
若干若杉の方が、クリアかな!

485 :名無しの笛の踊り:2020/06/19(金) 17:39:38.35 ID:K1sV2YoT.net
クーベリック/BPOのDG盤!
第1楽章終わり、例のトランペットの主題のところがかっこよすぎ。
ペットも上手いが、ティンパニロールのクレッシェンドの凄まじさに戦慄する。

486 :名無しの笛の踊り:2020/07/31(金) 20:56:15 ID:cLrIXTru.net
>>481
マジか ファンだったのに…

487 :名無しの笛の踊り:2020/07/31(金) 22:00:37.85 ID:18IGOnZV.net
サヴァールの新録音に期待大

488 :名無しの笛の踊り:2020/08/01(土) 01:42:17.76 ID:hmdPO5Rf.net
英雄といえばいまだにフルトヴェングラーを推薦にしているレコ芸の批評家

489 :名無しの笛の踊り:2020/08/01(土) 15:56:43 ID:Giw2h0QT.net
アントニーニ聴いたら
フルトヴェングラーはなんだったの?って感じ

490 :名無しの笛の踊り:2020/09/13(日) 09:21:23.76 ID:BH2jsbll.net
バルビローリの英雄好き

491 :名無しの笛の踊り:2020/09/30(水) 18:34:25.81 ID:0dBmaZ35.net
https://i.imgur.com/0hSXoWqh.jpg

492 :名無しの笛の踊り:2020/12/16(水) 17:03:05.16 ID:/VTvfwsA.net
生誕250年おめでとう!!

493 :名無しの笛の踊り:2021/02/01(月) 18:25:25.24 ID:H84G26cS.net
NHKFM
2021年 2月 1日(月)
午後7:30〜午後9:10(100分)
番組情報
[ステレオ] ベストオブクラシック 選▽シリーズ・オーケストラ・ジャパン(1)読売日本交響楽団
田中奈緒子  〜2019年5月24日 サントリーホール〜

田中奈緒子,管弦楽…読売日本交響楽団,指揮…セバスティアン・ヴァイグレ,チェロ…ユリア・ハーゲン
「楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲」
ワーグナー:作曲
(管弦楽)読売日本交響楽団、(指揮)セバスティアン・ヴァイグレ
(9分51秒)
〜2019年5月24日 サントリーホール〜

「チェロ協奏曲 イ短調 作品129」
シューマン:作曲
(チェロ)ユリア・ハーゲン、(管弦楽)読売日本交響楽団、(指揮)セバスティアン・ヴァイグレ
(22分22秒)
〜2019年5月24日 サントリーホール〜

「交響曲第3番 変ホ長調 作品55「英雄」」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)読売日本交響楽団、(指揮)セバスティアン・ヴァイグレ
(50分41秒)

494 :キモ助 :2021/02/02(火) 12:52:36.67 ID:qefzTTSi.net
カラヤンのものしか聴かない 聴けない

495 :名無しの笛の踊り:2021/02/02(火) 15:30:41.07 ID:uWKikwdu.net
>>494

晩年のデジタル録音は持っているが。

496 :名無しの笛の踊り:2021/02/08(月) 06:05:30.90 ID:Iu2YT0kH.net
11万円する「ウラニアのエロイカ」聞いてみたい

497 :名無しの笛の踊り:2021/02/08(月) 06:53:38.90 ID:Z9uv4G3K.net
誰が指揮しているかも分からないインチキディスクを欲しがる低能児w

498 :名無しの笛の踊り:2021/02/08(月) 07:06:54.81 ID:Iu2YT0kH.net
>>497
ディスクじゃなくてLPだわ
それくらい調べてレスしような厨房くん

499 :名無しの笛の踊り:2021/02/08(月) 09:08:38.77 ID:C1abwXKU.net
この低能児は円盤状のもの意味が分かっていない低能児
LPもディスクなんだよ  少しは勉強しろよ  低能児w

500 :名無しの笛の踊り:2021/02/08(月) 09:09:34.58 ID:C1abwXKU.net
まったく今どきの低能児にはあきれてものが言えないよw

501 :名無しの笛の踊り:2021/02/08(月) 09:14:22.45 ID:MTjr9ib0.net
>>494
そんな馬鹿な!あれは単なるスペクタクル(見世物)だ。

502 :名無しの笛の踊り:2021/08/03(火) 12:55:07.42 ID:PlmQ5J6Q.net
ワルター・シンフォニーオブジエアのマスターテープ起こし新盤聴いたか?
ものすげえぞ

503 :名無しの笛の踊り:2021/10/01(金) 22:35:58.32 ID:t5GmgkBa.net
ワルター コロムビア響
これが一番好きだななあ。
あまりに定番すぎて逆に今まで聴いてこなかった

504 :名無しの笛の踊り:2021/10/01(金) 22:43:13.27 ID:jmzEn8OY.net
いつまでそんな化石みたいなもん聴いてるんだ

505 :名無しの笛の踊り:2021/10/01(金) 23:22:41.11 ID:t5GmgkBa.net
>>504
いや、いつまでって
最近まで聴かなかった、、と言ったでしょ。
おじいちゃんにとって化石でもおいらにとっては
新鮮なんだわな

506 :名無しの笛の踊り:2021/10/02(土) 16:29:26.30 ID:K294B5cL.net
ベートーヴェンそのものが化石だからなあ。

507 :名無しの笛の踊り:2021/10/02(土) 16:33:43.11 ID:tY3hVzL8.net
>>506
あんたが化石だしね

508 :名無しの笛の踊り:2021/10/02(土) 17:58:16.04 ID:iZ5KqZYr.net
バーンスタインNYP 案外良かった

509 :名無しの笛の踊り:2021/10/04(月) 07:06:33.52 ID:5PIdh90S.net
カラヤンBPO

予想通りウンコだった

510 :名無しの笛の踊り:2021/10/04(月) 17:49:00.09 ID:ku0sL7lv.net
そういえば、
単曲スレ立ったらお約束の






のバータレ しばらくつきまとっていたけど
最近の単曲スレでも現れなくなったかな。
死んだのか。ま、いいけど

511 :名無しの笛の踊り:2021/10/04(月) 17:51:41.83 ID:j34Uisyj.net
第2楽章(葬送行進曲)限定だと、どのCDが良い出来なのか?

512 :名無しの笛の踊り:2021/10/08(金) 17:02:49.79 ID:jz9mpIYR.net
>>505
今どきワルターが定番だなんて言うやついねえよw

513 :名無しの笛の踊り:2021/10/09(土) 01:05:44.01 ID:Sw1xt5wj.net
>>512
トスカニーニ追悼だろ

514 :名無しの笛の踊り:2021/10/09(土) 01:20:50.99 ID:NbqFoYDI.net
>>512
ワルターが定番だからですよね

515 :名無しの笛の踊り:2021/10/09(土) 01:41:02.82 ID:iAfhx6MR.net
クレンペラー・フィルハーモニアの「モノラル盤」

http://img-cdn.jg.jugem.jp/5a9/3349251/20161130_1923536.jpg

516 :名無しの笛の踊り:2021/10/10(日) 11:20:56.11 ID:1/pj9uKB.net
ミンシュ&ボストン
古いのがシミ着いちゃってるな

517 :名無しの笛の踊り:2021/10/11(月) 22:14:54.75 ID:44PHlUsI.net
ケンペ(ベルリンフィル、ミュンヘンフィル)両方いいよ

518 :名無しの笛の踊り:2021/10/12(火) 19:07:58.83 ID:I7vOwoyf.net
検便の録音がもう少し良ければ
あ、検屁じゃなくて検便な

519 :名無しの笛の踊り:2021/10/12(火) 20:34:49.37 ID:f6m8g0OS.net
コンヴィチュニーのモノラル盤も

520 :名無しの笛の踊り:2021/10/12(火) 21:39:58.63 ID:rsffteNT.net
アダム フィッシャー良かった

521 :名無しの笛の踊り:2021/10/13(水) 21:49:55.95 ID:wutjhrG5.net
ギュンター.ヘルヴィッヒ&ロイヤルフィル
超廉価盤だが、なかなか聴かせる演奏

522 :名無しの笛の踊り:2021/10/13(水) 23:57:23.24 ID:md6cfmCy.net
聴いてみたが普通だった

523 :名無しの笛の踊り:2021/11/25(木) 05:56:01.69 ID:w6BZGNC2.net
自分はテンシュテットでいい

524 :名無しの笛の踊り:2021/11/27(土) 18:50:23.70 ID:13hYPyMy.net
バレンボイム/BPOの1997年ヨーロッパコンサート、前年のアバドの7番と違い低音からしっかり鳴らす熱演
映像なのでフォーグラー教授のティンパニの迫力技も見れる

525 :名無しの笛の踊り:2022/01/27(木) 19:48:21.10 ID:hfyUsxPY.net
サラステ
WDR
良かった

526 :名無しの笛の踊り:2022/01/29(土) 09:22:19.54 ID:T+8OS7kj.net
サラステ人気に嫉妬

527 :名無しの笛の踊り:2022/01/29(土) 10:09:41.32 ID:VSon82gX.net
「ウラニアのエロイカ」だけあればわしは満足じゃよ!ふふふふ…

528 :名無しの笛の踊り:2022/01/29(土) 17:50:45.55 ID:7pnEneWw.net
自分がいいと思うなら他人が何を言ってもほっとけばいい。古い録音でも名演なら語り継がれる

529 :瞳はダイアモンド:2023/01/08(日) 13:47:52.73 ID:yVABzT6U.net
新年上げ

530 :名無しの笛の踊り:2023/01/08(日) 19:08:53.67 ID:8a1NtM6A.net
https://i.imgur.com/7GdJdKu.jpg
https://i.imgur.com/sY4MSWz.jpg
https://i.imgur.com/luTBFmY.jpg
https://i.imgur.com/RMfotRh.jpg
https://i.imgur.com/3p0U49u.jpg
https://i.imgur.com/knzflqb.jpg
https://i.imgur.com/yr06zu9.jpg
https://i.imgur.com/1jMwrxv.jpg
https://i.imgur.com/iYtmU0N.jpg
https://i.imgur.com/ZE5TmFb.jpg
https://i.imgur.com/KZHdVWj.jpg
https://i.imgur.com/HvrlrCr.jpg

531 :名無しの笛の踊り:2023/01/20(金) 21:01:17.51 ID:ZjKzr1TO.net
裏庭のエロ烏賊

532 :名無しの笛の踊り:2023/03/29(水) 21:48:36.17 ID:uI0bmoP6.net
>>462
同意

533 :名無しの笛の踊り:2023/05/05(金) 20:21:27.56 ID:3dp5DquR.net
>>125

第一楽章の終盤に感動した

534 :名無しの笛の踊り:2023/05/06(土) 12:34:26.18 ID:y0RoqBU0.net
その頃
単曲スレ反対とうるさいのいたのね

535 :名無しの笛の踊り:2023/05/06(土) 14:17:26.00 ID:TwNrYDcy.net
>>534

運営が認めている単曲スレに反対するのはアタオカ。

136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200